【DeNA】ゲームサイト“モバゲー”の免責条項訴訟 2審も訴え認める判決 [香味焙煎★]at NEWSPLUS
【DeNA】ゲームサイト“モバゲー”の免責条項訴訟 2審も訴え認める判決 [香味焙煎★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:48:18.05 JFT9zaRj0.net
ニンテンドー倒す前に消費団体に倒されるのか

3:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:50:57.11 wDbwo9tR0.net
モガベーが負ければ他社も負ける

4:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:51:36.37 Pwi9gXi40.net
何の会社なの?

5:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:52:03.09 LHv0/6/T0.net
マジかよ、ベイスターズ負けるわけだ・・・

6:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:52:54.19 BMs1FJu70.net
これから色んな会社がやられるな

7:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:53:45.97 j9SOnOl40.net
へえ面白い判例を作ったな

8:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:54:12.55 j+Q6HEJ50.net
好き勝手やりすぎたな。
これに懲りたら、もっとユーザーの立場に立った運営をしろよ。
ユーザーに感謝される運営をすれば、信用が利益を増加させることに気づけよ。
搾取は鬼畜か無能者がやることだ。

9:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:54:29.17 wDbwo9tR0.net
ガンホーも死ぬ
DMMも死ぬ
なんとしてでも裁判に勝つのだ

10:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:54:34.69 nkTmZTQf0.net
>>2
それここだっけか?

11:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:55:47.91 nkTmZTQf0.net
ソシャゲ運営って客を敵かなんかだと思ってるよね

12:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:56:11.29 cY6gOXzu0.net
>>10
うん

13:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:56:39.05 IKjyplhf0.net
最高裁まで持っていくのかのー?
もうむりぽで諦めるか
なんか雰囲気的に諦めそう

14:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:57:09.89 nkTmZTQf0.net
>>12
グリーじゃなかった?

15:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:57:22.28 7VBJ1ewy0.net
>>2
グリーだな

16:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:57:50.04 9flJNmRG0.net
BANしました、理由はお応えできません
これができなくなるわけね

17:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:57:56.48 TP54z8gd0.net
モガべー

18:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:58:26.81 NbDCyjtL0.net
搾取はするが俺はお前らに金はビタ一文払わんてことな

19:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:58:29.28 YIkgZQQi0.net
パチンコと同じ

20:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:58:31.08 oBHGRS7K0.net
あれれ
モンキーパーク の不適切ツイート
ニュー速+でニュースになってないね

21:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:59:46.81 yyJisurp0.net
まあだからといって全ての損害は運営の責任になるなんて事も無いだろうから後は個々の事例で判断するって事になるんだろうけど
具体的に会社に賠償が命じられそうな損害って何だ?って聞かれるといまいち思い付かん

22:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 03:59:48.75 cY6gOXzu0.net
>>14
ううん

23:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:00:54.74 boHFitnV0.net
>>4
スマホゲー、ガチャ頼りのゲーム

24:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:00:56.21 wtGJjymX0.net
>>13
最高裁の判例だしたくないんじゃない(笑)

25:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:02:57.17 KTkxmk1v0.net
荒し対策ちゃうの?

26:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:03:55.88 XTk0ODuu0.net
規約を細かく読み切れないほど書いて
強制同意しないと始められないアプリ多すぎ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:04:19.05 wtGJjymX0.net
>>21
飼い慣らされたいいこちゃんばかりだから規約に書いている😡で納得させられてきたが、
例えば月額パック加入したけどその月内の強制アップデートで端末非対応になったら当然返金しろとかじゃねーの。
ストア経由で返金手続きしたら、アカウントbanされたら、当然今まで投入した金全部返せと。

28:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:04:23.14 cMJ9b5NA0.net
今更バンされたアカウント返されても困るんだが

29:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:05:15.35 wtGJjymX0.net
消費者に一方的に不利な契約は認められないってのわざと無視して規約つくっているよね

30:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:05:21.12 cMJ9b5NA0.net
むしろバンされたお陰で無課金のまま新垢で3年遊んでる

31:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:05:41.57 XbAckI2A0.net
出会い系のイメージが強いな
シンママ食い放題だったわ

32:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:06:51.91 gdxSz0/sO.net
>>20
kwsk

33:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:08:29.28 falhhBkQ0.net
>>22
勝負に一番重要な事は?

34:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:12:20.03 R0Jk8wZm0.net
DeNAが潰れる始まりだな

35:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:14:12.99 cY6gOXzu0.net
>>33


36:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:14:44.06 jKWcQcbn0.net
こんなもん裁判したら負けるに決まってる
消費者契約法みたらわかるだろ
DeNAの弁護士はアホなのか

37:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:16:56.73 qdWcbztv0.net
コンビニオーナー奴隷契約無効法を
作ってあげるべき。

38:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:18:04.10 1FI/GC0t0.net
メルカリぃーーー

39:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:19:15.39 7B7AMtmI0.net
>>21
一番わかりやすいのが個人情報関連

40:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:20:36.87 Yt7jq2O+0.net
常識的に考えたらありえない文言だろ
よくもまあ貫きとうせるもんだわ
悪徳すぎるだろ

41:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:22:09.70 cYtqjihe0.net
>「当社が合理的に判断した場合」と文言を加えて争っていました
一般常識的に考えてこんなの通るわけなくない?
弁護士は勝てると思ったのか?

42:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:23:21.96 ktJrwIyT0.net
>>35
正解

43:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:24:37.29 Yt7jq2O+0.net
>同じような規約にしている事業者は多くあり
これは本当にそう。
一石を投じる判決になったと思う。
世の中なめくさった業者が多い。
課金業者とか、あと、個人情報を扱い業態では人材派遣とか職業紹介とか、そういう業界はとにかく滅茶苦茶な規約が多い

44:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:24:49.83 jKWcQcbn0.net
>>40
>>41
こいつら含めてソシャゲ業界って散々好き勝手やってきて消費者もわざわざ弁護士に頼んで訴えるまではせず
泣き寝入りばかりだったから感覚が麻痺してんだろうな
>消費者団体の代理人の長田淳弁護士は「利用停止となっても理由も答えてもらえないという相談が寄せられている
ほんと客を馬鹿にした商売してると思うわ

45:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:25:09.43 qdWcbztv0.net
>>41
医療界とかは間違った診察して患者が
ダメージ食らっても
大した補償はしないよ?
むしろ誤魔化したり因果関係不明とか
言い出す始末…

46:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:25:54.40 Nr8He58P0.net
下手な前例を作ったらソシャゲ業界中から叩かれかねないだろうな

47:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:26:33.51 qdWcbztv0.net
>>43
竹中平蔵が黒幕だよ。

48:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:27:01.46 Yt7jq2O+0.net
>>44
ここまでやってくれる消費者団体があることがありがたい話だね
消費者も泣き寝入りが多いうえに、消費者庁なんてある割に行政もまったくなにもやらない

49:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:27:35.96 jKWcQcbn0.net
>>45
ただ亡くなったら何月何日何時に、何々が原因で亡くなりました程度のことは報告するでしょ
ソシャゲ業界はその例で言えば、患者が亡くなっても、いつ亡くなったのか、原因は何なのか
それすら一切報告せずにすましてきたような業界

50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:28:54.03 pyfq1dha0.net
企業の会員規約や契約条項より法律の方が上だもんな
企業が規約を盾に不当な要求をしても、必ずしもそれに従う必要があるわけじゃない
一番いいのは不当な会員規約や契約条項を持っている企業サービスの会員になったり、契約を結んだりしないことだけど

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:29:53.05 u5xxExSs0.net
遂にガチャ破産やゲーム廃人にテコが入るの?

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:30:37.97 Yt7jq2O+0.net
>>50
それがね、規約を結構あとから変えて自動適用なんてことも多い
自動適用条項なんてのもあったりする
継続利用してると自動的に規約を変更しても適用になるとか
とにかく、胡散臭いことは多い

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:33:45.86 398XiN0d0.net
当たり前だよなぁ

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:33:53.23 YIkgZQQi0.net
運も関係ないんじゃないの?
むかしのアナログのパチンコならともかく
いまのデジタルなパチンコや
ソシャゲ、スマホガチャだと
勝率はいくらでも操作できる

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:34:32.00 J8oASLbk0.net
> ディー・エヌ・エーは控訴し、「当社が合理的に判断した場合」と文言を加えて争っていました。
その条件で争いになると思ってんですかね
判断材料の公開義務があるならまだしも
それともDeNAとやらはバカの集まりですか

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:34:45.62 PzSN7hFF0.net
任天堂の倒し方?

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:37:08.76 klpa+2rb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんなの野放しにしてる会社だしなw

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:37:49.96 i22Ew58K0.net
モバゲーまだ生き残ってたんだな

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:38:11.51 uLPCblws0.net
なんや知らん間にこんな事になってたんか
やっとメス入るんか
これも今の情勢の流れだね

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:38:28.30 +1xz0RAX0.net
そこまで必死にやってる奴がアホw
他人に譲渡出来ない電子データに価値なんて無いぞ

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:40:22.19 uLPCblws0.net
今は知らんけど俺が見た時はDeNAの株主にGSがおったから
GSがいかに極悪企業かよく分かったわw

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:40:39.78 Yt7jq2O+0.net
>>55
頭おかしいんだろう
規約に書いておいて、消費者を欺く意図ならともかく、
もう裁判になってて法律で争ってる団塊なのに
よっぽどあれな会社だね

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:43:09.85 Yt7jq2O+0.net
>>47
竹中が関係あるか知らんけど、業界の上層部が政治力持ってる業界は
会違法な規約が野放しになってるイメージはある
人材業界もその一つ
ここは、重要な個人情報を扱う割に、個人情報の扱いが適当するぎる
ホントおそろしいよ

64:<丶`∀´>
20/11/06 04:43:32.93 a+bYE+yR0.net
うわぁぁぁ地震じゃ

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:43:58.79 hjDbvgn+0.net
地震とかどこの田舎だよ

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:44:48.39 id+YVCYL0.net
モバゲーは結構な数のオマンコいただけましたが。

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:48:49.70 pFRI/0Uo0.net
EUのGDPRと同じ感じになるのかね

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:48:59.74 isDlMWkm0.net
モバゲーといえばガンダムカードコレクションという地獄みたいなゲームあったな
毎回同じ絵のパイロットカードを天井カツカツの10万くらいで売り付ける

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:49:54.30 3w1NpbZe0.net
こんなのに課金するくらいなら農家にでも課金しろよ😃

70:<丶`∀´>
20/11/06 04:52:14.09 a+bYE+yR0.net
うわぁぁぁまた地震じゃ

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:52:16.61 Q1SC4XXq0.net
基地害が多かった怪盗ロワイヤル

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:55:29.54 bhdnart/0.net
自分のアカウントならメアド無くてもログイン出来る様にしてほしい
メアド忘れてログイン出来ないアカウントにアイテム沢山貯まってる
掘り出したい

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:57:04.46 WWtTKxsU0.net
詐欺ゲーをやるのが悪い

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:57:55.24 n8mtmwtP0.net
>>68
無課金複垢で1000位以内にいたけどLE実装で無課金じゃどうにもならなくなって引退したわ
あれからソシャゲはやってない
ほんと時間の無駄だった

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 04:59:30.82 ZDRP0Eqy0.net
モバゲーはオマンコ狩り場だったもんね

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:05:28.59 CPNNAno10.net
>>45
医療事故は、オマエみたいな知的障害や精神障害の被害妄想も多いからな。
ウチの勤務先であったのは、わざわざ出生前診断でダウン症と判明してるのに、出産を強行して
両親が「病院のせいで障害ある子供にさせられた」と言ってきた事例。
>>1 は個人情報やクレジットカード情報が漏洩して、損害を被ってもDeNAが
合理的に判断すれば一切の責任を負わないってことでしょ。
ブラック過ぎるわ。DeNAのモバゲやる方もやる方だわな。

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:07:28.08 V5tP8Y6j0.net
>>45
医療は治癒することを約束する契約じゃないからねえ。

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:11:22.86 6/bi8G+y0.net
モバゲーやグリー全盛期にクオリティの低いクソゲー作ってヤツに無課金でもそれなりに遊べるようにしろとメールしたらアク禁にされたなー
無課金が遊べないから課金しても重課金とチーター以外楽しめなくなってたけど全体のクオリティが大幅に上がったいまどうしてるだろう(笑)

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:15:47.88 7s8xZ2cl0.net
2008年~2013年くらいまでは
グリーモバゲー天下だったよな。

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:16:15.67 PUqwQcnb0.net
>>78
GoogleplayやAppleストアのゲームランキングに答えがあるよw

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:16:24.03 wDbwo9tR0.net
しょーもない人間が
しょーもない経済を回してる世の中を
全部ぶっ壊そう

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:18:34.96 qz9ffdSB0.net
>>52
それでも基本的に法律のが上なんだけどね
法律無視した規約なんぞどれだけ言い張ろうが無効に出来る

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:19:02.31 yMaIyqhi0.net
ソシャゲ業界なんて滅んでしまえ

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:20:30.03 0YFpJQoA0.net
>>21
山ほどあるよ。
サーバやプログラムの問題で、課金アイテムが消失
ゲームを介して未成年女子が変態男に騙されて家出
個人情報流失

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:22:13.15 wDbwo9tR0.net
アベノミクスでもっとも恩恵を受けた企業はガンホーである。
ガンホーは沈む運命にある。
モガベーも球団身売りである。

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:23:00.65 wDbwo9tR0.net
この訴訟の勝利がかつてあったグッドウィル解体の布石の時みたいなものになってもらえれば幸いである

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:23:25.04 0YFpJQoA0.net
>>52
その条項で勝手にどの程度変えられるかというと、法律の認めている範囲まで。
例えば強行規範である消費者契約法や民法の一部条項に反する項目はその条項については無効だ。

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:26:51.03 wDbwo9tR0.net
かつてソフトバンクの株価が20万円から800円まで叩き落されたように
ソシャゲの株も叩き落されるべきなのである

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:27:53.77 oeEnLVcT0.net
>>84
真ん中のはどうなんだ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:28:26.76 wDbwo9tR0.net
この国から政治という概念そのものをなくしてしまうべきなのではないか
マイナスにしかならんものを置いても仕方ないだろう
省庁だけで国は回るのではないか?

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:33:04.24 6/bi8G+y0.net
>>80その作者の作品が全くないな(笑)

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:34:12.76 qzS+uzw3O.net
>>61
GSって何?
ゴールドマンサックス?

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:35:17.93 oeEnLVcT0.net
>>92
ゴーストスイーパーやろ

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:36:37.88 wDbwo9tR0.net
一時より力落ちてるけどなGSは

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:43:24.17 yyDHSsvR0.net
>>20 >>32
クラファンで支援を募っていた「日本モンキーセンター」の男性飼育員が来場女性を品定めし背後から盗撮した疑惑→謝罪まとめ - Togetter
URLリンク(togetter.com)

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:47:14.11 5tpd9umW0.net
怪盗ロワイヤルで2回くらい女とあってエッチやったわ

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:47:48.20 wDbwo9tR0.net
バカ発見器ここに極まれり

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:48:03.44 oieBDBm7O.net
>>16
そういうことだね

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:48:36.37 xgTD6VFg0.net
つか争う要素ねーだろこれ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:49:45.86 pIr7Ysfu0.net
こんな条項、もはや公序良俗違反だろw 狂っているな。裁判所は正義!

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:56:37.85 Gkt/z39G0.net
モバゲとグリーはオワコンになったが
DMMとかのエロソシャゲは大盛況ですがな
(´・ω・`)

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 05:58:05.47 aSMsTqkE0.net
>>70
さては秋田民か

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:01:25.90 uLPCblws0.net
>>92
正解w
しかもあの女社長もマッキンゼー出の人間やったらしいし
もうこの時点でお察しw

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:01:27.55 hbx25MAn0.net
昔、始める時に数百円必要なのに一度も内容更新されずにサービス終了したゲームあった気がする

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:01:39.02 aSMsTqkE0.net
こんなのDeNA側も負けるの最初から分かってただろ
何で控訴したんだか

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:04:41.33 uLPCblws0.net
>>92
ソース残ってたわ
米ゴールドマン・サックス:ディーエヌエー株を5%超保有-大量報
2008年11月20日 13:00 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
俺はSBIの四季報で見た気がしてたけど気のせいじゃなかったw

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:05:08.30 DCHt8lTY0.net
こんなのが球団持ってるとか嫌だな

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:08:02.13 3zjkBHfe0.net
利用規約に同意してユーザーは遊んでる訳だけど
ユーザーが同意してても消費者法?の法律は守れって事なのか・・・。

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:09:48.30 uLPCblws0.net
モバゲー南場社長 夫の看病の美談は大ウソか?(前)
特別取材
2011年6月25日 07:00
URLリンク(www.data-max.co.jp)
公取に睨まれてたもw

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:11:37.00 uLPCblws0.net
>>93
先オプスレじゃガソスタって言われてたw

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:16:36.94 SWdNCOZ20.net
>>108
法律に反する条項は同意していても無効

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:18:49.64 mdnEsoo70.net
無料で釣って課金で急成長した詐欺会社
当時、親の携帯名義で子が課金し、親は泣く泣く仕方なく払う
払わないと親の携帯まで止まるからだ
しかし、携帯料金以外は携帯会社による収納代行なので
課金分は払わなくても携帯は止まらないが
親は無知なのでそんなことは知らない
また、子が未成年の場合いかなる課金も
後からチャラにできるが同じく親は知らない、なんとなく知ってても
仕方ないと払う

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:19:01.20 +SYzK5E00.net
>>108
ユーザーが同意しても違法な契約は無効。
例 ヤミ金 サラ金の利息

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:21:31.34 mdnEsoo70.net
本来なら集団訴訟で
子の課金分を返還訴訟すればよかった
TVCVで無料連呼で莫大な儲けを出した詐欺会社が
球団まで持ち普通人顔してるという

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:21:55.15 pHrkRQgD0.net
>>108
当たり前じゃないか
一方的にユーザーに不利な条件になるよう規約作ってるけど最後まで読めば法律遵守しますって書いてある
ようは化かし合い

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:22:36.72 h0XyBeU5O.net
規約違反しても書き込み発言削除だけだったり垢BANせずに放置してるソシャゲ会社があるっぽい

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:25:02.05 LLkgp52n0.net
今はどこが食えるの?

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:30:17.07 fA0+ZlcD0.net
これまだやってる奴おるんか?

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:40:39.45 4zKNI9160.net
年内でモバゲから撤退する予定。
10年間毎日ずっと続けてたら来月でレベル999の
カンストに達しそう。
カンストしたら次の目標がないのでゲームは終了かな。

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 06:42:37.70 4UpWGFhe0.net
モバゲは比較的寛容な気がする
今は知らんがグリーは栄華を極めた全盛期は酷かった
不正したから垢止めると言われのないメールが来て入れなくなり
問い合わせても取り合ってくれなかった

121:<丶`∀´>
20/11/06 06:47:26.67 a+bYE+yR0.net
>>102
(・ω<) テヘペロ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:06:25.85 QcauYPdF0.net
オマエら任天堂が善良な企業だと思ってはないだろうな?
URLリンク(youtu.be)

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:07:57.53 y40XZshV0.net
>>84
流失wwwww
流出だろ中卒

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:09:21.98 y40XZshV0.net
>>63
適当だったら良いだろ馬鹿wwwww

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:09:35.35 bZp3r7nt0.net
提携先の任天堂オワタ?

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:10:16.31 bZp3r7nt0.net
>>11
体のいい財布

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:11:14.81 bZp3r7nt0.net
>>31
どこでどうやったらそんな流れに

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:13:04.51 bZp3r7nt0.net
>>56
それはグリー

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:18:20.16 nK9epAic0.net
モバゲーのおかげでJSとエッチできました

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:25:30.78 WceL2bmx0.net
奴隷共が反乱しててワロタ

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:27:33.13 7JzzLk2s0.net
あらま

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:28:30.33 BIsuZNdE.net
何万、何十万と課金させておいて
「不正行為によりアカウントを停止しました」
何も心当たりがないから訴えても知らんフリ
これは酷いもんな

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:28:33.47 oieBDBm70.net
>>87
モバゲーも消費者契約法は意識してて規定のない条項(軽過失)は1万円限度、故意と重過失は無制限で責任を負うと書いてたんだけど、
免責条項の規定があるから軽過失の1万円の方は機能しないことになって、それを原告に突かれた
単なる文章の誤りで訂正して終わりにするかと思いきや徹底抗戦したあげくに高裁で負けた形

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:29:55.77 Ke1CC7PX0.net
グリーとかつまんないゲームしか無かったけど、今のカミさんとの出会いはグリーだった
それだけは感謝してる

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:30:22.86 PKUdPlH30.net
同意があったとしても明らかに客に対し理不尽なことをしたりすると無効になるよ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:30:50.14 Pv2XvInd0.net
ここのゲームは一度も遊んだことが無い

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:32:35.68 7TrOhttD0.net
任天堂の倒しかた知ってる?(ニチャア)のとこか

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:32:43.98 Pv2XvInd0.net
>>76
ガイジは例え話もおかしい不思議

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:38:28.93 d7S3Cz/z0.net
やってるやつもどうかと思うけど
この手のガチャゲー、面白いか?

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:46:42.10 8lDTRRB50.net
数十年に渡ってコピペされ続けてきたこのクソ規約が消える時が来たか

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 07:48:16.62 qNO6U4dv0.net
>>36
個人が金出してまで裁判しないと踏んでるんだろうな

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 08:28:53.37 YaKQmvxX0.net
いかなる理由があっても返金しないってのも違法なんだよな。
消費者契約法ができてからは「嫌なら(不利な条件で)契約しなきゃ良いだろ」ってのは通用しなくなった。
まともな企業や学校はとっくに見直し済みだが…

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 08:33:15.43 LuVVIe4L0.net
こんなこと書いてもどうせ民法の強行法規のほうが優先されるのに…と思いながらいつも規約見てる

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 08:40:03.44 13qsMFzM0.net
モバゲーってガラ携の衰退とともにオワコンの会社じゃなかったのか?

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 08:44:16.38 hS1T+fRx0.net
10年前はまだアバターでガチャ賑わってたけどなwそれなりに楽しかった
アバターが動き出していっきに寂れたな

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 08:53:35.26 wk7der+w0.net
>>36
無理筋だと助言はするだろうが依頼者が争うって言うなら裁判する商売だしな

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 08:58:30.67 wk7der+w0.net
>>43
それが嫌なら契約して貰わなくて結構ですのでお帰りくださいだから、弱者は結局不利と知ってても契約せざるを得ないしな
少しずつでも泣き寝入り解消されるようになって行って欲しい

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 09:00:36.77 HYjdNDFs0.net
てか、規約作った時にだって顧問弁護士が目を通してるだろ
その時すでに訴えられたら負けるって認識はあったんじゃないのか
どーせポチゲーに課金して暇つぶししてるような小市民がわざわざ裁判起こしたりしないからヘーキヘーキってだけで

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 09:17:12.00 oieBDBm70.net
>>148
DeNAがなんとしても確保したかったのは垢BANの権利で、それをした場合にどうしても出てくるモンスタークレーマーに対応する策が欲しかったって解説もあるね
消費者団体に来てた苦情も返金されないのもそうだけど垢BANそのものについても多かったみたいだし

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 09:18:02.73 rI+/sTJv0.net
この業界にはもっとメスを入れたほうが良い

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 09:19:57.54 2gcvYUDo0.net
>>4
もう全盛期から10年くらい経つからモバゲー知らない世代がいてもおかしくないのか

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 09:54:16.82 MKsv1B+d0.net
まだ細々と残ってるみたいだけど中高年のブサイクとブスの貴重な出会い場なんだろ?

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:02:25.14 ruVTvNYA0.net
モバユビ終わったな

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:12:23.27 LyZxPfvf0.net
>>152
若いリア充層は怪盗が飽きられてきた12年辺りに一気に抜けた印象

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:14:23.99 LyZxPfvf0.net
この記事見て久しぶりにログインしようとしたらメールアドレスがなんとかかんとかでログインできなかった…

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:15:47.18 BTzmm0LA0.net
たしか援助交際希望って書くと一発退会なんだっけ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:46:28.39 DqZAU1uy0.net
もう法律でガチャ禁止にすればいいのに
ガチャで集金する構図がゲームをつまらなくしている

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:50:47.67 ygtu1YQr0.net
>>148
法が改正されてる

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:54:17.51 soEYQV5P0.net
モバゲーでニュース掲示板に書き込んだら自称民主党員に粘着された思い出

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:55:03.51 mO6vNaZt0.net
本来は通勤通学の片手間でわずかな時間でプレイするための目的だったのに
スマホになって機種性能上がってゲーム性求められて時間拘束も酷い
コンシューマと比べるとゲーム性は浅いし、
開発費用はかかるしもう業界自体が限界じゃないの

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:56:42.97 4GhCuD380.net
任天堂の倒し方知ってる会社だったっけ?

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:56:47.85 QRyb8JV+0.net
こういうゲーム会社は反社だな

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 10:59:56.26 soEYQV5P0.net
>>161
GREEだった希ガス

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:00:16.87 Zvv4O0Oc0.net
年に1回くらいログインするけどユーザーも頭おかしい奴しか残ってなくてそっ閉じw

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:03:22.77 z0gnO9zU0.net
>>4
売上の7割はゲームだが苦戦してるのでコロナ前は野球にシフトしつつあった

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:06:21.31 z0gnO9zU0.net
>>1
南場智子はしばしば「世界一になる」と気勢をあげるけど実際には子供相手にエグいことやってるの

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:07:42.88 9D3Fp7Qt0.net
まだ怪盗ロワイヤルってあるの?

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:12:50.23 TbdDYMqE0.net
>>1
NHKにもブーメラン突き刺さる判決かよwwwwwwwwwwww
NHKを潰せバカ!

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:13:13.86 /Id9cZKx0.net
所謂理由なき、バンね、一方的に貴方は不正したので、アカウント凍結宣言、チート使ったのか、疑われたのか、通報されたのか、まぁ一般人には関係ない話しかと

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:17:50.51 g0pxBAFL0.net
ガチャゲブームで、運営立ち上げた会社がやりそうな事は
 「今期ボーナス大目に欲しいなぁ、ちょっと金儲けすっか」
 「ガチャのハズレ多めにすんぞ うひひひひ」
  で 利用客に損害を与えても 「免責事項で契約してるから知らん」
  は 許されない契約になる
  最初の契約意思の時点~著しく利用料金支払いに内容差が生じているから
  スマホなんかで、勝手に身動き出来ない契約にして
  後から追加で値上げ上乗せしまくったら駄目なのと同じ

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:18:23.30 4srPsvnB0.net
>>11
養分のうちは味方(子分)だろ

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 11:23:32.36 ldIO8+hZ0.net
とある中華ゲーを2年間無課金でやったらBANされたよ、結構あるケースみたいで復帰は不可能だと。まあ、少しは課金しなさいって事だ。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 12:32:34.15 JCE/wMgy0.net
個人情報流出するかもしれないけどしょうがないよねうちは責任持たないよ規約がネトゲだと普通、って中華ゲーの原神の規約騒動のとき見たな
月額課金制ならともかくガチャありのゲームでそれはどうなのって思ったわ
他ゲーで当たり前だから、この規約は普通ってのは変と思ったほうが良さそう

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 13:47:38.59 CIniShwk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 14:07:26.13 jKWcQcbn0.net
とりあえずまずは大手から、スクエニ、サイゲ、DeNA、セガ、辺りから徹底的に糾弾していくべきなんだろうな
特にスクエニ、セガは現在進行系でまさにこの裁判で問題になるような行為を繰り返しているはず

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 14:10:36.15 ESDHNvnh0.net
Google認定 糞会社No.1だったガンホーなんか
この判例持ち出されたらさっさと廃業して次いきそう

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 14:31:23.35 vp9CT37W0.net
>>11
アプリはキャバ嬢と思って付き合うといい

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 14:45:28.84 VfeHLfmp0.net
>>1
かなり影響のある裁判だな!
YouTubeなんて祭りの損害賠償請求されたらヤバいだろ

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 14:54:11.01 LAxdFTCQ0.net
規約やら就業規則が法律より上のポジションにあるって勘違いしてる経営者は結構いる

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:01:20.62 DRPZSLiJ0.net
>>177
慧眼だな

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:39:49.20 fNXBD0Ez0.net
>>176
多角化してるdenaは次行けるけど
ゲーム一本足打法のガンホーは次行けないんだよなぁ

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 15:45:57.29 SWdNCOZ20.net
>>179
角川の川上なんか憲法すら下に見ていたよな
ブロッキング法制の際にw

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:05:26.49 uLPCblws0.net
>>175
デレステのバンナムもw

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:09:58.19 wDbwo9tR0.net
ほとぼりが冷めたところで静かに解体というパターンは
創業者が夜逃げしやすい
グッドウィルみたいなパターン

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/06 16:11:06.73 wDbwo9tR0.net
法の力なんてしょせん抑止力でしかなくて
まともに機能してないんだよ
経営者はそれがわかって悪さやってるからろくな経営者が出てこない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch