【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 ★4 [ばーど★]at NEWSPLUS
【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 ★4 [ばーど★] - 暇つぶし2ch374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 03:56:26.56 V4tu6tz40.net
>>342
比較的に緩い町場の現場の状況は知らんけどね 大手ゼネコンの現場ではそんなこと出来ないよ むしろ一般家庭や他業種よりゼロエミッションやリサイクルの意識が高くて分別も徹底しとるわw

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 03:56:27.55 9C1Wc0d60.net
>>371
訴えられるぞ

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 03:57:50.36 ltigltAK0.net
ラルクのトライバーズハイのPVのラストみたく
崖から大空にダイブ出来るなコレ

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:04:16.18 8sAxxZmR0.net
>>10
剪断応力ね

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:06:18.11 BwFINxP60.net
>>323
それより検査なしで此処まで作らせた責任の方が重大だろう!!
もしかしたら配筋図や検査写真すら無いのかもしれない??

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:06:56.60 5QUfUg4X0.net
>>342
それは昭和中期ごろまでの話
柱にコーラの瓶くらいは入ってる
今はタバコの吸殻1本すら入ってねーよ

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:07:48.77 9FhVmdea0.net
>>378
>吉岡建築設計(東京・三鷹市)
これが図面屋なんだろ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:07:56.67 BwFINxP60.net
>>337
工事経過写真も無いのだろうか??
もしかして偽造??

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:09:37.45 9FhVmdea0.net
>>379
それは甘いな
生コン車の運転手や打設中のドカタがたまに生コンに吸い殻放り込んでるから

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:14:04.76 9FhVmdea0.net
>>381
URLリンク(www.google.com)
反対車線側の補強工事も鉄筋入ってないんだってよ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:14:19.06 4oCs6nUF0.net
>>374
自スレの追記だけど>>342さんは明らかに日本語がおかしいな

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:17:55.89 mdyFXBhR0.net
>>1
この議員は引退間近の爺さんかと思ったら議員としちゃまだまだ若いな
がっつり責任取って貰おう

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:22:06.88 7sp84aHG0.net
>>1
元の構造物に耐震補強で継足しした部分が手抜きだったから、直ちに崩壊ということはないが期待する耐震能力はないから再工事は必要って事?

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:22:33.59 BwFINxP60.net
>>1
二次下請け、吉岡建築設計(東京・三鷹市)の吉岡史人会長の実名告発
設計料金未払いなのだろうか?? それとも工事の検査立ち会いもなく完工した事に対する疑問なのだろうか??
通常このような工事の場合は、設計事務所は別なのだが
そうしなかった事が謎だ!!
していれば、設計事務所立会の人が内容看板を持ち写真にGPSと日時記録が写されるネガ写真若しくは
デジタル写真デターが添付され業者側の同じ写真と比較できる
嘘は一目瞭然で見抜かれるそれもしてないとは情けなやNEXCO中日本では無いのだろうか??

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:25:01.82 9FhVmdea0.net
>>1
宮内秀樹農水副大臣が秘書務めてた渡辺具能って議員もなかなかのクズだったんだな
麻生派閥なのかな?

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:28:04.10 9FhVmdea0.net
>>387
普通に民間では設計事務所は下請け、第三者なのは検査機関
まあズブズブだけどな

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:29:58.10 7sp84aHG0.net
>>306
この橋脚なら、再工事で1億くらいで済みそうだな。ま、大赤字だろうけど

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:30:15.47 YtifRys40.net
関わった工事は総点検やで
何でこんなおかしな会社が仕事請けれてんねん?言う話やけど
それも見直さな似たような他の会社もあるかも知れんで

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:36:55.73 9FhVmdea0.net
>>391
オリンピック需要で職人不足のところ多かったから
現場のほとんどが素人って現場もあったんだぞ
こんなチンケな耐震補強工事とか首都圏の会社は請けたがらない時期だったしな

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:39:12.57 8Wp8vLrD0.net
下請けが実名告発なら元請け(もしくはそのさらに上)の指示って事じゃないの?

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:42:26.73 M1IjHYfJ0.net
>>236
>>251
じゃあ先月亡くなった叔父の、当時の言葉は改めて本当だったんですね
お蔭様で詳しく理解できました、ありがとう
当時「いや、こんなの関係者なら一瞬で判る!」とも言ってました
仰る通り相当な数の人間が察したであろうに、少しも騒動になりませんでしたね…
相変わらず学者連中も情けないと言うか

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:50:01.56 mf2XXDOy0.net
>>7
買えるよ
当たり前だろ

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:50:10.11 9FhVmdea0.net
>>236
神戸線の開通が昭和41年
建築基準法改正の新耐震設計法が昭和56年
お前は違う物差し使って手抜き工事だーって言ってるバカ

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:51:41.27 bIgSlddG0.net
中国の事、馬鹿に出来なくなってきたな

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:53:21.26 BwFINxP60.net
>>390
そんなにかかっとたらこの会社消えて無くなるんじゃねーの??
おそらく数年放置乾燥させて、カーボンエポキシ樹脂厚さ10MM以下でくるりと巻いて
鋼管柱間をタイバーで固定する程度で終わりだろう
もちろん 外周は鉄板薄板等で養生若しくは、塗装するだろう、
阪神高速や新幹線の橋脚補強と同じだ これなら数1000万円で収まり廃材もでない
問題は鋼管とコンクリート補強の密着が仕様書で認められて居るかだろう、
もし絶縁なら壊して全てやり直ししか無い 2箇所だから1億円でもきついだろうなー
高速は止められない、夜間工事規制でやることになれると考えればだが。

399:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:57:01.84 Ae+QjGtk0.net
地震国でこんなことがまかり通ってるなんてありえない!!!!
早く作り直せ!
政治からなにから腐りまくってるんだな

400:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:57:54.10 8ioPLYI10.net
「いやー鉄筋入れなきゃいけないって何回も言ったんですが、予算が出ないっていうんで了解得てやりましたわ」ってありえそうだけどな
下請けの独断とかあんのかな

401:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 04:59:46.26 xh4IJ02A0.net
これ、キンマンコがらみでしょ。
当然。監理のキンマンコ役人も、ぽっぽナイナイ
みんなに、配れよな

402:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:03:21.02 vyIJQOpv0.net
こういう公共工事の話聞くと鉄の骨思い出すけど今回は鉄も骨もなかった

403:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:13:12.75 RINe5B9t0.net
- あたま空っぽ日本人はマスコミのおもちゃ(笑) -
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
③ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
④韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
⑤「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑥海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
⑦「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
⑧「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑨「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑩日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑪日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑫女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑬イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

404:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:14:49.44 y5ak5uEz0.net
>>362
ららぽーと横浜近くの傾いたマンション?

405:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:17:51.16 FMdtF/iB0.net
橋台とか言ってる奴いるけど橋脚の巻立てだよな?
そこまで大きな工事では無さそうだがそれでも鉄筋型枠検査無しで打設するなんてあり得ない
鉄筋入ってないならぶっちゃけ手ハツリするのが1番コスト低そうだが、さて

406:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:19:19.47 REKzNpnf0.net
これどうやって治すの、壊して新しく作るの?

407:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:19:28.51 fpcCwlxa0.net
どうせまた癒着だろ わいろ貰って

408:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:20:18.04 Jyw+pUbP0.net
ほら、自民党だろ

409:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:23:26.75 9oGzm04W0.net
>>305
ああこいう工事のタイプか
福岡駅周辺の新幹線だかの高架下の柱の補強とか見てたけど
既存の柱に鉄筋巻いてコンクリで固めてたんだったかな

410:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:25:05.27 WDjRZDbH0.net
鉄筋入りの高速道路である事を前提に料金ぶんどってるんなら、利用者に返金しろよ
取るものだけとってそれはないやろ

411:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:26:40.66 Ct6j0dL30.net
>>73
余った鉄筋が大量にあって発覚したみたいだから
配筋工が足りてなかったんだろうな
そりゃ工事代金未払いとか問題多い業者の下請け
なんてやってられない

412:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:27:02.07 glJheqk50.net
中間搾取がゴミ
んでもって癒着もゴミ

413:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:27:09.65 04JytKgG0.net
重力式の橋台だったとか?

414:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:30:11.96 Wec452Nc0.net
地震で倒壊したトルコの建物と同じやん

415:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:32:02.29 bQJpUUbp0.net
例のマスクの会社と違って物もダメなのか

416:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:33:34.07 FruFAsGZ0.net
>>411
鉄筋入れなきゃスペーサー噛ませられないんだから人手がどうこうってレベルじゃない
意図的に鉄筋を省略してる

417:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:35:57.48 vyIJQOpv0.net
>大島産業をかばい、トラブルの際は自ら国交省の担当者やNEXCOの担当者を呼び出して話をするなど、大島産業の庇護者として動いた宮内秀樹農水副大臣
こいつ何なの

418:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:36:41.63 cDC+RHfi0.net
>>413
円柱式の鋼製橋脚の巻き立てらしい
橋台って聞くと縁端拡幅系かと思ってしまうな

419:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:36:46.98 zy1DBh+h0.net
>>411
お前の家建てるのに土台なしに建てるようなもんだぞ、人手の問題じゃねぇわ

420:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:51:38.26 gRHKrJY+0.net
トンキンってこんなのばっかりだな

421:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:53:30.34 jlCUFpDK0.net
姉場建築士の弟子?

422:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:54:24.16 bQJpUUbp0.net
姉歯は本当に不要な部分を省いただけだろ(w

423:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:57:30.97 VMOjkAuG0.net
>>405
ソースが間違ってる

424:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:58:46.41 FJ36ZeCf0.net
公共事業、しかも橋でコレって相当マズくないか?
メディアは報道しない自由を行使するから
このまま消えそうな事件だな。

425:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 05:59:58.54 Hoeaz5h80.net
>>1
こーゆーのは実行した施工会社の担当者全て氏名公表するべきなんだよ
こんな事して稼いだ金で生活してるならそれも同罪

426:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:00:07.49 za30FGPK0.net
NEXCOが受注しているにも関わらず現場に現れるのは視察予告有りの大名行列
まとに工事受注発注をすることが出来ない半国営企業がのさばる限り
調べれば何百と出てくる違法工事

427:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:02:54.23 VMOjkAuG0.net
それにしても鉄筋量を減らしたんじゃなくて鉄筋が入ってないってのが衝撃だな
検査や写真はどうしたんだろ

428:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:04:44.53 /Jg1I5v20.net
AI「万死

429:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:05:32.12 nW/1oTDy0.net
鉄筋なんて割とどうでもいいんです
姉歯が立てたビル崩壊したこともない
コンクリの成分で強度が変わるんだよ 素人かよ

430:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:07:51.84 uKlFFVt00.net
一億総クズ
絶賛劣化滅亡準備万端の日本

431:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:10:09.06 99/OYKIi0.net
大陸の橋崩壊映像みたいなことがにほんでも起きるの?

432:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:10:10.75 GR3+WGbw0.net
中央道のあの辺を作ったのは50年前
よく耐えたな
もう作り直しだろ

433:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:11:24.89 tM5vcKBG0.net
隠蔽してたんか?!

434:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:11:46.45 B6O05NiG0.net
貧乏な日野市が発注額をケチったのも一因だろうな

435:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:12:23.08 Tl27vdEC0.net
定期的に現場の視察ぐらいすれば良いのに

436:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:14:18.82 C3faDW+W0.net
韓国か!?w

437:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:15:07.15 /plD6A9Q0.net
作り直すのにまた繋がってる業者が税金で儲けるんだろ?根絶やしにしないと駄目だわ。

438:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:16:44.01 dg4qD4gW0.net
ひでー話だな
あんな交通量の多い場所で手抜きとか事実上利用者に対する殺人だろ
でも中央道は全般的に見た目からして老朽化して腐ってるから
一度全部崩壊してから作り直した方が良い気がする

439:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:19:02.87 EyqPYOu/0.net
作ってる途中でなんか変だなって思わないの

440:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:19:04.89 xnVdoMNR0.net
電磁波レーダー法だな探査方法は
しかしこういうトンデモな建造物は非破壊検査やってると本当によく見かける

441:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:19:32.76 joV+G8g90.net
財務省のせい

442:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:19:46.37 XBna9pmK0.net
ま、30年前から手抜き横行しまくりだったが

443:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:19:48.82 bQJpUUbp0.net
非破壊検査の仕事やってみたいな

444:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:21:34.25 boUHVqzs0.net
>>2
諸説あり、特に韓国では不要派が強い

445:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:23:20.05 xnVdoMNR0.net
中もジャンカだらけな予感
鉄筋入れてない躯体のコンクリートの質が良いわけないし

446:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:24:09.26 XBna9pmK0.net
>>「今年1月、作業中に弊社のベテラン従業員が工事を終えたばかりの橋脚の下に、鉄筋が野晒しになって放置されているのを発見。
橋の強度を上げるために使う鉄筋が、こんなに沢山余るはずがないことは経験を積んだ職人なら即分かる。
もしかしたら、補修したコンクリートの中に鉄筋が入っていないのかもしれないとの思いが頭をよぎったと言います」

本来使うべき鉄筋が放置されてたってことは、材料費を浮かせようとしたんじゃなくて、単に現場責任者がド素人だったか、工期短縮の為に鉄筋工程を抜いてた可能性が高いな。
もっと悪いかw

447:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:25:23.21 boUHVqzs0.net
>>45
そしてその談合に強く反対しているのは野党じゃないか?

448:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:25:52.35 xnVdoMNR0.net
>>443
建設業の技術職という少し特殊な立場だから、合う合わないは結構あるけども
今後のメシの種には当分困らない職種ではあると言える
理系の知識必須ではあるけど、そこまで難しいものを扱ってるわけじゃない

449:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:26:38.76 iXxrWfY/0.net
中国を笑えないな

450:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:28:03.34 boUHVqzs0.net
>>424
これ報道しない可能性あるのか

451:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:28:12.42 PHJYRZuU0.net
この手の工事って施工途中の写真を記録に残したり
担当者が定期的に見に行ったりしないの?

452:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:29:11.26 5C5RUsrb0.net
昔あった彰晃ファンドの会長も大島だったな。
在がよく使う名前なんだろう。

453:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:31:08.77 bQJpUUbp0.net
都合の良いときの大島さん 大島優子
都合の悪いときの大島さん 大島美幸

454:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:31:12.98 xnVdoMNR0.net
>>446
工期短縮の可能性が1番濃厚だね

455:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:34:21.67 JPoNXmwZ0.net
終戦直後の福井地震から40年近く、特にこれといって大きな地震が起きなかったからね
昭和後半は手抜きが横行してたのよ
たいして大きくもない阪神の震災で高速道路やビルが倒壊しまくったのはそのせい

456:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:34:33.72 ZP4w7lnx0.net
>>446
鉄筋職人が捕まらなかった可能性もある
九州から出てきた知名度の高くない会社が人工の取り合いの時期に相手にされるとも
地元ゼネコンの協力があったのか
まあだとしても立会い無しで生コン打ちとか考えられないけど

457:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:35:21.70 POYH6c890.net
こえー

458:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:35:29.19 bQJpUUbp0.net
今の世の中こういうのを止めようとする人間は空気を読めないアスペ扱いされるんで。

459:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:36:10.76 /cDDkDyq0.net
遂に、日本の中国化・韓国化が始まったのか?
何はともあれ、国民の生命を危険に晒すこの様な犯罪は、絶対に許してはならない。
責任者を最低でも無期懲役にし、今後、二度と同様の犯罪が起こらない様にすべきだな。
勇気を持って告発した二次下請け業者が、今後、不利益を被らない様にする責任も政府には
有るね。

460:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:39:00.44 9nb+O9mz0.net
地震の無い関西や九州のゼネコンに作らせると手抜き工事だらけだね

461:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:40:12.94 XBna9pmK0.net
>>456
その仮説通りなら、これもオリンピック禍の一つということかw
地方零細しか引き受け手がいなかったのもオリンピックのせいだな。
たかだか2週間程度の何の役にも立たない運動会に、大事なインフラ以上の金を注ぎ込むからこういうことになる。

462:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:40:55.57 uYO9R+GW0.net
>>13
今北産業?

463:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:41:22.39 KUEMO5m40.net
宮内。。。宗像の地の姓だな。こいつは宗像沖の洋上風力案件でもなんだかんだ難癖付けてたな。地元誘導型の糞議員だろ。

464:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:42:50.18 n4PCCnve0.net
地震で倒れた時に新しく作り直せば?

465:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:45:52.31 Tl27vdEC0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
こんな事も有るけど
中央道って、そんな長い区間が高架されてるか?

466:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:47:35.65 Tl27vdEC0.net
こっちがいいか
URLリンク(i.imgur.com)

467:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:50:11.98 kGKQryJj0.net
そんなことよりもモリカケ桜学術会議だろ
ドドンガドン

468:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:51:30.31 cGcNoLyb0.net
>>444
じゃ、ありってことで

469:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:53:05.69 c0tzRS6x0.net
マリーアントワネット「鉄筋がないなら竹を入れればいいじゃない」

470:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:53:22.44 DHPMYxGa0.net
>>1
また、自民党ズブズブなんだろうかな?

471:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:53:47.66 a/Vv+tsP0.net
元請けの管理監督責任か? 元請けはどこ?

472:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:54:40.48 Tl27vdEC0.net
因みに、阪神高速は鉄筋が入ってる橋脚だが折れたわ

473:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:55:20.72 h8KMA8030.net
>>471
1ぐらい読もうぜ

474:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:56:09.72 YIP0dkss0.net
こんなこと起こり得ないことが起こってるし
ソース見たらすでにヒビ入ってるじゃん
原因を突き止めてこれに関わった責任者逮捕しろよ
ありえねぇ

475:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:56:32.22 jlCUFpDK0.net
コンクリにヒビが入ればいずれ崩落する。
国家安康、君臣豊楽

476:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:56:54.22 ZrNCXc1k0.net
橋脚に鉄筋入ってなかったらもう割れてんじゃね??
コンクリだけの塊だろ?

477:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:57:17.94 jlCUFpDK0.net
オリンピックスタジアムはどうかな?

478:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:58:50.78 h5eoaQJ40.net
宮内秀樹と大島産業の幹部を人柱としてコンクリートに埋め込めば良いのではないでしょうか?

479:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 06:59:33.45 ZrNCXc1k0.net
他の橋脚もだったら第2アネハ問題で、パワハラとか副大臣とか関係ない話絡めて文春スクープ損してる感じがするがW

480:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:00:45.09 vFBOFYe30.net
美しい神国の大和魂工法
さすが日本だね

481:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:01:13.41 acdDoLMJ0.net
>>2
地震があったときに効いてくる

482:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:02:17.40 ZrNCXc1k0.net
>>481
その前に設計時の構造計算書クリアできないと思う

483:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:03:02.08 bsUEXvrM0.net
二階のアレか。

484:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:03:55.58 J9Cga/700.net
手抜きじゃないだろ
使うはずの資材削減してるんだから詐欺に近い

485:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:04:13.81 Tl27vdEC0.net
今ある橋脚に鉄板を巻き付けて
補強するしかないな
阪神大震災の後やってたわ
以外と時間は掛かるが
高速道路を増えさせずにできる

486:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:05:02.57 TI3JsmYd0.net
癒着体質は変わって無い道路公団

487:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:05:25.05 Tl27vdEC0.net
意外と時間は掛かるが
高速道路を封鎖せずに工事ができる。
訂正する

488:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:06:30.02 Tl27vdEC0.net
どうせ、カスのことだ
これを理由に南回りの中央道を作るとか言い出すんだろ

489:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:06:46.24 47YFFFkt0.net
こんなゴミ会社は潰れろ

490:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:07:25.94 lvHMV+c40.net
手抜き工事、関東あるあるだね

491:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:07:52.11 EAS/uaCJ0.net
監督を吊し上げろ!

492:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:08:55.01 jyCT1oBZ0.net
だんだん日本が中国化、中国が日本化してる気がする

493:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:09:20.12 1M1g8CAq0.net
これ相当にやばいんじゃないの?
しかも橋の下の中央道の交通量も膨大だしね
首都直下型地震発災したら大惨事確定じゃん

494:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:11:49.76 uMIt1JnO0.net
ただのコンクリートだ

495:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:12:11.40 XR7O4e3u0.net
>>2
お前、骨の無い生き物なの?

496:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:12:29.20 y+cvjC5y0.net
これはヤバい
政権吹っ飛ぶぞ

497:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:12:47.64 CQRp/UeS0.net
>>263
中国とは戦争です。
朝鮮?近代化してあげましたが、何かありましたか?

498:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:12:59.74 6S3q+QCE0.net
事態が大きく、かつ政治家が噛んでると税金投入の流れになるだろうね
これまで色んな分野でそうだった

499:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:13:58.91 C+qZhTyn0.net
>>350
だから普通現代でこんなアホなことはしないだろって皮肉なんだが

500:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:16:41.09 VMOjkAuG0.net
>>499
ホントにワケがわからん、謎だ
誰も得にならんのに何でこんなことしたんだろねえ

501:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:17:03.80 JfHA/JCP0.net
鉄筋が入ってないかどうかなんて、
調べればすぐわかることだし、
定期的に検査するだろうから、必ずバレるだろうに。
昭和の爺さん婆さんがやる詐欺みたいだな。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:17:05.85 XR7O4e3u0.net
福岡、コンクリート
あ、察し
財務大臣繋がり?

503:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:18:54.97 bsUEXvrM0.net
某週刊誌だか某保守正論誌に載ってた二階案件のアレだろ?この会社。

504:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:20:58.68 cewVVzh20.net
>>460
最近震度7が2回の熊本地震(2016年)があったし
鹿児島えびの地震(1968年死亡3、サンドイッチ地盤)、福岡県西方沖地震(2005年死亡1、警固断層)もある

505:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:21:00.07 vwJrfkhv0.net
アベノミクスで公共事業増えたけどこなす業者や作業員の事を考えてないから質の悪い企業が出てくる
小泉から基本的に公共事業は減少してるから急に予算増やしても産業構造が歪むだけ
今の2倍ぐらいに予算増やして作業員に特別手当でも給付してやればなんとかなるかもしれんが

506:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:24:04.79 av/J4onp0.net
なんで野党はこういうの追求しねぇんだよ
ふざけてるな

507:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:25:18.92 2+Y/NQX90.net
>>505
公共事業じゃなくね?

508:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:25:44.81 ZP4w7lnx0.net
>>477
アレはスーパーゼネコンが国に頼まれてメンツを懸けて作ってるから設計通り

509:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:26:24.32 p927CTC00.net
規定量より少ないじゃなくて入ってないのかよ

510:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:27:13.24 ZP4w7lnx0.net
>>485
まあ鋼板巻立てして樹脂注入だろうね

511:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:27:18.39 hX9a95ug0.net
大島産業というクズがNEXCO中日本で中抜きかw

512:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:27:22.17 jf7zh/PS0.net
>>506
ほんとだよな
未だに学術会議がーだし
宮内秀樹農水副大臣を呼び出して追及しろっての

513:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:27:58.34 Bi9MG+MC0.net
国交省は公明枠
そうかそうか

514:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:28:17.91 blAQLnMy0.net
吉岡社長
「鉄筋の入れ忘れは罪じゃない、そのまま進めたのが問題だ」
このハゲ社長、偉い、立派だ、日本人だ。

515:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:28:39.91 Jyw+pUbP0.net
ガチで二階殺さないと国滅ぶわ

516:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:30:46.26 ZP4w7lnx0.net
>>502
残念だがこの件に麻生が絡んでる可能性は極めて薄い
福岡空港降りればすぐわかるが麻生は地元でもっと旨みのある事を合法的にやってるw
大体こんなので生コンがいくら儲かるのか

517:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:32:22.81 E+CJCEVB0.net
鉄筋ってものすごく安いんよな
この前ホームセンターでD10の5メートルを一本買ったら248円だった
1メートル50円もしない安さに驚愕
こんな安い部材をけちるって意味が分からん
鉄筋を触ると手が真っ黒になる現象も意味が分からん
特殊な粉でも吹いてるのかね

518:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:34:28.97 plI4QuTj0.net
>>174
近所の家、豪邸というか相当広い家多いなw

519:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:35:34.97 ek0W4bsM0.net
ジャップはすぐに手を抜く
しかも致命的なことになるとこで
シナ人ですらしない
まるでチョン

520:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:36:11.96 /nEo0ith0.net
他の関わったものが気になるな

521:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:37:21.66 vvBMT2/U0.net
大地震来たらあの橋落ちるのかなぁ?
奥多摩湖のダムも心配だよな。
あれが地震で崩れたら日野辺りで多摩川の堤防が決壊するんじゃないかとか考えちゃうよ。

522:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:38:06.99 cELBtULA0.net
>>519
日本人かわからないけどな

523:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:38:20.90 q48mvxMa0.net
これはひどい

524:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:38:32.34 KMZs35Gz0.net
自民だからね

525:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:39:41.05 l82OnLaT0.net
道路公団民営化!
つってこれですか猪瀬さん

526:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:39:51.37 haIaq7Aw0.net
中央道は笹子トンネルの天井板の崩落があったよな、あれから何を学んだの

527:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:40:24.83 WtofzCMj0.net
何本の橋に欠陥あり?

528:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:41:20.72 FK9+dYaj0.net
鉄筋の代わりに竹でも入れたのか?
誰が浮いた金を受け取ったんだろうね

529:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:42:18.24 5d/VKr220.net
>>362
日本人に社会正義がなくなっているという実証例。そりゃ地方自治も国政も腐るわw

530:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:43:04.27 FMdtF/iB0.net
>>528
おそらくこれで浮く金自体は大した事ないと思うんだけどなんでこんな事が起きたのかは気になる

531:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:43:14.42 semADwvv0.net
組閣後一月ちょっとでクビ一人目か さっさと辞任しろよ 往生際が悪いと次の出馬は公認無いぞ

532:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:44:31.11 ZVq9JrOs0.net
元々の橋脚にコンクリート巻いただけか

533:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:48:44.12 ZMDGE1Z60.net
中国笑えないなもう

534:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:49:19.13 rL3IvMd+0.net
鉄筋は入っていない
あんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです

535:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:50:16.85 aXxW0aqQ0.net
文春GJ ですね。

536:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:52:49.59 Pmx/jPhX0.net
そりゃ改竄大国日本ですからw
外国でもKAIZANって有名

537:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:54:04.98 Ir6/+Y/10.net
会社役員全員死刑&全財産没収そのぐらいでいいんじゃないか?

538:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:54:07.94 C6aCBrkd0.net
>>1
よく見たら日野市の緑橋かよ!
昨年、緑橋近くの日野橋が川の増水で折れて
通行止めになったけどこの業者関係ないよな?

539:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:55:09.34 PVsPuMdy0.net
ビルの新築現場だと、鉄筋の数から太さまで全部検査されるんだが、
NEXCOの工事検査ってそんなにザルなの?

540:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:58:19.14 ofb/J5280.net
鉄骨は現場にあったのに入れてないってのがよーわからん

541:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:59:00.21 BT1TJHaF0.net
一般競争入札にするから、こんなことになる。カネをケチるからだ。

542:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:59:05.49 FMdtF/iB0.net
>>539
いや、かなり細かいと思う
中日本は知らんけど

543:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 07:59:57.01 K5ewxGk90.net
これって公費も入ってるんじゃないの?

544:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:00:52.00 AiyOA5Iu0.net
大島産業検索すると佐賀の会社が引っかかるが、パワハラ問題の大島産業とは関係ありませんって過去記事出てきて草
今回も手抜き工事の大島産業とは関係ありませんって書くんだろうな。
そもそもNEXCOの仕事受けるような企業がまともなホームページも持って無いって変だろ。

545:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:01:01.65 u0BtTiCY0.net
高速道路の工事は異常に検査が厳しい印象があるんだけど
鉄筋無しで検査通ったのが信じられない
高速道路側の工事管理人が絶対に配筋検査に来る
コンクリート流す前に配筋状態を写真撮影して記録に残す

546:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:01:09.59 Koo44wvm0.net
そのうち崩れるんじゃね

547:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:03:14.77 unXe45uW0.net
これって何時ごろ建てられたもの?

548:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:03:27.05 FMdtF/iB0.net
>>540
通常鉄筋屋が入れるはずなんだけどそれなら元請が鉄筋屋を契約で締め上げるはず
材料支給でやる鉄筋屋は普通いないと思うけど…

549:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:06:48.72 unXe45uW0.net
工事の経過写真は提出必要じゃないの?
別現場の使ったのかしら?

550:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:07:58.24 qp5/ayT80.net
>>547
作業の終わる夕方の5時頃じゃないかな?

551:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:09:13.42 u0BtTiCY0.net
現場にこういう材料を納品したというメーカーの出荷証明が要るんだよ
これの提出を求められるわけ
書類揃える為に鉄筋買って現場に納品させたのか
曲げたり、切断加工は鉄筋屋がやるから鉄筋屋の出荷証明かもしれない

552:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:12:33.42 bFdgipX10.net
>>551
偽造やね
ブラック中小で働いてたけど、助成金とか偽造しまくりだったよ

553:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:26:49.36 XjzzLFCG0.net
このコンプラ重視の世の中で手抜き工事も出来るわチェックもザルだわなんて事あり得るんだな。
これからあるのは、
業者はNEXCOから入札指名停止と損害賠償訴訟、NEXCO側は国交省から行政処分や内部では担当の課員や管理職・役員の処分、て所?

554:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:27:44.93 WtguDrRC0.net
>>2
竹筋でいいよな

555:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:29:00.90 9hHizwmi0.net
迷惑系YouTuberとやらはこういう会社に凸してこいよ

556:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:39:29.94 nDm1RGgc0.net
こういう命に関わる不正は懲役にしろよ

557:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:43:31.58 8pr8qMm10.net
>>554
鉄が不足した戦時中に研究実績ある
意外と強いんだぞ竹

558:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:44:44.04 8pr8qMm10.net
>>556
しかも、下手したら多数への無差別殺人の可能性な

559:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:45:50.70 9sRgP1X/0.net
そういや姉歯の奴って建物全部建て替えたり、補強したりしたの?
してないだろな

560:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:46:18.22 0SYZsTTI0.net
手抜きどころか鉄筋抜きとは驚いた

561:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:46:59.49 kjQBhYBu0.net
筋金入りの手抜き工事だったのか。

562:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:49:13.46 7ZC/gRtX0.net
二階派はガンでしかないなー

563:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:49:29.27 1y4sPRYr0.net
やべー国
いつ爆発するかわからん不発弾やんけ

564:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:49:54.70 nxH9xHBn0.net
これ通るほどNEXCOの検査ザルなのか?が、怖い

565:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:50:15.80 Gf13agKY0.net
裏筋に献金

566:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:50:38.09 /z95EEdP0.net
こんなザルなことありえるの?

567:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:51:08.99 E+CJCEVB0.net
鉄筋なんかけちったって幾らも浮かないだろ
だから手抜きじゃなっくて作業ミスを隠蔽したってところが真相なんじゃねえの

568:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:53:04.89 xl6n2zTM0.net
すげえな、まるで中国の社会じゃん
数人で出来る工事じゃないだろうに
こんなデカイ工事で隠蔽できるもんなんだな
>>556
ホントそれ
ここまでの手抜き工事だと
無差別殺人の時限爆弾を仕込んだのと変わらん

569:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:54:05.70 kZPxP1jW0.net
中央自動車道ってのが怖い
壊れたらどうなるん

570:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:55:03.36 8pr8qMm10.net
>>567
鉄筋組立てるのに、どんだけ手間掛かるか知らないだろ?
あ、やべ、鉄筋入れるの忘れた!
ってレベルじゃないぞw

571:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 08:55:43.67 u1W/Um1V0.net
渡辺正直偽建築士でも、一本くらいは鉄筋を入れるぞ

572:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:03:07.61 CMPGI5Zl0.net
宮内秀樹農水副大臣 福岡4区 二階派

573:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:03:33.18 jlCUFpDK0.net
偉大なるゼオが見れば一目で悪いものだと分かるのでこのような橋は壊すだろう。

574:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:06:40.01 tVMnbIGu0.net
廃業して社長は自己破産
名義人だけ変えて別会社コースかな

575:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:10:17.00 aZsq0d/i0.net
>>80
鉄骨にすると具体的にどんなメリットがあるのさ?

576:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:14:05.54 aZsq0d/i0.net
>>139
技術士として現場に関わる人間なんてそんなにいないよ。

577:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:15:36.92 YGX4Po7B0.net
こういう自民党議員の悪行には、けっして文句を言わない絶対的信仰者・ネトウヨ

578:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:16:35.71 Bk3tNDUZO.net
自民党二階派はひでーな

579:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:19:15.21 aZsq0d/i0.net
>>416
そうだけど君何か大きく勘違いしてる気がする。

580:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:20:59.94 Gl3H9LQ30.net
>>1
設計者はもしや姉歯?
特殊法人なのにどこかでコストカットしたの?

581:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:22:35.38 aZsq0d/i0.net
>>238
それ差筋のことだろ?構造部材にあと施工で鉄筋差し込むなんてないない。

582:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:23:12.45 tp+jKeQT0.net
これやべーと思ったけど元々柱があって、その周りをコンクリートで固めただけだから、直ぐに落橋というわけにはならないのね。

583:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:25:03.73 Gl3H9LQ30.net
>>559
知ってる限りだと、
池袋の姉歯ホテル「プレッソイン」は建て替え
DASH海岸近くの姉歯マンションは補強で対応

584:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:25:37.89 Bk3tNDUZO.net
>>1
>トラブルの際は自ら国交省の担当者やNEXCOの担当者を呼び出して話をするなど、大島産業の庇護者として動いた宮内秀樹農水副大臣への直撃取材

宮内秀樹(自民党二階派、福岡4区)
野党はなんで追及せんの?

585:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:26:27.56 aZsq0d/i0.net
>>258
移動しながらやってる訳で、ずーっと同じところを溶接してるわけじゃない。
連続的にする際は、強度ではなく熱による歪みを気にする。

586:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:29:05.82 9RlOI2Qm0.net
下請けに丸投げしてる1次業者も相当悪質やな

587:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:31:16.98 Gf13agKY0.net
NEXCO説教喰らうな

588:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:32:49.81 aZsq0d/i0.net
>>517
酸化鉄。黒錆だよ。

589:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:32:55.92 c4Oe9Ofl0.net
>>581
橋脚の耐震補強では既設のフーチングに鉄筋をアンカー定着する。
橋台の縁端拡幅なら躯体の竪壁にアンカー定着する。
文春の記事では「橋台の耐震補強」となっていたが、もし橋脚の補強だったなら
おそらくロッキング橋脚の下端をフーチングに剛結させるはずなので
フーチングに削孔してD32くらいの鉄筋を定着させる。

590:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:34:12.50 xF8ga5LW0.net
大勢現場を見てただろうにみんな黙ってたのか

591:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:36:06.64 m06To2tX0.net
日野自動車関係のトレーラーとかがバンバン通ってそう

592:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:36:33.77 Gl3H9LQ30.net
NEXCOの中で圧倒的に儲かっているはずの中日本が、トンネル崩落起こしたり、こういう事件発覚したりと闇にまみれているのが怖いな。
東名でも同じことしてないか心配。

593:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:37:12.34 aZsq0d/i0.net
>>570
悲しいかな、監督の技量によっては信じられないほどの大ミスはあり得る。
けど、施工計画や工程検査の段階で発覚するけどな。
鉄筋買ってあるなら、現場担当者の指示ミスかな?考えられんが。

594:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:37:24.57 CumkKCiK0.net
過去 トンネル天井崩落した事故の原因もおそらく
手抜き施工管理ミス堅いんじゃないか!? 
九州のほうは事故崩落回避したんだよな 公団職員証言してるし

595:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:39:12.11 5Hu0+YT50.net
コロナで検査がゆるくなった、と考えるのが妥当でしょう
建設業だけど打ち合わせも禄に進まないとか多々あるんで

596:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:41:30.94 POYH6c890.net
>>459
中央道できてから何十年たってると思ってんだよ
最初からそういう体質なの
憧れの一戸建てだってすぐオンボロになるだろ

597:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:43:11.88 aZsq0d/i0.net
>>589
だからそれ差筋でしょ?
主筋や配力筋を削孔しで挿入なんてないない、って言いたいのね俺は。

598:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:43:30.41 XAwRwM2v0.net
>>593
鉄筋の請求書がないと鉄筋を入れてないことがバレるだろ!

599:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:51:49.42 CybppctB0.net
阪神大震災のやつは、まるごと倒れてるから、バランスが取れていない感じだな。重心も高かったんだろうな。首都高も揺れがはげしければ同じようになるとは思うけど、脚一本で支えてるもんな。

600:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:52:18.24 c4Oe9Ofl0.net
>>597
あなたの言う差筋の定義がどうもわからないが
フーチングに削孔して橋脚の増厚部の主鉄筋を定着させるのが一般的。
削孔径は鉄筋径プラス10mmで、深さは鉄筋径の15倍。

601:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:52:35.53 x37FHxK80.net
日本人らしさ全開ね
ちゃんとしてる風でこれからも頑張ってる風してね

602:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:55:57.95 oAfnPsz+0.net
>>506
もう、野党はしっかりして!

603:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:58:01.52 xF8ga5LW0.net
役所は現場確認するだろ?

604:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:58:23.26 8qbCPvZl0.net
書類は大変かもしれんが実際維持検査する人は体力一番の人達に代替りしていくので端から告発していく気持ちも理解できる

605:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:59:09.12 EjaX0Nxh0.net
なんか日本も中国にみたいになってきてるな。

606:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 09:59:39.81 sSyJoHIw0.net
>>603
重い菓子折りで一発さ

607:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:00:13.00 bnH+013N0.net
ヤクザ系か朝鮮系か。

608:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:01:42.98 iJBHCHp+0.net
車乗ってるやつならわかるが
渋滞で止まってる時とかに反対方面のトラックとかバス通ると
高速の橋とかはぐわんぐわん揺れてる
阪神淡路大震災の時高速がバッタリ倒れてただろ みんなああなるよ

609:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:03:08.63 heLGnFiy0.net
これめちゃくちゃやべーじゃん
ニュースとかでやってる?

610:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:07:08.75 2zv3AokP0.net
>>600
212は入れ忘れた鉄筋を削孔して後から差し込めないかって聞いてんでしょ?
あなたの言ってることは的外れじゃない?
それともさっきから力説してる削孔して挿入する鉄筋は主筋なの?

611:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:08:02.97 H80s91MX0.net
小島産業最悪だな

612:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:08:22.79 GZItPY4p0.net
>>605
みたいじゃない。入れ替わった。向こうはiotだのaiで社会改革して、80年代頃に「みらいのにほん」だったイメージを実現しつつある。
日本は人力と昭和の人材で正確で効率的な社会を築いたが、とっくに時代遅れ。デジタル敗戦とはこれ。

613:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:10:28.54 oAfnPsz+0.net
>>607
衆議院議員 宮内ひでき || 自民党福岡4区
8月30日から3日間、二階自民党幹事長とともに中国を訪問し、中国要人の方々との会談に同席させて頂き、
リアルな外交現場を経験して参りました。
URLリンク(miyauchihideki.jp)

614:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:11:36.78 7XfbDIWb0.net
北朝鮮かww

615:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:12:59.41 3/kJxeMC0.net
また福岡県がご迷惑おかけしてすみません

616:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:15:06.73 oifRZGGy0.net
>>613
秋元司、河井案里も二階派だったな

617:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:15:45.17 TtrkihVm0.net
笹子トンネル事故については、予兆を確認できなかったかもしれないが、
今回の橋台の強度不足や亀裂発生がすでに分かっている。
監視員を常駐させ橋台の状況を監視し、
亀裂が拡大した時は、通行規制したほうがいいだろう。

618:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:16:18.13 xBHASwk70.net
中抜きで鉄筋抜きかよ

619:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:19:05.14 GH/t/qU30.net
たまにNEXCO工事の下請けやってるけど、エンジさん達の検査やら現況確認やらしつこくないか?
次の工程に行くためには検査、確認しないと進めないし普通手抜きなんて出来んだろ。

620:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:19:23.25 sSyJoHIw0.net
首都高走ってても崩れそうな感じのとこ山ほど見つかるもんね
関東大震災なんて来たら周辺も全滅だよなー

621:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:20:24.41 4hH3HLeU0.net
手抜きの本場中国「JAP国も俺らを笑えないなあ。HAHAHA。」

622:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:21:44.16 c4Oe9Ofl0.net
>>610
212はおそらく躯体の中にトンネルのように穴ぐりして鉄筋を入れると、
皮肉のつもりで書いたのだろうけれど、
アンカー定着する鉄筋もあるよと答えただけのこと。
600でも書いたが、橋脚の耐震補強で増厚部の「主鉄筋」はアンカー定着する。
(せん断補強のみの場合は必ずしも定着しないが)
NEXCOの設計要領第2集(橋梁保全編)に詳しく書いてある。

623:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:27:45.64 c4Oe9Ofl0.net
622で書き忘れたが、「補強部のコンクリートを打ってから」鉄筋を後挿入するというのはありえない。
そういうことを610は言いたかったのかな?
ならば正しいが。

624:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:30:13.33 A2T3Nbfi0.net
>>622
技術的なことはおいとくとして、あなたはネクスコの仕事をしたことがありそうなのでお聞きしたいのですが、こういう補強工事って公費も入ってるんですか
だとしたら、竣工写真も国交省へ送られてますよね?

625:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:31:40.92 ZP4w7lnx0.net
>>608
揺れてるのは強度不足じゃない
揺れないとポッキリいく

626:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:34:59.16 7zF2+/r20.net
で、大島産業は未払い残業代払ったの?
確か一億5千万だっけ?

627:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:35:17.18 0UqKPNYg0.net
>>212
ドリルでコンクリートの上下を貫通する孔を開けて、
両端にネジ切った鉄筋通して、コンクリートの両端に穴が開いた鉄板付けて、ボルトで締めつければできなくはない。

628:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:36:56.70 S3sTOERO0.net
>さらに大島産業をかばい、トラブルの際は自ら国交省の担当者やNEXCOの担当者を呼び出して話をするなど、大島産業の庇護者として動いた宮内秀樹農水副大臣への直撃取材など、
ひぃ

629:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:37:31.67 CMPGI5Zl0.net
宮内副大臣「安心しろ 我々には党幹事長がついている 動いてくれてるはずだ!」

630:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:38:21.77 7zF2+/r20.net
筋金入りの中抜き産業

631:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:38:28.31 KT58GDzg0.net
>>362
最初に予算と工期ありきで追加予算も出ない工期も延長してくれないなら予算の範囲内でやるしかないからねマンションの場合はデベロッパーが悪いよ金を払わないで追加工事やらせようとするからね
タダでやるバカ居ないよ

632:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:39:37.33 nM58MrG40.net
大島産業みたいな問題ある企業が何で受注できたか不思議だったけど二階派の宮内がついてたのか

633:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:39:49.36 pxLWjl6I0.net
ちょっとソフトなだけで騒ぎすぎ

634:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:40:27.79 c4Oe9Ofl0.net
>>624
公費が入る工事とそうでない工事がある。
でも国交省に写真の提出をするというのは、あまりないと思う。
ただし、この橋は跨道橋なので、地元の自治体に管理移管されているはず。これは日野市の市道だったかな?
すると日野市から委託されてNEXCOが工事をすることになる。
つまり、金の出どころは日野市。
国交省は直接には絡みません。

635:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:50:04.76 dhPJK3HV0.net
URLリンク(www.ohshima-sangyou.com)
パスワードを要求されるな。 逃げ出す準備か

636:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:50:26.41 OC8lbk310.net
>>630
天才現る

637:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:54:03.03 zjnUIJVJ0.net
なんか二階派は長を含めて全員悪人だらけの気がする

638:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 10:56:10.99 y96G29gZ0.net
>>609
この件を問題視したら全国の検査と建て直しが
天文学的数字になるので
管首相「話は聞いているが緊急を要するものではないと承知している。担当部署で一任してある。高速道路を走行することには何の問題もないと考える」
もちろん、何もしない

639:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:02:22.32 eiDDlXp/0.net
施工写真や竣工検査では何を見ていたんだ?

640:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:11:06.11 ji+ZSjRA0.net
>>529
神を信じないから
バレなきゃいい精神でこうなる
昔はお天道様が見てるから悪いことしたらダメ!って言ってたけど
今はそんなのもないし

641:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:18:38.42 ji+ZSjRA0.net
>>9
病院がやることやろw

642:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:25:26.88 +jS0J02p0.net
>>637
二階派って政治理念とか政策とかどうでもよくて既得権益の維持と新たな利権の追求のみの集団に見える
派閥政治の悪いところのみを寄せ集めたような

643:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:29:47.23 hJ/YuWOT0.net
こんな大惨事につながりかねない手抜きを、よく平気でやるな
完全にキチガイの所業だな

644:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:33:53.21 /BkU8mlW0.net
日本企業ってほんと不正ばかりだなぁ

645:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:40:24.88 VMOjkAuG0.net
>>634
管理委託されてるってこと?
それともNEXCOが請け負ってるってこと?
いずれにしろ634の言うとおりなら工事主体は日野市ってことになるな

646:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 11:55:18.27 zs0tp+1d0.net
腐りきったなこの国は

647:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:04:40.56 CawtxVEj0.net
検索するといくつも出てくるがどの大島産業だ?
しかし監理してたら鉄筋がないとかあり得ないんだけど見てなかったのかね?

648:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:06:54.81 c4Oe9Ofl0.net
>>645
事実上、管理委託。
高速道路の跨道橋は、原則としてその跨道橋の道路(市町村道道・都道府県道・国道)の管理者が管理する。
しかし、実際の点検や補修・補強工事は自治体レベルで行うのが難しい。
高速道路本線の規制などがやっかいだし、NEXCOの耐震基準等を満足させる工事は面倒で難しいので。
NEXCOも跨道橋に変状が出ると、本線の通行が阻害されるので、委託されなくても点検をする。
今回の橋の耐震補強は日野市がNEXCOに金を払って工事を委託したものだと思う。
この橋は他のレスの写真を見るとロッキング橋脚の補強のようだから
NEXCOが日野市に提案して耐震補強を行ったのではないだろうか。
熊本の地震ではロッキング橋脚のある跨道橋が高速道路本線に落下したので、全国的にロッキング橋脚の耐震補強が行われている。
工事費は日野市、つまり工事主体は日野市であることには変わりない。
NEXCOの担当者や施工管理だけではなく日野市の担当者もときどき現場に行っているはずなんだけど
それでもこんな手抜きが行われているといおうのは不思議だ。

649:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:08:32.62 M53Xg5LM0.net
>>642
岸田派も細田派もみな一緒やで

650:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:11:14.16 OgLCBFUl0.net
もう入札案件やめろよ
かならず出来もしない爆安で受注する業者がでてくる
昔の談合の方がマシだった

651:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:14:25.62 tSLE8T6N0.net
文春もきっちりとした記事書けるんだな
芸能人のお粗末な不倫しか書けないかと思ってたのに

652:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:15:12.29 Gl3H9LQ30.net
>>608
遊びじゃなくて?

653:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:15:16.96 /9jBkxMH0.net
>>650
ほんとそれ

654:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:16:51.95 KT58GDzg0.net
入札も安すぎると色々ヒアリングされるだろNEXCO案件は無いのか?

655:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:17:10.40 PNaWSJh50.net
今市道工事してるけど
毎日3人の役人がブラブラしてるわ
数カ月毎日来てるよ

656:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:19:01.46 2LPsMWZJ0.net
んで、これは同和案件と在日案件どっちなの?
地震で倒壊したら問題だから通行止めにしてこの業者共が勿論無償で作り直すんだよな?

657:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:19:16.76 0UqKPNYg0.net
>>650
最低制限価格設けてないのかな

658:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:19:41.01 HggqRloV0.net
これが中央フリーウエイのことか

659:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:21:28.45 Gl3H9LQ30.net
>>126
八王子と国立の間にもう一つインター欲しい。
日野BS辺りに作れば、立川や多摩センの住民が喜ぶと思う。
信州方面から、
八王子→取付道路→R16→甲州街道→すぐ右折→JR豊田車庫→中央大→多摩セン
ときているけど、ほかにいいルートあるかなあ?

660:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:21:30.06 cewVVzh20.net
>>635
魚拓があるよ
平成29年 県道岡垣玄海線 上八交差点改良工事 福岡県北九州県土整備事務所 ★福岡県建設技術協会 福建特賞受賞
平成29年 福岡201号東大橋(下り)耐震補強外工事  九州地方整備局 北九州国道事務所
平成29年 上信越自動車道 五料橋補修工事 NEXCO東日本関東支社
平成29年 道東自動車道 音更帯広IC橋補修工事(6工区) NEXCO東日本北海道支社
平成30年 九州自動車道 久留米高速道路事務所管内南部地区橋梁耐震補強工事 NEXCO西日本九州支社
平成30年 上信越自動車道 八城橋補修工事 NEXCO東日本高速道路関東支社

661:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:21:31.09 PNaWSJh50.net
>>639
写真はなんとでもなるからな
柱に偽造できないマークすればいいんだけど
役人にそんな知恵があるとも思えないし
現場に行かないなんて論外だよ
今は非破壊検査簡単に出来るから

662:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:24:31.82 CTeMjSdx0.net
>>661
加工したりEXIF編集したりしてもバレないの

663:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:27:08.44 0UqKPNYg0.net
スーパーフリー工法

664:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:29:53.58 cewVVzh20.net
>>663
早○田大学出身者がやっているの?

665:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:31:29.40 LcTi6dX60.net
  
瑕疵担保責任と言う事で、無料で作り直してもらうのは当然だが、
向こう10年は公共事業から排除するべきだろ。

666:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:32:47.29 LcTi6dX60.net
>>664
日本人に成り済ました、チョンが遣って居たと言う事でしょ。

667:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:33:10.72 Rp3JWeWH0.net
中国でも芯材として竹や発泡スチロール入れてるのに、
コンクリートだけで作っちゃったとは

668:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:34:37.10 iPco41Vb0.net
鉄筋入れるから錆びて圧迫してコンクリートが割れるわけで
明石海峡大橋の土台ははいってない

669:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:34:58.08 cewVVzh20.net
告発者は大丈夫?
雪印を告発した西宮冷蔵(水谷洋一)を思い出す

670:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:36:31.91 iPco41Vb0.net
ダムなんかも鉄筋は入れんやろ
コンクリートだけドカンと打ってある
まあ、ヨーロッパの古代建築なんかがそんなかんじやけどな
もしくはレンガ

671:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:37:56.90 ZP4w7lnx0.net
>>667
竹は鉄筋以上にしなるし引っ張りにも強いからイメージほど悪くないのかもしれないな、耐久性は知らんけど

672:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:37:58.56 iPco41Vb0.net
告発者って鉄筋コンクリートを過信して
全てに使いまくるポンコツ建築士ちゃうん
世界で一番鉄筋コンクリ使ってるのは日本やと思うわ

673:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:39:51.35 iPco41Vb0.net
日本の場合、地盤が弱いんで最低の重量で強度を出すために
鉄筋コンクリートだらけになってるが
地盤の硬い国ではコンクリートだけで十分

674:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:41:17.94 JfWI2Qsa0.net
野党や公明創価の責任にしてるやつは頭おかしいの?
それとも自民工作員?

675:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:41:36.41 qsNyWTcN0.net
>>2
コンクリは耐圧性は高いが引っ張りや断裂に弱い。
鉄筋はそれらを補う役目。
そして重要なのが、コンクリと鉄筋は熱による伸縮比が同じ。
まるで運命の赤い糸(錆びた結束線ではない)ではない結ばれているかのようなお互いを支え合い苦楽を共にするほどの最高の相性。
万一の崩落とかでは鉄筋だけは残ってたりするのは愛嬌かな

676:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:42:48.42 iPco41Vb0.net
姉葉 鉄筋ぐらいで騒ぐなやボケ

677:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:44:11.75 jWpiKlI90.net
もう検査してから検収するようにしないと

678:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:44:59.90 qsNyWTcN0.net
>>50
かなりおかしいとは思う。少なくとも設計から下は全部クロだろうな。

679:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:46:44.03 KfIa/gEh0.net
姉歯事件再び

680:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:47:13.11 KT58GDzg0.net
>>671
竹は優秀でしょ小舞壁とか漆喰ボロボロになっても竹はなんとも無い

681:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:47:46.77 iPco41Vb0.net
ポートランドセメントはアルカリ性やから酸化すると強度が落ちるわけで
中性か弱酸性ならずっと耐久性がある
2000年建ってるコロシアムのローマン・コンクリート並みに

682:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:50:41.66 KfIa/gEh0.net
コンビニの弁当やサンドイッチみたいに見た目で騙しときゃええって風潮
やっと日本も中国に追いつきそうや

683:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:50:47.08 qsNyWTcN0.net
ローマンコンクリートを
口-マンコ-クリトリスと読めてしまった俺は穢れているようだ…

684:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:50:59.93 E+CJCEVB0.net
>>588
そうなんだ
それで雨ざらしで外に何日かおいても錆びたりしないのか
塗料でも塗ってあるのかと思ってた
勉強になった
先日、初めて庭に鉄筋コンクリートをDIYしたんだが鉄筋と生コンの安さに驚愕してたところ
人件費の方がはるかに高いのに安い土木材料をけちって何がしたいんだって思う
この話はただの作業ミスだと考える

685:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:53:34.86 947cGPLO0.net
渋谷にある協和エクシオって通信工事会社もここの常連落札業者だよな
マンションへの地デジ工事売り込みで住吉会系暴力団と一体営業して摘発された業者だ

686:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:54:53.03 HPzDQdfD0.net
>>481
地震がなくても駄目だろ
トラック荷重で折れるわ

687:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:55:14.85 iPco41Vb0.net
西松建設がローマンコンクリートなみの
中性セメントを開発して記憶があるけど
あれどうなったん?
麻生セメントの口曲がりジジイに潰されたんかな

688:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:55:15.54 qsNyWTcN0.net
>>684
実際のマンションとかじゃワンフロアで数千単位で使うし、太いのもたくさん。重量だって数十トンになるので運搬費用もバカにならない。
人件費で言うと曲げや圧接やらの加工費用もかなり(型枠とかも)、足場の組みバラシ、電気設備、産廃処理、そもそもの土の処理運搬、それらを監督する元請けや設計など様々に金が掛かるのさ。

689:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:55:47.17 HPzDQdfD0.net
>>557
鉄筋の代わりに炭素繊維を使う研究を聞いたことある
劣化しにくくなるみたい

690:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:58:46.76 USK42Ana0.net
どうで、末端の聞いたことも無いような小さい会が犯人ってことになって、おしまいでしょう?

691:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 12:59:10.73 gr31PDPu0.net
>鉄筋ないのに耐える
構造計算より現場のおっさんの経験のほうがあてになるということか

692:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:10:09.09 zbm5/vz30.net
>>1
日本なのに南朝鮮が笑えんくなるやん。
あかんわ。
ズルは損するように勧善懲悪してね。

693:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:10:15.10 E+CJCEVB0.net
>>688
鉄筋コンクリートで何かを作ろうとした場合に材料費なんて無視しうる比率になるよな
自分のDIYなら生コン0.5をミキサー車で買ったら運賃込みで9000円ちょっとだった
その値段で運転手さんが持ってきて2-3時間付き合ってくれる
鉄筋だってすごく安い
大規模工事だって同じだろ
金がかかるのは土を均したり、型枠を作ったり、配筋したりの時間の経費だよな
DIYでやるとその辺は考えないからコンクリートってこんなに安いのかとびっくりしたほど
土木工事で材料費をけちって金を浮かせるなんて考えられないからこれは作業ミスだと思うけどなあ

694:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:15:50.18 pcYJwoe00.net
請負契約で作ってるなら、受け入れ時に発注側で仕様通りか検査しないの?
ソフトウェアでは検査するけど、建設はないんか?

695:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:19:33.48 9FhVmdea0.net
>>687
普通のコンクリートは弱アルカリ性なので酸性雨を中和して鉄筋が錆びるのをガードしてる
だから鉄筋が要らない構造物には使ってもいいんじゃないか?

696:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:20:51.38 fUg2OxDy0.net
もはや人間は信用できないから工事現場に監視カメラを設置して常時AIに監視させるしかない

697:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:20:52.90 9FhVmdea0.net
ガーン!未来少年コナン最終回が録画できていない
糞大阪人の糞選挙のせいだ
大阪人死ね

698:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:53:47.69 ZsdLIgIq0.net
うちの10階建てマンションなんだけど、RCってなんだけど
天井裏見たら所々にブロックが使われてた
これって法的にどうなの?

699:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 13:56:01.77 hNU6k8Cv0.net
>>640
> バレなきゃいい精神でこうなる
バレたら誰かに責任転嫁すれば済むからね
上級になればなるほど無責任ですよ

700:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 14:07:35.21 9FhVmdea0.net
>>698
上階からの重量がかかってる壁でなければブロックで十分だよ

701:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 14:24:11.64 aV0iMj7z0.net
クソ寒くて雪降りまくりの日に仕事で通りかかった橋の建設現場で
コンクリ打ってたけどあれはいいのか

702:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 14:30:31.60 BEB2XVDq0.net
>>241
人件費が浮くだろ?

703:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 14:41:19.25 9FhVmdea0.net
>>701
ジェットヒーターとかで保温してればいくらかマシ

704:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 14:48:24.03 hqUtDvgQ0.net
>>693
ここのは、縦の鉄筋だけいれて 水平側の鉄筋が入ってない話じゃないのか?
水平側の鉄筋入れたら垂直側鉄筋に番線で固定するから けっこうな人権費かかるだろ。

705:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 14:53:27.17 5SMb+LvI0.net
>>697
そんな日に放送する局がアカサタナハヤラワ

706:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 14:54:16.74 cYDX49te0.net
明らかに日本企業の仕業じゃない

707:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:03:45.51 TtrkihVm0.net
打増したコンクリートにはすでに亀裂が発生しているらしい。
これから寒くなるから、雨水が亀裂に入り込むと、
凍結して亀裂が膨らみ、強度低下につながる。
日野市役所が通行に支障がないと言っているのが、不思議。

708:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:12:01.58 6WBZQ4F80.net
地震や台風で崩れたり歪んだら直すでいいんじゃね?

709:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:17:38.44 4MDYAluH0.net
>>693
すまん、返答に相違があった。
確かにどんな工事でも一番掛かるのは人件費よ。土木建築以外もそうだけどね。
だからAI導入やリストラ、派遣雇用、外国人研修生やらで人件費削減してる。(これが更なる低賃金化を生んで人手不足という負の連鎖になってる)
DIYで掛からなくなるのは人件費は勿論だけど、設計、検査、消費税(更に言うなら福利厚生費や運営費)も掛からないのは中々大きい。
んで資材コストでいうと、現場で扱う単価(仕入れ)はホムセンなんかよりずっと安い。下手すれば半分以下なんて物も。
長々と書いた割にあなたが期待したレスになってない気がしてきたのでここまでにしとく

710:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:19:25.79 Lvi9PojC0.net
鉄抜くとそんなに儲かるの?
あんまり変わりなさそうな気がするけど

711:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:21:52.18 3zpyvh1G0.net
>>707
裏工作 裏金 利権

712:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:23:06.50 hY14wmId0.net
NEXCOやJRは国交省なんかより管理厳しいから意外だな。

713:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:25:00.79 cewVVzh20.net
>>710
とにかく面倒くさい
計算とか、搬入とか片付けとか、シャブコンを流し込むだけが一番楽。
材料費も人件費も間接費も浮く。
バレルのは、退職した後だろう、たぶん。

714:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:26:42.10 eER8pHoM0.net
>>712
こんなの僻地の村や町の役場が発注した工事でもあり得んことだわ

715:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:28:36.41 bLWAh0QC0.net
>>584
二階かー

こりゃ、何人か死んで闇の中だな

716:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:34:38.35 OC8lbk310.net
>>644
特定の会社の企業風土なんかじゃなく
完全に国民性だよなあ

717:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:39:10.44 D4l+W8Q80.net
>>710
同意。今の時代だと抜く方が面倒だと思うけどね。抜いた鉄筋を別の現場用に加工するのも非常に手間だと思う。

718:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:45:13.30 d2UVzmnq0.net
>>707
手抜きしたのは耐震補強だから、もともとの橋はそれなりに強度はある。
大地震が来なければ、すぐには崩壊したりはしない

719:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:49:24.19 IF8IX9a20.net
>>689
維新の方が効率がいいのは氷に綿を入れる方が泥を入れるより強度が高いで確認してる

720:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:50:39.88 d2UVzmnq0.net
>>691
いわゆるKKD工法か
K  カン
K 経験
D 度胸

721:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:50:40.14 IF8IX9a20.net
>>718
そもそもコンクリート自体は変わらないから普通の工事でも亀裂は発生するし発生したら中の鉄が酸化するから同じである

722:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:52:20.23 lv2a9ZbO0.net
もう、公表だけして対応年まで放置してよ
下手に出てくると、検査でドリル入れられて破壊→無駄な工事
って前回なって
家の目の前の高架橋もずっと工事で振動凄いわ五月蠅いわで困る

723:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:55:09.67 IF8IX9a20.net
ナショジオクイズで鋼板入りの氷があっさり破壊されてたからやはり正しい

724:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:57:42.25 uFKqVFN+O.net
通行止めにしないのか?

725:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 15:59:49.08 02mlJviC0.net
>>718
って言われていて阪神高速が倒れてた時に
折れた柱から木の角材やブルーシート出てきたことあったな

726:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:25:27.21 1F9wIBgy0.net
>>722
地震起きた時、真っ先に
お前の家が潰れるだけだから
いいよな

727:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:28:22.30 HpyC12MZ0.net
>>725
ゴミが出てきたのは衝撃的だった。
底辺業はちゃんと監視しないと駄目だわ。

728:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:29:22.43 hM3zc+ZA0.net
>>286
調査指示って
そもそも検査はしたんかよって言いたいw

729:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:41:10.32 VMOjkAuG0.net
>>728
まるで他人事だなw

730:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:43:08.57 dqo9rOZC0.net
崩落の恐れなのに絶賛供用中という

731:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:44:41.02 2y7EVWIe0.net
誰が逮捕されるんや!?

732:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:45:11.08 jq5PM05Z0.net
鉄骨より繊維とセラミックの方が性能は高いと思う。戦車砲にも耐え砕けやすいが繊維により解消

733:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:47:23.16 /KpkDgld0.net
昔は配筋検査とか型枠検査無かったんかな?

734:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:48:03.22 mm6sgYOC0.net
こりゃ、会社1回潰して家族名義の別会社にしないとだめだな。面倒な話だ

735:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:52:02.82 71S834Qj0.net
なんでこんな会社が、と思ったら、政治家に献金してんのか。

736:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:53:24.19 CzB1RlU40.net
公務員と特亜の人たちは、とにかくケチる
意味のないケチり方をするので辟易する

737:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 16:55:05.29 oSD99gDL0.net
鉄筋がまったく入ってなかったの?姉歯もびっくりだな

738:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:00:19.57 hM3zc+ZA0.net
>>13
その匂いはプンプンするな

739:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:06:36.36 oSD99gDL0.net
>>13
松下電器産業は?

740:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:07:56.08 2CWNtq2z0.net
キチガイ社長によるパワハラで1500万の賠償とか異常な会社やね
宮内秀樹が関与してるな

741:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:09:45.70 d2UVzmnq0.net
今すぐには橋は崩落しない
今回の手抜き工事は既設の柱に
鉄筋コンクリートを巻き立てる工法で鉄筋を省略したもの
既設の柱には耐力があるので崩壊しない。
補強前の橋の耐力を100として、耐震補強で目指した目標耐力が150と仮定すると、
今回の手抜き工事で100〜110になったイメージ
具体の数字には意味はない。
あくまでイメージ

742:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:12:19.60 d2UVzmnq0.net
>>13
ほんにゃら産業もか

743:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:12:25.89 jq5PM05Z0.net
>>741
二酸化炭素吸収してすぐ劣化するからそんなにないと思う

744:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:16:57.10 HPzDQdfD0.net
>>743
鉄筋が無いぶん、劣化が遅くなるかも

745:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:35:12.08 CeETyGI30.net
本当に既設の部分には一切なんにも施工してないの?

746:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:35:26.76 tplD7UFt0.net
>>710
>鉄抜くとそんなに儲かるの?

この場合は知らないけど、マンションとかだと鉄筋を減らすことで価格を安く販売できるメリットと
建物の構造の重量を軽くするメリットがあるみたいだね
スラブ(床)をわざわざ鉄筋を減らして組み立てる、「ベンダスラブ」「トップスラブ」
という組み方もあるくらいだからね。

747:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:45:35.08 9FhVmdea0.net
最近見なくなったけどボイドスラブとか発泡スチロール入りやぞ

748:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:48:48.79 Gl3H9LQ30.net
>>13
どちらかといえば産業より興業の方がうさんくさい…
○○産業は、制服の縫製工場なんかに多いな。

749:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:52:11.64 OidPtTCZ0.net
>>747
ボイドスラブは鉄筋と鉄筋の間にスチロール埋め込むから
鉄筋量は減らないんじゃないの?

750:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:56:42.07 RZY3mFCH0.net
土木関係ってやっぱクズしかいないんだな
まともな会社ってないのか?

751:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 17:59:09.32 8r4WgT9C0.net
今はみんなマトモだから

752:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 18:03:17.74 51r3O0rN0.net
>>748
興業系はガチ
出来る事ならなるべく関わっちゃいけない

753:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 18:20:16.20 J4PH/j6G0.net
日本ならどこでもやってることじゃん

754:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 18:26:13.96 6OUPZ3dQ0.net
>>303
強い・・・日本海軍は強い!!

755:名無しさん@1周年
20/11/03 18:28:08.12 Yr2cTDK90.net
鉄筋の契約で金出したんだから鉄筋で得られるはずだった強度になるよう補強工事を無償でするしかないな

756:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 18:59:29.46 UGzliL0i0.net
全て再調査必要だろうね

757:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 19:13:12.32 eLyvqX690.net
大島産業の工事には少し関わったことがあるので知ってることを書いておく
断っておくと断片的知識なので正確でない情報と想像も入ってる
大島産業の建設部は主に福岡県近郊で営業していて、基本的に現場ごとに
1、2人の監督と下請け業者とで仕事している。昨年初めに専務と監督のHが
関東に出張したという話を聞いた。おそらく中央自動車道の現場監督もH
大島産業の監督は人当たりがよく親切な人も多いのだが、幾人かはたまに
豹変して、あたり構わず怒鳴り散らす悪癖がある。事務所や現場で怒号を
聞いた人は多いだろう。専務とHはその代表と言って良い
かなり前の話で記憶があやふやなところもあるが、九州自動車道の橋梁の
耐震補強工事でH監督の現場を見たことがあり、そこで目撃したことだけを
書くと、橋脚の補強部の型枠がほとんど完成している脇の法面に、おおむね
組み上げられた鉄筋が放置されていた。この鉄筋はその日の作業終了時には
片付けられたようだ。型枠の中は未確認
また、作業班と帯同しておそらく設計を担当していた別会社の人物がいた
のだが、何度か理不尽な理由でHに怒鳴られているのを見た。噂だが、その
半年ほど後に、この人物はNEXCO西日本の担当?に何らかの話を持ち込ん
だらしい、その内容の詳細やその後の処置などは寡聞にして不明。内々で
留めて有耶無耶な形になったということかもしれない
中央自動車道の件は上記で推測されることとほとんど同じようなことが
起こったのではないかと想像している
鉄筋を抜く行為についてはリスクに見合わないようしか思われないので、
これまであまり考慮していなかったのだけれど、今回の件でいろいろ思い
返してみるとあるいは、というところ

758:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 19:17:21.41 O0U77d4m0.net
高速道路の上に落ちてきて死人が出てから直せば良い
それが高速道路の法人のやりかた
今回は内部告発に近い告発があtったので
面倒なことをと思ってるんだろうな

759:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 19:19:17.26 O0U77d4m0.net
まずその部位をはがさないと
まったく補強の意味が無い

760:雲黒斎
20/11/03 19:36:50.55 IPV6h1Rd0.net
上信越道も調べた方が良いぞ。  手抜きして儲けたガハハって臆面も無く自慢してた奴がいたからな。 恥ずかしながら縁戚。

761:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 19:38:45.54 0dMO5Rcv0.net
平壌運転

762:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 19:43:42.12 9FhVmdea0.net
壁の中に石膏ボード入れる奴も在日
鉄筋入れない元請けの社長も在日

763:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 19:48:35.03 flw/SESd0.net
広島新交通システム橋桁落下事故を思い出した

764:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 19:49:27.95 flw/SESd0.net
>>752
吉本興業とかな

765:ニューノーマルの名無しさん
20/11/03 20:01:31.95 R8NjnFNs0.net
>>99
アカンやろ
既存のはしらに増し打ちする場合は
増し打ちするコンクリートの定着が必要
表面の荒らし ケミカルアンカーなどでの鉄筋定着
そこまでしないとくっつかない
まして高速道路
排気ガスに混ざりオイルが付着した既存のコンクリート
荒らしもしないならポロリと落ちてもおかしくない
やらなかったほうがマシ
無筋ならなおさら伸縮でクラックが入ってるだろうね
よく耐えてるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch