「大阪都構想」否決、結局「デメリット」しかなかった…! (現代ビジネス) ★3 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
「大阪都構想」否決、結局「デメリット」しかなかった…! (現代ビジネス) ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch50:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:19:21.88 MPfXpbz70.net
>>2
ふざけんな
イソジン飲んでろ

51:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:19:34.95 s/LTArme0.net
反対してるのが在日関連ってのが全て

52:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:19:35.44 Z12Fc2c60.net
平成の大合併ってあったけどあれはコストカットを目的とするものだったけどそれの逆のことをしようとすれば当然コストアップする

53:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:19:55.00 NmNnKk//0.net
>>10
よく理解すると反対しかできない

54:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:20:16.72 WisZQVsH0.net
>>51
負け犬のレッテル貼り
m9(^Д^)プギャー

55:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:20:17.56 0gIKwRos0.net
>>49
現状で連携できないという結論がおかしい
現状でもやる気があれば連携できる

56:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:20:42.54 eavD53460.net
大阪府民であり大阪市民でない府民にはメリット多いと思うけど

57:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:20:47.20 Edwa9ceD0.net
>>16
現行法でもできるそうだ、ただ今の利権の大阪市に戻せないので出来ないと言ってる

58:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:20:52.62 Z12Fc2c60.net
>>41
確かにアホみたいに賛成してるのは維新支持者だけ
URLリンク(imgur.com)

59:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:20:53.22 k35hTU7N0.net
>>16
東京都問題がある以上戻す事はできないんだよ

60:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:20:53.62 82l9ez0v0.net
>>21
1人でアプリ使ってTwitter垢100ある複垢自慢してる百田有本信者みたいな
ウヨ活動家達の支援も欲しかったんだろう
暇人ばかりだから簡単に複垢で1万イイネつけるし
松井の人を見る目がなかった
有本は大阪まったく関係ない人で都民、奈良出身言ってもわずかだから大阪まったくわかってないし
好き嫌いで都構想賛成反対語るとかガキだし
橋下さんは以前から丸山の時にそれは指摘してたが
> ネットの中の、有権者全体からみればごく一部なのに、声は非常に大きい応援団に依存し過ぎた

61:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:21:17.78 PIoCehsL0.net
都構想スレを見てると都構想の制度そのものより
住所が変わるということに反発してるのが多かったからな
特別区に再編じゃなくて特別区にそのまま移行の方が良かったと思う
権限は東京の特別区並みに制限して

62:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:21:29.86 645vhz600.net
それに何なんだよ松井のニタニタ会見は
「なんだ?この男は負けておいてニタニタするなよ」と思ったわ

63:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:21:32.78 TA8UfK/70.net
もう年寄りのせいで大阪は終わりだね

64:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:22:00.92 Lliv05mM0.net
とりあえず大阪市のままでいいから
罰として大阪土人から政令指定都市の権限没収しとけ😂

65:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:22:08.45 Myp7V6cR0.net
今回はゲンダイと共産党の勝ちだな

66:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:22:25.91 lZgXdv8v0.net
大阪は韓国の植民地なんだから仕方ないよね
大阪市から引っ越す事を真剣に考えるわ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:22:30.71 hsjcQuMq0.net
大阪っておもしろいと思ってたんだが
意外とつまらなかった

68:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:22:32.59 KL2rVbNG0.net
大阪市は17人に1人が生活保護
そりゃかわりたくないよ

69:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:22:37.57 hfapMQvx0.net
今日のインタビューで
二重行政って何?っていってた女、子供
こんなのに参政権なんか必要なの?

70:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:23:04.33 myCFZ/C40.net
大阪土人共に都は早すぎるからな
このまま現状維持で衰退していってくれたまえ

71:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:23:24.86 O+/L4Yjx0.net
所詮は地方都市の出来事。
都民ファーストと言っていいのは小池のおばちゃんだけだぞ。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:23:33.15 CFvne6lN0.net
公明と組んで1万票差で負けか
前より悪化しとる

73:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:23:36.85 tFVt5FU30.net
>>5
都構想に三権分立とか言い出す当たりアホ丸出し
三権分立を振りかざせばオールマイティーと思ってる当たり在日か?

74:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:23:45.62 BXxxmPW30.net
スレで繰り広げられてること
都構想よくわからないから反対します!
お前反日だろ?
え? いやわからないからだけど
共産党だなお前?
いやだからわからないものに賛成は…
生野の貧困層だろお前!

75:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:23:48.48 WisZQVsH0.net
>>56
政令市の膨大な金と権限を奪って
維新が中抜きしながら大阪府全体にばらまく計画だもんな
目隠しされて自爆投票させる詐欺ですやん

76:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:24:00.23 gNtHd3RA0.net
そういえば1980年代にやってた
東京23区を市に戻そう勢力はどこに消えたんだろ

77:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:24:07.06 gx9auSKO0.net
マジ?
じゃあ高橋洋一は何だったの?

78:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:24:29.39 n1cNd2SJ0.net
関東民だが大阪が発展するのは良い事だと思って応援してたのに
結局土人しか住んでないからこういう事になるんだな
応援して損したぜ

79:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:24:29.66 80TFNURs0.net
ふむ、目先にとらわれて大成をなさずだな
これは日本人が目先のことしか考えられない民族
だから仕方のない事

80:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:24:37.79 qWn3NXiT0.net
大阪市民が時代遅れのバカだと言う事が世間に知らしめた事がメリットだな

81:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:24:55.15 oLEjZPFj0.net
>>42
大阪人は嘘付きが好き
例えばお笑いのネタとか嘘を並べ立てるスタイル
だがその反面保守的でチキンでもある
維新の大風呂敷の嘘にやったれ!と煽っておきながら
最終的にいや冗談やでその辺にしときとなる
維新はそこを読み違えてイキって失敗した

82:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:24:57.09 p+RWLaW80.net
メリットをガンガンアピールしなきゃ今のままで良いわになるのが人間だからな
現状で困ってない奴へのアピールが足りなかった

83:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:25:15.86 Hw2+YUk90.net
上げて上げてどん底に落とし込むNHK大阪、さすがお笑いですw

84:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:25:29.59 hnZVs33M0.net
そうだ大阪市をどんどん拡大しよう

85:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:25:32.21 58v/9oRF0.net
今日の読売朝刊みたけど
「サービス減らないと言っていたな。あれは嘘だ」
まんまこれやんけ

反対票
大阪市立大2年
行政サービスが維持されるか質問した
市からの回答は「特別区移行後は区長と区議会がサービスを決めていく」と回答がり
削減の可能性があるかと感じた

86:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:25:32.78 jSRrXTzP0.net
昔の省庁再編とかもまったく何の効果もなかったよな
結局、税金は上がるばっかりだし
こういう組織の枠だけで何とかしようっていう政策は政治家の自己満足でしかないわ

87:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:25:51.28 du0WrC590.net
>>1
結果が出たんだからこれからも2重行政で頑張りましょう。地方公務員はヒヤヒヤだったと聞きます。

88:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:26:11.11 WisZQVsH0.net
>>78
>>80
大阪維新が必死だな
三度といらんことすんなよm9(^Д^)プギャー

89:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:26:11.32 Y9kEg0e60.net
公明入れたら他の宗教票逃げるどころか反対に入れるやろw

90:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:26:29.12 PIoCehsL0.net
>>76
バブル崩壊で公共工事そのものが懐疑的になったのと
東京都自体がバブル崩壊の影響を一番に受けたから
そういうので遊んでる余裕がなくなった
やっぱり、ハコモノ建設とかインフラ整備で言えば
都が広域行政をやる方が理にかなってるんだよ

91:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:26:35.61 d+vVmGNR0.net
30にもなって関心もなく投票にいかないって終わってるなあ

92:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:26:44.81 P9tpcYiy0.net
ヒュンダイがそう言うなら
その逆なんだろ

93:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:26:55.04 bS+0doeq0.net
だって公務員クビにしねえんだったら経費減るわけねえじゃん

94:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:27:04.94 nM1tA4ma0.net
100億は祭り代か 高くついたな

95:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:27:38.85 am8ROjJE0.net
維新のバックに竹中平蔵がいてパソナのビジネスチャンスを広げる為に大阪市を解体するとか無理

96:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:27:39.90 s/LTArme0.net
>>54
辻元さんお疲れ様です

97:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:27:40.18 aBVEN+y80.net
>>55
大阪市と他の市の境に住んだらなんでこんな無駄なことやってんのってのがいっぱいあるんだが
上下水道とかバスとかな

98:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:27:56.60 jeePVfF50.net
大阪府が財政破綻した方が改革は出来たかもね。
大阪市民は茹で蛙になる事を望んだが。
しかし変えて欲しくないのに維新を選ぶのは何故?

99:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:28:30.63 zMJEc3a20.net
>>1
とういうことは、東京23区を東京市として政令指定都市にした方がいいのか?

100:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:28:40.04 oElLfIqy0.net
そりゃあナマポ減らされそうだしなw
反対してる区のほぼ全部がナマポの多い区でビックリするわ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:28:54.82 nvfq4c/F0.net
>>77
高橋洋一はこんな穴だらけなのによく賛成してたな
高橋洋一に任せりゃもっと穴埋め出来ただろうな

102:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:04.72 WisZQVsH0.net
>>96
辻元でも勝てば官軍
m9(^Д^)プギャー

103:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:07.72 0gIKwRos0.net
>>97
それは解決すべき問題だけど、その解決策が都構想とか論理の飛躍だよ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:28.27 RXHL6ws20.net
>>86
市町村合併も合併しなかった自治体のほうが
今現在色々な補助が充実してる場合が多いからな

105:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:34.84 X6bqKLH/0.net
そして
大阪と抗争

106:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:42.67 Ii1ds/Xo0.net
>>2
なにそれ吉本新喜劇?
で、オチは?

107:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:53.04 QdfU0ANv0.net
あの投票率で創価も賛成に回って勝てないとか
次の選挙どうなるの?

108:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:55.77 O8mWVdLo0.net
>>1

やっぱ大阪ってクソだわ。

109:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:29:57.17 s/LTArme0.net
>>102
辻元さんお疲れ様です

110:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:03.32 0gIKwRos0.net
二重行政を解決する為に都構想
そもそもこれがおかしいからね

111:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:04.02 myCFZ/C40.net
大阪みたいな土人ガイジ共に都は無理
あれはまともな人間向けの制度だから

112:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:17.62 PIoCehsL0.net
>>103
戦時中の日本も東京市と東京府の二重問題の解決策として東京都を施行させたんだが

113:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:20.52 acdP06OP0.net
毎日新聞の誤報がと言うんだけど、愚痴に見えるね。
敵を作って煽ったら、その敵が自分より強かっただけ。
大馬鹿の大マヌケだよ。

114:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:48.54 Xv9zGGEg0.net
>>1
大阪府知事と大阪市長が仲良いんだから上手くやれや!と都民は思う

115:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:52.34 jeePVfF50.net
大阪行政って無駄の塊なのにねぇ。
一回財政破綻した方が良いだろう。

116:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:53.56 gNtHd3RA0.net
東京都のライバルにはなりえなかったな

117:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:55.22 58v/9oRF0.net
>>95
すでに大阪24区の窓口業務は
パソナと富士ゼロックスの2社で分け合ってね?
昨日だか見たぞ
別スレより
URLリンク(pbs.twimg.com)

118:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:30:55.23 WisZQVsH0.net
>>109
辻元清美に負けた奴wwwww

119:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:04.82 nvfq4c/F0.net
>>102
参議院の東とおるなんかもう三回目のこと言ってんぞ

120:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:11.01 y3ZgPqPG0.net
>>111
都にはならないよ
知らんかったん

121:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:11.84 p0bKfNMu0.net
>>94
なかなかたのしめた祭りではあったなw
賛成派が1万差をつけてからの大逆転!とか近年稀に見るエンターテインメント性があったわ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:13.75 0gIKwRos0.net
二重行政を解決する手段が都構想しかないという理由はなんですか?

123:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:49.84 oQ7UsP320.net
豊中市民だけど、否決されて本当に良かったよ
維新は責任とって解散すべきだろうね

124:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:53.67 s/LTArme0.net
>>118
辻元さんに言われてもw

125:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:55.21 JdtmxjMe0.net
>>100
それはまったく関係ないぞ
生活保護なんてその基準ってのがあってそれにあてはまってたら受給出来る制度だし
減らされるってどういうことで減らされるんだよ?
基準にあてはまってたら支給されるぞ

126:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:31:57.47 BXxxmPW30.net
イソジン並べてドヤッってたのが船頭
内容はわからないかもしれませんが賛成してください
これで船が沈まないと思えるのは馬鹿だけ

127:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:15.72 KzZx4nia0.net
府と市が維新で構成されてるんだから、デメリットがカバーされちゃってるんだろうね

128:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:33.08 hsjcQuMq0.net
>>98
身近に変化が及ぶと拒絶反応がでる
住所とかでさえ
そんなもんだ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:34.59 7vBM6B+p0.net
会社でもよくある
働き盛りの社員中心に
社内改革の案を社長に持っていったら
「現状のシステムでもできる。要はお前らのやる気の問題」
とボツにされる
もちろん何も問題は解決しないまま

130:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:37.49 PIoCehsL0.net
>>122
むしろ二重行政を解決する手段で都構想「以外」にあるの?
維新が知事と市長を永遠にやれば良いというのはなしねw

131:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:37.64 dgyTYCSk0.net
>>104
うちの実家のある田舎町は合併しなかったせいで合併して出来た隣の市に完全に置いてかれて財政がヤバくなってる

132:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:46.38 yRu8wgKT0.net
カルト維新の工作員が湧いてんな
お前は負けたんだよ、アキラメロンw

133:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:49.08 WisZQVsH0.net
>>119
2回の敗戦を忘れるまで10年はかかる
とおるちゃん

134:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:32:50.47 Xhmk67Qf0.net
橋下、松井
大阪の人は、次々に維新の政治家を政界引退に追い込んでるね
次は吉村も政界引退に追い込まれるのかな?
これが大阪の民意なんですね
橋下、松井、吉村
この人達、そんなにひどい政治家だったか?
外部の人間には、そうは見えなかったけど、
大阪人の見方は違ったんだね

135:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:33:07.72 nvfq4c/F0.net
>>110
どうしても都構想したければ
大阪市長選挙か大阪府長選挙にどっちか維新が出なきゃいい

136:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:33:10.30 t6iCZSNx0.net
>>121
平野区「わしら後出ししたほうが楽しめそうかの」
住吉区「せやな、祭りのオオトリはわしにまかせろや」

137:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:33:38.11 0gIKwRos0.net
府と市が仲いい内に話しあって
管轄とか優先順位とか決めて、今後もめないようにすればいいでしょ
維新の説明は詐欺師みたい
信用できないよね

138:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:00.43 JQdbyBib0.net
>>112
それは戦時中だからであって、今やるような事ではない

139:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:02.71 IS9Pc4ok0.net
>>126
無駄な自粛と言いその後の補償はダンマリと言い、
前言翻す動きだけは熱心やったからな

140:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:05.22 nvfq4c/F0.net
>>130
また二重行政作れば
都構想すべきが出てくるんじゃね

141:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:21.98 Ii1ds/Xo0.net
イソジンの妄言がなきゃいけたかもなw

142:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:24.40 BXxxmPW30.net
>>130
都構想で解決出来るわけではないよ?

143:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:33.03 ZuIDyvQ80.net
現代が言うなら間違いないな

144:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:51.93 PIoCehsL0.net
>>137
それ、ちゃんとした法制度として機能するの?
口約束レベルじゃん

145:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:57.17 GHNcTHbF0.net
イソジンの件がなければいけたかもな

146:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:34:59.86 0gIKwRos0.net
>>130
解決する手段なんて考えればあるよ
馬鹿じゃないの

147:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:04.57 SLxjD+6A0.net
二重行政ってマジ意味わからん
維新は府立図書館と市立図書館が二つあるのが二重行政だといってるが、そんなの日本の県庁所在地ならどこもそうだろ
それを一つに統一する意味あるの????

148:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:17.02 G9dHQ/by0.net
331ニューノーマルの名無しさん2020/11/02(月) 18:35:01.16ID:G9dHQ/by0
この住民投票で鮮明になったのは、創価学会が集票装置としてまるで使えないという事
創価学会が重宝されてきたのは、上からの指示があれば、黒い物でも白いと答える点にある
例えば学会員達は原則護憲派だが、上からの指示で自民党系のA候補に入れろと指示が出たら
たとえA候補が改憲派で、ガッチガチの伝統的保守主義者で、会員達とは真逆の考え方の人だったとしても
上からの指示だからという事で投票する
しかもそういう人間が95%以上も出る
そういった学会幹部の支持を取り付ければ、絶対にそこに票を入れて貰える
便利な集票装置としての側面が重宝されて、それで自民党は公明党と創価学会を大切にしてきた
しかしそれが、上からの指示が出ても、それが守られない、指示に従う人間が
全体の2~3割しかいないという話になれば、普通の団体と変わらない
公明党が全国で集められる票など500万くらいしかないのだから
その程度の持ち票の団体が、確実に動かせる票が2~3割となってしまえば
100~150万程度の票しか確実には入らない計算になる
当然、公明党との連立を継続しても、改憲など絶対に出来ないという事になる
自公連立も正念場を迎えた感じだね
今までは票を貰ってるから国交大臣のポストを与え、公共事業を学会系企業や
学会員が経営する企業に回したり、公明党の要求する政策をかなり呑んできたし
学会が問題を起こし、警察に働きかけて揉み消すような蛮行があっても
あまり強く咎めないようにしてきたわけだが、今後はそうは行かなくなるだろう
(そうなってもどうせ学会は組織犯罪も個人への組織的嫌がらせ類は止めないだろうが)
連立の解消が、本格的に政治日程に上る可能性が出てきた感じかね
今までだって、本当は、支持層も議員さん達も、創価や公明となんか組みたくないと思ってたわけだから

149:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:17.27 WisZQVsH0.net
>>121
真に受けてたあほうが可哀想w
道頓堀川で頭冷やせや

150:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:31.68 Hw2+YUk90.net
まあ現状でよくなってるとも取れる

151:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:34.10 vDIVAD2U0.net
デメリットって…いままでのサービス受けようと思ったらこれからは予算が足りなくなるのでは?
また借金してサービス受けるの大阪市民は?
公務員も増やしてさ

152:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:34.47 vfl3avMA0.net
>>1
取り敢えず良かった
可決されたら親中2F&パソ中やその子分格の平パニのせいで、沫や日本の行く末はこうなるところだったよ
【悲報】中国共産党上層部「近いうちに日本は東海省になる」
中国外務省から流出した、「2050年の極東地図」
URLリンク(i.imgur.com)

153:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:51.38 80TFNURs0.net
大阪市ってナマポが15万人以上いるんだな
人口270万人になのに5%以上がナマポとかすげーよな
さすが日本一だわ、他の自治体が大阪までの
片道切符を渡して大阪で生活保護を受けさせてた
というのも聞いたことあるが・・・まじなんだな

154:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:53.60 t6iCZSNx0.net
>>137
府と市が仲良くというか府がそもそもいらない
大阪市と近隣の市が利益を考えて協調すればいいだけ
どうしてもやりたければ利益の多い方が負担量を増やす
これがふつうのやり方

155:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:56.13 PIoCehsL0.net
>>142
都構想なら大阪市の都市開発の権限を奪うから出来るんだよ
都構想以外で大阪市の権限を奪う方法を教えてくれ

156:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:57.66 jeePVfF50.net
寧ろ府を無くして大阪市にすれば良いのか。
そして他の市は区になる。

157:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:35:58.85 0gIKwRos0.net
>>144
議会とかで決めればいいでしょ。管轄とかが2重でそのままなのがそもそもおかしい

158:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:36:08.21 AjKnav4d0.net
>>3
賛成派
高須
黒瀬
橋下

159:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:36:26.66 oQ7UsP320.net
大阪市民に良識があって良かった
ただ、今まで維新を勝たせ続けてきた府民は、そろそろ墓穴を掘っていることに気付いた方がいい

160:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:36:32.08 zMJEc3a20.net
次の市長は、愛知県知事と名古屋市長のような緊張感を持てる人がなるべき。

161:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:36:32.13 bS+0doeq0.net
>>152
なんでそんなところでちょんぎるんだ

162:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:36:40.62 8ra2ftR70.net
>>1
少子高齢化で住民サービス拡充とかウケる

163:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:36:41.49 OYRqS7Eb0.net
これ賛成に投じた人は民主党に入れたような人たちでしょ。
選挙権没収して欲しい
害悪でしかない。
他にいないとか言って公明党とか共産党にも入れそう

164:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:36:47.89 JQdbyBib0.net
>>121
5年前も賛成がリードしてて、あぁこれはもう可決するかーって思ってたら
平野区が大どんでん返しして面白かった

165:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:37:12.29 IOhNEsw60.net
府市協調、バーチャル都構想で
二重行政解消の先取りしちゃって
もう解消の余地なんかありゃしないのに、
「都構想で二重行政が解消します!」
とか言われてもねぇ。

166:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:37:22.53 5Qu8Gn+z0.net
>>51
病院いけよwwwwwwwwすべての問題が在日wwwww思考停止wwwwwwwww

167:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:37:31.36 WisZQVsH0.net
>>151
大阪市から騙して奪おうとせずに
正々堂々国からもらうようにしたら
維新には無理かwww

168:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:37:35.82 BH9qZWBh0.net
>>134
熱意があるだけの無能だったんだろうな
結果的には世の中を冷静に見る目が無かったからすごい無駄な税金使っちゃったからね

169:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:37:51.85 Xv9zGGEg0.net
橋下さんあたりが公務員に恨みを晴らしたかったんだろう、と思っている

170:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:11.51 PIoCehsL0.net
>>157
そもそも二重行政の発端は大阪市が政令指定都市だからなんだけど

171:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:12.14 AjKnav4d0.net
>>51
賛成してるやつらのほうだぞ、それ

172:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:15.19 Hw2+YUk90.net
平野砲・住吉砲・阿倍野砲おそろしあwww

173:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:17.02 eN7dWcAH0.net
>>157
府と市は基本的に仲が悪いねん

174:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:17.43 QdfU0ANv0.net
自公連立で改憲は無理なのは明確になった
それは分かるわw

175:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:30.60 t6iCZSNx0.net
>>155
大阪府が大阪市内で開発しなきゃいいだけじゃね

176:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:30.79 0gIKwRos0.net
そもそも現行の制度でも2重行政があるなら解消しろって話し
何が都構想だよ

177:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:39.17 EpljIoTW0.net
>>99
23区民にとってはな

178:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:39.62 JdtmxjMe0.net
>>147
そういう所で連携取れない所が駄目なんだよ
大阪市と大阪府で連携して出来る事を、各自でやるから弊害が出ている
地下鉄の長堀鶴見緑地線と大阪モノレールがよい例
これも連携できずに中途半端な所で工事が終わっている
後数キロ繋げれば大阪府と大阪市のネットワークができあがるのにね

179:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:50.30 ERLtqMZn0.net
賛成派って売国奴っぽい人しかいないから厳しいよねw

180:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:38:59.57 IOhNEsw60.net
>>156
それは極端だけど、
府と市に不一致があったら
市が一方的に悪いというのは理不尽すぎる。
府は完全無欠なのか、と。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:39:01.87 iAGV0mSq0.net
>>151
変わらなければそういう事
しかし変わっても上手く行くかはわからない
やってみないとわからない

182:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:39:06.47 Lysfra7U0.net
こういうものはみんなが賛成してから進めるべき
多数決で決めるようなテーマではない

183:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:39:13.06 kEBn2hu10.net
賛成派、開票直後から終始リード
開票90%超えても賛成リード変わらず
よし!決まったな。風呂にでも入るか
ふう、いい湯だった。
あ、あれっ?

184:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:39:24.01 fY1uUkqc0.net
>>179
これ
竹中売国政党だし

185:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:39:25.07 eN7dWcAH0.net
>>1
憲法改正なんて100年後でも無理やな

186:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:39:46.05 ThHwAz520.net
都構想が実現して10年後、財政破綻して住民が文句たらたら、人口激減
そんなのを期待していた東京都民も多いはず

187:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:07.76 BXxxmPW30.net
>>155
権限奪う話になってますが
二重行政とは別の話ですよね?

188:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:22.06 eN7dWcAH0.net
>>182
みんなが賛成することは永遠に無い

189:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:30.93 WisZQVsH0.net
>>179
歳とった半グレ集団にしか見えないし
吉村は、維新の受け子?

190:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:34.13 58v/9oRF0.net
>>121
昨日の開票速報は面白かった

191:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:38.71 g7uLPiH70.net
底辺都市に逆戻りw

192:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:39.04 uV3wl7IX0.net
>一度、大阪市が廃止されれば、もう元には戻れない。特別区を一般の市にする法律がそもそも存在しないからだ。
ないかね?普通に市町村合併でいいんじゃね?
区を合併して市を名乗ればいいだけのような気がするけどね?
でぇ、その後、政令指定都市の認定を受ければいいんやろ?

193:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:46.48 vs1VEUlo0.net
>>181
やってみないとわからないのは確かだろうが、
だからといってロクな計画も立てずにただ政令市憎し、政令市潰しだけを目的に
デメリット隠蔽してメリットばかり強調アピールされてもねえ

194:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:52.88 PIoCehsL0.net
>>175
他の人も言ってるが一番の問題は、大阪市の市の境目の開発な
それに、大阪市と言っても大阪市以外から通勤してる人たちも多い
大阪市の企業ってそういう郊外から来てる人たちの税金でも成り立ってる
そういう人たちにとって大阪市だけ開発されるのは税金のただ使い

195:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:40:58.63 p0bKfNMu0.net
>>183
NHKの出口調査で否決派が有利と報じられた時点でそうなるのは分かってたけどなw

196:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:41:01.80 7dkdy5eM0.net
勝利した反対派の代表の大阪自民のオバチャンが、夕方のTVで今後のビジョン問われると
「頑張ります。中小企業の方たちに手厚くしたい。」大阪の将来的な事は語らすまずは身近な問題に取り組みたいとのこと。意見の違いは、話し合いで解決します。まるで共産党

197:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:41:03.16 iUohsJuE0.net
所詮、関西人って低脳しか居ない。必要無い選挙で100億円ドブに棄てて、自分達の首を締めたのが判らない。

198:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:41:03.43 3aJuwdGg0.net
デメリットしかない
原発みたいだなw

199:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:41:12.81 45PdxO/J0.net
大阪より人口が多い横浜は1/4の数の公務員で運営できている
要するに大阪は役人が多すぎて税金を馬鹿食いしている問題のある構造なんだよ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:41:30.67 oQ7UsP320.net
>>186
馬鹿だな、そうなったら東京だってデメリットしかない

201:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:41:31.25 X5WL3rfV0.net
東京はデメリットだらけなのか、

202:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:41:46.35 PIoCehsL0.net
>>193
東京都はそれで成功してる

203:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:42:00.61 WisZQVsH0.net
>>199
維新の悪口かwww

204:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:42:01.35 hIhKmhPZ0.net
天皇が住む都は東京と京都しかないのに、なんで浪速が都を名乗るんだよ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:42:12.83 xiJvhWDe0.net
デメリットしかないものをなぜ東京は採用してるんだろうという、素朴な疑問

206:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:42:26.21 3dxT/vDA0.net
>>31
民主主義 地方自治権が守られて
地域の生活がこれからも安泰
地域のコミュニティに無関心な奴らは
死ねよ

207:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:42:39.49 liKuDgSp0.net
>>170
全国には大阪市以外にも政令指定都市はいくつもあるんだがそれら全てが二重行政なのか?
そういうのは市と道府県で二重にならないように取り決めをすれば済む話だろ

208:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:42:46.22 Ii1ds/Xo0.net
>>153
泉佐野市民10万人はナマポよりタチ悪いからな。ドロボウが10万人だぜw

209:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:43:00.74 BXxxmPW30.net
維新信者が恐ろしい事言ってるけど
二重行政ってようは大阪市は維新の言いなりにならないから権限取り上げて俺らがやるんだって

210:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:43:11.65 eN7dWcAH0.net
>>196
保身しかないからなw
あと5年議員できればどうでもいいと思ってるよw

211:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:43:12.44 Lysfra7U0.net
>>188
決めなくていい

212:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:43:23.33 2UeIgdtn0.net
9月 『 都構想支持率 45%対35% 』 からの史上稀に見る 恥辱の大逆転負け
敗因 Ⅰ
情報戦で 維新は 反対派に圧倒された
SNSの世界で5年前と今と 何が変化したか?
最大の変化は 情報伝達とコミュニケーション の主役が テキストから動画に移行した事
その動画サイトにおける 賛成動画が 質量ともに反対動画に全く太刀打ちできなかった
反対派は極左~愛国保守 さらには桜井のような橋下アンチ極右まで百花繚乱
「 非ガチ層 」が 意見を求めて動画サイトに迷い込んだが最後 きっちり反対派に洗脳
敗因 Ⅱ
維新の反対派レッテル貼りが パヨク 一辺倒 何年前の認識やねんと…
時代の流れが この2年ほどで 急速に
アンチ緊縮 アンチ新自由主義 アンチ日本売り アンチハゲタカ外資 アンチ媚中
に傾きつつあるのを全く関知できず 従って修正もできなかった
SNSで丙三と師菜とズブズブであることが満天下に知られてしまっている時点でアウト~
敗因 Ⅲ
維新~松井・吉村 と 反対派~藤井・山本 のツートップ対決のチカラ負け
一言で言うと 10月の1ヶ月間 大阪市民に響くオーラを放ち
大阪市民に 刺さる理(ことわり)と 言葉をつむぎ続けたのは藤井と山本だった
松井と吉村は 有無を言わさず 「非ガチガチ層」 を洗脳するカリスマ性に欠けていた
藤井のキレ芸 山本の熱量と比べると 松井・吉村は いかにも ひ弱で ニブくて 凡庸
これでは勝てない

213:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:43:41.33 jeePVfF50.net
>>186
今のままだとどのみち財政破綻だろ。

214:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:43:57.33 6TdHmAwl0.net
>>165
維新が辞めたら即逆戻りなんだが

215:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:44:04.45 oQ7UsP320.net
市大と府大の統合だけは先にやっちゃったからな、後戻りできない
残念だが、騙された府民は自己責任ということになる

216:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:44:13.70 eZ8oSgmI0.net
>>138
何十年も問題になってるのが解消できていないのに、論理の飛躍とかありえん
今の現状で大阪市が隣の市との連携しますって本当にいうと思ってんの?

217:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:44:44.95 PIoCehsL0.net
>>207
その通り
他の道府県と政令市の間では対立がかなりある。
大阪はその中でも対立が一番激しいからメディアでも取り上げるが
他の県だとメディアが取り上げない。
地元のメディアにとって自治体は有力な取引先だから悪口は絶対に言わない

218:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:00.12 eN7dWcAH0.net
>>1
公明党…役立たんわ

219:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:00.12 uV3wl7IX0.net
>>155
まー、自分らの権限を手放す案に賛成しろって言うのはさすがに難しいよな。

220:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:02.96 IOhNEsw60.net
>>215
経営合理化のために
1000億円で新キャンパスってのが
もう理解不能。

221:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:04.47 WisZQVsH0.net
>>205
戦時中
敗戦濃厚になったとき
人とモノを半強制的に拠出させるために
行政区にして自治権を奪ったらしい
大阪都(笑)
もうわかっただろw

222:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:10.04 U38km2XL0.net
とりあえず既定路線だろ
データ取れたし

223:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:15.38 /ra1aFRQ0.net
彼らにメリット
市民にはデメリットは
どこの政党でも同じ
要するに局所エンタルピが上がっても
全体のエントロピーが下がるだけ
これ宇宙法則

224:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:16.30 iN7fBL6v0.net
>>214
それでいいんじゃねえの
維新がこの10年大阪を成長させれなかったのは事実だし
居ない方がいい

225:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:45:32.02 81zxWHtG0.net
大阪市は 市民に対してだけサービスしてるだけだから。・・・・・・・・・・・・・・・維新の言ってることは真逆の難癖。チンピラれべるの
それ
府が手突っ込んできてる。
邪魔してるの府と維新

226:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:46:03.57 6HNRnPCo0.net
>>215
まあ公立大という偏差値下がりそうな大学名ぐらいは元に戻せるだろ
東京も首都大学東京から都立大学に戻ったし

227:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:46:16.54 KmkIlmwl0.net
>>205
東京都は財源を自前で100%工面できる唯一の自治体
大阪府とは事情が異なる

228:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:46:33.65 vs1VEUlo0.net
>>202
東京の都知事は、あれであの歳まで女アピールのひとつもなく、実力で長年自民党の中核に居座ってるプロだぞ
大阪の政治素人坊ちゃんとは比較にもならないな

229:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:46:41.93 JQdbyBib0.net
>>205
戦争中にやっちゃって、元に戻すのめんどくさいんじゃない?

230:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:46:53.13 eN7dWcAH0.net
>>215
そこは統合した方がいいだろw

231:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:47:06.24 14HVu/cg0.net
賛成派かなり息巻いてたよね
反対派を罵倒してたし

232:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:47:21.31 9Ruw6BcT0.net
悪貨は良貨を駆逐するからなぁ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:47:34.59 JdtmxjMe0.net
>>224
おまえと同じ意見の人は少数だよ
だからこのまえの大阪市長選挙で松井が圧勝したんだろ
大阪市民も大阪府民も維新の実績を認めている
 
おまえみたいに認めてない方が少数派だからな
これは覚えておけ

234:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:47:38.75 TpePW9AU0.net
大阪なんか財政破綻して財政再生団体になったらいいよ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:47:57.04 80TFNURs0.net
孝徳天皇が元号立てて日本国が初めて生まれて
孝徳天皇が遷都したところが大阪にあった難波宮
やからな大化の改新も難波宮からやった

236:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:48:04.90 PIoCehsL0.net
>>219
まあ、議会で都市計画の部分の権限を府に移譲しろ
というだけで解決なんだよな
これなら都構想を持ち出さなくてもそのままの枠組みで解決できる
そんなこと絶対に許さないだろうけど

237:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:48:21.23 JQdbyBib0.net
>>224
維新はもう要らないね
チャラチャラしたことしかしないし
もっと真面目な仕事してくれる人たちがいいわ

238:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:48:59.55 SrGAlROc0.net
移行の手間は一時的とは言え、それを入れても拮抗してる結果からすると、まあ必要性無しって判断だよなあ

239:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:07.23 liKuDgSp0.net
>>217
権限が二つあれば大なり小なり対立があるのは当たり前だが大阪が特に対立が酷いとか二重行政が酷いってのは維新が是正して他と変わらない程度にしたんだろ?
その解決策が都構想とかいうのが突飛なんだよ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:09.67 81zxWHtG0.net
>>223 逆だよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エントロピー増大の法則。

241:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:10.20 GHNcTHbF0.net
でもさぁ、デメリットしかないんならなんで東京はそれやってんのって話だよな

242:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:14.91 jeePVfF50.net
実際、大阪は一度財政破綻した方がまともになるだろうな。
現状はどうしようもない。

243:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:33.09 Hw2+YUk90.net
>>234
大阪市より大阪府のほうがヤバいんだが・・・

244:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:41.03 FqgSV9xt0.net
>>2
本気で思ってそうw

245:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:46.55 PIoCehsL0.net
>>229
23区の役人は市に戻してほしい。と割と本気で言ってる
世田谷区なんかは政令市として独立したいとも

246:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:49:57.21 LZOfi2pl0.net
>>231
維新のヤリ口がそうだからなw 信者もそうなるのは自然。

247:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:50:09.35 JQdbyBib0.net
なんか自民党の市議が菅と電話で話してて
政令市の権限強化するとか言ってた
具体的に何するか知らんけど

248:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:50:12.79 SK2JsAYt0.net
丸山ってほんと馬鹿なんだな
黙ってろってそりゃ言われるわ
苦労知らずの高学歴まんま
毎回余計な事言うよな
@
都構想、反対多数の報を受けて賛成派維新系の阿鼻叫喚が流れてるが、落ち着け。
・いずれにしろ民意は尊重すべき
・いや、3回目は流石にもうない
・維新政策全体の否定ではないが目標喪失
・上記、立て直し急務 特に国政も
恨みごとゆーてもしゃーないよ。結果大阪が良くなるように、が大事

249:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:50:41.33 gXJJooSa0.net
大阪都よりも大阪市の方が、利益のある奴が多いからだろ
大阪市は、将来破綻を招くだろうな

250:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:50:56.98 PIoCehsL0.net
>>239
その理論だと、永久に維新が市長と知事をやってれば解決。という話になるんだが

251:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:51:39.35 9Ruw6BcT0.net
共産党が守るべき既得権益って時点で察しがつくだろ。普通は。

252:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:51:50.60 liKuDgSp0.net
>>250
なぜ大阪だけが両方維新でないと醜い争いになるんだ?

253:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:52:03.94 dicQV91b0.net
大阪都改め大阪道

254:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:52:11.87 81zxWHtG0.net
府の財政がヤバいなら 潰すのは府だろ普通・・・・・・・・・・・それ財政健全な大阪市を潰して、税金や交付税をネコババって発想が狂ってる。

255:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:52:11.44 iAGV0mSq0.net
公務員天国再来だけは勘弁
行政サービス提供も今のレベルで続ける事は不可能

256:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:52:12.33 f+CUDEgh0.net
>>248
丸山は橋下憎しのナマポ暇人桜井誠信者達がついてるから強気なんだよ
それまさに橋下に指摘された事なんだが
「丸山穂高氏の失敗・4つの理由」
1、丸山氏が維新の会の看板の力を過小評価し、自分の力を過大評価した
2、永田町の生活で、どんどん自分の力を過信するようになった
3、維新の会の中に支えてくれる仲間がいなかった
4、ネットの中の、有権者全体からみればごく一部なのに、声は非常に大きい応援団に依存し過ぎた

257:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:52:36.52 PIoCehsL0.net
>>241
しかも反対派の中核は東京からやってきた人たちばかりだからね
あんたら、東京市の復活を一度でも言ったことがあるのか?と

258:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:52:43.03 UqytI8cV0.net
ネトウヨには二種類ある事が今回でわかった
ネトウヨ池沼派とネトウヨ売国派だ
今回負けたのはネトウヨ売国派 つまり維新だな

259:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:53:09.20 k35hTU7N0.net
>>245
少子高齢化により世田谷は独立するメリットなくなったってさ

260:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:53:18.91 G9VQlR5+0.net
反対側がヤバいやつばっか

261:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:53:19.33 Uwaoant50.net
ネトウヨが散々デマながしたのに負けちゃったねw

262:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:53:34.84 N4GL+ycO0.net
>>227
それって物凄い勘違いな
国税の数割が東京に投入される事実がある

263:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:53:36.84 vDIVAD2U0.net
市の人は今の維新がやってる大阪府大阪市が良いんだよね?
またおおた○さえとか横山ノッ○のときの借金しまくりの状態に戻るかもしれないな
維新がたぶん弱くなるだろうから

264:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:53:58.74 IOhNEsw60.net
>>257
何で東京市?
23区それぞれの市制移行なら分かるが。

265:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:54:01.15 81zxWHtG0.net
>>257 維新は東京でも破壊活動やってる・・・・・・・・・・・・・・お前、何いってんだぁ?

266:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:54:05.57 jeePVfF50.net
>>259
世田谷自然左翼はほっとけ。

267:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:54:13.53 PIoCehsL0.net
>>252
維新が両方になったから二重行政が今のところ解決できたんだろ
まあ、維新が知事と市長から降りるのも良いんじゃね?
それで大阪が没落しようがどうしようが反対派の望んでいた話だし

268:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:54:13.70 /1gggiVa0.net
否決されてもこの先維新が真面で
首長も議会取れていたら全て解決する
システム改修費用もいらないしな

269:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:54:32.97 NnYALuSg0.net
>>153
他県は、感謝すべき。
ふるさと納税は、ぜひ大阪市に(´・ω・`)

270:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:54:52.12 JQdbyBib0.net
>>241
東京は23区民が都の7割いるからそれほどデメリットになってないんじゃない?
大阪市は全体の3割だから損が大きい

271:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:54:55.44 99i8fZT30.net
>>258
上手いこと言うなw

272:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:55:00.33 liKuDgSp0.net
>>267
話そらすなよ
なぜ大阪だけがそんなに醜い争いになるんだよ?

273:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:55:14.57 xiJvhWDe0.net
>>251
それな
共産党の逆が正解なのに

274:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:55:40.08 81zxWHtG0.net
>>262 東京都から上がった税金を国が集めて再分配してるって知らないのかぁ?・・・・これが賛成派の知能レベル

275:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:55:43.85 1qwuuc1/0.net
>>258
違うな
>>3みたら一目瞭然
似非ウヨ桜井誠だけ浮いてる
結局はあいつら在日特権を維持する為の党なんだよ
在日に汚い言葉浴びせ、在日を被害者にする
勝てない選挙だけでて、寄附金集め
そういうビジネス

276:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:56:03.88 oITdrZg60.net
賛成だろうが反対だろうが大阪はよくならないだろ
都構想で一気に改善するとかしなければ現状維持できるとか両方希望的観測でしかないw

277:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:56:06.37 LP6fj2q20.net
維新が勝手に大学を廃止したり保健所を全廃した
橋下が「大阪市の金をむしり取る」と言ったことが全てで大阪市民をなめてるから負けるんです。
維新の中身が府議団であるのも胡散臭いですね。

278:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:56:35.61 mqaJ/xTy0.net
大阪市をなくさんといてぇ
とか言って反対した馬鹿
最悪だな
前の大阪に戻って、破綻してしまえ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:56:36.86 6EO7X/5d0.net
可決しててもべつに大阪都という都道府県名になるわけじゃないんでしょ?
大阪市は無くなるけど

280:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:56:53.52 U9pGhyGz0.net
>>98
維新もムリだそうだよ?
イソジン吉村と、大阪のお父ちゃんがー!の人と、維新が切り離されたっぽいわ
ほとんど中国のせいらしい

281:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:02.33 mImUhneO0.net
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論
売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事。つまり赤狩り。
笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]

圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンを永遠に続く壮絶な地獄に叩き落していくのが、これからの日本の政治的なトレンド


2789545454

282:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:04.29 OYRqS7Eb0.net
>>260
普段反日をしてる人たちが集まったおかげで逆の票が何票増えたのかな。
反対派の面子で正しいかどうかを考えたら危ないよ。もっと自分の頭を使おう

283:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:09.44 pZLU+tsq0.net
>>254
南地区の生ポ連中に府税を吸い取られてる。
それを解消するために
区に一括管理して大阪市税を回すつもりだった。
南地区住民は難民になって大阪市に押し寄せるだろうけど
自分らで選んだ道だから仕方ない。

284:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:16.29 UqytI8cV0.net
>>275
桜井はネトウヨ池沼派に分類されるんよ 

285:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:20.76 PIoCehsL0.net
>>272
結局大阪しかでかいところがないから。
だから、大阪府と大阪市がいがみ合う
このいがみ合いは維新が10年やったところで変われるものじゃない

286:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:25.27 Yec7HyUb0.net
ネトウヨも一枚岩ではないからな

287:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:44.19 NnYALuSg0.net
>>258
日本人全員ネトウヨなん?

288:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:48.46 yPHDqlfm0.net
20年30年後に大阪が発展するかもしれない
行政サービスも良くなるかもしれないというのが今回の都構想の全貌
橋下が昨日言うてたわ…
こんなもん否決で当然や

289:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:57:55.97 XSqpRrOp0.net
つまり大阪市民は、橋下・松井・吉村の言い分を信用せず、
立憲の辻元やラサール石井の言い分の方を信用したわけだろ?
これじゃ、大阪の未来は暗いね
大阪がこの先どうなろうが知ったこっちゃないがw

290:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:58:19.09 liKuDgSp0.net
>>285
神奈川、横浜、川崎は?
大阪よりでかいんだが

291:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:58:28.17 LHlDkogc0.net
>>57
どの法律を根拠に出来るの?

292:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:58:41.75 UqytI8cV0.net
>>287
ちがうよ? ちなみにお前はネトウヨ池沼派だな

293:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:59:02.27 xpnPfD4+0.net
>>277
橋下一派は大阪市の金狙ってるだろ
竹中もバックにつけて今後も狙ってくる予感
松井はもう求心力の無さで用済みだな

294:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:59:02.91 0gIKwRos0.net
都構想でなければ解決できない問題なんてないからね

295:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:59:09.79 jeePVfF50.net
>>288
でも現状のままだと茹で蛙。どのみち死ぬが?

296:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:59:24.39 yPHDqlfm0.net
>>289
明確なメリット、デメリット言うてないからな

297:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:59:28.19 PIoCehsL0.net
>>289
それだよな
この結果で一番まずいのは、大阪市が見捨てられそうになってるということ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:59:44.88 iGZoNlbi0.net
>>6
不勉強

299:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 18:59:57.73 IOhNEsw60.net
>>277
ナチス体制下のドイツ国民の間には
ソ連軍侵攻待望論もあったらしいが、
それと似た心理だろうか?

300:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:00:00.27 f8ixFXBj0.net
>>274
大阪はじめとして地方都市が東京に寄生してるのはその通りだが
なぜ財政的に自立していると特別区で生じるらしい問題が
消失するのか論理がさっぱり分からん

301:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:00:04.05 PIoCehsL0.net
>>294
だから都構想以外でどうやって解決するのか教えてくれ

302:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:00:13.21 z9nu8SvT0.net
橋下が大阪会議も維新が悪意を持って潰しに行ったことをゲロッたな
まあ当時から誰の目から見ても維新に悪意があるのは明らかなことではあったけど
そらあ二重行政云々より初めからまとめる気がないんだからどうしようもないわな

303:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:00:15.51 81zxWHtG0.net
財政がヤバいのは 大阪<府>だから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん地獄だろ。その前に松井はトンズら\(^o^)/
万博前に!

304:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:00:20.23 yPHDqlfm0.net
>>295
それを橋下はチャレンジとも言うてたなw
ワイはバクチとしか思えなかったがw

305:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:00:27.52 AVPj4kM80.net
ゲンダイうきうきやんw

306:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:00:31.71 xpnPfD4+0.net
>>297
都構想で大阪市が救われる根拠は?

307:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:01:26.58 CUkrobF40.net
大阪は国家として独立します。
現在、スペースコロニーとザクを開発中です。

308:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:01:45.04 0gIKwRos0.net
>>289
今回の争点は、政党ではないよ
都構想に賛成か反対か
馬鹿は政党で選んでるのかもしれないけど

309:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:01:51.62 81zxWHtG0.net
>>301 逆だろ、それ・・・・・・・・・・・・・・・・・・都構想で収益増えないよぉ!単に市の4分割だけだから。・・・・・・・・・・・

310:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:18.27 PIoCehsL0.net
>>306
都構想可決だったら、大阪は変われる。という心意気を示すことで士気が上がった
悪いけど今の結果だと現状維持が良いんだね。ということで
冷ややかに見捨てられる
茹でガエル状態

311:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:23.05 NnYALuSg0.net
>>289
維新の言い分信用できないのだからしょうがない。
信じてもらえるように説明しなかった責任は、維新にあるでしょ。

312:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:23.35 58v/9oRF0.net
>>295
大塚家具と同じだな
久美子のようにチャレンジすることもできる

313:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:25.16 7LdciVwF0.net
>>275
そりゃ橋下は在日の特別永住者制度を見直すと言った唯一の政治家だし
橋下に噛みつく奴らは在日の既得権益守る為に活動してる
桜井誠は実は在日の既得権益守る為に活動してる
特別永住制度については、橋下徹前大阪市長が2014年に廃止の検討を提唱したことがある。この制度が在日韓国人朝鮮人差別の一因になっているというのがその理由とされている。
URLリンク(toyokeizai.net)

314:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:37.92 h9/+BOgQ0.net
スピーディーに強力な悪さをするから困るって言ってんのに、それが無くなってしまうと嘆く馬鹿が書いた記事。

315:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:41.03 qvcRbJbW0.net
>>306
根拠は知らんけど、信者によると都構想で東京に本社を移した企業も戻ってきて大阪が発展するらしいよw

316:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:43.95 u6EEFGvz0.net
>>288
何を眠たいこと言ってんだ
大阪市の二重行政やら、土人が権力持ってしまったクズ行政を知らんのか?

317:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:02:49.10 0gIKwRos0.net
>>301
やる気ないだけ

318:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:03:02.80 tZuAbqR60.net
現状のじり貧を選んだんだろ?
他県だから勝手にすればいいやって程小さいことでもないぞ
もう他府県の地方行政の改革とか無理だって雰囲気になったからな

319:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:03:03.87 iqxtnh4N0.net
立憲民主党とゲンダイが反対してたってことは大阪都構想は正しかったんだろうな

320:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:03:30.25 xpnPfD4+0.net
>>310
精神論キタコレw

321:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:03:44.37 yPHDqlfm0.net
>>310
衰退する可能性もあるなら現状維持でええわ
明確に出せる物がねえと誰も動かん

322:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:04:02.26 Mr8thXBZ0.net
>>17
興味ないというかどっちが正しいのか判断つきかねたんだと思う

323:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:04:05.10 NEFSQDDo0.net
>>6
変えるということが目的化して、本来の目的を見失っている。

324:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:04:23.27 PIoCehsL0.net
>>315
その東京は都構想を日本で最初に実現した自治体な
反対派は東京からやって来て反対したが、東京都の解体は決して言わない

325:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:04:29.23 jeePVfF50.net
大阪市は負債は全て府に押し付けて来たからな。

326:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:05:23.83 oITdrZg60.net
今の財政状況じゃ現状維持すら難しくなるんだけどね

327:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:05:52.22 Mr8thXBZ0.net
>>313
けど櫻井誠は橋下さんと戦ってたでしょ?

328:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:05:53.98 PIoCehsL0.net
>>321
このスレを見ればわかるが、大阪の発展どころか衰退すると見られてるでしょ
大阪は緩やかな死を選んだのだよ

329:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:06:19.71 Lp2wLo640.net
市役所員の自分としては安心してる

330:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:06:22.54 IOhNEsw60.net
>>321
昔からよく言うよな。
上がらない役満よりも、上がったピンフ、って。

331:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:06:42.54 81zxWHtG0.net
>>325 そんなこと出来ないのに・・・・・・・・・・・・デタラメ書くなぁ。市は市の税金等でサービスも賄ってる。

332:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:06:57.74 jeePVfF50.net
>>321
見せ金が必要か。ではIRは何としても推進だな。

333:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:07:05.20 NEFSQDDo0.net
>>324
何で東京と大阪を同列に論じられると思い込んだの?

334:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:07:05.41 Mr8thXBZ0.net
>>263
伏字する意味あんの?

335:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:07:37.53 K1aPiRnC0.net
さすがヒュンダイは言うことが違うねえ

336:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:07:50.87 yI10/Hxi0.net
今回は橋下さんも足をひっぱった。大阪市の権利と金をむしりとる発言で市民にメリットないことを知らしめたうえに、公明党をぼろくそけなして学会員からの票をもらえなかった
しかも今回負けたのを学会員がちゃんと動かなかったせいにしていた

337:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:07:53.08 r2nTiLxv0.net
大きく分け過ぎたのも敗因だな。

338:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:07:58.73 vEs/3vu80.net
大阪市民は自分達には都になる資格は無いと自覚したんだろう。

339:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:08:13.88 M1vhHl9l0.net
もう大阪は大阪自民と共産党に任せればいいんだよ
大阪にはそいつらがお似合いだよ

340:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:08:37.41 +aWVfhz30.net
山本太郎や辻元や蓮舫が大喜びやんww
大阪ってやっぱゴミの掃き溜めやな

341:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:08:45.37 PIoCehsL0.net
>>333
東京:都構想を日本で最初に実現
大阪:府と市でいがみ合いそれが財政に深刻な影響を与えてる
この違い

342:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:09:03.69 lNTRM4Cu0.net
大阪都構想を実現させる!
って維新が頑張った助走が長すぎて
かえって現行大阪がマシな行政になりすぎて
いまのままでいいという否決の、いわゆる合格点をもらったのではないか

343:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:09:11.30 NnYALuSg0.net
>>292
あ、パヨクがいること忘れてた

344:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:09:14.96 f8ixFXBj0.net
大阪市の予算が府にとられるぅサービスが低下するぅこれで回避したぞばんざぁい
とか言ってるけどその予算もサービスも東京からの施しで成立してることに気づいてなさそう

345:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:09:56.59 M1vhHl9l0.net
>>342
今のままでいいって話はあるけど昔の大阪がいいって奴は皆無だからなw

346:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:10:36.28 dkXji3Ri0.net
>>2
本気なのか分かりにくいネタはやめてほしい

347:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:10:36.66 jeePVfF50.net
住民は緩やかな死を選んだと言う事だ。
もう放っておけ。

348:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:10:38.46 99i8fZT30.net
>>302
橋下はボクが壊したと言われてるが簡単に壊れる方が悪いといつものすり替えしてるわ

349:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:10:53.02 0gIKwRos0.net
>>341
そもそも東京と同じく都になるだけで東京のようになれると思う頭がおかしい

350:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:10:56.88 w7YtpOac0.net
パソナ維新の時点で無理
竹中平蔵と沈め

351:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:11:14.22 xpnPfD4+0.net
大阪市の土地知らんけど区の分割の仕方が悪かったな
上級国民と貧民をエリアで分けるべき
偶数で分けたの失敗

352:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:11:16.54 zMBW0lZZ0.net
維新の連中の言動に誠意を感じないんだよね
そういう人間性の部分で信用できないと感じる人が増えてきた

353:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:11:23.42 E70uBWzg0.net
東京都民の俺には結局何なんだか全然分からないまま終わったな…
自民&共産vs維新&公明って時点で「????」だった
前回はバスのタダ券に釣られた老人票だけで他の全世代の賛成をひっくり返したのを覚えてる
でも内容はやっぱり全然分からなかった

354:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:11:24.49 81zxWHtG0.net
>>345 10年前より悪化してる。大阪の一人当たりのGDPなんて・・・・・・・・・・・・・・・・消費も激減してる。

355:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:11:41.82 U9ogCyV20.net
急ぎすぎたな

356:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:11:49.54 ciF73ntR0.net
維新負けて遠吠えw

357:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:11:59.91 EsJrqyUq0.net
今がまさにデメリットなんだけど
まぁそのままでいきなよ

358:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:12:47.62 kHP2SJwp0.net
松井さん吉村さんが辞めたときほんまの地獄が始まるんやろ
反対派は何の打開策も用意してない、話し合いで解決できるとしか言ってない
話し合いで解決できてなかったのは過去の大阪の状態ではっきりしてる

359:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:12:52.38 E+/0Z3fq0.net
>>327
けどの意味がわからないが?
在日特権なくそうと言ってたのが橋下徹
同じように在日特権なくそうと言いながら
朝鮮人皆殺しなど、逆に在日が可哀想な被害者になるように、在日が優位に活動してたのが桜井誠
橋下に政治で本当に在日特権なくされたら、おまんま食い上げで困るから橋下にイチャモンつけて噛みついた
今も勝てない選挙にわざわざでてる
本気なら新宿区や川崎市長選挙にでるだろ

360:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:12:54.50 IOhNEsw60.net
>>342
わざわざ大阪市解体するメリット見いだせないよな。

361:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:13:01.04 f8ixFXBj0.net
>>349
これは本当にその通り
都構想にしても結局大阪がオワコンなのは変わらなかったと思う

362:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:13:15.72 4DFLRlmp0.net
若い議員アイドル化して改革だの維新だの聞こえのいい言葉で美化して
古い体制打ち壊すぞー老人と戦うぞーって対立煽れば若い層が簡単に騙されると
そんな浅い考えしか持ってなかったから負けるんだよ
事実、誰が反対してるから賛成!!とか賛成派はそんな反抗期のこどおじばっかりだろ
反抗が目的でメリット提示できてない
幼年期卒業しろよ恥ずかしい...

363:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:13:17.27 liKuDgSp0.net
>>285
早く答えてくんない?

364:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:13:20.03 yPHDqlfm0.net
>>356
勝者はそれをニヤニヤしながら聞けるんやでwww

365:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:13:36.78 bnTotkY40.net
お前らのバイブルヒュンダイ

366:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:16.26 NnYALuSg0.net
>>324
ちょっとは調べてから書いてよ。

367:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:16.67 Ch/sj8jo0.net
>>354
まあ、無駄を削って金の流れを潰したら景気が悪くなるのは当たり前
本当ならば浮いた金をもっと効率的な投資先に投資しない意味がない

368:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:37.65 IOhNEsw60.net
>>349
大陸から台湾に来た中国人が
家庭の蛇口から水が出てるのを見て、
「蛇口を買って俺の家に取り付ければ水が出る!」
と思い込むようなもの。

369:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:40.80 wA7xxFQU0.net
デメリットしかないんじゃなくて、デメリットになる要素だけを挙げていってるだけ
しかも(2)はよくわからん

370:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:41.36 k35hTU7N0.net
>>360
ましてや中途半端に市民に飴与えたものだから没収されたくない市民に大阪市解体に反対されてしまう始末

371:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:50.02 bnTotkY40.net
残念だが同和行政の復活は維新衰退の後に必ずやって来るぞ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:51.78 HPVgfzv/0.net
>>258
何百種類もあるよ
パヨクが認定すればいくらでも増える

373:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:14:55.94 +aWVfhz30.net
これから大阪市民は共産と共に生きていくんか?
また汚ねえ大阪に逆戻りを望むとか土人の考えてることは理解できん

374:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:15:28.20 yDkyMlB90.net
今まで通り人も企業も大阪から逃げ続けるだけ。

375:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:15:28.92 rRagUsLD0.net
****
都構想に反対してきた自民党の市議のもとには、1日夜にさっそく菅総理から電話が…
 (電話をする自民党・木下吉信大阪市議)
 「総理、えらいすいません、わざわざお電話いただいて。政令市の権限強化でまたいろいろとお力添えをいただかなあきませんので。」
   (記者)「菅総理からはどんな言葉が?」
 (木下市議)「『いやいやよかったね』と。」
****
二階に屈服した菅は
維新を切り捨てるつもりなんだろう

376:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:15:33.55 tLfa9LMp0.net
丁寧な説明を繰り返し、良案でもって8割の賛成感触を得て、念押しの住民投票をするならばともかく、市民を二分するような愚策で100億円からの税金を二回もドブに捨てた維新。 
これが亡府奴ではなくなんなんだ? 
あんなサバサバした会見が出来る厚顔無恥ぶりには、呆れた。
国家予算に換算したら2兆円も私利私欲で使いやがって。維新信者全員で200億弁済するか腹切れよ。

377:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:15:39.84 JErAeS4p0.net
大阪面白い事やってんなーってだけだったけどもうこうなったら維新自体目標失っちゃうから大変やね

378:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:15:49.73 uxutR2dn0.net
まだきもい維新サポが吠えとる
創価の一部の票が前回と違って賛成に回ったのに負けてんだから数字以上の負けだろ
それでも諦めてないらしいw

379:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:15:49.92 IS9Pc4ok0.net
3回目の算段中やろなぁ
返済待ってくれる有情なおっちゃん、どれぐらいおるやら

380:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:00.79 +jyTVgdR0.net
横浜市を廃止して神奈川都にしようと言ったら9割が反対する  
神戸市を廃止して兵庫都にしようと言ったら9割が反対する
名古屋市を廃止して愛知都にしようと言ったら9割が反対する
もう答えは出てるだろう
しかし大阪は5割近くが賛成する
バカの温床であるw

381:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:01.08 omAF0cqV0.net
投票結果見ても分かる通り、北高南低なんよね
大阪市の湾岸・南部ってアレだから、大阪市を北と南で分けて欲しい
あからさまに言うけど大阪南部って北部に寄生してるようなもんやろ
正直、南部の人間の票は0.5票に換算せんと割りに合わんわ

382:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:04.19 aZBpi+O20.net
維新公明以外の党の方がまだマシって判断なんだろ

383:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:18.86 Mr8thXBZ0.net
>>45
パソナ利権ってのがホント嫌
都構想可決したら即大阪にカジノ作ったと思う

384:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:28.13 Ui2Fd2Y50.net
元ネタの大前研一の道州制とかいう地方分権論というのが、本当に杜撰なもの。
シンガポールとかスイスとか成功例を挙げて、行政単位が程々に小さいほうがうまくいくとかいうただの仮説。
大多数の失敗例は無視。経済学者も国の規模は大きいほうが経済性成長が高いと、精密な分析で主張している。
若い頃この人に感心したのが恥ずかしいほど、全般にわたってあらゆる意見が酷い。維新とかアピールに長けてるだけのインチキを政策に採用するなんてとんでもない。

385:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:39.87 gTBnmIUF0.net
>>1
起こってもないことに後出しで
ジャンケンしてマウントとる、
せこい情報誌だと言うことはわかった!!!!!!

386:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:45.39 zCdhcPVF0.net
否決で間違いないんだけど、
「否決されたのだからやっぱり構想は間違いだ」は単純に間違ってる

387:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:48.40 k4W3WLhT0.net
パソナが潤うだけ。ほんと油断できない。

388:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:53.10 E70uBWzg0.net
日本に於いては共産主義もエリート意識とガチど底辺のギャップが埋まらないまま長い時間が流れる間に
資本主義側の労働基準や税不均衡が改善されて「別にこのままでいっかぁ」になったみたいになったが
……あんな感じ?

389:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:16:54.35 Pjxo+NPs0.net
「都構想が否決されたら市長を辞めます!」って大見栄切っておきながら、いざ否決されるや「任期全うして2年半後に辞めます!」とドヤ顔の松井ってどうなん?大阪市民はリコール請求しないん?

390:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:17:00.40 2BVQcqm70.net
デメリットしかないと大阪府民が判断したのは間違いない
ここから先はその大阪府民自身が責任を負うだけ
お好きにどうぞ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:17:05.24 Mr8thXBZ0.net
>>329
よかったよかった

392:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:17:13.29 gTBnmIUF0.net
>>108
ネットの記事を鵜呑みにする糞は脳死しろ

393:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:17:24.31 ZX57G9Z+0.net
10年前は公共環境整備も綺麗だったのに
現状の大阪市内って、大阪府と徐々に似て来ていて
草ボーボー、走路の白線は消えてたまま市が放置、河も掃除しない
道路もガタガタな府と同じになると府なんか嫌だと市民は思うんだよ

394:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:17:30.48 saXXFwNr0.net
>>381
北部は地方出身者に支配されつつあるだけだろ。
移民が増えると追いやられる。

395:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:17:41.60 nHWXKnh60.net
余所者だからあまり興味なかったけど、
要は大阪の人らは貧乏をエンジョイする権利を放棄したってことか。
もったいないことしたね。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:17:48.64 u6EEFGvz0.net
>>353
土地柄、大阪には政令指定都市って仕組みがきちんと機能しないんだよ
大阪府と大阪市が住民そっちのけで税金で見栄を張り合うのよ
信じられないだろ?マジなんだぜ

397:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:18:00.88 YO/oG62O0.net
維新信者の似非保守の頭の悪さには呆れるわ

398:ニューノーマルの名無しさん
20/11/02 19:18:03.56 GxnipFCC0.net
>>1
維新の悪政に感化された市民が多かったから危なかった
下手したら区民税、住民税、水道代が爆上げだったぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch