「大きな子どもたち」 成人しても親と同居は世界的な傾向になりつつある [ブギー★]at NEWSPLUS
「大きな子どもたち」 成人しても親と同居は世界的な傾向になりつつある [ブギー★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:37:59.74 5J/JA/d+0.net
ネトウヨの大半がコドオジらしい
もう日本から追放しようぜ

3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:38:21.94 en6+fz5r0.net
親と同居してることに、やたら攻撃的な奴いるけどやっぱり羨ましいのかねw

4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:38:29.79 KJl6fyW10.net
ワルドワイドこどおじワロタ

5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:38:53.05 Zj18AboY0.net
おい、聞いたかニート諸君
こんなに仲間が増えてるぞ

6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:39:13.72 jKQWim9z0.net
ナニが悪いのか解らんのだが

7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:39:33.83 G4aaJdoT0.net
どうやら我々が世界をリードしていたようだな

8:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:40:31.06 zt4Ua9LA0.net
>>3
妬みもあるでしょ
実家が持ち家ならなおさら
今、所得格差より資産格差のが問題になってるからね
都会出てバリバリ働くのは良いとしても
結局地元親元の奴と競争しても勝てない部分はある

9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:40:31.53 pZ/AsfGi0.net
アメリカのコドオジと
  ロシアのコドオジ どっちが強い?

10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:40:40.77 JD4TGBTH0.net
親と同居する事で成長する事も多い

11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:41:15.98 iNwDT+OL0.net
武士もそうだったしな

12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:42:11.09 F6gUWhr20.net
結婚するまで同居は何の問題もないと思うが

13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:42:30.81 Wa8hd/jj0.net
>>10
20~40は離れてた方がいいと思うけどなあ
親が70過ぎて弱ってきてから家業継いで同居が合理的だった

14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:43:32.04 h8ZTbX5P0.net
親と同居するのは当たり前のことです

15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:43:34.77 KbnYBdz80.net
働いてて同居もあるだろ

16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:44:15.78 tGMBW2Xm0.net
教師「僕も女の子大好きですよ」

17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:45:23.25 oAk2FdHi0.net
独り暮らしして資産家にお金貢いでもね
親と暮らせるなら暮らした方が可処分所得は増えるし合理的なのよね

18:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:45:35.02 h8ZTbX5P0.net
移民が親を連れて移民するわけでもないし、ただそれだけ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:45:46.99 n2lIvRFP0.net
ジャップどう責任とんの?

20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:45:53.86 JHHfWifI0.net
身の周りの家事は自分でやってるならルームシェアと変わらないんじゃね

21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:46:28.87 /8eihbfX0.net
羨ましいね
でも親が元気なうちに孝行しとけよ

22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:47:00.58 h8ZTbX5P0.net
産む数を減らしたり、子供要らないやつは作らなくてもいい、とやったことで、
親子関係は劇的に良くなった
同居が増えるのはいいこと

23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:47:18.72 JD4TGBTH0.net
>>13
同居は親も子供も成長を続ける
責任ある立場を育てるなら逆に同居だよ
離れて暮らす奴に介護は絶対にできない
口だけだよ

24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:47:49.45 quf81Or/0.net
一軒家は5階建てくらいにしたらいい

25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:48:18.39 TONXn+om0.net
こどおじかwwwwwwww

26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:48:28.84 h8ZTbX5P0.net
>>21
一緒に住んでることが最大の親孝行だろ
そりゃ孫と同居できるのが一番最大だけど、今の常識じゃ3世代同居はありえないんだろ?
だったら、独身で同居するのが最大の親孝行
盆と正月だけ来ても何も意味ないよ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:49:36.64 91YqT98P0.net
少子化だとそうなるわな
むしろ一人っ子同士が結婚して親をどうするかでもめる

28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:49:37.22 ftIhFD3q0.net
実家が池袋よりの東上線沿線だから出ていく理由が無いんだよな
一応家賃として10万円は家に入れてるが、親は使わず貯金してる

29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:49:48.89 uk3bFslg0.net
>>13
近親者や隣人とかとの昔からの取り決めとか、
親が元気なうちによく聞いておかないと、親が
逝った後、だまそうとするやつが出てくるからね。

30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:49:49.26 UTyqt8RT0.net
こどおじ大歓喜wwwwwww

31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:49:49.87 h8ZTbX5P0.net
宅間守なんて、意図しない子供で、母親はおっぱいさえ与えなかった
今は子供を産み愛情をもって育てる女しか産まないし、そういう不幸な子供が減ってるのは実にいいこと

32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:50:00.15 dhHg4mZF0.net
実家暮らし馬鹿にして孤立させる工作が通用しなくなっただけ

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:50:00.36 SPl7JCBU0.net
>>23
わけわからんこと言ってないで成長しろ

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:50:34.16 6Qm5E7m10.net
>>1
ヨーロッパのイタリアスペインドイツは昔からだよ
合わせ技でらしく作るなよ

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:51:04.70 h8ZTbX5P0.net
自分はずっと言ってる
サヨクというのは親から愛情を受けられなくて、家庭から追い出された次男以下や女の宗教であって、
少子化になれば国民は保守的になる

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:51:36.03 TONXn+om0.net
こどおじの町内会デビューは親が死んでからだから50歳とか60歳になるのかwwwwww
若造にヘコヘコ頭下げて回るのね

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:51:37.45 5/mkWzHh0.net
団塊の親たちは
子供らをずっと実家に住まわせて貯金させて
家が古くなったら増改築の金出させてってやっていく予定で
マイホーム建てたんだろ
ヨーロッパではそんなの当たり前で
先祖代々それで家と土地を維持し続けて来てんだろ

38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:51:58.82 EuRFW1iL0.net
>>8
パラサイトかいい言葉だな。俺も親木がしっかりしていれば、したかったな。

39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:52:00.32 km3xus8k0.net
パラサイト・シングルはもう古い今はこどおじだ

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:52:22.88 tyS6Ucdt0.net
親と同居は悪いことじゃないだろうに

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:53:19.36 GBRB3ySV0.net
こどおじ(41)「ママにパンツを洗ってもらうのは世界ではスタンダード」

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:53:26.69 piaoyCwt0.net
長男が親と同居するのは、むしろ昔から普通じゃないのか?
同居なのか、扶養されてるのかは大きな違いがあるが、核家族なんて言われ出す前はそれが普通だろ

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:53:31.76 TONXn+om0.net
>>40
良くは無いんだよなー
世帯主としての経験をつめないんだし

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:53:41.91 8Xd4HROe0.net
これって日本の自民党政治が世界を席巻してるってことだよね?

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:53:53.35 0W6HOg0r0.net
そっちのが経済的だけどね
個人的には嫌だけど

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:53:59.63 f4IoH84n0.net
好きにすりゃいいけどさ
親が死んだ先の事考えてんのかね?

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:54:02.66 eJZc+Tfn0.net
>>13
嫁姑同居は、結婚してすぐから始めた方がうまくいく確率ダントツで高いんだそうな
後から親と同居するなら、妻の親と同居がいい

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:54:10.13 jKQWim9z0.net
いけないと言うのであれば
条件を示すべきだろうな
何事も一緒くたは馬鹿の理屈

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:54:44.65 kNpllqUl0.net
イタリア・スペインなんか昔から高いから
それ見てたら日本人が親との同居叩いてるのを見て狭い社会だなとしか思わない

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:54:48.78 RkDcuv/J0.net
田舎なら爺ちゃん婆ちゃんと同居って普通にあるけどな
爺婆両親に父親の姉も同居とかあったわ

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:54:52.85 PSRofNmq0.net
子供部屋おじさんは異常者。
URLリンク(i.imgur.com)

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:55:05.87 MyA6VFK20.net
自助やからな
少子化?知るかそんなん
国が勝手に産んどけ
自助やろが

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:55:16.80 TONXn+om0.net
>>42
長男が昔から同居なら、他の責任部分もやれよって話だろ
今はただ同居してるだけで親の変わりも面倒見も何もせんだろ

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:55:23.18 /QIGzX2N0.net
これは
コドオジを馬鹿にしてる人の子供が
将来コドオジになるってことなw
ザ・ブーメラン

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:55:26.25 5OK5aSYc0.net
>>36
こどおじにそんな社交性あるわけないだろ

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:55:45.74 Hq5GyrJm0.net
>>3
不動産業界の工作だよ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:55:53.95 PSRofNmq0.net
全くいい歳こいて結婚もしないで実家暮らしでママに飯作ってもらいやがって情けないと思わないのか?
恥を知れ恥を!
ママは泣いてるぞ?
孫の顔が見れなくて泣いてるぞ?
URLリンク(i.imgur.com)

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:56:03.57 BtG+KDah0.net
>>1
核家族化は孤立が進むだけでメリットなど無かった
大家族がやはり望ましい

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:56:43.33 TONXn+om0.net
>>55
親が死んだら町内会に参加せんと街八部やで?

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:57:12.23 j9dyj3d50.net
37。
冗談抜きで母にパンツを洗ってもらっている。

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:57:46.85 zt4Ua9LA0.net
>>38
パラサイトって簡単に言うけど、
じゃあおまえら親の介護や面倒見れんのかよ
できないからって施設に預けるのは簡単だ

62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:57:52.09 VXn8QGyN0.net
>>60
将来母ちゃんのパンツをお前が洗うんだから、何の問題も無い

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:57:52.94 PSRofNmq0.net
>>53
家を継いだとは言うが結婚出来ないので相続人がおらず家が絶えるw
URLリンク(i.imgur.com)

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:57:53.76 SN3SXBoZ0.net
当たり前だろ無駄が多いしご近所トラブルも少なくて住むだろ孤立したら攻撃的になりやすいが他に同居人いたら抑えることが出来るからな

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:58:38.57 F+Nlhq6E0.net
>>42
普通というか、まさにそれこそが「跡継ぎ」だからな
子供がみんな出ていったら家も土地もそこで途絶えてしまう
継ぐべき土地も家業もない次男、三男以下の子供が仕方なく家から追い出されるだけ

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:58:46.86 PSRofNmq0.net
>>61
孫の顔も見せてやれなかった親不孝者。
URLリンク(i.imgur.com)

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:59:01.55 gSrfgXKo0.net
(映)キャリー でも見た方がええ

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:59:15.85 /1I+1GVg0.net
いい歳した大人が親と同居とか(笑)とバカにされてた日本が最先端を行っていたな

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 14:59:56.18 h8ZTbX5P0.net
サヨクが長男と結婚するなとか、姑叩きとか、やる理由がわかるよな
長男のところに嫁入りすればそれだけで、日本人は回ってくのに

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:00:00.54 64VPH+FN0.net
高田屋嘉兵衛
「五十にもなって、親のメシを喰うておれんわい。」

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:00:08.38 TONXn+om0.net
>>65
そして出来が良いのは次男だから長男と立場逆転する

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:00:14.64 SN3SXBoZ0.net
別に家族じゃなくても共同生活はいいと思うな寮生活ヤクザの事務所生活運命共同体生活

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:00:45.82 vkvh5DuT0.net
もともと成人したら実家を出るべきなんて
近代欧米の思想、しきたりなんだろ?
そんなのマネしてるから色々と不都合が起きる
苦痛じゃなきゃ親と同居で全く問題なし

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:01:01.22 gSrfgXKo0.net
(映)ブレインデッド
(監)P,ジャクソン
もオススメ

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:01:01.43 Vda7xSuD0.net
こういうの別にお互い何言おうと相手側を説得する事なんてできないからな
否定側と肯定側は結局相入れない

76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:01:02.48 WPYs2sdX0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
一人っ子なら親から離れる必要はない
俺みたいに兄弟が多いなら別だけどさ

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:01:23.48 TONXn+om0.net
>>68
諸外国は同居なら老人の面倒や家の仕事するから
JAPおじさんはただ部屋に居るだけで、家の事も面倒見もしないから

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:01:43.74 wGfuFfUe0.net
>>10
ない
介護要員になるだけ

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:01:44.98 jKQWim9z0.net
ってか都会の個室に閉じこもって稼いだオカネを無駄に消費し続けてる奴
実家に席があるうちに帰ったほうがいいよ
年取ると大変だぞマジで

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:01:49.89 kNpllqUl0.net
北欧で同居率低いのは家族間でなく国が相互扶助の役割を担っているから
確か若い学生に国から生活費補助も出たはず

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:02:01.13 DWFNqjG70.net
祖父母と同居してた父はこどおじだったのか、、、
>>43
20年以上一人暮らしだが世帯主の経験とか言われても困る

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:02:41.47 xxHG8OZe0.net
職場が実家から3分で着いて実家も広くて部屋も空いてるのに金出して一人暮らししたくない

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:02:41.64 Vda7xSuD0.net
>>76
それ
親父が一人なんだけど、誰が面倒見るねんって
兄弟いる奴とか何も言わないの?みたいな面してるけど、家の背景も知らずに

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:02:53.30 UXxAQ/PR0.net
プリズンブレイクでこどおじの看守が囚人と同僚から馬鹿にされてた
こどおじは世界レベルの恥

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:02:57.11 64VPH+FN0.net
>>66
・孫の顔を見れるけど、赤の他人に介護してもらいたいか
それとも
・わが子に介護してもらいたいか
二択で親の意見を直接聞いたほうが。

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:03:01.93 zt4Ua9LA0.net
>>66
孫を見せるのが親孝行だというこれまた古い価値観
左翼なのに?(笑)
とりあえず落ち着いて深呼吸してからレスしてね

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:03:06.75 ArevCwg70.net
施設への入居基準が年々厳しくなってるからね
色んな意味での基準が。

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:03:11.79 eYyjJQ6x0.net
こうなったのもテレビとか新聞が自分の親に
学歴は関係ないとかうそを刷り込んだのが原因だから
責任取りなさい

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:03:18.10 u9Z474Gk0.net
また弱い物いじめかよ
くだらねぇ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:03:33.01 ZPzMNXTR0.net
世界的に格差がひどくなってきたからね(´・ω・`)
貧乏なら家から出られない

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:04:22.43 RlvJrjdH0.net
育てられた分、高齢の親の面倒を見るのも子供の一つの役割だ。
外に出てればそれで良いってモンでも無い。
逆に親孝行して何が悪いって感じさ。

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:04:27.77 TONXn+om0.net
(まぁその程度の能力しかなかっただけの話)

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:04:29.84 gSrfgXKo0.net
(映)丑三つの村 はいいよね

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:05:15.93 ypalgRiR0.net
だから同居して投資をして金を稼ぎ、自立できるようになったら自立が世界の基準だって。
日本は若者を相談出来ないように一人暮らしさせて搾取することを目指してる。

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:05:18.10 WPYs2sdX0.net
>>76 の続き
次男坊以下が婿に入るか、新たに家を興すかだ
ま、一生部屋住みって選択種もあるがな

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:05:48.32 wi4XfsSl0.net
親と同居はエコだと思う。

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:05:58.18 JD4TGBTH0.net
>>78
介護要員と書くお前は成長しないこどおじだよ

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:06:10.85 57JJzNr40.net
そんなに親と仲が良いのが不思議

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:06:48.48 gSrfgXKo0.net
ブッシュ なんて大統領にまでなったんだぞ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:07:00.18 SPl7JCBU0.net
>>97
親と同居したことで為せたと感じている成長って例えばどんなの?

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:07:56.80 64VPH+FN0.net
>>95
井伊直弼 乙

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:10.59 Ui4/WWF90.net
高いプライドと借金と小さい子連れて実家に戻ってくる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:15.17 4T+0o8+e0.net
不動産屋のマーケティング

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:16.34 KJl6fyW10.net
長兄が家を継ぐってのは遺産総取りで介護料込みだろ
俺も相続は破棄したけど面倒も見なかった

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:38.01 peVF9Q0P0.net
確かに大家に貢いでるだけなのは事実
仕事で人を集めていた東京大阪名古屋は衰退すると思う
福岡札幌は仕事ないのに好きこのんで出てきてる人が多いから安泰だろう

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:42.87 gSrfgXKo0.net
江戸時代の武士階級とかほとんどこどおじの世界

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:45.62 TONXn+om0.net
>>100
言い訳の仕方

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:52.37 km3xus8k0.net
>>74
レンタルビデオ世代なら際立ってグロいパッケージで覚えてるだろうな
普通に面白いのだよな
監督がロード・オブ・ザ・リング作るとかそんなまともな品だとは思わなかった

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:53.38 zzkZndua0.net
 1 もっと使わせろ
 2 捨てさせろ
 3 無駄使いさせろ
 4 季節を忘れさせろ
  5 贈り物をさせろ
 6 組み合わせで買わせろ
 7 きっかけを投じろ
 8 流行遅れにさせろ
 9 気安く買わせろ
10 混乱をつくり出せ
コドおじってワードで、8な風潮つくって
10の混乱、社会の分断作って、3か

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:08:58.61 Vda7xSuD0.net
コロナに関しても自分達で生活が完結している人と、高齢の親と同居してる人とではまるで価値観が違う
前者は普通に飲み会してるし参加するけど、後者はそう簡単にしない、行かない

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:09:02.74 jvUpa8AR0.net
一人暮らししてるけど正直馬鹿らしいと思いながら家賃払ってる

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:09:58.01 8GsnskRM0.net
いくら給料安くても実家だと1000万貯金するのに10年かからないからな
そりゃそうなるわ

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:10:10.16 Vda7xSuD0.net
>>104
ひとりっ子で遺産総取りだったけど、その間無茶苦茶苦労したよ
こんなの他人にいってもわからないからね、だから全く話さないけど

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:10:26.67 f4IoH84n0.net
確かに俺も親父と二人暮らしで経済的に楽だけどさ
15年前まで15年間独り暮らししてた口だからいい加減早く死んでくれないかなと思うところもあるよw

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:11:08.43 WS2k5HsY0.net
>同居することによって、親は子どもを感情的、社会的、経済的に管理することができ、若者は成熟するチャンスを
>失うことになるのです。結果、社会的責任が低下し、結婚願望も薄れます。自分自身が大きな子どもなのだから、
>子どもを持つなどという考えにはなるはずもないでしょう。
まさにこどおじ
世界的な傾向なんやな

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:11:14.02 RdPh6Zc90.net
都会の狭っ苦しい部屋住んでドヤってる奴らって気が狂わないのかな 耐えられねーよあんなウサギ小屋でゴミゴミした街に住むとか普通

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:11:32.48 z9TBq0zQ0.net
資本主義の限界だな
分けりゃいんじゃね?
頑張りたい奴は頑張る
頑張りたくない奴は頑張らない
それでよくね?

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:11:37.01 BjqwNTTS0.net
昔は兄弟姉妹がたくさんいて、長男だけが実家を継ぎ年老いた親の面倒をみ、それ以外は家から出ていく。
今は一人っ子が多くなり、その子が同居しているだけ。 みんな家から出ていくと老人の一人暮らしが増える。

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:11:41.25 FiFtLmEQ0.net
>>112
現金最強時代に一人暮らしとか頭悪いよなw

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:11:49.31 SPl7JCBU0.net
1度は親元離れた方がよくね?
一人暮らしでも留学でも知人とルームシェアでも
ずっと親元いる奴のアイデンティティガキっぽい
自分は子供で何でもやって貰えると思ってる受け身な人が多い
その後また実家戻るかどうかは自由にすればいいけど

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:12:02.00 64VPH+FN0.net
>>100
家事の大変さ。
どれだけキツいか。
4つ、5つ同時進行などデフォ。
キッチンタイマーがなければ焼け死んでいた。
今、そこらへんを歩いている主婦を尊敬できる。

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:12:28.38 m+W1Fgjh0.net
>>106
嫡男以外は本当に悲惨だから
他所で士官したりとかになる
仲代達矢主演でこどおじ武士の生き方のドラマを去年の正月に観た

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:12:41.80 ENKYJVCJ0.net
同居は別にいいけど
25過ぎたら家の事くらい全部やってやれよ
せめて炊事、洗濯、掃除、日用品の買い物くらい

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:12:43.39 JxIo+fM70.net
俺はワールドスタンダードだったのか

125:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/10/30 15:13:15.00 OPBNbZYW0.net
>>12

 結婚してからも、いろいろ役立つ
 

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:13:21.43 brqJj65H0.net
昭和の古き善き強い日本が復活するな

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:13:24.39 peVF9Q0P0.net
>>116
東京大阪名古屋は今後衰退だろうね
福岡は仕事求めて来る人いないから関係ないけど

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:13:29.52 TvgbyT470.net
親と同居した方が子供の面倒見て貰えてるメリットがあるから出生率上がると思うんだが
一昔前は核家族化で出生率下がったとか言われてたろ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:13:31.80 A1u49ki00.net
別に同居は良いと思うよ。
問題は経済的に親に依存しているかどうか。
依存してるなら話は別だ。

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:13:37.64 Wlg0O0zx0.net
いい歳して親と同居しているヤツの大半はマザコンだからな
話をしていると母親絡みの話が必ず出てくる

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:14:24.93 pVHV44+Y0.net
地元に通ってると実家から出る発想がまず浮かばない

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:14:32.43 TONXn+om0.net
>>111
親の面倒や家族の面倒、土地建物の管理や町内会近所仕事を引き受ける方が面倒やろ
での辺をしないでただ子供部屋に住んでご飯作ってもらって洗濯して貰って、子供のまんまの精神性なのが、こどおじやね

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:14:36.83 m3B9/ZHp0.net
世界最先端のトレンドだってよ
おまいら

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:15:01.91 kvoQTbcH0.net
今はこどおじでも、親が亡くなれば一戸建ておじさんに成るぞ。
ローン完済済みの持ち家なら、貯金が捗るぞマジで。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:15:11.75 mH/Clfr30.net
>>113
分かる
人に言っても金しか見ないで遺産あるだけ良いと嫉妬される
介護の大変さは見ないで相続の金だけで妬まれるからなあ
それも大金でもないのに

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:15:19.36 EUXTqKbX0.net
昔から拡大家族だからなあ
レッテル張りぐらいにしか聞こえない

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:15:26.71 TrwPxb0j0.net
>>134
相続税は?

138:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/10/30 15:15:27.85 OPBNbZYW0.net
>>130

 よう、独身女の願望
 

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:15:28.41 9q/LGYkF0.net
あまりにも収入格差が広がりすぎて、中級クラスに分類される世帯でも家を買えない状態だしな。
米の都市部は家も賃貸も高騰して築100年も6畳一間なアパートでも家賃40万円とかザラだし

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:15:35.55 4zEi1Nxf0.net
ネトウヨの在日認定は?

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:15:43.95 64VPH+FN0.net
>>99
世界最強のこどおじは
ヘンリー・キャヴェンディッシュ。

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:16:09.89 EUXTqKbX0.net
>>137
城でも相続すると思った?

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:16:20.62 TONXn+om0.net
>>131
親戚の子は実家から10分の所で一人暮らししてるよ

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:16:26.39 +Gq0bYEa0.net
金を考えるなら同居
自立を考えるなら別居

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:16:29.53 RomcCF990.net
同居は合理的だよ不動産業者にとって都合が悪いだけ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:16:30.92 kNpllqUl0.net
家古くてもリノベすれば普通に綺麗だからな
同居なら簡単に貯まるぞ

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:16:34.93 079SjoVr0.net
こどおじって不動産業界が家買わせたいから言い始めたんだろ?同居されたら家売れないから

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:17:34.38 2BGlWTq60.net
首都圏生まれは恵まれているよな。実家暮らしできるしな。地方から上京した人はそうはいかない。

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:17:38.22 /QIGzX2N0.net
>>98
事件が起きるのはこれからでしょう
あとは、母親と一緒だと家事能力が身に付かない
これだけ、8050問題が話題になってるのに

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:17:41.36 kvoQTbcH0.net
>>137
そこまでの金持ちじゃ無いから、非課税でした。

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:18:19.02 h2dUr+nl0.net
ヒトラーの予言のとおりだな

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:18:32.98 Dfel2EyW0.net
オレの毒母は基地外だから同居は無理だな 祖父母が住んでた家に避難してる状態だから
毒母に祖父母が昔、契約した新聞の料金を3回聞いたら激怒したから新聞は取り続ける事になった (笑)
オレは新聞は読まなくなったんだけどな w

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:18:45.62 peVF9Q0P0.net
>>148
これから三大都市圏は衰退する
地元志向が強まる

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:19:19.53 TgcBIIH60.net
サザエさん全否定する気か?

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:19:37.26 Vda7xSuD0.net
>>135
東北大地震の時にそういうのが重なったけど、もう無茶苦茶だったよ
おまけに親が癌だったしね
介護と災害対策、医療、訴訟ごととかそういうのが一変に来た
おかげえで今のコロナも冷静に対応できるよ、医者の言う事なんて全て信じるもんじゃない、政府のこともね

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:19:39.16 qMGnrZnA0.net
大学は他県へ行った子どもが地元で就職した
もちろん実家から通う
それって普通なのでは?

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:19:42.72 ph7iBTmu0.net
自分は転勤で他県に移ったけど
そういう理由なしでわざわざ別に住む必要あるの?
家賃光熱費だけでもすげー無駄金だよ

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:19:49.22 zuVaYFTi0.net
これを馬鹿にしてるヤツは死んだ方良い

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:19:59.55 64VPH+FN0.net
>>134
30代の女が近づいてくるから注意!
もちろん目的は自宅!

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:20:01.46 6do5U0FZ0.net
結婚してるならいいけど独身で親と同居は大抵ヤバい
全員とは言わないけど

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:20:06.24 kvoQTbcH0.net
つか、明治大正の頃は同居が普通だったろ?
団塊世代辺りから、核家族化が進んできた。

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:20:33.02 SPl7JCBU0.net
>>121
ああなるほどね
フルタイムで働いて家族分の家事もやるのは労力いるよな
一人暮らしの家事スキルは別ベクトルの労力がいるからやや不自然とは思うよ
ツイッターでフルタイム家事全て任されて夫は手伝わないみたいな女がぶち切れてるのは分かるわ
自分の周りのこどおじは家事丸投げの低収入中年しかいなくて話合わないな

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:20:52.99 gq1IJTzC0.net
地方から街に出るならともかく、地元に留まるなら意味がないわなあ。特に田舎だと

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:21:17.03 qrzx634u0.net
大きいお友達ですか?
でも家賃を節約したいのなら同居でもいいんじゃね。

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:21:25.63 Wb/Ra5Lc0.net
俺も子供部屋おじさんだけどワンルーム借りて親から離れて暮らしてる
アラヒフ童貞年収200台(笑)

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:21:35.08 NS+ragcl0.net
そらそうよ
俺も可能なら同居したいもん

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:21:49.34 x2z4NgW00.net
日本も農家なんかは戦後しばらくまでそうだっただろ
欧米では18歳で子供は独立する
日本もそうしろ
ってずっとマスコミが煽ってたじゃん

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:02.24 1K4Xe5Me0.net
つうかさ
ちょいと前まで結婚するまで実家住まいって別に珍しくもなかったけどな
大学や職場がそこから通えるならそんな人普通にいたよ
ちゃんと家にもお金入れて
最近だろ
突然「こどおじ こどおじ」なんて訳の分からん言葉囃し立てるようになったのは

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:16.99 kNpllqUl0.net
元子供部屋も調度品を揃えれば美しく化ける
薄汚いウサギ小屋に住んでる独身一人暮らしとは段違い
テレビで紹介されているこどおじはお察し

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:28.72 TrwPxb0j0.net
>>161
だがこどおじには妻子がいない

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:29.78 CTYKoHBD0.net
同居しても世帯は別
親の面倒を見るために同居
同居しても世帯主は子供
色々理由はあるだろうに蔑む奴はクソ

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:33.56 Wlg0O0zx0.net
>>165
偉いぞ坊や

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:45.89 x2z4NgW00.net
>>161
それ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:49.53 dGW+ubC50.net
先進国と言われるとこは若者の失業率とかも高いし、充分な収入得られない傾向だろうね

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:22:57.07 nPX15h/30.net
つーか日本なんか江戸時代の
武家はみんなそうだべ?
部屋住みだろ?

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:23:40.31 9q/LGYkF0.net
>>168
ネトウヨと同じでマスコミとかが作ったレッテル貼りの造語だしね。数年前まで、こどおじなんて言葉自体存在しなかったし。

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:23:46.89 SrG6J4sT0.net
>>66
そもそもモテて女遊び激しい人や結婚願望凄くある人以外は実家から出るメリットなくないか?
キモい人は一人暮らしでも女気ないだろうし

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:25:42.51 TvgbyT470.net
親父の実家は長男は実家、次男はそこそこ広い畑の一部を家に転用、三男の親父はアパート
誰が勝ち組かな

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:26:01.06 dGW+ubC50.net
まぁ、一回くらい実家出て掃除洗濯くらいの家事は抵抗なく出来るようになった方がいいと思うし、同居だからって学生時代みたいに何でもやってあげるとかじゃなきゃいいと思う

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:26:06.18 dj5HRNVi0.net
>>148
ほんとこれ
首都圏じゃなくてもせめて近郊だな
実家が首都圏から遠いと、さらに貧乏で一人っ子で親の面倒見なきゃいけないとかだとマジで詰む

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:26:27.80 7e5ZYe3z0.net
>>98
毒親だったらなんとか独立目指した方がいい
神経質なのも治ったし
親は時々食事連れてったりしてるし
親は元気で留守がいい

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:26:42.31 48L/wV150.net
大きなお友だちのみんな、リーマンの帰宅時間までがんばろう

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:27:23.13 8JAyN5eg0.net
家賃は高い、給料は安い。後の介護は高いし看護師もいい人に当たらないと厄介。
これを考えれば合理的出し、人としての成長だったら親と居たほうが良い。
それに今の世の中見れば犯罪だらけだし。

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:27:26.96 64VPH+FN0.net
>>162
>自分の周りのこどおじは家事丸投げの低収入中年
うん。
こどおじに2種類あることが、世間では理解されていない。
・上記のような怠け者
・献身的に家事をする働き者
こどおじ = 前者となりがちだが、
後者もある程度いる。

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:27:36.12 CuJW5NnVO.net
これはしょうがない
世の中基地外だらけだからな

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:27:54.57 aZzOwH7W0.net
彼女が自由に出入りできない実家暮らしなんてムリです

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:28:04.71 pJKKN/zF0.net
人権人権と過剰人権で幼児化してんだろう

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:28:06.66 zzkZndua0.net
そりゃ冷蔵庫も電子レンジも2台売れるし
賃貸マンションもホクホク
cmもらってるテレビや新聞は
親子同居を攻撃するよ

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:28:13.03 m+UJiJLZ0.net
わいは中学でてから学校の
寮暮らし始めて親元はなれたから
15年しかまともに家にいなかったな
まぁ、家は2戸あるから1戸は相続する
予定ではあるが・・・

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:28:23.64 SrG6J4sT0.net
>>121
昔の人なら分かるが今の主婦そんなキツくないだろ
ご飯は作るのなれるまで大変だけど、洗濯や乾燥、食器乾燥機等使えばかなり楽だよ

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:28:33.71 +gClngHX0.net
>>41
洗うのは洗濯機だぞ
洗濯板使ってるのか?

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:29:04.07 TONXn+om0.net
>>184
後者はだいたい1000人に1人程度だけどねwwwwwwww

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:29:05.64 mH/Clfr30.net
>>155
それだけ一気にあると本当に大変だっただろうな
一つずつでもかなりきついのに纏めてきたら
自分には想像しかできんけど本当にお疲れ

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:29:32.65 bHn2hPQh0.net
ふた昔前に戻っただけ
もともと家は子の誰かが継ぐものだったろうが
昭和から平成にかけて、田舎から都市部に移り住む人の移動があった
その時期だけ、田舎の家を子が継がない時代だった
都市部の親の家が子の仕事に差し支えないなら、そのまま住むのは当たり前

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:29:41.45 1PusroQU0.net
休日の家事は全部やろう
家に関わる事務的な仕事も全部やろう
給与が十分になってきたら家にお金を入れよう
状況によっては家を使って商売する(今はコロナでダメだけど民泊とか下宿とか)のもやって
その時は中心的な役割になろう
それくらいが出来るなら、家にいていいだろうね

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:30:22.21 Vda7xSuD0.net
>>193
ありがとう、でも得た物も大きかったよ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:30:44.71 I+RTPUKm0.net
賃貸払うか否かの場合は同居したほうがお得だしな

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:30:49.04 0dVaPQAU0.net
他人なんかどうでもいいだろ、クズしかいねえし
俺は両親だけを大事にしたい、そこに他人が入る隙間なんかねえよ

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:31:02.02 LJmGKNea0.net
親と同居の人って、嫁に裸エプロンさせる時とかどうしてんの?
まさか、親と楽しんでないよな?

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:31:08.79 K/liIaNW0.net
>>17
家賃って搾取だから払わないのが自然の流れというか最善

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:31:56.08 pJKKN/zF0.net
>>191
田嶋陽子かよwwwww

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:32:01.21 Wlg0O0zx0.net
親が痴呆症になって病院行きになり念願の独り暮らしになったわけだが、こういうカタチの流れは望んでなかった
昔から親とは喧嘩ばかりで、経済的な理由が無ければとっくに別れて暮らしたかったけどな
子供は親を選べないし(逆もまた然り)

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:32:03.30 Kf/lOlqC0.net
>>59
それなにか問題ある?

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:32:08.24 XoSarD+s0.net
自立出来ただけの馬鹿でも見下せる、数少ない相手がいてよかったなw

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:32:10.87 BSuh/i790.net
いい年して親と同居って、反抗期のない子供みたいな気持ち悪さがあるよね

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:32:27.25 rrXNDcrC0.net
親の面倒見なきゃならん長男長女をバカにする風潮はいただけんな
自分が年くって生活に不自由するようになった後に
自分の子供に恥ずかしいから出ていけなんて言えますか?

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:32:57.38 F+Nlhq6E0.net
結局みんな、その時その時代に応じて合理的に生活しているだけ
親が農家で上京必須だった昭和世代とは異なり、都会に実家のある少子家庭の
現代の若者がわざわざ単身生活を選ぶ理由はない
それをこどおじだなんだと言ってるのは、昔の価値観が抜けない年寄りの証拠
あるいは単に不動産会社の陰謀

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:33:05.10 TONXn+om0.net
>>206
今は長男が逃げる時代なんだが

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:33:21.87 +vR03nUk0.net
狭い家ならともかく実家から通えるなら実家に住むのが当たり前だろ

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:33:57.53 4hzPmcXX0.net
>>206
そもそも、なんで子供が親の面倒見なきゃ行けないんだよ
自助か共助か?w

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:33:57.94 TONXn+om0.net
>>209
家の事手伝えよ?
それすらしないのが「こどおじ」言われてんだよ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:34:04.52 sr1fUT0F0.net
>>36
町内会は新しく入っても基本年齢が高い方が上

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:34:05.76 mzBwYy4u0.net
高齢化、晩婚化進んでるし同居してた方が効率的なことは多々あるだろうな

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:34:13.08 dP1XaSFn0.net
収入の半分は住居費に消えるからね
不動産屋に騙される時代は終わった

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:34:28.84 TrwPxb0j0.net
>>204
腹いせに移民やホモ叩くよりはいいんじゃないのる

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:34:33.29 BYdeS3DN0.net
一度家族の進化として核家族化したのに本能的に親との同居に戻ったのは面白い傾向だと思う

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:34:36.51 079SjoVr0.net
>>206
そんなの一切関係ないよ
家が売れればいいんだよ狭い日本で家無駄に増やしてもいいこと無いのにな

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:34:57.75 +vR03nUk0.net
>>211
田舎から出てくる人の僻みにしか聞こえないw

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:35:01.13 TONXn+om0.net
>>203
何も知らんなら噛みつかんでええよwwwww

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:35:01.40 64VPH+FN0.net
>>190
>洗濯や乾燥、食器乾燥機等使えばかなり楽
とんでもない。
文明の利器を総動員・フル稼働し、それでもなお忙しい。
早く仕上がれば、その時間に次の用事の指示が出る。
秋になってよかった。
夏は1日に5回シャワーしていた。
気温が高くなるほど、労働強度はハネ上がる。

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:35:25.24 lZP8tljr0.net
同居で浮く金を積み上げたら家一軒建つ
自分の部屋が確保出来て親子の仲がソコソコいいなら同居すべきだよ
家賃と駐車場代で月15万とかドブに捨てるようなもん

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:35:31.30 TbPrPwR20.net
一人暮らしの伊勢谷友介は大麻で逮捕、伊藤健太郎はひき逃げ起こして問題になったし一人暮らしのやつはどうしようもねーなってほどの暴論の展開。
こういう記事書くやつも一人暮らしか親と同居かは分からないが稼ぐために他人を叩いて物議をかもしたいっていう結局クズ記事だよね。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:35:33.91 0dVaPQAU0.net
俺は一軒家住まいで週一で実家帰ってるが
同居してる奴とか全く問題ないでしょ、仲良いんだよ
ケチつけてるアホは仲悪いから嫉妬してんだろうなw

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:35:43.12 TONXn+om0.net
>>218
田舎とか都会とか関係ない話だぞ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:08.92 tvdzqrVT0.net
北欧は大学生でもえんじょ

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:10.56 IF1T9kS30.net
最終的には家を継ぐのも駄目という風潮に持っていくんだろうなw

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:16.23 mazyytqE0.net
むしろ、核家族化の方が問題だと思うが…

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:26.04 TONXn+om0.net
>>220
IQ低いというか要領悪そうだね

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:26.52 BYdeS3DN0.net
まぁ人間基本、不安定な時はなるべく群作りたくなる生き物なんだろうな

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:31.98 MqzTS53j0.net
一人暮らしだと野菜買っても多すぎて鮮度落ちる前に食いきれなかったりする

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:38.40 5rEi1F5M0.net
やっと世界が我々に追いついてきたか

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:36:45.32 C3RImmC20.net
嫁姑問題が世界的課題に!!

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:37:05.42 SrG6J4sT0.net
>>205
大人になりきれないのはあるかもな
いざとなれば頼れる存在がいる安堵感はあるが、結婚して子供持ちたいなら一人暮らしはした方が対応力養われるし子供が一人暮らし経験する時にいろいろ捗るだろう

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:37:07.26 aZzOwH7W0.net
いずれは実家に戻るにしても結婚するまでは外で暮らす

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:37:10.62 tvdzqrVT0.net
北欧の若者は自立すると金が貰える

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:37:10.97 4hzPmcXX0.net
>>223
>>198を読むと、とりあえずオマエがキモいのは間違いない

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:37:20.22 TrwPxb0j0.net
>>226
まあ昔からボンクラ長男ではなく優秀な婿養子に継がせる例もあったし

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:37:20.79 C3RImmC20.net
>>227
日本は非核宣言してるしな!

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:37:44.26 PSRofNmq0.net
>>232
今どき姑と同居するような女はいねえよ。

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:38:12.19 K/liIaNW0.net
親孝行しろとかなんで他人の家の事にわざわざ口を挟むんだろうね?
どうでもいいだろ

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:38:23.99 sr1fUT0F0.net
>>237
俺のことじゃんwちなボンクラの方

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:38:35.40 sgA25O9L0.net
結局親と同居が一番コスパがいいからな
出て行きたくても金がないやつが増えたから当然の結果

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:38:35.66 tvdzqrVT0.net
>>230
夜にスーパーの半額惣菜が最強

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:38:52.17 +JyrZhAz0.net
毒親の子供が上手く育てず結果社会適応できずメンへラになり自立できないパターン最悪だ
自分のやりたいことできないまま最悪の人間関係が死ぬまで続く
なまぽ独り暮らしできたらいいが

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:38:58.11 +vR03nUk0.net
>>224
都内に実家が有れば部屋を借りる必要ないだろ
昔から都内に住んでる人ほど3世代で住んでるケース多い

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:39:06.74 1QCFAa6Q0.net
不動産業者に騙される人間がスマホの普及によって少なくなったという事
たいしたメリットもないのに何千万もただボッタくられる価値などないからな
社会の上に立つ企業が個人無視して内部留保貯めこむだけだから個人もそうするようになっただけ
ムダは悪と断罪したトヨタと同じ事をしてるだけw

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:39:18.07 pIeQdYaV0.net
昔からある田舎の集落の大きな家ではわりと普通なんだけどね
うちの町内もほとんど親と暮らしてる
まあ、もし自分が都会のマンションで生まれ育ってたら絶対出ていくだろうけど
安心してエロ動画が見れない環境で暮らしたくない

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:39:39.16 0dVaPQAU0.net
>>236
どクズにキモいと言われてもなw
底辺よ

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:39:41.56 PSRofNmq0.net
40過ぎて結婚しないで実家暮らしで年老いたママに飯作ってもらってるこどおじはこれからどうするんだ?
心の支えの岡村さんも結婚したしそんな情けない生活おくってるのはお前らだけだぞ?

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:39:46.29 +piWtKvs0.net
まあコロナで在宅勤務や在宅授業で大きな子供とか言われていると厳しいもんがあるな。
中年間近とは別に学生はみんなで集まって授業が出来ず寂しいだろ。
大人が出来る限りサポートしてあげないとね。

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:39:52.25 zIP5iwHj0.net
クソみたいな物件ばっか抱えてるカス不動産屋とナマポ以下のごみワープアがここぞとばかりに発狂するスレ
定年退職した親が働く子供を支えることでボケ防止健康維持になることに世の中が気付いたからな
結局は一緒にいることが家族の幸せなんだよ、当たり前のこと

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:40:31.28 BSuh/i790.net
>>245
俺の周囲だと都内出身でも家出るやつ多いよ
なんか千葉あたりの田舎者の方が実家に執着してる
笑えるのは千葉のやつって千葉は東京と変わらないと思ってるのなwwww

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:40:36.64 BYdeS3DN0.net
こう言うの聞くと、孤独は自由、集団は安定なんだなぁと思うわ。自由と安定は実は相反するのかなって考えてしまう

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:40:54.76 F+Nlhq6E0.net
>>212
というか、今どきの町内会って退職世代ばっかだけどね
アパート住まいの単身者なんか町内会に出てこないし
結局暇な年寄りばかりになり、たまに人足代わりに若いのが動員されるだけ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:40:56.08 64VPH+FN0.net
>>228
要領が悪いのか、
日に40項目を超える家事が悪いのか。
OUTLOOKに列挙した家事が完了するたびに
当該項目を消去していく毎日。

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:40:59.51 1QCFAa6Q0.net
>>249
で、その親だれが介護するの?www お前が莫大な金はらってしてくれるならそれ言う権利あるけどwww
親も子供に介護されるのを期待してそうやって暮らしてるんだよwww

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:41:03.50 YekrSSnv0.net
単に経済的な理由だ
金がもったいないんだよ

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:41:11.84 4hzPmcXX0.net
>>248
>>198を読むとドクズはオマエだと分かる

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:41:13.62 PSRofNmq0.net
>>251
自立して新しい家族を作れよこどおじw
母ちゃん泣いてるぞ?

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:41:54.09 rrfT7ckt0.net
同居でもいいが地方だからなあ
ロクな仕事がない
大都市に実家ある奴が羨ましいよ
田舎の実家で同居だと家賃は浮くが収入が半分以下になっちまう

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:42:01.94 Dfel2EyW0.net
家の毒母は長男を大切にしてるな 多分、学歴が高いから
推定体重130kg 推定身長172cmで不細工の長男 w

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:42:16.18 JuU6Sh660.net
こどおじ煽りにこれだけ反応するということは
こどおじも心のどこかで後ろめたい気持ちがあるんだろう
なぜその感情を寄生している家族に対して向けてあげないのだろうか

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:42:45.43 PSRofNmq0.net
>>256
老人ホーム入れりゃいいじゃん。
俺が親なら孫の顔さえ見れりゃ思い残すことはない老人ホーム捨ててくれと言うね。

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:42:53.26 0dVaPQAU0.net
>>258
言い返せなくて壊れたスピーカーでちゅかー?おばちゃんw

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:42:55.01 aZzOwH7W0.net
お互い独立してるけど自分の部屋に彼女が来るのはOK
けど彼女の部屋にはあまり行きたくない不思議

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:42:59.59 rMJPn6Gu0.net
 
まぁ人類そもそも古来より、親や祖父母と同居が当たり前だったしなw
近年の核家族化がそもそも異例だった

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:43:00.04 079SjoVr0.net
>>259
お前のレスをママに見せてきたらどうだ?

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:43:08.48 PSRofNmq0.net
>>257
ケチでマザコンだから女にモテない。

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:43:14.72 py5IcOP10.net
日本=こどおじ
アメリカ=ママホテル

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:43:43.65 4hzPmcXX0.net
>>264
いいからママとセックスでもしてろよコドオジwww

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:43:47.88 rodSQXaw0.net
子育てするのに親と同居すればいいのに

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:44:03.99 PSRofNmq0.net
>>267
俺の母親は俺が6歳のときに癌で死んから見せられねえな。

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:44:25.49 rMJPn6Gu0.net
こどおじは欧米を見習った先進スタイル。
政府はもっとこどおじの地位向上に努めるべき。
 
エコの時代に別居とか無駄なだけだろうに…

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:44:44.92 n7uOQjco0.net
都会の狭い家じゃ同居は厳しそう。

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:44:54.73 RaPDM2i40.net
よそはよそうちはうち ってよく言い訳に使うのにこれには拘るよね

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:44:56.88 0dVaPQAU0.net
>>270
偏差値35くらいやなババア爆笑

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:45:01.99 CCvwuU6e0.net
日本は昔から長男が親と同居する文化だし

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:45:04.16 EZjo0AKo0.net
今みたいな甘々の友達みたいな親とならそうなっちゃうんだろうな
昔は長男は義務で家に残らされたけど
それ以外の子は厳しい親から早く独立したかったもんだわ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:45:24.12 3RvUMmUp0.net
昔の農村とか三世代で同居してたやん

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:45:24.16 vnFAdkF80.net
いろんな状況をごちゃ混ぜにして纏めるな馬鹿共

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:45:25.19 MIiquts60.net
>>243
時々ならいいけどあんな味の濃いもん毎日食ってたら体壊すぞ

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:45:51.52 Sd9TNnE10.net
>>3
実家が賃貸アパートとかなんじゃないのw
普通は年老いた親を一軒家に放置とか出来ないし
特に片方死んでたりすると

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:45:57.24 4hzPmcXX0.net
>>276
全く根拠ないじゃんw
ママのフェラチオは気持ちいいかマザコン野郎www

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:46:09.44 pIi3mRcx0.net
両親どちらかが早めに他界して70間近の親を一人暮らしさせられないってのもある

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:47:29.47 osbTnVtz0.net
別居すると家賃負担が加わるしな、貧しかった昔に戻ってるんだろうよ。

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:47:53.24 PSRofNmq0.net
>>275
少子高齢化の最大の元凶だからな。
いい歳こいて自立もせず結婚もせず年老いた母親に飯作らせて蓄財に励む守銭奴。
口を開けばコスパメリットデメリットと金勘定しか頭にない小狡い奴ら。
それがこどおじ。

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:48:10.86 IF1T9kS30.net
不動産の友人は若者が減ってマジで困ってるって言ってた
特に女の子は一人暮らしが危険だからずっと実家にいるパターンが多いってさ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:48:32.96 +vR03nUk0.net
>>277
実家に住んでるのが悪いみたいなのは田舎から出てきた人が、都内に家を持ってる人達をやっかんで言ってる風にしか聞こえないよね

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:49:15.29 PSRofNmq0.net
>>283
ママのおフェラ気持ちいいよママー!
URLリンク(i.imgur.com)

290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:49:47.26 64VPH+FN0.net
>>284
松原淳子さんの本、おすすめ。
男女問わず。

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:49:55.42 d3XXMAl20.net
問題の本質は住宅問題。
今じゃ都市部に家を構えようものなら1億円近くかかる。
都市部に生まれた子供は、家を建てられなくて当たり前。

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:50:00.68 Gxpjtfo90.net
40過ぎて田舎の実家に戻ったよ
結婚出来なかったしそろそろ親も体が弱って来てたからな

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:50:18.68 TONXn+om0.net
>>284
そういう親の面倒はこどおじ言わんやろ
普通はその逆で実家暮らしでも家や家族の事をなにもせず、親に面倒かけまくりなのがこどおじ

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:50:32.22 PSRofNmq0.net
>>290
クロワッサン症候群ババアw

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:50:33.46 4hzPmcXX0.net
>>289
リアリティあるなw

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:50:40.41 y9HDkKBn0.net
三代同居ぐらいが当たり前で核家族が不自然だと思う。
アパートや小さな借家住まいの姑息が当たり前と思わされてるだけ。

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:50:47.82 0dVaPQAU0.net
>>283
猿以下やなw

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:50:49.63 74u5K6UR0.net
親と一緒に暮らす奴は人間のクズだよ
生きる価値無し、さっさと死ね

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:51:09.49 aZzOwH7W0.net
>>287
都内住み?

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:51:10.38 606lH1eG0.net
金が無いんだろ
増えるのも無理はない

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:51:35.42 wUOCgH5S0.net
家に金がかかり過ぎるからしょうがないね
政府が家を用意してくれるのなら今すぐに出ていく人がほとんどでしょ

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:51:48.26 F+Nlhq6E0.net
>>287
都会のアパートに住んでるの、最近じゃ若者というよりも外国人のイメージが強いな

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:51:51.85 4hzPmcXX0.net
>>297
>>289

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:52:05.53 PSRofNmq0.net
ママとのセックスは背徳感があって気持ちいいかこどおじ?
URLリンク(i.imgur.com)

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:52:11.99 vgqjPfQ20.net
嘘やだマジ恥ずかしいわー。あ、独身なの?可哀想にねぇ(^∇^)アハハハハ!

306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:52:33.57 7/hB/Dam0.net
親と子が同居している国ほど少子化が顕著

307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:52:38.23 sbw65wc90.net
>>2
じゃあお前がネトウヨなの?

308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:52:40.80 1Npi5UR00.net
>>1
説得力ゼロ
どう言い訳してみたところで
こどおじが正当化されることはない
こどおじが世界を衰退させる

309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:52:49.91 d2nIKnAC0.net
親と一緒に暮らし両親を看取るまでが長男の義務。結婚はしててもいいがしてなくても義務は義務。

310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:01.15 64VPH+FN0.net
>>294
それは過去として。
すべての高齢独身者は、この著者の本を読むといいかも。

311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:12.95 PSRofNmq0.net
マザーファッカーこどおじw
URLリンク(i.imgur.com)

312:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:27.91 32zjyf0H0.net
家で面倒見てあげないとお爺ちゃんお婆ちゃんが騙されちゃう
ガス電気インターネットとかの契約を営業マンの口車に乗ってすぐ契約しちゃうんだもの

313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:31.41 5eABuaQ00.net
格差が開く→勝った人が不動産投資→家賃高騰→実家住増える
この流れじゃない?

314:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:47.64 3N+85aTQ0.net
>>304
スゲーなこんなジャンルあるの知らなかった。マジにキモいし、探してくる奴の神経も狂ってるw

315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:54.94 CCvwuU6e0.net
不良は家から追い出されるか出ていくかだしな
そんな家庭に生まれたのが悪いんだ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:55.97 cwjehHAy0.net
同居してないと相続のとき、税金大変だぞ。バカだねw・・

317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:53:58.65 y9HDkKBn0.net
家を継げない三男四男が都市に流れ込んで自己肯定で、親と同居がおかしいと言ってるんだろ。

318:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:54:33.52 aONGRKcy0.net
兄弟揃ってそうならまぁわかる
一人っ子がそうだとまた違うんだよね、日本の場合は
世間知らず頼りないとなってしまう

319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:54:58.18 v/FfsDzb0.net
>>220
そのうち、管理しなくても全部できるようになるさ

320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:55:00.31 P9+63cen0.net
いい歳してプリキュア見てる人の事?

321:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:55:10.63 gScoJ2Uv0.net
なにせ半額どころじゃ効かないぐらいのコスト削減効果あるからな
それを考えると結婚子なしも同等のコスト削減は可能なはずだが何故かそうはならないのだ

322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:56:00.11 Kg2lsfR50.net
【朝日新聞】外国人と投票 地方選の門戸を開く時 在日コリアンら外国籍のまま大阪市で暮らす人は参加できない ★3

323:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:56:17.35 gtLj3VdL0.net
労働時間と通勤時間で
平日はほぼ在宅時間が睡眠時間だけなら
居住費に高額出費するのは馬鹿らしいでしょ

324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:56:31.14 sgLlnVF00.net
地方では親と離れてるのがほとんどだ、どこで聞いたのだいい加減な、
ちゃんと働け、ずぼらしないで、都会ばかり手短なところで集めない

325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:56:49.97 DHafAkXJ0.net
世界各国どこもかしこも社会経済政策に失敗しただけのことだろ? 

326:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:15.25 aeZoeRPi0.net
今の日本で一人暮らししながら老後の資金も貯蓄できる層なんてどれ位居るの?

327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:15.61 P9+63cen0.net
>>51
これまた地上波か?
地上波制作者達の思考回路が品行下劣なんだよな
地上波がそんな放送しないでもうちょっと日本国民の頭を賢くする番組作ったら考え直すよ

328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:20.33 uk3bFslg0.net
実家に住むとおナヌーは出来てもデリヘル呼べないじゃん。

329:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:22.59 fXG7IUhc0.net
以前から金持ちと言われるくらいに金がある奴を除いて、
そりゃこれだけ雇用・収入が不安定になってきてる中で
一人暮らしするための金銭的な余裕もないだろうしな
この世知辛い社会を生き抜いていくために
実家暮らしでもなんでもしてとにかく出費を抑えないと
この「少しでも貯金しておこう」とする傾向は別に個人に限らず企業も同じだよ
スレリンク(newsplus板)

330:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:28.72 eYyjJQ6x0.net
日本の場合レールから外れたら
実家から独り立ちして一人暮らしは難しくなる
だから18歳で一流大に入り22歳で卒業することが重要視される

331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:29.57 Dfel2EyW0.net
>>289
渡辺美奈代と渡辺美奈代の息子がラブホに泊まった疑惑が有るんだけどな渡辺美奈代がラブホの食事と思われる画像をブログに載せたんだよ それでバレた

332:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:29.97 3N+85aTQ0.net
>>321
都心部マンション購入か法人経営者で賃貸で経費にしないと
資産の駄々漏れだからなあ。
学生時代ならとにかく、社会人でマネーリテラシーがない奴が実家暮らしを笑う。

333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:52.66 64VPH+FN0.net
>>319
㌧。
慣れてきたとはいえ、いまだにミスは多い。

334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:54.00 E57pk4uO0.net
一生親に縛られるならそれで良いんじゃね?
それが嫌なら家を出ればいい。

335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:54.03 hjzH544q0.net
>>1
住み込み就職しなくてよくなっただけで
便利な土地の一人っ子二人っ子が家を出て一人暮らしが普通なんてここ数十年だけだろ

336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:57:58.97 YekrSSnv0.net
独身時代に親と同居してて結婚して二世帯同居になるだけだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:58:00.22 BeivKZpR0.net
>>320
むしろいい歳して鬼滅アニメとか見てる人

338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:58:16.99 69Ze2SHl0.net
賃貸てドブに金捨てるような物

339:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:58:18.01 0dVaPQAU0.net
>>303
お前の親の紹介はいいよwドクズが

340:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:58:20.23 IPmRLVw10.net
海外は外食高いから日々どうしてるんだろうな
まぁ日本と違ってスラムがあるからそこで家賃は浮くんだろうが

341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:58:25.01 1K4Xe5Me0.net
>>252
ほんと
あんなドブネズミの巣みたいに狭苦しいのに居住費が糞馬鹿高い都内なんて千葉と同じ訳があるはずないのにな
都内(23区)とか人間の住むとこじゃねえのに
間違ってもあんなとこで家庭持って子育てとかしたくねえw

342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:58:58.52 zdB3uqLR0.net
実家に住んで金貯めるのが一番だからな🤭

343:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:59:01.38 fKXjdSKg0.net
そんなムネモシュネの娘たちみたいに言われても

344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:59:14.76 4hzPmcXX0.net
>>339
いやオマエの紹介だよ近親相姦野郎!w

345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:59:24.98 nwYEUj9w0.net
こどおじっていうのは部屋の環境が子供時代から変わらないことを指した用語として生まれのであって同居とか親に頼るとかいう問題じゃないんだけどなんで適当に使ってるアホがいるの?

346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:59:35.39 5eABuaQ00.net
>>316
相続すると確か家の評価額が6分の1になるんだっけ

347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:59:36.03 uk3bFslg0.net
>>342
実家だとデリヘル呼べねーじゃんか

348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:59:52.58 aZzOwH7W0.net
成人して下着の洗濯から食事を親任せてのがムリ
逆ならならまだある

349:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 15:59:54.60 0dVaPQAU0.net
>>344
お前の趣味かwキモ

350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:00:15.92 PwNay0us0.net
>>1
>こうした生活形態は、出生率に否定的な影響を及ぼしている
いや、普通に独立して、都内で平均的な給料で働いていても、
結婚どころか、交際に繋がるような出会いも無いわけだが???
周囲の既婚者も、大学時代または中学高校時代から続いてる
カップルが、そのまま結婚したようなケースが多い気がするが?

351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:00:40.72 +vR03nUk0.net
子供が結婚すると二世代に建て替えて住んでる人も多いね
最近の狭小住宅じゃ無理な話だが

352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:00:46.42 FiFtLmEQ0.net
>>332
上級子息が都会で一人暮らしてるようでも親持ち物件とかなw

353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:00:47.26 kcY+95NQ0.net
じゃあ一人暮らしする金くれや
たくさんくれ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:00:47.85 zdB3uqLR0.net
毎月の給料から3分の1、4分の1とか取られて住むとかちょっと引いて考えたら異常だよ🤔

355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:00:55.03 Dus5pSFj0.net
イノセントこどな

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:01:02.72 4hzPmcXX0.net
>>349
>>198を見れば近親相姦野郎がオマエなのははっきりしてるぞマザコンw

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:01:43.85 jSchh5BO0.net
賃貸の部屋を綺麗に使ってる一人暮らしは尊敬に値するわ
部屋をカビとゴミの山にしてる奴とか結構いるから勘弁してほしい
20代のガキより、30代が酷い、しかもそういう奴に限って出てくときは経年劣化とかいって敷金取り返そうとしやがるwww
下地までカビ行ってんだから経年劣化ですむわけねえだろよとww

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:02:01.80 r3uHE6xt0.net
長男はずーっと昔から親と同居だろ

359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:02:05.80 f4IoH84n0.net
親父と二人暮らしといっても俺名義の家だし近所付き合いは全部俺がやってるし君らとは違うさね
今夜は神社で月見の集まりだわw

360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:02:08.20 UIxwbFgX0.net
昔は同居が普通なのにな
結婚して家を出るのは、その余裕のない家だけ
次男三男は婿でなければ部屋住が多かっただろうし、結婚させられる余裕がある家なら同居か、敷地内に家を建てるか、離れを増設だよな

361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:02:18.82 PSRofNmq0.net
>>344
近親相姦野郎w
これはいいなw

362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:02:33.62 Ebb8Yy+S0.net
怒らないでくださいね
不景気だ金がねえって喚いてるのに別居して余計な家賃使うとか馬鹿じゃないですか

363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:03:01.67 AlDKldBS0.net
俺たちか

364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:03:02.11 uk3bFslg0.net
一人暮らしするというのはデリヘルを呼べる権利を買っているのだ。

365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:04:25.89 nlk1R9E60.net
つーか昔からそうだったんだろ。大家族制ってまさにそれだし。

366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:04:31.41 0dVaPQAU0.net
基地外ババアが低脳なレスつけまくってくるけど
どんだけ不幸せな生活送ってんだこいつw哀れ

367:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:04:41.31 wW4H+J240.net
1人暮らしなんて無駄に金かかるからな

368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:04:56.17 uk3bFslg0.net
アレクサ、デリヘル呼んで。

369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:04:57.48 8JAyN5eg0.net
>>202
それが成長過程ってことだ。
親を一人の人として相手して一人前、人間性が広がる。
これからが本当の独り生活ってことかな。

370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:05:18.09 Jf64xKQj0.net
人間が増え過ぎたから

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:05:44.56 loZtCezc0.net
>>23
一人暮らしを経験した子供は、さらに数倍成長するぞ
親が嫌で出て行ったなら別だが
親のありがたみも実感して親孝行になる

372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:05:45.92 O5wwmpzs0.net
ども

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:05:53.19 PIQ9k08g0.net
>>2
ネトウヨ発見

374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:06:27.13 uk3bFslg0.net
実家住みってデリヘル呼びたいと思わないの?

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:06:33.09 lnEvA1Je0.net
>>291
都市部っつーか大都市だな
中核市以下の地方都市は中心部の住宅地に土地付きで買っても普通の一軒家で1億なんていかない
政令指定都市は知らんけど

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:06:35.02 4hzPmcXX0.net
>>366
そもそもなんでババア認定なんだよw
大好きなママ以外はみんなババアだと思っちゃってるんでちゅかーwwww

377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:06:52.51 G8bC8jmy0.net
まあ良い事なんじゃない?
特に長男とか家から出して、麻薬漬けとかになったら困るでしょう
変な女と一緒になったりとかね
むしろこれが自然と思っても良いと思う

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:06:53.28 Z84s3ifC0.net
トレインスポッティング2は世相を上手く切り取ってたんだな

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:06:58.79 0dVaPQAU0.net
>>356
お前のその基地外理論とか分かんねえよカスw
説明してみ基地外なりによババア

380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:07:06.68 O5wwmpzs0.net
人間は群れを形成してるんだから
当たり前っちゃ当たり前だろ。
単独世帯の方が不自然、弱い生き物の人間の単独行動は
野生なら一発で狙われてやられるわ。

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:07:50.16 0Jl3KKbx0.net
>>369
社会に出て色んな人を見ることで親への見る目も変わるんだよな

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:08:27.69 mZQgY6VN0.net
なんで親と同居=一人暮らし経験なしになるんだろうな
色んなタイプがあるのに

383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:08:34.49 NSa010sA0.net
スペインの下宿に半年ほど住んでいたがそこの成人した息子は親と住んいたで
昼になったら家で飯食ってシエスタ終わったら会社に戻る
たまにデートで外で食べたりしてたけど皆そんな感じ
通勤圏内の実家に住んでいるのに別居するのが大人!な今の日本の風潮がおかしい

384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:08:57.07 G8bC8jmy0.net
look at Biden family They are wrecked!
まあ長男さんを家から出すというのは、危険な昨今じゃあるのよ
麻薬もだけれども、変な女とか、色々な誘惑があるだろうからね
色々と時代に応じて考え方も変えないといけないんでしょう

385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:09:08.31 IVZXA7cw0.net
お金が無いから独り暮らし出来ない
って話なら、親が借金抱えて死に、
家差し押さえられたら、ホームレスだな。。

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:09:09.48 4hzPmcXX0.net
>>379
異常なまでに自分の家族大好きさを自己弁護してるから、後ろ暗い近親相姦だろうという蓋然性があるんだよマザコンくんw

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:09:20.81 KL3PuOTu0.net
好きにすりゃいいけど、ひとりになりたいと思わないのが不思議だわ

388:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:09:33.44 f4IoH84n0.net
弟と妹は親の面倒全部俺に任せて東京で銀行員と国家公務員やってるけど
俺には田舎の嫡男が向いていたってことで不満は一切ないよw

389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:09:37.10 x08bOCmX0.net
ポコポコ家立てすぎなだけだろ
中国ゴキブリ以外はそれで良いわ

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:10:00.58 PwNay0us0.net
>>382
1人暮らしにも色んなタイプがあるね
学生寮みたいな食事付きの1人暮らし経験しか無い奴もいるわけで

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:10:18.37 xPFzlkKN0.net
>>354
東京の賃貸から田舎の実家に引っ越すと収入が半分とか3分の1とかになるぜw
田舎恐ろしいよ田舎
もちろん本人の能力と実家の場所にもよるけど

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:10:32.46 9yqZH0ft0.net
これからはこどおじがスタンダード
不動産屋ざまああああ

393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:10:38.87 loZtCezc0.net
>>374
自宅にデリヘルなんて呼ぶの?
出張先のホテルとかラブホとかでしか呼んだことないわ
譲とか送り迎え付きだし怪しげな奴らに自宅とか知られたくないわ

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:10:41.40 h8ZTbX5P0.net
ちょっと目を離したら、またマスゴミが家族叩きしてるよw
お前らの洗脳なんてもう通用しないの
田舎のバカでも騙してなさい

395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:10:47.21 +vR03nUk0.net
>>374
彼女を呼んでるだろ

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:11:02.68 K5rEQR8o0.net
欧米では・・っていうマスコミがだんまりw

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:11:10.01 uLZyk/nT0.net
うちは出てっちゃったけど
いいと思うよ、家賃高いし女の子は危ないのもあるでしょ

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:11:43.19 0dVaPQAU0.net
>>386
なんだそれ、基地外理論乙
もうレスつけんなよgmが

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:11:44.49 BSuh/i790.net
>>394
うるせえよ日本会議のカルト野郎!

400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:11:49.00 K5rEQR8o0.net
>>390
一人暮らしをずっとしていて、親が弱ってきたから同居ってケースもあるだろ

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:11:51.03 PSRofNmq0.net
>>381
若いうちに損得度外視で一人暮らしして世間を知らないと人間的成長は無いからな。
ずっと狭い環境で親にみんなやってもらうと世間知らずのお山の大将となり果てる。

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:12:05.41 G8bC8jmy0.net
まあさすがに嫁さんが窮屈だから、敷地内に夫婦の家を作るとかね
そういう風にすれば良いわけね
目と鼻の先のスープの冷めない距離のご近所に住むとかね
何もウィルスはコロナだけではないでしょう。お買い物一つでも高齢者は危ないからね

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:12:20.62 4hzPmcXX0.net
>>398
あーバカには分からねえよなあ
近親相姦の上にド低脳って終わってるわオマエwww

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:12:22.53 0dVaPQAU0.net
マジ基地やべえわ笑

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:12:23.36 9vlfBNoq0.net
>>284
同じだよ
25年住んでた横浜出て、実家に戻ったよ

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:12:24.83 IDwisIEf0.net
還暦迎えても実家から出た事ないよ。
だって。なんで大家やら不動産屋にお礼に金与えたり毎月家賃を知らない奴らに貢がないといけないの?
も毎月働いた分の何割かを大家や不動産屋に貢ぐ為に働くんだぜ?
バカかよ
おまけにどこか破損したら弁償だし。
隣の部屋との騒音トラブルで殺し合いすんだぜ?
馬鹿じゃね?
それなら実家気楽じゃん。
結婚しても実家暮らしのヤツが勝ち組

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:12:34.25 GqdE82mS0.net
>>51
誹謗中傷を垂れ流すマスメディア

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/30 16:12:34.53 MbjMhfir0.net
>>109
"さとり"世代と呼ばれてる(だけに、成功者も多く賃貸の需要が薄くなった)年代を相手に
イメージ操作で賃貸を埋めようとする無謀を試みて、営業停止まで遊ばれた事件の残骸さ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch