【麻生財務相】10万円給付「貯蓄から消費に向かうことが大事」★4 [ばーど★]at NEWSPLUS
【麻生財務相】10万円給付「貯蓄から消費に向かうことが大事」★4 [ばーど★] - 暇つぶし2ch355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:11:59.95 yzh52hl40.net
>>1
ばら撒きするよりも経済効果期待するなら財政出動と消費税減税やれば良いだろ?
なぜそれをやらない?
文句言う麻生はお門違い

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:12:22.91 x9RM+05J0.net
>>27
給料を貯蓄に回して商品券使うだけ

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:12:28.80 1kI6lVuq0.net
まずは貯金に回した公務員に怒鳴りつけるべき

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:12:50.52 l0GPseCP0.net
消費税上げの前から景気が下がっていたのは<トランプ不況>です、いきなり対中の規制をしていったからです

359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:12:51.91 m24qzqPA0.net
コロナショック以前から笑えない日本の経済政策
財務官僚や菅のブレーンの経済学者を投獄しないと
ついでに安倍や菅本人と二階や麻生や経団連の老害やケケ中平蔵も今すぐ政財界からつまみだせ!
MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「主流派経済学者は投獄」
2019年11月07日
>MMT(現代貨幣理論)の創始者の1人で名付け親でもある、
ニューカッスル大学(オーストラリア)のビル・ミッチェル教授が5日、国会内で講演し、
我が国の3度目の消費税引き上げについて「 信 じ 難 い と し か い い よ う が な い 」と あ き れ る とともに、
経済を予言できない主流派経済学者を「 エ ン ジ ニ ア な ら 投 獄 さ れ る だ ろ う 」などと批判した。
URLリンク(www.data-max.co.jp)

360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:13:09.87 4BYOVZK10.net
>>335
あいつは今の経済での成功者なので 経済の基盤が変わる時は大損して転がり落ちる懸念だってあるし
そりゃ今の仕組み維持して自分がデカいつらしていたいと思うよ

361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:13:33.72 hNq73KSx0.net
冬のボーナス前に出すって言ったら企業はせこいから出さなくなる
だから年末に給付決定して欲しい

362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:13:57.24 l0GPseCP0.net
>>355←見たください、アホネトウヨが水島レベルから植え付けられたアンチ消費税右翼のアホぶりです

363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:00.68 IpB7BEF/0.net
Go toなんかより10万と同時に半年消費税無くすとかにしたら良かったんだよ
金持ちしか優遇しないあからさまな政策が多すぎて
庶民は先が怖くて使えなくなったんだよボケ
もう昭和じゃ無いのにいつまで金持ちが使えばいいから金持ち優ぐうとかしてるんだか

364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:14.95 aqSs1urV0.net
だいたい今は無駄な金使う状況じゃないしな
コロナのワクチンが出来て日常に戻らないと
景気は良くならない

365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:22.19 J4JsC/4o0.net
そもそも麻生が配った12000の時よりも今回の10万の方が成果出てそうなんだがなぁ…
今回の10万では景気対策として足りなかったとしても12000の時よりもいい結果なら額を増やしていけばいいんじゃねーの?
gotoトラベルと平行して高速1000円をまたやってもいいかもしれんねwあれはいろんな所に行って随分と散財したわ

366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:23.14 LEAf4xOK0.net
もう貨幣経済やめりゃいいだろ。
学歴スキル血筋で個人のポイント決めて毎月ポイント支給すればええねん
1000年安定帝国並に続くよ

367:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:38.65 l0GPseCP0.net
>>359←またアメリカ人に騙されてるバカウヨwwwwwwwwwww

368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:39.22 GzJ+mOtv0.net
麻生グループの都築電気って
富士通のディーラーなのか
へえw
随分面白い事言ってくれるね麻生ちゃん

369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:48.96 nJ9ZM4ZP0.net
ほなら税金の督促状と一緒に送ってくんなボケ

370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:14:49.20 O0SAAKun0.net
おいおい
洗濯機壊れかけてんだよ、はよ配れよ

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:08.68 LEAf4xOK0.net
>>369


372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:23.93 sVeWY7e90.net
消費に向かわなかったなら向かうまで配れよ

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:37.82 TUzYUdm70.net
今まで何やってたんだ麻生さん
文句しか言ってるようにみえないんだが

374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:44.05 4BYOVZK10.net
>>357
あんまり言いたくないけど家建てるために積立とかやってると貯金額は前月より増えるんだよ
別に給付金貯めてる訳じゃないんだが増えるって家はそれなりにあると思うよ

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:46.16 l0GPseCP0.net
>>363←見てください、三橋レベルの女を殴るアホに釣られたアホネトウヨの姿をwwwwwwwwwwww

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:50.57 Z5JESdqo0.net
給付金とかいらねえ
乞食じゃないってあるまいし
消費税0で頼むわ

377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:51.43 nkBxN3F30.net
>>366
そのポイントと貨幣と何が違うんだよw

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:15:55.28 jfv8NYKd0.net
やらないほうがいいんじゃね?
ここでやったら次なんかある度に金よこせっていいだすぞ

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:16:17.51 bJbFNidH0.net
>>1
貯蓄で自分の首を絞めてるんだから笑止。
使わないから次が無い。

380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:16:26.68 Tap4UH0Z0.net
>>366
エッセンシャルワーカーが人不足になって社会が回らなくなるんじゃない?

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:16:37.56 yAD3L/ME0.net
評論家みたいな言いぐさで草

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:16:44.42 sMPEK/jC0.net
消費税率をマイナスにしたらどうよ。
消費したら5%くらいキャッシュバックされるんだよ。これは効くよ。

383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:16:54.57 yzh52hl40.net
>>362
ばら撒きよりも消費税減税の方が人気取りではめちゃくちゃ効果がある
それをやらずにばら撒きに走った左派自民党と公明党
保身でしかない

384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:17:08.40 5Gm5zxin0.net
前回のもちゃんと使ったぞ
買うものがないジジババに配るからそうなるんだよ
独身~子育て世代は普通に消費してるって。

385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:17:10.02 UpwcX5mU0.net
消費に向かわせるには。

ほら答えだ⤵ 早くしろ
給料を倍にする。

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:17:32.11 l0GPseCP0.net
消費税ネトウヨ、アホ丸出しの姿です、チャンネル桜の水島のようなトランプがディープステートと戦ってるという幼稚園たちです

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:17:32.62 8ZaPP+0h0.net
何故消費に回らないか全く考えてないわけじゃないよな
消費税や不況が消費を鈍らせてる事は間違い無いんだから
早いとこ解決よろしく

388:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:17:38.82 IpB7BEF/0.net
>>365
経済学は心理学なのだよ
あからさまな富裕層が参加しやすいレジャー優ぐうなんて
庶民がそれ見て使うもんを使わないのはアホでも分かる事
競争しゃかいだけど今のコロナ禍ではまともな競争は起きない
競争の場に立てなくなった人達をあからさまに無視して
じゃあ金のある奴だけ駒にして経済動かすなと
政府が言った様なもんだから、そりゃもう金もしか使わんのだよ
行動心理を全然分かってない
ブレーキとアクセルを同時に踏むのがとことんお好きなようだ

389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:17:42.16 m24qzqPA0.net
インフレ率2%に達するまで無税でいける
内閣府の試算からインフレ率2%まで日本の無税化も実現可能という推計結果を出している経済評論家もいる↓
>端的に結論を言うと、無税国家を行っても、ほとんどインフレにはならないのである。
1年目では、ほとんど物価上昇は起こらず、2年目で1%程度、4 ~ 5 年 経 っ て、よ う や く イ ン フ レ 率 2 % 目 標 に 達 す る ほ ど で あ る。
無税国家にすることで初めて、「ちょうど良いインフレ率」を実現出来るのである。
「そんなバカな!」と思える推計結果ではあるが、内閣府の試算結果がそのように示されているのだから仕方がない。
日本の「無税国家」化は既に可能である
池戸万作@政治経済評論家・経済政策アナリスト
2020/01/05
URLリンク(note.com)

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:01.70 Z5JESdqo0.net
>>382
0で良いよ。
ポイント還元みたいな
めんどくさい手続きとかいらん。

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:03.25 l0GPseCP0.net
>>383そんなお前のアホの思い込みはいらない、消費税なんて言ってるのはネットのアホ論壇だけだから

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:08.35 SVjVSNxL0.net
だからさお前らがやってる政策の何が消費拡大に有効なのか言えよ
こっちはどれも効果がないと思っているが・・

393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:09.28 1KYjPvBB0.net
一律に配ることで皆が我慢する事ができたから引き締めには有効だった

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:11.30 5oqby28+0.net
>>328
10万円配布したので、実質100万円までの消費は消費税0と同じだった。
だけど、消費せずに貯金したんだ。
消費税減税しても、消費は刺激されないよ。
そういう国民性なの。
GOTOなどの消費刺激策のほうが、消費に向かっている。

395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:12.50 yzh52hl40.net
>>386
病院池
書き込みがめちゃくちゃ
お前精神病んでるよ

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:17.01 8vH5brNj0.net
結局はかき集めた税金を吐き出したくないだけの方便。
年金返せや泥棒が

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:25.27 Ej41Dnaf0.net
消費税も下げないで消費しろと
アホちゃう

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:27.64 KWafAhQK0.net
出向から転籍だろうな

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:18:47.82 nkBxN3F30.net
>>378
その理由で、マイナンバーに給付金振込口座を紐付ける案が立ち消えになってるね。

400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:03.67 xw367l170.net
アホウ太郎
しねよ

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:07.22 yzh52hl40.net
>>391
減税は経済刺激策だろ
お前は他に何があると言うんだ?

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:09.19 o5UEXKfG0.net
低所得者だけに配れば金使うわ
金ある層に配れば当然貯金に回る
麻生にはそれが解らんのか解ってるけど財務省に言わされてるのか?
って事で低層な俺に金くれよ

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:11.39 pS+gnEvZ0.net
消費税を上げた効果がコロナで跳ね返ってきたんだろう

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:21.36 5Gm5zxin0.net
年金未満の年齢の人に一律で配れよ
年金暮らしのジジババが今さら買うものなんかないだろ
消費層に配らなきゃ回るわけねーだろ

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:41.26 /3jcck550.net
財政出動する気ないのなら消費税廃止するのがセオリーだな
財政出動するのなら100兆円規模でやらないと消費に回らないよ

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:45.33 5oqby28+0.net
>>387
勤労世代の消費が低迷するのは、社会保険料でしょう。
介護保険で税金から5兆円、勤労世代の保険料で3兆円。
高齢者に8兆円も持っていかれている現状では、若者は金を使えない。
高齢者から若者に、年間20兆円くらい金を移転させたらいい。

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:54.12 l0GPseCP0.net
>>395←こいつみたいな消費税アホネトウヨの論理の基本は、三橋や中野レベルがまいた、
<円はいくらでも刷れる>が根本にあるのです、
為替関係が重要な国際状態でそんなアホなことができないこともわからないの水島幼稚園の連中です

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:19:58.02 cxobI8/J0.net
大石さんは最低なことしたよ
反省しなさい

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:20:06.81 fPGBR7TU0.net
何年も大臣やっても全く成果をあげられない人をいつまで使い続けるのか。

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:20:09.41 GLPN+wEZ0.net
ほかの国の感染状況見るに、今度は前回より厳しいことになりそう
前回は「迅速さ」が必要だったが、考える時間があった今度はどうなるかな
まぁ、考える時間があっても必ずしも政府がその時間を有効に使って考えるわけではないから
結局また前回みたいに慌てて金配ることになるかな

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:20:09.61 VI2HReXw0.net
パヨク阿鼻叫喚でワロタ

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:20:24.43 Z5JESdqo0.net
>>394
貧乏人はイメージできんだろうが
買うよ
500万の車で50万安いんだろ。
買うわな普通。

413:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:20:43.25 l0GPseCP0.net
トランプ不況もわからないボケが経済を語っている、それがアホネトウヨ社会です

414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:20:44.51 ew5b8Ni+0.net
期限付きのチケットにでもしろや

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:20:52.35 iuxhRt5l0.net
第二弾を防ぎたい財務省が太郎ちゃんに変に脚色した報告をあげたのかと
他の統計では消費が多い

416:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:21:27.46 IpB7BEF/0.net
>>394
所得が年収で100万以下の庶民にそれ言って響くと思うのか?
今年は消費税ゼロだから100マン使おう
仕事なくなるかもしれない年だけど貯金もやめようとか
どこの基地外が考えたらそう言う結論が出てくるのだよww
この国の半分に当たる女性は正規社員で年収230マンしかない
しかも女性の8割は非正規で年収150まん以下だよ
頭おかしいんじゃねーの

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:21:39.98 VIjheY5s0.net
たかだか10万ごときでネチネチ言うなよ
さっさと追加配れよ、老害

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:21:48.99 Wu+RdaE/0.net
>>394
家とか車といった高額商品が今買わないでいつ買うんだよって勢いで売れるぞ

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:21:52.81 dH/FUQ8d0.net
>>1
あの顔曲がりが卑劣なとこは
日本には借金はない円をすれば良いなど
財政の事をわかっていながら
財務省や大企業の肩を持つところ

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:21:55.15 yzh52hl40.net
>>407
期限付きで消費税減税が一番効果ある
円を刷れば良いというのも間違ってる

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:22:01.88 l0GPseCP0.net
消費税アホネトウヨは、並行して、<前日本企業は中国から引き揚げろ>と言ってるアホ丸出しの水島一味なんですよwwwwwwwwww
アメリカ企業さえ一つも引き上げないのに、日本だけ損しろと言ってるドキチガイなんですよアホネトウヨはwwwwwwwwwwwwww

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:22:30.42 yzh52hl40.net
>>413
トランプ不況?
具体的にはよ

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:22:39.97 HmchPoHk0.net
消費税より日本人の所得が低すぎる
アメリカと並ぶ経済大国で先進国だぞ

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:22:45.39 l0GPseCP0.net
>>420お前はまた消費税上げる段差が問題になるという常識が浸透していることも知らんアホなんだから黙ってろアホ

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:22:49.86 v0PRtJoW0.net
>>369
河野行革相に頼む事案だw
国の方で、相殺しろと。 国民に二重の手間をかけさせるなとw
受け取りと支払いの手間は無駄だw

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:22:54.22 7YE0qDDf0.net
アホが消費税消費税うるさいので高額商品の消費税をゼロにしてみてはどうか
金持ちがバンバン使うぞ

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:23:08.61 4BYOVZK10.net
プラスの所しか見ないで詭弁こいてケチつけてる麻生に引っ張られるなよ
ゼロとマイナスのところはそもそもカウントされてないからな 多分そっちのほうが今は多くてプラスにいるのは富裕層 
富裕層の資産だけが増えてジニ係数が上がってるという状況をそういう風に見るんだよと吹き込んだ財務官僚がいるんだろうな
麻生自身の発言にしては賢いから

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:23:25.00 vNxH/QD30.net
金まくから使えって?

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:23:33.10 IpB7BEF/0.net
>>421
消費税上げたのは左翼政党ですけど何か?
3年前まで蓮舫が、消費税は速やかに23%にしろ
自民党は嘘つきだ、三党合意守れとかほざいてました
まだ私は忘れていませんわ

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:23:37.43 l0GPseCP0.net
>>422トランプが関税かけたり対中規制始めた時から世界生産業の後継指数が駄々下がりしていくグラフも見たことないのかwwwwwwwwwww

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:23:55.40 yzh52hl40.net
>>424
こいつ何言ってるんだ?

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:23:55.69 cmQs1Svp0.net
まぁ、女は男にくっついてるの多いからな
女の年収だけで判断したらおかしくなるよ
独身だけで見たらそうかもしれないけど

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:04.39 BczyqUB90.net
>>1
将来が不安だから皆貯蓄するんだよ
いい加減に気付け
自民党お前の政策が不安なの

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:27.46 l0GPseCP0.net
>>429消費税に右と左があると思ってるおまえがバカなんだよwwwwwwwwwwwwお雨は水島レベルに植え付けられてるだけじゃないかwwwwwwwww

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:38.80 sq8k9PEZ0.net
消費税上げておいて何言ってんだこのジジイ
元気な民間を殺す元凶はお前らだ

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:44.53 F8Qx8O1i0.net
消費増税した事は忘れたのか?
こんな馬鹿が財務大臣やってんだから景気も消費も上がらないわけだよ

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:46.90 LEAf4xOK0.net
>>423
バブル時代に介護のバイトしてた婆さんが今の給料じゃアホらしくてやってられない、若いやつはよく働くな言うてたな

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:47.09 BTIsbZNJ0.net
たかが10万なんて一瞬で消えたわ

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:47.81 Hl4l/I6A0.net
消費どころか
固定資産税の支払いで終わったわw
給付金の申請書と一緒に固定資産税の請求書が来てた
これぞ行ってこい
30万円ぐらい配らんかい!!!
公務員とその家族を対象外にすればいいだけなのになぜしないの???

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:48.43 DV+VGJgr0.net
1回配ってその後増税だったら誰も使わねえよ
恒久的にBIで配れっていってんの

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:24:50.25 SVjVSNxL0.net
>>426
高額商品だけじゃなく全部ゼロだよ
そして当然所得税は高額所得者のみ増額
たくさん使えば元が取れるぞ?w

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:25:06.88 ZYquVbWG0.net
カチーク カチ~ク 自民のカチ~ク^^

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:25:20.51 l0GPseCP0.net
チャンネル桜が害悪なんだよ、アホがつられて影響受けるから

444:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:25:36.41 w23a+Hu+0.net
減税だろ、消費させたきゃ

445:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:25:36.56 PHM6pLE40.net
消費税って平等な税なはず 

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:25:39.42 vNxH/QD30.net
鳩にエサ撒いてる感覚なんだろうな

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:25:59.34 4BYOVZK10.net
>>441
今の日本なら課税は所得ではなく資産に課すべきだろうな
世代間での差がありすぎだから

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:05.72 yzh52hl40.net
>>430
まあ、消費税減税すればいいよな

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:06.12 dPW5Nxde0.net
貯蓄するやつに配るなよ

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:10.64 T6XAwCgrO.net
政府は新型コロナ上陸を防ぎ国民の生命健康経済活動を守るのが役割だろうに

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:14.96 l0GPseCP0.net
消費税アホウヨの根本には 「円はいくらでも刷れる」 の刷り込みがある、とにかくアホ

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:19.33 nFK8ZdYL0.net
こいつの仕事は消費税下げることだけ
それ以外はボケ老人の寝言

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:36.97 Fx1Y8SJN0.net
日本学術会議 「コロナ増税を麻生財相に提言します」

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:41.85 l0GPseCP0.net
未だにチャンネル桜見てることがもろバレのアホどもwwwwwwwwwwwwwwwwww

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:49.55 /lFtwJS00.net
>>1
麻生さんが国民に散財のお手本を示してくださいましw

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:26:51.02 SVjVSNxL0.net
>>447
まあそこまでできるならそうかもねw

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:27:04.99 5Gm5zxin0.net
年内に早急に1回、年明けにお年玉として追加でもう1回配れ

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:27:17.48 eNS/ut1p0.net
家族4人分40万に20万ほど足して
プレジャーボートのイカの集魚灯をLEDに変えたわ

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:27:27.64 tURiWJup0.net
>>1
ちがーう。消費が問題なんじゃない。
国民が借金=悪って考え方を脱却出来なきゃ変わらないんだよ。

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:27:36.01 5X4ZTcYL0.net
使うから配れや

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:27:39.04 +fsKEozS0.net
5万配る話無くなったな

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:27:48.20 m24qzqPA0.net
消費増税後の時点(2019年10~12月)で実質GDP年率換算ー7.1%という衝撃的な数字
コロナショックで2020年4~6月期の実質GDP(改定値)は年率で前期比ー28.1%というリーマンショックや東日本大震災時より激しい戦後最悪の落ち込みで深刻な数字がでていたのだから
現金一律給付や休業補償制度充実など経済支援策と景気対策は
1度限りの期間限定でやろうとすると消費する余裕のない多くの国民は一時増えた所得を貯蓄に回そうと考えるのであって
継続的に中長期的かつ大胆にやらないと絶対に「失われた30年」は戻ってこない

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:27:56.94 2zCch0FT0.net
おまいの10万は庶民の100円とか10円レベルだろ!

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:28:05.32 l0GPseCP0.net
トランプはディープステートと戦ってるのアホどもと99.9%共通してるのが消費税バカウヨ
チャンネル桜を見たらバカになる
それだけ

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:28:10.07 Wu+RdaE/0.net
こういったセコイ発言が消費にブレーキを掛けるんだよ

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:28:12.60 8ssB9VgP0.net
麻生さん見たら
投げ釣りジェット天秤でカレイかヒラメを釣った気分になる
どう考えても口が曲がってるやろ

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:28:14.01 9MIycOu10.net
株式購入券でも配れば?

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:28:26.96 8vH5brNj0.net
アベノウェルカムの責任とれや、クソ老いぼれ移民党

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:28:40.25 KSA5OOGg0.net
非課税世帯のことも忘れないでくれ

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:29:03.22 74Qw7bxY0.net
でも最低賃金上げると企業が倒産するよね。
消費拡大は無理じゃないの?

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:29:29.55 SVjVSNxL0.net
>>467
まあ日銀が買うよりはマシだなw
個人が好きなときに売れるのでw

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:29:32.59 PHM6pLE40.net
>>458
それが政府が考えた正しい使い方なんだろうな

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:29:34.10 oPFw8Hfu0.net
だいたいさ、金を使わねージジババが多いから特殊詐欺が消えねーんだよ。
ジジババは生きた金を使ってビンボーになってるなら狙われもしないのにな。麻生のジジーはもっと金使えよww

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:29:55.99 nVly6kr40.net
やっぱりやるならお肉券だな

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:30:02.28 r9orzVSB0.net
貯蓄貯蓄うるせーなお前もたんまり貯蓄してるだろーがw

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:30:05.53 5oqby28+0.net
>>412
ってことは、消費税を減税するのは、お金持ちをさらにお金持ちにするための施策ですね。
お金をため込んで、消費税をの支払いをもったいないと思って、
死ぬまで消費しないのがお金持ちなんでしょ。
そんな人たちには、何しても金を使わせることはできない。
死ぬまで、金をため続けるといいね。

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:30:10.12 99VmQe6W0.net
また貯金する金配るの?
消費税下げる方が余程効果あるのに阿呆の麻生はほんと無能老害

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:30:15.27 m24qzqPA0.net
20年以上続くデフレ不況とコロナ禍という戦後最悪の国難にオリンピックやインバウンド需要なんぞ所詮は一過性の景気対策に過ぎない
今後の経済政策で消費税廃止と現金一律給付は必須条件
やらない言い訳はいらない
今後は年末~年明けに向けてコロナ第三波も予想される
海外は継続的な給付金や減税のコロナ対策してるんだから
すぐさま労働者の実質賃金や可処分所得を増やさないと失業者があふれ
コロナ感染が収束しても生活困窮者であふれて自殺者増加するぞ
救える命を切り捨てるのかよ

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:31:05.08 Iqu7r5LT0.net
だったら使う人だけに配れ

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:31:11.05 pS+gnEvZ0.net
これといった若い人材はいないし年寄りは増えていくし貯蓄するのも無理はないな

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:31:28.14 l0GPseCP0.net
>>429 消費税を無くせば貧乏市民がーみたいなことを言うチャンネル桜が共産主義の手法で信者を釣ってる、それだけなんだよ

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:31:30.07 Z5JESdqo0.net
>>476
思い込みで空想で考えるパターンだな。
金持ち=悪ってのが青すぎる。

483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:31:32.88 5ijb7gDoO.net
>>465
15万再給付されるかも?と思ったときはじゃあなんか買おうかと思った
ガセと分かってやめた

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:31:52.31 /T1NoBsZ0.net
>>293
ホントかな
最近生活保護申請してた人がアパートで野垂れ死にしてたニュース見たよ
生活保護費ってホントに苦しい人のとこ行ってるの

命と引き換えに自民党に対して一矢報いたい気持ちはある

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:07.19 SOtgO7kd0.net
貯めてる奴なんているんだなw金持ちだねー

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:16.22 FreBoc/Y0.net
使ってやるから少しプレステ5を買わせろ

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:19.45 gksYrtBT0.net
ちょっと減税すりゃ呼び水になってアホな人らはガンガン使うのにな

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:24.21 SVjVSNxL0.net
もう一度言うがねずみ講年金を何とかしてから言えアホウw

489:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:32.61 5oqby28+0.net
>>470
賃金を上げて、製品の価格も上げたらいいよ。
値段を上げたら売れない?
GOTOみたいな割引で国が値上げ分を、値上げが浸透するまで負担してやれ。

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:34.42 l0GPseCP0.net
あほで貧乏がチャンネル桜の視聴層だから共産主義やオウムのようになってる

491:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:53.95 rsBMGDaO0.net
ウチも貯蓄してる
ってか、夫婦で毎月100万以上も税金払ってんのに、この緊急事態に10万とかなめてんの?って話
まあIT系だから業績うなぎ登りだけど

492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:32:59.53 dtb5rRLs0.net
老後のためにいまは貯蓄させてくれ。
自助努力のガイドラインである3000万越えたら、その分は使うから。それまでは、貯めさせてくれ。

493:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:33:07.41 4BYOVZK10.net
>>463
そういう人が貯蓄を増やしている
極端な話をすれば言えば1億人の内そもそも貯金がない負債しかない人が9999万人で貯蓄してるのは1万人とすれば 麻生の発言はその1万人にしかスポットを当てていない
その一万人は富裕層とか上級とかだろ そりゃ簡単に金は減らないよ
って問題を麻生は全国民が富裕層であるかのように語ってる訳
詭弁でしょ

494:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:33:15.22 Fue+lqtu0.net
給付と減税は消費回復の両輪である

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:33:24.45 tURiWJup0.net
金は余ってるから必要無いと判断する事がそもそも見当違いだよ。
借金しなきゃ損すると思わせるまで金を配り続けるしかないよ。

496:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:34:01.38 PHM6pLE40.net
10万って舐めてると思った
桁違くない? 消費しろって事なら100万からだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:34:07.66 nFK8ZdYL0.net
そもそもこのボケ老人は
さんざ叩かれたのにもう忘れてしまったのか
給付金は消費喚起をするためのものじゃないと何度も言われたよね
それを忘れてボケ老人の寝言発揮するなよ
消費喚起したいなら消費税減税でもピシピシ打ち出せや
ボケ老人の独り言を言うだけなら議員辞職しろや

498:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:34:39.39 J4JsC/4o0.net
>>388
経済はパワーが全てだろ…
効果がありそうなら目標達成までゴタゴタ言わずに淡々とこなす。やることは日銀砲と変わらんよ

499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:34:43.66 SVjVSNxL0.net
>>489
まあ基本的にはそういう路線で行くべきだよね
アベノミクスは賃金を下げて物価だけを上げる路線だったからアホでしかない

500:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:34:50.47 5YsMZlh70.net
自助努力でなんとかしろという国なんだから貯金でもないと不安だよ

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:35:04.25 0V3Ff+X40.net
とっくに使い切ったがな

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:35:27.02 x5cU/MIV0.net
期限つきの商品券じゃあかんかったんかーい

503:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:35:27.23 pPxOMeOJ0.net
まず政治屋と官僚の給料を1/10にして減税するとことから始めろや
糞ド低脳

504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:35:47.59 /Pb3GsaL0.net
結局現金じゃなく商品券が正解だったな。

505:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:36:27.45 2zCch0FT0.net
商品券配布とかより消費税0の方が余程効果がある

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:36:38.21 oJIoflwY0.net
もう日本では一部にしか好景気にならないかもね
財務大臣が率先して足引っ張ってるんだからな

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:36:41.70 l0GPseCP0.net
チャンネル桜がバカみたいなことばっかり打ち出すからチョンコが乗っかって大合唱になってますます自分が多勢と思い込む
そんなアホネット

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:36:53.06 28Nr4Bct0.net
国保と国民年金に充てることになるので国に返しているのも同然
まあリターンもあるし損はないし貰えるもんは謹んで頂戴しましょうか

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:36:54.62 edwyAr4P0.net
>>1
金に困ってないヤツは貯蓄し、自転車操業の貧乏人は消費する
その暗い理解できないヴぉけアタマか?!

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:36:59.64 /T1NoBsZ0.net
もういい楽にさせくれ
寝たら一緒起きない方がいい
飲んだら眠るように死ねる薬をくれ

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:01.22 iYBR+e060.net
すぐ使った人間にまたおかわり10万円早よくれw

512:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:05.91 IBCgR7sf0.net
真水足してコロナ前に戻してもデフレ状態なのにコロナで失った分真水注ぎ込んでも足りてないだろ
もっとでかくやる必要があるよ
三次補正予算で300兆ぐらいやってくださいよ

513:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:11.46 rsBMGDaO0.net
>>504
お肉券の方がマシだったわ
海外旅行も行けないし使い道ねーよってレベル
ってか消費マインド冷えてるし手をつける必要もない

514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:27.71 8qodPRe00.net
一定以上の将来に対する備えがなきゃ、臨時収入があったとしてもパッと使う気にはなれないのは当然だろ。
雇用の不安定化や可処分所得の低下、長期に渡るデフレの挙句に新型コロナと、昨今は只でさえ少ない収入から
安全マージンを大きく確保せざるを得ない状況化なんだし、一般庶民に消費を促したって無い袖は振れないわ。

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:31.09 l0GPseCP0.net
保守のフリしたチョンコに乗っかられて安倍ちゃんのような聖徳太子レベルの政治家を叩いたのがアホ保守ネット

516:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:42.98 nFK8ZdYL0.net
給付金配布決定の時に商品券なんて馬鹿でしかないよ
目的は生活救済であり消費喚起ではない
それを忘れたボケ老人レベルがここにも何人かいるな

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:50.27 /T1NoBsZ0.net
免許更新3850円も払えそうにない

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:37:55.71 HhYHRNpj0.net
てゆうかお前は飲み代位てめえの金で払え

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:38:08.47 l0GPseCP0.net
二階ガーも春節ガーも全部チャンネル桜とチョンコの大合唱

520:名無しさん
20/10/27 23:38:16.97 YJq6DWU/0.net
20万のおかわりくだしあー
あそう

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:38:19.57 7vCg7bsy0.net
もう聖徳太子の万札でタンス預金してるやつらに吐き出させるために今年度までしか使えなくしろよ

522:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:38:28.62 Z5JESdqo0.net
>>502
もう電通が絡んできそうなことやめろよw
消費税減税すれば商品券やクーポン券とか民間が勝手にやるって

523:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:38:30.55 exOFkqpS0.net
大金持ちの麻生さん

524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:38:38.60 6x9fhxfG0.net
前のは貰ってないから配られるなら次は貰いたいね

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:38:48.19 5oqby28+0.net
>>495
1秒でも早く金を借りて、1秒でも早く使い切りたい。
インフレの恐怖が全くないのが悪いんだろうね。
労働者の可処分所得を増やす。
物価を上げる。
そしたら、インフレになる。
労働者の可処分所得を増やすためには、所得税減税か、社会保険料減税。
物価を上げるためには、労働力の高額化で、働き方改革で労働力の供給を減らしたり
合法の範囲の規制強化で、独占や寡占を推奨して、物価を上げる。

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:38:59.37 L0uBdTKB0.net
年収300万以下は消費せざる得ないだろう
しかし麻生の周りには金持ちしかいないからな
こいつの世界観ではここらが限界

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:39:03.74 SVjVSNxL0.net
商品券とか印刷するのにまたアホに余計な金が回る
消費減税が一番効率が良いよ
本当に生活していけない困窮者にはそれ以外の手立てはもちろん個別に必要だが

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:39:10.28 tURiWJup0.net
商品券ばら撒いても使い切ったら終了だし、商品券で使った分現金は貯蓄に回るから同じだよ。
大切な事はキツめのインフレが来るまで金を配り続ける事。

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:39:31.13 l0GPseCP0.net
偉そうに憲法改正いう癖に消費税みたいなどうでもいいことで足を引っ張って自分が保守と思い込んでるバカの群れがチャンネル桜の水島一味

530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 23:39:32.99 7vCg7bsy0.net
>>522
財源無いために規模が小さくなって各地で瞬殺完売されてるが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch