20/10/27 14:09:31.13 8cSbph+k0.net
大阪市はさいたま市の逆の事をやろうとしているんだね
大宮市とか浦和市とか、それぞれ結構大きかった市が合併したことで
さいたま市が出来て、それは、色々な予算面などの
権力が増えて、住民サービスが向上したのは分かる。
逆だと、
◆市が使える予算が減る
◆公務員の数については、大きな部署は減るが、地域サービスの部署は
変わらないか若干増えるから、トントン
◆大きな箱物は減るが、それぞれの区庁舎とか区議会などの
新たな建物は必要
◆それぞれの区に区議を置く代わりに、市議がいなくなるので
大阪市議だった人の力が減る
◆住所が変わるので、膨大な住所変更コストがはじめにかかる
◆大阪市自体は消滅するので
名古屋や福岡 札幌 横浜などの方が優遇されるかも?
多分、政治的に大阪市議の力が減るというのが一番大きなポイントでは?
大阪の事だから、今まで色々な既得権益を吸っていた人がいそう
正直住民は住所が変わるわずらわしさのわりに
それほど大きくものが変わらないのでは?