「男は仕事、女は家庭」は死語!? 現役世代の多くが反対 ★4 [蚤の市★]at NEWSPLUS
「男は仕事、女は家庭」は死語!? 現役世代の多くが反対 ★4 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:15:39.31 bdku1i750.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【三次元のインペルダウン】

*お台場フジテレビ&
巨大IT企業&日米政府等は
・針、レーザーで人を殺傷、電子飛翔体兵器
 天変地異、コロナ撒き、大量虐殺
 魂喰らい(エナジードリンク販売)
 遺伝子改悪、幼女売買、幼女の裸体覗かせ
 脳波基地外放送、ドリーミングベイビー
 量子パケット(声優、治療、兵器)
 夢潰し、脳潰し、人体実験(宇宙人殺し)
 脳思考を企業に売却、人類をドロイド化
 左脳(技能職)を、AIに利用(技能職殺し)
 惑星移住詐欺、タイムマシン旅行詐欺
 暗黒物質(ダークマター)作成、金融ハッキング
 四次元(宇宙の創造神)詐欺、他
を行い、宇宙の創造神並(四次元~の存在)から
2018年秋に、三次元のインペルダウンに閉じ込めた
--
一応、2,000億個の地球(宇宙)の準備があったが
お台場フジテレビに、約半年で全滅させられた
私=最後の地球であるが
今月中に、衰弱死しそうである
これまでの地球(宇宙)と同様に、ブラックホール逝きに
/-9
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:16:07.01 l+MAa7/B0.net
家庭ってどういう意味だよ~

4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:16:22.05 ascfu2gQ0.net
共産主義の労働者に男女の区別はない

5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:16:43.13 ShveQsVp0.net
女性を働きながら子供を産める体に改造しよう

6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:17:03.57 dOuQGuAb0.net
女は家庭も仕事もしなくちゃいけない

7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:18:23.14 E6nFIh4n0.net
現代の女は馬鹿な母親に作られた出来損ないだから仕事もだめ家政もだめなんでね
専業主婦になりたくても能力が足りないのよ

8:ぶりき
20/10/24 19:18:24.41 46bRA8ci0.net
金が無いだけ
金があれば絶対変わるよw

9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:18:48.32 4aAuKgqo0.net
人それぞれだろ
嫁はんが専業希望で旦那が週休3日で金には困らんくらいの収入がありゃ
別にどうだっていいんだよ

10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:19:24.66 sjtmSyCe0.net
>>6
これな
人工子宮作って遺伝子選択して金払ったら自分の愛せそうな子供作れるようにしてくれ
そしたら子供作るわ

11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:19:46.24 8SYZrll30.net
家事やらん奴が結婚すんなって

12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:20:39.52 kG73qfDG0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(mo-img.textnz.com)
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
URLリンク(mo-img.textnz.com)

13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:20:41.01 UuPthcFH0.net
女は仕事
男はニート

14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:21:12.52 9SBl6RFS0.net
古い考えと笑われようが子供が小さいうちはお母さんは家にいてあげてほしいです。

15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:21:42.77 5UQq6UpN0.net
そのうち女が仕事、男が専業主夫ってのが普通になる

16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:22:15.67 oLKTL2Uh0.net
男は仕事、女は仕事と家庭
結果
家事は外注
子どもは産まないor育児丸投げ
爺婆は介護施設

17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:23:05.86 ru8fh6ob0.net
反対も何も、嫁にも稼いでもらえないとやって行けないだろ。

18:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:23:23.33 E8j/ksPt0.net
家事をしない男や、働く気の無い女は、現代ではダメという事だわな...

19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:24:30.37 xqNy3usK0.net
うちは親が店やっていて共働きで、一日も家族でずっと過ごす時間が無かったから。
男は仕事、女は家庭に憧れて育った。

20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:24:41.78 vovba+Yp0.net
共同親権にしろ男女平等なら

21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:24:47.43 BCq0Tkmv0.net
旦那の稼ぎだけでやっていかれるなら嫁も働きに出る必要がない

22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:24:57.70 XnP1J2B30.net
最近の女は家事は出来ないどころか、仕事も偉そうに不平等やら言うくせに結局は男にワガママ聞いてもらわないと出来ないからな

23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:25:16.38 UY+5DiBk0.net
>>18
稼ぎが多い方が仕事の比率を多くすればイイわけだが女はいかんせん稼ぎが低い男には興味が無い。

24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:25:48.97 qFHC0b4W0.net
本気で少子化を食い止めたいのなら男の給与を上げるしかないのだが、
今の政府や企業にそんなことができる訳もなく。
全ての男が「積極的に」フェミを受け入れ、
全ての女が仕事に充実感を覚える日が本当にくると思ってるんだからおめでたい。
仕事は楽しい、日々充実している、人間的成長を実感する・・・一部の勝ち組の能書きは聞き飽きた。

25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:27:19.83 WrvICO4Q0.net
男も女も自己中心が増えたからだろ

26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:27:40.16 w90HEtSB0.net
男女平等、平等云々と散々ほざいてきたからな
死ぬまで働け

27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:27:56.39 xqNy3usK0.net
太古は男は狩りして、女は子共や年寄の面倒見てたし。

28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:28:34.28 WrvICO4Q0.net
じじばばに育児手伝ってもらえ
ボケ防止にもいい

29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:29:03.98 BCq0Tkmv0.net
>>24
ただ、今の世の中は旦那が稼げているなら妻も働きに出てさらに収入を増やせ
っていう流れの部分もあることは事実だろうね
単純に強欲なやつが増えただけかもしれない

30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:30:04.05 JeQ/WUpD0.net
マンションローンの為なら滑稽。
鍵っ子より最悪。

31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:30:15.04 VUKKKsX+0.net
水商売や売春婦からきちんと税金取れば少しは何か社会がよくなると思うわ

32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:30:39.02 0sSlE7Ac0.net
昔の年寄りには世話焼きじいさんや世話焼きばあさんがいてお見合いさせたりしてきたみたいだが、イマドキの年寄りは自分さえ良ければそれでいいからな

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:30:43.57 WrvICO4Q0.net
子どもに金かかり過ぎないなら少子化止まる
3人目欲しいが経済的に無理

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:31:04.75 i5GBDJzc0.net
離婚したら子供は母親へも死語

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:31:15.25 p5TPnBEo0.net
>>1
女は知らんが男にとって男女平等は有り難いよ。今更男の責任とか言われても困るし。
この流れ、もっと加速しろ。

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:31:17.06 oLKTL2Uh0.net
>>18
仕事が激務だと家事は誰かに任せるか外注するしかないぞ
自分の食べる時間、寝る時間を確保するだけで精一杯
男女対立に持ち込みたいらしいが
本当の問題は
・長時間勤務、サービス残業、休日出勤が当たり前
・高収入ではないので、夫婦共働きじゃないと子を養っていけない
真の敵は労働環境

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:32:03.63 P4jlf5Le0.net
日本女のほとんどが専業主婦希望なんだよ、一部の蓮舫みたいな女が喚いてるだけ。
ひとつ言っておく。仕事と子育てなめんな。

38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:32:44.65 8PgQDMb90.net
男も女も仕事と家事をするなら一緒になる必要無いのでは?

39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:33:40.49 oLKTL2Uh0.net
>>37
そう
仕事と育児が両立できるのは両方ともホワイトな場合のみ
たいていどっちかがブラック

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:34:45.96 5VLcyZ+80.net
私にばかり家事させて弟にはまったく教えなかった親
現在、私は自立して弟は家事もできないニートだわ
ざまぁ

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:35:08.38 meSRUqCQ0.net
俺は仕事終わって帰宅して炊事洗濯寝かしつけをこなしていますが何か?

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:35:09.97 x7MCBpfE0.net
パートで年100万ちょいもらいたいかね
可能ならやりたくないのが大半でしょ

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:35:17.83 ff4GyDEs0.net
>>37
でも多くの若い男がすでに専業と子供を支えるだけの給料を貰えない現実

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:35:58.29 ekejrxMd0.net
単純労働の賃金上昇

海外移転

国内賃金下落横這い

女も働いて世帯収入でカバー
先進国は皆このパターン。
そもそもの経済構造が変わってるから

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:36:00.08 cjwCVSNK0.net
>>1
女の言う男女平等って女の負担を男が分担しろってことてしかないからな
男が嫁さんに当たり前のように稼ぎを要求すると女の稼ぎを宛にするのか、とか普通に言うし
いやお前も旦那の稼ぎを当てにしてるだろと、男女平等ってそういうことやぞ

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:36:39.08 Zc5Ix2600.net
保育園の送り迎えしてる男見ると情けない
ヒモみたいな奴なんだろうな

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:36:57.02 CIswxy7x0.net
テレビに影響された優等生の発言はするけど、
現実は女は家庭に入りたがってるんだとおもう。

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:37:43.51 WrvICO4Q0.net
>>37
そんなことない
私のまわりでは半々
夫が高収入でも働きたい女が多い
育児より仕事が楽だし、離れる時間あってこそ子どもも余裕もってかわいがれる

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:37:50.39 lW0hAhqB0.net
「男は営業、女は事務」
これに戻せばいい。

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:37:58.74 zl+E6AJu0.net
専業主婦は穀潰し
恥を知れ

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:38:05.40 4wat21AE0.net
女はオンナらしく これが基本

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:38:07.32 xqNy3usK0.net
>>36
そうなんだよね。
全くもって。
ツベでも対立を煽る動画作ってる人増えたし。奴らは広告収入得るために、女性週刊誌のような低俗な動画を粗製乱造してる。

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:38:09.15 0vwvPKaR0.net
>>1
経済がダメになって、どちらか一人の稼ぎでは
子供にちゃんとした学歴を与えられないからな
しかも両方働いてても、あっという間にリストラ、非正規になる時代だ。
昔はもっと雇用が安定していて、終身雇用も一般的だし、人一人の首を切るのは
中々面倒だった。
しかも離婚率も低かったから、旦那だけ働いて専業主婦も出来たが、
今じゃ嫌になったと思えば、他の女のところへ行ってれば「婚姻関係が破綻してる。離婚ね」と
裁判で認められて、挙句ロクに養育費を払わないから、女の方は怖くて専業なんぞに
なれんわな。

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:38:19.95 Z0a7z1yh0.net
その割には朝の通勤電車や駅、男は若いのから定年間際のジジイまで色々いるが、女は明らかに独身ポイ若い姉ちゃんが多い。
おばさんはどこに消えた?

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:38:26.81 WrvICO4Q0.net
>>38
子どもにとっては両親大切、役割が違う

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:38:28.96 Uv7JvI++0.net
女性が活躍できる~とかじゃなく片方の稼ぎだけじゃ生きていけないから自然とこうなっただけたがな
家庭という仕事に払えなくなった雇えなくなったのよ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:39:04.73 BCq0Tkmv0.net
まあ、ある程度の年齢までは社会に出てきてくれないと男が結婚相手探しに困ることは確か
寿退職、これが一番だ
>>47
テレビなんかでやってそう思わされているかもしれないね
過労で自殺しちゃった人なんかみるとそう思う

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:39:31.39 QNjqXU+g0.net
家庭で子供の相手をするのが好き
って女性も多いとおもうが
時代錯誤ですかね

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:39:36.00 P4jlf5Le0.net
仕事がしたいなら子供諦めろ。子供が欲しいなら仕事諦めろ。
特に前者は子供に迷惑だ。

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:39:47.82 yECeH8Bu0.net
でも若い女の殆どは専業主婦志望。

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:39:58.70 A2dIfqco0.net
男は家庭、女は仕事、これからはそうなるね
実際うちはそうだし
女は外に出て喋らないと狂うけど男は家で一日中黙ってても平気
男の方が家事に向いてる

62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:40:26.57 q5UtYX4J0.net
「男は仕事、女は家庭」は死語とか
どんだけ時代錯誤やねん
こんなに少子化になってもまだ目が覚めないか

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:40:31.43 vBk00LIo0.net
これ昭和の時点で問題とされた表現だぞ
なにを今更って感じだな

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:40:53.81 sjtmSyCe0.net
>>36
一般企業に勤めてりゃわかりきってることだけど
公務員やジジババには見えないのかもな
本当に変える気があるなら目安箱で意見を聞け
バイアスが心配なら水戸黄門よろしく現地に足を運んで話を聞けよっていう
役職付いたあと産休育休して戻って同じポスト開けて戻れる場所なんか残して待ってるわけねーだろ
畑違いのとこでイチからスタート
ばかばかしくてやってられんだろ

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:41:42.71 BCq0Tkmv0.net
>>48
ちがうな、結局自分も子育てをしたくないので仕事という逃げ道を確保したいだけ
そういう人間は子育てをしても虐待する可能性があるので向いていないかもしれないが

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:41:43.72 P4jlf5Le0.net
>>48
あんた女?
女なら母親失格だよ。自己中にも程がある。

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:42:07.45 r67n8wEc0.net
男は仕事、
女は仕事(パート)と家庭
がふさわしい。

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:42:37.80 dQZl8U5z0.net
共働きがいいよ。
俺は共働きで仕事も家庭も楽しんで協力しあって上手くやってるけど、共働で分担し合うことでお互い仕事も家事も育児も理解し合えるってすごく良いことだとわかった。
友達の奥さんが専業主婦だけど、視野が狭くて遊び心も柔軟性も無くて感覚がズレててキツい。

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:42:41.28 q5UtYX4J0.net
>>63
だから古いんだよ
「男女平等」なんて昭和で卒業しとけ

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:42:54.57 QgQH4tuO0.net
女に家庭入られたら、給料は無駄遣いされるし我が子は虐待されるもんな

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:43:07.16 9u9NiaX50.net
では男性が家に入って専業主夫に賛成するのか
となると賛成する女性は極僅か
これが現実

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:43:27.57 i5bQ8zKM0.net
「男は仕事、女は家庭」は前世紀の遺物

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:43:36.51 5NPrBTZY0.net
専業主婦って昼間っから暇そうだもんな
やることないの?

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:43:58.04 0S6DffiK0.net
>>60
ホンコレ

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:44:21.80 QgQH4tuO0.net
>>48
>仕事が楽
それはお前が女だから

76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:44:23.56 a8NDRmoHO.net
実際には階級の固定化が進んでるだけなんだろうな
今でも専業主婦が当たり前な層はそれなりにいる
貧乏人はヒーヒー言いながら共働きするしかないが

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:44:32.43 LY+39XnU0.net
共働きでいいと思うよ
ただそう提案しても家庭に入ることを選択しようとする女性多いよねって

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:44:47.68 WrvICO4Q0.net
>>54
おばさん、近所でパート多い
自転車通勤内
9時~15時勤務
これくらいが家事と両立可能
遠方で働いてたら子どもの急な体調不良呼び出しかけつけられん

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:44:49.65 oH1PZV4u0.net
極主夫道でも見てろ

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:45:49.21 e6PtABnA0.net
メスブタニートは絶滅の流れ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:46:37.96 BCq0Tkmv0.net
>>71
子供を生んで仕事に出て、男は家にこもって世話してるだけっていわれちゃうね
どこかで聞いたことがあるけどw

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:46:45.74 oLKTL2Uh0.net
>>48
仕事が楽
子どもと離れる時間が欲しい、だと…?!
仕事も育児もまともにやれないってことかよ

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:46:47.03 dqR4VVky0.net
俺は金がある嫌な男
女は金で買う
最低だが それでいい

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:46:51.83 ZysWAuRk0.net
男は種付女は仕事でいいだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:47:26.25 WrvICO4Q0.net
>>75
それはある
女は仕事選べるし、フルタイムで定年まで働かなくていい
あくまでも家庭優先

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:47:53.25 OLGTw3K/0.net
男は仕事(キリッ
現実なうだつの上がらないおじさんばかりの模様

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:48:31.68 x7MCBpfE0.net
公務員の妹ですら周りは皆専業希望だそうだ。
そりゃ働きたくねーだろ

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:48:50.07 BCq0Tkmv0.net
>>54
保険の勧誘で自家用車や自転車で回ってるから電車では見かけないのは当たり前
保育士や看護士も同じだね

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:49:26.98 ofdcWNjJ0.net
男と雌は違う
違うものを同じにしろという女の我儘で社会は歪んでしまった
最も最たるものは少子化
女が政治家になるのも管理職になるのも自由です
只、無理に男と同じ割合にしなきゃだめだとかおかしいだろ
男か女かの問題より個人の特性の話では

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:49:40.14 P4jlf5Le0.net
子供をステータスや体裁だけで産みっぱなしの馬鹿女は子供作らんでくれ。男もだ。
子供が可哀想だ。

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:49:47.45 uiOB1gH60.net
 奴隷の植民地ではメディアはすべて国民乞食にする報道するワニよ
これもそう、一部の児童ポルノ~!とか叫び若い10代の肌とマンの内に
家ある男に嫁ぐ事は犯罪のヘンタイと定義して、ありもしない女も平等!!とか
キャリア~ウ~マン!とかいって女も自立してなんかすごい金持ちキャリア~なれる
と嘘垂れ流して、皆シングル乞食マザ~なればまだいいが三十路お局処女ウ~マン
なってるワニからね

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:50:37.53 WrvICO4Q0.net
>>82
おいおい、まわりの女性はみんなそういう人、多いし
奥さんが入院して仕事休んで育児した男も仕事が楽と言ってた
夜泣きやら上の子のイヤイヤ期とかマジで大変
かわいいのと24時間一緒にいれるのは違う

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:50:57.00 vfIgSgTO0.net
男は仕事が主担当、女は家庭が主担当
くらいの緩い括りでいいじゃん

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:51:06.70 P4jlf5Le0.net
>>85
それだから駄目なんだよ。ほんとわかってないな。

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:51:13.52 mkUfRQ7p0.net
>>90
そーゆーのが減ってるからこその少子化だろう
体裁?要らんわ、ってね

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:51:16.99 tokdRCu70.net
2人とも家事も仕事も中途半端でいい

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:51:38.70 9u9NiaX50.net
まあ趣味パートも否定はしないけどそういうのが蔓延するとアホみたいな安い金で仕事したりするから
それで元々から生計たててる人がいくら高いクオリティ出してもダンピングされるとか影響受けちゃうんだよね
恐ろしく有名人になればまた違うのだけどその中間で脱落する人が物凄く増えて結果として中堅どころがぽっかり穴があく

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:51:43.91 OLGTw3K/0.net
>>90
なんで働く女性は子供諦めなくちゃいけないの?
昭和すぎでしょおじさん

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:52:02.81 7sESvtae0.net
男は仕事とゲームと浮気
女は仕事と家事と育児

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:52:07.83 x7MCBpfE0.net
うちの会社見てても女はヌルゲーだしな。
仕事うまく他人にやらせる女は出世するし、昇進も男女別で枠決まってるから多少アレでも...男は損

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:52:25.09 mkUfRQ7p0.net
>>71
子どもを産むのは女しかできないからなぁ
家庭で二人とも働いてない期間ができたら困ってしまう

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:52:38.09 aCjvYynM0.net
>>1
家事すらできない馬鹿女が増えすぎだら死語だわな

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:53:06.94 J5NEjcsj0.net
うちのクソ嫁年収130万のピアノ教師の分際で年収1500万の俺を散々低学歴だの汚いだのバカにしやがって。追い出して早く4年、生活費は払ってやってるがもうすぐ離婚できる。
現実を見ないで理想ばかり求めるバカ女は路頭に迷うがいい。

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:53:12.36 tokdRCu70.net
時短家事について話した方が建設的

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:53:27.87 WrvICO4Q0.net
>>94
女は家庭優先でいいだろうに

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:53:41.22 9u9NiaX50.net
>>98
今時は(主に相手がいなくて)子供を諦めてる男性も多いから公平かもよw

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:53:44.92 /HqWlVtK0.net
「女は仕事、男は家庭」だったら、俺は喜ぶぞ。
女はなんで喜ばない?

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:53:47.47 m5vLK2iv0.net
>>1
稼ぎの良い旦那に専業主婦させてもらえて、DVやモラハラ無い結婚生活なら幸せだけどなあ。

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:54:01.62 vvdjq1zL0.net
死語だと思うけど、そういう時代に生きてきた人に今更生き方変えろっていってもなかなかね

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:54:07.23 WrvICO4Q0.net
>>93
賛成

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:54:07.99 sjtmSyCe0.net
>>101
そのへん人工子宮とデザイナーズチャイルドで解決しない?
ただの過渡期の問題でしょ?これ

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:54:24.01 OLGTw3K/0.net
>>103
妄想もほどほどにしときなよw

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:55:03.29 lW0hAhqB0.net
>>107
「女は仕事、男は家庭」
俺は男だけど嫌だなあ。

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:55:12.54 qEH4b+qC0.net
30若いうちはね
男も女も歳とったら働きたくない
小学生中学生の、夢

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:55:38.42 J5NEjcsj0.net
>>112
バカ女乙

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:02.00 QwN5xKj30.net
>>14
十分なお金とキャリアが断絶しない保証を与えてあげればお母さんは喜んで子供のそばにいるでしょ。
それにお母さんだけではなくお父さんだってそばにいてあげるべき。

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:02.17 tokdRCu70.net
>>101
その上でどうやりくりしようかっと話
おっさんに聞きます
ブロッコリーはゆでるのとレンチン、どっちがい~い?

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:31.34 DcCQxnU60.net
役割願望はまだまだあると思う

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:34.59 OLGTw3K/0.net
>>107
「普通の女性」は男がお家にずっといるとか無理でしょ
「普通の男」なら主夫なんて恥ずかしいでしょ

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:50.10 9u9NiaX50.net
>>113
この手のは多様性の議論でもあるから好き嫌いの部分と認めるか否かの部分両方あるからな
というか俺は仕事も家庭もパスしてニートしたいわw
する相手もいないけどさ

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:51.97 4wat21AE0.net
永久就職を自ら放棄して、派遣で首切られて途方に暮れる、愚かなオンナ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:52.82 MDWoUFKa0.net
給料が出るなら家庭担当でも良い
自分で稼いで心置きなく自由に使えるお金がないなんて考えられない

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:56:53.96 wGLdv79L0.net
その割に専業主婦という名のヒモになりたがる人いるよな

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:57:29.12 OLGTw3K/0.net
>>115
妄想オス猿乙

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:57:33.91 WrvICO4Q0.net
>>107
女が40歳独身高収入くらいになるとイケメンの紐欲しがる人もいるw
子どもは無理

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:57:59.03 P4jlf5Le0.net
>>95
少子化少子化言ってるメディアに惑わされてるだけだけどね。
正常なんだよ。ただ権利だけを主張して日本の未来を考えない老害が増えたのが問題。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:58:16.94 9u9NiaX50.net
>>119
今はテレワークで家にいる男性女性含めた労働者増えてるよ?

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:58:36.55 BCq0Tkmv0.net
>>120
その多様性っていうのがなぁ
ある程度の部分、性別によってこうあるべきっていう全体的な共通認識はあったほうが世の中のためだと思うよ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:58:39.34 JDCVPFOz0.net
>>103
なんでそんな女と結婚しちまったんだ
お前も馬鹿だろ?

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:58:42.67 OLGTw3K/0.net
>>115
脳内で存在しない嫁を妄想してイライラするこどおじw
ウケる

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:59:13.99 7m/8JCVs0.net
仕事と子育てを両立したい

真に受けた女の破綻率は異状な高さ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 19:59:25.71 nzg7bwLp0.net
男は横チン 女はハミパン

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:00:05.92 P4jlf5Le0.net
>>98
子育て舐めんなっていったろ?
仕事が大事なら仕事に集中しろ。仕事舐めんな。
わかるか?お嬢ちゃん。

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:00:18.65 OLGTw3K/0.net
>>127
テレワークは仕事でしょう
主夫希望とは訳が違う
まあ私は例え仕事でもお家にずっといたらイヤだな

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:00:35.25 4wat21AE0.net
永久就職すれば亭主の給料は全部自分でコントロール出来るのに、
なんで僅かな手間賃に憧れて、外で労働したいというオンナの神経が分らん。

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:00:38.36 J5NEjcsj0.net
>>129
そう言う突っ込は結婚してから言え

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:00:52.18 CIswxy7x0.net
結婚の条件は年収○○万円以上、
とか言ってるカネのことしか頭にない女が男に好かれず結婚できないのは当たり前じゃんw

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:00:56.08 7m/8JCVs0.net
>>123
いいだろ別に
働きたいやつは働けばいいし
家庭に入りたいやつは家庭に入ればいい
だが現実的に両立できるやつは極々僅か

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:01:00.75 WrvICO4Q0.net
基本的に女も社会に出て働いてやりがい感じたい
家庭の経済うんぬん前に働いて金貰うのモチベーション上がる

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:01:15.17 27mr7iZj0.net
男尊女卑のネトウヨおじさん脂肪w

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:01:24.19 BCq0Tkmv0.net
>>131
子育てって仕事じゃないのかなって思うけどね
収入を得られないから仕事じゃないのだろうか
その収入を担当していたのが旦那の稼ぎだったはずなのにね

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:02:11.63 tokdRCu70.net
>>118
願望はどうでもいいの
子供のそばにいたいのも当たり前
現実を考えないと
小学生に上がれば大体ママも働き出す
1度辞めて、派遣から再スタートするのと、育休や保育園を駆使して正社員のままでいるのとでは
同じ勤務時間でも貯蓄額が違うの

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:02:26.33 OLGTw3K/0.net
>>133
ごめんあまりに古いよ
保育園いれて共働きでも、立派に育つでしょ?
それとも共働きでは子供がかわいそう?意味不明
まあ私は専業主婦狙いだけどねーw

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:02:29.75 P4jlf5Le0.net
>>105
優先できるなら文句言うなよw

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:02:36.12 7m/8JCVs0.net
ああなりたいこうなりたい
仕事と子育てを両立したい

無理です

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:02:40.12 9u9NiaX50.net
>>137
一方に金を求める対価はなにって話になると叩かれるからなw

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:02:40.12 TJCOxKgt0.net
>>68
結婚前に5~6年働いて社会人してなかったのかねぇ?勤労の大変さやリフレッシュの大切にさわかるもんだけど
社会経験しても視野が狭いだけなら、その専業嫁自身の問題たな

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:03:08.66 kASIDkT+0.net
>>138
その通りで、大抵働いてると言っても
パートのおばちゃんだったりするw

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:03:13.42 JDCVPFOz0.net
>>136
いやまともなオツムしてたらそんな女と結婚しないから。
お前らバカ同士なだけ

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:03:14.16 8PgQDMb90.net
>>55
役割が違ったら性差別では?
これからの社会に求められるのは性別の無い社会かと

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:03:59.14 vDZ1FTR00.net
共働きだった親は仕事や世間体優先せざるを得ず兄弟皆精神的に病んだ思い出
無論メリットは有るさ金銭面で親自身自立していることと親への甘え一切無い精神的自立が進んだこと
無論仲良い家族とは言えんw頭じゃ親なりの苦労分かるが無理なんだよ
大人になってすり寄って来られても結局己の寂しさや老後の不安故かもなと表面的に労わる言葉チョイスしているのが現実だ

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:04:31.71 kASIDkT+0.net
>>137
カネは命より重い ・・ !

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:04:59.06 P4jlf5Le0.net
>>143
保育園入れないと生活出来ないなら子供産むのやめなよ。
保育園代稼ぐようなもんだろ?
本末転倒って言葉知ってる?

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:05:56.74 XiCSFyxm0.net
そりゃそうだろ
子供部屋に引きこもって無職のキモウヨ童貞ジジイが
バリバリ働いてる女性を「まーん」呼ばわりしてるのが
この5ちゃんねるの実態なんだからw

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:06:01.26 oLKTL2Uh0.net
>>125
仕事と結婚した女はオス化する
何でかは分からん

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:06:32.29 OLGTw3K/0.net
>>142
日本は子育て世代の支援が足りないね。
特にバリバリ働く女性にとってお産がデメリットになるのが悲しい

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:06:36.12 qDFYP6ip0.net
現実的にもう両方働かないと生きていけないからな
専業とか夫が働かなくなった時とか
女性問題起きて離婚とかなった時
リスクも高いし

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:07:08.86 9u9NiaX50.net
>>145
本来はその分野に全力な人と片手間でやってる人で差があって当たり前だし、
競争力社会なら実力のない方が蹴落とされるのも当たり前なのだが
生活基盤があるからと非常識なダンピングされると安さだけで流れて実力のない低クオリティが蔓延る結果になる
例のコナンスノードームみたいにw

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:07:25.63 i5bQ8zKM0.net
>>121
離婚が当たり前の時代に永久就職なんて死語でしかない

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:07:32.60 7m/8JCVs0.net
>>149
いや意見を言う分には構わんだろ
妥協するのも妥協せず破滅するのも自由だ
青春過ぎた女が男に収入を求めるのも当然だし
誰かに相談しないと女を引っ掛けられないような欠陥男性のが収入を求められるのも当然

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:07:36.31 P4jlf5Le0.net
結局、自分の事しか考えられない。腐っとるわ。

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:07:49.62 kASIDkT+0.net
>>155
以前いた会社で、こいつは本当は男じゃないか!?
っていうくらいの男勝りのオバさんがいたのを思い出したw
やっぱメンタルが自然とそうなるんかねぇw

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:08:06.99 hanQgQ1t0.net
死語←発想も死語

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:08:20.95 RZ3Q+LiC0.net
>>137
それはそうだけど、貧乏男と結婚して子供産んで苦労したり離婚してシンママになったら誰も助けてくれないどころか 何で結婚したの?子供産んだの?と責められるからね
お互い選ぶのは当然

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:08:22.87 OLGTw3K/0.net
>>153
知らないよ私の事じゃないし
ただ今時そんなの普通でしょ
てか70以上の爺さんが5ちゃんしてる事実に驚くわ

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:08:36.94 CTFWfwv40.net
私作る人。
僕食べる人

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:09:17.52 P4jlf5Le0.net
>>165
キモいよ、お前。
もうレス付けんな。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:09:17.68 Q+fnfbGj0.net
子育てできない女は仕事もできないよ。
パートのおばさんの方がよく動いてくれる。

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:09:41.69 BCq0Tkmv0.net
>>153
たぶん、嫁の収入と同じぐらいの額が保育園に預けたりシッターつれてきたりで消費される
だが正社員という地位を維持するための投資と考えて、子供が小学生になったときに社会復帰するよりは
数年間は手取りの額が上回っているからそのままでいたいと、そういう話だろうね
小学校に入ったら完全に手が離れるとガチで思ってそうで恐ろしいがw

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:10:30.37 dQZl8U5z0.net
>>147
仕事しててもずっと専業主婦になると腐るよ
夫の男もくだらないプライドで威張るようになって腐る
育休で3年とか期間限定で専業主婦ならやるべきだけどね

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:11:00.43 kASIDkT+0.net
>>164
まぁ日本の基本的な大原則として自己責任、というのがあるからね
軽い気持ちで子供を作ってはいけない、っていうのは確か

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:11:14.95 TzhqQ96C0.net
いまどき共働きが普通
専業主婦になりたい!
という女は”地雷”です!(^^)!

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:11:48.37 xIiyBoCS0.net
1億総活躍の意味わかってんのか?
専業主婦なんていうのは時代遅れ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:11:57.13 RZ3Q+LiC0.net
>>107
男で家事を楽しんだり効率的にできる人って仕事もできるエリート多いから仕事も家事も妻と協力してる
主夫になりたいわーってタイプはゴロゴロスマホゲーしそう
もし夫妻の立場が入れ替わって世の中の夫が言いがちな「おまえが俺と同じくらい稼げたら家事やってやんよw」を妻が言うようになったら
プライドを傷つけられた夫が妻を殺す事件多発すると思う

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:12:10.42 OLGTw3K/0.net
>>167
爺さんもキモいとか言うんだ
私のパパが5ちゃんして、女性相手にキモいとか言ってたら鬱になるなw

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:12:35.83 P4jlf5Le0.net
>>169
説得力がある。
ただそこまで考えてるとは思えない。

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:12:52.47 XSvKewYG0.net
>>14
今の核家族なら、保育園に入れてあげたほうが幸せな母子もいるよ。
周りの環境がよくないと母子が孤立、子供は他者との関わり方を母親からしか学べなかなってしまう。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:13:13.26 rOnLaZfh0.net
>>131
これマジで破綻率高いね
家事育児完全分担してたとこは夫リストラ妻管理職か遠方転勤二択迫られてたり
夫婦してリストラ候補になってたり
子育て期は専業~パートで子供が中学生くらいになってから近所で再就職のとこは
旦那出世できてて分担二馬力と結局同じ年収になってたり

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:13:18.65 RZ3Q+LiC0.net
>>171
まあそうだよね
だから独身のやつが少子化批判とかするべきじゃないわ
おまえのせいでもあるぞと

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:13:42.09 nilfTE2I0.net
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
税金1.7兆円「Go To キャンペーン」が旅行業界 ... - マネーポストWEB
www.moneypost.jp › 経済
2020/07/23 · 新型コロナウイルスの流行によって、ダメージを受けた観光業などの
活性化を狙い総予算1.7兆円が「Go To キャンペーン」に投入される
「東京発着の追加検討を」 GoTo巡り公明代表: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 政治 › 政治
2020/08/25 · 公明党の山口那津男代表は対象から除外している東京発着分を追加する
よう政府に検討を求めた
VRYRCTGYUKBBUKVJVTCF

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:13:50.99 vK6P78EL0.net
>>1
いちひめ
にとら
さんだんぷ

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:13:53.26 7m/8JCVs0.net
>>173
月月火水木金金だろ
専業の何が悪い、稼ぎのいい男を引っ掛けれるならいいだろ

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:13:58.86 kASIDkT+0.net
まぁ元々専業主婦=完全無職だからね

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:14:07.72 PxpRY0C90.net
ジェンダーフリー推進派が社会を壊してる

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:14:20.55 qDFYP6ip0.net
仕事したいなら子供諦めろとかw
同世代の看護師の前で
行ってみればいいのにw

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:14:36.60 OLGTw3K/0.net
>>174
わかる
作るご飯もまずそうだし、洗濯物とかも雑そうだねw

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:14:55.16 a8gtxu3p0.net
失われた30年、トドメの8年で税金が爆上げになり、物価が上がったのに
公務員の妻以外は共働きしないと心中しなきゃならんわ

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:15:05.91 2CSft/eh0.net
専業主婦最高
今日はスポクラ行って映画見て来た

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:15:08.00 rOnLaZfh0.net
>>169
でもたいてい下の子が小学校に入る時みんな仕事辞めてる
保育園は乗り切れても夏休みの学童がネックなんだよね

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:15:35.86 TzhqQ96C0.net
いまどき専業主婦なんて恥ずかしくてオモテを歩けない
まともなメンタルならね♪

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:16:04.11 a8gtxu3p0.net
>>188
サザエさんもミサエも専業主婦
昔はこれで良かったのよ
今、それやったら一家心中コース

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:16:05.03 m5vLK2iv0.net
専業主婦を望む女、男は共働き出来れば嫁にも正社員希望なんて婚活でもマッチングしないよな。
そして、共働きなら結婚する意味ないと独身のまま年を取る女。

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:16:17.03 2CSft/eh0.net
専業主婦への僻みが凄い

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:17:01.71 7m/8JCVs0.net
>>191
なんで破綻すんだ?

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:17:16.01 xIiyBoCS0.net
お前の母親が専業主婦だっただけだろ
専業主婦の女なんて、古今東西少ないわ

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:17:22.87 NvN/CT6p0.net
>>172
その通り
「女は家庭」を主張してくる女が一番たち悪い
死語ではなく女が都合良いの時に使う言葉であり卑怯な言葉

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:17:25.23 a8gtxu3p0.net
増税ばっかりやっている自民党を支持したらこうなるわな
失われた30年、何を学習したんだ?
自らの首にロープを巻きつけただけやろ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:17:40.48 Dxdu966N0.net
テレビでみたけど、韓国でたしか日本人妻だったと思うけど
2人の子育て中の専業主婦だったよ
男性の稼ぎがいいからだろう

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:17:48.64 2CSft/eh0.net
政府が女にも働けというのは税金を1円でもたくさん取りたいから
マイナカードで管理したいのもそれ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:17:49.80 kASIDkT+0.net
>>192
専業主婦=完全無職、なのでそれを狙いに行くこと自体は良いと思うけど、
まぁなかなか養ってくれる男はいない、っていう感じw

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:18:16.44 BCq0Tkmv0.net
>>189
パートとかってそういう奥様のためのシステムなのになぁ
稼ぎの額だけをみて、生活そのものと向き合えなくなっているのはよくないと思うわ
効率的にやりくりできているつもりでも、誰かが見えないところで代わりを背負っていると考えられないといけないわ

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:18:40.45 xIiyBoCS0.net
だいたい、破綻するなんて言ってるやつは家事も育児も下手なんだよ
専業主婦の家事育児と、共働きの家事育児は違う
そもそも、掃除なんて1週間に1回でいいし、布団なんて干さないでも死なない

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:18:44.73 a8gtxu3p0.net
>>198
稼ぎが良ければ嫁さんを働かせなくても良いからね
スタグフレーションの日本では公務員や大企業ぐらいしか無理

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:18:57.26 9u9NiaX50.net
>>198
あっちはDVが度々問題になるけどアレいいのかねぇとよく思うw

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:18:59.83 TzhqQ96C0.net
女のヒエラルキー世界では、、、
仕事と子育てを両立してる女がトップ層
これは揺るぎないね♪

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:19:21.00 IcPcSAvo0.net
>>59
>子供が欲しいなら仕事諦めろ。
子供にとっては、命の恩人だな。

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:19:32.95 OLGTw3K/0.net
>>188
いいなー
旦那の同僚紹介してよー
20代か30代前半で、身長は176以上で痩せのマッチョ体型
ムダ毛が無くて、醤油顔のサラサラヘア。
ユーモアのセンスがあってアウトドアとか連れてってくれる人なら尚良いね

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:19:36.28 3jq6YJ0D0.net
正社員経験ゼロの桜井誠さんも、女は家事すべきだと言ってたな。
女が社会に出て働くと、私の様に仕事に付けない不幸な男が大量に産まれると。

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:19:37.23 CCr02nw/0.net
>>6
自分で男女共同参画に踊らされ仕事に参入したじゃん
で、どんどん給料は減っていったのであった

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:19:41.04 2CSft/eh0.net
女が働くようになって
子育てと介護に税金がかかるようになっただけやん
冷凍食品もよく売れる
子供や親の面倒もみないくせに

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:20:00.36 xIiyBoCS0.net
そもそも、専業主婦が強制された時代なんてなかったけどな
うちの母親もフルタイムでずっと働いてるわ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:21:03.91 P4jlf5Le0.net
だいたい子供いようがいまいが、ここで書き込みしてる女なんて嫌だろw
まあ、女かどうか知らんがw

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:21:24.23 1hpCD3qT0.net
自分で生きろ
死んだら知らん
パッケージで考える意味が分からない

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:21:45.38 xIiyBoCS0.net
フルタイムで働いて残業もして、料理も家事もしてた母親をみてると、あんたらはただの怠けもの女にしか見えない

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:22:01.85 a8gtxu3p0.net
>>211
俺は働かせなくても苦労なく生きれるなら、そっちがええわ
君の母親は趣味が働く事なだけさ

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:22:52.29 OLGTw3K/0.net
>>214
おじさんは結婚してるの?

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:23:00.91 7m/8JCVs0.net
子供を犠牲にして墓代増やしすくらいなら
独身のまま働いた方が高価な墓を建てられますよ

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:23:08.88 m5vLK2iv0.net
>>200
男が昔ほど稼げなくなっているし、終身雇用も危なくなってきてぶらさがられるのはストレスな時代だからな。
昔みたいに、一旦就職しちゃえば余程の事ないと定年まで安泰って時代じゃないからなあ。
トヨタみたいな大企業のトップがああいう事を口にして、今回コロナウイルスで安泰と思われていた企業も怪しくなり。
10年後20年後が想像できない時代だから、本当なら女も経済的に自立している方が安心なんだろうけど。
でも、逆に経済的に自立している女は婚活までして結婚したくない&する必要ないというのが現実だな。

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:23:32.85 NvN/CT6p0.net
>>207
俺 その条件ほとんど満たしてるけど
満たしてないのは剛毛てところかな

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:23:46.90 xIiyBoCS0.net
>>216
怠け者の女が多くて結婚対象がいない、と結婚適齢期の男は嘆いている

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:23:58.78 EPkUNgRf0.net
>>6
フルタイムで働いて毎日ご飯作って掃除洗濯ってやること多すぎだよね自分一人なら今夜は納豆ご飯にするかーとか出来るけど誰かいたらそれもできない

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:24:41.86 NwEuIQGJ0.net
ウチは嫁さん仕事でワイが家事やで

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:24:50.79 2CSft/eh0.net
おせちも買います
掃除は業者
幼児ひとりに税金何十万もかかるけど面倒よろしくね
働く女の何が偉いのかまったくわからない

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:25:19.77 OLGTw3K/0.net
>>218
私も副業入れたら普通のおじさんより稼いでるし、友達に紹介するのが恥ずかしいレベルの人と一緒になるくらいなら一人で良いよ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:25:33.95 xIiyBoCS0.net
>>221
掃除は1週間に1回でいい
風呂はシャワー
料理は総菜やコンビニの弁当も利用しろ
これが共働きの知恵

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:25:48.02 oLKTL2Uh0.net
>>205
いや
専業や兼業に拘らない層がトップ
自分が幸せならどっちでも構わないからな

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:26:34.62 7m/8JCVs0.net
>>223
子供作るよりブロイラー育てた方がよくね

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:26:39.78 TzhqQ96C0.net
専業主婦希望の女って即フラれるらしい♪
婚活とかでは年収の高い男はまず選ばないみたい♪

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:26:48.88 XSvKewYG0.net
専業の母に育ててもらったけど、母や妻としてしか社会との繋がりにくくなるのはどうなのかと思った。
〇〇くんのお母さん、〇〇さんの奥さんとか。
趣味やスポーツなんかで、他の人と関わってくれてたからよかったけど、それを旦那の稼ぎで…なんて言う人もいてなんか嫌だったなぁ。

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:26:53.24 cWxS7Jvn0.net
そもそも結婚しなくなるという

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:27:04.45 CCr02nw/0.net
>>211
金という物ができるまでは名前こそなかったが専業主婦だったろ
女は狩に参加してたの?
旦那を「手伝うため」良くできた女房は一緒に畑作業はしてたと思うが

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:27:04.60 xIiyBoCS0.net
>>223
うちのママンはおせちは手作りが多いで
おせちを全部買ってるのは専業主婦やろ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:27:16.18 2CSft/eh0.net
女がしゃしゃりでなければ
男にマトモな仕事が回って結婚もできる

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:27:23.03 ZEkHnqhF0.net
>>220
白馬の王子様じゃなくて白馬のお姫様が欲しいんだろ
子供の世話もしてくれて仕事で給与いれてくれて、男は自分の金は自分で使いたいって
男までもドリーマー化してるから少子化

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:27:44.90 NvN/CT6p0.net
女はいいよな
働きたい時だけ働いて、働きたくなくなったら股開いて男に寄生すれば生きていけるからね

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:27:49.76 OLGTw3K/0.net
>>220
つまり独身おじね
結婚適齢期の男って世代代表する違くない?
収入高い人ほど結婚してますよ
あなただって額に汗かく仕事すれば家族養うくらいできるでしょうに

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:28:52.50 P4jlf5Le0.net
>>221
結婚しなきゃいいじゃん。
何度言ったらわかるの?
結婚って何の為にするの?

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:28:54.57 BCq0Tkmv0.net
>>224
そういう人間そのものをみられない考えをする人が増えたよなぁ
打算的なんだね
君はどういう相手を選んでも幸せになれないと思う、あら捜しするだけで人のいい部分を探そうとしないから

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:29:13.55 rc8qi20T0.net
女は仕事、男はニート
これが生物本来の姿

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:29:17.87 cWxS7Jvn0.net
結婚することは女性のセーフティネット
結婚しないことは男性のセーフティネット

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:29:22.39 Vym2lwNU0.net
最近の女はわがままだから、嫁にするに値しないよな

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:29:23.55 zGwavXxB0.net
>>15
天地がひっくり返ってもならない
低所得、無収入夫が捨てられるのは世界共通

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:29:24.19 7Qezh91V0.net
リモートワークで夫婦そろって家庭で子供との時間が持てそう

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:29:45.82 7m/8JCVs0.net
>>235
それの何が悪い?いや悪くないよな
お前が股開いただけの女に引っ掛かるならそれでよくないか

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:30:00.67 OLGTw3K/0.net
>>219
剛毛なー苦手なんだよね笑
ゴメンねへそ毛がむり、オエッてなるw

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:30:10.34 TzhqQ96C0.net
リアルじゃ若くて専業主婦っていないよね
5chの妄想ファンタジーではいるみたいだがw

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:30:17.61 2CSft/eh0.net
どのくらい稼いだら奥さんに家にいてもらえるのって
聞いてくる学生も多い
社会の風潮で言いにくいだけで
奥さんに家にいて欲しい人はいるよ

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:30:23.65 xIiyBoCS0.net
>>236
今は男も女も共に働く時代です
男が馬車馬のように働く必要もないし、女が働かなくて済む時代ではない
うちの母親みたいな人間が働いて女性の権利を切り開いてきたんですよ
恥ずかしくないのか

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:30:23.82 jaYWzUcF0.net
男が自分と同程度の収入のある女性としか結婚しなくなった
同収入婚ばかりだ

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:31:10.10 sjtmSyCe0.net
>>222
親の不動産引き継いだセレブ友がそんなかんじだな
そもそも本当に勝つと働く必要自体がないからね
負けてる者同士がより大きな負けを相手に押し付けようとしてこのざまってかんじ

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:31:23.01 cWxS7Jvn0.net
>>249
それはある
だから貧困な独身女性がやばい

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:31:38.39 CCr02nw/0.net
>>212
だいたい感情論言ってるか、同意や同調意見がまんこ
だいたい論理的な話で、経験談や聞いた話を語るはおちんちん///

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:32:06.90 xIiyBoCS0.net
今の女は恵まれてるって、うちの母親も言ってるよ
うちの母親が働いてた頃はタバコモーモーの事務所で、帰ってくるとタバコ臭かったもんだ

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:32:37.30 E53ic4lx0.net
俺は家庭に入りたい。

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:32:40.57 Y7ktjxEr0.net
旦那との家事育児分担、我が家では
リスト化したらかなりうまくまわる様になった
お互いズボラだから指示書が無いと無理w
とりあえずやらなきゃいけない事はこなして、でも出来なくても責めない
ごはんは土日に2人でおかずつくって冷凍してるよ
ご飯は最初は息子と私150g、旦那180gずつタッパーに保存してたけど
面倒になって今はおむすびにしてラップw

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:33:12.01 OLGTw3K/0.net
>>238
5ちゃんだからw
私リアルではめちゃくちゃ笑顔だし。
好きになった男性支えたいと思ってるし、支えられたいと思ってるよ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:33:17.45 L0u3U5Uy0.net
国家にとって良いことなのか悪いことなのか
全ては未来に決まるだろう
多くの賛同が正しいことではないからな

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:33:53.06 RirYbGvW0.net
男も保育園送り迎えしてってのは家庭で勝手にやればいいけど会社内は成果でボーナス出世の奪い合いだからなぁ

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:34:19.82 G02OCANS0.net
専業主婦でも働く主婦でもケチつけるお前ら

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:34:21.76 Dxdu966N0.net
主夫だって認められる時代なのに
個人の自由だよ

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:34:23.42 xIiyBoCS0.net
真面目な働き者が報われずに、口だけの詐欺師が得をする世の中はおかしい

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:34:39.51 vAOlQ1LW0.net
しばらく婚活していたけれど、共働き希望が1番多かった。ただ、その多くは、男性に向けた専業主婦希望ではないですよというポーズにすぎない様に見えた。
それか、結婚をリアルに考えていない。仕事は楽しいし、このまま続けられたらいいなという漠然としたイメージで共働きと言っているだけじゃないかな。

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:34:55.80 7m/8JCVs0.net
働くのも専業になるのもいい
ただし、女性の社会進出を煽った奴等は一切責任を取らないことはお忘れなく
ここ三十年で結果出てるから
働く女は今の五十代六十代の女性の社会進出の結果の生産物をよくみてみなさい

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:35:17.85 qMJAeC7n0.net
金あったらあったで子供いらない遊び行きたいってなるで

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:35:21.92 RirYbGvW0.net
>>257
保育園の税負担が高すぎる
個々の家庭で見れば税金で子育て丸投げできるんだから使わないと損

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:35:24.62 xIiyBoCS0.net
最近、オレオレ詐欺だの、アホな若者が増えてるが、
そういう若者が増えた原因は、嘘ばかりついてたそいつらの専業主婦の母親のせいだと思う

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:35:30.62 2CSft/eh0.net
日本人は極端なんだよ
共働きといえばそれ以外は恥ずかしい
テレワークといえばしない会社は時代遅れとか一辺倒
まわりに合わせなくてもいいのに

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:35:35.42 CdlcsV1W0.net
働き方改革による残業時間の減少は、更に未婚率の上昇を引き起こすよ
仕事終わって、自分でご飯作ったり家事できるようになるからね
家電製品もどんどん進化してて、「子供が欲しい」以外に結婚するメリットが無くなった

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:35:53.45 Y7ktjxEr0.net
>>255
ずつ→づつ
候補の押し間違い
ごちゃんてこういうのうるさそうだから訂正w

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:35:58.43 ltHXrcba0.net
>>254
じゃあ、入ればいいじゃないw!
ちんちん取って女にならなくてもヒキニートなら何時でも家庭に入れるよ!

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:36:22.02 lw283kYZ0.net
死語なのはいいんだけど専業主夫の数が専業主婦と同じになる時代はいつやってくんの?
そこら辺は平等にってならない

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:36:22.19 OLGTw3K/0.net
>>248
的外れ
結婚できないの事を女性のせいにしてる

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:36:35.11 BCq0Tkmv0.net
>>256
うわべではな
心のそこじゃ自分より収入の高い旦那に寄生してすき放題やりたいって思ってるだけだよ
こういう人間ほど専業主婦を馬鹿にするのも不思議な話だがよくある

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:36:36.04 TzhqQ96C0.net
TVコメンテーターの三浦瑠璃みたいなのが女の世界では勝ち組トップ層
と、言われている

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:36:41.03 Jp/ku2dd0.net
会社で男女平等セミナーに参加させられて、質疑応答の時に、
「女性側にも女性だから、という甘えというか免罪符的な物が有り、そこも改善、啓蒙の必要性があるのでは?」
と質問したら、回答が
「そういった事も女性を優遇する様に見せかけた女性蔑視が蔓延する職場環境を改善する必要が有る」
と言われた
本気で男女平等望むならなぁ

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:36:45.13 qDFYP6ip0.net
>>259
自分のアイデンティティに属さないものは
全て叩きの対象なんだろうね
 

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:37:10.26 hfWUKqNN0.net
もう子供なんか産まなくていい
洗濯も掃除も料理も後片付けもしなくていい
ご希望通り男と同じように毎日すり潰されそうな競争社会で死ぬまで働けばいい

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:37:24.76 xIiyBoCS0.net
うちの親は、よく働き、よく消費した
そういう人間が馬鹿にされ、働かずに、節約してるような奴が褒められるような時代になった

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:37:29.01 wy/ikmIf0.net
男尊女卑は必要なシステム

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:38:31.27 OLGTw3K/0.net
>>262
女性の本音はイケメンのエリート捕まえて専業主婦が勝ち組ですから
多分どこかで妥協してるんじゃん

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:38:35.78 JK2k6db00.net
俺は主夫になりたい

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:38:54.96 f93aFK/F0.net
>>46
子供と触れ合う時間すらない男って情けないよね

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:39:12.29 2CSft/eh0.net
一番の勝ち組トップは里田まいでしょ

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:39:30.38 cWxS7Jvn0.net
>>280
旦那のステータスでマウント取るとか男性からしたら意味わからんしな

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:39:33.04 xIiyBoCS0.net
お前の希望が専業主婦なだけで、働きたい女も多い
自分はそういう女のほうが素晴らしいと思うし、頑張っていただきたい
うちの母親の時代は女性は確かに虐げられていた

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:40:10.55 XSvKewYG0.net
>>265
若い世代に金使わない国だからこのくらい許してやれよ。
医療費とか、老人にかかるお金の方が高いんだから。

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:40:11.46 BCq0Tkmv0.net
>>262
一度でも男と同棲してみればいいんだよね、そういう女は

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:40:21.28 xIiyBoCS0.net
ちなみに、うちの母親は国立大卒です

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:40:21.54 NvN/CT6p0.net
>>281
女がお前を主夫にするメリットは?

290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:40:25.45 2CSft/eh0.net
それに女子アナが結婚したい相手を見たらよくわかる

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:41:11.11 TzhqQ96C0.net
専業主婦も実はキャリアーウーマンに憧れてんだよね♪
その証拠に昔の専業主婦は娘にキャリアーウーマンになるように教育している♪

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:41:12.33 tNSH2SRJ0.net
女は仕事
男はパチンコ

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:41:16.68 T/a4IIex0.net
家庭って何~?(笑)

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:42:06.00 RirYbGvW0.net
>>286
使わないと損になってるのはどうなんかなって
少子化対策にもなってないし
保育園に使ってる金を家庭に配った方がいいんじゃないの
保育園とか使いたきゃその金使えばいいし、認可保育が強すぎるからそれ以外が育たない

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:42:13.18 p5lPI4Th0.net
>>288
マザコンきめぇw

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:42:19.89 jaYWzUcF0.net
>>262
そりゃ今は専業主婦希望なんて言ったら男が見つからないから
でも結婚出産を機に仕事をやめて働かせ続けたい男ともめる例もよくある
特に看護師・教師・保育士
きついからね

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:42:49.66 OLGTw3K/0.net
>>273
誰だってそうじゃん?
綺麗事言わないで
私は普通に専業主婦になりたい
男だって金持ちなら美人捕まえて専業主婦にしたい

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:43:31.90 xIiyBoCS0.net
ワタミの社長とかもそうだと思うが、
働き者で優秀な母親を持つと、この世の女の低レベルに絶望する

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:43:40.00 4BGDrO/b0.net
>>1
男だけど専業主夫でいいということか
これはありがたい

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:43:41.73 jaYWzUcF0.net
>>291
男に伍して働く能力があって働き続けたいならそうすればよし
大体の人は金の為に仕事をしてるんで
専業主婦で生きていけるなら仕事なんてしない
俺も給料と退職金と年金を保証すると言われたら
仕事なんて今すぐやめる

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:43:41.98 0B/BzTki0.net
専業主婦になりたいと言ってる女は視野が狭い
女は専業主婦やパートばかりで経済力がないからそれがそのまま社会での発言力の無さに繋がってるのに
社会は金を持ってる人の声を聞くんだから、女が社会に出ない限り女性軽視や男性中心社会は永遠に続くよ

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:43:56.90 UDt8ZXQb0.net
家庭という小さい社会の中でも
嫁姑という人間関係で問題を抱える女が
社会に出て私情を挟まず円滑な人間関係を築いて
業務を進められるのか

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:44:15.76 2CSft/eh0.net
三浦ナントカと里田まいなら里田になりたい女のが
圧倒的でしょ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:44:23.23 0ArVBTry0.net
これが文化破壊ですよ
少子化まっしぐらで日本人消滅

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:44:23.58 p5TPnBEo0.net
>>298
ああ、それなんか分かる
ワタミの行はよく分からんが

306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:44:28.74 xIiyBoCS0.net
>>297
男は女のカネでニートになりたい、みたいな低レベルな人間は少ない

307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:44:36.80 OLGTw3K/0.net
>>284
男性もトロフィーワイフがステータスでしょ?
ほとんどのオスができないだけ

308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:44:40.20 4H9wQ9dd0.net
女の結婚する理由の上位に働きたくないからってのがあるからな
男は仕事と家庭
女は家庭と趣味
これが今の現実

309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:44:46.27 PIl5Z3gN0.net
>>296
うちは嫁が看護師だけど
当然、家事育児はほぼ互角でこなしてるな。
こなせない奴は大抵離婚に至ってる。
基本俺は朝が弱いから朝は嫁に任せて、晩は俺がやるという感じで
流れができて10年かな。

310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:45:19.99 p5lPI4Th0.net
>>279
女性が社会に出てきたせいで、無能男が虐げられてるからな。
年収300くらいの独身男が男女平等に文句言ってるだろ?そういうことよ

311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:45:45.51 OLGTw3K/0.net
>>306
でも暴れて捕まってんの非モテおじさんばっかじゃん

312:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:45:49.70 E8/y0JNn0.net
男は仕事+家事+育児!そして金は全て私に管理させろ!!

これが今求められる理想の旦那像

313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:45:56.69 RirYbGvW0.net
>>309
家事育児半々でこなせるなら大体上手くいくだろね
共働き希望の男も多くは家事育児は女任せ
みたいな人も多いだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:46:01.13 jaYWzUcF0.net
おれは共学の受験校出身なもので男と女の能力に差があるとは
昔から思ってない
むしろ賢いのは女性に多かった気がする
だから今は医学部入学者は4割ぐらい女性じゃなかったっけ

315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:46:13.35 xIiyBoCS0.net
>>305
ワタミの社長の母親は事業とかやってて、小さい頃に死んじゃったんだよな
それが彼をあそこまで理想に駆り立てるのだろうと、勝手に自分に重ねてる
違うならゴメンだが

316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:46:20.37 0UtK3ath0.net
当方子は産めぬが家事全般得意
逞しい女性の方養って下さい

317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:46:28.13 JK2k6db00.net
>>306
ここにいるぞ!

318:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:46:55.65 OLGTw3K/0.net
>>291
わかる気がする
昭和の女は男性に従うばかりだったからね

319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:47:07.32 BCq0Tkmv0.net
>>297
きれいごとじゃなくて現実なんだよね
きれいごとなら、旦那様が苦労しないように影で支えますって言う内容になるだろうがw

320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:47:10.71 RirYbGvW0.net
>>314
問題はそう言う優秀な女が自分より優秀で稼げる男としか結婚を考えないことだぞ
男に育児家事任せてバリバリ働く女がもっと増えてもいいのに

321:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:47:21.11 2CSft/eh0.net
主夫になりたいなら
レスリングの吉田さんあたりにアタックしてみれば?

322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:47:22.72 ltHXrcba0.net
就職氷河期世代、無職引きこもりを散々叩いたあとは専業主婦(女)迄フルボッコに叩きたいって最早ヒステリー以外の何者でもない
その内、ノコギリヒキニートも参戦するだろうw

323:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:47:26.65 rRy1mbR70.net
>>310
それが少数なら放置しておけばいい
大多数で社会問題になっているのなら
もう諦めろ

324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:47:30.30 jaYWzUcF0.net
>>309
看護師の離婚が多いのは仕事がきついからだと思う
結婚して夜勤のある看護師を続けられる人は少ない
みんな町医者クリニックへパートに行く

325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:48:01.95 d8IeUhuv0.net
共働きで親父は外で食べて来る事が多くて
母親は店からおかず買って来て食べてたな
自分は一人っ子で良く預けられてたけど
夜は母親の買って来た物を食べてた

326:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:48:15.99 muWGwG0l0.net
単に貧乏になったからじゃねーか
共働きになっても家事の負担とかで揉めるから嫁さんは専業主婦やってもらってる

327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:48:22.16 cWxS7Jvn0.net
>>307
相対的に嫁のスペックで自慢するなんてないわ
そもそも自分じゃない事で延々と自慢できる神経がわからん

328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:48:33.44 xIiyBoCS0.net
>>302
逆だよ
姑とも付き合えない、働くのもウザい、そんな女がまともに子供を育てられるはずがない

329:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:48:45.62 jaYWzUcF0.net
>>320
嫁さんがほしい、というバリキャリはいるけどなw
たいがい大学時代の付き合いで結婚する
旦那も同じくホワイト勤務の場合が多い
女医でも結婚すると病院勤務は嫌がる

330:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:48:46.67 rRy1mbR70.net
>>320
増えた所で、そいつらから男は逃げる
つまり、そういう事だ

331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:49:08.81 TzhqQ96C0.net
専業主婦になりたい!なんて女はまず高収入男性から選ばれないよね♪
仕事のできる高収入男性は有能なキャリアーウーマンを選ぶ♪
現在はなぜかどんどんこの傾向が強くなっている♪

332:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:49:14.98 o8QQglC20.net
男も女も仕事でガキなんぞ要らない、だろw

333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:49:26.74 NwEuIQGJ0.net
>>250 ワイの嫁さん、家事出来なくて仕事出来るんや
ワイはその逆で仕事出来ないけど家事出来るんや
あとワイは仕事してないけど少しだけ収入と資産あるんやで
お互いウィンウィンやw

334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:49:29.27 BCq0Tkmv0.net
>>318
で、女は男になりたいの?っていう話になるんだよね
女として生まれたので女しかできないことをしましょうっていうふうにならなくなってきた昨今
とても強く感じるよ

335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:49:43.11 ltHXrcba0.net
>>316
おちんちんも元気で電動バイブ以上の快感を与えられないと即粗大ゴミとして捨てられる可能性()

336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:50:00.31 jaYWzUcF0.net
共稼ぎ強制のブラック結婚なんてスーパーウーマンしかできないよ
フルタイムの仕事の上に家事育児下手したら介護まで乗ってくる
女性が結婚に憧れなくなったんだわ

337:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:50:06.79 GdfMlbZZ0.net
専業主婦ってもともとの資産がない人だと要するに奴隷じゃん。なんでそんなもんに好き好んでなりたいのかさっぱりわからん。

338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:50:07.07 RirYbGvW0.net
>>331
育児家事分担して高収入維持できる男なんて少ないぞ

339:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:50:12.34 E8/y0JNn0.net
専業主婦の嫁に向かって、「仕事は俺が頑張るし育児も家事もやるよ!稼いできた金の管理も任せてくれ!」
と言うと、「は??お金の管理?何で?ねえ何でアンタが管理するの?」って不機嫌になる嫁、たぶん9割オーバーだと思うわw

340:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:50:21.64 rRy1mbR70.net
高収入男が自分のキャリアを傷付けそうな女を
選ぶ訳がないだろ・・・
妄想も大概にしておけ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:50:25.28 PIl5Z3gN0.net
>>320
そんなことはないぞ。
普通に家事と育児を自分と同じだけしてくれれば
それ以上は求めてこないだろ。
あとは働くことを応援してくれる男なら即結婚だ。
芸能人でも男が結婚したら仕事を辞めくれっていうから結婚に踏み切れなかった
女性が多い。

342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:50:43.84 XSvKewYG0.net
>>294
ならば、国の補助金の入っているもの全て使わないと損になる…
必要がなくても大学や大学院に多額の税金が使われているから行くのか、
ちょっとした風邪でも病院に行くのか…
全世帯に金を配る代わりに、有給の育児休業の延長か、保育園かを選べるようにできるなら、それはそれでありだと思う。

343:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:51:04.34 jaYWzUcF0.net
>>331
それは男のリスク管理
一部上場でも40過ぎたらリストラされるんだから
同じ程度の収入がある女性でないとリスクが大きすぎて結婚できない
でも自分の収入を超える女性は嫌がられる
家事育児を押し付けることができないから

344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:51:05.37 OLGTw3K/0.net
>>327
おじさんが若くて美人の嫁捕まえたら自慢するでしょ?
捕まえられたらねw

345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:51:06.24 J1ByhoQy0.net
この国は、幕末以前は離婚率が異常に高かった。なんせ天照の国なんだよ
女どもが自分の収入源持ってた。稼ぎを夫に渡すわけじゃない
女は家庭って発想自体がなかったというか家も職場だと思ってた女が多いというかさ

346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:51:20.72 ltHXrcba0.net
>>337
メイドカフェのメイドと違って一般家庭のリアルメイドだから
ガチのブラック職種だなw

347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:51:50.98 BCq0Tkmv0.net
>>321
いや、兄貴は結婚したら主婦になると思うよ
自分のイメージする女性らしくなりたいと強く思ってるはず
>>323
問題なのは、女性を働かせるためのポストをわざわざ用意している部分にあるのではと思う

348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:00.86 xIiyBoCS0.net
自分の能力がないことを社会のせいに転嫁するな

349:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:01.12 jaYWzUcF0.net
>>340
昔は高収入男は女性の収入なんて全く期待してなかったんだよ
釣書にも女性の収入は記載しなかった

350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:02.42 cWxS7Jvn0.net
>>344
男同士でそんな話しない
わからんだろうが

351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:14.32 QUNeq1IG0.net
「結婚後も子育てと仕事を両立したいと考える女性や、両立してほしいと考える男性」
男 が 子 育 て と 仕 事 両 立 し ろ よ !
どんだけ過酷な要求突きつけるんだよ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:17.60 WCqlaumi0.net
男性は外で働き、田んぼを耕し稲を育てる。森で猪を狩り川で魚を釣る。
女性は家でお蚕様を飼い絹糸を作り、機織りする。
男性は遠距離が得意。女性は近距離が得意。互いに得て不得手がある。
「人」は夫婦が支え合う姿が漢字になってる。
太古の昔からの良縁の姿は、こうなんじゃないかなぁ~

353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:26.89 NwEuIQGJ0.net
>>339 ウチはワイが管理してるで、家計

354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:30.76 NvN/CT6p0.net
妻は夜に夫の性欲を解消するのが仕事
夫は金を稼ぐのが仕事
これが昔の普通なんだよな
今の時代 女性も金を稼げるようになったけど、女性がセックス目的だけで男を主夫にすることはほぼない
女性が男性に求めるのは圧倒的に経済力
男は金を稼げなければ無価値

355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:52:44.60 bJ8BM0BJ0.net
子供3人くらい生んで専業主婦やりたい
でもたった1人しかいなくても旦那の給料じゃあ専業主婦なんてできない
働くしかない

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:53:41.22 2dJiOCn00.net
>>339
いやしっかりやってくれるなら任せたい
もちろん明細は開示してね

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:53:41.49 xIiyBoCS0.net
何か話が低レベルだわ
お前ら高卒だろ

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 20:53:56.90 TzhqQ96C0.net
専業主婦になりたい!なんて本気で言ってる女は
現実ではキャバやスナックで働いている♪
これが現実♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch