暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:嘯オた。 「組織内部の文書に関する質問への回答は差し控えます」  元会計検査院局長で日本大学客員教授の有川博氏はこう指摘する。 「事務局の実態について情報開示せず箝口令を敷くことは、委託費用とは名ばかりの“ヤミ雇用調整助成金”であることを行動で示すに等しい。口をつぐむほど疑念は深まり、会計検査の必要性が高まります。内部統制を語るなら、まず国交省が説明責任を果たすべきです」  高額日当問題に続いて明るみに出た、GoToトラベル事務局の「情報統制」。巨額の税金が投入されている事業なだけに、透明性と説明責任を求める声が一層高まりそうだ。  10月22日(木)発売の「週刊文春」では、「情報統制」文書が出された経緯のほか、GoToトラベル事務局の杜撰な運営ぶり、JTBからの出向社員が要職を占める組織体制図、JTBが約26億円分受注した「GoToイート事業」などについて、詳報している。 2020/10/21 週刊文春 2020年10月29日号 https://bunshun.jp/articles/-/40999 ※参考スレ GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 ★6 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603297419 出向社員の人件費(日額) システムプロジェクトマネージャー:69,800円(5人) 事務局長・事務所長:69,800円(59人) 部長級:55,300円(213人) 課長級:48,700円(2,315人) 係長級:40,600円(2,522人) 係員級:32,700円(1,251人) 派遣・契約社員:27,900円(572人)



3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:55:14.19 XbJgWPQP0.net
なんだこれw
菅の強盗トラベルに比べたら学術会議なんてまったく問題ないなw

4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:57:03.20 /7TkZ0W10.net
個人が貰ってる訳ではないだろ?

5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:57:20.62 J+Z6OfLE0.net
貧乏人の嫉妬

6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:58:00.18 2sLxgRO90.net
何が問題なのかさっぱり分からない

7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:58:03.43 RksCG1sq0.net
観光庁どうすんのこれ

8:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:58:06.95 cGJFUKSC0.net
「国民の血税、美味しいです!」
ほんと死ねよマジで

9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:58:26.66 Kkv5L/Xk0.net
異常な高給に必要のない無駄な人員
持続化給付金詐欺してる連中と同じ税金詐欺じゃん

10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:58:27.83 Jd97NyQU0.net
もう、デタラメ800だな
と言われないよ

11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:58:55.67 XIAGccNY0.net
工作員が必死だったけど
エア出向だらけなんだから暇はあったんだろな

12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:58:56.54 FCfXZKz+0.net
代理店の中抜き

13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:59:22.95 eg86Ez2I0.net
>>1
Gotoとらべるは大手旅行会社を助けるためのプロジェクト
国土交通省は公明党が長らく大臣
そういうことやよ
JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール
2014年12月8日 7時0分
NEWSポストセブン
URLリンク(news.livedoor.com)

14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:59:56.53 XIAGccNY0.net
>>4
こいつみたいな工作員な

15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:00:03.59 I6A5I4ce0.net
ご批判は当たらない。

16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:02:16.27 gt/Vrmc00.net
公務員の中高年の正規職員の給料はこれより高いのだが。
野党はなぜこちらを問題にしないのか。
短期雇用の専門家の日当が高いのは世界ではあたりまえだが
日本では転職せず長く務めるだけで給料が上がる。

17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:02:19.82 xpFnnx4U0.net
使えないポンコツジジイを出向させてるんだろ?
役所に居るよね、あの人仕事してないとわかるやつ
それは問題なくてGOTOトラベルの出向は問題なのか?

18:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:02:50.11 XIAGccNY0.net
>>15
論点をすり替えるクズ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:03:03.62 pAZzw0rp0.net
一部企業への税金の垂れ流し
キックバックはおいくら万円?

20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:03:17.88 I6A5I4ce0.net
>>15
より大きな既得権益の構図が浮かび上がった。学術会議と同じ構造ですね。

21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:04:46.92 I6A5I4ce0.net
>>17
すり替えとのご批判は当たらない。

22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:05:42.14 qDRJGnNh0.net
真の税金泥棒

23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:06:35.25 6YiPkHIl0.net
【政治】民主党・福山幹事長代理の団体が六本木のガールズバーに「会合費」支出 2015/11/28 【ガールズバー通い】
民主党の福山哲郎幹事長代理の資金管理団体が、東京・六本木のガールズバーの飲食代を政治活動費の「会合費」名目
で支出していたことが分かった。専門家は「ガールズバーでの会合が政治目的とは考えにくく、不適切だ」と指摘している。
 収支報告書によると、同団体は平成26年2月6日、ガールズバーに2万1千円を支出していた。店内には
L字型のカウンターがあり、女性従業員と会話しながら酒を飲んだり、カラオケを歌うことができる。
 福山氏の事務所は産経新聞の取材に「マスコミ関係者数名との懇談で使用した。待ち合わせ場所として先方より
指定があり、そこに出向き、当方で支払った」と釈明。「内容は当時の政治状況についての意見交換であり、
会合費としての支出は適切であると考える」としている。
 神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は「実質は政治活動でないのは明らか。不適切であることは間違いない」 
と話している。
関連スレ
【大阪】女子中学生3人を「ガールズバー」でアルバイトとして雇用 神戸山口組系の組員ら2人を逮捕

24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:06:50.18 eSqznZfY0.net
>>1
何が問題なのかはっきりしろ
人件費の単価は妥当だし安いくらい
金払ってるのに仕事してないって事なのか?

25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:06:56.31 JfF9ZLQb


26:0.net



27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:06:58.12 z3U7ZDpG0.net
不公平な政策だな
問題だらけ

28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:07:08.87 6YiPkHIl0.net
【立憲民主党】福山幹事長、「時間が余ればコロナ対策も」発言を弁明 「軽んじたつもり全くない」 3/12【武漢肺炎】
4日におこなわれた参院予算委員会。立憲民主党・福山哲郎幹事長の発言に批判が集まっている。
「時間が余ればコロナ対策もやります!」
4日の参院予算委員会で、野党議員の発言にネット上で批判の声が高まった。立憲民主党・福山哲郎幹事長が安倍晋三首相へ新型コロナウイルス拡大防止策等をめぐる質疑をしたが、深堀りで質問を重ねることなく『桜を見る会』問題へ質問を変える一幕があったのだ。
『桜を見る会』の質問へ
「総理、嫌でしょうが、『桜を見る会』について質問します。時間が余ればコロナ対策もやります。前夜祭についてうかがいます。
安倍事務所がホテル側とサービスの詳細、契約内容などの詳細を事前にホテルと詰めたということ。それでよろしいですね?」
上記質問の直後も、『桜を見る会』関連を追求し続けていた。
ネット上では「新型コロナウイルス問題を軽視している」といった批判・指摘が本人のツイッターアカウントにまで殺到。では、この発言の意図はどういうものだったのか。
関連
【立憲民主党】 杉尾秀哉議員が花見を満喫! 安倍昭恵夫人の桜を追求するもご自身は関係なし!!

29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:08:20.96 V4JGeCCd0.net
>>1
すげーな、コイツラの日当として一日あたり3億円弱
税金から掠め取られてるんだ

30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:08:20.96 /E0rzJBX0.net
コレ実際は企業側がピンハネして
個人は普通のサラリーなんだろ?

31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:09:23.44 sEcmPKBu0.net
短期的な天下りだろ

32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:10:08.56 fpmyIVJ20.net
そりゃ無理だよ 国会議員の皆さんの報酬よりは少ないんだから

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:10:09.26 XjaRcyub0.net
 
 
払ってないとかまた嘘ついてやがったのかよ菅政権
 
 

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:11:21.48 oQhAnNqx0.net
出向が何かわかってない奴を対象にした記事

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:11:31.97 FbZHSQXo0.net
さすかまクソ日本らしいや

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:11:43.82 /E0rzJBX0.net
自民党支持者だが、初めからgoには懐疑的だった
そもそも一部の業界、暇と金があると言う限定的な人間だけが得をする
偏った施策に税金突入するのはおかしい

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:11:51.17 ONrWEO1h0.net
ほんと搾取とばら撒きのバランス悪いな

38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:12:09.78 vMpvbyba0.net
>>15
そもそも日当だす意味がないってことだろ
束縛できてないんだから

39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:12:30.91 gIlSN7FC0.net
そもそもアベノミクスと称して実態は中国人韓国人にビザ免除してインバウンド投資しただけ
儲けたら儲けただけまた観光に再投資して、危ないと言われてたのにコロナ見てみぬふりして春節にウェルカムした
その戦略が破綻しそうになったら、税金突っ込んで穴塞ぐって
やってることは典型的なダメギャンブラーじゃないか
FXで失敗する奴そのもの

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:13:03.29 /E0rzJBX0.net
企業側が金貰えるから勝手に名簿作成して
従事してた事にしてたんだろ

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:13:17.61 /Hemff4d0.net
これは...学術会議の10億円を批判している国士様が黙っていないな

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:13:26.02 T9zZQD+60.net
税金をネコババすることしか考えてないんだろうな

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:13:53.59 0Z0VfxtY0.net
有事の際に迅速的確に行動するのが管理の仕事
社長や専務が仕事がない時普段何もしないのは普通

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:14:06.25 /E0rzJBX0.net
>>39
当然だ

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:14:27.56 7oKqVvXr0.net
一部の会社だけ優遇しても景気回復には意味ない
金額的にはやや高い程度だとは思うけど出勤状態の実態は解明が必要
でも原口は糞

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:14:42.52 hv3WaeXG0.net
>>41
社長や専務が何人いるんだよ

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:15:16.34 PILhduqz0.net
・業務量と人員の見積りは難しい
・足りなくなるくらいなら多めに出向をお願いする
・霞ヶ関出向の民間人の給与と元の会社の給与の差額を元の会社が穴埋めする それに対して批判もあった
・高額か適正価格かの基準が分からない 最低賃金を考えると高いが元の給与と賞与や出向である事を考えるとそんなに高いと思わない

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:15:19.41 Shw+Y/gx0.net
>>39
皮肉が効いてるね
国士さまは今政権擁護に忙しい

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:15:39.74 bUiGmLU80.net
文春みたいなくずが蝿みたい飛んでいたら
緘口令が出るのは普通
ただの作文だよ

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:15:46.48 n2MaQmJA0.net
ジャップ伝統の中抜きだな

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:15:56.29 T9zZQD+60.net
リーマン頃にあったエコポイントとかそうゆうので味をしめたんだろうな
あれから経済対策と称しては商品券だの何だの頻発するようになったけど税金の中抜きが美味しくてやめられないんだろうな

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:16:11.16 4/9BB/Tl0.net
日当6万高い奴ってどんだけ底辺
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:16:43.69 R4dnNZ7E0.net
公開されて困るようなことは国がしてはいけないと思う

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:16:56.50 FctDhb/40.net
いかにしてお金を騙しとってやろうかとしか考えてないよな
納税アホらしいわ

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:17:10.36 UWeajEUl0.net
うちも会社の犯罪は隠蔽して、情報統制してるよ

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:17:16.30 R4dnNZ7E0.net
>>50
なんかいろいろ論理破綻してるけど大丈夫?

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:18:09.99 /E0rzJBX0.net
>>50
コピペにマジレスすんのもアレだが
日当60,000だとお前の年収超えるからな?

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:18:34.34 jaXzoW1Y0.net
なんで日当そんな高いんだよ
ほぼ俺の年収じゃねーか

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:18:53.82 uOBS8ErH0.net
日当に見合った仕事をしているならその程度の額自体は許容範囲であるとは思うけど
仕事をしていない(そもそも人員に見合った量のやるべき仕事がない)んじゃ話にならない。
かん口令を敷くより当事者が声を上げて、やるべき仕事をあてがわせるか
人員削減>経費節減を速やかにできるようにするべき。
まあ、民間と仕事をした経験が少ない官僚に制度設計をさせちゃいけない仕事だったんだろうね。

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:21:04.20 t7CIYBax0.net
形を変えた給付金詐欺

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:21:10.41 4/9BB/Tl0.net
>>55
いや出向社員だろ?支払いが6万としたら大よそ1000万ぐらいじゃないか?
その社員の価値 会社の利益分もちあるし 
まぁ単純に6万×営業日数としても1500万の年収
普通にいると言えばいるだろ

62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:21:19.59 0Z0VfxtY0.net
予算は使い切らなければならない
これは必要悪

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:21:29.36 PQTnPeuc0.net
完全に詐欺

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:23:16.28 rKj+0cWL0.net
まずネット予約サイトを冷遇し過ぎたことが敗因だな
予算配分冷遇した結果、割引率下げるほどになったネット予約サイト側が事務局の実態をどんどんネットで晒すようになった
海外旅行部門の連中が幹部だから国内旅行はほとんど無知な連中しか集まってないとか、実務してる奴ほとんど居なくてハンコ持って待機してるのばかりズラリと並んでるだけとか、結果書類の申請がどんどん遅れるだけでホテルとかの個別事業所への支給が遅れまくって結果倒産するような所も出てきそうな状態だとか

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:23:24.12 2ZhdImzx0.net
税金古事記

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:23:28.22 ownI/uVn0.net
これ大問題だな
学術会議とこれのカネの使い方全開示しろ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:23:30.98 kC9wRlko0.net
学術会議には10億円で文句言うのに
こういう支出はじゃぶじゃぶ

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:23:48.74 SC4xkQKt0.net
>>28
ピンハネじゃねーだろ。
経費もかかるし、総務や経理等の間接部門の費用も稼がないといけないし。
働いたことないの?

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:25:04.64 PpmICggO0.net
大人の給付金詐欺wwwwwwwwwww

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:25:25.21 4/9BB/Tl0.net
>>65
学術会議は4兆の研究予算配分の権限持ってるぞ
おれが学術会議会員ならタダでやるわ
文系教授に6億の予算だぞw

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:25:25.37 xKZyfTaz0.net
公務員でも日当2200円なのに。
税金の無駄遣いだな。
本当にやばいのは税金をしゃぶり尽くす民間人。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:25:26.32 3zBOKiK70.net
一昔前の土建屋とヤクザの構図やな

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:25:33.67 /E0rzJBX0.net
>>66
1工数日額単価から経費と称して差っ引くのをピンハネと言うんだマヌケ
だっら一人頭の単価で支払うな

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:26:52.27 bUiGmLU80.net
販売管理費もあるが社会保障費とかも全部込で請求するんだけど

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:27:36.13 NO6a/TSR0.net
正当な形なんだろう
仕組み作ってやってるもんであって

76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:28:21.86 4/9BB/Tl0.net
>>71
出向社員な 1人工の単価は会社の利益な
経費抜いて当然だろ 入札案件で技術者1人送り込んで
見積6万だったらその技術者に6万やるのかよw
まぁ技術士で6万だった記憶

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:28:24.04 uTjHnJYd0.net
安倍どうすんのこれ

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:28:43.16 bUiGmLU80.net
>>71
ラーメン屋に材料費ガーと叫んで高いと文句言ってるガイジと同じ

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:28:54.34 OtVyJftW0.net
報酬が多い少ないではなく
日当をもらっておきながら仕事をしてないというのは
全く別種の問題だと思う、もしかしたら事件かもよ?

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:29:08.53 epo/MSNy0.net
野党はなんで突っ込まないんだ?
これだったら国民受けいいだろうに
なんか噛んでんのか?

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:30:11.45 xKZyfTaz0.net
日当の不正受給の疑いあり。
会計検査いんの仕事の出番。

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:30:25.81 aDLAWfhe0.net
>>1
GoTo事務局で日当7万円 「国民の理解得られぬ」 [トモハアリ★]
スレリンク(newsplus板)

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:30:42.72 I62zUNsw0.net
>>39
そう、真の問題は正規公務員の異常に高過ぎる給料だ。今回の件はその本丸に斬り込むための問題提起と受けとるべきじゃないか? 左翼マスコミに騙されてはいけない。

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:30:49.08 4/9BB/Tl0.net
>>77
> 大手旅行代理店社員のAさんが明かす。
ソースが東スポ級だから 文春作文落ちたなw

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:31:04.98 SC4xkQKt0.net
>>71
国交省が福利厚生費を含めた見積もりをしろって通達出しとるやろが。

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:31:11.68 /E0rzJBX0.net
>>74
そらかかる経費を抜くのは当たり前
但し、出向社員に雀の涙なら完全にピンハネ
技術スーパーバイザーで日額3万貰った時期もあったが
それでも会社に出てた金は45,000

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:31:21.29 PqfrjmMe0.net
>>48
と、日本の膿であり人類の汚物在日韓国人が申しておる。

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:31:46.98 B/b2EMqJ0.net
>>72
なんでろくに仕事もしてない人の社会保障費を税金から払わなければならないの?そいつらが将来受けとれる年金増えるなんておかしいだろ。

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:32:39.54 DXxjDJFJ0.net
日当が1万円ぐらいだったら良かったのか?
イマイチ文章で何を糾弾してるのか分からない

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:32:43.08 y6PlM7Z50.net
大して高くないなどと擁護していたJ○B関係者が↓

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:33:13.32 bxZSq7dt0.net
>>78
つっこんでるんだがマスコミが報道しない

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:33:14.05 /E0rzJBX0.net
>>83
そう言う請負形式なら
人件費工数と各種経費は別途計上する

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:33:16.18 wdCoGbXK0.net
旅行業界は今大変なんだよ?
これくらい良いじゃん。俺らだって税金納めてんだ!
文句あるならgotoなんか使わなければいいだけだよ。

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:33:21.14 2t/18cJx0.net
日本語読めないの多数沸いてるな

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:33:26.95 17D+5yhX0.net
学術会議のノーベル賞受賞者や東大教授の日当2~3万を「高すぎる」とか言ってた
ネトウヨどっか消えたよね
ノーベル賞や東大教授の3倍以上貰ってるって
GOTO事務局ってどんだけ超人が集まってんだよw

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:34:28.56 xT0ZKGTP0.net
んーでも,7,800万あったらそれくらいじゃないの?

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:34:37.72 QgHCKpup0.net
>>93
学術会議の連中は非常勤職だろ。
もはや年金もかけ終わり、呼び出しかかった時だけもらうバイト料。

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:35:02.94 I62zUNsw0.net
>>81
来週あたり、自民党が公務員給料に関するプロジェクトチームを立ち上げるだろう。菅内閣の改革はスピーディーだからね。

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:35:14.43 wdCoGbXK0.net
>>93
旅行業界はエリート中のエリートしかいないぞ
化学分野に行ってたらノーベル賞くらい簡単に取れるような奴がゴロゴロいる。

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:35:34.36 WbK9p95h0.net
>>1
だからはじめからこれが目的だっつってんだろ
経済とか人名とかどーでもいいんだよ安倍も菅もな

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:36:15.58 4/9BB/Tl0.net
>>93
お役所の入札案件でも1人工6万超える場合多々あるよw
まぁ高度資格ないと入札出来ない案件とかの人いれる時とかだけどな
人工て読み方さえわからんでしょ?君w

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:36:24.62 9QYil+Zc0.net
日当だぞ?
有るかどうか分からない仕事に振り回されて本来の業務に就けない事を考えると
金額に関してはどうかだけどある程度の保証はあるべきじゃね?

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:36:53.71 bUiGmLU80.net
>>86
時間拘束して仕事が無いなら仕事を与えないほうが悪い

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:37:34.69 I62zUNsw0.net
>>96
応援したいです。

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:37:44.91 iARbeHIx0.net
特定の業界と特定の人だけが儲がる仕組みのクソみたいな政策
原資が血税なのにいびつすぎる

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:37:45.40 /E0rzJBX0.net
>>99
にんくはもう使ったらダメだろ
だから工数になった

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:37:55.79 SC4xkQKt0.net
>>90
経費と福利厚生費は別。

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:38:10.39 NOtiTdli0.net
努力して勝ち組になったんだから
優遇されて当たり前だろ
負け組の嫉妬が醜いわ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:38:17.59 wdCoGbXK0.net
>>101
何でだよ
旅行業界が大変なんだから仕事無くても金くれれば良いじゃん。
旅行業界だってお前らより何倍も税金払ってるんだしお前に文句言う筋合い無いよ。

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:38:17.72 GaCOqWgb0.net
サービスデザイン推進協議会
ベネッセのペーパー会社学力評価研究機構
他にも似たようなのあったような
アベ時代は痛快

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:38:23.23 Y8p9TA1v0.net
この日当って税金なん?
だったら、まさに“強盗トラベル”だな
┐(´д`)┌

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:39:00.91 wdCoGbXK0.net
>>103
10万円やっただろうが

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:39:05.34 17D+5yhX0.net
学術会議なんか逆さに振ったって予算10億しかない
学者の日当はそのうち1億
自民党も最近学術会議の話しなくなった
それより桁が3つ4つ違う官僚のネコバババレて
藪蛇になるからな

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:39:43.58 I62zUNsw0.net
>>109
左翼勢力が支配していなければ、さほど問題ではない。要は反日か愛国か、だ。

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:40:09.53 SrtZbft90.net
立憲民主の議員の年収なり月収を国会に参加している日で割って日当いくら、て提示してみろよ
委託業務なり上流工程なり営業なり、社会人として仕事をしてりゃ、立憲連中は全員アホじゃねーのってなるわ

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:40:18.43 BnKnmHfQ0.net
>>97
普段は格安で泊まれるビジネスホテルや安宿でわざと高いプラン作って架空請求で補助金受け取ろうとしてる補助金詐欺行為してる所も結構出てきてるとか
でもそんな申請を疑いもせずに通してる状態らしい、何しろ海外旅行部門の連中の出向なので疑えるだけの能力がそもそもない連中ばかりだとか

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:40:26.41 E1VzSD230.net
自民盗だから当たり前。

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:40:42.86 bUiGmLU80.net
工場でもパン工場ならそんなに仕事は減らんだろうが
自動車関連だと景気の都合で掃除しかやることないとか偶に聞く
それでも給料は支払われる
非正規は切られるが

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:40:55.16 jKitw2u30.net
ナンミョーホーレンニッキュー

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:41:50.99 wdCoGbXK0.net
>>114
旅行業界が儲かるならいいんじゃない?
それ何が悪いの?
頭悪い消費者が搾取されるだけでしょ?

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:41:59.98 ExInRiXX0.net
旅行者業務を国家公務員が細かい事わかるわけじゃないし、大手に丸投げしてるから役所が無駄な道路工事してるのと同じような感じなんだろう

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:42:49.26 3AMnJdmo0.net
学術会議より、
こういうのを利権っていうんやないのか
ネトウヨ

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:43:28.30 mO5Kz6WS0.net
本来の目的はコレでしたね

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:43:29.73 YQhhD7YF0.net
アベノミクスの果実

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:43:34.55 4/9BB/Tl0.net
>>117
舎利弗、若有子供叔父子供叔母、聞説阿弥陀仏、執持名号、若一日、若二日、若三日、若四日、若五日、若六日、若七日、一心不乱

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:43:46.84 OzDytL6q0.net
こんなことしてたら観光業マジで死ぬぞ
大手はわかってんのか?小遣い稼いでる場合じゃねえだろ

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:44:09.28 umY6xBww0.net
自民党と盗賊の違いが分からん

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:44:24.99 Kg3pTqYe0.net
強盗トラベルに強盗イートか
日本は今世紀中にアメリカか中国の植民地だな

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:44:46.52 BnKnmHfQ0.net
>>118
架空請求なので騙される消費者すらいないよ
泊まった人が居たことになってるだけ
書類さえありゃ調査とかしない(する人が居ない)らしいから、架空請求バンバン出来るらしい

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:44:48.34 I62zUNsw0.net
>>113
立憲は相変わらずのブーメランだな。
民間事業者を告発する前に我が身を省みろと言いたい。
まあ今回の件も、立憲が絡んでいる時点で問題にならないのだが。

131:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
20/10/23 06:44:52.94 iCZk4pzX0.net
いい加減にしろや糞KS!!!!!

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:44:59.43 NdauvMxR0.net
5ちゃんもGoToイート始まる10/1前後は
GoToトラベル含め関連スレ自粛してたよね
記者の皆さんは人の事言えないよねw

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:44:59.93 y6PlM7Z50.net
>>1
大手旅行会社 「大きく育ったわ」^^
Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:45:00.11 wdCoGbXK0.net
>>120
違うだろ
旅行業界がコロナで大変だから税金で支援するっていう国の政策です。
お前らも旅行代理店なくなったら困るだろ?
一人で切符とか宿の手配できるか?
俺らがオススメする観光地の案内なくて旅行楽しめるか?
そうことやぞw

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:45:44.48 1A7ligdE0.net
人員の大半を現場じゃなくて無駄な管理職に降ってる完全な税金の中抜き狙いのジャップ人事だな
ネトウヨは学術会議叩くならこれも叩けよ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:45:49.97 wdCoGbXK0.net
>>127
で?
何が問題なの。
旅館がコロナ胃で大変だから支援しようっていう国の政策でしょ。

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:45:50.90 kC9wRlko0.net
ほんとに仕事して結果出してるなら
1時間10000円ぐらいで計算することはよくあると思うが。

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:46:11.77 nxSO3qnk0.net
これ個人が受け取る金額じゃ無いだろ?
出向させてる会社が受け取る金額ならこんなものだと思うけど?分チャージ70円~110円位は普通じゃないの?仕事してるして無いは別の話だから、たいした仕事が無いなら人数を減らせって思う。

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:46:13.80 Or7bdZc/0.net
何が悔しいかって、
地方の中小観光業を援助できる税金の使い方かと思いきや、
結局いつもの政治屋


140:公務員を肥え太らせただけの強盗キャンペーンだったこと。



141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:46:27.13 KI1X49Lx0.net
>>97


142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:46:38.93 4/9BB/Tl0.net
>>133
管理職がいないと誰が責任とるのだ?w
打ち込み派遣ちゃんは最低賃金で十分やで

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:46:57.04 vlik+p+q0.net
>>1
直接個人に行く金じゃないって言ってるのに政府を攻撃するために馬鹿なふりしてるのかな

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:05.13 wdCoGbXK0.net
>>133
管理職って優秀だからな。
優秀な人材を送り込んで無事支援を成功させるための国の意志ですよ。

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:13.27 KAklWVWJ0.net
すごいな。
公務員よりも楽して高給とか最高だね。
しかも税金で。

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:22.93 i62c1Uh/0.net
>>1
いつものことだろ?
地方のためとか言って東京の人間が手数料みたいに金を取るのは
政府が何をしても東京の業者使うから企業本社は東京に集まってる おこぼれにあずかるために
なにもしなくても金が貰える東京は無能が成長し地方の有望株が潰され東京に流れ着く
そして地方は衰退していく
東京の手数料産業潰さないと日本の復活はない

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:32.86 I62zUNsw0.net
>>133
いや、本丸は高過ぎる公務員の給料だ。論点をずらすな。

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:50.34 ppJ0zE4U0.net
普通に公告出して普通に入札して普通に落札してるだけなのに何で今になって騒ぐ?
同じような事業なんて官公庁や自治体のホームページ見ればいくらでも出てくるぞ
ここで羨ましがってる連中もたまにはそういうホームページ見れば
SNS、芸能記事、エロ動画、ゲームしか見ない連中に言っても無駄か

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:51.22 GaCOqWgb0.net
>>128
つい最近自民公明も理由もなく国会サボってたというか国会開こうとしてなかったけどもう忘れてそう

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:57.18 Kg3pTqYe0.net
みんなで旅行業界を潰せば二階も理解するだろ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:59.94 BnKnmHfQ0.net
>>132
ネット予約サイトには予算ほとんど回さず大手4社寡占状態の救済策だけどな
だからネット予約サイトは割引率引き下げという形で抵抗して、国土交通省からお叱り受けたみたいだけどな
それでもカツカツ状態で割引率引き下げ第二弾を各社で協議してるとか

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:48:03.05 wdCoGbXK0.net
>>138
何が面白いの

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:48:11.43 ExInRiXX0.net
国ってより旅行代理店の人らへ事務局業務を頼んだ経費を無駄遣いしてるのは旅行代理店側だしな。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:48:11.67 9TqHNraw0.net
緊急時に私腹を肥やすとか最低だな(´・ω・`)

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:48:44.18 wdCoGbXK0.net
>>148
ネット予約サイトなんて要らないだろ
そおゆう判断を国がしたってだけだろ

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:48:49.98 DPynJQV90.net
電通より悪質
こっちも全力で潰せよ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:49:16.52 BnKnmHfQ0.net
>>134
そんな詐欺行為を見抜くことも出来ないような優秀なエリートしか事務局に居ないってことなw

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:49:28.60 mO5Kz6WS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:49:30.75 hv3WaeXG0.net
>>8
それ!

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:49:34.89 qgO3MLz50.net
ツアーでクラスター出てるやん
結局全員にしっかり感染対策させるなんて無理なんだよ
GOTOやめやめ

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:50:00.56 4/9BB/Tl0.net
>>145
下流老人やニートたちの巣窟(スクツ)で何を今更(;^_^A
見積書すら書いたことない人沢山いるジャップ💦💦

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:50:03.49 wdCoGbXK0.net
>>15


163:4 詐欺行為じゃなくて国に政策だから。 見抜くことなんて無い。



164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:50:13.99 vcgNK9YO0.net
親元の会社からこれまでどおり給料をもらっていて、別に記事の日当が出ていたのか、その日当のほかに会社には委託料が支払われていたのかどうかハッキリしろや。

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:50:16.58 I62zUNsw0.net
>>146
野党(維新とN国と日本の心以外)が開かせなかったんだろ? ニュース見ろよ。

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:50:40.17 17D+5yhX0.net
GOTOなんか予算1兆円以上だろ
学術会議なんかたった10億だぞw
GOTO見直すだけであっという間に100億ぐらい出てくるわ

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:00.46 umY6xBww0.net
国民から財産を奪って山分けしてるだけなんだよなぁ
自民盗公明盗は

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:01.17 Kg3pTqYe0.net
一日10000人の感染者になるまで続ける強盗政策

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:07.13 GaCOqWgb0.net
>>161
おやおや

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:29.25 7zbhwBnW0.net
>>140
それはそれで悪事ではないのか?

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:34.05 BnKnmHfQ0.net
>>152
予算配分してるのは事務局
その事務局は大手4社、特にJTB社員しか居なくてJTBが最も配分多い状態になってるってことな
だからズルいだろとネット予約サイトの中の人がどんどん内部事情をSNSとかでバラしてる

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:35.84 vcgNK9YO0.net
>>155
こんな表情筋の人間がいるのか?
後ろにはみやぞんがいるし。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:38.10 cexnui/D0.net
怖いのは実際に当事者が貰う日当は日割りで一万程度っつうね

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:43.77 4/9BB/Tl0.net
>>162
学術会議の研究費予算分配権利は4兆円な・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:51:51.82 wdCoGbXK0.net
>>160
どっちでもいいだろ。アホか

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:52:13.47 wvy++6yY0.net
そら関係者は維持でもGoToやりたがるわな
ただの税金強盗キャンペーン、カラ出向や架空社員まで使ってそうなレベル

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:52:52.11 dhmYIIgX0.net
学術会議より無駄だな

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:53:18.18 wdCoGbXK0.net
>>167
ズルいとかじゃなくて国の方針だから
ネットで旅行の予約するとか代理店の立場脅かすようなことするから潰されるだけでしょ?
身の程弁えないと死ぬ、世の中の定理だけど?

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:53:39.07 iwWqgzhK0.net
大きな改革が起きてだいたい70年くらいで日本の官僚は腐り切る
もう腐敗しまくりだろ
明治維新から70年くらいで満州事変以降のおかしなことになっていったからな

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:53:51.89 BnKnmHfQ0.net
>>172
元々海外旅行部門担当で暇してる重役連中を食わす為らしいよ
ちなみに海外旅行部門の一般社員は既にリストラ済み
JTBとかの大手でも上級社員様用の救済策らしい

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:53:59.69 1/BLd/oG0.net
委託費用のなかの1項目だろ
こんなんで騒いでるやつは設計したことないか

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:54:16.31 ZFHJXnFW0.net
こういったゴミを殺さない限り経済が健全化されない

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:54:22.79 k9zbKOvT0.net
ケケ中「一般国民には消費増税で年金廃止で月々7万円」
層化南部「心の黒字が大事」
日本人「おまえら死ね」

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:54:31.55 5stTR4hO0.net
半分にしても問題ないってやっぱ無駄遣いだったんだな

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:02.91 MkKlxyfx0.net
そんなにやりたいなら、ボランティアを集めればいいのに、東京五輪みたいに

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:05.07 wdCoGbXK0.net
>>173
化学とか何に役にも立たんのと比べんな。恥を知れ
化学と違って旅行は無くなったら困るだろ。
そのために旅行代理店に支援は市内といけない。
国と国民の総意だよ

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:05.95 5stTR4hO0.net
>>177
設計みたいに技術いる仕事なのかこれ

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:08.50 C5S5HdVi0.net
コネがある人はいいなー

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:08.75 ExInRiXX0.net
>>162
学術会議は毎年10億五千万の他に4兆円の科研費配分にも関わりがあり、ほかに学術振興会に何千億他に支払われたりしていたはず。更に日本の弱体化図りながら中国の科学技術協会とは覚書だから比較出来ない。

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:46.11 BnKnmHfQ0.net
>>174
まあ続々暴露されてる内容でどこまで国策と言う声が通るのか
事務局予算322億円中300億円ぐらいはJTBにそのまま入るだけみたいな話も出てきてるし

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:51.41 wdCoGbXK0.net
>>181
ボランティアなんかに勤まる仕事じゃあない

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:55:57.37 thQZocVw0.net
やりたい放題の業者
GOTO終わったら、すたるんじゃね

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:56:13.06 wdCoGbXK0.net
>>186
それなにが悪いの

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:56:38.52 /aU02r1A0.net
>>8
高齢者だけが使える介護保険に5兆円の税金投入している。
5兆円くらいまでなら、誤差の範囲。

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:56:43.42 OiiA2Va/0.net
ギリシャより酷い公務員天国だな

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:56:55.20 DHV3aSBL0.net
河野ーー早く来てくれーーーwwwwwwwwww

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:57:28.42 I62zUNsw0.net
>>161
なるほど、そういうことだったんですね。

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:57:34.31 4/9BB/Tl0.net
>派遣・契約社員:27,900円
何気にコレ高いな 8000円まで落とせよ

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:57:36.09 T/luArFN0.net
よくわからんけどこれ↓って箝口令って言うの?
それならうちの会社は毎日箝口令なんだけど
情報統制 各社本社・支店並びに地方事務局社員に対してマスコミからの取材についてはノーコメントとし、今後のGoToトラベル及び事務局に対する取材については広報室が対応いたします。

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:57:43.06 BnKnmHfQ0.net
>>189
>>188
Twitterなどでは既にJTBとかの大手旅行代理店不買運動みたいなこと始めようとしてる人達も
まあ、結果潰れるのも国策なら仕方ないかw

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:57:43.21 fpmyIVJ20.net
?年収…1億2500万円
?所得税…約5050万円
?住民税…約1200万円
?所得税、住民税の合計…約6250万円
?社会保険料…約260万円
?手取り…約5990万円

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:58:16.54 Qt0kuLsO0.net
どうせ中抜きしてるんだろ

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:58:44.83 09eevwu90.net
野党の殆どが「業務をほぼしていない状態」だからそっちも問題視しろよ

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:58:52.12 XjaRcyub0.net
 
返金させろ、当たり前
 
最低時給が当たり前
 

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:58:54.68 xT0ZKGTP0.net
ていうかそんなもんじゃねえの?だから役所でも出店バイトにするのも2000円くらいに
抑えたいからじゃねえの

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:59:00.73 Is5H3EIL0.net
末端ホテル従事者だけど、もう現場は疲弊どころか崩壊寸前
給料カットされたまま残業当たり前、客層もガラッと変わり部屋も中国人旅行者の事言えないよ
Goto関連のニュース見なきゃいいのにスレ開いてしまう
死にたい

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:59:13.09 ExInRiXX0.net
>>195
それ思った。

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:59:31.66 nIpgWkEN0.net
この時代に、未だに情報統制が通じると思ってるところが終わってる。

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:59:54.80 wdCoGbXK0.net
>>196
すまん、質問は何が悪いのって聞いてるんだけど?
不買運動してる人はガキの修学旅行にも参加させんなよw
どうせ金無い奴が騒いでるんだろうから体制には影響ないだろうがな

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:00:00.28 BnKnmHfQ0.net
>>198
JTBが自分とこの食えなくなった社員の為に国に事務局作らせて、予算をそのまま会社の金にするのは中抜きとは言わないかとw

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:00:17.94 /aU02r1A0.net
>>162
介護保険は、10兆円。
5兆円が税金。3兆円がほとんど利用できない現役世代の保険料。
高齢者は、2兆円の保険料を納めるだけで、5倍の10兆円使える。
介護保険に比べたら、GOTOなんてかわいいもの。

212:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
20/10/23 07:00:19.75 iCZk4pzX0.net
>>1
これ計算したら一日で314763800円かかってるんだが・・・・・・・・・
マジで舐めてんの????

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:00:21.23 jd7NntSk0.net
それで金を肝心な所に出さなきゃ業者も勝手に下げるよ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:00:23.86 pmfsK8GZ0.net
ホテル旅館は厳しいのに、大手旅行業者だけ不正受給かよ

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:01:15.50 IQp/SEXo0.net
>>188
そもそもどうやっても今の規模を維持するのは不可能だろ

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:01:16.93 PNqIvSQM0.net
これが上級国民への給付金か(´・ω・`)

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:01:17.93 JZvE9u2x0.net
国賊や(´・ω・`)

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:01:26.47 dlBCdbq10.net
お友達に金儲けをさせるためなら、国民を感染リスク下に置くことも厭いません
感染したら、自助です

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:01:26.89 b+HDtEZt0.net
相変わらず質問に対してまともに文書で回答しないのがいかにもジャップって感じだな
税金投入してんだから内訳ぐらいまともに出せや

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:01:35.85 aiCvCfXx0.net
>>1
世間じゃボーナス出ない会社だって多いのに(´・ω・`)
雇い止め・非正規切り・減税の一言も言いやしない
急を要するってコロナですったもんだしてる初期からGotoやるって言ってたじゃん
それでオオタワケと批判されてw
火事場泥棒かよ

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:01:49.49 BnKnmHfQ0.net
>>205
修学旅行自体が無くなってるこのご時世に何言ってるのか
これからニーズが無くなる団体旅行メインの大手代理店が生き残る為に税金泥棒してるだけ
ってのがネット予約サイトの中の人達の主張

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:02:02.47 I62zUNsw0.net
>>199
まさにその通り。

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:02:43.04 wdCoGbXK0.net
>>217
無くなってないよ

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:03:29.95 zNBAHLxT0.net
やっぱりか。
そんなことだろうと思った。
一般人が詐欺をわんさかやる昨今だし政府の金を巻き上げるやつも普通に出てくる時代やね。
やってはいけないことを平気でやっちゃえみたいに成ってしまったよ。
どうしてこうなった?

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:03:34.62 NdauvMxR0.net
5月の緊急事態宣言解除後もずっと情報統制してたんだろアベ政権
目指してたのはまさに箝口立国だな
ここも金の話ばかりに持っていこうとするヤツ馬鹿りでワロス

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:03:41.06 4/9BB/Tl0.net
人件費の6万が高いと言ってしまえる人間が2ちゃんとかツイとかネットの多いてのが驚き
当然と言えば当然だろうけど、やっぱジャップは中韓の移民来たら負けるわ
業務経験無・・・

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:03:52.67 w99Wu8ih0.net
出向で三倍払うのって普通でしょ
臨時性を加味すると


228:、そこまでおかしくない



229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:04:11.48 vz2oTHbp0.net
事務局とやらの情報を裏口から取れなくなってオコなの?

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:04:20.91 JZvE9u2x0.net
>>219
>>217
200レス中ほとんどがこいつら。
どこで雇われたバイト君かな?(´・ω・`)

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:04:31.30 KAklWVWJ0.net
税金で大手旅行代理店の無能社員を食わせているわけだ。
しかもとんでもない高給で。

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:04:33.39 BnKnmHfQ0.net
>>219
残っていることはいるが、那須塩原とか企画してるのは大手代理店じゃないからな
既に生き残り策すら失敗して、税金に集ることしか考えてない状態だし

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:05:15.08 wdCoGbXK0.net
>>225
日当6万円です。

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:05:23.81 vcgNK9YO0.net
>>171
全然違う。
記事に踊らされて頭沸いてるのか?

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:05:44.50 7brdk9sA0.net
日本は生産性低すぎ

236:(株)日本ネットサポーターズ 人事GM佐藤
20/10/23 07:06:14.73 4/9BB/Tl0.net
>>228
ワシ、年収1200万(;^_^A

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:06:15.70 69322t3l0.net
アホゴミ国家
世界から笑わてるそ

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:06:30.79 M3QGa/Md0.net
>>97
つまり日本復活の切り札は旅行業界を壊滅させて人材を本来の才能が活かせる分野に振り分ける事、と言うことか

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:06:32.89 nKeeJeBP0.net
無期懲役でいいよ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:06:46.29 I62zUNsw0.net
>>218
つーかさ、国会議員の歳費が一律に同じっておかしくない? 政党の議席数に応じた傾斜配分にするのが当然じゃないか? 河野大臣に行革で込ませよう。

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:07:08.69 JZvE9u2x0.net
10レス以上書き込んで入るやつにレスつけなくていいよ(´・ω・`)

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:07:50.39 GaCOqWgb0.net
自己責任だの自然淘汰という言葉が好きなくせに旅行業界はかばおうとする反日売国ネトサポウヨクさん
その行為がいつか報われるといいね

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:08:02.00 3Rv70K/J0.net
もうGoToやめてるサイト多数。ポイント5%引きだとよ。国から補填されたんじゃねーの?

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:09:10.19 MOvUuyyX0.net
>>11
旅行業界救済の意味もあるから良いんじゃね?

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:09:13.85 FyFYHgcO0.net
218 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 07:02:02.47 ID:I62zUNsw0
>>199
まさにその通り。
235 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 07:06:46.29 ID:I62zUNsw0
>>218
つーかさ、国会議員の歳費が一律に同じっておかしくない? 政党の議席数に応じた傾斜配分にするのが当然じゃないか? 河野大臣に行革で込ませよう。

自分とお喋りとはガイジネトウヨ?それとも雇われ無能工作員?

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:09:15.34 PY+r7wgd0.net
これだから、税金が高いわけだわ

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:09:21.57 tXlvmv+O0.net
>>1
なる程、二階はこうやって大手にだけ金入れてキックバックさせてたのか。

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:09:43.27 MOvUuyyX0.net
これ文句言ってる奴らは社会人経験がゼローのナマポくらいじゃね?

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:10:50.08 1/BLd/oG0.net
>>229
委託事業費の中の1項目ね、ここでいう日当=人件費
こんなの元の設計図書を見て、意味がわかってれば騒げないよな

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:11:05.06 vHidoyak0.net
また自民かよ

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:11:17.83 Ls0naABs0.net
8月末に還付申請したのに未だに還付されとらんし
事務局に問い合わせたら、年明けになるかもしれんと他人事のように言ってたからな

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:11:32.89 ZT61lgTB0.net
>>243
社会人は出向で日給数万ももらえるわけないとよく知ってる
入管から外務省に出向してたけど月給2万くらいしか増えなかったぞ

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:12:00.48 TEAIoNcb0.net
犯罪者集団だな

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:12:06.63 JqeeUCRG0.net
>>24
払ってない奴なんて存在するの?
で?

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:12:44.32 4/9BB/Tl0.net
>>247
>外務省に出向してたけど
さらっとマウンティング 底辺派遣ちゃんが怒るぞw

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:12:53.80 ggdXlmjJ0.net
gotoトラベルの割り引き代金を建て代えてる業者にほとんど入金が無い記事みたぞ
事務局が全然働いてないそうだ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:13:11.05 wdCoGbXK0.net
>>248
犯罪かどうか決めるのは政府だから。
政府がやってるんだから犯罪の訳ないだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:13:19.75 viCPj3OC0.net
>>1
課が2300もあるの?

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:14:07.10 wdCoGbXK0.net
>>253
普通の会社ならそれくらい普通

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:14:39.31 qgO3MLz50.net
>>202
だよなあ
良い宿ほどDQNな客増えてるだろ

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:14:42.62 xT0ZKGTP0.net
もともと観光行政も都市開発やら繋がっていくから高なっていい商売ってだけだろ?
日本は大企業ほど小さいからみなし幸福度が上がんないだけだろ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:14:46.37 lZ++npsjO.net
安倍晋三と二階俊博

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:16:03.40 SprgxO7X0.net
費用としてこんなもんじゃないのか?
人が足りずに国の事業が滞ってしまうと大変だから、何かあった時のために人員は抑えて置かないといけないし
自分が新入社員の頃で3万くらいだったから、国相手だとこんなもんじゃないのかな

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:16:43.02 tXlvmv+O0.net
>>257
おや、二階さんはピンで売れませんかw

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:16:54.98 viCPj3OC0.net
>>254
係員と派遣より多いのが普通?
そんなわけないだろ

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:16:57.27 XxHBvylx0.net
自公支持すると何が問題なのかすら
理解できなくなるんだなwああは、なりたくないもんだ

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:17:51.42 myXN2zdQ0.net
>>1
財源はなんと税金 PayPay地域還元キャンペーンのおかしさ [クロ★]
スレリンク(seijinewsplus板)

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:17:57.25 KvXPqqnN0.net
保守側論者が庇ってるが、この件に関しては
世論と乖離しとるわ、幾ら観光業界が困っているって言っても
他業種も全く同じ様に困っているんであって、連中だけ救済される事への
不公平感を理解してない、連中も上位層だからだろうが
大体この時勢に旅行へ行く余裕のある連中と
観光業も一種の花形産業で勝ち組就職の連中で、税金で上位層を救済している事への
不満に気付いていない

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:13.86 A0bjetOu0.net
「GoToトラベル事務局(ジムキョク)」の事務経費(ジムケイヒ)を巡(メグ)って、国(クニ)から事務局(ジムキョク)に高額(コウガ
ク)の日当(ニットウ)が支払(シハラ)われていた問題(モンダイ)が波紋(ハモン)を広(ヒロ)げるなか、同事務局(ドウジムキョク)が
スタッフに対(タイ)し、「情報統制(ジョウホウトウセイ)」を求(モト)める指示(シジ)を出(ダ)していたことが、「週刊文春(シュウ
カンブンシュン)」が入手(ニュウシュ)した内部文書(ナイブブンショ)でわかった。
 内部文書(ナイブブンショ)は、10月(ガツ)14日付(ニチヅケ)で、GoToトラベル事務局長(ジムキョクチョウ)からコンソーシャ
ム4社(シャ)の担当者宛(タントウシャア)てに出(ダ)された〈


270:コンソーシャム4社(シャ)におけるマスコミ(『週刊文春(シュウカンブ ンシュン)』)対応(タイオウ)について〉というもの。  コンソーシャム4社(シャ)とは、業界最大手(ギョウカイサイオオテ)のJTBを筆頭(ヒットウ)に、近畿日本(キンキニッポン)ツーリ ストを傘下(サンカ)に置(オ)くKNT-CTホールディングス、日本旅行(ニッポンリョコウ)、東武(トウブ)トップツアーズという大手 旅行代理店(オオテリョコウダイリテン)4社(シャ)を指(サ)している。この4社(シャ)の社員(シャイン)が、東京(トウキョウ)の統 括事務局(トウカツジムキョク)をはじめ、各都道府県(カクトドウフケン)の地方事務局(チホウジムキョク)に出向(シュッコウ)している 形(カタチ)だ。 「週刊文春(シュウカンブンシュン)」は10月(ガツ)14日夕方(ニチユウガタ)、各社約(カクシャヤク)4万円(マンエン)の日当(ニ ットウ)を受(ウ)け取(ト)っていながら、事務局(ジムキョク)の業務(ギョウム)をほぼしていない出向社員(シュッコウシャイン)が多 (オオ)いことなどを「スクープ速報(ソクホウ)」で報(ホウ)じた。  大手旅行代理店社員(オオテリョコウダイリテンシャイン)のAさんが明(ア)かす。 「週刊文春(シュウカンブンシュン)の報道(ホウドウ)を受(ウ)け、11月(ガツ)から人員(ジンイン)が半減(ハンゲン)されることが 急遽発表(キュウキョハッピョウ)されました。また、スタッフにはメディアの取材(シュザイ)を受(ウ)けないよう箝口令(カンコウレイ) を敷(シ)く文書(ブンショ)が回(マワ)ったのです」  文書(ブンショ)には、〈各社(カクシャ)への要望事項(ヨウボウジコウ)〉として、以下(イカ)のようなことが記(シル)されている。 〈情報統制(ジョウホウトウセイ) 各社本社(カクシャホンシャ)・支店並(シテンナラ)びに地方事務局社員(チホウジムキョクシャイン) に対(タイ)してマスコミからの取材(シュザイ)についてはノーコメントとし、今後(コンゴ)のGoToトラベル及(オヨ)び事務局(ジム キョク)に対(タイ)する取材(シュザイ)については広報室(コウホウシツ)が対応(タイオウ)いたします。〉  GoToトラベル事務局(ジムキョク)に「情報統制(ジョウホウトウセイ)」文書(ブンショ)の存在(ソンザイ)について確認(カクニン )を求(モト)めたところ、以下(イカ)のように回答(カイトウ)した。 「組織内部(ソシキナイブ)の文書(ブンショ)に関(カン)する質問(シツモン)への回答(カイトウ)は差(サ)し控(ヒカ)えます」



271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:21.80 A0bjetOu0.net
 元会計検査院局長(モトカイケイケンサインキョクチョウ)で日本大学客員教授(ニッポンダイガクキャクインキョウジュ)の有川博氏(アリ
カワヒロシシ)はこう指摘(シテキ)する。
「事務局(ジムキョク)の実態(ジッタイ)について情報開示(ジョウホウカイジ)せず箝口令(カンコウレイ)を敷(シ)くことは、委託費用
(イタクヒヨウ)とは名(ナ)ばかりの“ヤミ雇用調整助成金(コヨウチョウセイジョセイキン)”であることを行動(コウドウ)で示(シメ)
すに等(ヒト)しい。口(クチ)をつぐむほど疑念(ギネン)は深(フカ)まり、会計検査(カイケイケンサ)の必要性(ヒツヨウセイ)が高(
タカ)まります。内部統制(ナイブトウセイ)を語(カタ)るなら、まず国交省(コクコウショウ)が説明責任(セツメイセキニン)を果(ハ)
たすべきです」
 高額日当問題(コウガクビトウモンダイ)に続(ツヅ)いて明(アカ)るみに出(デ)た、GoToトラベル事務局(ジムキョク)の「情報統
制(ジョウホウトウセイ)」。巨額(キョガク)の税金(ゼイキン)が投入(トウニュウ)されている事業(ジギョウ)なだけに、透明性(トウ
メイセイ)と説明責任(セツメイセキニン)を求(モト)める声(コエ)が一層高(イッソウタカ)まりそうだ。
 10月(ガツ)22日(ニチ)(木(キ))発売(ハツバイ)の「週刊文春(シュウカンブンシュン)」では、「情報統制(ジョウホウトウセ
イ)」文書(ブンショ)が出(ダ)された経緯(ケイイ)のほか


272:、GoToトラベル事務局(ジムキョク)の杜撰(ズサン)な運営(ウンエイ) ぶり、JTBからの出向社員(シュッコウシャイン)が要職(ヨウショク)を占(シ)める組織体制図(ソシキタイセイズ)、JTBが約(ヤク )26億円分受注(オクエンブンジュチュウ)した「GoToイート事業(ジギョウ)」などについて、詳報(ショウホウ)している。 ※参考(サンコウ)スレ GoTo事務局(ジムキョク)で日当(ニットウ)7万円(マンエン) 「国民(コクミン)の理解得(リカイエ)られぬ」 ★6 出向社員(シュッコウシャイン)の人件費(ジンケンヒ)(日額(ニチガク)) システムプロジェクトマネージャー:69,800円(エン)(5人(ニン)) 事務局長(ジムキョクチョウ)・事務所長(ジムショチョウ):69,800円(エン)(59人(ニン)) 部長級(ブチョウキュウ):55,300円(エン)(213人(ニン)) 課長級(カチョウキュウ):48,700円(エン)(2,315人(ニン)) 係長級(カカリチョウキュウ):40,600円(エン)(2,522人(ニン)) 係員級(カカリインキュウ):32,700円(エン)(1,251人(ニン)) 派遣(ハケン)・契約社員(ケイヤクシャイン):27,900円(エン)(572人(ニン))



273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:31.68 ggdXlmjJ0.net
事務局は働いてなさすぎ

GoToトラベルでは、宿泊料金の35%を割り引くが、
旅行会社を通して予約する場合、割引分は旅行会社がいったん立て替える。
同社は、事業が始まった7月下旬から、主に個人客向けの商品を扱ってきた。
9月末時点の立て替え分は約800万円にも上る。
事務局に申請
 旅行会社が立て替え分を回収するには、国が事務手続きを委託した民間の事務局に申請する必要がある。
同社はこれまで3回申請し、事務局とも繰り返しやりとりをしたが、
初回の振り込みがあったのは10月16日。
7月分の一部で、金額はわずか6万円だった。

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:19:05.73 6ppFZVFe0.net
>>243
文句言ってるのは税金で会社の人件費を肩代わりしていることだよ
大手旅行会社だけ補助金出されてるのと同じこと

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:19:05.95 KyovVp/N0.net
>>2
共産活動家の人?

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:19:11.86 q9RearD60.net
>>32
出向といいながら兼務どころか片手間の二重どりだと問題にしてるのでは?
やましいところがなければ箝口令はない。

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:19:37.73 eNJN+Dxg0.net
食い物にしている連中がいる団体は正さないとな
学術会議も

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:20:05.76 fDtTeKo90.net
やっぱり消費税上げないと駄目だな

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:20:16.78 t0ggmqR60.net
その指摘は当たらない 問題はない

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:20:17.54 k9zbKOvT0.net
な、中抜き幽霊社員だろ
そもそも事務局に6,000人以上とか大手企業規模で完全に水増しじゃん
裏付けの為に社員名義で受領してるんだろな

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:20:18.16 ubry9zOe0.net
返金案件じゃねえの

282:(。・_・。)ノ
20/10/23 07:21:59.24 vnCA06pK0.net
コイツら後ろから刺されれば面白いのに
(´・ω・`)

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:23:34.99 R1g6nKUZ0.net
こんなんばっかり、効率化したら下に落ちる金額倍になるんじゃね

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:25:44.28 N4p00fHT0.net
馬鹿馬鹿しいなあ。
こんなんだったら、最初から旅館やホテルや観光施設に直接給付金払った方がマシだよな
と思ったら、給付金の事務局で中抜きされちゃうかw
ダメだなこの国。未だに不正や隠蔽体質なんだろうなあ。
ジャップのお家芸
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽、わいせつ、搾取、パワハラ

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:26:20.51 cdH6GksvO.net
まーた層化企業JTBかよ
倒産しろ層化死ね

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:26:49.41 JjgMFYY20.net
カンタンに半減できる組織て何やねん

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:27:28.96 Cb6gMVV3O.net
本当は電通、パソナが掠め取ってた金なんだろう、これも

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:28:33.07 IPp2agsp0.net
ほんまクソ老害

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:29:00.84 EeHsmlbP0.net
人数規模や契約方式は争ってもいいが、比較して飛び抜けてない限り単価云々言うな
これをやりだすと、公のニンク総量規制
強制徴用国家の出来上がりだ

290:名無しのいばらきじん
20/10/23 07:30:20.33 QEtlo1BX0.net
だから強盗トラベルと言うんだな、うん納得

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:30:37.85 D6YUyVCi0.net
やっぱりマトモに働いてなかったか
むしろ関係者に金渡ってない可能性もアホほどありそうだな

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:30:42.89 teqcrcCM0.net
緊張がゆるんで来て、あれだけヤバいと言われてたバスツアーでやっぱりコロナクラスター
これからの季節GOTOコロナの本番

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:31:02.08 agyUVcDx0.net
短期政権だから精いっぱい見境なく抜くつもりやろ

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:31:08.01 ZSqeMTZr0.net
自民党による税金の中抜き
これがお前らが希望して選んだ現実なんだから文句言うなよ
選挙で自民党を選んだのは国民だからな

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:31:25.22 Ho+4rfiN0.net
こいつらほんま
gmしかいなくて草

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:31:42.12 vhb2lbXb0.net
ジャップランドの下民は政治は殿様やお代官様任せで良民を導いて下さいと
中世農耕民から進化できてないからな
だからこんな官僚主権ジョウキュウ主権の国になってしまう
はよ中国に併合でもされたらいい

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:32:25.47 Cb6gMVV3O.net
予算規模が先で、その決まった予算を無理やり人件費に充てて消化しようとして、結果実態に見合わない賃金をもらえる労働者が出てしまう、そんな構図だろう

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:32:32.14 D6YUyVCi0.net
単価単価喚いてたカスが多かったけど秒給数万円と考えれば擁護してる奴がとんでもない馬鹿だったのがよくわかるなw

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:32:50.50 CVXLUdpz0.net
一億総ぼったくりの時代 

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:33:09.20 wdCoGbXK0.net
>>260
底辺会社はどうか知らないが・・・

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:33:32.42 vnCA06pK0.net
GOTO終わった後
どうなるか?

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:34:20.92 QQ0DmjkP0.net
税金で旅行会社管理職の人件費
負担してくれるなんて、自民党最高だね!

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:35:04.19 Ebpz4pJ10.net
公務員が隠蔽、改竄してる話だろ
東大法学部は将来、犯罪やるからあらかじめ死刑にすべきだよ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:35:29.06 8pky5SIv0.net
官庁の外注業務はそんなんもん
うちのカミサンは官庁外注業務のパート
電話の前に座ってるだけで日当8000円

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:35:30.52 cS5E3ifT0.net
週刊文春やるねえ
野党がほんとはこういうふうに機能すべきなんだが

306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:35:33.34 0qxeGuDZ0.net
どんくらい見返りあったのかな
本当に闇が深い

307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:36:15.70 w4JggmNY0.net
不当に多額の手当もらってるなら、請け負った企業側の責任だよな。
コンソーシャム4社を調べよう。

308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:36:21.17 /U5JhLOH0.net
何やこれ
文春も堕ちたな

309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:36:58.18 /SgxW+U70.net
どこがどう問題かちゃんと言わずにオカシイって大騒ぎして
よくわからない人にとりあえずケシカランと思わせるやり方に
簡単に踊らされる人があまりにも多いのを見てると社会に絶望したくなる

310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:37:01.94 CJU+5GOg0.net
>>282
本来管理業務やってない人間に管理職単価を充てていたら
批判されて当然だろ
何言ってんのお前

311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:37:06.87 QTb7tnKy0.net
期間限定だから人材確保でそこそこ高いのは仕方ない。それやって来なかったから日本の派遣はあんなになった面もある。

312:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:37:10.16 KTTsunj50.net
>>267
これ旅行会社じゃないよね

313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:38:14.69 Cb6gMVV3O.net
電通、パソナに落とすはずのものをJTBらに「やってもらった」構図のはず
取り分は予算的に手厚くするはずだ

314:2chのエロい人
20/10/23 07:38:52.79 d0TIV6cT0.net
ここにも二階の手下が沸いてるけど、
菅の手下と比べると、
頭、悪そうだな。
やっぱり、できるヤツには、それなりの報酬が支払われているのだろう。

315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:38:53.17 QQ0DmjkP0.net
税務署に出向契約書見せろ
労務実態説明しろといじめられるやつ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:39:27.54 m7j+Kbma0.net
何か政府にたかってる奴らばっかりだな
gotoキャンペーンを利用してる奴らも同じようなもんだな

317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:40:48.50 GrairGAT0.net
自民党は国民から搾取することしか考えてない
いい加減目覚ませ支持者よ

318:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:41:40.04 m7j+Kbma0.net
未だに福島で除染してるのも大盤振る舞いで中抜きされているんだろ

319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:42:13.49 rKqJLhBK0.net
あーあー

320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:43:34.91 RCiKQyAW0.net
政権叩けるなら詳しい内容なんてどうでもいい

321:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:43:35.07 viCPj3OC0.net
>>293
はいはい
あなたの凄い会社は課長と係長が2/3以上いるんですか?

322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:44:01.68 m1tBcOms0.net
だろうな

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )日本は
20/10/23 07:44:44.26 6NqE8bAe0.net
日当もらいすぎでしょうに 
感覚がマヒしている
どこもかしこも 学術会議でさえ
おかねをもらうことができるところは
しっかりもらうことだけ考えている
一般国民はせっせと税金を納付するだけ
静岡県の職員は 給料を少し
値下げするようですが
例の知事は自分のことはなにもいわない

324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:48:07.50 uUorS6uu0.net
「カラ出向には当たらないと閣議決定しました」

325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:48:42.29 GxIusYx70.net
でもなぜか底辺ネトウヨが必死で擁護するんだよね
なんで底辺が上級特権を擁護するのかさっぱり理解できないが

326:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:48:55.75 QQ0DmjkP0.net
税務署「損金否認でぇす、
修正申告して追徴受けて下さぁい

327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:49:26.84 J1g2y+zt0.net
旅行代理店を通さないと安くならない仕組みが異常
税金で特定の業者だけ肥えさせるのはおかしいわ

328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:49:44.21 k9zbKOvT0.net
昔から政官財の癒着問題だが何にも変わってない
てか移民党の売国


329:安倍チョン自公政権になってから 益々政官財の癒着が強まったな



330:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:50:28.33 BvaIMN7Q0.net
ポイント乞食より酷い

331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:50:29.38 dgtNyDuo0.net
11月から人員半減てw

332:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:50:43.15 /vccGxXN0.net
詐欺です。
卑怯な手法。
全て税金です。

333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:51:04.64 0qxeGuDZ0.net
金持ち優遇だけは一貫してるのは偉い
gotoは使う方も金持ちだしな

334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:51:37.99 hYD62l8Y0.net
これ擁護していたYouTuberも同罪だな
探られて後ろめたいんだろ

335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:51:51.77 UwbQY7cg0.net
管理職が多いってのはもともと公務員より多く給料もらってる人がほとんどで
その給料分で計算するには管理職級にする必要があったってことじゃないの?

336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:52:03.70 BvaIMN7Q0.net
実態を調べる必要あるだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:52:10.92 pAZzw0rp0.net
>>318
今のネトウヨってポジショントークしてるのが大半でしょ
世の中金だすやつが正義だからね

338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:52:49.05 jg8adycf0.net
>>1
本当に自民党は糞だな
コロナを言い訳にして
税金を無駄に浪費しまくっている

339:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:52:52.11 RI/TBeMi0.net
管理職級の仕事内容は外部からは判断し難いからなぁ。
結果としての成果で判断すべきなんだけどその判断を誰がどんな基準でするのかも有耶無耶だろうからそれにつけ込んで仕事しない(出来ない)無能社員を送り込んだ方が出向させる会社側にとってはお得という無駄。
頑張って追求してくれ。
単価じゃなくてコストに見合った成果かどうかだ。

340:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:53:01.97 XxHBvylx0.net
テレビ見てたらもっとトウキョウと宿泊お得紹介した後
感染拡大が懸念される自粛してと区長さん
もうやめろドラベルなんてトラブルの元だw

341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:53:18.61 csnEjQA80.net
まあ大手への利益誘導だよね
goto本体だけでなくてこっちでもやってたって事
しかし半分は出勤しなくても問題無しとかあからさますぎて

342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:54:29.58 yEwwo6Fv0.net
氷河期中高年だがgoto社員になりたい

343:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:55:11.34 kafIpSpr0.net
>>1
ケチらず文春にも広告出したら良かったのにねwww
今後 旅行はネットにする

344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:55:16.18 k9zbKOvT0.net
これおまけにハンコ不要になったから
偽装のハンコを揃える経費も中抜き会社は要らないよなw

345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:56:08.63 D6YUyVCi0.net
無理筋な擁護を臆面もなく言う馬鹿が増えたから、調子に乗って無茶苦茶やってるのもあるからな
許されるんじゃないか?という雰囲気自体がこういうのを招いてるんだろう
まぁ疫病であえいでる最中にもこんな事を恥知らずにも行うなんて亡国まっしぐらだな

346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:57:54.22 I+mnsSKn0.net
>>249
そうか税金無駄遣いされて問題ないとか素晴らしい脳みそだな

347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:58:09.19 k9zbKOvT0.net
>>337
アクロバ擁護してるのは層化信者だろな
なんせ層化企業JTBだからな
あとは移民党が外注してるなんちゃらコンサルタントのネット対策工作員社員w

348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:58:46.87 I+mnsSKn0.net
>>284
そりゃ働いてないだろ
7千人近く働いてるのに、支払いが3ヶ月遅れるなんて異常だもの

349:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:59:49.11 QQ0DmjkP0.net
国の事業だからセーフ!
関係ない民間は黙って税金だけ払ってろ!

350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:00:46.57 XxHBvylx0.net
兆円単位で税金ぶちこんでこんなに実感がわかない事されて
後にお金足りないよと増税してくる
殺されちまうよ政治に

351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:01:15.93 I+mnsSKn0.net
>>339
業者かネトサポだろ
ネトサポは頭が空っぽだから、上が言ったことを書き込み続けるしか能がない
金もらって適当なこと言ってる業者の書き込みをそのまま書いてるだけだろ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:01:29.86 tSt/45u+0.net
うちの旅行会社はバカで使えない社員に加えてわざわざ契約社員を新規で雇ってgotoトラベル事務局に日本旅行業協会から提示された受け入れ枠一杯まで出向させてるよ
もちろん払ってる給料と事務局から貰える日当との逆サヤ狙い
出向期間が終わったらそいつらみんな解雇するつもりらしい

353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:02:32.82 k9zbKOvT0.net
>>340
いや、遅れるも何も実働がない水増し幽霊社員だからな
先日も経産省の前田ハウスで給付金を塔一教会系電通と層化企業パソナが
幽霊会社で公金泥棒したしな
そもそも事務局で人員が6,000人以上とか見た事もないし大手企業規模じゃんw
完全に水増し層化幽霊社員w

354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:03:18.19 QL88GFG+0.net
文春、ひよったな

355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:04:24.34 BvaIMN7Q0.net
大手旅行代理店が淘汰されるべきでは?

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:04:32.94 tSt/45u+0.net
>>344
出向行った奴に聴いたら仕事は17時にきっかり終わってマニュアル通りに電話の受け答えするだけで簡単だって言ってる

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:06:46.21 TMYUNNOy0.net
しかしドイヒーだなw

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:07:44.11 k9zbKOvT0.net
>>343
いや、層化信者もいる
てかGoToとか層化国交大臣の企画で層化企業パソナやJTBで
叩くにしてもどうしていつも層化公明党をスルーするんだ

359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:08:02.76 t+EPtjuC0.net
こうやって税金を掠め取る機会を伺ってる奴らは、大勢いるんだろうな

360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:08:16.03 Nm48bfkn0.net
>>343
業者系ネトサポなら、仕事なんだからもう少し品質上げるだろ。
弁護士懲戒請求やって賠償食らってる「愛国者」の残党じゃね?

361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:10:25.14 VwsI+l2B0.net
そもそも仕事内容はどういうものさ?
時給900円ぐらいの学生でも出来るような内容なら問題外だろ

362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:11:53.79 VhSlqi570.net
また二階案件か
癌だなこの人は

363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:11:55.13 9QNFswl90.net
日当て手当だから、別に給料出てるからな

364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:12:57.11 uNrdRWT30.net
安倍政権以降こんなんばっか

365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:13:44.26 PtrcH7cX0.net
GoTo関係者は一度全員死ぬべき

366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:14:08.47 D6YUyVCi0.net
>>355
実質仕事してないなら普段の給料(一日分)+秒給で単価()から推察される日当分だからな
情報商材屋のネタをリアルにやってるのと変わらんね

367:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:14:09.97 PtrcH7cX0.net
>>356
東京五輪もひどいしな

368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:14:27.18 Nm48bfkn0.net
>>350
パソナやJTBって大企業だから、幹部がそんなにそうかだとは思えないけどな。
なので創価じゃないからこの給与は妥当である。

とミスリードしてみる

369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:15:10.83 kkSZoQVE0.net
こんなことしてたらそら税金足らんわ

370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:16:36.81 QQ0DmjkP0.net
国民から吸い上げた汚い税金を
国の事業というフィルターで
綺麗にしてあげてるんだから
感謝したまえよ

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:17:18.75 QrmpiQgN0.net
業務全然しなくても日当貰えるなんて素晴らしい制度ですな
民間もそうするべきだろ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:17:28.93 R6d5exe10.net
一度財布に入れた税金をどう使おうと文句を言われたくないね

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:17:40.45 5stTR4hO0.net
JTB電話繋がらなすぎで使うのやめたわ
まともに問い合わせすら出来ないとか終わってるだろまじで
店舗ではネット予約のことは一切答えられませんとかほざくし
とにかくJTBを一生使うことは無くなった

374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:19:20.71 R6d5exe10.net
過剰労働問題で年金機構がキーパンチ制限してたやん
あれのゼロバージョンと考えたらいい

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:20:26.79 k9zbKOvT0.net
>>360
は、ミスリードじゃないだろ
おまえら層化信者がミスリードしてるだろ
GoToとか国交省独占してる層化公明党が主導で層化カルト大臣だろ
そもそも自公の連立政権だから毎回ウハウハなのは安倍友の塔一教会系電通や層化企業じゃねーか
それなのにマスゴミもそうだがおまえらはぜってー層化公明党は叩かないんだよな

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:20:34.41 vcgNK9YO0.net
>>363
旅館と宿泊者との仲介、不正がないか予約番号とクーポンの割引対象者数との照合などニワカに降って湧いた新しい業務に忙殺されていると思うよ。対象が全国だしね。
忙しすぎて自殺者が出てもおかしくないレベル。

377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:21:16.55 k9zbKOvT0.net
>>367
補足
その層化公明党のパイプ役が幹事長の二階だろ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:21:25.76 BvaIMN7Q0.net
税金返してもらうべきでしょ

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:21:45.72 lFlXVgFI0.net
強 盗 認 定

380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:22:54.78 APB3vGSa0.net
GoTo出向

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:23:26.65 u621lVfh0.net
そもそも、日当も旅行業社救済目的だからザルなんでしょ 今回に限れば救済だから文句ないわ

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:23:58.22 iGj7i+mj0.net
>>318
税金が上がって歓喜するキチガイと同類じゃね。

383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:28:25.20 j7+USrpW0.net
派遣とか出向の仕組み知らんやつが混じってるから論点がずれまくる。

384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:28:58.02 aKDMmi3E0.net
担当公務員「見返りがなかったらこんなことしないわな」

385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:29:10.11 VkWzd3/h0.net
先行gotoトラベルキャンペーンの
還付金はいつになったら振り込まれるんだ?
もう2か月以上経っているのに

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:29:42.90 aiCvCfXx0.net
>>68
一体いつまで他の原因探してなすりつけてるんだ
理系のねらーもいい加減怒れよ!文系馬鹿にしているようで
理系(そもそも文理は同じなんだが)の問題解決能力の無さをめっちゃdisってるんだぞ
68みたいなみっともねえ奴に言ってやれよ!

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:30:02.88 0NE0kf9K0.net
スタッフにキャッシュバック!

388:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:33:27.04 yxWECPqk0.net
ゴトで儲ける奴もいる
儲けた奴が上納金
政治家うまぁー

389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:34:18.27 8E10CX0r0.net
マジでこういう無駄金なんとかしろや

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:39:39.02 1eU8MfXf0.net
>>1
全額返金させろ!JTBを潰せ!

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:39:43.58 n1szRKW20.net
まったくこんなことばかりでふざけるなよ、税金返せ

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:40:35.62 xEf6ItvLO.net
麻生太郎「税金の無駄遣いしても増税すればいいから!」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch