【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット」 開発凍結へ 旧MRJ ★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット」 開発凍結へ 旧MRJ ★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch850:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:44.40 iBXA6QPC0.net
>>758
日本って水車も作れないんだったなw

851:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:46.27 5LMqDfuN0.net
>>818
そのスペックの解釈が問題なんだよ

852:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:46.51 pgHLEub/0.net
>>808
>>日本人の皆さん
>>現実にあなた方の生きる道は無いですから
なるほど

853:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:48.93 xRqu43Bk0.net
>>770
超小型のニッチ市場でなw

854:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:51.22 DH5WqzRC0.net
>>825
堅実だなw

855:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:01.53 TRmKR4NW0.net
コロナ言い訳にしてるけど辞めるタイミング見計らってたんだろw

856:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:02.67 pPLiRz2K0.net
渡りに船だな

857:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:05.75 MziHy7E90.net
ジャップw

858:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:06.35 iBXA6QPC0.net
>>795
日本は水車も作れない国なんだから許してやれwww

859:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:07.56 bn9Dqikz0.net
コロナのせいなら仕方がないな。三菱は被害者。

860:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:11.07 boIrAx2m0.net
>>730
自業自得なだけ

861:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:20.70 2Rj9KY3y0.net
>>711
俺は神
そして
俺は神

わざと、米国に合わせにといかん。
合わせにといかん。

わざと、

862:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:22.29 R5/bHoNS0.net
>>753
でも学術会議批判を展開してる連中を見てると、
軍事研究をやれば技術開発の遅れを取り戻せると、
マジで思ってる節があるように見えるけどね。

863:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:22.44 B0sWqF1l0.net
>>706
プロイセ


864:ンは天才ナポレオン一人に勝つために 秀才を集めて参謀本部を作った



865:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:22.52 4O+h7+Ix0.net
インバウンドの時代は終わりだな

866:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:26.02 uPLEeMmT0.net
>>796
たしかにあの時点であれ?とは思った
炭素繊維を売りにしてたのに

867:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:27.58 mJJQgCg+0.net
じーやーあーあーあー

868:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:30.25 iBXA6QPC0.net
日本は水車も作れない国だもんなw

869:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:41.62 fU9CU7sW0.net
>>1 焦る事は無いぞ、日本・三菱。コロナ武漢肺炎など状況に合わせた
妥当対応で今後もやっていけ。技術力の元で。アフターコロナがやって来る 
日本が考える次世代戦闘機「F-3」開発への壮大な思い
https: //www.youtube.com/watch?v=IeBdw-igM0Y 
http: //ddogs38.livedoor.blog/archives/22630624.html
【ゆっくり解説】開発7年遅延の三菱スペースジェット(旧MRJ)、絶望の先には、米国市場独占の可能性も 航空経営研究所「航空業界の“眺め”」 スコープ
https: //www.youtube.com/watch?v=mmLR-Yc0zd0
The all-new MRJ -Mitsubishi Regional Jet-
https: //www.youtube.com/watch?v=OOun1gBmuUw
人類の新たな夢~極超音速旅客機~ 
https: //www.youtube.com/watch?v=Tdy0WNMkyRA
ロケットの一生 (The Life of a Rocket) 三菱
https: //www.youtube.com/watch?v=rWhy0AiEZFo
H-IIAロケット42号機打上げライブ中継 / Live streaming for the launch of H-IIA Launch Vehicle No.42
https: //youtu.be/twcVymNjYwU?t=937

アフターコロナの経済復興はじきにやって来ます^。

870:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:43.61 kVn8/6EO0.net
ステルス戦闘機とか旅客機とか全部だめになってるのに
宇宙船作ろうとか日本人はバカなの?

871:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:44.50 RcAQ1jXp0.net
ネトウヨって何でいつも他責なの?
スパイがいるとかマジで言ってるとしたら…

872:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:46.83 lmlB+kJd0.net
発展途上国
先進国
衰退途上国 ニホン

873:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:51.57 rIGHEsgh0.net
悪政をやるからどんどん落ちぶれてるな。
死ねよ売国奴ども('・c_,・` )プッ

874:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:24:52.67 +5gK6mvR0.net
>>798
落ちぶれてるのはお前だけだよ

875:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:01.44 cIC4QqEZ0.net
確か7回くらい納期延期してたよな。よくそんなデタラメが通ったな。
もはや企業として存在しちゃいかんレベルだろ。

876:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:06.60 SfmkZ1DZ0.net
URLリンク(www.aviationwire.jp)
もったいねぇな

877:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:15.86 T1mcSlIG0.net
>>837
NSXのエンジンもアメリカの企業が作ったのを積むくらいだからな

878:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:16.58 xe5DRwil0.net
>>1
妥当な判断

879:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:24.06 B43qc6N10.net
天下のボーイングだって787を完成させるのを二度も延期してるんだぜ
本当は北京オリンピックに向けた新機材だったのに間に合わなかった
待たせてる顧客には767を格安で提供して埋め合わせた
原因は翼の開発製造が遅れに遅れたせい



880:787は国際分業で開発しており翼の開発担当は極東にある会社が担当した 確か三菱とかいう会社 これまでも部品作ってたから開発もやらせても大丈夫だろう と思ってたらいつまでたっても完成しないので慌てたボーイングが 三菱に進駐軍のように技術者を大量に派遣して開発のテコ入れをした



881:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:29.01 +5gK6mvR0.net
>>808
つまらないなあ

882:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:32.11 Q6mzTwys0.net
>>822
原因は分かってるけど改善(改良)が出来ないんだよ

883:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:35.83 0B4WThm00.net
ホンダの方どうなってンの?

884:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:42.40 uPLEeMmT0.net
>>795
マジレスすると韓国の重工業メーカーはもう滅茶苦茶レベル上がってきてる
トヨタに対するヒュンダイみたいなのがいる

885:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:45.02 okdbx/fR0.net
トヨタ自動車はなぜ失敗したか
外国人に頼り負債を許してきたからだよ

886:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:45.72 xqnTkgAc0.net
>>798
歴史上、先進国から脱落したのはアルゼンチンに続いて2例目ですな。

887:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:47.33 cu2rKUuD0.net
途中で止めたらなんの意味も無くなるんだよなぁこういうのは
どぶに金捨てたようなもの

888:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:48.76 yvK4MnyO0.net
国内で開発させた官僚がバカ
海外で優秀な人材使えば税金が生きたのに

889:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:49.56 IC1skgEZ0.net
ネトウヨ、三菱を擁護するなよ
ネトウヨも三菱がゴミ企業って分かってるんだろう?
三菱重工なんか水車も作れないぞ

890:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:52.40 DJq51Sbq0.net
ロケットは世界に類がないものを作れるのにねえ

891:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:55.73 CQZhbQSO0.net
>>800
2、3年前からそうりゅう型は機関部(バッテリー?)に欠陥というか弱点があるってネタが
SNSとかに生息するミリタリーマニアの間で囁かれてたな

892:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:56.61 CZQokB3U0.net
>>846
金持ちが勝ちます

893:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:25:57.19 RcAQ1jXp0.net
いつもウリナラファンタジーとか言って馬鹿にしてるけど、
ネトウヨファンタジーじゃんこれw

894:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:00.30 OzTZLDSz0.net
>>853
実際は三菱重工がボンバルディアにスパイしたんだけどな

895:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:02.84 /cVH+uGZ0.net
ID:fU9CU7sW0
カス無知土人が

896:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:03.24 GRSDXGwB0.net
南チョンにジャップジャップ言われて馬鹿にされる
悔しいが現実の実力はこんなもんだろ
自民の糞政治から変えないといかんだろ

897:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:03.56 iBXA6QPC0.net
>>758
水車も作れない国日本w

898:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:05.18 MymmW1kc0.net
愛国ポルノじゃ国は発展しないんだよネトウヨ君
おまえらホントに邪魔なんだわ

899:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:13.77 hsrc//FH0.net
>>835
ええ底辺の人間だった私も宗教に入って救われましたよ
あなたも入信どうですか?

900:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:14.03 fYqVPo9/0.net
モノづくり大国とか自称しているけど
人材も資金も、競合する相手国に後れをとっている現状では
世界の中で埋もれるだけだろうね。

901:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:15.53 aCfodSok0.net
ネトウヨのプライドはもうボロボロ

902:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:17.05 2Rj9KY3y0.net
>>711
俺は神
そして
俺は神

わざと、米国に合わせにといかん。
合わせにといかん。

わざと、

米国より、いいモノを作るな

これが教訓

903:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:24.24 Jh9nmZNG0.net
日本ていつもこんな感じで締めがグダグタなんだよな

904:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:25.92 HzgqzNvj0.net
モノづくり日本
エルピーダ 敗退
下町ボブスレー 敗退
ニコン 敗退
シャープ 敗退
松下 敗退
東芝 敗退
ホンダF1 敗退
三菱重工 敗退 ←New

905:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:35.14 RBsGEmgC0.net
まあ実際に就航したらアメリカの工作員に空中爆破とかされる運命だったから良かったかもな
植民地がジェット機作るじゃねえとかでね

906:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:36.39 Ypo4m9vH0.net
ジャパンアズナンバーワンだったはずが何時の間にやらブラジル以下か

907:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:37.91 DH5WqzRC0.net
>>819
パヨクが兵器の販売に反対していたから、兵器販売のノウハウがないからなw
もっとも、韓国のように裏取引で有事の際に軍隊を送る約束をする馬鹿な国は普通はないけどw

908:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:50.78 DJq51Sbq0.net
>>870
ネトキムは三菱に憧れて祖国を捨てたんじゃないの?
じゃあ日本の何に憧れてわざわざ好きで移住してきたの?

909:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:58.76 uPLEeMmT0.net
>>859
無知の知じゃないか
重要な要素だよ

910:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:26:59.94 nC2tt+5X0.net
三菱とか川崎もだけどハンコ押すだけのおっさんが多すぎなんだって
河野大臣がもっと早く誕生してたら

911:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:03.43 M8LwjqOT0.net
車、船、飛行機どれも駄目じゃねーか

912:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:04.46 IJ8wACFJ0.net
ネトウヨ「中国が技術を盗んだ!」
中国「盗む技術がどこにあるんですか?」

913:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:14.23 UA2+wg8K0.net
 
三菱<旅客機を作る技術はあったけどコロナを防ぐ技術が無かったせいで中止

914:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:16.48 iF1/Htmz0.net
悔しい!コロナさえなければ…

915:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:21.74 LDzmNjof0.net
>>1
なぜこんなに時間掛って
時間掛ったことで周りの方が進んで取り残されることになってしまったのか
ちゃんと検証、反省しないと
また何度も同じこと繰り返すぞ

916:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:22.48 q5IZkZPA0.net
ネトウヨさん、必死でサムスン叩いて東芝持ち上げる→東芝沈没
ネトウヨさん、必死でCRJ叩いてMRJ持ち上げる→MRJ開発中止

917:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:23.38 boIrAx2m0.net
>>774
でも何故かイキってると言う終わり具合w

918:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:24.97 GHZGNcmQ0.net
>>829
これも酷い話や
水素ステーション予算まだあるんだろ?
税金やで

919:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:27.20 aCfodSok0.net
>>893
悲しいなぁ…

920:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:27.79 MqEOrWpx0.net
もう日本はだめやな

921:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:35.51 pl2nSntZ0.net
これなんとか韓国のせいにできないか

922:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:41.06 WmLPEDpc0.net
>>864
ホンダジェットなら売れまくってるぞ

923:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:46.22 OpY33Six0.net
まあ、中国の旅客機も欧米の空港に着陸が許可されるように成ってから
大口叩いた方がいいんでないかい???????韓国は論外だけど

924:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:49.24 loBDfaa10.net
>>891
ハンコが悪いのではなくて押すほうが悪かったかw

925:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:52.47 U0dkic4p0.net
ドイツ参謀本部はビスマルクという天才政治家がいたからこそ機能した
ビスマルク亡き後の組織は肥大化し単なる凡庸組織になった

926:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:54.28 Xjpl/j8K0.net
>>774
日本の場合は上の立場の人間が
「無能な働き者」というゼークトの組織論でいう最も厄介な存在だからな

927:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:55.25 J8MFf9Nw0.net
なるほど旅客機は後回しで戦闘機が先か
それとも新しい核武装兵器でも開発するんか

928:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:27:55.36 bOGbEaou0.net
製造業界のみずほ

929:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:07.93 dAx1FtrL0.net
ネオリベ国家じゃ明るいニュースは無いね
結論は出てる

930:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:15.19 CgyY5vF10.net
でも、もし完成したとしてMRJなんて


931:乗りたくないよな 新参メーカーで独自の技術()の飛行機なんて怖くて怖くて



932:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:23.51 dxi4U78b0.net
>>903
安心のアメリカ製だからな

933:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:25.97 Kr5PZ57v0.net
>>27
どこだっけ?買収したろ

934:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:29.33 4Q8wmrQy0.net
金ないのによくやるわ、バブルは終わったんだよ

935:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:32.06 rIGHEsgh0.net

made in china ( ´,_ゝ`)ナイワー('・c_,・` )プッ

made in china ( ´,_ゝ`)フーン
made in japan ('・c_,・` )プププッ

936:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:33.21 NUsVLlbG0.net
買収したボンバルディアのCRJ事業はどうなるの?
路頭に迷うのか

937:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:33.95 +T5eulR/0.net
ナウシカの時代の人達がガンシップのエンジン作れないのと同じ感じか。

938:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:40.84 q5IZkZPA0.net
MRJ発注してた航空会社は大喜びしてるよ
コロナショックでMRJ解約したいが、こっちから解約すれば違約金がかかる
三菱側が中止したら、違約金不要で逆に違約金が貰える

939:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:41.63 boIrAx2m0.net
>>798
反知性主義の総本山だからなw

940:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:47.57 kgK5ol710.net
>>755
Gも知らないバカは飛行機の話には参加しない方がいいかもな

941:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:48.26 uPLEeMmT0.net
>>829
残ってない
ヒュンダイの方が上だぞ

942:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:48.43 KIPvjBlb0.net
ボーイングやエアバス競合しないからリージョナルジェットにしたんやぞ。
うまくいけばボーイングのリージョナルジェット部門になれたのに。

943:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:51.82 DH5WqzRC0.net
>>902
そもそも、韓国と航空機産業は無関係だろw
君は馬鹿ですか?wwwwwwwww

944:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:57.52 BlS/L3x40.net
現場猫が実態だもん

945:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:28:59.34 uNaD8LEp0.net
ジャップが技術力あるって幻想はもうネトウヨぐらいしか騙せないだろ
家電もダメ、スマホもダメ、ジェット機もダメなら何だったらまともに作れるんだよ

946:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:00.71 m6SgkXDy0.net
>>911
もしできてたとしても10年ぐらいは様子見でエアバスかボーイングに乗るわw

947:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:05.82 qGmo65IT0.net
>>747
別に原爆は一人の天才が作ったわけじゃないぞw
それにあの大戦で肝だったのはレーダー技術だ

948:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:05.96 xqnTkgAc0.net
>>911
元ボンバルディアの人間が再設計してるからその辺は大丈夫だった。

949:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:06.00 JSPN9fy40.net
日本の勝ち筋はブランド価値があるうちにアメリカに売却してアメリカ人に作ってもらうことしかない
巨大プロジェクトの管理能力がないんだから

950:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:14.10 iPFd4+N80.net
存在がゴミだと気づくのにえらく時間がかかったな

951:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:15.85 EO/smL2v0.net
衰退あらわ 悪いニュース 離職者だった人が実現させる気ないよと言ってた。

952:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:17.40 iBXA6QPC0.net
>>865
日本は水車も作れない国なんだから許してやれ

953:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:22.86 loBDfaa10.net
>>829
技術公開しましたやん

954:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:23.04 H0hbPfV30.net
アメリカ気にせず、中国やロシア基準で造れば、中国、ロシア関係国で売れたんだろ?
1990年代 成田ーモスクワに行ったときにアエロフロートの旅客機は見た事もないロシア航空機と記憶とあるんだが?
三菱製だったかな?

955:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:28.92 IC1skgEZ0.net
>>889
三菱はゴミだ
あきらめなさい

956:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:29.39 brV3LYAc0.net
とりあえず三菱重工社員は一律年収300万でいいよ

957:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:32.39 1zEepwU/0.net
物づくり大国ニッポン!



958:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:34.28 uPLEeMmT0.net
>>798
それは思うな
凋落のスピードが異常
むしろわざとやってないとここまで技術力落ちないだろって思うよね

959:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:39.50 B0sWqF1l0.net
>>729
>軍需産業として経営の進路を明確にすべき
軍需ってどこの需要を?日本は無理だよ。アメリカから買うんで。
それに防衛費も増えないしな。コマツは欠陥品を持ち込んでワザと
受注契約を破棄させて儲からない防衛品から撤退した。
海外は海外で、実績を重視するから新規参入のメーカーなんてそれ
こそタダで紛争当事国に配って歩き、無償修理部隊を送り込んで
メンテをやるくらいの営業をしないと売れないだろ。

960:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:41.95 jnh1WLNF0.net
凍結防止装置を備えるのを忘れていたのか。
致命的だな。

961:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:46.78 9bBpTIET0.net
車も電気と自動運転とで新たな世界に変わるからな
今まで通り自動車大国でいられる保証は全く無いもんな

962:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:47.16 qGmo65IT0.net
>>846
だよな
秀才集団は強力

963:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:54.39 zapACWL10.net
>>896
仕事のデジタル化の遅れ
官僚の紙とハンコ決済も原因のひとつ
周りと進む時間が違ってる

964:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:29:57.35 ZWI8E8O00.net
コロナに止めを刺されたのはしかたがないが、その前から駄目駄目だったわなあw

965:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:01.87 DH5WqzRC0.net
>>920
目視で分かるくらいの強度なら折れるだろw
君は何を言っているの?w

966:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:02.40 S6n/xVyI0.net
>>31
俺もMRJがいつまで経っても完成しないことを揶揄したら、「お前はMRJのことを知らねえ」とかって変な奴に絡まれたわw

967:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:05.45 PMsf3MEs0.net
1度技術が途切れると旅客機ひとつ作れなくなるんだなぁ。

968:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:06.64 +QrJZu7Z0.net
>>66
大本営並みの無能だね
税金無駄遣いしたもん勝ち
だから払うべきではないんだよ税金は

969:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:09.17 b20JrGoy0.net
オンボロの衰退国らしいニュースだこと

970:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:10.93 8bEwBPhF0.net
エアバスのが好き

971:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:17.30 O3rFUcB30.net
経済学部はアメリカに敵わないから
理系を多く育てれば良かった
大学の定員がおかしい

972:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:19.54 +5gK6mvR0.net
>>891
承認するだけのオッサンに変わるだけだぞ

973:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:19.50 U0dkic4p0.net
>>921
水素自動車に未来はないという文脈

974:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:23.26 twO7+BdU0.net
太平洋戦争に勝ってたらゼロ戦とか大和ってホルホルしていいとオモ。でも負けたよなネトウヨ

975:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:23.51 mk0kpkBE0.net
>>912
アメ公のものづくりは凄いよ
考え方が違う

976:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:27.99 RcAQ1jXp0.net
>>937
中国韓国に部分的に負けてきた時の言い訳
「部品は日本製だから!」

wwwwwwww

977:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:30.11 DJq51Sbq0.net
>>935
返事になってない
三菱でないなら日本の何に憧れたの?
祖国を捨てるほどの憧れだからよっぽどだよね?

978:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:36.00 qGmo65IT0.net
>>850
遠投投石機も日本人は作れなかった

979:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:41.49 Q6mzTwys0.net
>>911
ボンバルディアですら乗るの躊躇するのに三菱なんて論外だろ…

980:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:42.55 yvK4MnyO0.net
ボーイング787の開発遅延の元凶だった三菱重工に、自社開発のMRJで天罰が下った格好。
「途中で止めたらなんの意味も無くなる」ではなくて「これ以上税金投入しても作れっこないね」ってなっただけマシ。

981:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:42.96 okdbx/fR0.net
MRJは三菱重工との取引が不成立となった
次はどこの企業に交渉するのか

982:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:43.89 RNhrixLo0.net
たまたまアマプラで数日前にWOWOW版の「下町ロケット」見てすごく感動
したのに、本当の三菱重工には渡部篤郎みたいな
責任は俺がとる!なんて言える幹部社員がいなかったんだろーなー
現実はドラマのようにはならないんだな、やっぱり

983:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:49.41 rIGHEsgh0.net
韓国に完全に母屋盗られてて草

984:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:52.10 B0sWqF1l0.net
>>750
言われた事しかやらない、与えられた勉強しかしない奴の集合体だった訳だ。

985:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:56.15 8OMsh4ei0.net
決断が遅すぎ

986:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:58.83 loBDfaa10.net
>>953
あww

987:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:59.33 aCfodSok0.net
>>897
まーたいつものネトウヨの法則か
マジでネトウヨさえ消えればこの国発展するんじゃね

988:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:30:59.74 pgHLEub/0.net
>>924
どっちかというと派生の偉い猫タイプが蔓延ってるのが元凶だな

989:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:01.00 dxi4U78b0.net
一兆円灰にしたジャップ
次はオリンピック、リニア中止だなww

990:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:04.24 IC1skgEZ0.net
三菱なんかよりヒュンダイの方がマシだ

991:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:08.13 2Rj9KY3y0.net
>>901
いいえ、 ダメ  ではありません。

鬼滅の刃

とか、

アニメの、
時代劇  があります。

992:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:28.92 GRSDXGwB0.net
>>866
何妄想言ってんの?
トヨタ>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>三菱自動車
が現実だろ

993:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:50.00 yGYKp6zI0.net
沈まぬ太陽みたいな小説は、だれもかかないな。飛ばない翼とかw

994:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:50.77 ntxOLQ7o0.net
コロナのお陰で撤退の言い訳が出来たなw

995:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:50.96 DH5WqzRC0.net
>>958
1000年属国の自慢話しには興味ないよw

996:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:56.70 8HUY9apJ0.net
重工の債務保証も相当な金額だろ?利益剰余金どのくらい吹き飛ぶの?結局型式証明すら取れなかったな。
エンブラエルやボンバルディアが三菱より技術力が上だとまた証明されてしまった。エンブラエルも昔は公的資金いれてヤバかったからなんか感慨深い。
日本の航空機産業は途上国のブラジル以下

997:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:31:57.62 pdH2QCuk0.net
三菱MRJ、試験飛行中にP&W GTFエンジンが停止、緊急着陸
プラット・アンド・ホイットニーは、アメリカ合衆国に本拠を置くレイセオン・テクノロジーズ傘下の航空機用エンジンメーカー
まあそういうことだ

998:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32


999::06.86 ID:DJq51Sbq0.net



1000:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:11.30 rZC418fR0.net
>>970
ヒュンダイのエンジンって三菱設計じゃなかったっけw?

1001:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:12.22 Jbqa+dEY0.net
だっせぇ
もっと早くやめるタイミングあっただろ

1002:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:14.40 b3yUn2Wv0.net
日本は後進国だから仕方ないね

1003:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:22.43 Ffhqgvsg0.net
自前の戦闘機もいらんわ、
とにかく自前の宇宙基地
難攻不落な月面にも欲しいw

1004:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:24.80 OoA88hSh0.net
違約金なんぼや

1005:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:27.03 loBDfaa10.net
まいりましたねえ

1006:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:29.79 yvK4MnyO0.net
飛べない豚は・・・

1007:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:29.96 4Q8wmrQy0.net
>>954
最初から勝ち目ないって山本五十六がいってただろ

1008:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:32.63 ACBaUdlu0.net
自動運転車が可能と思ってる時点で技術に疎いのがわかるレス

1009:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:36.32 rIGHEsgh0.net
恥ずかしい財閥企業

1010:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:36.74 1zEepwU/0.net
ジャップランド

1011:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:59.46 iBXA6QPC0.net
>>975
その国以下の日本ってw

1012:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:32:59.59 rIGHEsgh0.net
>>985
ただのジャップだ

1013:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:04.84 8OMsh4ei0.net
哀れなパヨチョンがハッスルしててワロタ

1014:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:15.32 B0sWqF1l0.net
>>962
三菱飛行機の社長の使命は「取りあえず自分の任期中はプロジェクトを生かし続けること」
任期を終えれば別の部署に栄転できるからな

1015:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:15.53 nOPBfCEP0.net
>>962
ダチョウ倶楽部みたいな上司は多いんだけどな

1016:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:18.54 IC1skgEZ0.net
>>979
そう、三菱が足引っ張ってるんだ

1017:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:19.57 HogG0P6s0.net
没落国家や
情けねえ

1018:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:24.64 aCfodSok0.net
>>978
あーあネトウヨ壊れちゃった…

1019:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:33.18 dYgd8eo40.net
半沢直樹「飛ばないんじゃ融資できましぇんでしたー」

1020:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:37.31 fU9CU7sW0.net
「かぐや」HDTVによる地球の出(2007年11月7日)
https: //www.youtube.com/watch?v=oRJhBkTfqKc

はやぶさの大いなる挑戦!!〜世界初の小惑星サンプルリターン〜
https: //www.youtube.com/watch?v=Z5EWhdprN1Y
NASAとJAXAが協力!2024年日本人が月に立つ!?日米の月面着陸計画に世界が沸いた!【海外の反応】
https: //www.youtube.com/watch?v=pn1ufQloaIM

1021:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:33:44.13 WqE4SXus0.net
ジャップの技術力()

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 22秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch