【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット」 開発凍結へ 旧MRJ ★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット」 開発凍結へ 旧MRJ ★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:30.65 ZedbQTOf0.net
日本の技術力?資源力?
ともかく負けてるなぁ……

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:31.31 E+ZMMb9k0.net
>>401
YS11の名機神話はもう信じている人いないよな。

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:33.65 Zz0Xe8V10.net
エンブラエル買収した方が安かったっていう

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:34.99 okdbx/fR0.net
仮想通貨は120万=1BC
これぐらい出せないと利益は高く付かないよ

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:36.52 EACHhcS50.net
お前らはこんなところでだべってないで、早く自分の人生に向き合おう
日本は没落してないし、破滅もしない
さぁ仕事を探しにハロワに行こう!
わかったな?

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:49.22 EPpyfrJQ0.net
>>114
おまえも負け犬なんだよw

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:50.15 jhcQ6ogC0.net
いま時価総額1兆達してないんだな
三菱電機の4分の1とかもはや完全なオワコン
川重、石川島播磨と弱小連合を組むしかない(笑)

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:51.05 GHZGNcmQ0.net
>>430
なれよ

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:53.45 YwtjjLUS0.net
>>302
昨今騒がれる千人計画の目的は「アメリカや海外で学んだ優秀学者が中国に帰ってこない」って問題を解決するためだったりするから、やっぱ居心地がいいだろう

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:54.57 5/cZIcuo0.net
仮に開発に成功して国産化したとしても結局ゼロサムゲームなんだよなあ
そんなものよりコロナ用の新型マスク作る方が有意義

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:56.22 SBYk012v0.net
ねぇねぇ
日本の技術で作られた製品はどこで売ってるの?
俺は日本を愛する国士なので買いたいんだが?

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:59:59.92 2Rj9KY3y0.net
開発凍結
なぜなんだろう?
 
俺は神
そして
俺は神


【教訓】
米国より、
良いもの

作っては、いけないのだ。

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:01.65 uPLEeMmT0.net
>>435
会計処理のテクニックで一見してすぐに分からないようになっています

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:06.33 yvK4MnyO0.net
国が旗振ってベンチャー事業へ税金を大量投入。誰が責任取るの?責任者出てこい!

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:09.05 Eo8r4fTX0.net
勉強が出来る奴らが集まっても駄目で、天才が居ないと作れないのかなあ

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:14.92 OFeRZCbH0.net
>>420
実はスパイだったぞ

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:25.18 EktSSwFV0.net
日本って何でこんな落ちぶれちゃったの?

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:34.94 Q6mzTwys0.net
>>455
ものづくりの基礎と基本をわかってないから

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:35.82 9K4GXKdZ0.net
造船も中韓にシェア取られてるしな
技術立国とか言えるレベルじゃなくなってきてる

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:36.50 CQZhbQSO0.net
>>407
試験飛行中に補助翼か何かが動かなくなったってのも無かったっけ?

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:39.31 1ALQnOUb0.net
商業的には微妙っぽいけどヨーロッパやアメリカの会社にも納入してのけたスホーイは凄い

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:42.92 o/R46W/P0.net
ほんとついてないな、呪われてんじゃねーの?
去年大口受注決まったと思ったらキャンセルくらうし、コロナになってマーケット自体なくなりそうだし。
神様がやめろってお告げしてくれてるんだよ。

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:44.58 uPLEeMmT0.net
>>451
食品メーカーくらいしかないんじゃないの

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:45.11 Ow0ahCxc0.net
俺ならコロナ専用旅客機にして
独壇場の需要旅客機にするわ
コロナだから売れないではなく
コロナだから圧倒的に売れる
そんな発想がないのは日本に元気がないから
情熱はないのか?
諦めたら試合終了ですよ
三菱グループは世界に誇る企業なんだ
陸、海、空、全てを納める夢を諦めないで欲しい

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:00:54.94 boIrAx2m0.net
>>357
このニュースを機にネトウヨも切腹してくれる事を願うわw

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:06.85 K8e42U670.net
axtura-hit

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:09.64 OzTZLDSz0.net
>>445
ハロワにマトモな職があると思ってんの
まじで世間知らず

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:15.43 q2VdxUMY0.net
>>401
駄作でもYS-11はちゃんと型式証明を取って、商業飛行をしただろ。
型式証明を取れなかったMRJとは比較の対象にもならない。
草野球とプロ野球選手ぐらい違う。

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:17.52 +5gK6mvR0.net
>>446
まあ数億じゃ生活さほど変わらんしなw

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:18.32 5WfL4k+40.net
日本は飛行機は作れないわけではない。
例えば安全基準を満足することを要求されない
軍用機なんかはそれなりに作れる
しかし、民間用として飛行するには、航空当局が要求する
安全基準に合致した飛行機作りが要求される
そして三菱重工にはそれに対するノウハウがなさすぎた
つまり作った飛行機はその基準に合致しているかどうかチェックされるが
それから外れていたら、下手すりゃ全部作り直しになる
そういうのを何度も繰り返していけば、どんどん開発費は膨らんでいく
そしてその安全基準って、なんだ?
というと、なんか書いてあるんだけど、
結局それでどう設計すりゃOKなの?ってところがわからないんだよな
正直、ゼロからのスタートは辛すぎるから、その辺のノウハウを持った
とこと一緒にやって、横でそのノウハウを学ぶのが早道だった

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:25.48 8WfBTuCb0.net
車といい飛行機といい、三菱のポンコツっぷりが目立つよな
三菱グループの総売上高調べてみろ
同時にアップルやマイクロソフト、ファーウェイなどと比較してみるといい
あまり知られていない事実だが、ここが帝国といわれる理由が分かる

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:25.98 DH5WqzRC0.net
>>431
でも、飛んでるだろw
落ちたのか?w

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:27.03 okdbx/fR0.net
コロナ禍(武漢パヨウィルス)のおかげで大企業でも人員削減が続く

483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:29.19 T1mcSlIG0.net
>>451
NECがデスクトップパソコンを売ってるらしい

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:34.23 ElTSPB/20.net
零戦はパイロットの命は一切無視された
パイロットを被弾から守る防弾板も無ければ
燃料タンクの防弾板も無い
弾が当たれば死ぬしかない

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:36.82 vgM3BMlc0.net
穴やジャルも遠慮なくキャンセルできる?
引き渡しもできないのに古い機材使い続けたりすることになるか、別の機種調達しないといけなくなるわけだし

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:37.13 oPTPmmy80.net
さぁ今こそ立ち上がれ!ネトウヨ達よ!!
お前らがカンパすれば1兆円くらい余裕だろ
愛国心の見せ所だぞ。三菱を助けてやれ

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:39.72 qGmo65IT0.net
>>465
サヨクだけになれば世界中が平和になるな

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:41.28 ZSAuhgQ90.net
>>445
ネトウヨは何かこの件に感想あんの?w

489:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:50.98 Q6mzTwys0.net
>>463
内容量をいかに減らす事しか考えてない食品メーカーですね

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:52.19 Ur9894Q90.net
まじ?

491:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:57.60 GWDYTwfQ0.net
ついに諦めですかー
どんだけ今期に特損乗せてくるかな~w
いまのところ夜間市場でも三菱重工の株価は無反応みたいだが、明日からの相場が楽しみw

492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:58.42 Hr+mXbYn0.net
前にテレビでやってたけど、現場の語学力がなくてアメリカの航空技術力仕様を、よく理解していなかった。
結局外人の技術者を呼んだんだよな。

493:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:01:58.98 p5ruxqxG0.net
ノウハウ不足で草

494:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:02.26 /otd007/0.net
愛国心に駆られて現実見えない馬鹿共が日本を沈没に導いてるな

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:05.88 xRqu43Bk0.net
>>412
まあ、人類にとってはそういうアメリカみたいな国があってよかったよな。一握りの天才の存在が人類を豊かにできるから。

496:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:09.15 sSc21Yka0.net
しょうがない
使用時間短いから機体取替も先延ばしになってボーイングやエアバスだってやばいんじゃないのか

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:17.93 +5gK6mvR0.net
>>448
金有るからもう良いかな

498:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:23.80 I3BHG8wv0.net
・GHQガー
・ゼロ戦の精神ガー
・日本の自主独立の象徴ガー
・世界TOPの日本航空機産業復活の狼煙ガー ←追加w
お~~い産経・ZAKUZAKUの反米酷使のバカ共は息してる~~~?ww

499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:24.87 hDv5y5nf0.net
主モニターとバックアップ用モニターを並べて配置しててダメ出しされたって記事は読んだな

500:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:28.53 BPZGjkl00.net
>>420
これが日本ならネトウヨが「中共のスパイを引き入れて堂々と数学オリンピックかよ、日本から出ていけ!」
とギャーギャー騒ぎ、門田隆将や上念やKAZUYAやらウヨ芸人が
アジ動画作りに勤しむ光景が目に浮かぶ。

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:34.46 5/cZIcuo0.net
>>451 我々下級国民には買えないんだよ

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:37.51 MGGETC0V0.net
>>404
型式証明取得は実績とノウハウの塊なのに
途中まで日の丸一本でやろうとしたのは間違いだったな
もっと向こうの検査機関とのやりとりに長けた外国の技術者を早い段階で取り込んでおくべきだった
まぁいいさ、今は世界がフリーズしているのだから
また世界のキャリアーが復活してから再開すれば

503:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:40.00 DH5WqzRC0.net
>>459
造船w
いずれ、中韓も他国に追い越されるだろw

504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:45.89 E+ZMMb9k0.net
>>462
飛ばない旅客機をキャンセルしない航空会社は正常だよ。

505:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:47.58 OFeRZCbH0.net
>>470
それ気が付くのに何年かけてんだってことだよな

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:49.23 z6QIrw5m0.net
ほんとに何もない国になったな
電子産業は中韓に押されまくって自動車も死にかけとかどうなるんだろうな

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:50.38 riMTNr0I0.net
>>194
ださ~
そんなクソみたいなことに金を捨てたのか

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:56.80 Ur9894Q90.net
あの人が脱い詫び?

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:02:59.82 pUOPPi2s0.net
とりあえず、三菱のカスどもは、通勤に電車使うな。
目障りだ。

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:03:05.47 kgK5ol710.net
零戦もスピットファイアのライバルであった機体のコピー
コピーできただけでも当時の三菱はマシだっけど
エンブラエルのコピー機さえ作れなかったのが今の三菱

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:03:06.65 3vfsN6K80.net
ノーテルを乗っとった国策企業ファーウェイをAppleと並べるなよ

512:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:03:07.68 uCH5nOVH0.net
ダラダラ金つぎ込むよりはマシよね
でもコロナだけが理由じゃないだろう
もっと早く降りたかったんじゃないのか

513:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:03:28.68 /otd007/0.net
だいたい完成したとしてアメリカが黙って見ててくれるとでも思ってるのかね?
トランプは絶対に許さんぞこんなの。バイデンでも怪しい

514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:03:31.36 VNSErlqM0.net
>>488
ID付けて取引履歴スクショ貼ってよ

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:03:47.62 DH5WqzRC0.net
>>493
今後の業界の動向次第だけど、立ち直れば、ボンバルディアと一緒にやるのでは?

516:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:03:52.82 s9wYJmaQ0.net
ノウハウ完成してるなこれw
対中国に対しての表面上のプロパガンダ

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:06.69 H6sWbytT0.net
2人乗り用のドローン作ってよ

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:08.90 kOoiUK0d0.net
関わった重工と航空局の役員は退職金返金しろよ
マジで

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:20.81 ytFjpYrR0.net
凍結するのは別に構わないが、コロナが終わった後いつでも事業再スタートできるように
最低でも型式証明だけは取っておくべきではないのか?
今ならば、多少遅れても文句言う顧客はいないだろうし。

520:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:25.72 okdbx/fR0.net
開発は先送りということか
これは仕方がないな

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:28.04 lQQhb5If0.net
国産にこだわるなら、関係ありそうな企業が集合して、知恵絞るしかないだろうに。
最初から売る目的じゃなく、テストでやってくしかないだろう。
モノづくりの日本はもう終わってんだから、やるならそれ相応の覚悟でやらんとね。

522:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:36.39 O4tB0+Nf0.net
日本は大戦期から、小型機の零戦や疾風は作れても、大型機は1式陸攻どまりだからな。

523:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:36.70 uDXUvNju0.net
バカ「日本凄い日本凄い」
現実ま「・・・」

524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:39.99 Ffhqgvsg0.net
おもてなし宇宙基地こそ
一石5鳥くらいの効果ある
弾道ミサイル迎撃や
地上のチョン焼けたり
工学大人気化したり
中国は賢いから既にやってるだろうなw

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:41.21 c7077/Ms0.net
子会社の次世代機計画とニコイチにでもするのかなw

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:41.33 412Xq5Tk0.net
4発の爆撃機も作れない民族だから
あきらめるしかねえべや。

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:41.62 +5gK6mvR0.net
>>505
嫌だよ

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:42.02 O3rFUcB30.net
ビーバーエアコンを作ろうよ

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:44.42 ZSAuhgQ90.net
つか何でこいつら開発しようと思ったんだ?雰囲気?

530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:49.40 GHZGNcmQ0.net
>>503
十分ダラダラ金使ってるよ
受注先のキャンセル費用で死ぬんじゃねーかな
まじで

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:51.75 E+ZMMb9k0.net
>>504
完成していないから、アメリカ政府は気にしないだろ。
自意識過剰だよ。

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:53.52 aSSrZ0K+0.net
>>457
飛行機の開発は飛行機の開発の経験が無いとどうしようも無い。
「大田区のものづくりは世界一ィィィィィ」とか言ってみたところで作ったことのないボブスレーは駄作しか作れない。
おまいらが愛して止まない某K国は有機ELディスプレイを作れてもロケットは作れない。

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:56.89 pIjiu3to0.net
名前が死ぬほどダサいwww

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:04:58.14 l0mmm/yC0.net
>>302
巨万の富と圧倒的な技術と資源を集めるシステムの
構築に成功したからだよ。
そう言う体制をどこよりも早く作れた。
新ローマ帝国は後100年は続くだろうな。中華が
どう絡むかも見物だけどな。

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:04.91 IsqTkr+u0.net
日本はこれから何で食っていくの?

536:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:05.93 tKHChS4L0.net
物www作りのwww日本www

537:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:06.06 xSm+30CP0.net
>>475
太平洋戦争末期になると
海軍 →重くて大型の烈風開発
米軍 →軽量小型のF8F開発
と開発の方向性が変わるの興味深い
F8Fは究極のレシプロ戦闘機に近いから烈風じゃ勝てんかっただろうな

538:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:13.24 o8DpH8Fu0.net
ボンバルディア会社ごと買い取っておけばよかったに

539:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:17.19 VNSErlqM0.net
>>518
病的嘘吐き乙

540:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:19.98 2Rj9KY3y0.net
>>452
ロシアが、
マッハ8の ミサイルを作っているのに、

米国は、 その大統領 は、

地球を、。
地球を 守れるのか。


俺は神
そして
俺は神

541:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:20.25 3eKj0yNG0.net
愛知県を航空機産業の一大拠点にする夢は終わりました
自動車で頑張って

542:雲黒斎
20/10/22 23:05:23.21 MEj6V0nV0.net
FAAじゃなくて先にEASA(欧州航空安全機関)に型式証明をとりに行ったほうが良かったんだろうな。 
最大マーケットのアメリカ、ってことでバイアメリカン法に引っかからないようアメリカの会社の部品たくさん使って、認証もFAAに行ったんだろうけど。

543:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:36.04 loBDfaa10.net
>>526
観光

544:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:37.45 EPpyfrJQ0.net
>>469
そういう話じゃねーよw
1000億円の資産持ってても5chやってる時点で負け犬

545:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:42.87 Bqbxh3Hp0.net
マジでこのプロジェクトなんだったん?
日本の衰退アピールですか?

546:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:44.54 xqnTkgAc0.net
>>504
ライバルはアメリカのボーイングではなく、ブラジルのエンブラエルとカナダのボンバルディア。
アメリカ企業の製品も多く採用していてMRJが売れればアメリカも儲かる仕組み。
アメリカが邪魔する動機は無い。

547:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:44.63 Qmyts1yM0.net
バカウヨ産経や夕刊フジが MRJ をきゃっきゃきゃっきゃホルホルして中国のをディスりまくっていたけどさぁ その結果はどうだったかな -? そしてさらに今後の10年はねどうなるでしょうかねー

548:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:46.99 iBXA6QPC0.net
>>344
チョッパリ国はもう滅んどけよ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:50.91 WCLd/PdQ0.net
こいつらドローンも造れないだろw

550:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:55.45 DH5WqzRC0.net
>>526
巨額の経常収支があるから大丈夫だろw

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:05:59.18 PhBI/FAj0.net
まあコロナで売り先がないしの

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:01.75 Wq9xAdjI0.net
誰も責任を取らないのに改憲をして戦争をしたがる
無責任な民族だな

553:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:02.19 Xjpl/j8K0.net
>>302
アインシュタインとアランチューリングは
大戦の勝敗の帰趨に深く関わった天才科学者だけど
日本だったら単なる奇人変人扱いで生涯を終えてる
そこが日本と米英の違い

554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:03.27 pIjiu3to0.net
>>526
核のゴミ捨て場

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:07.69 1qJ340xj0.net
日本てたまにベクトルが?ってことがあるよね
各国が月を目指したり民間のロケットとか王道の研究・開発を競っているなかではやぶさ2って何なの?
あとリニアモーターにこだわっているけど今後世界で何か意味を持つのかなって気がする

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:08.61 kVn8/6EO0.net
そういやなかなか納品できない国産旅客機はどうなったんだ?w

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:14.06 GHZGNcmQ0.net
>>526
三菱商事様が買い付けた食料配給

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:15.11 iBXA6QPC0.net
>>526
日本伝統食のうんこ

559:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:15.29 00HjM9Pd0.net
経済産業省は日本潰しの天才だなw
東芝の米原発事業も経産省の口利きで始めたらしいからな

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:17.19 hDv5y5nf0.net
>>528
P51じゃね?

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:19.27 cW6/6PdW0.net
運もなかったなあ…

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:24.23 +5gK6mvR0.net
>>530
そう思うのは勝手だよ
俺の問題じゃないしな

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:24.72 5LMqDfuN0.net
>>520
いい線ついてる、空気だな、確かに
真にやれると思う人間、真にやりたいと思う人間もいなかった、空気がそうさせた

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:26.85 eobY64aI0.net
どこか山奥でボーイングとかエアバスとかさらに下の小型機とかの機体をバラして徹底的にパクればいいじゃん。
日本はパクるのお家芸でしょ?

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:31.84 boIrAx2m0.net
>>470
まあブリッジするまでふんぞり返った自尊心を持ってるうちはそんなもん無理やがなw

566:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:32.30 /otd007/0.net
>>522
完成してたらという仮定の話だよ。まあ無理だろうが何かの間違いで出来たとしても売りようがないもの作ってどうするんだよって話

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:32.81 CgbEM5YS0.net
これ開発費どうすんの?
会社倒産するレベルじゃないの?

568:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:32.99 VtLTOE7u0.net
三菱グループは造船も自動車も飛行機もダメで、グループのNikonも瀕死だし、大丈夫そうなのは鉛筆だけだな。

569:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:33.22 fex23uwW0.net
>>526
アニメだろ、食えないけど

570:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:33.55 pUOPPi2s0.net
>>532
リコール隠しとタイヤミサイルで世界の頂点に立つ可能性大!!

571:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:35.00 6+MT995X0.net
凍結とは、中止の大人的言い方?それとも、また解凍する気?

572:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:35.64 fU9CU7sW0.net
まあ世界的な中共ウイルス武漢肺炎による交通機関の利用者減物流減少などがあればね
世界中の航空会社の動向に合わせた一時的な事業見直しも妥当な判断と言えるだろう
ただ、三菱に技術力が無いニダ、などと書いてる自分では何も作れない朝鮮人や特亜在日の工作文章は
意味が無いから気にしなくていい。三菱は米国製戦闘機をライセンス生産する
能力があるし、ボーイングの民間大型機だって4割近く委託で機体を部分生産もしている。
次期国産新型第六世代航空機なども、IHIが世界トップクラスのエンジンを完成させ
防衛省でテス済みだ。三菱重工はJAXAなどと協力して宇宙開発ロケットも造っており
液体燃料ロケットから固形燃料ロケットまで世界中から衛星打ち上げ依頼が気
打ち上げ成功率99.*%の実績で衛星をどんどん打ち上げているよ。
日本はもうすぐ米国等と共同開発で月面有人飛行着陸探査の計画も実行する事が決まっている。
世界中お手上げ故障エンジンを新品同様に修理しているIHI同様、日本の航空宇宙開発
技術はとても高い水準にある。多年航空宇宙分野で開発が制限されていた上で
この実績に達しているのだから、褒めてあげたいくらいです。

573:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:4


574:0.46 ID:DH5WqzRC0.net



575:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:44.12 RxRdDibk0.net
この適当な調子でオリンピックも結局中止するんでしょうねぇ

576:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:43.90 ZSAuhgQ90.net
無能連中が大日本だか日の丸だか夢見て何か作ろうとするとカネと時間だけ無駄にするなw

577:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:45.98 uPLEeMmT0.net
>>526
競争力がほぼ完全になくなった
マジレスすると、グローバル競争に向かない無能土人だから鎖国すればいいと思う
そっちの方が幸せに生きていける

578:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:53.10 q2VdxUMY0.net
>>523
> 飛行機の開発は飛行機の開発の経験が無いとどうしようも無い。
まだこんなことを言っているのか。現実を見ろ。開発経験を言い訳にできないほどの、
金と時間を注ぎ込んだんだよ。それでもダメだったから、撤退するんだよ。

579:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:56.26 4+nS3JDF0.net
>>538
中国も初国産旅客機は苦戦してるからなあ
戦いはまだ続いているのだ・・・

580:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:58.74 VO7ZZVSI0.net
ダメな奴は何をやってもダメ
久しぶりにこの言葉が思い浮かんだw

581:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:06:59.41 g6gy0wmG0.net
三菱の名前を消してからやるところがいかにも三菱

582:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:03.18 PLo5OGi80.net
>>540
せや、これからは空飛ぶ車の時代や!
とか言い出す可能性はなくも無いなw

583:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:07.60 OPzA6Pxo0.net
>>470
>そしてその安全基準って、なんだ?
というと、なんか書いてあるんだけど、
結局それでどう設計すりゃOKなの?ってところがわからないんだよな
誰が作るの?安全基準

584:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:11.70 GRSDXGwB0.net
ついに天下の三菱重工は三菱自動車並に
没落したな、血は争えない

585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:11.98 RbjGaibT0.net
日本が今でも世界に負けない技術ってなんかある?

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:12.69 cT/tb78C0.net
>>526
愛国ポルノ

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:14.65 dAx1FtrL0.net
>>126
一部の技術屋は中国に引き抜かれる。渡航後に遺伝子を受け継いだ旅客機と軍用輸送機に・・・

588:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:18.36 OzTZLDSz0.net
>>534
その観光も空港設備とか空港利用料とか観光地の未整備とか色々問題ありすぎて来てくれるのは中韓台が殆どなんだよね

589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:27.11 dfxMbMg70.net
チャイナに補填してもらえよ
武漢肺炎のせいなんだろ?

590:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:28.81 a3ZTROEa0.net
ちなみにMRJの実際の営業活動はすでにまっとうな営業じゃなく
MRJをオーダー契約すればどんどん納期伸びるのでその納期遅延賠償金が転がり込んでくるウマウマ案件化して久しいので
海外の資金繰り厳しい中小航空会社は買う気無くてもMRJの契約欲しがってるところ多いとか

591:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:34.43 0K330PSU0.net
凍結って受注した分はどうするんだよ

592:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:37.86 okdbx/fR0.net
宇宙まで飛ぶロケット
これが今は民間企業で開発は進み、民営化が実現しているぐらい
日本企業は科学の力が進んでるんだよ

593:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:44.20 SBYk012v0.net
>>575
AV

594:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:45.77 Bqbxh3Hp0.net
>>559
マジレスするけど三菱の主力は銀行と商事と地所だろ
他はオマケよ

595:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:47.03 uc/rf1Ip0.net
>>575
いや航空機は全然ダメな部類だから

596:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:52.67 iBXA6QPC0.net
>>515
チョッパリ国はいらないからもう滅んどけよ

597:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:52.31 JJ07De0L0.net
もはやものづくりの日本とか完全に言えなくなったな

598:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:56.21 /otd007/0.net
>>537
自動車の歴史見てるから絶対に許さないと思うぞ。
まあどの道作れるほど


599:技術力無いからどうでもいいけどな



600:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:07:59.70 9bBpTIET0.net
日本の技術開発力が少なくとも中国韓国以下になったのがハッキリしてきたな
言い訳出来る余地無し
三菱なんぞ下痢カスだわ

601:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:09.28 4+nS3JDF0.net
>>575
ミシンとクーラー・・・?

602:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:14.20 CZQokB3U0.net
>>2
飛行機は作れない、と思った糸川英夫が
宇宙ロケットに向かったから
今日の日本の宇宙開発事業があるのだよ

603:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:19.33 KIbabp9h0.net
飛行機はしょうがないよな。

604:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:20.33 REhPk1Ht0.net
自惚れ三菱は破綻したほうがいい

605:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:27.50 OzTZLDSz0.net
>>562
凍結が1番責任取らなくていい
そんだけ

606:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:32.48 loBDfaa10.net
>>580
投機案件かよw

607:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:32.94 n2Kk3y600.net
最先端技術という点で、日本はカナダやブラジルよりも劣っているとは思えない。
おそらく、商品を製造するってのは、研究室レベルの知識とかそんな問題ではなくて、
製造のノウハウとか現場レベルの技術の蓄積みたいなものが重要なんだろうな。
同時期に進行していた中国の旅客機はすでに実用化しているようだし、
実用化によって問題点の把握と改善、そしてさらに進化していって、
どんどん追い越されてしまうな。

608:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:35.24 VO7ZZVSI0.net
資源のない狭い島国で食ってく産業もないんじゃもうだめじゃん

609:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:35.74 pIjiu3to0.net
三菱ってなんでランエボとパジェロの生産開発終了したの?

610:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:39.19 QIDtrBSr0.net
>>13
なっさけな

611:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:42.60 DH5WqzRC0.net
>>589
何時、韓国が航空機を作ったの?
君は馬鹿ですか?wwwww

612:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:46.78 E+ZMMb9k0.net
>>552
運は良かったよ。コロナを理由に誰も責任を取らずにプロジェクト中止できるから。
なかったのは運ではなく、技術。

613:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:48.99 +5gK6mvR0.net
>>535
まあどうでも良いよ

614:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:48.99 Ow0ahCxc0.net
>>526
アニメ、漫画

615:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:52.14 Ngi5WHvv0.net
コロナという言い訳要素が出来て良かったね

616:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:54.50 49iQHyVL0.net
>>585
小型ジェットならトップなんだけどな

617:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:08:58.99 CQZhbQSO0.net
>>513
たまには連山のことも思い出してやれ
>>544
今も昔も日本にもそういう人材は居たんだろうけど
学校教育の過程で弾かれたり均されたりしていったんだろうな

618:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:02.52 lFgPnbrr0.net
ここの所軌道に乗ったとかポジティブな記事多かったけど何だったの?

619:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:02.94 riMTNr0I0.net
>>571
それで名前変わったのか

620:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:06.20 2Rj9KY3y0.net
>>531
地球統一。

プーチンなのか。。。

米国の大統領は、「地球統一」という概念がない。


俺は神
そして
俺は神

621:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:07.36 aT3n3/6Z0.net
技術力無くて延期重ねてたけど大々的に打ち出しだけに引くに引けなくなってたけどコロナの影響でやめる口実が出来てヨーロッパったね

622:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:10.82 nrMlYc0t0.net
わいは開発経験はないがアナル拡張を途中で挫折した経験がある
MRJ は凄く親近感わくよね

623:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:11.08 m6SgkXDy0.net
やっと経営者がサンクコストという言葉を覚えたのかな?

624:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:29.05 YwtjjLUS0.net
>>575
素材関係?
まぁこれも外国がイチから作るには採算に合わないからってのが大きいけど

625:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:31.09 Bqbxh3Hp0.net
>>600
ネトウヨ必死だな
いい加減現実�


626:ンろよ



627:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:33.11 IsqTkr+u0.net
「日本スゴイ!」を連呼してるテレビ局は
国民を油断させて日本の更なる凋落を狙う
反日工作員なんじゃないの?
日本のためを思うならむしろ
「日本凄かった!でも今は駄目ww」
という番組を作って
国民を意識改革すべきだと思うよ

628:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:41.13 nOPBfCEP0.net
開発終わったとしても
今はどの航空会社も死にかけだしな
誰も買ってくれない

629:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:42.49 DH5WqzRC0.net
>>596
だから、認証と無関係な中国と比べる意味がないだろw

630:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:46.76 5LMqDfuN0.net
>>573
みんなで
これはマジ
かいてないのよ、本当の基準ってスペックなんていくらよんでも
業界で最新の“常識”を仕入れないとわからない
その常識がSAEとかで共有されてる

631:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:54.71 h1DrgxFZ0.net
10年前に無理だろって言われたまま一度も浮上せず沈んだな
長い年月で唯一の評価ポイントは凍結の判断ができたことだけだ
一度開始した計画は中止したら責任問題&先代責任者の顔に泥を塗ることになるから止められないし
コロナのせい、ということにして中止できてよかったな
三菱の汚点
日本の恥

632:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:55.87 M5iZEjU20.net
F-80vs橘花のジェット時代に移行したろうからレシプロ機は無意味になっていた

633:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:09:56.54 O3rFUcB30.net
>>584
鉛筆も良いし、三菱地所の管理も良い

634:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:02.99 boIrAx2m0.net
>>526
AV

635:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:03.56 Q6mzTwys0.net
>>504
アメリカにお伺い立てなきゃいけないレベルの属国なら開発段階で話は通してるだろ
税金注ぎ込むほどの国策事業だったのに頓挫したのは明らかに技術力不足やん

636:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:12.32 A5yhpI4q0.net
もたもたし過ぎて商機を無くした好例。
トップの決断力の無さが原因か?
国が絡んで動けなかった?

637:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:17.64 Qmyts1yM0.net
お前らフライトレーダー24見てみ
もう中国なんて24時間巨大飛行機がひしめき合って飛びまくってるから 現実が見えるぜ 逆に日本はガランガラン

638:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:21.46 q2VdxUMY0.net
>>594
バンドを解散したらファンから無責任だと責められるけど、活動休止なら
悲しんでもらえるからな。
それどころか、信じて待ってます、とか言ってもらえるしw

639:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:25.24 z6QIrw5m0.net
緊急用の予備のケーブルを通常のケーブルの隣に配置するとんでもミスやらかして認証とれなかったんだよな
予備の意味ないだろって笑われてたわ

640:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:33.32 73ovGH5+0.net
>>575
炭素繊維や高張力鋼みたいな先端素材
おとは一部の自動車メーカーかな?

641:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:33.42 PLo5OGi80.net
航空機はホンダと川崎重工に任せとけばええんや

642:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:35.06 lPUjySEK0.net
>>303
モノマネチャレンジなんだよ!

643:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:37.15 yvK4MnyO0.net
>>513
一式陸攻の本庄季郎(1901年-1990年)は三菱内燃機製造(現在の三菱重工業)だろ。
MRJの話が出たころはまだ生きてたんだな。

644:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:37.47 xSm+30CP0.net
>>551
格闘戦だとF8Fの方が強いらしい
軽量で馬力もP51より↑

645:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:39.54 CgbEM5YS0.net
UFJ銀行の店舗もどんどん減っていって不便になる。

646:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:42.53 ToplBeXL0.net
ほら~韓国のみなさんにちょーよーこーの謝罪と賠償しないからおかしなことになっちゃったじゃないかニダ~

647:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:44.02 WzJ/f6bW0.net
国の産業政策にも大きな打撃となりそうだ。
経産省の天下り先が頓挫しただけだろ

648:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:46.27 +5gK6mvR0.net
>>614
韓国はそれどころじゃ無いよな
金ないしな

649:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:47.79 SBYk012v0.net
>>615
そんな番組作ったらネトウヨがクレーム入れまくってしまうやん

650:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:48.10 5/cZIcuo0.net
中国と比較してる人がいるけど、中国の補助金は桁が違うからなあ
ファーウェイも数兆円もらってんだろ

651:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:50.10 1mUtQahE0.net
ホンダジェットはPU供給してるアルファタウリとか含め世界に名だたる企業のお偉いさんが移動に普通に使ってる

一方で三菱は

652:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:10:58.46 VNSErlqM0.net
>>575
中抜き

653:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:00.40 Bqbxh3Hp0.net
>>619
凍結できたことが良かったことって
遅きに失してるだろ、笑わせるな

654:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:01.42 4+nS3JDF0.net
>>598
オフロードSUVとか日本にいらんしな
パジェロ君には海外で頑張ってもらおう

655:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:05.45 du4Wazip0.net
>>302
日本が世界的に見て均一過ぎるから実感ないだけ。
アメリカは馬鹿と秀才の差が死ぬほど激しい。

656:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:09.80 R5/bHoNS0.net
90年代以降、
世襲の首相が増え出してから順調なまでに坂をコロコロと落ちたよねw

657:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:13.21 wSe/7jRa0.net
オリンピックと同じ中国ウイルスにやられたのに中国政府にびびって損害賠償を請求しない

658:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:16.24 HXrXpVkw0.net
良い言い訳が出来たな

659:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:18.76 /otd007/0.net
>>623
いやまったくそのとおり>技術不足
どの道日本には身の程知らずの案件だったね

660:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:22.51 m6SgkXDy0.net
>>559
高度な釣りですねw
教養が要求される。

661:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:37.37 8bEwBPhF0.net
>>526
チーム力

662:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:40.64 8ZFL7Rkh0.net
学術会議騒動といいMRJ中止といい、菅内閣になってろくな話がない。
菅は疫病神かよ。

663:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:44.39 wXlAuGZx0.net
何年か前にMRJ飛行試験とかで大騒ぎしてたけど
俺は冷静に見てたわ
たぶん無理だろうなって
お前ら国産ジェットだとか大喜びしてたな
三菱と同じレベルのアホだと思うぞ

664:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:44.77 GVcuM2Lg0.net
>>13
アメリカンドッグw

665:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:11:58.71 Bqbxh3Hp0.net
>>637
怒りのスポンサー企業への電凸まである

666:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:01.62 Ffhqgvsg0.net
ロケットだけならチョンでも出来るだろ、
それを無効化するおもてなし宇宙基地こそ国防の柱にすべきw
自衛隊などに5兆入れても
慰安婦像増やすだけと証明済みw

667:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:10.79 VO7ZZVSI0.net
なんで三菱重工なんだよ
テスラみたいなのは出てこないのかよ
ていうとテスラをバカにするレスが付きそうだけど
出てくること自体が大事なんだよ

668:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:11.62 5WfL4k+40.net
>>573
監理当局と航空機メーカー
基準づくりから参加していたメーカーは
その基準がどういう背景で決まったか分かっているから
書かれている抽象的な言葉が、具体的にどんなことを要求しているのか
暗黙知として共有されている
そして、そこに居なかったメーカには、
そのバック


669:ボーンがないから当然わからない



670:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:14.69 CQZhbQSO0.net
>>620
橘花は爆弾抱えて対艦攻撃をする特殊攻撃機だからF-80には敵わないだろ

671:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:19.35 +fcRqwqh0.net
>>615
タイトルは「ここがヘンだよ日本人」がいいな

672:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:21.04 6WROA4MD0.net
民間機セグメント出身の現社長は株主にどう責任を取るのかな?
昔から他のセグメントをイジメてた
がなぁ 見物だな笑

673:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:21.96 kgK5ol710.net
>>493
違う
どのメーカーも安全基準よりも、さらに丈夫な独自基準で設計を開始する
だがアホ三菱は、日本の技術(具体的に何よw)でできるだけ軽く作る!
の大号令の元、安全基準ギリギリの設計で開始したアホだったけ

674:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:22.56 GRSDXGwB0.net
下手なプライドは捨てて、最初からポンバルディア
を買収して、ポンバルに開発させるべきだったな
三菱重工はプライドだけ高くて戦術も立ち回りも
ない会社

675:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:23.82 +5gK6mvR0.net
>>638
それで良いんだけど日本政府はケチだよなあ

676:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:24.42 loBDfaa10.net
>>643
ではそれはどこから来るのかと

677:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:27.60 /YTsTKUG0.net
>>146
素材開発技術ないから日本で作って送ってるわけじゃん

678:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:39.48 ZYros0gk0.net
>>647
どの技術が不足してたんだ?

679:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:40.03 kKoNMFBz0.net
航空機電動化に電機品 三菱電機、車・鉄道の技術生かす
三菱電機は先端技術総合研究所内に「航空機電動化プロジェクトグループ」を設置した。
これまで自動車向けなどの供給実績が豊富なモーターやインバーター、パワー半導体などの
電機品を基に航空機向けの製品を開発する。
三菱重工は三菱電機と一体となって直ちに電動飛行機の開発に着手せよ

680:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:41.18 JfFh0Fvl0.net
突っ込んだカネをホンダジェットの国内配置に回せば良かったのにね

681:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:55.94 dxi4U78b0.net
東アジア板のネトウヨは韓国叩きでホルホルしてるぞ

682:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:56.31 boIrAx2m0.net
>>562
休刊は廃刊と同じ意味や
凍結と中止も同じや

683:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:56.69 qcnvkl9L0.net
ふざけんな!!
もう、大村リコールだわ
こいつは疫病神としか思えない

684:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:56.99 du4Wazip0.net
日本製の部品が機内内飾しか無くてクソワロタ
これのどこが国産なんだよw

685:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:12:58.39 M7ZPV3Ib0.net
コロナを良い言い訳にしてトンズラか
うまくやったもんだ

686:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:02.18 uPLEeMmT0.net
>>651
俺は最初は楽観視してたわ
こんなにダメな企業だと思ってなかった
ホントにダメな企業なんだな

687:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:02.74 jVIja6nk0.net
売れないんなら作ってもしょうがないな
それでも技術確保が必要というなら税金突っ込むしかない

688:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:07.69 yGYKp6zI0.net
>>455
国防長官代行を少しだけやったシャナハン氏が、もとはボーイングのプロジェクトマネージャー
ヘッドハンティングでこのクラスを据えることができないと、うまくいかないんだろうな。

689:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:27.55 3cPD8AZ90.net
ホルホル番組ばっか流してないで
現実見たほうがいいよ日本人は

690:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:29.33 h1DrgxFZ0.net
>>641
判断が10年遅かったがコロナ騒動なかったらこのままズルズルさらにあと10年は血を垂れ流してたろ

691:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:35.63 8bEwBPhF0.net
>>651
なんか見た�


692:レ?シルエット?デザイン?的に飛べなさそうなオーラ出てたね…



693:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:40.35 DH5WqzRC0.net
>>656
無理せず共同開発をしていたら…

694:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:40.45 p9hsA93Y0.net
技術超大国ニッポンwww

695:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:41.88 CZQokB3U0.net
>>302
アインシュタインからシコルスキー、フォンブラウンまで
高能力亡命者を受け入れているからでは

696:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:44.82 PJGmrXy20.net
ただでさえ不景気で一切の成長もなく右肩下がりだったのにコロナで止め刺されたね
自分みたいなおっさんはもういいけど若い人達は日本という沈没船から脱出して欲しいわ

697:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:45.75 EktSSwFV0.net
>>575
自動車は日本がトップクラスじゃね?

698:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:46.62 hsrc//FH0.net
日本人の皆さん
現実にあなた方の生きる道は無いですから
異世界転生できると良いですね

699:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:50.38 jhcQ6ogC0.net
スカイウェストに巨額違約金訴訟起こされるんとちゃう?
向こうはコロナでヤバい時に千載一遇のボーナスチャンスやろうから全力でむしりとりにくるでwww

700:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:50.62 aCMx5k6C0.net
アメリカも本気で日本をアジア大陸の壁役させるんだったら軍事ライセンス開放や兵器売却価格下げろよ糞が
ずっと足枷つけたままで不自由なんだよ
いい加減対中国へシフトしたいんだか

701:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:51.14 m6SgkXDy0.net
>>584
そもそも三菱鉛筆は三菱財閥とは関係ない。
紛らわしいけどね。高度な釣りだよw

702:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:13:53.82 iBXA6QPC0.net
>>515
現実は世界中みんな宇宙基地作ってチョッパリが焼かれるのが現実だから落ち着けよ

703:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:00.98 ZvbRiI2w0.net
中に変なやつ入り込んで邪魔してんじゃねーの?
買い叩かれないようにしないと

704:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:08.50 /otd007/0.net
>>668
目糞鼻くそだな。同レベルだろあいつら。しょうもな。

705:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:13.78 hZxzVy5v0.net
>>1
金返せ、税金泥棒三菱

706:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:22.03 OJRdo4Jl0.net
やっとか・・・
損切りは遅れれば遅れる程に傷が深くなるっていう好例
そして、
部品屋はあくまで部品屋
(重要な)部品が作れるからって製品を作れるとは限らない、という好例でもある

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:31.05 uPLEeMmT0.net
>>661
東芝のWH買収みたいな感じがしてたわ
その通りになったな

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:37.62 Xjpl/j8K0.net
>>643
天才1人と馬鹿99人が
秀才100人と戦争したら前者が勝つからな
アメリカ式の方が正しい

709:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:45.10 n2Kk3y600.net
>>617
認証とは無関係に飛ばせる国内市場があって、
不完全でも飛ばすことによって、どんどん改善されていく
ということを言いたいんだが。

710:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:52.00 9bBpTIET0.net
三菱に飛ばせるのはタイヤまでかよダセェなぁ

711:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:14:53.74 1SdO/vEc0.net
技術大国も今は昔
誇れるものと言えば大して金にもならない漫画アニメゲームくらいだしもう終わりだね

712:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:01.41 CFFjiv5y0.net
おそすぎたんだ……

713:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:08.26 a3ZTROEa0.net
三菱重工内の派閥とかそういうのはあんま関係ないっぽい
とにかく「完成品を作った事が長年ない」ってのが障壁で
昔得たノウハウとかは完全に時代遅れになっていて
長年完成品を作ってなかったので
現代のの完成品を作るノウハウが全くなかったのが全ての原因らしい
部品製造のノウハウと、完成品作るノウハウは全く違うのに
部品作れるから完成品も余裕って思ったのが、三菱重工の最初の間違いらしい

714:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:11.12 kVn8/6EO0.net
日本製w
ゴミどころか完成もしないw

715:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:12.73 VO7ZZVSI0.net
3Dプリンタの時代に町工場の職人技でホルホルしてるようじゃだめだぞ

716:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:14.12 Jh9nmZNG0.net
あーあ
やっぱりそうなってしもたな

717:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:16.22 qcnvkl9L0.net
だからさぁ・・・外人入れるなよ
かき乱しただけで、なにも残らんじゃないか!

718:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:16.43 6xAMrd2L0.net
漠然とした過信があったのかな
昔、ゼロ戦を作った三菱だし
大企業だから失敗してもクビにならないし

719:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:19.04 DH5WqzRC0.net
>>660
独自基準で設計?????
君は何を言っているの?wwwww

720:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:24.32 qGmo65IT0.net
>>694
秀才が勝つよ
モンゴルがそうだった

721:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:26.53 zc7pW4F/0.net
航空会社も
余った飛行機どこに売ったらいいのか
苦労してる状況だからな。
しゃーないだろ。

722:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:28.01 q2VdxUMY0.net
>>662
お前は日本人を何年やってるんだよ? 公共事業という名の補助金で、
日本政府はもの凄い金を企業支援にぶちこんでるよ。いくらなんでも
中学生じゃあるまいし、あまりにも世界認識が幼すぎる。

723:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:31.87 trnrVHEN0.net
判断が遅い!
旅客機計画がダメならMRJを潰して自分は腹を切りる!

724:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:36.87 jGnwy4Ow0.net
>>657
名前は上げたくなかった火龍
ドイツの図面は不完全で中身はほぼ日本製

725:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:42.41 2Rj9KY3y0.net
日本国は。
米国の植民 知

なので、
「いいものを作ると」


そうなのであろう。


俺は神
そして
俺は神

726:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:49.97 7FdLpZwg0.net
NASA,
日本の衛生打ち上げ技術には勝てないイトカワなんて神の技術だ
ジェット旅客機くらい朝飯まえだろ本音と達前という言葉を知らないやつ大杉w

727:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:53.28 5LMqDfuN0.net
>>656
業界への貢献
航空機業界に貢献して知を増やすのに役目を果たした、そんな人間が安全と判断するなら安全だろう
結局安全なんてそんなロジックしかない
どこまでいっても絶対安全なものなんて無いからね
だから737MAXみたいなこともおきるんだけd
にも関わらず業界活動すらろくにしなかったらしいし

728:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:55.17 rZC418fR0.net
>>656
ホンダは上手くやったのに、ナンで三菱はできなかったのか、って話。

729:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:15:57.00 nO/2/EyB0.net
まあチョンと戯れてる場合ではないなw
アメリカ除く先進国の宿命だよ
細々とやればいい

730:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:04.69 DH5WqzRC0.net
>>695
なるほどw
ごめんなさい

731:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:22.41 kgK5ol710.net
>>651
同じく
飛行映像見て
まず主翼強度が足りてないのがすぐに分かった
これじゃエルロンがまともに効かないだろなと想像もできた
次に、もうこの飛行機は作り直すしかなないとも思った

732:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:24.08 WmLPE


733:Dpc0.net



734:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:24.79 arlCFRxI0.net
>>689
きっとスパイおるよね

735:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:26.06 +5gK6mvR0.net
>>684
でもお前無職じゃん

736:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:29.35 7sHXzWCj0.net
本日の知ってた速報
そして誰も責任を取らず何故か税金で救済されるまで予定通り
ハンコより先にこういうの改革して欲しいんだけどお前らのスガちゃんは何してんの?

737:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:30.87 iBXA6QPC0.net
>>654
チョッパリは飛行機も作れないんだから宇宙基地なんか作れないだろアホ
チョッパリは竹とんぼでも作っとけよ

738:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:33.12 xRqu43Bk0.net
>>648
5ちゃんじゃそれは常識だから教養は不要だ。フランスに渡米とかの類w

739:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:36.15 El+5kcl+0.net
コロナで納期の先延ばしでゆっくり開発に手掛けられる条件が揃ったのに
今凍結なんてしたら、アフターコロナの需要の高まる頃に間に合わなくなるんじゃ

740:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:39.84 BzQFhBT/0.net
>>333
おかしいな
日本は安倍ちゃんの日本モデルのおかげでコロナに勝ったはずなのに

741:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:44.90 uPLEeMmT0.net
>>714
純血主義と根拠のないプライドの高さだろう

742:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:16:53.07 S5AaNlyv0.net
あーあ、、、

743:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:04.69 vJwSRqC30.net
>>474
中身レノボだぞ

744:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:08.58 r2Wb+RX30.net
この機会に重工統合して
明確に軍需産業として
経営の進路を明確にすべき

745:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:16.98 9rOEbCH/0.net
三菱は自動車もだけど本当に持ってねぇなw

746:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:18.54 CQZhbQSO0.net
>>694
アメリカの場合はその99人のバカもある程度使えるような教育(漫画付きのマニュアル)や配置にして戦うからな

747:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:24.61 uc/rf1Ip0.net
>>725
これは国外にも売らないといけないからなぁ。

748:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:32.01 DscSJTeI0.net
>>31
10年前はまだ期待されてたからねェ。゚(゚´Д`゚)゚。

749:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:35.45 CgyY5vF10.net
開発中止は遅すぎたくらい

750:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:36.04 boIrAx2m0.net
>>596
そんな考えのうちは凋落するばかりやな

751:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:42.84 sxOKQSrG0.net
どれぐらい税金使ったんだ

752:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:43.94 Awed5M1C0.net
いきなり民間用の旅客機などに手を出した経営の誤りだ
軍用機とドローンから立て直せ

753:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:48.80 uPLEeMmT0.net
>>722
ホントやばいよね
スペースXやアマゾンはこれから狂ったように人工衛星飛ばすらしいし

754:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:49.22 5WfL4k+40.net
>>660
いやあ、有名な話では、システムの二重化が要求されている部分で
三菱重工は二系統ありゃいいんだろ、とか思って同じ経路に二系統作ったら
それじゃ二重化になってないからダメ、ちゃんと別の経路を取らないと、
って指摘されて全部やり直しになったとかさ
そんな話だよ

755:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:50.51 P6mWtHq80.net
引き際を完全に見誤ったなぁ

756:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:53.64 xoWV6gx40.net
欧州アメリカで型番の申請がスムーズにいけばここまで延びることはなかったけど
それを想定できなかった事もない含め責任者は全員首くくれ

757:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:17:58.16 +5gK6mvR0.net
>>708
いくら入れてるの?

758:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:05.95 ABjYrjSj0.net
>>526
まず法律をかえます
そして安楽死をビジネス化
海外からの客を受け入れ遺骨はダイヤモンドにしてジュエリーに
リッチでラグジュアリーな死をプレゼンツ

759:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:08.19 d1w/egZC0.net
>>699
部品は日本製!ってイキってるネトウヨに聞かせてあげたいね

760:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:13.50 okdbx/fR0.net
三菱系列は自社が全て開発
産業のトップでありまーす

761:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:13.92 M7ZPV3Ib0.net
この斜陽国家に技術大国なんて称号はもはや幻想
まったく無いわけじゃないが厳しくなるわな

762:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:17.14 Xjpl/j8K0.net
>>706
現代では無理だよ
いくら日本の秀才がゼロ戦や大和を作っても
アメリカの天才が原爆作ったらおしまい

763:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:21.53 2dDoFvsg0.net
ほんとエンブラエルかボンバルディア買収から始めればよかったのに

764:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:24.04 T1mcSlIG0.net
>>728
それなら安心できる

765:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:27.91 PQAkgKdS0.net
>>739
マジか
すごいアホや

766:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:30.72 xqnTkgAc0.net
>>729
いっそ、スペースジェットって有人宇宙機でも作ればいい。
JAXAはやる気無いみたいだし、このままだとインドに先を越される。

767:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:38.12 R5/bHoNS0.net
>>681
日本も中国に対抗して千人計画やりますか?
でも、中国の外国人人材受け入れ策に反発したのに、
日本も同じことをやったら、
批判のための批判をしただけかよと笑われるけどねw

768:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:57.38 VO7ZZVSI0.net
軍需産業化すれば立ち直ると思ってるのもお花畑だな
それ以前のベースが壊れてる

769:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:59.06 MymmW1kc0.net
日本はインバウンドで発展するつもりらしいね

770:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:18:59.81 DH5WqzRC0.net
>>717
>まず主翼強度が足りてないのがすぐに分かった
目視で分かるほど足りないのなら、落下しているだろw
頭は大丈夫か?wwwwwwwwww

771:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:12.82 mk0kpkBE0.net
>>714
いきなりデカブツ作ったから

772:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:14.59 PnNYeaoT0.net
>>79
韓国はジェット練習機を作って海外に販売までしてるぞ

773:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:19.96 P6mWtHq80.net
>>722
黙って水車を作ってろw
と突っ込みたくなりますなぁ

774:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:20.60 jGnwy4Ow0.net
三菱に恨みある奴は就職で三菱系落とされたのか?
あすこは保証人いなきゃ入れない
重工は公安の身体検査まである

775:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:21.55 KIPvjBlb0.net
>>712
つい先日NASAが小惑星に探査機着陸させたやん。

776:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:29.94 z6QIrw5m0.net
ここドイツの豪華客船の納期遅延しまくって受注金額以上の遅延損害金払わせられてたよな
頭の悪さに閉口したわ

777:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:30.48 PKXFKlXM0.net
失敗した三菱叩くのは分かるが、飛行機見ただけで分かるエスパー居て草

778:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:36.82 l0mmm/yC0.net
>>526
農業。これが1番確実。
競走を諦めれば良いだけ。北と仲良くやれよ。

779:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:39.57 IsqTkr+u0.net
反対する人が多いんだろうけど
日本の技術力低下は日本の解雇規制のせいだと思ってるよ
バカ社員を解雇して浮いた人件費で優秀な人材には高給を出せる米中と
バカ社員を解雇できずに優秀な人材に高給を出せない日本じゃ
同じ条件で戦えてないもん

780:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:44.66 8WfBTuCb0.net
>>575
子どもの心をつかむ技術
子どもはいづれ大人になるんで、このあたりは有益で成功してるかな
いまと今後数十年の世界の好感度を得る技術は高いように思う

781:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:47.91 YpbC3LEm0.net
やっと損切りか

782:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:50.88 CQZhbQSO0.net
>>744
部品と言っても完全国産の部品はトイレの便器くらいじゃなかったっけ?

783:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:19:56.27 uNaD8LEp0.net
ジャップの技術力の低下がヤバイな
まあ税金の中抜きしてるカス企業ばっか栄えてるから仕方ないか

784:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:01.01 IwLhy5Ug0.net
>>2
普通にドイツは旅客機を作っとるぞ
エアバスくらい知ってるだろ

785:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:05.39 CZQokB3U0.net
>>718
ホンダジェットは世界一売れてるんでは

786:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:07.27 boIrAx2m0.net
>>650
これは序章に過ぎんからなw

787:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:10.55 uPLEeMmT0.net
>>748
投資した金額で最初からボンバルディアの航空部門買収させてくれって言ったらいけたかもね
経営判断としてはアウトだろう

788:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:11.51 RcAQ1jXp0.net
三菱が落ちぶれるのは良い事だね
マテリアルと食品だけあれば良いよ
銀行w
重工ww
車wwwwwwwwwww

789:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:18.04 JSPN9fy40.net
>>694
かつての日本は100人の秀才だったが、今は馬鹿100人だよ
働かない馬鹿100人

790:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:19.21 prUuHqtZ0.net
コロナが、、、コロナさえなければ、納期にも間に合ってたのに。
運がなかったんだよ。コロナを恨もう

791:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:24.67 YZSDUE1o0.net
また税金の無駄遣いか…

792:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:25.46 +5gK6mvR0.net
>>738
日本にもホリエモンがいるじゃん

793:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:26.13 QuEdnhs10.net
>>33
あれはいくのより帰ってくる方が難易度高いんだけどね

794:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:26.31 nOPBfCEP0.net
>>730
船も失敗したしな

795:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:29.61 IC1skgEZ0.net
ネトウヨ、落胆することはないぞ
三菱がゴミ企業だってのは全日本人が知っていることだ
自民党がすぐに全額保証するぞ?税金でな

796:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:33.17 okdbx/fR0.net
優秀な人材は三菱重工に入社
無職な人材は請け負い等の下請けに入社

797:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:35.26 SSThGAwO0.net
>>767
MRJのフロアマットと座席カバーは純国産だったぞ

798:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:38.99 OzTZLDSz0.net
ボンバルディア買収も三菱のスパイ疑惑を誤魔化す為の強引買収だったけどな

799:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:41.00 SBYk012v0.net
>>744
毎回思うんだが部品が日本製ってそれって下請けしてるだけやんって思ってしまうんだが…

800:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:46.06 VO7ZZVSI0.net
そういやウォシュレットは世界一だな
世界的な需要があるかはわからんが

801:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:53.20 CIUk80yz0.net
ジャップ(笑)

802:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:20:54.31 CZQokB3U0.net
>>2
潜水艦はいいのね不思議

803:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:07.75 IpEDSykZ0.net
投資に失敗はつきものだけど、損切りの判断が遅すぎるやろww
商事や銀行が甘やかすからこうなる

804:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:15.78 luJXcw7o0.net
ざまぁーみろ

805:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:17.86 GRSDXGwB0.net
三菱カスタービンの発電部門も日立の発電部門と
合併しているから儲かっているのな
日立の方が優秀な技術者がいるんだろう

806:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:20.50 RLchkXJ/0.net
これから日本はどうなってゆくの?

807:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:22.57 o1MVfbvu0.net
こんなの国産じゃねーだろ。w

808:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:38.01 5LMqDfuN0.net
>>764
欧州はそんな環境でも優秀なエンジニアリング会社などをベースにある程度


809:闘えてる 解雇だけではなく日本のスキル軽視が問題



810:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:43.27 +5gK6mvR0.net
>>752
その厚かましさが必要なんだよ

811:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:46.37 dxi4U78b0.net
>>758
そんなこと言ってると現代財閥に三菱重工買収されるぞ

812:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:47.30 B0sWqF1l0.net
>>673
重量軽減のための肉抜きの技を自慢し始めた時点であ、これヤバいと思った。
元々のウリが新型低燃費エンジンと炭素繊維主翼による低抵抗性なのに、主翼
のひび割れを解決できずジュラルミンに切り替えた時点で目的から逸脱した辺り
でもうこれ駄目じゃね?と思ったな。

813:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:50.46 DH5WqzRC0.net
>>757
>ジェット練習機
日本でもとっくに作っているよw
馬鹿なのか?w

814:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:53.43 8ZFL7Rkh0.net
ここまで落ちぶれた国って、世界史上日本だけ。
すべての責任は自民党にある。自民党が悪い。

815:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:21:54.54 dAx1FtrL0.net
まぁ日本は落ちぶれたな
どこまでも転がり落ちる

816:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:02.11 xqnTkgAc0.net
>>787
あれも情報が表に出てきてないだけで、内情は酷いのかもしれない。
知らぬが仏。

817:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:02.30 B6MwHHFV0.net
安心したわ
ジャップが旅客機とか墜落事故で悲惨な事になりそうだからな
これは英断だよ
ジャップは何もしないのが世界のため

818:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:02.47 AnWErlLO0.net
>>787
海外に売らなければボロは出ないってだけだよ

819:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:06.98 Tk/cd1PW0.net
延期、延期で、
ついにコロナにトドメを刺されたな

820:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:10.57 EeZbE7U40.net
>>526
刃物は評判いいよー

821:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:10.89 arlCFRxI0.net
在チョンわらわら湧いてるw

822:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:13.17 IMQFECB10.net
さんざん技術者を軽視して使い捨ててきたつけ
今はなんちゃって技術者しか残ってないんじゃね?

823:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:14.04 J7kzihCY0.net
官が絡んだからじゃね?

824:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:23.34 hsrc//FH0.net
>>720
知ってますか?
罵倒する人間はコンプレックスを持ってる部分を積極的に利用するという
論文があるんですよ
大丈夫あなたのような人間でも幸福の科学なら救えますよ

825:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:29.82 c7bo16l/0.net
途中で名前変えたり、迷走してる感が凄かったからなw
三菱財閥の道楽事業だった

826:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:31.84 k36B2inV0.net
日本式新自由主義の敗北

827:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:33.06 CZQokB3U0.net
>>575
地震速報

828:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:38.12 IC1skgEZ0.net
三菱グループは改ざんで不良品を作って恥を売っている会社だ
なお、税金で補填されるから潰れることはないぞ

829:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:39.13 T1mcSlIG0.net
>>764
アメリカの企業はバカ社員を解雇してるんじゃないぞ
給料の高い普通の社員を解雇してるんだ

830:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:44.76 Ffhqgvsg0.net
高速で落下してくる弾道ミサイル
狙うより、トロトロ上がってくるミサイル狙ったほうが楽だろ
落とすのも楽、防ぎようがない
はやく宇宙基地つくれよw

あとマスク義務化なw

831:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:54.66 dxi4U78b0.net
血税入り1000000000000円灰にするとか三菱重工にしかできない偉業だな

832:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:58.02 yvK4MnyO0.net
中国は全部そろえようとしてるのに・・・
COMAC C919(旅客機)
COMAC ARJ21(リージョナルジェット)
MA60(リージョナル機)

833:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:58.74 B0sWqF1l0.net
>>752
ソ連が崩壊した時小学生だったけど、経済滅茶


834:苦茶で人材のバーゲンセール だったのに何で買わなかったのか不思議だったな。



835:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:22:59.63 kgK5ol710.net
>>618
嘘を書いてはいけない
安全基準はICAOの書類にきちんと書いてある
日本でも「耐空性審査基準」という書類が日本語で発行されてる
これが安全基準だ
お前でも金だしゃ買える

836:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:02.10 AnWErlLO0.net
>>797
でも海外に売らないんだよね
だから本当にまともなのか判断できないね

837:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:03.21 hm68Dckp0.net
ワロウタ…

838:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:03.66 y6gnJrM20.net
最近、全然明るいニュースがないね

839:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:05.86 nOPBfCEP0.net
流石に技術者たちは
失敗の原因は分かってるんだろ?
まさかそれも分からないなんてことないよな?

840:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:07.34 BzQFhBT/0.net
>>732
なるほど
オリンピックとは違うわけですね

841:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:07.34 73ovGH5+0.net
>>770
年に40機なw
それも今は納入止めてるけど

842:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 23:23:08.03 CgyY5vF10.net
ホンダジェットは開発拠点がアメリカでアメリカ人使って作ったからな
エンジンもGEの技術使ったから安定してる
三菱もアメリカでアメリカ人使って作ればコロナには間に合っただろうに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch