世界初!マスクにコロナ防ぐ効果があることを証明 マネキンで検証 東大★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
世界初!マスクにコロナ防ぐ効果があることを証明 マネキンで検証 東大★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:24:11.40 hODXMHzv0.net
飛沫にウイルスがいるから飛沫を捕獲する意味が大きい
呼吸するだけで撒き散らしてることはない

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:25:38.56 rd62vRmd0.net
>>571
お風呂の鏡が曇らなくなるのあるじゃん
ってメガネ曇り止めでググったら既にあったぞ

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:26:25.68 g5fZFXjd0.net
この実験でわかることは、まあ咳しまくる風邪引いてる人はマスクつけた方がいいかもしれんが、風邪引いてない人は別にマスクつけんでもいいだろということだな
実に当たり前のことだw

588:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:27:18.82 bZMQbPf00.net
無症状感染者がいるんだから風邪気味でなくてもマスクはするべき

589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:27:56.96 RO43iU0a0.net
>>570
やってるとこはあるんじゃないの?知らんけど
でもちゃんとした大学とかでやらんと取り合ってもらえんのでしょう

590:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:28:35.36 sI5qXYj20.net
>>574
喋るだけで結構唾液飛ぶから、人と面と向かって話すときはマスクはしといたほうがいいよ

591:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:31:10.18 iVh5+Rf00.net
東大が馬鹿は言い過ぎた彼らは優秀ですよ
けれども
東大卒のお陰で金持ちになりました!
東大卒のお陰で持病が治りました!
東大卒のお陰で生活が楽になりました!
ありましたか?大した貢献してないんですよ馬鹿だから
あ・・・またいってしまっ優秀ですよ!!東大ですから

592:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:32:23.40 AeLe7A9p0.net
>>574
お前に飛んでくるものは何も防御出来ないがそれでいいのか?

593:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:32:50.36 IaBfNhi/0.net
>>573
薬品系はめがねのコーティングが溶けたりしないかが心配で
あんまり拭きまくりたくもないし

594:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:34:34.45 RO43iU0a0.net
しかし堀江は東大以外はゴミみたいなこと言ってた気がするけどどうすんだろ

595:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:35:49.85 Y95NYXlN0.net
東大の実験は、支那ウィルスの飛沫感染を想


596:定した実験。 しかしCDCやWHOは支那ウィルスの空気感染の可能性を示唆した。 この場合、飛沫感染の飛沫核よりはるかに小さい微粒子で支那ウィルスは空気中を漂うことになる。 東大の実験は空気感染を想定していない欠陥実験。 はい、東大論破!  



597:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:40:32.84 0mnm2FAF0.net
呼吸と発声ではウイルスを吐き出す量に違いがあるように思うんだが

598:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:45:00.09 cfV7AtZp0.net
>>582
何度言ったらわかるんだ。N95のフィルターテストは平均0.075μmの粒子で95%捕集だ
新型コロナウイルスは0.1μm
他人が説明した事の意味を読み取ってから再反論してくださいよ。
縦横漏れ対策十分ならば、どうやって通過するんだ

599:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:45:54.90 g5fZFXjd0.net
>>579
俺はコロナはただの風邪派だから別にいいよw
罹ったら罹ったでしょうがないし、寧ろ罹って免疫つけといた方がいいよ
アジア人は既にある程度免疫あって重症化しにくいと踏んでるしな
そこ気にしてたら、飲食店や居酒屋で友達と楽しくお喋りも出来んことになるしな

600:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:46:24.34 qySOpn5G0.net
>>107
これ家の中で接触感染してんじゃねーの

601:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:46:40.00 7Aw+Q6LG0.net
これイグノーブル賞?

602:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:49:51.45 AeLe7A9p0.net
>>585
じゃぁ隔離病棟でボランティアでもしてこいよ
新しい変異株も出るかもしれんし
お前は免疫が獲得できる可能性が増えるし、隔離病棟は助かる
一石二鳥じゃん
後遺症が出る人もいるけど、お前は後遺症も残らないだろうからな

603:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:52:20.91 8jJeuxFk0.net
>>546
マスクすると少なからず感染予防に繋がるのは誰でも分かるけど
(未来の新型も含む)コロナ・インフルでの死亡率の増加を招くため
だから日本でもガイジ親子の世代を除けば、必須のお店に入る時しかマスクしてない
要は自分の身も守ってると勘違いしてるバカと、実際に守ってる人達が対立してるんだよ、

604:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:01:22.21 cfV7AtZp0.net
フィルターだから新品から使い始めから徐々につまって、さらに捕集率上がる可能性もあるよ。
常に同じ状態が続くわけではないはず。
反対に負荷を続ける事で素材が破断や膜に穴があく可能性もあるかもしれないが、
何の変化が発生するか不明な事が多いのでは無いか。

605:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:10:05.49 fiK/DVXX0.net
>>107 これインフルの本人はマスクしたんだろうか
車の中は狭いし換気悪いからうつりやすいよね

606:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:11:31.17 N6LSIm3wO.net
マスクしてると、のどが痛くなる
毎日これだ

607:
20/10/23 04:11:39.50 paxEkPPl0.net
マネキンは呼吸しないだろ
マスクしたままの吸引力が無いマネキン使って検証とか
東大バカじゃんこれ
さすが大学世界ランキング35位の頭脳だな

608:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:14:20.08 rtybdjjh0.net
1番使われてる中国製の粗悪品マスクの検証した方がいい

609:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:17:19.06 yGpbATTC0.net
関係ない 3月までには 全国民が 3回は かかる 死ねる か 50年間苦しみ続けるか

610:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:18:43.19 EnRugqjv0.net
実質マスク効果無いって結果じゃないの?

611:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:26:46.89 C3Z/JxpK0.net
多くの人が使ってるのは中華製の安物マスク
それが入ってないんだから
ほんとやくにたたねぇ奴らだな

612:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:36:11.92 GA5wjyFu0.net
>>1
コロナに対する自然免疫力鍛えるには丁度好いかのォ

613:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:40:44.60 zpdbMsPc0.net
海外は顎に装着するんで拡大は止まりません

614:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:40:56.45 tunq1ry10.net
>>596
え?

615:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:42:24.30 hXTUzvuI0.net
国民の殆どが布でもいいからマスクしとけばそりゃコロナも広まんないか
飲食と夜の街とライブハウスとカラオケボックスは死ぬ

616:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:43:21.02 gu8EhyD40.net
>>598
効果は有るが対策にはならない
マスクは簡易措置であり対策ではない
頭のおかしな奴がマスクしたら感染後も活動してもいいと勘違いしてるからな
感染したら治るまで部屋からでない
これしか感染対策はないんだよ

617:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:43:41.93 uJDqDlRD0.net
>>585
君みたいな迷惑野郎は飲食店や居酒屋に来ないでほしいわ
やってることへずまりゅうとかと一緒じゃん

618:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:46:35.58 T1fZW2RY0.net
大きな声でもしゃべれないし、そりゃ飛沫の距離は短くなるだろ

619:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:48:21.72 gu8EhyD40.net
普通にキチガイマスクマンが「マスクは感染者がウイルスをまきちらなさい為に~」
ってバカな事を言ってたが
マスクは防衛の為にするものであって
感染者はマスクしようがどうだろうが、外に出るな

620:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:49:46.34 7s1FHyqK0.net
こんなのはフィルター率の調査に過ぎない
予防出来るという理屈はない
コロナの最小発症ウィルス数ってわかってるのかよ?
100個程度で発症するなら、マスクでは不十分の理屈になるだろうに
完全消毒が求められるのか?について全く触れてないから説得力なし
さらにマスクに付着したウィルスは、消毒でもしない限り集め続ける
常時同じマスクして歩く事は、ウイルスを集める様なもの
マスクを付け続けると花粉症が酷くなる
エアコンのフィルター清浄しなければ埃を撒き散らす
はっきり効果があると言えるのは、離れる、手洗い、うがい、消毒だけだ

621:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:52:26.66 g5fZFXjd0.net
>>603
あんた飲食店や居酒屋でマスクしながら飲食するのか?w

622:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:52:53.59 8jJeuxFk0.net
>>585
現時点で確認されてるのは、簡単に説明すると
・約80%が発生しない~軽傷、約15%が重症、約5%がARDS(そのままでは死ぬ)となる
・ARDSの原因はウィルスではなく、免疫の暴走であり、抗ウィルスの治療は効果が薄い
・よって、幼少期においては、免疫が不完全であるため、ARDSに至ることが少ない
・BCGには自然免疫を覚醒させる副作用があり、少なからずリスクの軽減に作用してる
・他のコロナで獲得された免疫が、SARS-CoV-2(今回の新型コロナ)にも作用してる
・およそ50%がそれを保有してるが、重症~ARDSになるケースにおいては確認されない
by 医師会
なので「アジア人なら」という考え方は誤りで、BCGの摂取&一定のコロナ感染経験があればの話
自然免疫は万能であるが故に、獲得免疫のような「持ってるならねじ伏せられる」程のものではなく
死亡率においては、約50%のそれ(または軽微なSARS-CoV-2)の免疫の獲得が終わってるかが生死の境界
免疫は細胞である為、もちろん死ぬし、次を継続的に用意(感染)する必要があるし
感染予防するとことで、死亡率が世界的にぐいぐいと上昇してるのは、必然であり
・普段はマスク&消毒(食中毒の回避目的などは除く)は絶対にしない
・地域で重篤化~死亡が出た場合は、約2週間はマスク&消毒を徹底(むしろ外に出ない)
積極的にコロナ(あとインフル)を貰うことで免疫を確保・維持しながら、マズいものは避けるのが正解
闇雲にマスク&消毒なんて、世界からウィルスを根絶できない限り、そんなことしたらどう考えても死ぬ

623:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:53:06.54 GjbSs2610.net
コロナは茶番らしいwww
頭に虫が湧いてない?

624:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:55:24.13 EHJDz1E/0.net
>>608
BCGや別コロナに感染してる経験が多いと、
身体の方も「はいはい、いつものアレね」って感じで暴走させない、って感じだな

625:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:56:29.67 uJDqDlRD0.net
>>607
喋ってる時はマスクするぜ
飲食店や居酒屋がガイドラインに従ってマスク着用を求めてるんだから協力すればいいじゃん
なんでそんなことに逆らって店に迷惑かけないといかんのよ

626:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:56:59.62 8jJeuxFk0.net
>>599
海外では、特に先進国では、感染すべきコロナ・してはいけないコロナという考え方がもう浸透してるで
端的に言うと、やべー咳してる人がいたら「サッ(口と鼻を覆う」とか、マスク警察に絡まれないように
口は覆って、でも感染しないのは困るので、鼻は空けておくという使い方をする人もかなり増えて来てる

627:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 04:59:33.89 rlnNE+kM0.net
>>603
誰がどう考えても無根拠と盲信と迷信を振りかざした世間に迷惑かけてるマスク警察がへずまりゅう
てか同世代やんwお前ら

628:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:00:09.90 g5fZFXjd0.net
>>611
君って居酒屋で、
唐揚げ食べる→(マスクする)でさーアイツがこないださー→(マスク外す)チューハイ飲む(マスクする)すげーバカでさーwww→(マスク外す)刺し身食う→…
とかやってるの?バカなの?

629:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:01:23.11 rlnNE+kM0.net
>>611
マスク警察が結果まで望んでるなら良いが
ガイジ過ぎて勘違いしてるだけやん?マスク外して正してやらなあかん

630:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:03:49.80 uJDqDlRD0.net
>>605
感染が判明したら外に出ないのは当たり前
しかし無症状が多いんだから自分が感染してるかどうか分からないじゃん
感染してる可能性を考慮して外出時は誰でもマスクするのが正しいと思うぜ

631:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:05:07.45 6FIhNpl90.net
普通のマスク意味ないし仮にN95で
コロナウイルスが1/10になったところで
感染率は、どうなんだ?
あーだこーだ言わず不要普及の外出しなきゃ
いいんだよ

632:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:07:34.09 t+Qe4E210.net
1位になっても飛沫の計算にしか使われないスパコン

633:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:11:27.28 UYdRewDk0.net
>>605
この実験だと双方がマスクをすることでより効果が
あることを示しているのではないか?

634:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:15:17.34 B/pX0gzn0.net
これ正確じゃないな
マスクをしている事によりマスクに付着した
ウイルスを手で触って物や人の接触で感染する
そもそも目からも感染するから眼鏡もした方が
いいし、なんならガスマスクでもするか?
マスクしてれば大丈夫と考えて旅行したり飲み屋
行ったり、ジムやクラスターが発生した場所いく
奴が1番迷惑だよ
まだまだ未知のウイルスなんだから対策しても
ダメなんだよ、外出すんなや

635:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:15:36.60 rlnNE+kM0.net
>>616
マスクした結果どうなってるのか現実見ろよ
キチガイマスク警察さんよ
お前らのやったことは大量殺戮と変わらんのや

636:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:20:36.41 eXa5f/M60.net
高卒マスク拒否おじさん、論破されてるのにまだ顔真っ赤にして反論してんのか

637:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:31:56.79 /L


638:fCgv3L0.net



639:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:34:29.09 7s1FHyqK0.net
>>619
肝心なのは、マスクすれば大丈夫か?なわけで、最小発症ウイルス数が把握出来なければ無意味
更に、マスクに付着したウイルスが無効化しない限りウイルス集めの道具となる

マスクは、不快感をもたらすからしたくないのは当たり前
マスク着用しても感染した人が多数出る現状が効果を否定してるという主張にまともな反論は無いんだな
花粉症でさえマスク効果は否定される
マスクが花粉を集め、外す瞬間に顔に撒き散らす
マスクは短時間には有効だろうけど常時付けるモノではないだろうと

640:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:34:47.69 G8YgxjMl0.net
俺は冬にマスクを着用するようになってから明らかに風邪を引かなくなった
風邪の原因はヒトコロナウイルスだから
新型コロナにも絶対に効果があると確信していたよ
俺の経験的な知見が正しかった事が分かって嬉しい

641:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:35:21.26 s+acHiPH0.net
マスクしても口臭は変わらんだろ
ウイルスも普通に素通りするからリアルでは効果ないわ

642:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:36:07.03 /LfCgv3L0.net
>>620
マスク肯定派ではあるが、外出しなかったら経済止まるから別の意味で日本が死ぬ

643:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:37:28.56 8jJeuxFk0.net
>>610
免疫には
・自然免疫(万能薬というか、消毒液というか、そういうイメージ。何にでも効くけと弱い)
・獲得免疫(特定のウィルスや菌に特化した、特効薬のイメージ。持ってるならエボラも怖くない)
このうち、獲得免疫は「運」と「感染すること」で得るけど、持ってると指先一つでダウンばりなので
免疫が「殺せない!あれなら!これなら!もっとか!もっとやれば!」とならないイメージが正しいかな
で、獲得免疫は、近しいウィルスにも作用できる性質なので、今回の場合であれば
「定期的にかぜ(コロナ)をひく」を出来てるなら、ぶっちゃけ+新型コロナを受けても大丈夫
従来の日本はそういう手法を取り続けたので、今回の2倍、5倍なんて死亡率ですら、ほぼ効かなかったし
その名残で、新型コロナにおいても、他の国々よりは死亡率が圧倒的に低い状態であるけども
やはり、感染予防してしまってるので、従来の騒動より死亡率が遥かに低いにもかかわらず、遥かに死んでる
何より問題なのは、感染予防を止めないので、初期と今では死亡者の出る速度が桁違いでしょ?
人間を殺せる強いウィルスは、人間を殺すと一緒に死んでしまうし、いわゆる"弱点毒化"が進むのに
それを無に還す程の死亡者を出してしまうのが、感染予防ということ
感染率の軽減というのは、弱毒化の遅れ、そして死亡率の増加とトレードなん
例えばエボラとかなら「いや、さすがに・・・というか関連する免疫って何?」となるけど
弱毒化されたコロナが溢れてる状態で、コロナの感染予防なんてのは絶対にやってはいけないこと
ただ、死人を増やすだけ

644:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:37:52.11 XHfXVQpS0.net
>>1
反マスク狂脱糞wwwwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww

645:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:43:00.52 dtKGZxTZ0.net
小林ばかのりギャフン

646:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:45:21.26 ZMhD/3l+0.net
何でウレタンマスクで効果があるのか実験しないの?
不織布とN95だけじゃ意味なくね?

647:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:45:47.33 /LfCgv3L0.net
>>614
バカというよりそれがルールやマナーになるんじゃないの?

648:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:49:52.91 nE3U89wk0.net
>>631
ウレタンマスクにはメーカー自ら袋にウイルスを防ぐ


649:効果はありませんて書いとるやん



650:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:51:15.60 ZMhD/3l+0.net
>>633
じゃあ何で使ってるアホが多いの?
効果がないのなら何も着けなければいい

651:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:52:24.67 s+acHiPH0.net
>>634
ファッション

652:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:53:07.41 VjPYtLMK0.net
芸能人が透明な小さなマウスガードつけて
バスの中で喋り倒してたり
食べ物屋とかレポートしてるの見ると一般人が大丈夫なのか心配になるわ

653:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:53:50.09 qySOpn5G0.net
マスク否定派によるソース無しのデマが酷すぎる

654:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:54:51.09 9u72NYG50.net
ウレタンがいい感じです!

655:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:56:32.82 8BQ3Q0Qp0.net
しかしコロナ時代はおまえら甘やかされっぱなしの虚弱ゆとり世代の背中を後押しするな

656:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:03:07.42 0lAJljbH0.net
ウィルスって一個でも体内に入ったら
増殖するんじゃないの?10%防げるのは効果あるのかな

657:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:04:13.45 0fW8ZPD60.net
超時空要塞

658:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:04:39.47 7s1FHyqK0.net
マスク付ければ防げると思う人が、マスク着用すればイイ
マスク効果を肯定するなら自分がマスクすれば済む話なわけで、マスク着用を求める必要ないだろ
マスク警察は矛盾している
マスクは、長時間着用すればウイルス集めの道具になり逆効果の理屈は否定されない
フィルターはたまれば撒き散らす
マスク着用しても感染する人が多数いる
現実がある
手洗いうがいをマメにやり、ソーシャルディスタンスを保つ
距離を保てないからマスク着用が当たり前になってるのが間違ってるだけだと気付くべき
マスクしろ!ではない
離れろ!だ

659:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:05:20.46 CG5FuXgK0.net
ノーマスクを排除する理由できてきたな

660:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:05:25.89 wP/K26lT0.net
>>31
ホリエモンをご存じない?

661:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:07:01.53 yB1opqTZ0.net
今さらなのかよ
と素人は思ってしまう

662:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:14:23.43 VYdWhehU0.net
付着したマスクを使い続ける事は無視ですか?
マスクなんてリスクしかない
人にうつさないためのマスクであって、防衛のためのマスクではない

663:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:16:17.35 VYdWhehU0.net
そしてマスク内で増殖した菌やウイルスが肺に入るリスクも増える
新コロ以外で肺炎になるリスクも抱えるからな
うつさないためのマスク
それ以外何もない

664:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:18:00.48 M8Sl3HOF0.net
妄言武田先生はウイルスはマスクの隙間より小さいから意味無しと断言してたけど
ウイルスは唾液に付着して飛沫として出されるだから飛沫より隙間が小さい場合も多い
そんなことも分からんアホ
温暖化で海面が上がるのも嘘 何故なら海水と氷の体積は同じだからと断言してたけど
温暖化で陸地の氷が溶けて海に流れるから海面上昇するんだよ
全く武田は害悪

665:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:19:13.31 UP3XEQq80.net
さぁ、マスクを外しましょう
日本のマスゴミ共が報道しない真実
世界医師連盟が国際会議にて真実を発表
URLリンク(www.bitchute.com)

666:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:20:31.06 w4bH+YHc0.net
>>13
堀江は効果が無いとは言ってないだろ

667:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:20:45.48 s+acHiPH0.net
>>649
世界医師会のパクリ?
怪しすぎて無理

668:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:24:17.49 UP3XEQq80.net
>>651
信用出来ないのであれば、
死ぬまでマスクしてればいいだけだ
いちいち絡むなクズ

669:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:27:19.90 Eh0KbVlQ0.net
>>647
マスクをアルコール消毒すれば良いだろう。
瞬殺する高濃度アルコールなら、割とすぐ乾くぞ


670:。



671:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:30:06.38 14g6Q7Km0.net
>>652
フェイクだと確信した

672:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:33:15.90 Eh0KbVlQ0.net
マスク否定派とパヨクは被るな。
池沼っぽいとこが。

673:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:34:42.27 Eh0KbVlQ0.net
>>624
馬鹿を自覚したほうがいいよ。
所々科学的に正しいことを書いているのに、
総論は結論ありきになってる残念な例。

674:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:35:30.49 Io2TqwCr0.net
そりゃマスク湿気てるし穴より小さくても途中で引っ掛かるウイルスも多かろうに

675:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:37:57.90 KI1X49Lx0.net
てか飛沫感染てのがわかった時点で普通の脳みそ持ってればマスクが飛ばさないだけじゃなく予防にもなることくらい理解できると思うんだけど
逆にわかってない奴らって大丈夫なの?飛沫感染の意味わかってるのかね

676:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:38:44.92 nCxUKzrG0.net
今さら何を言ってるんだ

677:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:40:38.38 OzDytL6q0.net
そりゃ空気感染じゃないんだからウイルス単体で飛ぶんじゃなく他の粒子にくっついて飛ぶってことくらいわかると思うんだけど
もの知らないバカはウイルスの大きさで語るからな

678:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:45:48.70 rlnNE+kM0.net
>>637
感染予防すりゃ死亡率が下がるというソース無し、根拠なし、説明すら出来ない妄想の元に暴れてるマスク警察にそれ言う資格ねーよな
お前らのせいでな何百人死んだんや?
どれだけの経済損失出したんや?自殺者は?
ガキじゃあるまいし責任もてや

679:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:47:15.75 zV0/WzAD0.net
餃子店を痛めつけた、ホリエモンが
   ↓

680:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:50:20.55 pyHGV6Ey0.net
予想以上に力ずくな実験で笑った
まあ正攻法としてはこうするしかないけど

681:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:50:47.12 7s1FHyqK0.net
完全にウイルス遮断出来ないと捉えるべき結果
最小感染ウイルス数が判明してこそ、最小感染ウイルス数以下に抑えられるから効果があると言えるわけで、最小感染ウイルス数が不明な中では効果は不明
またマスクをしても感染する人が少なくない現状が効果を否定している
感染防止に効果があると言えるのは、感染しない程度まで離れるソーシャルディスタンスのみ
マスクは長時間使用すれば、ウイルスを集める道具と化す
長時間使用すればマスク着用者がウイルスばら蒔く理屈が成立する
短時間使用を奨励すべきで、常時マスク着用は避け、距離を保つ事を基本にすべき
効果があるなら自分が付けてマスク着用を求める必要がない
マスクが効果があると信じるなら、信じる人だけ付ければイイ
但し、マスクを付ければ安心と近づいて来るな!
常時マスク着用者は危険
マスクにウイルス集め撒き散らす
基本はソーシャルディスタンスだ
やむを得ずに近づく時のみ一時的にマスクをする
但し、有効なのは短時間だ
さらに適正な時間が不明ゆえに安全、安心はない
マスクを着用すれば密になれる理屈はない
おかしいのは、マスク着用すれば密になれると勘違いしとるバカが溢れてる事
マスクしろ!ではない
離れろ!だ

682:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:52:04.32 P6iHSNVo0.net
ノーマスク派の人って本当に理論がおかしいんだね

683:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:56:05.21 qySOpn5G0.net
>>661
は?バカなの?マスクの効果は>>1に書いてるだろ。
妄想はお前の方な。マスクのせいでどれだけ人が死んだのかソース出せよ。

684:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:57:26.41 R8uXNdpm0.net
米国防総省がこの間やったんじゃないのか?
あの話ってなんとなくフェイクが混ざってたように思うけどな
結論は航空機の空調で十分て話なのにマスクがどうのこうのってスレになってた

685:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 06:58:36.65 7DeP8Ge70.net
公共の場や店でのウレタンマスクを禁止すべき
公共の場や店でのマスクの着用を義務付けるべき
違反したら罰則になるように法律を作るべき

686:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:00:35.22 8jJeuxFk0.net
>>640
欠陥の無い1と1,000なら、結果は等しく「体内で抗体が出来ればセーフ、出来なければアウト」になる
しかし、天文学的な確率だろうけど「マスクしたので0!」は起こり得るし、低い確率で欠陥もあり得る
なので、感染を予防すること自体が目的なら、マスクの効果は間違いなく+である
しかし、慢性的な感染予防は「死亡率をあげるので、ただの自殺行為」である
感染予防は、獲得免疫の破棄を目指すのと同じことで、極限のノーガードスタンス
このまま続けると、コロナのみならずインフルに対する死亡リスクもどんどん高くなる
昨年の冬から自主的な感染予防する人がいたけど、結果として30代がインフルで死ぬ
従来の日本ではあり得ない死亡例も出てしまってるし、今季は・・・言わせないで欲しい^^;

687:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:03:22.57 KI1X49Lx0.net
>>661
死亡率下がらなかったとしても感染率が下がるなら充分マスクする理由にならんか?

688:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:04:02.03 dYMtcs9h0.net
ジジイの咳した飛沫を直接吸い込みたくはないだろ
それだけでマスクする意味はある

689:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:04:46.86 ae7h0SL40.net
>>572
厚生労働省のアドバイザリーボードの7/30の議事録に書いてあるが、接触、飛沫以外に第3の感染経路が見つかりました。
マイクロ飛沫感染ですってエアロゾル感染を紹介している。
だから余計にマスクが役に立たないんだよ

690:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:06:29.25 JWNSTzakO.net
>>190
湯川秀樹さんが言ってたのはマスクじゃなかった。訂正

691:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:06:39.70 rlnNE+kM0.net
>>668
とりま60兆を超える経済損失と、前回のSARSの1/2レベルの死亡率なのに桁違いの死者を出してる状況に
責任をとってから口を開けと、大量殺人の果てに責任も取らんマスク警察にあるのは刑事罰を受ける権利だけ
お前らに発言権も人権もねーよ

692:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:07:33.55 n0+HKekt0.net
ならコロナ患者のケアしてる人が感染するのはなぜだ?
マスクしてるだろ。

693:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:08:02.38 c116CxZL0.net
下らん研究してるなよ、税金返せ
すでに理研がスパコンで発表してるわ、

694:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:11:41.60 P6iHSNVo0.net
この実験結果を見ても未だノーマスク派の人種には
幾ら説明しても無駄なんだろうなと感じるスレ
>>1の元論文を読んでも理解する能力に欠けているか
若しくは最初から反対ありきの工作員だから説明に使う時間が無駄
ピーチの席移動拒否おじさんを相手にしてるみたい
後々表面だけ読む人の為
明らかなミスリードを誘う主張に訂正を入れておく意味はあるが説得は時間が勿体ない

695:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:13:30.51 mNL6aviL0.net
 
●馬鹿 「マスクの感染防止効果は、エビデンスがないんだニダ!」
●国民 「あのなぁ、そんなものエビデンス以前の問題だ。
  くしゃみやせきの飛沫が減るんだから見りゃ分かるだろ。
  そんなものは傘をさせば雨に濡れにくくなる、というレベルの話だ」
●馬鹿 「むむむ」
●国民 「白人は文化的にマスク=強盗というイメージがあるので抵抗がある。
  マスクを付けたくないから、そんな非科学的なことを言うんだ。
  白人なんてそんなものなんだから無視するべき。馬鹿には分からないと思うがな」 
●馬鹿 「うぐぐ(毛唐の猿まねをして恥かいたニダ)」

696:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:14:21.73 M/LMT+0C0.net
随分と安上がりで検証できたんだね。富岳涙目ww

697:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:14:45.20 rlnNE+kM0.net
>>670
マスクと消毒を止めて、かぜを引いたら、新型コロナは感染しても効かないんや
今回の新型コロナの2倍、5倍の死亡率でも、免疫を動かせる人は効かないんや
感染予防しなければ、新型コロナとか死亡率が何%だろうが、死亡者なんて二桁に届くことが珍しいんや

698:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:14:53.41 7s1FHyqK0.net
>>666
てゆーか、マスク着用しても感染する人は少なくなく、マスク着用により感染者が減ったデータは無い
日本における感染者数の動向は、互いに近づかない等自粛により変動してるのみ
今はマスクすれば安心と誤解し、密になる濃厚接触が感染者数の大勢を占め増えてるのが現状
問題なのは、確実な予防策では無いにも関わらずマスク着用すれば密okと勘違いするバカがいる事
発信すべきは、ソーシャルディスタンスが大事である事
距離を保てないのは短時間のみにし、短時間着用でリスク軽減させ、常時着用はむしろ避けるべきと思うんだな

699:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:15:26.98 KI1X49Lx0.net
>>672
エアロゾルってなんだかわかってる?
夏に夕立が降ったときになんか夏のにおいするだろ
あれがエアロゾルな
だから夏の夕立が降ったときに夏の匂いを感じないマスクならエアロゾルでもマスクは効果ある
ちなみにサージカルでも匂いはかなり軽減される
意味はわかるよな

700:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:15:50.89 m7j+Kbma0.net
じゃあgoto北海道で感染したのは何故

701:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:16:40.15 KI1X49Lx0.net
>>680
ノーガード戦法が有効ってこと?
マスクや消毒で免疫が落ちると言いたいの?

702:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:16:50.95 M/LMT+0C0.net
>>655
ネトウヨからパヨクって言われたら嬉しいな。ついでにネトエラってのも言ってくれ。

703:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:07.42 jyd5wEu50.net
糞エモン早く逆張りを!w

704:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:23.69 NwSmRA/E0.net
>>1
よしっ
テドロス処分だ!!

705:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:28.84 M/LMT+0C0.net
>>681
大体、ウィルスみたいな電子顕微鏡レベルのモノを、『マスクで止める』って事自体がおかしい。

706:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:55.66 H5Imn7wi0.net
>>1
アメリカのトランプとその支持者・共和党にも教えてやればいいよ
科学は信じない人もいるらしいから無駄かもしれないけど
あと、アホノマスクも検証してみたらどうか
小さくガーゼ素材だから、効果は低いと予想されるけど

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:18:59.37 zdGpthrJ0.net
マキネンも大変だな

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:19:04.32 0c9eqtxb0.net
100が0に出来ないなら意味が無いから100のままでいいって主張の方がおかしいって、科学的に出してきたんだな
それでもマスク不要教の奴らの耳には届かないってのが分かる

709:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:19:33.43 62zHfGVb0.net
>>685
ネトウヨって普通の日本人のことらしいぜネトエラさん

710:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:20:58.43 Yk7Dvv5w0.net
>>2
4ヶ月ほど前に香港大学がほぼ同じ検証結果出してる
マスク否定派にボロクソ言われてたけど

711:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:22:24.92 ek/fgWCY0.net
WHOはわざと効果ないって言ってたのか

712:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:23:20.92 Yk7Dvv5w0.net
>>23
4ヶ月ほど前に香港大学が新型コロナを使った不織布の実験をやってる
今回とほぼ一緒の結果

713:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:24:12.80 g5fZFXjd0.net
>>677
俺ノーマスク派だけど、そりゃマスク派はコロナに罹ったら死ぬか重い後遺症が残る!
ノーマスク派はコロナに罹っても、普通の風邪と同じく3日ぐらい寝込んだら治るでしょ、と思ってるから、認識が噛み合うわけないよw
だったらお互いの落としどころ、妥協点を探るべきじゃない?
マスクは確かに効果はあるから奨励はしていいけど、強制は良くない、マスクしない人はその代わり経済沢山回してね、で良くないか?

714:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:25:10.18 idSVqQJC0.net
ピーチのマスパセどーすんの?

715:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:25:21.92 Yk7Dvv5w0.net
>>43
飛沫の拡散防止には役立つでしょ布マスクよりは低い結果になりそうだけど

716:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:27:09.44 Yk7Dvv5w0.net
>>51
黒ウレタンは汚れが目立たないからね
不潔な奴がずっと使うイメージ
白ウレタンは黄ばみが目立つから一回だけしかほぼ使えない

717:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:27:18.25 I8zb60Jk0.net
>>3
トランプ&ネトウヨ「マスク意味ないから」

718:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:30:27.86 qySOpn5G0.net
>>681
>今はマスクすれば安心と誤解し、密になる濃厚接触が感染者数の大勢を占め増えてるのが現状
違う。感染の多くは飲食店や家などマスクを外す場所で起きてるだろ。
ソーシャルディスタンスを取るにこした事はないが、マスク同様ソーシャルディスタンスも万能ではない。
特に屋内だと空調などの環境によっては意味がなくなる。

719:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:30:43.94 xgI7kmAV0.net
>>23
新型コロナウィルスを使った実験が難しかったということかと。
そういう危険なウィルスを扱える研究所や研究者じゃないと出来ない。

720:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:32:20.42 Yk7Dvv5w0.net
>>696
貴方みたいな人に決定的にかけているのは「加害者である可能性の自覚」
もしかしたら貴方が無症状感染者かもしれない
そしたら知らないお年寄りを感染させ殺してしまうかもしれない
考えた事無いでしょ?
マスク着けときゃ8割カット
最低限の義務は果たしてるんだから
大人しく着けとけ
まぁ誰が死のうと構わんという考えならどうしようも無いが

721:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:32:23.47 Akvp44bg0.net
>>658
ウイルスはマスクごときすり抜ける、大きさを比較しろって信じてるからね。

722:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:33:41.26 kr1WWXaH0.net
>>696
マスク派の悪い所
強制
ノーマスク派の悪い所
わざわざマスク派に食って掛かる
どちらも厄介だが感染リスク高いのは当然ノーマスク派
出来れば来年の夏まで外に出ないでくれ

723:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:33:58.26 UP3XEQq80.net
>>649
youtube版はGoogleの検閲で不当弾圧削除された
支配者層は真実を広められては困る
◆◆◆拡散希望◆◆◆
大切な家族、親族、友人知人に真実を拡散して下さいね
世界医師連盟とテドロス&ビルゲイツどちらが正義か?
URLリンク(pbs.twimg.com)

724:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:34:50.29 Yk7Dvv5w0.net
>>702
香港大学の実験は新型コロナ使ってるよ
ハムスター使ってるけど
まぁ罹患実験じゃなく、あくまで不織布の効果を検証する実験だったからハムスターで問題無いとは思うが、人間じゃ無いから実験として意味を持たないと言う奴もいたね

725:
20/10/23 07:34:52.02 35yMT4ZkO.net
つくづく、、、
マスクくらいスッと装着すればいいのに、なんでここまで嫌うのかが疑問。
ましてやその有効性が証明されたっていうのにさ。
反マスク派の急先鋒、小林よしのりみたいに喘息で呼吸が弱いって言うならまぁわかるが。

726:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:35:26.53 0c9eqtxb0.net
マスク不要教の奴らはノーマスクなだけじゃなくて唾飛ばしながら大声で騒ぐからな

727:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:38:36.34 Yk7Dvv5w0.net
>>709
まぁリアルでそこまで酷いのは滅多に居ないけどな
名古屋駅の地下鉄で春日みたいな歩き方するツリ目のエラはり男がマスクせずにゴホゴホ咳き込んでたの見たくらいだわ

728:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:38:55.95 g5fZFXjd0.net
>>703
それ言うなら貴方も加害者の自覚に欠けてるなw
コロナをうつしたやつは人殺しだ!人殺しになりたくなければマスクして不要不急の外出は自粛しろ!というあんたみたいな人のせいで、どれだけの人が失業し、会社が倒産し、自殺を選ぶ人が増えてると思うね?
まぁ高齢者さえ救えたら誰が死のうと構わんという考えならどうしようもないがw

729:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:39:12.86 CXULOpsn0.net
なげーな。いつからマスクの話ししてると思っててんだろ。
かれこれ10ヶ月経つんだぞ。
マスクは既にエチケットだよな。
人によっては、マスクは下着なんて言ってた奴もいるわ。
他人に迷惑をかけないよう、自身も少しでも守れるよう、つけて当然のモノになってるのを認め無いのは、ヒトと違う事がカッコイイなんて小学生みたいな考え方なのか。

730:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:39:28.39 5io7qb0F0.net
そりゃそーだろ
こんな感覚的に分かりそうなことをわざわざ実験して証明する必要ある?

731:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:40:43.21 y6LjsBlJ0.net
>>32
アホは黙ってろ
咳エチケットってなんだよ
会話でうつるんたよ
うせろかす

732:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:41:09.15 Yk7Dvv5w0.net
>>711
はぁ?
俺はマスク手洗いさえしてれば普通に経済活動して構わんと思ってるが?
マスク派の殆どはこういう考えだと思うぞ?
異常だよオマエ

733:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:41:20.60 y6LjsBlJ0.net
>>35
マスクすればいいんだよ
そのためのマスクだろ

734:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:41:48.96 MzPHisa70.net
>>712
肌着を見せるな露出狂!

735:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:41:57.22 y6LjsBlJ0.net
>>359
そんな状況を保つのは無理

736:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:42:29.61 y6LjsBlJ0.net
>>536
ますくつけないやつは国家反逆罪で逮捕

737:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:42:31.91 Akvp44bg0.net
>>663
ネズミの実験のほうが真実味があったな

738:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:43:07.66 y6LjsBlJ0.net
>>553
マスクつけないやつは逮捕されてる

739:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:43:47.87 y6LjsBlJ0.net
>>253
不織布は静電気でウイルスや微粒子をキャッチしてることも知らんの?

740:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:44:22.75 y6LjsBlJ0.net
>>505
な、マスク不要論者って頭悪いだろw

741:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:44:39.27 BZcheqNk0.net
>>696
マスクしない奴がどう経済を回すのさ?具体的に言ってみてくれ
消費者としてはマスクしてない店員の店には行きたくないし、ノーマスクのタクシーには乗りたくない

742:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:45:15.67 y6LjsBlJ0.net
>>445
マスクしてれば空中へのウイルス放出量は30%以下に抑えてる
はい論破

743:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:45:41.09 MzPHisa70.net
外でもお構いなしにマスクしてるが使い続けたマスクは不潔だろ

744:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:46:03.51 ZXdr2Sb4O.net
ノーマスクと付き合わないとダメな仕事の人は可哀想だな
感染リスクが飛躍的に上がる

745:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:46:14.53 y6LjsBlJ0.net
>>359
こんな状況を100%作り出すのは不可能
よってマスクは必要
はい論破

746:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:46:17.01 g5fZFXjd0.net
>>715
あのね、みんなマスク強制するような異様な状況じゃ経済回したくても回らないのよw
やっぱりみんなこんなにマスクしてるってことは、罹ったらヤバい病気なんだな、外出控えた方がいいよねってなる
みんなマスクしてたらいつか収束するならやる意味あるだろうが、現実全く収束してないよな?
そりゃそうだ、コロナなんてみんな罹らなきゃ収束しないからだよ

747:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:46:56.94 y6LjsBlJ0.net
>>727
ノーマスクのやつらを地球上から抹消すればコロナは半年で収まるよ

748:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:47:02.41 Yk7Dvv5w0.net
>>729
何言っとるかわからんわ
もうレスせんでいいぞ

749:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:47:07.64 5Dt5rHTh0.net
むしろここまで情報が揃ってきているのに着用を拒否する奴は
理屈ではなく感情優先で生きてるということだ
要するに馬鹿

750:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:47:26.18 g5fZFXjd0.net
>>731
ハイ反論できないwww

751:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:48:28.07 y6LjsBlJ0.net
>>729
強要ではない
みんながマスクをしようと積極的に行動すればいいだけの話
それがおまえみたいなやつがいるからおかしくなる

752:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:49:48.76 y6LjsBlJ0.net
日本国民全員が外出するときはマスクする、飲食店では飲食時はしゃべらない、喋るときはマスクつける
これを実行すれば1年で台湾のようにできる

753:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:50:10.37 y6LjsBlJ0.net
>>733
論破されてんだから黙っとけ

754:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:50:22.86 MzPHisa70.net
リアルではマスクした環境で感染が広がっている
検証と結果が違うのはどう説明してくれる?

755:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:50:31.90 Yk7Dvv5w0.net
>>734
こういうのは100-0でしか物事考えられないから相手するだけムダだよ
ほっとけ

756:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:50:48.51 0c9eqtxb0.net
初期の頃に感染者が5人居たら、その内の4人は誰にも移さないけど残った1人が20人位の人に移すスーパースプレッダーになるって研究者が言ってたけどさ、
あれって単に4人はマスクするけど1人しないってだけだよな
千葉のバスツアー強行おばさんはマスクしてたから妹にすら移してない

757:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:51:05.99 U0NXwfAp0.net
昭和の家事指南書みたいだ
腰入れて雑巾がけいたしませう

758:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:51:11.32 y6LjsBlJ0.net
>>737
マスクした環境で感染が広がってるという証拠出してみろよw

759:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:52:13.22 Akvp44bg0.net
>>359
深呼吸もしちゃいけないし、速足で歩いてハアハアするのもいけない。
歩道ですれ違う人と2m離れていなきゃいけないね。
それが可能な場所は、北海道の札幌以外の場所くらいか。
うちらへんはそもそも歩道が2mもない。
スーパーで2m規制したら、お買い物が深夜になっても終わらんだろう。

760:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:52:23.52 y6LjsBlJ0.net
>>726
マスクは使い捨て

761:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:53:06.38 g5fZFXjd0.net
>>734
だからマスクしたいやつはいたらいいよ
でも俺みたいにマスクはしたくない、その代わり経済回すぜ!ってやつも認めてくれって言ってるのさ
ノーマスク派は別にマスク派にマスクするな!なんて強要してないからな?w

762:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:53:08.22 Yk7Dvv5w0.net
>>737
マスクしてなかったらもっと広がってるとは思わないの?
君も100-0でしか物事考えられない人?

763:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:53:22.02 7fm0vXKU0.net
まじか
これからは日本人もマスク付けていこうぜ

764:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:53:38.83 9ZMGHuD90.net
とっくにどっかで立証されてると思うけどね
そうでなければ合理性重視の欧米人がマスクを付けるわけない

765:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:53:48.81 /LfCgv3L0.net
>>683
誰も罹らないとは言ってない。確率が減ると言っている

766:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:54:08.19 y6LjsBlJ0.net
>>359
>喋らない →不可能
>咳やくしゃみをしない →不可能
>会話は2m離れる →不可能な場合がある
はい論破

767:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:54:26.60 /LfCgv3L0.net
>>694
人口を減らしたいのかもな

768:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:55:10.95 0c9eqtxb0.net
初期の頃の欧米では、マスクしてると暴行されるから体調悪くても怖くてマスク出来ないですってやってたけど
あれ最悪手だったよな

769:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:55:41.48 BZcheqNk0.net
>>729
は?
皆がマスクしなければ「わあ、もうヤバく無いんだね」と人々が安心して外出するという謎理論?
現実にはウイルスが蔓延してるのに、仮にそれをやって冬にはどうなるか結果を予想も出来ない低脳なのか?

770:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:57:59.52 MzPHisa70.net
>>743
一日中同じマスク使ってると思うぞ
巷のごみ箱にマスクあふれてないし
>>745
1%でも減るって答えたらマスクの効果を認めることになる?
だったら思わないわ

771:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:59:35.21 Yk7Dvv5w0.net
>>753
80%カットで効果が無いと言うなら効果が無いんだろうな
オマエの中では

772:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 07:59:38.43 SIAt3h6M0.net
これだろ
新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
これなんかおかしいんだが…
>続いて、ウイルスを吸い込む側のマネキ
ンに各種のマスクを装着させて、ウイルスの吸い込み量を調べました。その結果、布マスクを
着用することでウイルスの吸い込み量がマスクなしと比べて 60-80%に抑えられ、N95 マスク
を密着して使用することで 10-20%まで抑えられることがわかりました(図3)。
て書いてあるが図3を見ると
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
左からマスクなし、布マスク、外科マスク、N95
マスクほとんど気休め程度にしか見えんのだが…

773:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:00:38.88 BZcheqNk0.net
>>744 だからマスクしないお前が具体的にどう経済回すか言えよ お前はタクシーにも乗れないし、映画も見れない、店によっては入店を断られる お前が店員だったらその店は避けるぞ



775:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:01:33.85 Yk7Dvv5w0.net
>>756
ほっとけってw

776:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:01:47.45 dVuv33e20.net
マスクに効果があることくらい皆んな分かってんだよ。コロナが大したことないからマスクをしないだけなんだよ

777:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:02:23.49 SIAt3h6M0.net
>>754
よく読め
60%~80%素通し

778:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:03:20.71 g5fZFXjd0.net
>>752
マスクしたいやつはしていいよ
ただ、マスクしないやつもいていいというのが大事なんだ
感染対策ってのは、確かにやればやるほどコロナ死者は減らせるが、感染対策ってのは代償として経済の犠牲が必要不可欠だ
代わりにコロナ以外の失業、倒産による死者が増えるのさ
コロナ相手に犠牲0なんて不可能だが、高齢者とそれ以外の中年若者、どっちの命を取るか?って話さ

779:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:03:51.38 ILJ3ay2k0.net
詳細なデータを世界に向けて発信しよう
トランプはファビョるかもしれないが

780:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:04:53.22 g5fZFXjd0.net
>>756
そりゃマスクしなくてもタクシー乗車、映画鑑賞、入店OKにしたらいいだけの話だよw
簡単だろ?

781:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:05:27.09 Cyc2ZmdG0.net
ノーマスク派はクズってのは知ってたわ

782:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:05:41.57 ILJ3ay2k0.net
>>760
お前一人で勝手に感染して死ぬのは勝手だが、他人に移すなって言う
ごく普通の事にさえ考えが及ばないのか?
経済がどうとか言えば頭良いと思ってるクソニートは黙ってろ

783:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:05:42.96 cwJxAwvT0.net
全員が不織布マスクを着けていれば相乗効果で感染拡大を抑制ことは可能

784:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:07:09.06 y/gzJGIE0.net
医者は患者を触る前に手洗いをしろと言って当時の医学ではエビデンスがないと言ってキチガイ扱いされたイグナーツの再来だ

785:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:07:11.68 Yk7Dvv5w0.net
>>759
これは吸込み量

786:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:07:30.33 zaDdGtir0.net
マネキン使った実験だから実態とは乖離してるよね
欧州を見ればマスク逆効果は明らか
俺は人がマスクを扱えていないからだと思っている
日本人ですら紐つかんで外してビニールに入れて捨てるなん


787:てやってる奴いないからな



788:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:07:32.71 dVuv33e20.net
>>756
タクシーにも乗れるし映画も観れる。断る飲食店は行かなきゃいいだけで売り上げ落ちるのも店の自己責任。ノーマスクでもいい店に行けばいいだけだろ。知り合いの店なら何も言われることないしな

789:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:09:10.39 VSqdlLWh0.net
ノーマスク派は結局、エビデンスがない~エビデンスがない~で自分で考えるだけの知能がない馬鹿だったな
ウィルスはマスクを素通りするで半年以上思考停止してるなんて頭弱すぎだろw

790:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:09:36.71 Yk7Dvv5w0.net
>>759
排出は80%カットっつーのは香港大学でのハムスター不織布実験でもほぼ同じ結果
あっちは75%だったかな

791:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:10:42.27 Pf+G4c2I0.net
>>768
欧州を見れば?
では日本を見れば?w

792:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:11:55.26 VSqdlLWh0.net
>>759
>検証は、布マスク、外科用マスク、N95マスクの3種類を使って行われましたが、その結果、
>マスクなしと比べて布マスクは60%から80%、N95マスクは10%から20%までウイルスの吸い込み量を抑えられることがわかりました。
俺は正直この文章が理解出来ないからよく読んでる人は解説よろ
布マスクは60~80%ウィルスをカット出来ると読めてしまう

793:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:11:55.92 zaDdGtir0.net
飛沫拡散抑止と感染拡大抑止が違うってことが分かってない人多いな

794:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:12:25.98 zaDdGtir0.net
>>772
日本ですらマスク普及後感染拡大してる

795:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:12:35.40 BZcheqNk0.net
>>757
>>762
あ、そうかID:g5fZFXjd0は無職ニートだな
無理して経済回すためにもマスクや消毒を条件に店の営業や旅行を可能にしてるのに、真逆の事言ってるのは働いてないから分からないのか
家から出なけりゃマスク無しでどうぞだ、脳内でエア経済回しとけ

796:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:13:40.22 UdbhSuuu0.net
イキリマスクは金魚鉢デザインにしたらいいんじゃないかね

797:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:13:44.08 VSqdlLWh0.net
>>773
あ~、自己解決

798:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:13:48.10 vTAP4gni0.net
2枚つければいいじゃない

799:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:14:04.43 CGYkI+sa0.net
マスク否定してる人チー牛食べてそう

800:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:16:51.45 ceWNygZw0.net
堀江は焼き餃子の刑

801:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:17:43.72 Pf+G4c2I0.net
>>775
では欧州に比べ増加が抑えられてる要因は何?

802:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:18:05.36 UP3XEQq80.net
普段マスメディアの言う事を信じてないのに
コロナ報道だけは信じている矛盾な阿呆がまだいる
未だに洗脳されてる事に気付かない
コイツらは仕舞いにはマイクロチップ入りワクチン接種するんだよ

803:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:18:54.75 VSqdlLWh0.net
>>783
志村けん生きてるの?

804:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:20:16.28 LpJ73xqT0.net
>>783
フリーメイソンとか好きそう

805:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:20:34.67 fzoy6mDe0.net
銀行のロビーでマスク無しの45がらみ見たわ、
一人でポツンと届け出机に寄りかかってた

806:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:20:40.99 nxu69/D70.net
安倍「マスクやで」
米・WHO・シンガポール・フランス・モナコ・マレーシア・タイ・トルコ・東大「御意!」

807:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:21:12.15 UP3XEQq80.net
>>784
キューバの米軍基地に収監されてるんじゃまいか

808:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:21:46.58 hXTUzvuI0.net
1か0かで言えばマスク付けてても感染する可能性があってマスクじゃ確実に身を守れないというのは正解だけど
互いにマスクをつけてればその確率が確実に落ちるというのがデータで出たわけで

809:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:22:09.26 tGQyw6ut0.net
>>24



810:ナ終学歴高卒だったのか



811:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:23:11.41 SIAt3h6M0.net
まーしっかりfitさせれば効果はあるということはわかったとして…。
しっかりfitさせてマスク着けている人がどれだけいるのか。
しっかりfitさせてると普段スポーツやってる私でも長時間はつらい。
だから呼気が駄々モレするように楽な装着をしてる(唾は防げるからいいだろと)けれどほとんどの人はそうだろ、ぶっ倒れてないってことは。
仮にマスクで8割のウイルスを防げるとしても、ほとんどの人は9割くらい素通しと感じる。

812:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:23:16.40 VSqdlLWh0.net
>>788
ふ~ん、お前よりテレビの報道を信じるわ

813:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:24:03.50 UP3XEQq80.net
>>792
どうぞどうぞ

814:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:25:18.79 SIAt3h6M0.net
ぶっちゃけ吐く方の呼気って、99%くらいマスクを通らず端の隙間から出ていっていると思うんだ

815:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:25:30.03 xeg7vZSr0.net
>>1
マスクつければ安全らしい
みんな集まってうえ~いしようぜ
これで東京はコロナ発生源になってる
マスクつけても怖いから用心しようって頑張って
陽性者0にした地方にGOTOコロナをやって日本の足を引っ張る

816:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:26:57.86 Qczb6duR0.net
>>13
>>30
理3ですよ。
あの女性もきっと(元)理3生ですよ。

817:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:27:26.16 wbdbnRc00.net
いい実験じゃん
少量でもガンガン感染するって事になればマスクが意味ないって事の証明にもなるよ

818:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:27:50.64 VSqdlLWh0.net
>>794
マスクした事ない人の感想だな

819:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:28:12.08 gY2p5pkS0.net
>>797
意味ない訳ないだろ
リスク軽減ってデカい

820:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:29:22.49 Qczb6duR0.net
>>794
左のマネキンはくしゃみのスピードで息はいてるから、飛沫7割カットは妥当

821:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:30:00.95 d4mU65aT0.net
ノーマスク派だけが入れる店を作ったらいいんじゃない?
分煙みたくもう分けるしかないよね
マスクや手洗いとか普段から気をつけててもノーマスク派みたいに気にしない人が一人でもいればリスクは多少上がっちゃうわけだし

822:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:31:25.12 VSqdlLWh0.net
少量でも吸い込んだら意味がない
次はこれで頑張るの?
逆に意味がないから大量にウィルス吐きまくるような人なんだね
殺人罪適用されればいいのに

823:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:32:01.38 hU+nXFVM0.net
適切にマスクしてこの結果なら肘ガードで十分じゃねえの?
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)

824:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:32:59.70 SIAt3h6M0.net
>>798
んなわけないだろ
多分みんなマスクの端から駄々モレになってると思うよ
冬になれば息が白くなるからわかるのかな

825:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:34:04.04 VSqdlLWh0.net
>>804
二回も言わせないで

826:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:36:55.40 y6QUdCWe0.net
>>1 こんなことして税金使ってるんだ。東大を廃止すればいいよ。
マスクは予防の為というよりは、ちょっとは予防に役立つだろうから付ける程度の認識でいい。
ただし、外出時は必ずマスク着用をして、手洗いうがいが重要なんだよ。

827:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:37:37.24 tgvo9J6W0.net
マスクはしないよりはした方がいい
マスクをしないほど愚かではないw

828:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:38:36.02 SIAt3h6M0.net
>>800
>左のマネキンはくしゃみのスピードで息はいてるから
マジで?
じゃあこの実験は「くしゃみの飛沫を8割減らします」でしかないじゃんよ
普通に呼吸してて8割減らしてるのかと思ったよ
なんだくしゃみの話かよ

829:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:38:39.69 0c9eqtxb0.net
少量なら軽症で済むところが大量だと重症化するっていう量の問題もあるから、100を30にするのは大いに意味があるよね
0じゃないなら意味が無いから100のままでいいっていう主張は、そういう面でもおかしい

830:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:39:15.23 UdbhSuuu0.net
一定数いるノーマスク共への啓蒙活動やろ?よくやってるわ。

831:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:43:16.24 Qczb6duR0.net
>>1
全員が不織布マスクしていれば
ウイルス拡散量70%減�吸込50%減=トータル85%減
トータル一桁減れば、相当効果あるだろ

832:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:43:48.23 SIAt3h6M0.net
>>806
ていうより東大がこんなわかりにくいというか不完全な論文を出してるってことにショック
こんなの企業の報告書なら破って捨てられてやり直しなレベル

833:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:44:25.49 VSqdlLWh0.net
曝露量の概念もなく、少量でも吸い込んだら意味がないって言い続けてまた恥かいてね

834:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:45:54.76 SIAt3h6M0.net
>>805
最初に2回言わせたのはそっちのくせに

835:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:47:44.41 8jJeuxFk0.net
>>670
シンプルに獲得免疫というのは、天然の予防接種~特効薬であり、保有しての死亡例は0件なん
死亡率の軽減ではなく"抑止(-99.9%)"で、保有してるなら、感染率が何%でも些細ですらない問題
故に、かぜ・インフルだろうがノーマスクで病院にすら凸る従来の日本の文化では
多量のコロナの抗体を持ってるのが当たり前で、死亡率30%の新型コロナが出ようが
「あらー、海外は大変だねぇ?^^;」
が、8年の年月を経たら、マスゴミに振り回される世代が増えていて、政府も記憶喪失になっていた
感染予防が始まり、当たり前に次々と免疫が失われ、従来+2~3"桁"の死亡者を出す「・・・^^;」
誰がどう考えても「人災」で、未だに政府から説明も無い
だから、政府の方針に従わず、重症~のみPCR検査という従来の方法を採用する自治体も少なくない
(つまり、重症になる新型コロナを隔離・根絶し、残りの新型コロナこと免疫を意図的に拡散してる)
そういう地域は、特殊なケースでの死亡者が、1~2人など、従来の新型コロナのそれを維持してる

836:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:52:04.19 fjLE1GlC0.net
これ堀江はだんまり?

837:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:55:52.96 kmQLGQ4P0.net
記事のタイトル「効果があることを証明」
検証した教授の結論「過度な信頼を控えろ」

838:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:57:17.80 zaDdGtir0.net
これ記事書いた人がマスク信者なんだろうね
教授はむしろ諫めてるだろ

839:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:58:58.25 d4mU65aT0.net
>>815
その獲得免疫であるT細胞を真っ先に攻撃するのが新型コロナって言われてるの知ってる?

840:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 08:59:43.62 cKUqUl9e0.net
>>632
やばwwwwww
それがマナーです(キリッ)

841:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:01:05.10 PnVrBdtw0.net
マスクの性能をチェックする実験だった
布マスクを
着用することでウイルスの吸い込み量がマスクなしと比べて 60-80%に抑えられ、
N95 マスク
を密着して使用することで 10-20%まで抑えられることがわかりました
咳で10万個の飛沫が放出されだ場合
布マスクを着用することで6万個-8万個吸い込むのに対して
N95 マスクを密着して使用することで 1万個-2万個吸い込む
確かに気休めにはなるが
これで安心したら危険
距離をたっぷりとるのが一番
他人との間合いは
後ろ回し蹴りが届かない距離が基本

842:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:03:12.68 cKUqUl9e0.net
>>701
感染の多くって経路不明者どれだけいるんだよ
何を持って多くと断じてるのか
まさにソース無し(笑)

843:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:04:34.25 UuQSDX7N


844:0.net



845:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:05:16.62 8jJeuxFk0.net
>>809
それは無いです
あるなら「完全に防げない」なんて言う必要は無いし、他の対策を推奨しなくて良いでしょ
自然免疫で排除できるクソ雑魚ではなく、対応する獲得免疫を持っていないのであれば
ウィルスを排除する機能が皆無なわけで、1粒でも100粒でも、結局のところ「排除不能」です

846:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:05:58.07 UuQSDX7N0.net
来年ヒトチャレンジするみたいだから、どの程度まで許容されるのかも分かるね

847:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:06:14.82 7fm0vXKU0.net
>>809
そういう当たり前の論拠を声を大にして言うメディアやリーダーがいないのが問題
それはむしろ欧米のほうだけど

848:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:06:53.59 VSqdlLWh0.net
>>824
無知丸出しで言われてもさ

849:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:08:03.36 rlnNE+kM0.net
>>823
100を30にしたところで、結合しないなら100だろうが30だろうが無理だろバカかよ

850:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:08:34.16 8jJeuxFk0.net
>>827
反論不能なら何も言わなくて良いです

851:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:09:51.31 VSqdlLWh0.net
ノーマスクマンは感染後にウィルス吸い込み続ける実験に喜んで参加してくれる

852:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:12:06.17 SIAt3h6M0.net
マスクをフィットさせないとちゃんとした効果は得られない
マスクをちゃんとフィットしたら苦しくてしょうがないからみんなスキマだらけの装着をしている
っていう時点であんまり現実性がない実験ではあるんだよな
みんながやっているような呼吸が楽な装着方法での実験結果も欲しい
あとあのめっちゃ呼吸しやすいウレタンマスクでの実験…いやそれは逆にやめてほしいか。ウレタンマスクが意味ないってなったら困るから。

853:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:16:44.89 zEA66c3w0.net
出す方が布でも5~7割放散を減らして
吸う側がその減らされた残りから更に、布でも2~4割吸入を減らせるんだから
双方がマスクをする事でウイルスの吸入を減らす効果が高くなるのは間違がいない

854:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:20:03.90 UuQSDX7N0.net
>>828
君みたいなアホの為に来年ヒトチャレンジで、被験者にコロナウイルスを吸い込ませて、どの程度吸い込んだら感染するかテストする
その結果を見てから判断してくれ

855:通りすがりの一言主
20/10/23 09:21:49.39 sugAiHGz0.net
>>742
ID:y6LjsBlJ0
こいつ必死だなw
文句あるならテレビ局に言ってこい。
実際、俺は感染してないw

856:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:24:51.92 8jJeuxFk0.net
>>819
マスゴミはそう表現するね
T細胞に意識などあるはずが無く、極めて簡単なロジックである「結合したら殺す」のみ
それが体内を巡ることで、他の細胞が侵されることを抑止するわけで、真っ先に攻撃される?
当たり前じゃん
全てのウィルスがそうだよ

857:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:26:09.81 7iLBYLwt0.net
>>674
こいつ狂ってる…
さっさとしんでくれ

858:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:26:47.17 rlnNE+kM0.net
>>833
そんなチャレンジが無くても、人間のウィルスの排出機構は判明してる
マスク警察のオカルト暴走は遂に医学の否定まで始めるのか?

859:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:27:30.39 IOF9UB3A0.net
>>831
楽な装着方法でも放出減らす効果はあるだろ
一般


860:マスクは放出抑制が主目的だからゆるゆるでもあまり問題ない N95は取り込み防止が目的なので、きちんとつけないと意味ない イタリアの看護師とか、マスクの圧迫で顔が内出血してたけど、 感染防止ならそこまでやらないと意味がないけどね



861:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:29:57.03 rlnNE+kM0.net
>>836
事実だし、お前も何も反論できないじゃん?
感染予防して免疫をガツガツ捨てたら死ぬに決まってんじゃん?
お前らは頭の中にカニ味噌ですら無いマスク詰まってる人類へのウィルスや

862:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:32:06.10 IOF9UB3A0.net
>>812
不完全って何が?

863:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:33:32.57 rlnNE+kM0.net
>>831
死亡率をあげる効果なんざ要らんし
結局防げないことも判明したし
むしろ防げても死亡率あがるから困るし
マスクなんて、マスク警察とか言うキチガイにして大量殺人者から身を守るもんだし
つまりウレタンマスク最強ってことを教えてくれたんや

864:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:34:03.65 LghR9+co0.net
>>589
こいつは日本の何処を見てるんだよ
ガイジはお前だ

865:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:34:55.47 ScFVfpv60.net
首からぶら下げるだけでバリヤができるって奴も東大で調べてくれよ
馬鹿馬鹿しすぎてやらないか

866:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:35:25.09 d4mU65aT0.net
>>835
T細胞じゃなくてキラーTだわ
マスコミじゃなくて中国かどこかの研究結果だよ
マクロファージが情報収集する前にキラーTを選んで攻撃するんだと
だから自然免疫が重要とも言われてる

867:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:37:07.96 wBPtkAkY0.net
>>1
マスクした方が、20%~40%予防効果が
あるってことだね
気休めかもしれいが確実に
しないよりした方が良い😊

868:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:39:15.49 auT4BNh00.net
なんか布マスクが異様に低い数値出たなと思ったら
NHKの動画みたらアベノマスクで納得

869:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:39:49.70 d4mU65aT0.net
おまえらノーマスク派に噛み付くのもいいけど納豆、キムチ、ヨーグルトとか食べて腸内環境を整えておけよ
マスクしてても多少はウイルス入ってくるからあとは自分のNK細胞を活性化させるしかないぞ
あとはよく寝て笑いまくれ

870:通りすがりの一言主
20/10/23 09:40:54.06 sugAiHGz0.net
インフルのときはマスクしろなんて言ってなかったのにご都合主義もいいとこだなw
こいつら、マスクしてることを盾にして言いたい放題。

871:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:41:28.14 IOF9UB3A0.net
>>839
たぶん知識不足で間違った結論に至ってる
ちゃんと理解した方がいいよ
とりあえず獲得免疫と自然免疫、悪玉抗体と善玉抗体は分かる?
君の言う免疫は獲得免疫の話ね
コロナ感染では悪玉、善玉、中立の3種類の抗体ができる
悪玉抗体があると症状が悪化するので、
コロナでは獲得免疫に頼るのは難しい
それよりも、元々の抵抗力である自然免疫が大事で、
睡眠不足やストレスを避け、何よりウイルスを取り込む絶対量を減らすことが大事

872:通りすがりの一言主
20/10/23 09:41:42.23 sugAiHGz0.net
>>847
劇場版はたらく細胞は乳酸菌だよ。

873:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:41:50.82 TeHLVeZG0.net
>>1
一次ソース
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
一次的にマスクで軽減できたとしても、最終的には吸い込むウイルス量が閾値超えて感染するだろ
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)

874:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:42:23.85 IOF9UB3A0.net
>>848
インフルの10倍から100倍の重症化率、死亡率だからねえ

875:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:42:30.18 auT4BNh00.net
>>847
キムチは刺激物だから喉にも肛門にも良くないぞ

876:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:43:19.00 7iLBYLwt0.net
>>1で他ソースとなっている方が詳細に書いてるな

その結果、吸い込む側にだけマスクを着けた場合、吸い込んだウイルスの量は布マスクでは17%減り、一般的なサージカルマスクでは47%減ったということです。
「N95」と呼ばれる医療用マスクを隙間無く着けた場合は79%減っていました。
飛まつを出す側にだけマスクを着けた場合は、向かいのマネキンが吸い込んだウイルスの量は布マスクとサージカルマスクのいずれでも70%以上減っていました。

877:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:45:03.78 IOF9UB3A0.net
>>847
腸内フローラはともかく、よく寝て笑うのはとても大事
自然免疫

878:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:45:30.74 LghR9+co0.net
>>841
一度病院に行った方がいい
初めのレスの「ガイジ親子しか日本でもマスクしてない!」ってのからして
現実認識ひとつ出来てない知恵遅れだから

879:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:46:06.35 TufHDFWe0.net
> N95マスクは10%から20%までウイルスの吸い込み量を抑えられる
実験としては有意義なんだろうけど
一般人の手に入らんものを公表されてもなあというお気持ち
市販のマスクA社B社C社とかでやってほしいわ

880:通りすがりの一言主
20/10/23 09:48:10.51 sugAiHGz0.net
>>852
インフルより氏んでねえだろ?

881:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:48:13.97 7iLBYLwt0.net
>>857
1の他ソースとなっているリンクの方が分かりやすい
他ソース
マスクでウイルス拡散抑え吸い込み減らす効果 東京大など確認
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

882:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:49:29.93 fRuYVJBo0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
.

883:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:50:09.61 y6HzHwBf0.net
マスクで体内に入ってくるウイルスの量を少しでも減らせば、その分身体の抵抗力も上がるし重症化もしにくくなる。日本のコロナ死者が少ないのもマスクを真面目にする人が多いからだろ。

884:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:50:46.22 VSqdlLWh0.net
>>848
インフルの時は学校休んだり、仕事休んだりするもんだけど?マスク?

885:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:51:19.17 BZcheqNk0.net
>>857
ウレタンマスクはやるべきだった
ウレタンでは素通りで意味ないのを確認して欲しかった

886:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:54:03.62 b7bRKusn0.net
感染者がマスクする方が格段に効果あるのね
堀江ブタが感染して取り巻きがバタバタ死んでくれないかな

887:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:55:46.19 BZcheqNk0.net
>>848
インフルは感染してから発症が早い
マスク云々言ってる間に高熱と関節痛が出たら直ちに病欠して受診と投薬だろ
新型コロナは無症状のまま出歩く期間が長いからマスクするんだよ

888:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:56:39.03 MZHpeUiL0.net
>>809
普通に考えてなあ
ウイルスが空気に舞っています
100吸い込むのと20吸い込むのと
どっちが体の免疫機能が耐えられるでしょう、てね
0.100の人はそもそも0想定がアホなことと
免疫により日常から守られて体が保たれてること
これ二重に無視してバカなことを言ってる。

889:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:57:06.66 jxLRYy0Z0.net
>>847
自然免疫とかは当然そうだが
狂犬のように噛みついてるのはノーマスク派が殆どじゃないか?
マスクしたら死ぬくらいの勢いで
マスク派はせいぜいノーマスク派を揶揄してる程度

890:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:57:30.42 VSqdlLWh0.net
武漢の病院で起きてたのが
ウィルス100どころか200も300も吸い込んでた状態だと思うんだけどね

891:通りすがりの一言主
20/10/23 09:58:23.84 sugAiHGz0.net
>>865
マスクで感染は防げませんよ。

892:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 09:59:49.62 Nm0NZTZj0.net
>>1
マスク不要基地外共顔真っ赤w

893:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:00:36.13 aIV51uu30.net
コロナの為だけにマスクしないってどういう事?
他の利用価値無視する利点って何?

894:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:01:10.88 jxLRYy0Z0.net
>>851
そりゃ実験のように狭い空間に閉じ込められたらそうだろうよ
そうならないように密を避けて換気をする
或いはノーマスクできる咳をするような奴からは離れる
そう言うこと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch