世界初!マスクにコロナ防ぐ効果があることを証明 マネキンで検証 東大★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
世界初!マスクにコロナ防ぐ効果があることを証明 マネキンで検証 東大★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:07:58.60 frDSXoMs0.net
はぁ······
WHOとかマスコミとかマスク無用論者さぁ······
どうすんの?

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:08:02.46 IET4BCoW0.net
>>216
今だったら当選してそうだな

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:08:04.67 e4MxnH9L0.net
マスク教だの、マスク信者だの言ってた
堀江とかホリエモンとかゼンカモンとか池沼は息してるか???

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:08:33.54 CwSeGuNz0.net
コロナが肛門から感染するなら
マスク関係ないけどさ
のど鼻でしょう
目が心配な人ならフェイスシールドもあるから
何もしないってのは熊しか出ない所に住んでる人?

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:09:45.49 IlF2N9M20.net
>>207
2月始めに中国からの入国規制をしたアメリカはやや被害が出た。
3月半ばまで入国規制をしなかった日本は弱毒のコロナK型が蔓延して集団免疫が出来て
被害がほぼなかった。(爺婆が寿命で死んでるだけは被害とは言わない)
アメリカも日本のように入国規制を遅らせてたら被害は殆ど出なかった。

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:09:56.10 ZXdr2Sb4O.net
マスク効果がこれだけあるなら日本人に死者も少なくて当然だ
マスクによる集団人工免疫だよ
マスクなんかで自由を失うバカが少ないのが良かった

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:09:56.84 HD04keu70.net
>>214
例えだろうが
ウイルス量と感染確率に相関が無いとでも思ってんの?
マスクの効果は機序がまだまだ不明でもこれまでの日本国民の取り組みで実証されてんだよ
せっかく日本は「勝ちパターン」を獲得してるのになぜ否定するのかね?

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:10:56.30 UYdRewDk0.net
そういえばこの実験ではマネキン同士は何メートルの距離で実験したんだ。
あの狭い箱の中だけ?

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:12:45.78 IlF2N9M20.net
>>211
何か文句があるなら言ってみろや。ネットですら反論できないんか?

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:12:53.48 360RHslB0.net
マネキンは自分の顔触らないしな

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:13:08.08 EgF4HdGS0.net
【朗報】70歳未満にはただの風邪と判明
6.6以降 死亡例
入院時軽症
死亡者 / 入院数 死亡率
0-29歳 0件 / 747件 0.0%
30-49歳 0件 / 682件 0.0%
50-69歳 0件 / 439件 0.0%
70歳以上 11件 / 191件 5.8%
[70歳未満 1868件 / 0件]
入院時重傷
死亡者 / 入院数 死亡率
0-29歳 0件 / 11件 0.0%
30-49歳 0件 / 31件 0.0%
50-69歳 1件 / 74件 1.4%
70歳以上 21件 / 101件 20.8%
[70歳未満 116件 / 1件 ]
ソース
URLリンク(bio.nikkeibp.co.jp)

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:13:21.53 mO9K14z10.net
マスクは使い分けしている。
普段は不織布マスク。
友人知人と会話が必要な時は
N95マスクを着けている。
マスクを外したくないから
外食は一切しない。
とはいえ、N95マスクと
不織布マスクの違いは顔に
隙間が多少出来るかどうかと
N95マスクの不織布の方が
少し厚いだけのような気がする。
普通の不織布マスクを三枚重ね
したらN95マスクと同等な
ように思えてしまう。

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:13:36.88 HD04keu70.net
マスク着用等の個人の日常的配慮で実効再生産数1未満を維持出来るなら、
最小コストかつもっとも強靭なコロナ抑制方法なんだが
なのに難癖付けてる奴って何?

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:13:56.35 el7Eqbt


237:30.net



238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:14:28.07 cfV7AtZp0.net
>>167
>マスクについた飛沫は約2時間で
飛沫の1/50くらいの大きさのウイルス核になる。
飛沫核はウイルスサイズより大きいですよね。
N95 0.075μmテスト95%捕集とされますが、生ウイルスでも0.1μmとされる。
マスクの眼・構造が変化する可能性は?

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:14:39.18 cGg6JFF/0.net
日本は、マスクが有効か?ていう研究しかしないのか?
東大や、スーパーコンピューターまで使って何やってんだか。

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:14:51.84 ZXdr2Sb4O.net
>>223
まだそんな何のエビデンスもない絵空事を言ってるのか
ただの妄想を事実の様に語るな

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:14:52.59 BxtLejw80.net
マウスの実験である程度は予想されてたけどね

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:15:10.16 eQ8M13c10.net
>>203
うがいする動物がいればなー

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:17:08.73 BxtLejw80.net
>>203
ポビドンヨードとリステリンは簡易的な実験で予防効果はあるらしいが

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:17:44.94 HD04keu70.net
>>227
オマエ >>206 にマトモに受け答えして貰えると思ってんの?
もう1回読み返してみろよ、バカの遠吠えだからwww
リアルで突っ張り通しなさい

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:18:23.80 CwSeGuNz0.net
マスクする→飛ぶ唾が少ない→床(家では靴脱ぐ)
机(飲食店ではほとんど台拭きで拭く)
食事は箸を利用手掴みは少ない
長居しない食事だけしかも換気に気を付ければ大丈夫
ただ酒飲んで大声で話す歌う密着して話すだと
クラスターになる
もうこれは気管からダイレクトの息がまずいんでないの?

246:通りすがりの一言主
20/10/23 00:18:30.83 sugAiHGz0.net
コロナの大きさが単体で0.1μ、飛沫で0.2μて出てきたがこれじゃあマスク通過しちゃうよね?

247:づら
20/10/23 00:18:49.24 gNG0xVsF0.net
無症状が多いから老人さんは気を付けた方がいいよ
ワクチンが出来るまで若者になんて近寄ってはいけない!

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:20:19.35 2pT0YpDdO.net
みんながつければだいぶ減らせる

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:21:27.19 ZXdr2Sb4O.net
>>241
そんなにデカいのかよ
不織布フィルターに全部カットされる

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:21:32.13 CJ1Zj1gN0.net
そもそもかかっているやつがほとんどいないし、かかっても1,2週間寝てれば治る風邪
マスクやるだけ無駄

251:通りすがりの一言主
20/10/23 00:21:45.07 sugAiHGz0.net
>>242
ワクチンは副作用がどうなるかだな。
いまだに昔のワクチンで裁判沙汰になってるからな。

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:22:14.39 g2K6uTeE0.net
写真見ただけでいろいろとおかしいと思わないヤツはヤバいだろ
こんな状況あるかって

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:22:15.55 IlF2N9M20.net
>>239
反論できず逃げて言い訳して負け犬の遠吠えしてるのはお前だ。

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:22:39.34 dzkoj2iS0.net
堀江やっちまったな

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:23:04.41 CwSeGuNz0.net
>>245
アメリカだと20代から40代が結構死んでる
肥満ってこともあるかも

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:25:16.86 dzkoj2iS0.net
白人がコロナに弱いのもあるよな。
あと日本がここ15年くらい凄く清潔になったてのもある。
2、30年くらい前だと中国くらいになってたかもね。
男はタバコ吸うのが当たり前だったし。

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:26:23.55 gZ5hviay0.net
マスク拒否派は0じゃなければ同じというスタンスだから厄介

258:通りすがりの一言主
20/10/23 00:26:32.43 sugAiHGz0.net
>>244
不織布の捕捉粒子は5ミクロン以上って出てきたが


259:?



260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:26:34.25 0fXTkT970.net
次はゴーグルと防護服だな
目指せ1億フルアーマー化

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:26:38.20 el7Eqbt30.net
>>245
罹ったやつが良くても自分から家族に感染して年老いた曽祖父や両親が死んだらどうすんのよ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:27:28.11 HD04keu70.net
>>241
ウイルスを完全に防げ無いのは当然の事としても、量や濃度や飛翔距離が減ずるから感染確率が減少するのが自然だし、
接触者から接触者へと枝分かれして感染は広がるのでマスク着用で個人間の感染確率が多少なりとも下がるなら、
感染者は時間とともに指数関数(複利率)で増減するので、社会全体では効果がとても大きくなる。

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:28:25.14 CwSeGuNz0.net
>>252
それじゃアスペだね
何言っても無駄で徒労に終わるよ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:28:25.76 CJ1Zj1gN0.net
>>255
それはいままでの季節性の風邪も同じ
現時点で1700,今年でもおそらく2000いかない
これなら今までの風邪と別に何ら変わりはない

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:28:37.65 HD04keu70.net
>>252
もう説得する必要ないでしょ
バカ扱いすればいい

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:28:50.24 OW/E+Kia0.net
>>221
文系だからセーフ

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:29:20.06 el7Eqbt30.net
>>253
URLリンク(www.youtube.com)
だから実際の新型コロナウイルス使って実験して効果があったって言ってるだろ

268:通りすがりの一言主
20/10/23 00:30:31.05 sugAiHGz0.net
>>256
飛沫核物質:ウイルスを含む飛沫粒子が直径2ミクロン以下になると、空気中で水分が蒸発し、乾燥縮小した飛沫核になり、長時間空気中に浮遊し、これが吸入される(=空気感染)
鳥取県福祉保健部健康政策課

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:30:48.70 ZXdr2Sb4O.net
>>253
普通0.1μ99%カットだろ
ちゃんと商品のマスクの説明読めよ
実質100%カットするが99%と控え目に言ってる

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:30:59.28 IlF2N9M20.net
>>250
アメリカやイタリアなどやや被害が出てるところで起こってるのはADEという現象。
一種類のコロナによる症状ではなくて、元祖S型で出来た特異抗体が子孫G型に
つくと逆にG型が細胞内に侵入し易くなり激増してあっという間に肺炎になる。
日本では弱毒K型が流行して全員が感染し終えて集団免疫が出来てる。K型に感染
してるとADEが起こらないしG型単体への交差免疫にもなる。

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:31:20.15 Hozf2wD90.net
>>252
頭悪いから仕方ないんだよ
マスクはムダ!っていう単語しか知らないんだ憐れだねぇ

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:32:04.40 Trt1swnb0.net
出た!マスク教。
・手指消毒 と 環境の洗浄
・ソーシャルディスタ
・「飛沫防止」に マスク
これら総合対策で 予防される。
もう一つ言うと 感染しても 必ず発症するとは限らない。つまり 気が付かないうちに治ることもある。

273:通りすがりの一言主
20/10/23 00:32:15.17 sugAiHGz0.net
>>261
それ>>1じゃねえの?

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:32:23.30 CwSeGuNz0.net
>>251
マクドナルドに台拭きあるからね
スーパーなんか一時期カゴ拭き担当の人がいた
海外だと諸民レベルの店舗の衛生状況はどうなんだろうね

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:32:40.40 5uZ4DU6Y0.net
【GOTO読売旅行】
 12人/41人(29%)残り12人・・・
 本当にバカだね
 日テレもあれだよ。GOTO税金は
 お得だよ放送してたね。明らかに宣伝
 新聞社放送局の兼業は禁止した方がいい
 結局自社の利益の広告なる
 後、菅は遊んでないで、マスクなしの
 客には、乗車拒否、入店拒否できるように
 さっさと法改正するべき
 GOTOイートもみんな公平に税金払ってるのに
 公平に購入できない。ふざけんな!
 ミスは絶対嘘。熱ある人につれてかないと言えない
 わざとやった。確信犯
 自衛隊のクラスターはどうなった?
 外でのBBQが原因か?バスが原因か? 
 国は原因を究明し、対策を打たないと
【成田PCR検査】
(×)39800円
(○)無料=税金
 PCR検査自体は賛成。これが検査=経済
 検査拡充なしのGOTOは税金を使った殺人
 沖縄は、GOTOすべて止めて、その金を
 飛行機や船の乗車時のPCR検査費にあてるべき
 安心さえすれば、安くなくても沖縄に行くよみんな

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:32:49.49 IlF2N9M20.net
>>263
よく調べた方がいいのはおまえの方だぞ。

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:32:52.00 lSbggpoM0.net
逆に驚いた
N95でも防げないことに
医療用は目からとか別として完璧と思ってたのに

278:通りすがりの一言主
20/10/23 00:33:43.50 sugAiHGz0.net
>>263
取説なんて知らんがな。
ソースはおまえが出せ。

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:34:08.68 ZXdr2Sb4O.net
>>270
俺はメーカーを信用する

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:34:15.69 H+1ENI4V0.net
やっぱな東大がやると思ったよ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:34:28.39 a/AT4KKg0.net
スポンジマスク使ってるやつらはもれなく池沼

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:34:45.01 CwSeGuNz0.net
>>271
完璧でないから院内感染してるんじゃないの。

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:34:57.22 lSbggpoM0.net
マスク効果は見た目だけというのが
今回はっきりしたな

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:35:04.37 Trt1swnb0.net
逆に言えば 4割通す ということです。
感染させるには 十分ではww

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:36:14.69 lSbggpoM0.net
>>276
N95クラスは病院でもOP、ICU以外では使われていないと思う

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:36:19.47 cfV7AtZp0.net
>>241
いやN95は0.075μm95%捕集 一般市販マスクはPFE0.10微粒子テスト99%
とかの試験結果とされるフィルター使ってる。

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:36:42.40 HD04keu70.net
だか5さ、
自分視点での絶対の安心安全を求めるならマスクは無駄に思えるだろうけど、
社会全体では効果絶大なの
マスク拒否してる奴はお子ちゃまなわけ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:36:46.33 ZXdr2Sb4O.net
>>272
おまえがメーカー訴えろよ
誰が5マイクロとか言ってるんだよ

289:通りすがりの一言主
20/10/23 00:36:48.34 sugAiHGz0.net
>>278
だからマスク無しで黙ってるやつよりマスクしてベラベラ喋ってるやつのほうが害悪。

290:通りすがりの一言主
20/10/23 00:38:03.35 sugAiHGz0.net
>>282
なんで訴えるとかの話になるんだよ。
土人はこれだから困るわ。

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:38:58.35 HD04keu70.net
>>278
多少なりとも感染確率が下がるなら社会全体では効果絶大なわけよ
複利率が下がるんだから

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:38:59.51 Trt1swnb0.net
>>278
結局は ウイルスに曝露した 絶対量を超えると 発症するんだよ。
予防とは その許容範囲を超えないような環境を作ること。
マスクするだけで 予防できると思うなんて 妄想としか言いようがない。

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:39:24.77 ZXdr2Sb4O.net
>>284
マスクに表示してあるから読めよ
立ち見で読め
バカ

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:39:42.97 lSbggpoM0.net
スレタイと関係ないけど
コロナ騒動から かれこれ6ヶ月
ここまで一度も通勤電車、バス、新幹線、飛行機
とくに満員電車の話題を1mmも報道させなかった日本
クソ恐ろしくないか

295:通りすがりの一言主
20/10/23 00:39:55.97 sugAiHGz0.net
>>280
そのフィルターに溜まったウイルスはどうなるんだ?

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:40:38.24 jb+Xun3n0.net
多い日も安心

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:41:01.50 TJu0x33N0.net
>>107
そーやってダラダラ言い訳して唾飛ばしまくるから感染する
屁理屈いらんから黙っとけ

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:42:01.25 H22nS9Mi0.net
>布マスク、外科用マスク、N95マスクの3種類を使って
これさあ、一般的な不織布マスクが入ってない時点でクソ過ぎると思うけど?

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:42:03.00 el7Eqbt30.net
>>258
会社でクラスター起きて営業自粛なんてこともあるぞこともあるぞ
風邪ですむか

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:42:13.04 HfY6rFXU0.net
何かこのスレ伸びてるけど馬鹿が多いの?
専門家の岩田先生によると特に追加の教訓はないとのことだが
岩田健太郎 Kentaro Iwata @georgebest1969 15時間
NHK、意味分からず報道してるだろ。記者会見コメントをコピペしてちゃダメだよ。  
マスクでウイルス拡散抑え吸い込み減らす効果 東京大など確認 | NHKニュース
岩田健太郎 Kentaro Iwata 
「ウイルスが漏れ出さない特殊な実験室」での実験なので、屋外などでは全くアプライできません。
その他、いろいろツッコミどころ満載で、そういうツッコミこそジャーナリストの仕事なんです。NHKサボっちゃだめだよ。
岩田健太郎 Kentaro Iwata  14時間
んー。一般の方には特に追加の教訓はありません。本物のウイルスを使った、というところが学術的新規性ですが、
専門家目線でも、「そうだろうなと思っていたことが、そうだった」というだけの話です。

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:43:14.62 CwSeGuNz0.net
>>281
マスク拒否る奴はふなっしーかクマモンの着ぐるみ着てほしい
ウルトラマンや仮面ライダーでもいい

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:43:36.32 KYWEINJI0.net
マネキンって映画昔あったよな
夜になると人間になるってやつ

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:43:48.46 Awc17V1D0.net
今更何を言ってるんだ
大丈夫か

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:44:09.32 waqzkxs40.net
>>281
発達障害の半数以上はマスクが出来ないらしい
拒否してるやつはおそらく発達障害なんだろう

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:44:52.16 ZXdr2Sb4O.net
最近はフィルターメーカーの価格倍ぐらいする不織布マスクも出てきたな
0.1マイクロなんてうちのフィルターは通れないとか動画出てたわ

306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:45:24.39 lSbggpoM0.net
こんなことよりなぜモンゴル系は感染者が少ないのか
この事実の方がはるかに話題性あると思うけど
モンゴル系とかで区別するのって差別用語なのか
数字見ればここが気になると思うがこの視点の報道を見たことない

307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:45:50.94 Trt1swnb0.net
マスクの性能は どうでもいいわ。
特に市中でのマスク装着は 性能より 空気中ウイルスの密度

308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:45:56.03 ZErpyJ580.net
>>95
意識してる形状にズレがありそう
前方に吹き出す飛沫を完全ガードできるのでは?
フルフェイスでも良いと思う

309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:46:04.03 eQ8M13c10.net
>>294
岩田はマスク効果ないよ派だからな

310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:46:24.95 xUU/+4C/O.net
マスクの付加で心肺機能トレーニングになるとかいうが

311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:46:32.86 Zl9bWFwV0.net
テレビつけると芸能�


312:l様やらアナウンサーなんかはノーマスクか着けていてもせいぜいマウスガードのみだけど アレやってますよアピールだけでほとんど意味ないだろ マスクつけろよ 表情が見えないとか言葉が聞き取り辛いとか今はそこら辺どうでもいいだろ 聴覚障害の人に配慮とかいった面もあるんだろうけどよ



313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:46:51.26 IlF2N9M20.net
>>273
じゃなくて間違った情報を思い込んでるっての。

314:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:46:51.70 9m54yYn70.net
要するに気休め程度の効果しかないということだな

315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:47:26.83 Trt1swnb0.net
>>301
と その曝露時間

316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:47:32.88 evOgI/4z0.net
>>3
人間じゃねーじゃん
とか真っ赤な顔して言い出します

317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:47:40.82 +xePYEsk0.net
病気を持ち込むのはいつも外人
鎖国すれば解決する

318:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:47:48.45 cfV7AtZp0.net
>>272
URLリンク(www.kaken.or.jp)
製品のパッケージにはPFE 99%とか書かれてる事が証拠。
偽りなら消費者庁に告発をどうぞ。

319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:48:20.26 ZErpyJ580.net
そりゃ壁が有れば代わりにそこに付いて直接浴びせられるよりは減るだろ
当たり前の話だわな

320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:48:48.20 ZXdr2Sb4O.net
コロナでマスクは日々進化してるからな
古い情報は更新して行かないと
隙間もないぐらい息苦しい不織布マスクもあるしな

321:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:49:14.61 iKyCEyye0.net
>>298
奴等とは話が噛み合わないしそうなんだろうな

322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:49:18.49 TJu0x33N0.net
>>300
人あんまりいない
感染源になるタイプの外国人があんまり来ない
べちゃべちゃうるさいコミュ強みたいな人らって
モンゴルとか静かそうな所嫌いそうだし
そういう人らがいっぱいな欧米はあの有様さ

323:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:50:11.79 Trt1swnb0.net
>>313
フルのスーツ着るしかない。

324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:50:15.82 IlF2N9M20.net
>>304
低酸素が癌などあらゆる病気の元だよ。
マスクに付着して増殖してる菌を吸い込んでるのもいいのかどうか。
菌の方が怖いからな。抗生物質耐性菌が出てきてるから。

325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:51:33.74 ZXdr2Sb4O.net
>>317
最近は各種抗菌加工付きだ

326:通りすがりの一言主
20/10/23 00:51:59.65 sugAiHGz0.net
飛沫ウイルス、花粉、ホコリなど空気中の細菌を99%カット
※マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。

327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:52:27.99 HVOaliiX0.net
>>278
それはないだろう。
感染者も非感染者もマスクをしているのであれば。
単純に4割でも、感染者の数を減らし、
ウイルスも更に減る。
感染拡大の速度が落ちる。
感染者のウイルスが防げれば、更に速度が落ちる。
ここで、室内に換気する条件を加えれば、
ウイルスの密度が大幅に下がり、
感染する確率も下げられる。
こういう考え方をすべきでしょう。

328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:52:35.92 cfV7AtZp0.net
>>253
>不織布の捕捉粒子は5ミクロン以上って出てきたが?
不織布の層の性能はフィルターの性能とは別物でしょ。

329:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:52:39.16 sFIy3sN50.net
マスクは絶大な効果があるよ
こんなことは日本人は何年も前から知ってる

330:通りすがりの一言主
20/10/23 00:53:10.93 sugAiHGz0.net
>>311
んなことはどうでもいいからフィルターに溜まったウイルスはどうなってんだ?
氏んだのか?

331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:53:42


332:.01 ID:cfV7AtZp0.net



333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:53:50.94 sFIy3sN50.net
何のために日本人は何年もマスクしてると思ってるんだ舐めるなよ

334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:53:54.69 Trt1swnb0.net
>>319
そもそも 手に付いたウイルスを口にすれば マスク 意味なし。

335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:54:07.23 ZXdr2Sb4O.net
マスクの取説も読んでないんじゃ話にもならんよ
買えないのかよ

336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:54:21.58 Jq0W+9uu0.net
感染者がつけてればだいぶ減る
感染してるかわからん人もいるから全員つければかなり減る
何でこんな事がわからないんだ

337:通りすがりの一言主
20/10/23 00:54:45.64 sugAiHGz0.net
>>327
>>319

338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:55:01.99 sFIy3sN50.net
とにかく毛唐とか朝鮮人とか不潔な民族には何のことか分からないんだよ

339:通りすがりの一言主
20/10/23 00:55:24.94 sugAiHGz0.net
>>326
ですよね。

340:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:55:33.97 nI+vAnKx0.net
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう元には戻らないということ
元患者が後遺症についてネットで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ

341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:55:37.18 9PduuC780.net
飛沫感染を防ぐ効果
コロナに関わらずだ

342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:55:56.65 b3d3IeYb0.net
>>328
そんな事がわからんバカと簡単に見分けられてマスクって便利だよな

343:通りすがりの一言主
20/10/23 00:56:01.10 sugAiHGz0.net
>>321
まあ、そうなんだろ。

344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:56:14.33 iM+VrStn0.net
マスク警察「厳しく取り締まりますフフフ」

345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:56:23.81 Trt1swnb0.net
>>328
感染者は 外に出るな。
早く 判別キット 開発しろよヴォケが

346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:56:25.44 IlF2N9M20.net
>>312
繊維は壁じゃないし、煙のようなサイズの粒子はそんな直線的な挙動しないし
水は気化する。なんでこんな当たり前のことが分からないのか。
人間には寿命があって死ぬのは当たり前。なんでこんなことが分からないのか。

347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:56:59.82 Trt1swnb0.net
>>333
禿げ同

348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:57:23.91 O4u0HKaV0.net
東大が言うなら間違いない(´・ω・`)

349:通りすがりの一言主
20/10/23 00:57:30.69 sugAiHGz0.net
>>337
症状が出てないと検査代が高いな。

350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:58:11.23 Jq0W+9uu0.net
>>337
症状ない奴検査してくれないじゃんw

351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:58:42.07 IlF2N9M20.net
>>322
オウムのヘッドギヤみたいなもんだな。

352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:59:06.76 Trt1swnb0.net
>>333
防ぐ というのは言い過ぎか。
接触感染の機会を 低減する ぐらいか

353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:59:28.16 GWWiZh5H0.net
吐く方のウイルス量は大きく減少
吸う方もそこそこ減少
トータルでめっちゃ減少
これでもマスク無意味厨は意地でも否定するんだな

354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:59:29.08 ZXdr2Sb4O.net
不織布
フィルター
不織布
ちなみに最近はこの三層構造
四層構造ってのも出てきた
どんどん進化してる

355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:59:31.50 21GcCUtH0.net
現状は、着用がいい加減

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:59:37.04 KnBltut+0.net
>>7
おまえごときがパッと思う事を東大の教授に物申すなよ恥かくぞ…

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:00:18.44 CJ1Zj1gN0.net
そもそも死者の平均年齢約80歳でただの風邪なのは明らかだし、マスクの是非を議論するだけ無駄
マスクもソーシャルディスタンスも無駄
手洗い気をつけて今までの生活でいい

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:00:21.37 LaURVYNH0.net
オンザピーチくん元気ー?

359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:00:25.16 v0ImkDiZ0.net
餃子屋の勝ちじゃん

360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:00:47.93 VzGVI04W0.net
今までなかったんかい

361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:01:02.97 FwzFL4Y/0.net
マスクより口にシュッシュってやる携帯の消毒スプレー量産して
みんなが使うようにしたほうが効率いいだろ。何でどこも取り扱わないのか謎

362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:01:10.48 Trt1swnb0.net
とどめじゃ!
防ぐなら 何故 人間で感染実験しなかった?

363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:01:28.64 cfV7AtZp0.net
誤解してはいけないが、あくまでフィルター部分のみの性能であって
3層全体では別の性能のはず。
フィット性能は数値には入っていない、縦横漏れあれば性能下がる。
だから付け方が重要。ノーズフィットやしっかりあごまで、とかサイズあったの使用とか
皮膚に安全なテープで周辺覆うとか。(危険につながるといけないので個人責任)

364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:01:47.91 ckfjzRN50.net
布マスクが効果無いことが分かったね

365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:02:27.88 58z58lSM0.net
冬は寒いから頼まれんでもマスクするわい

366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:02:43.33 Trt1swnb0.net
感染を防ぐ ではなく 飛沫を防ぐ。

367:通りすがりの一言主
20/10/23 01:02:49.04 sugAiHGz0.net
>>345
喋らない、咳やくしゃみをしない、会話は2m離れる
この条件ではマスクは必要ないって言ってるんだが、それでもマスクしろと?

368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:03:03.77 i6RTILYw0.net
富岳ェ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:03:34.00 IlF2N9M20.net
>>334
もう日本人全員が感染して免疫を獲得したあとだ。吉備国際大学の先生が
ボランティア集めて高精度な抗体検査したら全員感染暦があった。

370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:03:36.88 eQ8M13c10.net
>>359
2メートル離れて会話って現実的じゃないだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:04:16.18 Trt1swnb0.net
洗脳され過ぎww

372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:04:40.94 asE0PAMf0.net
ざるで水汲みして
なぜ水が汲めないのか理解できない猿=マスク馬鹿

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:04:53.62 ZXdr2Sb4O.net
>>361
国は誰も相手にしてない

374:通りすがりの一言主
20/10/23 01:04:56.19 sugAiHGz0.net
>>362
いや、ガラガラの工場なんかけっこうあるよ。
まあ、接近して会話するならするがな。

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:05:11.41 21GcCUtH0.net
>>349
それでいいんだよ。
強制する権利も義務もない。
おかしな議論。赤ちゃん、盲導犬と
接触感染もある。
自己防衛しかない。

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:05:32.31 /8dVvvUD0.net
>>7
人工呼吸器

377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:05:33.98 mPJcakhM0.net
マネキン=試食販売のおばちゃんが証明!

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:05:54.94 Trt1swnb0.net
>>367
んだよね。
とりま しとけよ。

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:06:10.94 jtcjE94y0.net
安倍晋三先生のおかげで日本は助かった

380:通りすがりの一言主
20/10/23 01:06:18.10 sugAiHGz0.net
てか、昼休みにマスク外して飯食いながら喋っとるわ。
それ、普段マスクしてんの意味あるんか?って言いたいがなw

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:08:04.18 0Qx4DkWc0.net
マスクについた飛沫が乾燥して
肺ほうに沈着しやすい大きさのエアロゾルを大量に吸い込むことになるからおすすめしない

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:08:17.10 IlF2N9M20.net
>>349
コロナ平均死亡者年齢79.3歳はあれ東京なんだってな。若者が多い東京ですらだ。
寿命で死んでるだけの自然現象をなんか理由をこじつけて怖いものに
仕立てあげて、しわ寄せで失職したり自


383:殺したりする人を見てコロナキチガイは ほくそえんでるのだ。



384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:08:59.97 KiryTQ1j0.net
>>359
>>1はそれを全てしないマネキンがマスクしても減らせはするが完全に防ぐことはできないという検証結果なんだけどな
0にはできないが減らせる
それならするべきと考えるのが普通

385:通りすがりの一言主
20/10/23 01:09:28.72 sugAiHGz0.net
メガネしてるとマスクでメガネが曇る。完全に漏れてるw

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:10:09.09 8tX3YBwO0.net
検証を行った河岡教授らは「マスクの防御効果への過度な信頼を控え、
他の対策と併用することが重要だ」
バカの為にわざわざ検証してくれたんだ

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:10:37.18 21GcCUtH0.net
>>372
実験室での条件と実体では、違うからね。
マスクキチガイとノーマスクキチガイ
の現場での言い合いが、迷惑。

388:通りすがりの一言主
20/10/23 01:11:24.01 sugAiHGz0.net
>>375
だから
>>359の条件でもマスクしろと言ってんの?
それでもしろって言うなら基地外やで。

389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:13:10.82 luYBUHqe0.net
だからガムテープで隙間塞げよw
どの家にもあるだろ?wwww

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:13:28.77 ELZcudrn0.net
シートベルトをしていても死亡事故は発生するからシートベルトは無意味。
シートベルトしたまま水没すると危険。シートベルトはむしろ害悪。

これだとすげえアホだなって思うけど、マスクをこの理屈で否定する奴がいる現実。

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:13:32.71 ZXdr2Sb4O.net
>>359
喋らないとか咳しないとかクシャミしないなんて何の保証もないクソみたいな話すんな

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:14:28.48 rwXcZ75H0.net
>>1
3月にやってればよかったな

393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:14:54.87 0Qx4DkWc0.net
マスクで防いだウイルスを含む粒子はマスクに蓄積していくか?
そこが肝心なとこ
蓄積しなければ全く意味がない

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:14:57.93 IlF2N9M20.net
>>365
そうか?上久保先生は安倍とスガに直接会って説明したと言ってたが、
だから政府はGOTOをやり入国規制解除したんじゃないのか。

395:通りすがりの一言主
20/10/23 01:15:08.00 sugAiHGz0.net
>>382
はあ?マスクしてベラベラ喋ってんじゃねえよ。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:16:58.91 waqzkxs40.net
屋内の場合はエアロゾルが舞うだろ
咳とか風邪とかひいてなくても突然むせて出ることあるしくしゃみも埃とか吸って突然出ることもある

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:17:47.00 luYBUHqe0.net
布マスクとは?
使い捨てのやつじゃないの?

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:17:53.98 ZXdr2Sb4O.net
>>386
ノーマスクは出ていけ
無用だ
何が喋らないだ
誰がおまえなんか信用するかバカ

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:17:56.86 BBgEUVhE0.net
>>359
おまえさん咳やくしゃみ100%コントロールできんの?
すごいな
あんなもん突然くるけど

400:通りすがりの一言主
20/10/23 01:18:40.37 sugAiHGz0.net
>>387
指と指を密着させて口を覆うか袖に口を押し当ててしろ。

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:18:54.63 21GcCUtH0.net
意地の張り合いで口論したり、暴れる奴が迷惑。マスクキチガイもノーマスクキチガイも
大人しくしていろ。離れた場所でやってくれ。

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:19:29.46 wBx/DZ+W0.net
マスクしない奴は自己中で思いやりがないので関わってはいけない人の目安にもなる

403:通りすがりの一言主
20/10/23 01:19:32.48 sugAiHGz0.net
>>389
おまえただのマスク警察やんけ。
さっさと失せろ犯罪者が。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:19:34.39 dh/6yiRM0.net
そりゃ少しでも出口に抵抗を掛けてるわけだから

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:19:43.20 luYBUHqe0.net
N95はともかく、布マスク、外科用マスクじゃ品質基準が分からないのでは?
使い捨てのやつは?あれだろみんなつけてるのは。

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:20:54.40 F3bipwL50.net
インフルエンザが激減したのもマスクのおかげ様

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:21:01.99 ZXdr2Sb4O.net
>>394
マスク警察www
バカかおまえ

408:通りすがりの一言主
20/10/23 01:21:27.96 sugAiHGz0.net
>>398
自己紹介乙

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:21:31.19 luYBUHqe0.net
吸い込んだウイルスの量はどうやって図るんだ?

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:21:43.71 nDOhp/xn0.net
今迄何でパンツ履くのか理由が分からなかった
裸だと恥ずかしいからとか履いてないと寒いからとか予想してたけど
要はパンツ履いてないと病気感染るからなんだね
下半身を守るマスク的なね
あらゆる穴を守れば病気知らず

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:21:49.16 UUwO+Mp70.net
マスク無しの離れているやつよりも、マスク有りで密になりたがるアホが苛つくわ

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:22:24.52 iVh5+Rf00.net
>>359
口が臭いよ君

413:ネトサポハンター
20/10/23 01:22:33.37 5nvS3Vai0.net
そりゃ何もつけないよりは当然良いだろさ

414:通りすがりの一言主
20/10/23 01:22:55.19 sugAiHGz0.net
フィルターに溜まったウイルスがどうなるかまだ説明がないわけだが?

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:23:21.45 CJ1Zj1gN0.net
結局、マスクの有効性以前にかかってもただの風邪という大前提が抜けている
死者の平均年齢と数みると平均寿命と大差ないし、数も交通事故で死ぬ人より遥かに少ない
マスクもその他対策も基本的にいらない

416:通りすがりの一言主
20/10/23 01:23:43.84 sugAiHGz0.net
>>403
それはぜんぜん関係ないねw

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:24:10.18 ZXdr2Sb4O.net
>>405
おまえが探せよバカか

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:24:37.35 /V2hB0vn0.net
マスクに予防効果ないって喚いてた連中はごめんなさいしないとね

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:24:38.16 luYBUHqe0.net
結局防げないわけだねw
やっぱり気休め程度だよこれじゃw
実験中の着用は100%だが、実運用では息苦しいだの飲み食いするだので絶対に勝手に外すだろう
外さなくても、密着して着用も徹底されない。それも踏まえるとほとんど意味がないと思っていいだろw

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:25:29.89 21GcCUtH0.net
>>396
実際は、形式主義だからね。
マスクならなんでもいいんだよ。
目の荒いガーゼ1枚に紐つけりゃ、マスクだしな。文句は言えないよ。

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:25:52.84 luYBUHqe0.net
実験は新品ホヤホヤの高品質マスクだろ?
現場とは比較にならない好条件のはずなのにこの数字w
実質的にはいみねーよwwwww

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:26:30.08 ZFOBspF00.net
布マスクのほうが防げるってこと?

423:通りすがりの一言主
20/10/23 01:26:35.35 sugAiHGz0.net
>>408
フィルターに留まるってのはそっち側のやつが言い出したんだから、そっちが説明すべきだろjk

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:27:43.85 rm3vD8Dw0.net
東大様の論文見てもまだグジグジいってる奴等って、当然MITくらいは卒業してる秀才なんだよね?まさかFラン大出以下の低学歴や派遣や引きこもりの底辺じゃないよね?www
科学的根拠が出てきたわけだから反論も無職の感想文じゃなくちゃんと科学的なものにしないとねwww

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:27:47.83 qCodOZ480.net
>>54
8割吸い込むんなら、大したことないんじゃない。

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:28:12.68 ZXdr2Sb4O.net
ノーマスクが効果気にすんなカス
おまえらとは絡まないから
おまえらがいるところからは避難するだけだから安心しろ

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:28:12.88 EwV5+IwQ0.net
TVの出演者がやってる口元だけのフェイスガードは効果あんの?

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:28:15.96 0Qx4DkWc0.net
重大なことが見落とされている
吸う空気にだけでなく吸い込んでから吐く空気にもウイルスは含まれているということ
マスクは半透膜となってどちらも阻害する
たとえば簡単な例だけどマスクの防御率を50%としたら
一回の呼吸につきマスクをつけない場合の50%の粒子が気道に入る
そして50%のうち25%が排出される
残りの25%は気道に蓄積する
マスクをつけない場合だと
100%のうち100%吸い込むが
100%排出されれば蓄積は起こらない
マスクは温室効果ガスのように作用して
呼吸器内のウイルスの濃度を増加させ気道への沈着率を高める可能性がある

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:28:29.23 luYBUHqe0.net
新品または新品と同等の基準が保たれたN95を、苦しかろうがなんだろうが100%1ミリも隙間も開けずに装着していたのであれば、
100歩譲って、一定の効果は期待できるとはいえるかもしれんな
それを満足しないものは単なるしてるふりだ

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:29:12.07 cfV7AtZp0.net
>>373
>肺ほうに沈着しやすい大きさのエアロゾルを大量に吸い込むことになるからおすすめしない
だからフィルターの目のほうが小さいですよ。
ウイルス含むエアロゾルは0ウイルスサイズ以上ですよね。
ウイルス含まない小型エアロゾルを吸引して何が問題なのですか?
マスクしなけりゃ他の細菌からウイルス吸入する事になりますが、
それとどちらが危険と言えますか。

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:29:25.86 /V2hB0vn0.net
>>410
また0か100かでしかものを考えられないアホが現れた
マスクをすることでそれだけウイルスを吸い込む機会を減らせるだろうが

432:通りすがりの一言主
20/10/23 01:30:27.04 sugAiHGz0.net
>>421
だからフィルターに溜まったウイルスはどうなってんだ?

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:30:43.98 qCodOZ480.net
>>409
効果ないとは言ってない。
効果はあるけど、皆が強制的に付けなきゃ行けないほど効果はないと言っているだけ。
それが証明されたということ。
2割しか防げないんですよ。

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:31:00.32 nAx/hOIz0.net
>>415
宗教ですから、改まる事はないと思われ。

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:31:11.61 luYBUHqe0.net
>>422
0とも100ともひとこともいってませーんw

436:通りすがりの一言主
20/10/23 01:31:38.70 sugAiHGz0.net
またマスク警察負けたのかよw

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:32:35.50 lSbggpoM0.net
>>422
マスクをしてれば大丈夫
って最も危険思想なレスをこれまで散々見てきたが

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:32:58.83 luYBUHqe0.net
この程度のことでしかないのに、あのピーチCAのマスク越しにも伝わる鬼のような形相は何だったんだ????www

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:33:07.53 el7Eqbt30.net
この前ホームセンター行ったんだが館内放送でマスク付けろって放送してたんだが
マスクしてないおっさんが居てレジ打ちのおばちゃんにおもいっきり咳吹きかけててかわいそうになったわ
マスク否定派の人は咳吹きかけられる人の気持ちに立ったことあるのか?

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:33:11.45 0sDQ/jxz0.net
>>424
どこをどう読んだらそういう結果だと思ったんだ?

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:33:39.80 luYBUHqe0.net
感染対策を徹底とか息巻いてたよね?
この数字じゃ徹底にならないよwwwwwww

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:34:03.17 Jrb1OZT50.net
ずら知命ぬけかクスマ

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:34:45.70 /V2hB0vn0.net
>>412
ソース先に一般的なサージカルマスクで47%減らせるって書いてあるだろ
半分も減らせれば上等だよ

444:通りすがりの一言主
20/10/23 01:34:49.00 sugAiHGz0.net
>>429
親会社も経営危機だしあのCAも対応悪くて外されてる可能性あるな。

445:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:35:22.32 ZXdr2Sb4O.net
ノーマスクのゴミにさえ注意してれば大丈夫って事だ
エビデンスは出来た

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:35:29.83 lSbggpoM0.net
マスクは効果あるんよ
見た目で あぁ気をつけようって
マスクしてれば大丈夫は命知らず

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:35:39.52 luYBUHqe0.net
>>430
この実験はマネキンを使用しており、人の気持ちがどうなるかの検証は、含まれてないようだが?w

448:通りすがりの一言主
20/10/23 01:35:54.70 sugAiHGz0.net
>>430
ビニール暖簾ぐらい付けたれや。

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:36:15.52 h/Zp38300.net
マネキンはコロナに罹らないことが判明!

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:36:34.59 21GcCUtH0.net
>>435
意地になって、キチガイを発狂させた。
キチガイも迷惑だがCAも迷惑。

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:38:36.70 luYBUHqe0.net
>>434
一般的なサージカルマスクとは、どこで売ってるの?みんな着用してるのはそれなの?
品質チェックは誰がいつするの?
仮にそれらを徹底したとしても、マスクの防御効果への過度な信頼を控えよう!w

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:38:47.90 tgvo9J6W0.net
ノーマスクはヤクザ
ノーマスクは例外なく目つきが悪い

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:40:02.59 3nmQ96kn0.net
一方がひたすらコロナウィルスを含む咳をし、一方は口を開けて受け止める実験ですw
マヌカンの頭部だけが入る箱の中で行われた人工的な実験は、ガラスの中の実験と言われ
フラスコや動物実験などと同じで現実空間では起こりえないものなのです。
結果、咳がある人はマスクした方がよくて、症状のない人はマスクしない方がいいという結論ですが。
URLリンク(twitter.com)
山中先生が飛びついた、ジョギングの画像と同じです。
すぐに削除して言い訳をHPに書かれましたが、今も一人歩きしていますw
(deleted an unsolicited ad)

454:通りすがりの一言主
20/10/23 01:40:08.04 sugAiHGz0.net
>>443
マスクしてベラベラ喋ってるやつってアホみたいな顔してるよね?w

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:40:14.85 luYBUHqe0.net
そもそも過度な信頼ってなんだよw 信頼じゃねーよそんなものは
勘違いってんだそれはw

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:40:18.46 el7Eqbt30.net
>>438
>>439
マスクしてない奴に突然咳を吹きかけられたらどんな気持ちになる?

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:40:23.72 0CPx906EO.net
ウイルス入ってるからか、あの密閉された水槽みたいな装置と真正面向き合ったマネキン同士の距離。あれ1mあるのかね。
換気など他の要素次第では双方マスク装着の場合完璧ではないにせよ感染リスクはまだ下がりそうな気はするけどな。
吸入側、不織布で50%カットなのか。

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:40:28.93 /V2hB0vn0.net
>>442
ドラッグストアに売ってる

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:40:34.19 ae7h0SL40.net
確認しておくが、この実験は50センチの距離が確保できた場合だからな
満員電車なんてその半分も距離取れない
N95マスクでも完全には防げないし
普通のサージカルマスクもほぼ無力
布マスクなんて全く効果がない
だからマスクを過信するななと

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:40:41.87 iVh5+Rf00.net
この議論は決着つかないから
マスク多数派が時間稼いでる間に
さっさと特効薬を開発してくんろ
ついでに不気味なウィルスの起源も解明して欲しい

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:41:40.07 21GcCUtH0.net
>>443
赤ちゃん、盲導犬等の対策やらない奴も
ヤクザだよ。徹底したいなら、例外なく。

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:41:51.74 luYBUHqe0.net
>>447
その話は、コロナにもこの実験にも関係が無いw
何の意味もない質問w

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:42:13.89 3nmQ96kn0.net
>>397
私も最初はそう思ってたんだけどね。
ウィルス干渉というものがあるらしいよ。

464:通りすがりの一言主
20/10/23 01:42:36.67 sugAiHGz0.net
>>447
それは咳したやつの人間性の問題であってマスクしてるしてないは関係ない。

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:42:37.07 thCDM1Zx0.net
それでも不織布マスクだと50%
N95を装着して10%~20%の感染率なので
お互いにマスクして距離取ればまぁ大丈夫だって事さ

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:43:38.34 cfV7AtZp0.net
>>432
マスク否定派には筋が通ったのがいないな。

彼らの理由とするものも、否定され切りかえしされているんだけどね。

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:43:55.89 luYBUHqe0.net
>>449
品質基準が不明なので意味のない回答だなw
N95以外はw

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:45:28.37 zVL91VIz0.net
なおさらマスクしたらダメだな。
感染をもっと広げないと
いつまでたっても集団免疫が獲得できない。

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:46:27.29 JaDB7zxC0.net
>>1
>ヒトと同じくらいの換気率で呼吸
>ヒトと同じくらいの換気率で呼吸
同じくらいwwww
要は同じじゃないって事だろwwww

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:46:32.41 luYBUHqe0.net
>>457
え?否定なんかしてないよ?マスクそのものは。
過度な期待は否定してるけどw
2行目は意味不明w

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:46:55.47 el7Eqbt30.net
>>453
>>455
その咳が原因でコロナに罹ったらどうするの?運命だと思って諦める感じ?

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:47:03.66 zVL91VIz0.net
>>443
2月からアゴマスクの
ワイは集団免疫派の勇者だな。

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:48:17.85 tJmOrg4Y0.net
マスクしていれば濃厚接触じゃないことにしたんだから、そりゃそうでしょ

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:48:18.81 iVh5+Rf00.net
>>463
アゴニマス

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:48:29.88 luYBUHqe0.net
>>462
なに後出しじゃんけんしてるの?
それが質問の趣旨なら最初にそう聞けよ。

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:48:39.81 Nb08vCgB0.net
トランプが一言↓

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:48:46.15 cfV7AtZp0.net
>>458
品質表記を確認しない君がいけないだけ。
品質テストはされているし。

478:通りすがりの一言主
20/10/23 01:49:02.35 sugAiHGz0.net
>>462
それが証明できるなら訴えれば?
まあ、無理だと思うけど。

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:49:09.27 jJzpGqo80.net
布より不織布マスク付けてて正解やな

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:49:27.96 Jq0W+9uu0.net
>>457
マスク否定派には人が死んで欲しい奴もいるからね
コロナはただの風邪って言ってるのとかもそうだろうけど

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:50:18.59 JrG3GJ720.net
>>1
>さらに、両方のマネキンがマスクをつけていると、ウイルスの吸い込み量が減少する一方で、マスクのみでは空中に浮遊するウイルスを完全に防ぐことができないこともわかりました。
これすごくいい実験なのに、肝心の、両方がマスクをつけているときに
数値化しないのが変と思った。
完全に防げないにしても、その空間では、
コロナは、ほぼゼロ%になりましたとかなんとか、無いん?

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:50:23.22 bO93lbrG0.net
堀江さん。。。

483:通りすがりの一言主
20/10/23 01:50:34.20 sugAiHGz0.net
>>471
コロナって風邪のことだけどな。

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:51:01.70 bO93lbrG0.net
ネトウヨと堀江信者が発狂

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:51:12.12 2j1RqJbCO.net
>>2
ノーベノレ大賞

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:51:27.77 iVh5+Rf00.net
日本人はノンマス、アゴニマス、マスク警察の3種類がいる
シーア派とスンニ派に分かれたり
プロテスタントとカトリックに分かれた時も
こんな雰囲気だったのだろう

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:51:37.14 bO93lbrG0.net
>>474
どこの医療機関がいってるのそれ?
お前の妄想?

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:51:45.72 ae7h0SL40.net
>>419
高校の数学やったか?
50%のマスクは何回通しても50%
下がる分けないだろww

489:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:51:50.92 luYBUHqe0.net
>>468
ウィルスに効果ありますって効能効果標榜してるの?その辺のマスクが。認可は? だったら製品ごとに登録されて公開されてるはずだぞ。
ソース出してよ。

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:52:27.87 Sf5VKfT00.net
「肉付き面」と朝鮮ソビエトの鬼漫画の今やってる鬼アニメ映画は関係があるとわかったな



491:れとグーグルソビエトでひくと」本当の歴史ではなくソビエトのウソ歴史しか出てこないから用心してくださいよ



492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:52:49.09 21GcCUtH0.net
東京都で累計3万人、
まあ、指数関数だから4万人あたりから
一気に減少だろ。検査していない人は、すでにキャリアの可能性。

493:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:53:15.41 el7Eqbt30.net
マスクしただけでコロナの感染確率が何割か減るならした方が良い気はする

494:通りすがりの一言主
20/10/23 01:53:15.58 sugAiHGz0.net
>>478
コロナウイルスは風邪のことだよ。
ずいぶん前にテレビで言ってただろ。

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:54:58.99 6baWxTHW0.net
そりゃ何もつけないより効果はあるだろ。
マスクをつけない馬鹿たちを説得する材料集めか?

496:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:56:10.39 ZXdr2Sb4O.net
>>485
説得なんてしないよ
排除するだけ

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:56:42.85 21GcCUtH0.net
>>485
無駄だろー。
やらない奴はやらない。
意固地合戦になるだけ。

498:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:57:01.03 PCQ6HVS10.net
>>1 この記事が出るずっと前から、
日本人は風邪・インフルエンザ・新コロナ予防の為に、
世界でも類を見ないほど忠実にマスク着用をしてるよ。

499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:57:28.06 TDtInpyu0.net
>>33
その結果医療単価が10倍に

500:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:57:31.92 Gdibrjlu0.net
ウソっぽい
マスクに感染予防効果はないのに

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:58:10.78 izYuVEHM0.net
そら遮蔽があるからな
吸い込むが減るには減るが
コロナに確実にならない訳じゃない

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:58:55.25 Gdibrjlu0.net
>>33
マスクじゃなくて手洗いと消毒液だろ

503:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:59:21.62 JrG3GJ720.net
てか、この実験を見た富岳の感想が聞きたい

504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:59:41.55 cfV7AtZp0.net
>>446
>そもそも過度な信頼ってなんだよw 信頼じゃねーよそんなものは
>勘違いってんだそれはw
マスクをしない事よりよほど低減効果が確認されており
よほど信頼できるわけだが。
マスクしないで多量のウイルス含んだエアロゾルやインフルウイルス・細菌等も
多量に吸っていてください。

505:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:00:02.81 CD86aEra0.net
自信持って餃子屋!!!

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:00:11.02 Gdibrjlu0.net
実にくだらん研究だな

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:00:35.13 ae7h0SL40.net
>>483
俺もマスクはした方が良いと思うよ
だけど満員電車ではN95マスクじゃないと
全く効果がないとか
もう大丈夫だろうけど夏場に熱中症のリスク無視して人に強要しちゃいけないってことも理解しような

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:04:47.35 cfV7AtZp0.net
>>497
皮膚に無害なテープでもマスク周辺に貼り付けて、
一般的な3層マスクでテストしてみなさい。
N95と比較しどれだけ違うか。

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:06:54.34 JrG3GJ720.net
コロナ初期、1月2月くらいだったか、
マスク買わなきゃ、防護服買わなきゃって必死な人が
ちょこちょこいたのを思い出す
医療現場の予防レベルを
一般生活の予防でやらないといけないと思い込んでた
それは違うって一生懸命伝えたけど、聞こえないようだった
それが今度は、マスクしたくない、マスクは効果ないとか言い出してて。
いや、飛沫を飛ばさないためだからって言っても、通じない
人の心って難しいとしみじみ思った

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:10:05.02 c8y+nRS30.net
マスク反対派が必死になってマスクをしない理由が分からん
マスクするだけのことなのにw

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:11:12.80 7myMBP5D0.net
最早、運否天賦の世界だけどここしばらく堀江くんに逆風吹きまくってるな
完全に運の落ち目って奴だ

512:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:15:49.00 7myMBP5D0.net
>>496
そんな事言ったら全ての実証実験が「くだらん研究」になるよ?
本物の日本人なら実証実験の大�


513:リさは義務教育で習ってるだろ?



514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:16:17.74 D0a9ml4/0.net
マスクしない人 周りから嫌わられてるよ  言わないけどね マスクしない人同士で仲良くして下さいね

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:17:45.61 ZXdr2Sb4O.net
マスクしたくないヤツはしなければいいだけでバカのくせに東大にケチつけてないでバカはバカらしく勝手にノーガードでいればいいだけ
まともな社会生活を送りたい人はノーマスクとは関わらないのが大切なリスク管理の方法
付き合わない
距離をおく
犬猫みたいもんだから話す必要もない
一緒に仕事をする必要もない
エビデンスは出来た

516:通りすがりの一言主
20/10/23 02:19:08.67 sugAiHGz0.net
な、マスク警察てガラ悪いだろw

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:19:55.91 m+V9kjTz0.net
>>3
とりあえず飯屋の店主と嫁に謝るしかねーな
マスクは結構効果あるんで、着用は意味があると証明されて日本人の罹患率が低いのも納得
トランプもマスクしろ

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:21:06.40 luYBUHqe0.net
これだけパンデミック殺人ウィルスにたいして効能効果標榜したり、
公共の場で強制しようとしたりするほどのものであれば、薬機法の規制対象としてちゃんと指定しないとダメだろ
副作用だってあるぞ?

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:21:50.36 RshW7sg50.net
URLリンク(www.afpbb.com)
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(22日午後8時時点) 死者113.3万人に
2020年10月23日 1:47 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
21日には世界全体で新たに6509人の死亡と46万2751人の新規感染が発表された。
死者の増加幅が最も大きいのは米国の990人。次いでインド(702人)、ブラジル(566人)となっている。
最も被害が大きい米国では、これまでに22万2220人が死亡、833万8387人が感染し、少なくとも332万3354人が回復した。
次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は15万5403人、感染者数は529万8772人。
以降はインド(死者11万6616人、感染者770万6946人)、メキシコ(死者8万7415人、感染者86万7559人)、
英国(死者4万4158人、感染者78万9229人)となっている。

520:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:22:49.42 luYBUHqe0.net
今家にある、ある商品の表示見たら、99%防ぎますとか書いてあるんだがw
全然違うじゃねーかw

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:24:32.23 Mb9JSDxC0.net
効果なんてあるに決まってるわ
無いと言ってるのはアホだけ

522:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:25:25.80 AeLe7A9p0.net
普通に考えりゃわかるのにな(´・ω・`)
穴空きコンドームつけて顔射するのと何もつけないで顔射するの、どつちが相手に多くぶっかけられるかってことだ

523:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:27:35.60 Ntkw+5WQ0.net
同じ量を吸い込んで発症する人もいれば無傷の人もいるんじゃないの。

524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:28:01.75 l2/YqQ5a0.net
まぁ良いものさしにはなってるな
何とは言わないが

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:29:18.30 g5fZFXjd0.net
>>500
息苦しいから
あと全員してるのは見た目が気味悪いから

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:31:07.95 KLSnrFfT0.net
どのくらい自己中か分かるようになったな
あと判断力があるかどうかも
付き合う相手を選ぶいい機会になった

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:31:33.19 AeLe7A9p0.net
>>500
マスクすると余計ブサイクなんだろう

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:32:35.26 rhIAsews0.net
てか初期は「マスク全く効果ない�


529:vっていきって言ってた奴多かったね



530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:32:38.20 M8Sl3HOF0.net
武田先生はどーするの

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:33:24.89 l2/YqQ5a0.net
うわべでは分からないが心底自己中なんだろうな、どっちがとは言わないがw
例えばカイジの鉄骨渡りあるやん?
極限状態になった時に、他人の背中を平気で押せる人間と、どうしても押せない人間が描かれてたが
◯◯◯派は前者なんだろうな、と思う

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:34:32.58 eCVHEmW60.net
堀江どうすんの

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:35:22.77 7nW74opV0.net
おーい前科モンの堀江聞いてるか?

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:35:32.23 MWWT27tL0.net
>>1
マジかよ!
既に知ってたわ

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:35:48.90 l2/YqQ5a0.net
>>517
池田はゴールデンで必要ないとか抜かしてたなw
かたら義務化してちゃんとそれを守った台湾は最近感染者が連日ゼロ
義務化しても守らない国(国民性)は知らん

536:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:36:18.35 7XeyiTAP0.net
マスクの濾過効果を発揮するには、マスクが呼吸で凹む、息苦しい密着させないといけないんだが
お前らは当然完璧にできてるよな?
とくにマスク肯定派

537:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:36:45.85 eCVHEmW60.net
>>512
社会的に8割以上がマスクしてれば感染爆発は起こらない
だがマスクしててもかかる奴はかかる

538:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:37:09.63 My6lSEJo0.net
うがいは本物の新型コロナウィルスで実験しにくいから「うがいは効果ない」は決着が付かない
俺はうがいするけど

539:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:37:18.15 rhIAsews0.net
マスクの網の目はマンホール
コロナはパチンコ玉
マスクしても全く無意味
こう言ってた奴まじで多かった

540:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:38:25.73 MkKlxyfx0.net
よく見てない奴が多すぎ
>布マスクは60%から80%、N95マスクは10%から20%までウイルスの
>吸い込み量を抑えられることが
>吸い込むマネキンがマスクをしていなくても、ウイルスの吸い込み量が大きく低下
>することが
>ウイルスの吸い込み量が減少する一方で、マスクのみでは空中に浮遊するウイルス
>を完全に防ぐことができないことも

541:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:39:19.09 l2/YqQ5a0.net
>>524
二重にしたり密ではゴーグルしてる
N95もあるし
1月からこの板にいればどんなウイルスか知ってるかやね

542:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:40:10.88 IjuVOuJY0.net
そもそも目から感染するとか言ってんのに

543:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:40:13.89 TOC7xV4s0.net
小林よしのりが「あの実験信じる奴はバカ」とか書いてるが、動画かテレビで実演やってたのか?
なんか怪しいとこあった?

544:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:40:45.24 rd62vRmd0.net
>>524
>>1読んだか?100%防ぐとか90%防ぐとかどうでもいいんだよ
マスクしないよりした方がマシっていう実験結果だろ
鼻出してマスクしてる奴でもマスクしてない奴よりはマシっていう実験結果なんだから
完璧かどうかなんて関係ないんだよ
そもそも布マスクじゃウイルスを完璧に防げないことくらい常識だろ

545:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:41:16.58 eCVHEmW60.net
>>526
うがいはのどを痛める
白湯をちびちび飲む方がいい

546:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:41:35.43 8KNhPJgM0.net
マスクしてないやつはテロリスト

547:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:43:03.43 eCVHEmW60.net
>>530
伊達めがねでもしとけ

548:通りすがりの一言主
20/10/23 02:43:11.00 sugAiHGz0.net
マスク強要するやつは実際犯罪者

549:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:43:22.16 z6wsuRnS0.net
この実験系自体現実ではありえないからそもそも無意味なのに
馬鹿ばっか

550:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:44:43.06 nZfuaUCX0.net
>>230
ワイも病院行くときはN95,コンビニは布マスクと使い分けてるよ。
店内に長居しなければマスク無しでも良いかもな

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:45:36.15 nZP33M2Z0.net
>>530
感染者がウイルスを放出するのは
少しは防げるだろ

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:45:57.4


553:8 ID:gQ5za7jM0.net



554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:46:35.00 cfV7AtZp0.net
>>419
>100%排出されれば蓄積は起こらない
100%排出されたら、あなたの考え方では吸引での感染は絶対に起こらないことになる。
食物経由や傷とか他の経路しかなくなる。
都合のよい100%の設定しないで、実測に基づくわけでもなく
自分の結論に導くため全ての%あなたがが設定したでしょ。
各%の加減で結論が反転するじゃないか。
考え方としては悪い考え方ではないが。

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:47:12.93 vH1QP3CS0.net
N95でもこんな取り込むのかよやっぱり防げねえじゃん

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:47:57.84 eCVHEmW60.net
>>536
マスクしないやつとトナラーは舌打ち&避ける
突っ込んでく馬鹿はガイジ
もちろん、そんなやつらとはつきあわない

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:48:01.98 l2/YqQ5a0.net
半年以上前からインフル同様に戦い続けなくてはならないウイルスと言われてたからなぁ
今の内にマスクに慣れておいたほうがいいんだよなぁ
まー冬は防寒にもなるしする人が増えそうだけど

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:49:24.60 nZfuaUCX0.net
>>524
病院行くときはN95と大きな布マスクの二重重ねにしとるよ。
ウイルス除去スプレーを顔に掛けて、消毒シート持参して、受付や椅子をふく。
一人で外食頻繁に行くが、テーブルも拭くわ

559:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:49:59.70 bZMQbPf00.net
CDCも不織布はもちろん布マスクでも効果があるって発表してるのに何故欧米の連中はマスクをしないのか

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:51:14.35 eCVHEmW60.net
>>546
それが感染者数の差

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:52:22.62 AeLe7A9p0.net
100%吸い込んで100%吐き出したら窒息するがな

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:52:25.50 roYREQmA0.net
>>542
あくまでマスクの防御効果の実験なので高濃度・50cm間隔の場合の結果なのと、
実際の感染者の呼気ウイルス量は不明なので量を減らしてテストするとかなり減ったりする
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(msphere.asm.org)

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:55:00.06 M33tgPt80.net
N95とKN95の差を調べろよ!

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:55:41.94 PNqIvSQM0.net
反マスク教の前科もん涙目

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:56:16.99 eCVHEmW60.net
そもそも最初にめちゃめちゃ死ぬとか接触機会8割減とか大袈裟なこというから
堀江みたいな馬鹿が増殖するんだよ

566:通りすがりの一言主
20/10/23 02:56:36.31 sugAiHGz0.net
>>551
マスク強要爺は捕まっとるよ。

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 02:57:50.38 eCVHEmW60.net
>>553
馬鹿に突っ込んでく基地外は捕まって当然

568:通りすがりの一言主
20/10/23 02:58:50.27 sugAiHGz0.net
毎日新規感染者が何人とか聞き飽きたから、今感染した人間は国民の何パーセントになってるんだ?

569:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:01:05.22 1sia5loU0.net
えー冬を布マスクで越せないくらいヤバイと困るー
と思ったけどそれくらいヤバイと一家族1人制限ついたり週1買いだめで接触機会減るから逆に平気かも
学校や幼稚園も臨時休校するだろうし布マスクで大丈夫そう

570:通りすがりの一言主
20/10/23 03:01:26.44 sugAiHGz0.net
>>554
つまりバカよりバカってことだな。

571:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:02:22.62 eCVHEmW60.net
堀江は東大様が間違ったこといってるんだからすぐに反論してやれよ
それとも認めるの?認めるの?プププププ

572:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:05:11.34 gQ5za7jM0.net
布マスクの下にマスク取り換えシートっていうの挟むのは?
ちょっとワサワサするけど

573:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:06:03.71 cKUqUl9e0.net
マネキンにマスクをしっかり付けて呼吸モドキだけさせて20%しか減らせない
ということは喋ったりして動いてたらどうなるんだろう
ほとんど無意味なんじゃねーの?

574:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:06:31.46 oBpxaShu0.net
東大ってマネキンで遊んでれば良いの?

575:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:10:04.91 MSLJcqR00.net
マスクしてない奴ってたいていアホみたいな顔してるよな。やっぱり人間の内面とか日頃の行いって顔に出ると思うわ。

576:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:11:02.38 hODXMHzv0.net
PM2.5の除去と同じ結果だろ
ウイルスは違う
粉じゃないし

577:通りすがりの一言主
20/10/23 03:14:11.01 sugAiHGz0.net
>>562
>>445

578:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:15:28.23 RzakcYRp0.net
このスレ読むとわかるけどマスク警察署員はマジでキモい
他人に強制するほど大した理由もないくせに偉そうに何だよ
ちなみに自分はいつもマスクしてマス

579:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:18:04.13 IaBfNhi/0.net
布マスクは単体では意味ないよな
つけながらフーするとライターの火消せるし、臭いもよく感じるし

580:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:19:24.68 iVh5+Rf00.net
>>561
世界大学ランキング40位前後の馬鹿大学だから

581:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:19:50.66 RO43iU0a0.net
世界初?かどうかは怪しい気がするけど
コロナ前からのマスク大国としてはこれくらいやらんとな

582:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:21:48.58 bZMQbPf00.net
>>566
意味はあるよ

583:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:22:10.58 rd62vRmd0.net
>>568
そもそもマスク制作企業がこれくらいの実験はやって公開しとけと言いたい

584:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:23:25.38 IaBfNhi/0.net
これからの季節はめがねが曇るのが困る
ネットで色々見てるけどどれも実用に耐えないんだよな
車にあるような電熱線めがね作って誰か

585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:24:11.40 hODXMHzv0.net
飛沫にウイルスがいるから飛沫を捕獲する意味が大きい
呼吸するだけで撒き散らしてることはない

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:25:38.56 rd62vRmd0.net
>>571
お風呂の鏡が曇らなくなるのあるじゃん
ってメガネ曇り止めでググったら既にあったぞ

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:26:25.68 g5fZFXjd0.net
この実験でわかることは、まあ咳しまくる風邪引いてる人はマスクつけた方がいいかもしれんが、風邪引いてない人は別にマスクつけんでもいいだろということだな
実に当たり前のことだw

588:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:27:18.82 bZMQbPf00.net
無症状感染者がいるんだから風邪気味でなくてもマスクはするべき

589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 03:27:56.96 RO43iU0a0.net
>>570
やってるとこはあるんじゃないの?知らんけど
でもちゃんとした大学とかでやらんと取り合ってもらえんのでしょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch