【水産】サンマ漁にやっと活気、2日連続水揚げ1000トン超 [ブギー★]at NEWSPLUS
【水産】サンマ漁にやっと活気、2日連続水揚げ1000トン超 [ブギー★] - 暇つぶし2ch178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:22:11.62 EwcC8ogS0.net
>>57
食わなきゃいいじゃん

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 01:14:10.34 MHCH30c00.net
暖流にうまい魚なし

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:29:50.75 pA2ANJ3q0.net
放射能は?

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 05:52:59.92 Scvobc5/0.net
散々待たせよって
怒るでしかし

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:20:21.98 6NA0FQ2L0.net
ハムッハフッってなんで文字見るだけでイライラしてくるんだろう

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 11:16:44.78 hXNhUpwZ0.net
やっと安くなるか

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 10:26:16.21 fhXdYH+K0.net
今更獲れてもすだちの季節が終わっちゃうよ

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 11:49:29.78 /0Bi1Xoh0.net
ヒャッハー!取り尽くせ!

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 18:46:37.44 L68hECGm0.net
サンマスレ
そしてスレ民各位が意想外にも論じているように
漁業資源の観点からすれば、大漁だからって手放しで喜んでいいかといえば
これは何とも言えないのかもしれないけれどもね。
とはいえ、実際日本近海の漁業資源が
特に近年、従前とは異なり物悲しいことになっているとは
漁獲高の統計などを見ればわかる通りであって
これはもちろんなんとか対策を考えねばならんだろうね。
様々な魚種が近海から姿を消している現状を
いつまでもネトウヨ世論の如く他国やクジラのせいにしていりゃ
それでオールOKでいいってもんでもないだろう。
インターネッツ論壇なぞではなんかそれで事足れりって感もあるけどね()

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 20:18:31.41 Y69Lq9JQ0.net
今サンマ食べてるけど頭ばらしたらエラって首のとこだけかと思ったら下顎の方までびっしりエラ伸びてんだな
生命の神秘を感じたわ

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 22:06:19.36 j9vh6gu00.net
サンマと鰯が減ると水産資源は全滅する。
海の食物連鎖の一番下だから。
その意味でも既に終わってるんだよ。
戦前でさえ、沖から沢山魚がびっちり泳いできては打ち上げられてたのにね。

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 22:14:28.46 62XP0Kqv0.net
やっぱりサンマは美味いよなぁ

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 02:21:44.98 L0xNEPMl0.net
サンマ定食のサンマが1匹400円もするとは高いなぁ。

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 02:27:47.61 sAwMiJ4h0.net
サンマーメン(^^♪

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 02:38:29.80 T+YC9Gry0.net
カマスをもっと増やせ

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 02:50:52.42 Lo2A3JxY0.net
高い値段で買わされた奴ら憐れ

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 05:13:04.36 1g6vPCCN0.net
俺んちは秋刀魚の干物食ってる

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 06:35:00.90 DZsDOKvh0.net
とりすぎ、サカナなのに

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 06:38:52.64 M/MbcILJ0.net
採りすぎだろ
まとめて取っても食いきれないから、翌年冷凍物が食えるのかな?

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/27 06:47:26.00 YvVu0+jx0.net
>>25
ざまあw
どっかにソースある?

198:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch