【東証システム障害】米国製予備機「OFF」設定でも15秒後に勝手に「ON」、仕様変更で常時「OFF」、富士通側が変更を記載せずミス [どこさ★]at NEWSPLUS
【東証システム障害】米国製予備機「OFF」設定でも15秒後に勝手に「ON」、仕様変更で常時「OFF」、富士通側が変更を記載せずミス [どこさ★] - 暇つぶし2ch370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:08:35.18 pKaeqUzZ0.net
早い話しが
安全対策を仕分けして
トンネル崩落事故を起こしたり
福島原発事故を起こしたりしたのと同じこと
そして現実を受け止めて考えを変える気がないわけだから
また必ずやる
繰り返し繰り返しやる
これが猿がやること

 

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:08:36.58 /w1jdZEm0.net
EMC NETAPP ? どこよ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:11:47.69 wHpgpwYX0.net
どうして日本のゲームの女キャラは美少女ばかりなの…………???
URLリンク(rwxe.saborowski.org)
参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみようwwwwwwwww
URLリンク(rwxe.saborowski.org)

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:13:32.50 pKaeqUzZ0.net
みんなが使うパソコンのWindoewsアップデートとかやってるとするじゃん?
どこかから猿が来てパソコン使おうとして「あこんなの要らない」って勝手に切るだろ
あんな感じのことだよ



 

374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:14:59.84 mf5zlcnq0.net
>>353
>>363
今回の設定誤りは、panic時のテイクオーバーだね
単純なネットワーク障害でのテイクオーバーの設定ではないので
テスト出来る 出来ない理論で言うとpanicを起こすテストは破壊テスト
になるから、出荷後のテストは難しいかもですね

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:17:26.90 /wJRlkOk0.net
>>363 >>370
詳しく書かないし、この製品で使えるかは
保証しないが他のHAっぽい何かで>>360みたいなことやったことあるとだけw

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:30:54.70 mf5zlcnq0.net
>>371
359のようなテストも出来るでしょうね
今回のストレージは、障害の種類によってテークオーバーするしないを
設定できるので、panicでの障害を引き起こさないと意味がないんでしょうね
(ハートビートを止めるだけの障害テストでのテークオーバー確認とは別なので)
やはりCPUやメモリの障害を起こすテストをしないといけなくて
ソフトウェアで疑似的にってのは、意味がないのでって話に戻るわけです。

377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 19:44:43.76 707SRWC70.net
テスト機の電源いきなり切ってみればいいだけじゃねーの
メモリがどうとかそれ以前の話だろこれ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:00:38.17 /wJRlkOk0.net
>>370
そんな製品ならば余計
本番想定の取引を走らせた障害テストはネットワーク障害一つでやるとしても
開発期間中にインフラの単体テストとしてroot使える開発環境で
複数想定ケースで引継ぎを起こす・起こさないの
検証くらいは工夫してするものだと思うんだけど
経緯の説明でネットワークしかやらなかった連呼は違和感があるね
まあ富士通さん、東証さんの文化は知らんけどね

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:12:48.45 Glb28pcx0.net
>>334
ストレージファームウェアをバージョンアップをしたんだから変更があったに決まってる

380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:14:55.95 /wJRlkOk0.net
>>373
そのテストをやってたとしても、ネットワーク障害と同じだから
結局この絶妙な障害の検知ルートを通らず、ネットワーク障害のルートで処理されて
引継ぎされちゃうんだと思う

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:18:04.26 pKaeqUzZ0.net
>>370
だからそんなのは言い訳にならない

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:18:44.09 pKaeqUzZ0.net
>>373
そうだよ
テストやってなかった言い訳を色々考えてるだけ

383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:19:32.42 pKaeqUzZ0.net
 

他の国ではテストをやっている

言い訳にならない

 

384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:21:55.44 TwTwbeFQ0.net
根本的には動作確認せんのがダメでしょ

385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:24:40.93 cG/4FDSE0.net
アメリカのメーカーが仕様を変更したのに仕様書は変更していなかったことに富士通が気付かなかったってことなの?

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:33:00.93 707SRWC70.net
>>376
ソースある?

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:43:21.41 /wJRlkOk0.net
>>382
ソースと言われても困るけど
コンピューターの電源切ったら、そら他から見てpingが通らないのと同じになるやろということ、
ネットワーク切断はテストしててうまくいったというのは東証の発表資料など
なんで今回の障害はネットワーク切断・完全なコンピュータダウンと違うかというのは
>>345


388:あたりを見ていただければ



389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:46:31.63 /wJRlkOk0.net
まあ推測じゃないか!って言われればそうだけどeducated guessってやつですw

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:48:10.54 707SRWC70.net
調べてみたらそんな感じみたいねごめん
ゴミ糞ソフトしか作れない富士通と違ってテストはちゃんとやってるんだな

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:49:55.08 707SRWC70.net
富士通死ねばいいのに

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:54:15.33 pKaeqUzZ0.net
>>384
つまり必死と

393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 20:55:02.29 pKaeqUzZ0.net
猿がとにかく必死だが
東証のせいだからw

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 21:03:47.78 /wJRlkOk0.net
「東証・富士通がやっていたテストケースだけでは
この障害は見抜けなかったのは当たり前だし、
メモリは壊さないまでも
ふつうインフラ界隈で手続きとしてやる複数ケースのテストをやっていれば
このパラメータの設定により引継ぎが起らなかったという問題もおそらくテストで検出できて
重大障害として開発元にエスカレーションかけてリリース前にわかった
つまり東証も富士通も怠慢」
と言いたいんだが
なんでワイが東証の応援してることになってんだw

395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 21:16:17.48 pKaeqUzZ0.net
猿がとにかく必死だが 
東証のせいだからw

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 21:42:32.72 /wJRlkOk0.net
今日東証のサイトに出てる
URLリンク(www.jpx.co.jp)
再発防止策検討協議会(第一回)
の資料を見ると、
障害復旧までの説明の中に
>同様の故障発生時に、自動切替が機能することを確認し、10月4日(日)に対策を実施
とあるので
なんかみんなできないことにしたがってるテストケース・および環境は
やはり富士通が本気出したら用意できたということだろう
(マニュアルで引継ぎ確認、よかった!だったら大笑い)

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 21:50:25.71 /wJRlkOk0.net
てかこういう障害だったら
テストをやった上で、ログとかで
パラメータが有効になって想定の障害で想定の動作をしたことを確認するはず

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 21:57:12.93 ojwDbkyN0.net
バックアップが常時OFFってどういう事?

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 01:26:56.63 h6DAOgsL0.net
>>393
違うよー

400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 01:28:49.63 FIw1AvG40.net
さすが富士通w

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 01:48:10.09 jFGiB4LU0.net
なんにせよバックアップに切り替わるためのトリガの設計に不備があったわけね
この類を丸一日復旧できなくなってしまった体たらくも
国力の低下の結果なのか

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 01:48:29.68 1mwUAbSe0.net
>>391
テストしてないのではなくて、テストして出荷
その後に設定変更だよ。
富士通内の同型の機種で、確認したということだよ
それは元々出荷時にやってたわけで
当たり前のようにテークオーバーするわけで。。。
何も新しい発見はない。
お約束の結果になったというだけ。

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 01:59:27.05 Ciga03pQ0.net
>>397
いや、実機でテストしたかも、メモリ持ち込んで破壊テストを。。。
最初からそれが出来たかは、テスト項目の合意内容によるわな。
最初は、項目として上がっていたとしても削ったかもしれないし
どちらにしても、結果が出てから、べき論で言うのは誰でもできるからね。

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:00:36.28 c3g0stdO0.net
人災だな。責任とれよ

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:00:42.28 9rAfaZi40.net
マニュアルもマトモに作れない
ものづくり
とか。。。

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:00:49.03 yfbYCZOb0.net
>>6
設立後もやらしたよ

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:03:19.47 1mwUAbSe0.net
>>400
マニュアルのネタ元が間違ってたら、作れない。。。
そういった謝った見識が、エンジニアを委縮させるんじゃないかな

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:07:32.08 hOGZ+tdp0.net
>>393
「バックアップが常時OFF」ではなくパニックが発生した時に切り替わらない設定になっていた
という事です。>>373 のように物理的に完全に死んだ時はクラスタ間のハートビード切れに
よる切り替えは行われます。
うる覚えですが、トラブル発生日の記者会見でもケーブルを抜いたりした時に切り替わるか
どうかのテストはしていたと言ってたと思う。
この装置のファームウェアはONTAPというUnix系のOSです。
パニックとはWindowsでいうところのブルー画面(BSOD)で再起動する状態の事です。
Unix系のOSでは、この事をPanic, OS Panic, Panic ReBootなどと呼んでいます。
メモリ故障(マルチビットエラー)が発生すると、OSが動作し続ける事が困難になるため
OSがPanic ReBootします。通常、故障したメモリは再起動時のPOST診断(BIOSのテスト)
で切り離されます。
今回OFFになっていた設定はこれです。
cf.takeover.on_panic
URLリンク(library.netapp.com)
URLリンク(library.netapp.com)

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:11:56.12 IYG2tj5q0.net
netapp のNASは通常時は2ノードを両方動かす負荷分散で動いていて
片方落ちたら1ノードだけで両方のノードの機能を果たすという
性能と可用性を高いレベルで両立させているよく考えられたNASなんだが、
それゆえに少々制御が複雑になっているところもある。性能上の要請で、
完全にステートレスにするわけにもいかないし。
それがこういうところに表れるのかもしれない。
昔からの保守的技術者の中にはActive-Active のクラスター構成は
基幹コンポーネントでは絶対に認めないと主張する人もいる。
まあ言い過ぎだとは思うが。

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:12:28.29 OjbDzC4F0.net
>>15
というか、その前に動作チェックもしてなかったのか?という問題が…

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:35:08.83 AsANLWn00.net
>>1
自動で切り替わらないとか商品としてアリなのか?

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:40:39.32 bB3JdTRf0.net
実際に動作が変わることは
マニュアルの不備により国内では誰も知らなかった後知恵というのは重々承知しているが
いかにも重要そうなとこをデフォから変えてる上、
富士通内の動作確認を障害系テストの代替としてるっぽいのに
「念のため案件と同じ設定で問題ないか確認してみてよ」
って言わなかったっていうのが信じられない
凡百のプロジェクトなら「じゃあ追加費用出せやコラ!」って言われるとしても
富士通も「あの某国内最大の大規模証券システム様が採用された製品です!」
って営業に使う案件だろうから多少のわがままは通りそうなのに

413:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:50:41.86 OUUuJLlc0.net
こりゃ役員が認識、確認できないだろ
その上で処分するのは、単に社長が責任取りたく無いという事か、相変わらずクズ会社だな

414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:52:39.32 u1JomJsD0.net
原因はええから損害賠償はよ 何億儲け損なったとおもとんねん

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 02:55:52.82 IYG2tj5q0.net
>>407
富士通は当然としても、NetAppはarrowhead で使われてるって宣伝に使ってたのかな

416:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:02:31.83 u0ooNjS90.net
>>406
富士通が「自動切り替えしない」に設定してたんだからするわけがない。

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 03:52:31.87 KLwaXX3mO.net
まあ、アチャーって話ではあるけど、原因が明確にガチにそれなら
まだいいってかんじするわ。
「めっ」して再発防止にすべきことも見えてる感じするし

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 04:29:39.37 YKcYoRyX0.net
なーんだ「仕様です」の一言で終わりの案件だったんじゃん
富士通サポセンのバイトさん、乙カレー

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 05:44:53.75 QCnQqMQN0.net
これは落穂拾い案件だね

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 10:09:46.99 6zyZ6kyN0.net
>>411
初期値はpanic時HAするってなってるはずだぞ

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 10:29:12.55 4Wq/+4oe0.net
英語で書いてある
マニュアル読めなかったんだろ

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 10:30:01.65 nCL/CVH/0.net
またアメリカ製かよww
福島原発もアメリカ製だけ爆発してるからなwww

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 10:42:52.00 vhld71+o0.net
こういうのを見落とすというのはかなり避けがたいものだと思うがなあ。
何かあるたびに全部テストできないというのはその通り。
諦めろというのでなく、最小にすべく努力は必要だけど、コストや時間との兼ね合いが出てくる。

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 10:44:04.50 ZZS1D/eD0.net
>>417
なお爆発した原発は製造したGEが危険性を指摘している欠陥品w
事故が起こると格納容器が壊れる可能性があると警告してたのが実際に起こっただけ
当然ながら使用していた東電はそれを知った上で動かしていて実際にその通りの事故が起こっただけ
URLリンク(jp.reuters.com)
>GEの元社員デール・ブライデンボー氏はインタビューに応じ、同社製「マークI型」原子炉について、大規模事故による負担に耐えうるよう設計されていなかった、と指摘。
>「1980年に(米原子力規制委員会は)マークI原子炉の格納容器に関する包括的な業界向け指示を出したが、GEはそれに従い、全ての顧客にそれを通達した」としている。
>マークI型格納容器が他の原子炉ほど負担に耐えられないという事実から生じた直接的な結果だといえる

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 10:44:44.48 qSOk4C/Z0.net
もう最近の日本も製品は大概外国製で自分とこのロゴだけ製品と
箱につけて売ってるよな?
そりゃ衰退するはw

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 11:08:16.39 l6FOcsPM0.net
>>336
アメリカのメーカーなんだよなあ…

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 16:36:03.85 dXFZHmYB0.net
>>1
アメリカのせいにしようとしてるのかよ
打ち上げ失敗をアメリカ製の部品のせいにしようとしたJAXAと同じだなwww

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 18:04:45.98 PTfdj/4n0.net
テストプログラム走らせてないわけだな
どうしょもねえな

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 18:14:30.55 gjxP43AO0.net
>>1
ということは
富士通の構築した他社のシステムでも目当然ありうるということ
恐ろしい

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 18:14:57.21 22Pwhgxz0.net
次の発表はアメリカから担当とマネージャー宛に仕様変更メールがとうの昔に届いて
いて、メールのチェック漏れのせいにするんだろう
しかし理解出来ないのは富士通はハードとマニュアル納入して後は東証のせいでも
しているような言い方。ハード現調してシステム設定したのは富士通じゃないのか?
保守マニュアルか何かを東証に納品していたんだろうけど。

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 18:15:50.61 i13xMPLT0.net
>>1
ごめんドーナツ食っててスイッチ入れておくの忘れちゃった
って話?

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 18:48:14.08 ut5Zm2p60.net
ダイモス、ダイモス、東証ダイモス

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 21:31:36.35 7c5oOecD0.net
基幹システムの設定変更の基本ができてなかっただけだ
1.同一構成同一ファームウェアの検証環境を準備する
2.ファームウェア更新や設定変更は検証環境でおこなう
3.そしてこれ大事!必ずシステム変更後に片系障害テストをやる
ベンダーにやらせろ、客も金をケチるな

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 22:30:46.20 ZkdXJUvg0.net
>>428
ほんとこれだわ
これが分かってて作ってるところなんて
日本じゃ極一部の証券会社しかねえ

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 08:26:30.36 ceFThuj00.net
これ根底にはハード信仰があったんだろうな
むかしの大鑑巨砲主義みたいなもので
戦艦があれはアメリカに勝てる なんて
上層部がおもいこんでいた

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 08:30:41.71 ceFThuj00.net
いまでも
新型システムさえ導入したら問題解決できる
なんておもいこんでるIT大臣いるよね
導入しただけでメンテナンスを考えていない
だいたい導入費用の3倍はメンテナンス費用を見込んでおかないと

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 11:50:08.58 K0/xz5zY0.net
ネットワーク、サーバー(ノード)、ディスク
に○(正常) ×(障害)つけるだけで
○○○を除いた7パターン考えられるのに
×○○の1パターンしか自分で確かめてなくて
すべてデフォに設定したベンダー環境の製品テストを根拠にしたって
こんな会社とその元請け・下請けじゃ将来また絶対やらかすよ

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 13:51:42.58 60oLMBFK0.net
故障したディスクやメモリー は富士通製なのに無知なネトウヨがサムスン製かよwとかロビー活動してて笑ったわ

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 14:16:00.47 88P9q41K0.net
富士通って今もメモリやディスク自社で作ってたっけ?

440:名無しさん@13周年
20/10/25 22:00:32.68 uZdfbanm6
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwwwオマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アフリカ系米国人の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」 ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 22:49:36.84 +rHa2oSR0.net
>>432
受注側や元請けがアホだと下請け孫請けは何もできないぞ
金の問題(笑)とかでテストすらやらせてくれないからな

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 23:21:24.92 GN/1DK4+0.net
どうせ今回のこれでも裏で下請け孫請けが責任取らされて切られてるぞ

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/25 23:44:19.25 Jz5BMdZV0.net
>>434
作ってないでしょ。
今や日本製のディスクとかメモリってあったっけ?

444:ニューノーマルの名無しさん
20/10/26 00:03:32.66 kfqjMx+k0.net
>>436
下請けは決定権ないからな
提言しても金がーで蹴られる

445:朝鮮漬
20/10/26 00:38:50.68 8uWmB4tp0.net
派遣やどこの馬の骨かもわからん偽装請負にやらせるからやろ(^。^)y-.。o○

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/26 00:47:30.56 TmgL1Uyn0.net
な?俺の予想通りだろ?

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/26 02:59:48.03 P+fWHz9A0.net
先週には欧州のユーロネクストでも売買停止になった
アムステルダム、ブリュッセル、ダブリン、リスボン、パリで株式、デリバティブも含め停止
日本だけでなく世界中の市場で時々起きている
先日の日本の場合はデリバティブは分離されてたから停止しなかった
気配値提示→売買受付→気配値更新→付け合せ→売買成立→価格更新→証券会社へ通知→ のループ
データロス無しに多数の銘柄で瞬時にこれやっててよく動いてるとは思う

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/26 12:59:12.68 9uAR0vHC0.net
>>440
そいつらの方が詳しいから困る

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/26 15:49:10.03 pTArVaKH0.net
東証や富士通に>>1みたいな仕様変更の事例があるなんて予測できるやついないからな

450:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch