【菅首相】学術会議会員は「国民に理解される存在であるべきだ」 具体的な判断理由語らず ★5 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【菅首相】学術会議会員は「国民に理解される存在であるべきだ」 具体的な判断理由語らず ★5 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch684:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:01:20.29 XEJYoksC0.net
>>661
勿論その通りだと思うよ。
でもシステムに手を加えるなら、全体のロジックを理解する必要があるでしょ。
設計思想、設計理念を理解してないなら、安全装置として組み込まれてた物が、
単なる障害物、非効率な部分にしか見えない。
時代が流れて、人が入れ替わり、設計変更が繰り返さてる内に、
設計理念を理解していない人たちがシステムを改修し、大きな事故が起きるってのは理系分野でもあると思うけど。
建築科の自分は六本木ヒルズで起きた回転ドアでの圧死事故を例を上げたい。
回転ドアのメーカー買収、設計変更、大型化を繰り返してる内に、
安全装置を考慮されない設計が行われた事例がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch