【滑り台】セブンのサンドイッチがセコすぎると話題に…→ネット民「これは酷い」「もはや芸術」の声… ★2 [BFU★]at NEWSPLUS
【滑り台】セブンのサンドイッチがセコすぎると話題に…→ネット民「これは酷い」「もはや芸術」の声… ★2 [BFU★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:57:21.86 7M5pco6M0.net
いい気分♪

3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:57:34.28 X1WSch7w0.net
セブンの弁当なんて誰か買ってるのか謎すぎる

4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:57:41.42 mOkB74K50.net
客に見合った商品作ってるだけだろ
日本人の価値なんて所詮そんなもん

5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:57:50.13 2DgKw+M90.net
社長が出てこいよ

6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:57:54.63 dQyDOerp0.net
さすが東京の会社!
詐欺するのに戸惑いがない!

7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:57:56.88 1N008wZ10.net
単なる回収期に入っただけでしょ?
ソフト禿げと同じ

8:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:57:59.05 8HRCr2xM0.net
スーパーで買えばいいのに

9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:01.34 3RT2962v0.net
>>1
スライサーの性能凄まじいな

10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:01.88 eAYo8M5Y0.net
半島系のコンサルの入れ知恵だろ

11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:02.27 tLrwOskw0.net
はっきり言おうか?
所得の上がらないリーマンが利用するばしではないんじゃね?定価だし。
割り切ってご利用下さいませ。

12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:07.04 wuJjyrJu0.net
味はもう諦めてるが
店員の態度の悪さ、もう少し何とかならないかな
旧ソ連の市場みたいだ

13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:08.10 vIY+TWAA0.net
自民党の給付金並にせこい

14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:16.83 gfTQkI580.net
自分で作れよ

15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:16.72 e207N9Si0.net
消費生活センターに相談だ!

16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:18.67 Xi//pcd70.net
アベちゃんの置き土産を食らあぇ!

17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:19.49 aXKL9txi0.net
でも買っちゃうww
おにぎりだけど

18:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:22.59 rfPRLYib0.net
スライス苺て…>>1
by まるごとバカナ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:27.37 dQyDOerp0.net
やっぱり東京の方がチョン臭い

20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:33.80 fhEFG87T0.net
どうやって作ってんだろ
まさか手作りじゃあるまいしそういう機械がわざわざあるのか

21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:33.90 teE8V5hC0.net
美人を大金使って口説いて脱がせてみたら
体が残念過ぎるときの失望に近いのか

22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:34.10 ly5wu7NW0.net
超薄イチゴワロタ

23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:34.18 zZmBGg5z0.net
残念だが、通貨の価値がどんどん下がって紙切れに近づく現象が顕著だからこれは当然ではある

24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:35.57 JO+ndXRF0.net
7なんて 廃止して むかしの パパママストアー 復活してほしいわ .. .

25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:39.33 e+AS41mv0.net
本当に詐欺に近い店
URLリンク(i.imgur.com)

26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:39.40 jbi1Xnlm0.net
これなら食べ残しが無くなってもったいないが無い

27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:41.30 69mev7SM0.net
ウソと捏造はジャップの国技😂

28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:44.71 GdqBXZig0.net
昔銀だこもお値段据え置きで個数減らしてみっともない言い訳してたよな

29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:44.87 ufujgQig0.net
ほも弁に行こうぜ

30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:45.70 U9TqSCIZ0.net
納入してる製造業者にセブンがカモられただけ

31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:47.61 UWSBfdMa0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
\(^o^)/

32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:49.29 vPH0/9+S0.net
これマジで不買運動して買わないようにしないと日本が終わるぞ
すべてのメーカーでこんな事が常識になる
今それを止めないといけない

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:50.52 GfVddQIT0.net
イチゴサンド
マーガリンサンドじゃないかw

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:52.23 FfGJ1/r00.net
もはや朝鮮イレブンだな

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:58:52.99 B4GfeQJU0.net
リストラして
利益あげてる企業と
同じ発想

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:04.44 fw/NoQsJ0.net
いっそのこと四角の玉子が要らんのじゃない?
w

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:05.65 pa8F2stU0.net
スーパーのケーキなんてイチゴすらなくてイチゴジャムだぞ

38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:06.42 HnEKCMXc0.net
>>2
材料ケチって騙し売りしてジャンジャン儲ければさぞ良い気分だろうな

39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:07.59 H9cfP7s90.net
先の事は考えていないんだろうな(´・ω・`)
最近の日本の会社は体力無くなった、体力無くなる恐怖感なのか
「とりあえずやっとけ」ってのが増えた気がする(´・ω・`)
ソース元にはファミマもあるぞ

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:07.61 9RlKIdkl0.net
中国韓国と同じになっちゃったな
残念

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:15.22 zCoMbCjb0.net
セイコーマートだけはこんな事しない

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:20.49 1wQFSbbu0.net
セブンのカレーパン好きでよく食ってたけど小さくなったし値上がりしたしもう半年くらい食ってねえなあ

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:24.38 e207N9Si0.net
検証したくなってきたw
今から買ってくるかな

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:26.54 gpVwgvEe0.net
10年前のゴミおせちのときはまだここも勢いあったし、
震災もなかったし、フクシマメルトもしてなかったし、コロナもなかった
みんな今より10歳も若かった
今思えばどれだけ平和な日常だったか。ただゴミおせちを楽しく馬鹿にしているだけでみんなの心が一つになり笑顔になれた
10年後はどうなってんだろな

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:30.42 Y85gCNGR0.net
セブンの食品は質が高いとは何だったのかw

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:32.63 XtlCefoS0.net
 
うはははー
  ジャプらしい商法だーwww
 

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:34.04 +R+3btBN0.net
優良誤認で通報してやれ。

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:33.96 dqj3o2ww0.net
いちごサンドの方が酷いw

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:34.68 ndUCbwVT0.net
セブンはどんどん小さく高くなってるな
天かすにぺらっと乗り付けて揚げたものが100円だったけど
原価いくらよ?っていうと原価厨って言われるけどほんといくらよって感じだったわ
多分2円くらい。

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:35.13 HVaItikU0.net
セブンの弁当類はみんなこんなんじゃん?
焼肉弁当もカロリーだか食べきれるように減らしてますみたいなのも言ってたが…弁当はスーパーで買うもんだなぁ

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:35.67 teE8V5hC0.net
 セブンの商品のAVパッケージ化が止まらない件

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:36.67 nkdAKwf80.net
そもそもコンビニのはそんなもんでしょ

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:37.35 wboD+ASo0.net
最初に言っとくが、サンドは挟むという意味ではないからな。

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:39.36 oCMohze60.net
>>1
オレはセブンを良く利用するが、
画像は、セブンの卵サンドと違ってるように見えるな。
もし、これがフェイクなら、間違いなくセブンに訴えられるぜ。

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:42.41 UE4He4zG0.net
なぜ卵焼きがツーピースなの? セブン「そういう企画です」
なぜ細長く薄いの? セブン「ずれて切れたから、本当はもっと太いです」

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:46.38 aXKL9txi0.net
逆セブンイレブン的なカウンター店ないのかね

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:46.57 u+Q64KLJ0.net
>>21
想定よりムチムチならいいけどガリガリはちょっとな

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:47.83 Co1Je/GU0.net
卵の厚みを減らして平べったくした方が楽そうな気がするけど

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:52.33 GiUrPnuA0.net
>>1
面白画像

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:54.51 i4KpGc180.net
容器代いらん、その分安くしてけれー

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 22:59:57.77 3LRQKyK10.net
セブンはなー 高いスイーツも大した事ないし良い所無いよマジで

62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:06.53 TLl17u270.net
>>25
それはセブンオリジナル?
違ったら濡れ衣w
まあ似たもの同士でしゃーないけど

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:07.26 wadTw7IZ0.net
むしろ芸術w

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:13.93 36zHyFHQ0.net
情けない国になったのぅ

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:19.40 dqj3o2ww0.net
美味しくなって(小さくなって)新登場!

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:20.98 DZdfihd70.net
セブンイレブンの伝統

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:21.54 jKvrcKED0.net
切り口だけで勝負するサンドイッチw

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:26.75 QZul/7c50.net
「セブンだけは」ってセブンが筆頭格でやってるじゃねえか

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:28.42 Fa9Zmfs70.net
製造現場を見てみたい

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:28.50 jbi1Xnlm0.net
サンドイッチの中身の具を確認して食べる奴ていないからな

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:28.65 n0W1QEKZ0.net
この速さならヌルポ

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:29.24 zao+OS8m0.net
値上げできないからこういう事をする
所得が上がらないのが根本的な原因

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:31.71 KbNrAOdL0.net
>>2
ごはんだけでもおいしいわ

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:32.42 HnEKCMXc0.net
>>25
上からストローで刺すからバレないと思ったんだろうな
悪意しかない

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:35.27 zCoMbCjb0.net
>>71


76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:35.27 6xzOZaTS0.net
イオンの超底上げ弁当も
よく売れ残ってはいるが買っていく客もいるんだよな
客がいる限り超底上げは続く

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:34.93 CIh6lPMc0.net
製造ロボット発達しすぎだろw
もうやりたい放題
呆れたw

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:36.00 DML/QyCi0.net
昔のセブンのスタミナ弁当を知ってる身からすれば、
確かに今のはダメダメだけどなw

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:38.68 dJF10kwU0.net
コンビニのって食べた満足感得られないもんね
それでいろいろ買って高くつくし
防腐剤とかいっぱい入ってるし
それ以外に選択肢が無い時しか買わない

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:38.85 fdoMiXmc0.net
よくもまああの手この手で人を騙すような事を考えられるね
この商品開発に携わってる人間は味や量で本気で人を喜ばせようと頑張ってる料理人の姿を見たあと、自分の家族の待つ家にどのツラ下げて帰るのだろうか
子供がおかえりと笑顔で駆け寄って来る姿を見て、自分を顧みて自殺したくなったりしないのかな
すごいメンタルだと思うわ

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:41.58 Qi8DJRTA0.net
最近は「体験」に対して金を払うのが尊いのだと言われているな
貴様らは「セブンイレブンで弁当を購入した」という体験に金を払っているのかも知れないな

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:41.84 3Txh9Zhk0.net
>>8
スーパーが近くにあればいいが
そんなに数ないからコンビニに行く
それでもコロナでコンビニの客数はどこも減っている
その代わり客単価が上がっている
スーパーみたいにまとめ買いになっている

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:42.08 HInroA7V0.net
>>37
貧乏な日本人が買いやすい値段にするとそうなっちゃうんだろうな。

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:42.35 G4hcDHXu0.net
>>3
関東民じゃね
前に出張で来た埼玉在住の人が
コンビニ弁当買うならセブン一択って言ってたわ

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:44.76 GdqBXZig0.net
>>65
よくあるな最近それ

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:47.38 XGcptpc10.net
イチゴの方これがデフォだとしたら詐欺レベルだろ
たまたまだよな?まさか

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:47.44 teE8V5hC0.net
 久しぶりにドラッグストアで明太子のおにぎり
88円の奴かったら中に明太子いっぱい入っててびっくりした
コンビニと比較してね

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:49.66 GfVddQIT0.net
これ工場手作りだろ
手間暇掛かってる、パン工場バイトに感謝

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:49.91 Xi//pcd70.net
>>25
コンビニで鬼滅のパン買ったけど
イラストで中が見えずこんな感じだったw

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:51.39 pNvUU5dO0.net
>>46
イーストコリアな!!

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:51.69 Q5Xks9CL0.net
不味い、高い、少ない
もうコンビニ行く奴が悪いとしか

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:52.05 589VsDuw0.net
もう数年前からコンビニで買うのはタバコと
あとは公共料金の支払いくらいかなぁ
買う奴がマヌケな感じするね

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:53.90 /o7GkOPV0.net
本社役員「段ボール使ってないだけマシやろ!」

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:55.46 ufujgQig0.net
日本人はもうダメだ
これからはイギリス人の時代だな(´・ω・`)

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:56.79 aXKL9txi0.net
>>61
袋に入ったパイナップルは評価してるんだぜ

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:57.92 GXu6f6WQ0.net
わざわざT型に配置してるのかw

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:58.15 LVY/H8G/0.net
デイリーヤマザキはぎっしり入れてある
店舗数が少ないけど…

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:00:58.35 mOkB74K50.net
これが新自由主義

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:02.70 Ej+cCMLW0.net
せこすぎるだろ。
企画した馬鹿は首にしろ。

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:05.31 atnBpFAn0.net
ローソンの真四角の厚焼き玉子のミニサンドも、
卵はパンより一回り小さくて、すき間がみえてたな。
セブンほどじゃないけど、もっと詰めとけと思った。

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:12.04 /mhqtb2l0.net
>>1
いや、セブンイレブンはコスト最優先のコンビニだろ。
金シリーズの初期だけ金をかけて、コストダウンで見放されるパターンが定番。

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:14.04 hZD0K8TJ0.net
いずれ来るとは思っていたが、新コロで日本の北朝鮮化が加速した

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:16.18 bJQqLeYg0.net
セコマがあれば
コンビニにも行くよ
北海道行くと必ず行く
普段は一年に5回も行かないなw

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:17.09 Zb7FY/c00.net
低カロリーで健康に良いだろ
むしろセブンに感謝しろ

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:17.68 t46moT590.net
>>61
プレーンヨーグルトはセブンのが一番うまい

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:18.06 hapayjRT0.net
そもそもサンド食う奴は軽い食事したいだけだろ?
ガッツリ食いたい訳じゃないわけだろ。

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:23.27 5nXajB0C0.net
確信犯かよ
玉子すげーな

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:30.58 V37V5akD0.net
セコいって言葉がピッタリだなセブンイレブンは卑しいわ

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:31.85 m4PHeD0b0.net
昔は良かったな
本当、昔は良かった

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:31.89 CSIrsxOX0.net
買う前に美味しくなさそうと気づかないのかw

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:33.07 vNwhFu1l0.net
西友の弁当のほうがマシ

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:36.29 1wQFSbbu0.net
>>50
セブンの弁当ってパック上げ底して量を減らしてるよね

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:38.02 u+Q64KLJ0.net
で、売れなくて廃棄して騒いで客のせいとか言い出すんだろ
低知能クソトンキン様はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:39.76 vx6eC9tY0.net
人としてやっちゃいかんわ
不買な

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:42.57 0oC4/8dM0.net
>セブンだけはこんな事しないと思ってたのに……
は???

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:43.13 L0WwtdiP0.net
中国の動画でこんなの見た

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:49.89 JO+ndXRF0.net
たしかに ヤマザキはもっと 評価されるべき!

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:51.63 pg7nfom00.net
セブンアンドアイに何を期待しているのか
広告宣伝費ばらまいて維持してるだけで
内情はひどいもんだ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:53.35 KnEHigq20.net
弁当屋で買えよ
コンビニ弁当なんかいつでも買える利便性の分高くしてあるクソ不味弁当じゃん

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:53.59 HInroA7V0.net
>>80
そもそも店長を自殺に追い込んで食ってる会社だし。

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:54.08 7qfXWQCR0.net
セブンイレブンは詐欺師

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:01:55.73 RA/Yamji0.net
昔は飯より容器のほうが高いって聞いてたけど、あれってメーカーが流したデマだったのか?w

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:00.71 +KfVUwI20.net
>>53
砂だよな!

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:01.35 05WzOFry0.net
セコいと言うな身を切る改革と言いなさい

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:04.08 FE2cj38h0.net
セブンはアプリの無料商品だけ毎週貰いに行ってる
またオニギリ無料頼む

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:16.09 +7lpSLLC0.net
セブンがこんな中韓みたいな真似するとは

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:16.93 ErPMrjIa0.net
あきらかに作業工程増えてるw

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:18.60 dniT22Xq0.net
東京って意地汚いというか、金の執念が醜くない?ここまでする?

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:19.59 GXu6f6WQ0.net
有名なサンドイッチ専門店ポポーのサンドイッチは袋が破裂しそうなほど詰まってて美味そうだ

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:21.37 GUqOEADS0.net
セコイーマートに改名しろ

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:24.17 vIY+TWAA0.net
明治ブルガリアヨーグルト買ったら
箱の容量の3分の2しか入ってなかったそ
昔は8分目まで入ってたよな?

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:25.26 atsI6zbg0.net
上げ底弁当
ショボ切れサンド
極小惣菜パン
中身チョロチョロおにぎり
馬鹿にしすぎなんだよね
もっと話題になれ

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:25.29 KKTQNSEF0.net
ビニールの件もあるし、行かなくなったからどうでもいいわ
元々DQN社員の巣窟の印象しかない

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:26.46 GdqBXZig0.net
最近多いパターン
おかし
15%減らす→何も言わない
しばらくして10%戻す→10%増量!(元からは5%減)

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:29.40 rtYkXdlj0.net
せめてエンゲル係数はアメリカ並みにできんのか?
貧民にカロリーすら与えんのかこの国は?

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:29.98 5zmc4Tee0.net
また中国か・・あれ?

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:30.11 va9qHDXi0.net
安くもないし美味くもないのにわざわざコンビニでサンドイッチなんか買うからだよ

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:31.41 gpVwgvEe0.net
>>122
今もそうだろうw

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:32.91 TZGWSteQ0.net
大学まで出てやる仕事はこんなもんか

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:33.08 oqHJsU410.net
コンビニのサンドイッチなんて前からこんなんやん。

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:35.02 GfVddQIT0.net
山崎パンがどんだけ良心的か

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:35.65 ufujgQig0.net
でもお前らどうせすぐ買い始めるやろ
セブンが一番うまいとか言って

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:39.28 HnEKCMXc0.net
>>115
底上げ常習犯の見えてる地雷なのにな
ここで買うのは消費者の敵に塩を贈るようなもん

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:41.99 raTw3IFS0.net
今日あんまん食べたけど、小さくなってて驚いた

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:41.99 pxZkJt610.net
最初は甘い顔で良質のブツを持って近づいてきて
必要不可欠になったところで詐欺商品で搾取に走る
やってることはヤクザと変わらんよな
そしてそれを肥えさせてるのは購買者であるおまえら自身であると

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:42.07 5tjnwNng0.net
弁当買うと上底詐欺に会うから
メシはおにぎりしか買わん

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:43.37 4d17jPD+0.net
>>21
巨乳ブス「だから言っただろ」

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:45.39 rfPRLYib0.net
笑い取りに行ってるんやったら、ある意味たしかな満足…
ストロベリーちょっぴり…みたいな…

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:45.56 aXKL9txi0.net
>>109
俺たちゃ貧乏になったからよ
実質貧乏ってやつさ

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:45.90 sAC5G1RE0.net
日本は戦時中、帝国ホテルのフルコースは肉の代わりにオムレツだった
そういうことさ
貧しくなってきたんだ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:48.47 75SIh0mb0.net
セブンはブリトー以外買う物が無いな
ある時一気に便乗値上げしたから買うに値するものが無くなったわ

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:50.67 ly5wu7NW0.net
>>118
これな
ほんと宣伝だけ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:02:58.92 kal+rlrR0.net
サンドイッチのハリボテとか
初めて見た

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:02.39 m7C4sIOl0.net
こんな構造逆に面倒じゃないの?
卵なんて安いのに

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:04.35 ywpVbZVP0.net
セブンはクーデター以来だめだめっすなぁ

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:04.43 Om4mTD830.net
キットカットしたんだろ

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:07.32 Fa9Zmfs70.net
でもこれ、ホントにセブンか?
この間。カツサンド買ったら中身はがっつりカツが入ってたが。

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:07.57 ooMI4bh40.net
>>1
たまたまハズレ工場の買っただけで
こんなの全部じゃないだろう
セブンイレブンがこんなの標準でやってたら
とっくにファミマローソン以下になっとる
(´・_・`)

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:08.01 4Nyd/Jbn0.net
客来ないから出さない的なつぶれそうなパチ屋の考えにシフトしてるんだな
日本って、いい物を作り続ければいずれ客は来る的な考えだと思ってたけど

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:10.48 HTZPzQ+n0.net
>>106
何だと
カツサンドはどうするんだよ

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:12.68 YKgG9kD50.net
大不況不景気の証

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:13.37 tAAOx/Zz0.net
容器の底上げは有名だが
サンドまでボリューム出すためにわざわざ手間のかかることまでしてるんか。
呆れるわ。

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:13.41 9yFZ6FZX0.net
卵なんて大量仕入れすれば一個5円くらいだろ?
セコイにも程がある

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:19.66 teE8V5hC0.net
 ただ、セブンでだしてるスミレのインスタントラーメンは好きだぜ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:20.02 4tyeRDZY0.net
>>96
小の形に配置して切ってるんじゃないの

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:20.37 589VsDuw0.net
>>99
いやこれバレても良いと思ってないとやれないよなぁ
選択肢の無いオーナーに売りつければ終了なんだろう、セブンとしては
客は店選べるけどさ

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:21.06 cNvcZCz30.net
はい不買

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:23.57 vH1L9lDk0.net
>>21
例える必要ある?
つまんねーし

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:24.19 NUZSTvMr0.net
まあ、貧乏国になっちゃったから、それに見合った食い物を提供してるってこったな

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:28.12 ekhqqG7O0.net
定期的に、ブログやらツベでさらす企画すれば、儲かるんじゃね?

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:29.16 dniT22Xq0.net
>>142
鳥頭の東京と同じにしないで!

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:30.89 25A1seer0.net
昔の弁当のまま値上げでだせよ。
あと一品を買ってもらいたいがためにどれだけの客を失ってるのかわからんのか。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:32.24 4oRfBv3c0.net
中国のサンドイッチの一歩手前だな
URLリンク(tohoyukai.com)

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:32.65 y7cz8Wpi0.net
コンビニの食い物なんて買わねえよ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:37.55 Mo2qCU0v0.net
これいくら?
10円ならまぁまぁじゃない?

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:39.08 EBunkZPl0.net
>>1
極めて朝鮮的だな

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:41.63 WRxv/QFN0.net
>>25
スゲーwww

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:42.34 fw/NoQsJ0.net
器は2重にして上げ底します
でもレジ袋代は別途もらいます
そしてこんなセコいこともします!
って客離れするよw
てかしろ

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:43.15 Sn5R+i3Z0.net
コンビニ飯食うのなんて、出張のホテルが辺鄙な場所か、夜遅くチェックインで
周りの飲食店がどこもやってない時ぐらい

180:ぬるぬるSeventeen
20/10/21 23:03:44.81 QnmLHGkf0.net
>>12
正直、入るのためらう店あるよ。店員同士が仲悪いとか、店長がパワハラっぽい事やってたり。
ギスギスしてんだよね…(;´Д`)

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:44.89 7y92NuU40.net
でも買っちゃうんだろ?

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:44.99 3Txh9Zhk0.net
>>111
西友の弁当は安いな
あれはお得だと思うわ

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:47.28 jbi1Xnlm0.net
商品開発部て目的が違う開発してるな
経営者も自社の商品は食べないのがわかる

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:51.94 wWv/c+4i0.net
明日からあらゆるサンドイッチが手でグニグニされて商品にならなくなるなw

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:52.09 ly5wu7NW0.net
パスタも味がなくなったなあ
パスタは間違いなくファミマに惨敗

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:52.74 R1SOE+ZX0.net
>>12
この前、本当に本当に頭にくる店員に当たったので本社に苦情電話入れてるけど
何度かけても話し中で繋がらない
同じような人が沢山いるんだなと実感してる

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:57.06 B4GfeQJU0.net
張りぼて
富裕層の心

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:03:58.01 CSIrsxOX0.net
>>135
節約が目的ならスーパーで買った方が安くないか?w

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:00.42 54Bc5Ke80.net
>>71
がっ

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:01.56 25A1seer0.net
>>128
東京東京ってアホかよ。
セブンは東京なのか?

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:03.27 m7ZC6X5x0.net
>>21
メイクとったら別人だったレベルじゃね

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:07.86 va9qHDXi0.net
>>134
期間限定◯パーセント増量中→期間過ぎたら減量
も見かける

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:10.19 MgOJvrZy0.net
高くて小さくておいしくないとか客に何を求めてんだよ。来るなって言いたいのかな?

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:11.69 ywpVbZVP0.net
>>158
そんなぶれのある品質な商品生産する工場ってやばいが

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:14.13 4tyeRDZY0.net
>>99
むしろ査定アップ

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:15.32 ETbrzq0y0.net
セブンは客を騙そうとしてる企業だって事を覚えておこうな

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:15.75 4d17jPD+0.net
>>163
確かにこんな小ワザを使ってたら
人件費のが高くつくだろうに

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:19.96 j7lRhh2j0.net
ちょいちょい買うけどそんな酷いのかw
地域によってちがうのか?

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:20.28 Qs2fEEUc0.net
イチゴが高いのは理解できるが玉子でやるのかこれ
手間の方が高そうだぞ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:22.26 H9cfP7s90.net
>>80
笑顔で駆け寄って来る子供の為に稼ぐ為にはやらないと駄目なんだろう(´・ω・`)

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:25.60 yrNMpl740.net
>>10
韓国の掲示板で日本のコンビニ食品の質が高いと羨ましがる書き込みがあって、韓国のはひどいそうだから確かにそうかもしれんな
こういうのって短期的には利益が出てもリピーターがなく中長期的には損するから、損して得取れの日本ではこういうことなかったんだけどな…
残念だわ

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:25.89 SM5gU0jt0.net
こういう企業努力ってどうなの?w

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:30.43 7gi2rTkp0.net
サンドイッチ1つじゃ物足りないけど2パック買うとコスパが悪いから菓子パンかサラダチキンとかを買うかなーお腹空いてたらあとシュークリームも
コンビニを利用する時はね
こんだけ買ったら結構な金額だけどそんなに満足感が無かったりするのよね・・・

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:30.96 jKvrcKED0.net
>>65
菓子メーカー常套手段
「食べきりサイズ」(総量減)
「いつも新鮮小分けパック」(総量減)
「カロリー控えめ甘さ控えめ」(砂糖も総量も減)

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:31.18 fw/NoQsJ0.net
>>25
まあそれは持ったらわかるよな

206:ぬるぬるSeventeen
20/10/21 23:04:33.28 QnmLHGkf0.net
>>178
そこでスーパーですよ(っ´ω`)っ

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:35.16 GdqBXZig0.net
もはや写真より本物がボリュームあるのはソープ嬢だけだな

208:ひ
20/10/21 23:04:35.90 Y9a/UQ6h0.net
パワハラ鈴木の頃は社長がお忍び視察してたからこんなの無理でした

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:36.23 aXKL9txi0.net
>>169
マジでな
プライドなんて捨てるほうがいい

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:36.80 /6k5jLT80.net
(-_-;)y-~
なめきってるなぁ。
コンビニ飯食うしかない勤労者とか学生がかわいそうやわ。

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:37.78 JSCMOOW+0.net
元々7-11には行かない方だが、
益々、遠のきそうだわな。
冗談抜きで、韓国と同じ手口の商売をするのでは、
「終わり」だよ。

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:37.82 tYb5eLF30.net
ゴミかw

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:40.20 a2mcUW8c0.net
>>132
上げ底弁はムカつくよな
自分も一度やられて
セブンでは2度と買わん
て心に決めたよ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:42.23 DML/QyCi0.net
サンドイッチとか、フワッフワになってるけど、
上げ底と意味は一緒だよ。
だからパンも昔みたいに魅力ない。

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:43.42 HMzXgcK90.net
セブンといえば最もセコイイメージだがw

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:45.44 AVch5j4h0.net
コンビニのサンドイッチなんてこんなもんだろ?
切り口に具が集まってる
もう何年も買ってないが・・・・

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:45.45 wuJjyrJu0.net
深夜までやるスーパーが増えてから
弁当もサンドイッチもおにぎりも
コンビニよりスーパーの方がうまいことに気付いた
ただし、惣菜はコンビニのほうがうまい場合が多い

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:51.99 e8HUCqwZ0.net
ただおにぎりに関してはコンビニのほうが具が多い
まぁ値段が40円違うんだから当然だが

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:04:59.45 25A1seer0.net
>>198
昔のセブン弁当を知らないのかな?
それか超少食とか?

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:00.89 dTAVnq770.net
日本の食生活がどんどん貧乏くさくなっていく

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:01.71 rfPRLYib0.net
セブンイレブン不快な気分に改めれ…>>1

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:03.89 vmkQ6v7P0.net
詐欺やん

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:04.24 msYcugQG0.net
実質的な値上げズラよ
食料品は
ハイパーインフレ
なぜか
うにくろも
無料だった紙の手提げを
10円で販売とか
貧乏人は
袋に入れずに
着て帰れって

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:04.54 CCZ+Z8CX0.net
>>12
増えすぎなんだよ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:05.56 /o7GkOPV0.net
そりゃレジ袋、有料化するわな。
少しでも取れるところから取る。
そのうち、トイレも入場料取るだろ。

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:06.87 /kx9xzEb0.net
今日セブンで冷凍のカルボナーラ買って食べようとしたら
最初っから容器の半分しか入ってなかったわ(笑)
#セブン詐欺

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:09.84 XIqzJKCT0.net
容器大きくて中身スカスカとかコスト的にどうなの

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:11.56 I+bouIYY0.net
>>1
ローソンやファミリーマートはどうなんだよ

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:12.42 CzI2Epoj0.net
どの画像も包装してたものが写ってないから本当にセブンとかファミマなのか疑わしい。

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:12.48 WRxv/QFN0.net
セブン「企業努力です!」

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:13.74 0jWmKoij0.net
セブンってあれだろ
女性オーナーを過労でぶち殺した会社だろ?
なくなったオーナーを生き返らせるまではセブンの食事は食わん

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:15.48 ne+F/ijE0.net
コロナ不況でこんなヤクザな事やってたら潰れるで
もう行かんわ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:16.79 GdqBXZig0.net
>>201
そのとーり
と思うが意外と女は買うんだよなあ

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:16.91 +KfVUwI20.net
>>190
セブンが無い地域なんだろ?察してあげようよ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:20.81 43V6tqcx0.net
これは企業努力ではなく誇大広告で消費者庁へ通報案件

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:26.43 kaBecV1c0.net
>>173
西友もそんな感じで似てる

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:28.17 47ms62280.net
日本国民は毎週金曜日セブンに行かない日になりました!

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:28.35 yF2Zc6Xo0.net
米粉で作った透明なパンを作ったらええんやで

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:29.00 HInroA7V0.net
>>150
戦時中とは比べられないけど昭和40年代くらいのレベルにはなってきてるね。
あの頃の元気も賑やかさもないけど。

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:29.25 Sn5R+i3Z0.net
真面目にコンビニ飯を食っているのは底辺層が殆ど

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:30.12 Lh6T+K/O0.net
ぎっしり詰まっててもボッタクリ値で買えないのに
前の晩のスーパー半額タイムで買ったやつを翌日に食べた方がマシ
108円の7本入りスティックパンとかまだ許せる物があるからこっち買うわ
こういうのもディスカウントや半額引きとか無いからムカつくが

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:31.57 7qfXWQCR0.net
そういやこないだ小カップのサラダと小いなり寿司3個入り買ったらそれでワンコインだったな
高すぎるわクソが

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:32.32 nUtBWEkp0.net
これバ韓国の手法やんけw
セブン、しょうもない企業やな。

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:34.87 HnEKCMXc0.net
>>21
凡庸なスペックの奴妥協で選んだら体ガリガリのリスカ跡だらけの大ハズレ引いたような気分

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:34.98 IiZbjc+C0.net
ファックユー セブン

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:36.72 Go5q13Vb0.net
最近、あきらかに劣化した気がする 4種のミックスサンドを売れよ

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:37.53 S+GVvuOn0.net
>>1
セブンだけはこんな事しないっていうかセブンだからやってるんだろ
上げ底なんかも普通にしてるってのに何言ってるんだ

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:40.85 E9Vnoucw0.net
自炊した方がお得だぞというメッセージかもしれない

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:41.22 oqHJsU410.net
弁当もスパゲッティーも真ん中盛り上げた厚底使用や。

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:46.77 GfVddQIT0.net
卵焼きの原価幾らよw
2パーツで切り分けたのサンドするバイトの人大変そう

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:48.02 Xi//pcd70.net
消費者を騙すような事をしても株価は下がらないからやりたい放題
アベが育てたモンスターやな

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:50.88 25A1seer0.net
>>218
おにぎり!
100円セールやってるのは知ってる?
今度、サケおにぎりみてみ。うんこもらすよ。

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:51.44 xEEgPOBM0.net
>>135
その為には自給率あげなきゃならないからな
米食え米 サンドイッチなんか食うな

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:52.84 AVyJXaiK0.net
もう買わないだぬ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:54.68 YfAsYVXU0.net
>>112
でもラベルには大盛りって書いてあるぜ

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:56.11 bWczAY/v0.net
セブンは他店よりサンドウィッチだけが勝ってるからこれは捏造フェイクニュースだわ
間違いない!

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:56.67 eRacbOWD0.net
日本人の精神性を体現してるな

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:05:58.44 s0M4Hvdu0.net
詐欺罪やんけ
犯罪企業だったのか

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:00.11 XNAHvMHm0.net
>>1
セブンだけはって、セブンなんて上げ底弁当で有名やん。

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:01.14 3Txh9Zhk0.net
>>142
実際セブンがうまいからな
ローソンとファミマには頑張っていただきたい
ローソンはまだいいんだがファミマはがっかりする
この前久しぶりにファミマの弁当買ったけどやはりまずかったw
50円でも100円でも値上げしていいからおいしくしてほしい

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:01.77 iBv1BAB30.net
>>1
>セブンだけはこんな事しないと思ってたのに……
何言ってんだこいつ。

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:01.80 ydG0TIVf0.net
>>228
朝はローソンのサンドだが、普通

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:06.22 sVdJM2Vw0.net
プライベートブランドの商品は買っちゃいけないという教訓はイオンで学んだ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:07.94 JO+ndXRF0.net
おまえら 7に言いたいこと多すぎ!
映画化できるだろうw

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:14.67 NW2UkAFK0.net
やはりコンビニはポプラが最強だな

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:15.00 jbi1Xnlm0.net
これが企業努力とか情けない

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:16.52 9bXa38WO0.net
24時杉とか日の出あたりでは重宝するのだが
ぶっちゃけ高いわ

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:28.39 aw5/AhQf0.net
給料が上がらないのに物価だけはしっかり上がってるからなぁ
こういうセコいことをやらないとセコいことをしてる人に勝てないのは、どうやったら解消できるかね?

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:29.39 m3rDeWNr0.net
クルマもトーションビームのクルマばかりだしなw 経済しょぼくなっていくってこういうことなんだろうな

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:32.94 Qs2fEEUc0.net
玉子なんて貧乏食の定番なのに
それすらケチるのかよ
ここまでの手間をかけてでも
頭おかしい

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:33.62 /hprZoPK0.net
余計に手が込んでて人件費かかってそうだけど?

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:33.75 1wQFSbbu0.net
>>131
わい、飲むヨーグルト500mlだと思って買ったら量が少なくて変だなと思って
内容量の記載を確認したら450mlになってて腰を抜かした

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:33.79 K8+XAMP+0.net
コンビニの商品部も、昔のスーパーマーケット上がりのヒトだったら絶対にこんなことしなかった。セブンもそうだけど、他のコンビニも堕ちたなー。

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:33.88 DML/QyCi0.net
昔のセブンは土用の丑の日でもないのに、
デフォルトでうなぎ弁当があった。

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:36.15 qVg4H8EO0.net
ていうか、これ、契約企業が怒られる案件だねー

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:37.68 yF2Zc6Xo0.net
>>239
昭和初期に鉛筆の芯を節約しようとずっしりではなく飛び飛びに入れたら
ダメリカ人「だらかジャップは不良品ばっかりやで」って言われるくらい品質が低かった。そのころに似てるなw

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:40.98 yIJ9X7vP0.net
まともに作ったら値段が高くなって低賃金日本人奴隷は買えないだろ?
そんな奴でも食べられるようにしてくれてるんだから逆に感謝しろよ

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:41.24 i4KpGc180.net
コロナ渦の中、割高な物を買うのに疑問が出てきたよ。いつどうなるかわからないから倹約するようになった。コンビニで割高な物を買うことはこれからどんどん減っていく。なので、こんな事をしているとわかったらますます行かなくなるよね。

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:41.24 gpVwgvEe0.net
>>25
これ良く見ると底も細工してあるな
上げ底にしつつ側面だけは隙間切って、底にできた空洞を隠すようになってないか?

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:42.13 C19H0myV0.net
セブンとか昔からゴミだけどCM打ちまくってるから馬鹿が騙されて業界トップに押し上げた

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:45.19 LRSSMiPv0.net
苺サンド(´^ω^`)ワロクソ

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:45.70 +BneQfdS0.net
コンビニには行かなくなりましたよ上げ底うんぬんより飯がまずい。
イオンも上げ底だけど飯は美味い。

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:46.29 /6k5jLT80.net
(-_-;)y-~
今夜の朝飯は、
唐揚げ海苔弁ミニ、豚汁、キューリのQちゃん
今食ってる、美味いw

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:46.45 43V6tqcx0.net
>>47
誰か消費者庁へ

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:49.63 og4zxO0k0.net
がっかりだわ

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:51.27 ufujgQig0.net
日本は貧乏な国になったが
そこから這い上がるハングリーさはない
戦争でも起きなきゃ無理だな

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:54.29 a1Kfihmz0.net
俺達は年齢とともに少食になってきてるからまだしも
若者は騙された気分で怒り心頭だろう

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:55.47 e+AS41mv0.net
こう言う客を騙す底上げ悪徳企業はドンドン潰れて欲しい
空いたシェアは他のコンビニが奪うだろうし、誰も困らない

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:56.40 Zr1jChkj0.net
ミニストップの店で作るサンドイッチは
噛むと具がこぼれ落ちる程に入ってて好きだったよ
前の職場の横にあったから毎日行ってた

290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:58.76 N7xoZ3PW0.net
URLリンク(img.7api-01.dp1.sej.co.jp)
厚焼たまごミックスサンド

だしで味付けた玉子焼きとハムと野菜を組み合わせ、トマトの酸味ですっきりとした甘さのトマトソースと、からしマヨネーズでメリハリのある味わいに仕上げました
310円(税込334円)
販売地域:北海道、東北、首都圏、静岡県、中国、四国
※店舗により、取り扱いがない場合があります。

露骨な中部関西九州除けw
バカを相手にしたらいいのをよく分かってるw

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:59.25 AJ4IKI4H0.net
和民かよ もう商売するな恥ずかしい

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:59.48 T/x821O20.net
訴えられるぞ

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:59.56 VkHqSZfR0.net
セブンて鈴木さんていう創業初代社長が辞めてから味と品質は落ちたんじゃない?
最近のメニューはなかなか面白いのとか流行りのを取り入れてるとは思うけど

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:06:59.59 pa8F2stU0.net
たまごサンドが玉子焼きのバージョンて需要あんのかよ

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:03.19 GdqBXZig0.net
おにぎりも高けーしな
何だよ鮭140円って

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:03.25 H9cfP7s90.net
>>206
スーパーも昔の感覚で買うと精算の時に「あれ?高くない?」って感じに(´・ω・`)

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:03.27 5qvD/SEb0.net
インチキサンドイッチ
セブンイレブン嫌な気分

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:05.93 IsGAudWS0.net
>>240
コンビニ飯は高いから底辺は買わないよ
底辺はドラッグストアか激安スーパー

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:06.84 WRxv/QFN0.net
焼肉弁当のパスタ上げ底は万死に値する

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:08.22 bJQqLeYg0.net
まあ、お菓子もポテチも量が少なくて
値段据え置き
だからもうあまり買わないから身体がなんか
健康になったわ
もうこの国は沈んで行くばかりw

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:10.60 rk/kVGSD0.net
小手先で騙せればそれでいいみたいな企業最近増え過ぎ

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:12.73 oqHJsU410.net
テレビでセブンイレブンが言い訳してたな。
他のはもっと卵は分厚いですて。

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:13.13 CIh6lPMc0.net
製造系ロボット技術の悪用だよな
犯罪的だ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:15.46 CHxTW9qh0.net
>>178
レジ袋は国の施策だバカ

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:15.74 1pFWi8i/0.net
サンクスが懐かしいわ。
セブンはヤバいな。

306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:16.57 yF2Zc6Xo0.net
>>286
這い上がるほど飢えてないからね。フツーに生活するだけならできちゃうし

307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:18.28 iiTvTxvB0.net
改竄世代
やる事なす事セコイ

308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:19.32 PtMdW5dR0.net
スーパーの中で売ってるサンドのほうが
これの10倍くらい得だわw

309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:20.26 NtVwwrzS0.net
おにぎりも海苔で誤魔化してるけど
スカスカにぎりだしな

310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:20.64 HnEKCMXc0.net
>>266
企業努力(いかに客を騙して売り付けるか)
霊感商法でも始めたらどうだってな

311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:21.13 jOJiQBB40.net
ファミマはギッシリ玉子入ってるよ

312:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:21.90 /o7GkOPV0.net
こんなことばっかりやってて、深夜営業でフランチャイズオーナー虐めてるんだろ。
もう本社の役員は逮捕級の事案だわ。

313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:22.16 25A1seer0.net
みんな!おにぎり100円セールには気をつけろよ!!
よくみると151円で1円しか引かれないおにぎりだらけだぞ!!

314:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:25.35 MgOJvrZy0.net
つか今日肉まん買ったら小籠包くらいの大きさになっててショック

315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:26.02 cPdqCVZy0.net
>>25
環境に悪すぎ。
容器の無駄遣い。

316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:27.26 sAC5G1RE0.net
コンビニである程度腹が膨れて出来るだけ安い商品となるとどれになるんだ

317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:27.79 bWczAY/v0.net
シャキシャキレタスのサンドウィッチがセブンの目玉商品だからいじるはずない

318:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:29.21 bknQ7eYv0.net
>>1
まじこれ?

319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:33.15 MCNW3pgE0.net
だからあれほどファミマにしろと言ったのに

320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:33.56 iSdo+iXg0.net
うまけりゃいいです

321:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:34.91 Hm6yGQ4j0.net
あざむく事にたけてますなぁ
最近の日本
可視化できる事がこのレベルなんだから、見えない所では超絶エゲツなくヤバそう……
大丈夫か
日本は…

322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:35.25 W1u7HDGE0.net
つまり
下請けが勝手に手抜いたんじゃなく
本社も把握どころか企画の段階から指導までやってたってことだな?よく解ったわ
セブン・・ってか、コンビニはほぼ全滅だわな
今後は近所のマックスバリュだけにするわ 

323:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:36.85 dTAVnq770.net
>>208
お客に対してこういうことしてる今って昔よりその鈴木時代よりも酷いってことなんじゃ・・・
もはやカスタマーハラスメント、カスハラですわ

324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:37.27 va9qHDXi0.net
>>233
お前の周りに生身の女がいないことはわかった

325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:37.68 +7lpSLLC0.net
こういう些末なことでも日本って本当落ちぶれたんだなと実感するわ

326:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:38.91 Mvk9J4vd0.net
セブンサンドウィッチって持った瞬間
違和感あるほど重みが無いだよな。
卵サンドとか卵トリサンドとか
なんでこんな軽い?っていう感じ。
政府が悪いことばっかりやってるからね
せっかく選んでくれる客を騙すような狡い会社しか、生き残れないよ。

327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:39.97 Sn5R+i3Z0.net
こういうのを貧困ビジネスって言うんだろうな

328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:42.44 vjw+BXTO0.net
今日セブンでボンゴレスープパスタ買ったけど油の量が尋常じゃなかったわ
旭川ラーメンよりも分厚い油の層が出来ててキツかった
でも脂質を見ると7.5gなんだよな
あれは油っぽい見た目の油じゃない分離する液体なんだろうか

329:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:45.62 yF2Zc6Xo0.net
吉牛でも見本と違ってスカスカだけど誰も指摘しないのなw

330:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:48.46 /gnplPcF0.net
バーガータイプの具材が大きくてはみ出してる様に見せるためにずらしてあるのは食べにくい。

331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:51.16 Go5q13Vb0.net
他の2社がもっともっともっともっと頑張らないと対抗できてないんだよな・・・

332:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:55.15 aXKL9txi0.net
>>286
戦争起きても無理だわ
他人を見捨てられないように教育してるからw

333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:56.13 HVaItikU0.net
>>112
学生のころの焼肉弁当以外も量があってしっかりしてたんだけどね
今はホント高いだけで味も量も良い訳じゃ無いとあえて買う必要がなくなってる残念だ

334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:57.47 T942LA780.net
ヘー、セブンがこれやると終わるだろ。
IT系弱いのに。何勘違いしてんだろう。

335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:07:57.97 4tyeRDZY0.net
>>240
ごめん出張の時に周りの飲食店が閉まってたら真面目にコンビニ飯を食ってるわ

336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:02.61 o4U2eYoE0.net
これは許されんわ
通報な

337:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:03.16 mo9fKVaI0.net
セブンは北極のためだけに存在している
詐欺商品なんか買ってないわ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:04.25 S4OVn2830.net
どっかが依頼してるネガキャンか?
今に始まったことじゃないのになんか最近頻度が多いぞこの手の記事

339:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:05.96 fw/NoQsJ0.net
>>213
それが良いよ

340:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:10.70 5nXajB0C0.net
玉子の値段は上がってないけどな
1000個の材料で1500個作ろうとでもしてるのか

341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:13.89 PYSxklub0.net
コロナに便乗して
ごみ箱を廃止するような企業だからな

342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:16.43 25A1seer0.net
女性や小さなお子様への配慮で量を減らしていますwwwwwwwwwww

343:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:16.93 4d17jPD+0.net
>>277
そんなに安くもないんだが

344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:19.71 KhXxmpWZ0.net
昔は卵サンドなんかこれでもかってくら
中身はいっとったのにな
どうしてこうなった

345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:20.61 DML/QyCi0.net
と言っても、ざる蕎麦は次元が違うけどなw

346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:21.04 mJh2pcSa0.net
>>1
セブンのサンドイッチ前からこれじゃん
もう何年も食ってないわ

347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:22.05 pGg5ROrr0.net
わりとマジでコンビニなんか行くよりスーパーで買った方がなんぼかお得よ

348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:30.46 dy72pry40.net
安かろう悪かろうなら仕方がないが
高かろう悪かろうが増えてきた
日本はもう終わるんだから仕方がないか

349:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:32.33 YKR7fTVP0.net
大手企業が騙す気満々で商売しだすなんて、やべぇな

350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:36.00 3Txh9Zhk0.net
>>262
サンドイッチとスイーツはローソンの方がおいしかった
ファミマもサンドイッチはそんなにまずくもない

351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:41.22 SpiHNZEU0.net
スーパーの弁当はちゃんと入ってるのにコンビニはスカスカなんだよなあ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:44.98 jMK1Xb3u0.net
外国人にも人気あるのによくこんなことするよな
それとも計算してまさか外国人はいないだろうって所にだけ配送してるのかね?

353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:45.35 FGQvXdkO0.net
コンビニなんて買わなきゃいいだろアホww

354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:49.64 a2mcUW8c0.net
セブンのおにぎりはやめとけ
おにぎり 原価5円 で検索だ!

355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:52.30 SYByabjN0.net
まあサンドイッチに限らず全体的に貧相になってるから、驚きよりサンドイッチおまえもかって感覚なんだろうな

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:53.54 pxZkJt610.net
ファストフードのメニュー詐欺も大概なんやけどな
スキヤの持ち帰りの牛丼とかほんま酷かったで
最近は知らんが

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:54.28 25A1seer0.net
>>343
それがさらにムカつくポイントなんだよね。

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:54.83 7gi2rTkp0.net
満足感がないのはたぶんタンパク質や野菜が足りないせいだろうな
実際はサラダチキンってそんなに買わないし
でも食べ過ぎには違いないから胃もたれだけが残るという

359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:54.91 jbi1Xnlm0.net
寄せ集めの消費者庁なんて機能してないじゃん
海外製品ばかりなのに技適マークとか
解散したほうがいいだろ

360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:55.53 Mvk9J4vd0.net
>>309
弁当、惣菜パン、おにぎり、惣菜etc
持った瞬間に違和感あるほどの
重みのなさな。

361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:08:57.26 bWczAY/v0.net
サミットのパンが安くてうまい
豆な

362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:05.31 C19H0myV0.net
企業努力です(キリッ

363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:05.36 Ddfu/Z780.net
北朝鮮のハリボテビルみたい

364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:07.43 YfAsYVXU0.net
>>329
それはもうウンザリするぐらい聞いたからいい

365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:08.36 XgjkPGA+0.net
そりゃお前
味より底上げの工夫にばかり時間とってんだからな

366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:09.51 xgVE5kFj0.net
どうでもええわ
もう一度10万円ください

367:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:09.63 teE8V5hC0.net
 何年か前までは、コンビニで弁当買っていたけど
今はスーパーで安くていい所見つけたから、そこから買うな
これを消費行動が変わったというんでしょうか

368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:13.33 kLIJ9RB40.net
10年以上前だけど、ファミリーマートのエビピラフだか食ったらエビが入ってない
一生懸命さがしてみると、オキアミみたいのが少し入ってた
それからコンビニ弁当は二度と食ってない

369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:15.01 MEcS7DKp0.net
>>132
広告出してるからなぁ

370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:17.77 msYcugQG0.net
なんで
こんなに
盛り上がるずら?
ぽまえら
食い物の話が
好きだよなー

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:17.92 B3IBWmBCO.net
>>232
社員に元自衛隊出身者が多い

372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:19.48 25A1seer0.net
>>354
それもそうだが100円セールには気をつけろ!!

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:21.53 M+S8P1vT0.net
これはひどいww
少なくともファミマのサンドイッチは(ハムレタスだけど)ちゃんとした中身だったぞ(´・ω・`)
まあここふた月ほど食ってないけど

374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:21.65 PtMdW5dR0.net
はっきり言って商人の恥だよ 恥

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:21.79 OOHEwaoq0.net
怪しい会社に経営を譲渡したのかもしれない

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:22.21 i+tmHsdD0.net
まだマシな方やない?

377:ネトサポハンター
20/10/21 23:09:22.42 OTocAdnO0.net
なんだこのイチゴサンドせずw
シールか

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:22.95 ddJL/uHq0.net
>>1
鈴木が居たらこんなこと許されなかった。
自らマイナスな宣伝をするな!これをモットーに本当に美味しものを作り続けたのに。
イトーヨーカドーの馬鹿無能創業一族とファンド会社が組んで鈴木からセブンを乗っ取った。
落ち目だよ

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:23.73 GdqBXZig0.net
>>340
上がってね?
何年か前10個入りで100円だったぞ
今そんな値段じゃ買えん

380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:25.38 dTAVnq770.net
コンビニ弁当よりもスーパーの弁当のほうがおなか膨れるわ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:28.32 vIY+TWAA0.net
>>196
いつも買う焼酎がスーパーより値段が安かったので買ったら値札がすげ替えてあって
スーパーより400円も高く買わされた

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:30.09 Lh6T+K/O0.net
>>240
生活保護がいっぱい入ってそうな都民住宅のごみ捨て場
マジでコンビニ袋多過ぎ
料理すら出来ないし半額狙う頭もないガチ底辺なんだろうなと思う

383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:31.11 sQoDgF2F0.net
もうセブンに行くことないわ
こーいうの反吐が出る

384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:32.94 vPH0/9+S0.net
>>290
ちょっと待って310円って結構ええ値段とってるやん
なんでそれでこれなんや
310円で無理なら320円にして卵一個追加しれ売れよ

385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:35.87 xyviHvNL0.net
中まで入ってないは許されてもこの入れ方は錯誤を狙った詐欺と同じレベルだな
事実だとするなら
コンビニのサンドイッチはもう何年も買ってないから事実かどうか知らんわ
実際には盛り付けですっていう事で押し通せるし問題はないんだがやっぱり詐欺レベル

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:38.33 LSbIPMY90.net
イオンのカルパスは出来が良い
韓国人が「ホンモノの柴崎ニダ」と驚愕していた

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:39.21 wR49p7zO0.net
おにぎりをひたすら買っている
熟成たらこうまー

388:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:40.88 wCRtZ/Pq0.net
>>54
社員かな?アホははよ寝ろや

389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:45.83 wiqH3lFr0.net
あの卵焼きサンドみたいなの店で見たことあるけど
中身あんななのかよw 買わなくて正解だったわ…

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:49.59 HQWFDp4x0.net
>>349
だって東京だからなんの不思議もない
むしろ騙そうとしてない方が、東京地場の会社じゃないだろ?日本から上京して来たのか?って感じ

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:50.23 yyTPNAtX0.net
これが新自由主義の美しい国日本
ありがとう小泉改革
ありがとうアベノミクス

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:54.35 bWczAY/v0.net
おにぎりやスイーツはローソンだけどサンドウィッチまで、ローソンになったらセブン終わるな

393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:55.84 25A1seer0.net
食の恨みはこえーぞ。

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:56.08 ETbrzq0y0.net
長期的に見てもマヌケだよな
商売わかってない奴がやってんのかな

395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:57.28 tl4UUln30.net
最近は違う意味でセブンに行くのが楽しみになつてる。詐欺容器見るとワクワクする

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:59.73 7mmrvmOt0.net
新商品はコストかけて利益少なめで顧客満足度を獲得し
リニューアルするごとにコストカットしてバカな客を騙して稼ぐ手法だろ
いつものことだな

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:09:59.90 oo+z7onO0.net
各社の比較動画でも出せよ

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:01.29 1pFWi8i/0.net
イオンが1番じゃねーの?

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:02.94 /o7GkOPV0.net
>>304
ロビー活動とか企業団体とか族議員とかが暗躍したんだろ。
業界と政治がズブズブなんだよ。

400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:07.95 9yFZ6FZX0.net
セブンは不買だな
ローソン、ファミマもふざけたことしたら行かないからな

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:10.76 atnBpFAn0.net
>>89 ローソンの煉獄の焼きカレーパン だったな。
触ってみると厚さも大きさも袋の半分くらいって感じ。

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:10.88 9EPvsudQ0.net
何年も前に外国のコンビニサンドイッチで
キュウリが見えるところにしかないって画像がけっこう貼られてたけど
日本もそのレベルになってきたか

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:11.48 OOHEwaoq0.net
7ペイみたいなもんだろ

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:11.62 fw/NoQsJ0.net
>>279
そうだよな
プラの無駄遣い

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:11.77 L8ouho1T0.net
詐欺まがいの商品が多いセコイレなんて利用しないだろふつう

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:17.96 cuAVUlj00.net
セブンの商品買ったらとりあえず解体してみないとな

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:20.71 WR86P00z0.net
いろんな記事を見てると、これらは2個セットのやつで
□こう作ったヤツを斜めに切って包装するみたいで
切り口に置く材料の位置によっては
片一方が分厚いと片一方が薄くなる
という状況みたいだ
重量を袋単位で計ると、全部大差無いっぽい

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:20.74 4d17jPD+0.net
>>340
セブン&アイて金コマなのか
もうオワコンだね

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:21.28 0kHrxc2k0.net
買って本部に返品希望で送りつければ良くね?
クーリングオフできるだろ?

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:25.99 NmDEJ5cL0.net
長年のセルフ経済制裁でついにここまで堕ちたか・・・

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:27.49 QJa54ius0.net
コンビニなんて利用するから悪い

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:27.73 eMJGPse30.net
セコマが最強

413:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:28.10 fvJNj5Oz0.net
サンドイッチはサンドイッチのくせに高いんだよ

414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:28.64 CHxTW9qh0.net
>>225
レジ袋は国の施策だバカ

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:30.89 e+AS41mv0.net
これが中小じゃなくて大手なんだぜ?
絶対に許されないだろ底上げ二重弁当

416:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:35.01 589VsDuw0.net
>>279
割と凝った構造だよな
ちょっと感心した

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:38.11 Xpx5WC+30.net
最近のコンビニ弁当は酷い。その辺の定食屋の方がよっぽど質も量も値段も頑張ってる

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:39.07 dTAVnq770.net
セブンって鈴木が辞めたころから徐々に右肩下がりだよな

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:40.28 7IwUk2bT0.net
>>290
厚焼き薄切り卵に改名しろ!

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:42.36 wRtxydXO0.net
>>386
やたら柔らかいけど安いよな

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:42.49 GAskYDDL0.net
>>1
スーパーのがいいな
さすがにここまで悪質なことはしない
同じグループのヨーカドーは知らんが

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:52.06 Lh6T+K/O0.net
>>379
特売だと88円はまだまだ見る
通常価格だと若干上がってる、激安店でも120ぐらいで通常200円程度

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:52.33 G4hcDHXu0.net
>>206
近所のナ○コ自家製の弁当や惣菜止めちゃったんだよなあ
6時に半額にしてくれてたから重宝してたんだが

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:53.25 Qs2fEEUc0.net
手間かかってるし
やっぱ今流行の食べ切りサイズなのか・・・

425:ネトサポハンター
20/10/21 23:10:54.47 OTocAdnO0.net
>>376
あのイチゴサンドせずよりひどいってどうなってるっていうんだ
包装に印刷か?w

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:57.51 CIh6lPMc0.net
これは消費者の怒りを買うわな
大問題になると思う

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:10:58.75 /86NTfRT0.net
>>286
戦争を勃こすハングリーさもないのでは?

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:10.44 teE8V5hC0.net
 何度か裏切られると黙って買わなくなるな

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:19.46 pxZkJt610.net
昔はセブン一択やったのにな
今はもう詐欺商品ばかりで絶対に入ったらあかん店になってもうた

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:21.01 9EPvsudQ0.net
>>26
前向き!素敵!

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:23.40 tqaMtGFu0.net
たまごサンドはもう自分で作るしかねえな

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:24.22 ghcZPheh0.net
じゃあああああああああーーーーーーーっぷ!!!!!!!WWWWW

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:24.44 4tyeRDZY0.net
>>370
画像見てみ笑えてくるよ

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:37.37 JO+ndXRF0.net
むかし 7の弁当で 味覚おかしくなったけど どんな 殺菌剤 まぶして たのか?

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:38.26 OOHEwaoq0.net
底上げ会議で出世が決まるからな

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:40.23 jKvrcKED0.net
>>290
関西は玉子サンドといえば厚焼き玉子がデフォ
関東はゆで卵マッシュがデフォ
厚焼き玉子サンドに一家言ある地域を避けたなw

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:40.96 cuAVUlj00.net
>>380
待ってたら半額になるしな

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:44.42 DML/QyCi0.net
>>378
うん。鈴木御大がいたからダシのベースもシッカリしてたんだが、
今は…w

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:45.13 aXKL9txi0.net
>>407
パンぎっしりか、中身ぎっしりかのルーレットか

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:45.57 SyezNjOR0.net
セブンと沖縄の新聞社が企画した安室奈美恵のラストライブ(最後に1回だけやったライブ)も一般人の当選者はネットでは見つけられなかったしな
沖縄の地元の人も仲間数十人に聞いても当選者が居なかったって書いてたし
殆んど全席、社員とその家族に当たったんだろライブの音漏れが聞けないように警察にまで協力を要請して人払いまでして悪質なんだよ

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:48.39 ly5wu7NW0.net
セブンのヨーカドー化が酷い
チョンに乗っ取られたかな

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:50.00 d7qmlBZ10.net
作り的に自然にそうなったのなら分かるが
明らかにかさ上げ目的なのはやっぱ引くな

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:53.45 1c9TivIY0.net
明日からコープさっぽろの弁当にしとくか

444:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:56.15 1S4bPn440.net
つべにも指摘してる動画とっくにあった
上げ底弁当の

445:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:58.26 7IoJxbJs0.net
まあそのうち見限られてファミマやローソンに取られるさ

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:58.28 bWczAY/v0.net
昨日は富士宮やきそば、今日はガパオライスを自分で作ったら店より上手くてワロタ

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:11:58.97 HnEKCMXc0.net
>>394
客を騙して裏切って暴利をむさぼった奴なんぞから金輪際買わなくなるだけなのにな
そうしてでも金がほしい社会悪だと自白してるともいえる

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:04.83 Hm6yGQ4j0.net
>>321
いうから大手の心意気が無くなったか
チリも積もれば…

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:05.76 1tTEwoMf0.net
こんな詐欺みたいな事して秒でネットに拡散されるのに何がしたいんや商品開発の奴ら
購買意欲さげて自滅したいん?

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:06.07 VsypmiEK0.net
>>25
すげー小さい頃うちの妹が持ってた人形用のミルクがなくなる哺乳瓶のおもちゃっぽい

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:06.09 3xnzvY+30.net
近所のサンドイッチ専門店で買ったらこんな感じで驚いた

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:06.61 vPH0/9+S0.net
マジで卵って仕入れ値だと一個10円ぐらいだろ?
利益は同じだが、卵を2個追加してボリュームを大きくして20円高くして売れば喜ばれるだろ?
なぜそうしない???
 
利益は同じだけど、高くなっても売上は伸びるだろ

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:07.25 4d17jPD+0.net
>>379
原材料費に占める割合とかだから
ここまで中身削ることなかろ

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:10.66 W3edIPB10.net
さっきセブンでフルーツのやつうまそうと思ったが買わなくて良かったわ。
もうセブンでは鶏五目とチャーハンのオニギリとコロッケパンしか買わんわ。
あとPBのカップめんと焼きそばと洗剤と柔軟剤とポテチと柿の種とピーナッツせん。

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:11.54 +KfVUwI20.net
>>340
上がってるだろ…

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:12.22 1N008wZ10.net
セブンは本業のヨーカドーが怪しいからな
まあしょうが無いところだろ

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:13.15 aXKL9txi0.net
>>413
サンドイッチ高いよね
コスト的には最低なのに

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:13.84 rfPRLYib0.net
背景、清志郎様
これも夢ですか?…>>1
by 某カスタマー

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:14.68 JeU9BEur0.net
まえにコンビニの商品は同じものを2個買わないと、食った気が
しないと言ったら「デブ乙」と言われたが、おれはむしろ痩せてる

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:15.89 QKhPBLuI0.net
セブンって外国にもあるけどみんなこうなのかな?
まさか日本だけ・・・?
たっぷり入った卵サンドが食べたくて買った
人をあざ笑うかのような無慈悲なエサだな。

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:16.42 1pFWi8i/0.net
しかしバレないと思ってやるかね?これ?

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:20.10 e+AS41mv0.net
女性や老人が食べやすい量にしました(笑)

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:23.66 3RT2962v0.net
>>431
コメダで逆画像詐欺を楽しむよ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:24.22 589VsDuw0.net
>>294
確かにあんまり食べないメニューだな
確実に「これをやるためのメニュー」って気がする

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:27.32 /J2tbUp10.net
>>145
自分の仕事に責任持たない人が増えたんだろうね
雇われてるだけだから、何したって自分は関係ないと思ってる
工場だって、作りはするけど自分が売るわけではないから無責任になれるし
チェーン店の構造的な欠点だろうね

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:28.15 gpVwgvEe0.net
食べ盛りのガキ育ててる家庭とかは大変だね
同じ量食わせるのに昔の3倍払わないといけない

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:37.33 HIdF7InX0.net
コンビニのなんてそんなもんだろwって言おうとしたら
想像以上にコスい上げ底してて草枯れた
ほんと今の上に居るるーぴ無能経営者はこういうあほな事ばかりするなあ
本当に頭悪いすぎじゃろ

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:38.10 fw/NoQsJ0.net
>>304
まさか無料の基準を満たしてんのに徴収してんの知らんのか?
それこそ馬鹿だろ

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:39.35 /qoUEVsH0.net
公取に電話しなくっちゃ・・

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:43.39 Stebfv/V0.net
>>1
今セブンってこんなことになってるの?
サンドウィッチはサブウェイに限るな

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:43.43 jDwJptk20.net
スーパーで食パンかって、卵焼きとマヨとケチャップはさめや
似たような味だろ?

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:47.18 ufujgQig0.net
>>427
でぇじょうぶだ
いずれ中国が襲ってくる

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:48.03 HInroA7V0.net
>>391
そしてありがとう消費税

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:50.13 D6DHBy0e0.net
おにぎりとレジ横の揚げ物買うくらいだから大して気にしてない
しかしおにぎり高くなったな

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:53.39 FrzXfPdk0.net
食品販売はリピーターが肝だろうに

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:54.17 GdqBXZig0.net
URLリンク(px1img.getnews.jp)

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:55.96 CJCLHePI0.net
>>1
菅義偉「ホテルのサンドイッチを食べられない方は自助が足りない」

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:56.20 kOiH+drN0.net
>>1
えええw
これはお客さまをだまし討ちにする行為だな!

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:57.72 OOHEwaoq0.net
カラーひよこってのがあってだな

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:57.91 /6k5jLT80.net
(-_-;)y-~
だんかん!木になる~

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:59.41 tO7nA39G0.net
上げ底のセブンやったんか
不買で^^

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:12:59.74 /o7GkOPV0.net
>>397
参考VTR おにぎり
URLリンク(www.youtube.com)

483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:13:02.94 a6D2y4RJ0.net
>>7
ソフト禿げがどれだけ嫌いか知らんけど
他にも色んな会社がやってるよww

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:13:04.63 eWrKgiPt0.net
セブンは売れるとすぐにリニューアルと称して質を落とす値上げをするんだよな
さらにおいしくなりましたシール貼ってあるけど、バサバサになったり具が減ったり確実にまずくなってる
それが嫌でセブンで買うこと少なくなった

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:13:05.09 ZLZEcEIu0.net
で、いくらなんだよ
卵一個使っても原価50円くらいだと思うが

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:13:09.52 0fcv6KeG0.net
ネタだろ?

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:13:11.38 iQWoXEYt0.net
韓国なら中身ないだろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch