【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★12 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★12 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch525:エラ通信
20/10/22 01:05:32.01 5iw4lSCz0.net
>>503
協力してできるなら、
わざわざ都にしないでもできるわけで。
前回も『これが最後の都構想の提言』とほざきながら
またぞろもちだしているじゃないかと

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:05:36.32 8t+eXOZy0.net
>>515
府と市では府が引かなければならないんだよ
府が引いて市を強化する方向が正しい
大阪都はそこを180度間違っているので上手くいくわけがない
必ず失敗で終わるよ

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:06:00.40 lEV5rOs50.net
>>510
そろそろ区に権限を委譲させて区から市、政令指定都市でやっていくべきなんじゃねーの?

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:06:00.84 rasBbWcr0.net
だから騙されてるのは反対派だって
可決されたら誰も元に戻そうなんて言わなくなるから
チョビ髭がなんて言うか楽しみだ

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:06:05.06 OZJaMMQO0.net
今の反対派は市の金が府に吸い上げられるとか言っているけど、クロス選挙の時の小西候補は逆に「府の金が特別区に吸い上げられる」と言っていたんだよ。
これは恐らく真実だろう。

530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:07:00.32 QXyTpPuC0.net
>>527
23政令市にすんの?
アホやろ

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:07:07.66 hOjCj/8A0.net
札幌を解体して、その財源を夕張の支援にあてましょう
極論すればこういうこと
札幌まで零落する

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:07:09.53 xZLGfrI10.net
>>522
ダラダラ書いているけど区割り後の区ごとの行政サービスの予算って事でよろしいか?

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:07:10.00 wYPhtTj/0.net
都構想反対派がいくら語っても説得力が無いのは、反対派がリアルなエビデンスを示せないから。反対派はいつも言ってることがタラレバと妄想だけ。
一方、都構想賛成派が説得力があるのは、リアルなエビデンスを示しているから。この9年間バーチャル都構想で二重行政は起きなかったという事実と、東京都は約80年間、特別区制度を導入しているが大きな問題は起きていないという事実がある。
その東京都の特別区制度を更にバージョンアップさせて、財源割合や権限を大幅に向上させた大阪の特別区制度が失敗するわけがない。
リアルなエビデンスを示せていない反対派と、リアルなエビデンスを示している賛成派、どっちの方が信用できますかね?普通の感覚の人ならリアルなエビデンスをちゃんと示してくれている賛成派の意見だと思いますが。

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:07:36.45 IZvAQEKi0.net
>>522
南北戦争が始まりそう
おそらく南部の福祉予算はどんどん減っていくだけ

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:07:54.51 8wSSBa5a0.net
大阪市民ざまぁwwwできんのか

536:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:08:17.31 Fszwvqmr0.net

レイプされる大阪市


537:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:08:32.89 lEV5rOs50.net
>>517
自治権でいえば70マン程度の市より遥かに格下の区がなに言ってんだ? アホ
政令指定都市>市>町>村>区 なの分かってるのか?低能

538:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:08:34.12 YM7yQu3L0.net
投資の集中化をするにしても、大阪の全体が統御されているほうが、
府と市で分かれているよりも扱いやすいとは思いますけど

539:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:08:49.95 T7eqDTJa0.net
>>510
そういわれればそうだね。
現都知事の強権ぶりといったらヤバい。
国にたてつけるくらいの力があるもん。
ますます大阪都構想がやばく感じる。
とはいえ反対派のメンツを考えると自信ないわ。

540:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:09:14.59 X+lLV/L+0.net
>>525
前回は住民投票で否決後に大阪会議で府市連携局の設置を決めるつもりだったが
会議を提案した自民が会議をボイコット
去年、二度目の都構想を掲げてダブル選が行われ
会議をボイコットした議員はほぼ落選
2015年の大阪会議を自民がボイコットしなければ
今頃は自民が提案する総合区に変わり、二度目の都構想はなかった

541:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:09:29.71 5JfmU8dE0.net
>>510
小池都知事による築地の豊洲移転も、地元の特別区の意見なんて一切聞いてませんでしたからね。独裁というか、少なすとも特別区無視でしょう。

542:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:09:35.02 4DvMLBYn0.net
>>526
そう思う
同じ権限の整理でも入り方が失敗だなぁとは思ってるんだよな
少なくとも大阪市消滅って概念ではなく、大阪府と市を新しい組織に合併って形にした方が良かったと思う
府に合わせるって形だからそのうち市の良かったものも消えていくと思うわ
わかりやすいドル箱系のものは残るかもしれないけど
金融機関合併でも吸収合併は数年後にはそんな感じになるしね

543:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:09:41.78 qGH3QgJV0.net
つーかさ
コロナ前とコロナ後で日本だけじゃなく世界中の情勢が変わってしまってるのに
まだコロナ前の「大阪都構想」とかやろうとしてるとかね・・・基地外以外のなにものでもない

544:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:09:59.06 psC5hhxT0.net
>>475
2020/8/8
“うがい薬発言”で殺到した客や問い合わせ。ドラッグストア店長の苦悩「満身創痍な状態が続いている」
「満身創痍の従業員のケアをどうすればいいのか...」
『ドラッグストア店員の気持ち』というハッシュタグをつけて投稿されたツイート。
 大阪府の吉村洋文知事が、新型コロナウイルス感染予防策として「うがい薬」の使用を推奨した影響を懸念した投稿との事。
 投稿したのは、石川県金沢市にあるドラッグストアの店長。
 マスク品薄のころに戻ってしまった...
 記者会見が開かれた8月4日、大勢の客が来店し、うがい薬コーナーに向かったとの事。
 「イソジンうがい薬はありますか?」「取り寄せ可能ですか?」といった問い合わせが多くなり、電話対応に追われる時間が増えていったとの事。
 翌日には、開店を待つ客の姿もあり「一時マスクが品薄状態の頃に戻ってしまった感覚を覚えました」との事。
「ようやく落ち着きを取り戻しつつあると思った矢先に、今回のイソジンうがい薬の報道があったため、また対応を迫られる日々が続くのか...」
 イソジンの件で、個数制限や3密防止の徹底という物理的な作業に加えて、従業員の心理的負担も増加。
 この店長の店舗では「レジに居たくない」と感じている従業員も、そのため、こまめにレジを交代したり、店長が代わりにレジに立ったりして
 対応しているとの事。
 この店長は、店舗の利用者に控えてほしいこととして、こう呼びかけ。
「入荷の時期が全く分からない状態の中で、『隠しているのではないか?』『早く入荷しろ!』といった電話や店頭での暴言、実際に倉庫までつ
 いて来ようとするお客様もいました」
「過度な買い占めがあると、『本当に必要な人に届かない』ことを負担に感じます。 また、周辺住民の方々にも迷惑になる開店前の入口待機も
 控えていただきたいです」
 医療情報の扱いは難しく、不確かな発表や発信が混乱を招き、最悪の場合は命に関わる危険性もあるとの事。
 吉村知事は5日、全国でうがい薬の品切れが相次いだことについて「予防効果があるということは一切ないし、そういうことも言ってない」と釈明。
 WHO Kobe Centreは公式Twitterで「うがい薬の使用で新型コロナウイルスの感染を予防できるという科学的根拠はありません」と否定。
 大阪府歯科保険医協会も、吉村知事に対して「不用意な発言は、医療現場と府民に混乱をもたらし、治療にも支障をきたしている」
 と抗議する声明を発表。
 公的機関の発表の信用性や、メディアの報じ方も問われており、
「現場としては、医学的根拠の無い不用意な発言は控えていただきたいです。 メディアも大々的に煽るような報道をするのではなく、しっかりと
 した医学的根拠に基づいた情報を発信してほしいです。 間違った情報を発信して、それを鵜呑みにして用途を間違った形で使用されるのが、
 医療従事者として一番怖いです。薬は毒にもなりますので本当に気をつけていただきたいです」
 新型コロナの感染拡大以降、ドラッグストア店員や医療に携わるスタッフが「身体的・精神的に満身創痍な状態が続いている」との事。
「理不尽な罵詈雑言などを受けてしまうとモチベーションが本当に下がってしまいます。実際に、うつ病になり辞職してしまった同僚もいます。
 ドラッグストア・医療従事の現状を知ってもらいたいです。どうか温和な対応をお願いいたします」
※同様の被害は大阪都構想が実施される予定の大阪府大阪市のドラッグストアでも発生している為、大阪都構想の実現を目指す日本維新の会副代表
 の大阪府知事の吉村洋文の蛮行に異議の有る大阪市民は大阪都構想の賛否を問う住民投票にて反対を投じる事を推奨する。
引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食のトンキン維新ジャー🐙>>503🐙
それって最低限の大阪府の仕事やろ🐙つかそんなにやらなあかん事があるのになんで橋下はとんずらしてんねん🐙
お陰で吉村のアホが表舞台に出てきて石川県金沢市のドラックストアの店長さんが大迷惑を被ってるで🐙

545:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:10:32.16 /BwWlUuw0.net
>>520
党派とかは一切無視ですか?

546:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:10:45.34 wYPhtTj/0.net
>>523
そんなこと東京都でやってるの?
大都市法読んだら

547:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:10:50.51 eWQXQ4mM0.net
5年前の投票て何やったんや?

548:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:10:53.91 hOjCj/8A0.net
>>533
二重行政解消で浮く金にエビデンスあるのかな?
システムの作り替えに持ち出しはあるだろうけど
区画は広くなるけど独自財源が減る特別区で、その地にあった行政サービスを執行できるのか?
疑問がある

549:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:11:33.86 6zkWJyoy0.net
さーて、良識ある?大阪市民の皆々様
今晩はw
おおさか維新の無血「統治機構」革命が
「こんなに素晴らしいんだ!」と
私を論破→説得できた暁には
私と息のかかった知り合い全員【賛成】票を投じるよ
逆に心を動かされる論説が全く無く
説得できなかった場合は現状維持=全員【反対】票を投ずる
最初に言っておくが
1.パヨやどこそこの議員が嫌いだからその反対 → 却下
2.「府市合わせ」解消→却下(機能する場合もあるし
 今後の市民の政治的投票でなんとでもなる)
3.これ迄の実績・「維新」支持だから「維新」しかいない→却下
↑この3つ以外で理路整然と頼むわ、でははじめよかw

550:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:11:40.51 OZJaMMQO0.net
>>543
それでいくと現状維持の反対派は何周遅れになるのかな。

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:11:48.19 fKEUcQXg0.net
>>472
日経のはABCテレビより母数少ないんやね
とはいえ、512件程度では意味がないとするなら、ABCの1044件なら正確な民意とするのも苦しいが
>>481
なるほど、市の廃止を前面に出すか否か訊き方によっても変わるわな

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:11:51.11 5JfmU8dE0.net
>>517
>>474
は?
都構想の協定書には、協議するとは書いてますが、合意が必要とは書いていませんよ。
協議不調からの大阪府が独断決定はありえます。
その他財政の調整に関し、大阪府と特別区で調整が必要なものについては、大阪府・特別区協議会(仮称)で協議することとする。

あなた、全部わかってて、あえて隠してますよね。

553:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:12:12.78 IANRww2V0.net
>>533
それについては、本当言うとリアルエビデンスを作るのが府市の行政職員だからだと思うよ
反証エビデンスは府市職員は作らないから基本のベース数字取りにくいと思う
変な話、どっちかは賛成どっちかは反対という形で府市がエビデンス作ったら全然違うエビデンスをお互い出してると思う

554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:12:21.48 vHesMhRT0.net
>>482
だから正式名称を【大阪水道民営化都構想】にしろとあれほど・・・

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:12:26.96 YM7yQu3L0.net
しかし、大阪市を大阪府の統合に丸め込むなら、
わざわざ4つの区分に再編成する必要があるのかどうか、
たしかに合併的であるほうが予算的にも柔軟になるかもしれませんが
大阪府が大阪市をコントロールできる状態に解体統合するなら、
現状のままでも改善によってできなくもない気がしますけれども

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:12:39.58 8t+eXOZy0.net
>>542
車で言えばエンジンを解体するようなものだからね
一時的に府の財政はよくなるが、長期では市も府も全体が沈む結果になる
その分はほとんど東京に流れて、
大阪都は結局東京一極集中を加速するだけで終わるだろう

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:12:46.92 T7eqDTJa0.net
>>533
反対派としてもっともリアルで確実なエビデンスを提示するわ。
維新が知事と市長をやれば2重行政はおこらない。
景気も回復したということだから、このままいけばますます良くなるだろう。
そこは維新自身の提示するエビデンスだから賛成派も認めざるを得ないでしょ。
だから現状維持で良い。維新自身が保証してくれるだろう。
逆に大阪市を解体して絶対に良くなる保証などない。
やってみなければわからない、というのは保証がない証拠。

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:12:50.52 X+lLV/L+0.net
小池知事は左派に嫌われてるね
都知事選の対立候補を見てもわかるが。
まともな対立候補がいれば小池を落とせたんじゃないの?

559:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:13:34.51 psC5hhxT0.net
>>543
2020/10/21
 ウイルスに意図的に感染=ワクチン開発で臨床試験へ―英
 新型コロナウイルスのワクチン開発を加速させる目的で、健康な人間を意図的にウイルスに感染させワクチンの有効性を調べる「ヒトチャレンジ」
 臨床試験が、来年1月にも英国で始まる見通し。研究を支援する英政府が20日、計画を正式発表。この種の試験が行われるのは世界初との事。
 試験はインペリアル・カレッジ・ロンドンや保健当局などが連携して主導。
 被験者にワクチン候補を投与し、その後意図的にウイルスに感染させるもので、検査をより迅速に行えるという。規制当局と倫理委員会の承認を
 経た上で来年1月に試験を開始し、5月までに結果が得られる見通し。使われるワクチン候補の種類は不明。
※英国は米国と同様に、アングロサクソン系白人が支配する国であり、アメリカ合衆国建国以降は米国には足元にも及ばない国に成り下がっている。
 香港問題では米国と協調歩調をとる英国は、下名が推察する米国製の生物化学兵器「COVID-19」の人体への直接感染が可能な方法を知っている模様。
2020/10/18
「レムデシビル」、新型ウイルスには「ほとんど効果なし」=WHO 製薬会社は反論
 世界保健機関(WHO)は16日、抗ウイルス薬「レムデシビル」が新型コロナウイルス患者の生存率にほとんど影響を及ぼさないとする研究結果
 を発表。
 レムデシビルは元々、エボラ出血熱の治療薬として米ギリアド・サイエンシズが開発した。新型コロナウイルスに効果があるとされ、最近では
 アメリカのドナルド・トランプ大統領の治療にも使われたとの事。
 ギリアドは声明で、WHOの研究はその他の研究と「一貫性がなく」、内容もピアレビュー(査読)を受けていないものだとして、研究結果は認
 められないとし、 WHOの臨床試験では、レムデシビルのほか、抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」、抗ウイルス薬「インターフェロン」、
 エイズ治療に使われる「イオピナビル」と「リトナビル」の組み合わせの4つの治療法について効果を調べたとの事。
 その結果、いずれの治療薬も患者の生存率や入院日数に大きな影響を与えないことが明らかになったとの事。
 約1000人が参加したギリアドの研究では、レムデシビルを投与された患者は、プラセボ(偽薬)を投与された患者よりも回復が5日ほど早かった
 との事。
 WHOのソウミャ・スワニナサン博士は、WHOはこの実験結果を受けて「次を見越している」と話し、
「モノクローナル抗体を使った治療法、免疫療法、そしてここ数カ月で開発された抗ウイルス薬などに注目している」との事。
 イギリスで様々な治療法の効果を調べる大規模な臨床試験を主導するオックスフォード大学のマーティン・ランドレイ教授は、WHOの研究結果は
「重要かつ熟慮に値する」ものだと話し、レムデシビルについてはコストや手に入りやすさなどがすでに懸念点になっているとの事。
 ランドレイ教授は、COVID-19には大規模かつ低コストで、平等な治療法が必要だと説明。パンデミックの最悪の事態に備えるためには、WHOが行
 ったような任意抽出の実験が必要との事。
 アメリカの食品医薬品局(FDA)は5月にレムデシビルの緊急使用を認可。その後、イギリスなど数カ国でもCOVID-19治療での使用が認められたが、
 イギリスの集中治療室では、COVID-19患者に廉価のステロイド薬「デキサメタゾン」を投与しているとの事。
 BBCのジェイムズ・ギャラガー保健・科学担当編集委員は、世界中の科学者が既存の治療薬をかき集めてCOVID-19への効果を試しているが、これ
 までに効果が認められたのはデキサメタゾンだけだと説明。
 また、新しい治療法にも注目が集まっているものの、新しいことは「高価」ということでもあり、誰がその治療を受けられるのかという疑問が出
 てくるとの事。
※この「COVID-19」に全く効果の無いレムデシビルを無償提供され、人体実験をさせられた国が日本国である証拠を以下に示す。所詮、日本国は
 1945年8月15日以降、戦勝国で日米安保条約の締結を強いたアメリカ合衆国の植民地でしかない事を再認識するべきである。
>>543🐙
その通りや🐙ジャップランドが国民全員に約束したワクチンってほんまに出来るかどうか分からんご時世やで🐙

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:14:16.07 wYPhtTj/0.net
>>548
>二重行政解消で浮く金にエビデンスあるのかな?
読解力ゼロ?
この9年間バーチャル都構想で改革して借金も返してきているし、経済成長もさせて多数の住民サービスも拡充させてきている。

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:14:27.77 YM7yQu3L0.net
二重行政の解消アピールで浮く効率化される部分ってのは、
実際はおそらくたいした影響じゃない
本音を隠すための方便なのでしょう
それもまた戦略ミスといえなくもないと思いますが

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:14:38.49 /BwWlUuw0.net
>>551
ABCというより主体はJX通信社やろ
毎週統計を取るというかなり本腰を入れた手法やし

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:15:04.74 hjwNylf70.net
東京都への憧れが強すぎるのかな
都構想実現したら東京との差はますます開くけどw
まぁ赤の他人だし面白おかしく拝見させて頂きます

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:15:30.12 bixl0ZDm0.net
>>536
それ投票用紙に印刷して欲しかったw

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:15:54.75 /zKn5wzL0.net
メロリン信者は勝てるわけ無いのに
都知事選はマジで勝てると思ってたキチガイばっかりやけど
今回の大阪都構想はマジで勝てると思ってるの?www

566:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:02.15 5JfmU8dE0.net
>>560
不況下の緊縮財政とか最低ですね。その結果大阪経済はボロボロ。全国平均以下。

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:04.06 ApNzYi4y0.net
>>492
書いてるだろ。
八 その他特別区の設置に関し必要な事項(法第5条第1項第8号関係)
1.都区協議会
(三)協議会の運営
大阪府・特別区協議会(仮称)は合意による運営を基本とし、各委員は合意に達するよう努めるものとする。
協議が調わない場合においては学識経験者等で構成する第三者機関を通じて意見の調整を行うなど、・・・

>大阪府・特別区協議会(仮称)は合意による運営を基本とし、

568:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:14.27 6zkWJyoy0.net
しばらく返答なさそうなのでw
卵かけご飯、ちょっと
喰ってくるわw

569:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:20.17 /BwWlUuw0.net
>>552
合意は不要って書いてるの?

570:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:23.74 wYPhtTj/0.net
>>557
日本は選挙制度があるんだよ
未来永劫、維新の知事市長なんて有り得ないだろ。

571:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:39.70 9Vlcce3o0.net
>>558
都民ファースト前の都議会は自民の天下だぞ
小池(都民ファースト)がいようがいまいが左派は右派の多数派にすり寄るしか与党になる道はない

572:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:51.91 8t+eXOZy0.net
>>563
要は歪んだ東京コンプを維新のような悪党に利用されただけなんだが、
拒否する機会はいくらでもあったし、まあ自業自得だな

573:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:16:57.27 hOjCj/8A0.net
>>556
結局、存続可能性の低い事業に突っ込まれるだけな気が激しくするからね
個々の地域を活性化するのが難しい以上、大阪市を栄えさせて波及効果があるようにした方がいいと思うが、まあそれもなかなか
にしても都構想は親子でくたばるような政策にしか映らない

574:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:17:32.97 xZLGfrI10.net
>>522
財政調整制度って分かる?
コレは東京都でもある訳
いわゆる都構想は
維新との公明で特別区設置協定書を作り総務省に認められたから今回の住民投票になった訳
住民サービスを行うのに必要な
財源はそれを元に配分される
配分変えたきゃ知事との4区で喧嘩

575:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:17:53.98 psC5hhxT0.net
>>559
2020/9/8
 性風俗、なぜいつも除外?理由をはっきり答えない国 「納税」事業者が正面から問う裁判へ
 税金を納め、法律を守って営業していても、国が性風俗業を差別するのはなぜなのか。この問いを正面から訴える裁判が、東京地裁で始まるが、
 国を相手に提訴するのは、関西地方でデリバリーヘルスを運営する企業。
 新型コロナウイルスで経営に打撃を受けた事業者を救済するため、政府が中小企業に最大200万円を支給する「持続化給付金」。
 性風俗事業者は一括して対象から除外。原告の企業は、この対応が法の下の平等を定めた憲法に反すると主張。
 原告側の弁護団によると、この企業は確定申告し、風営法や売春防止法を順守して営業しているが、コロナ感染拡大に伴う自治体の休業要請に
 従い、4月半ばから休業。売り上げは4月が通常より8割減、5月も7割減。
 経営者の女性は、他の性風俗事業者や支援者らと6月、中小企業庁の担当者と面談し、給付金の対象に含めるよう陳情。
 賛同する約400人分の署名も提出し、女性はその場で
「きちんと確定申告した事業者も、業種ごと除外するのは職業差別だ。業界自体が社会から分断され、偏見も強まってしまう」と訴え、同じく除外
 されたラブホテル業者も「どんな業界も背後にいるのは働く人。このままでは困窮する。全部外すとは、われわれ全員死ねということか」との事。
 一方、中小企業庁の担当者の回答は「災害時など、これまでも公的支援の対象外だった。過去の対応を踏襲した」というもので、面談に同席した
 国会議員が「もともと対象外にしていた理由は何なのか」「誰がどんな理由で性風俗を支援することに反対しているのか明確に説明すべきだ」
 などと追及したが、中小企業庁の担当者は同じ回答を繰り返すのみで、具体的な理由は最後まで明かさなかったとの事。
 性風俗業が除外されたのは今回だけではなく、コロナ禍の中で、たびたび国の支援策から外れたことが判明し、問題視されてきたが、当初、明らか
 になったのは、政府が決めた全国一斉の臨時休校により、自宅にいる子どもを世話するために働けなくなった保護者への支援金で、この時も性
 風俗で働く人は当初、対象外とされたとの事。
 ただ、当事者団体がこの措置に反対を表明したことをきっかけに、世論からも国の対応を批判する声が上がり、国は一転して支給するように
 なったとの事。
 中小企業庁に、改めて理由を尋ねたところ、担当者は従来の見解を繰り返したのに加えて
 「政治家の中にもいろいろな考えがある。行政だけでは決められない」と答え、性風俗業を対象に含めるかどうかを巡って、政府内や議員ら
 に賛否両論がある模様。
 性風俗の除外問題が報道されるたびにインターネット上では「納税してから言え」など、「性風俗業イコール税をきちんと納めていない」
 というイメージや決めつけによって国の対応を正しいとするコメントが相次いだとの事。
 訴訟では、原告側は国に対し、持続化給付金と家賃支援給付金の支払い、慰謝料や弁護士費用の賠償などを求める予定。
「コロナ禍において、給付金の支給除外はそこで働く人たちの命に関わること。法律を守って営業し、納税し、休業要請にもきちんと従ったのに
 裏切られた。国による差別の歴史を断ち切りたい」。デリバリーヘルス経営者の女性は、訴訟の意義についてこう訴えたとの事。
※関西地方のデリバリーヘルスと言う事で、まずこの様な理不尽な決定を下した行政府の長は大阪維新の会を母体とする、日本維新の会出身と
 思われる。
身の程知らずの大阪土人の>>557🐙
景気回復?いったい何時の話をしてる🐙今の大阪に景気のええ商売があるなら、↑のデリヘルさんにええ仕事を教えてやれや🐙

576:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:17:54.85 OZJaMMQO0.net
五年前都構想否決された日の翌朝、雨降っていたけど、維新の市議が駅前に立って濡れながら投票のお礼言っていたんだよね。
勝った反対派は姿無かったけど。
いつかこんな日が来ると感じたよ。

577:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:17:56.91 lEV5rOs50.net
大阪維新の会
関空・・・もう平蔵オリックスに売っちゃいました
大阪市水道局と消防は、特別区じゃなく大阪府管轄で ( ー`дー´)キリッ ←そりゃ管轄にしないと売れないわな
平蔵パソナ・・・本社を淡路島に置きました ( ー`дー´)キリッ  ←用意周到だなオイ

578:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:18:00.31 X+lLV/L+0.net
>>565
その山本太郎が都構想反対してるわけだが

579:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:18:23.01 ooXHAjOG0.net
産経新聞社さんが支持率調査なんていくらでも操作できるって教えてくれたのにまだ信じてる奴いるのwww

580:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:18:34.93 wYPhtTj/0.net
>>566
コロナ禍の不況下で一兆円以上対策費使ってますが

581:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:18:40.89 5JfmU8dE0.net
>>569
書いてないことは、やらなくて良い。基本です。

582:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:18:49.44 9Vlcce3o0.net
立憲とれいわの醜い内ゲバ見たいので都構想賛成多数で
「山本の街頭演説ガー」「立憲のビラガー」

583:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:19:04.45 T7eqDTJa0.net
>>565
メロリンは別にして、大阪市民が自分の利権を手放すとは思えないけどね。
投票所で「大阪市廃止」ってのに気づいて直前で反対票入れると思うわ。
で、結局否決になると予想。
そもそも現状うまくいってるから現状維持でOKにしそう。

584:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:19:09.49 fIslb9Ag0.net
大阪市の解体おめ!

585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:19:11.22 CRE2j6zV0.net
大阪特別区 権限範囲
URLリンク(imgur.com)

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:19:36.13 /zKn5wzL0.net
>>578
あ 言い方悪かった
否決出来ると思ってるの

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:19:48.98 IANRww2V0.net
>>579
取り方工夫すればなんとでもだよな
あと、そういう意味では都構想に向けたエビデンスも同じ
どういう数字にも出している側に強い意志があれば嘘でない範囲で答えを操作することはできる

588:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:19:53.19 Hngp4+s00.net
>>346
大阪のは一般財源の数字で東京のは一般会計の数字
練馬区は2551億円のうち一般財源は1625億円

589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:19:57.57 hOjCj/8A0.net
>>560
都構想なんてキャッチーなこといわず、地道に明らかに無駄な二重行政のみ削ればいいでしょ、なら
たとえば維新が転落し、再び二重行政の弊害が出たとしても、それは民意だからね

590:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:20:11.15 ebZBAKt10.net
大阪市の廃止とかどうでもいいけど、都を名乗るのは東京だけでいいよ。

591:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:20:19.10 IZvAQEKi0.net
>>539
一応自民党と小池とははじめは犬猿の仲で戦ってるというシナリオだったからね
それが今や二階氏が全力支援である

592:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:20:50.57 psC5hhxT0.net
>>575
2020/8/6
 港区議を公然わいせつ容疑で逮捕 高校生に下半身露出か
 神奈川県警は6日、東京都港区議の赤坂大輔容疑者(48)=日本維新の会所属=を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕。
 宮前署によると、赤坂容疑者は6日午後1時半ごろ、川崎市宮前区のカラオケ店の駐車場内で、女子高校生3人に「見てくれないか」などと言い、
 下半身を露出した疑いがあるが、調べに対し、「右手で性器を隠して、左手でズボンを下ろしていたので見せていません」との事。
 直前に赤坂容疑者が「いいバイトしない?」などと声をかけてきたため、不審に思った他の女子高校生1人が近くの交番に行き、駆けつけた警察
 官に逮捕されたとの事。
※日本維新の会はうがい薬で新型コロナウイルスの症状回復すると主張する副代表の吉村洋文と大相撲の千秋楽で賑わう両国国技館に告示もされて
 いない衆院議員の候補者の西村恵美なる人物が街宣カーで乗り付け吉村洋文の幼稚で理解不能な新型コロナウイルスの感染拡大対策を東京都で
 披露するなどと言ってしまう無粋で愚かな政党の為、次回総選挙の際は日本維新の会の公認・推薦の候補者には一切の投票を行わない事を要請す
 る。
証拠:
2020/8/2
 18:00頃、両国国技館にて日本維新の会が公認の西村恵美なる人物の街頭演説を目撃。
 下名「相撲の千秋楽の日に両国で街頭演説なんて、無粋な事をするな!」
 日本維新の会「吉村洋文の感染対策を東京で披露したい!」
 下名「あのな、今大阪の感染者数は西日本NO1で日本国内でもNO2や!吉村洋文の感染拡大対策なんてw参考になるか!」
 墨田区区民A「あなたの仰る通りです♪」
 相撲ファン「日本維新の会って本当に身の程知らずですね!」
 日本維新の会「・・・」
証拠:スガノミクスに縋る乞食のトンキン維新ジャー🐙の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/8/2/17:18頃両国国技館前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p8166003-ipngn40601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
【安倍】「臨時国会はやらない」 支持率低下を恐れてか 自治体からも特措法改正が求められる中、国会審議に背★4 [ramune★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ramune ★2020/08/02(日) 15:55:50.66ID:A+ZunOKb9
引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食のトンキン維新ジャー🐙の
その他5chの従業員(JamesArthurWatkinsの徴用工:ニューノーマルの名無しさんが青色)の>>576🐙
俺の知ってる維新の議員とはえらい差やな🐙その議員の名前を教えてくれや🐙

593:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:21:01.24 TQUEUcmS0.net
大阪市民の俺は



もう投票の仕方が来てて、この書き方をする

594:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:21:07.98 5JfmU8dE0.net
>>580
ずっと緊縮財政でしょ?
個人なら借金が無いほうが、いいかもしれませんが、政府が借金を悪と考えるのはアホのすることです。

595:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:21:25.64 xZLGfrI10.net
>>590
いわゆる都構想の住民投票と関係の無い話

596:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:21:31.90 8t+eXOZy0.net
>>583
俺もまだ否決の目はあると思う
あまりにも市民にメリットがなさ過ぎる
メリットが無くても賛同するバカは一定の割合でいるが過半数になるだろうか
案外、市民は覚めてるんじゃないか

597:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:11.95 9Vlcce3o0.net
>>579
朝日放送もインチキだといいたいのか

598:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:14.81 xZLGfrI10.net
>>591
東京の話は他所でやってくれ

599:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:20.64 IANRww2V0.net
>>589
というか維新でも二重行政三重行政も普通にあるよ
それを二重だ三重だと言うか言わないかだけだから
二重行政は都構想実現のために何としてでもあってもなくてもあるとしないといけないもの
そして都構想後はあってもなくても、無いとしないといけないもの
維新は少なくとも今後可決したら、行政の二重とかはあっても見ぬふりに決まってるだろ

600:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:21.29 SnJ0bLO+0.net
しかし、面白いな
賛成派の理屈を突き詰めると、
国と府の二重行政があるので府は解体。
巨大な自治体を作り、日本の成長を阻害しかねない道州制は論外。
ってなって、
むしろ、積極的反対派(むしろ市を強化すべき)
って考えで突き詰めると、
政令指定都市を強化、
それ以外を府、さらに広域は道州制にして、国は道州間
って方向に進みやすいのな

601:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:30.20 wYPhtTj/0.net
>>577
反維新てほんと無知情弱だよな
空港は国の持ち物。民間企業に売れません。オリックスは期限つきの営業権を買い取っただけ。

602:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:33.78 9oUvPN6c0.net
大阪自民党が信用無いんだよ。
URLリンク(twitter.com)
公式Twitterでデマをバラまいてるんだもん。
いつから行政区の区長が予算を組むことになったんだ?
(deleted an unsolicited ad)

603:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:51.01 x2wL0E6Z0.net
 支那中国印度ネパールなどの1000ねん以上昔元寇よりモンゴル帝国勃興より昔の男女がセックスして核ミサイル発射するような悪魔の黒魔術的な宗教をアメリカナダソビエトロシア帝国時代のブッシュ財団に奪われていたが北朝鮮金正恩宇宙衛星ステーションの宇宙遊泳飛行士が地球の地上の金正日を宇宙から攻撃してから10年たってないかな性風俗、なぜいつも除外?理由をはっきり答えない国 「納税」事業者が正面から問う裁判へ

604:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:22:54.37 T7eqDTJa0.net
>>570
選挙制度あるねぇ。
市が4つの区に分割されたらそれぞれ選挙だね。
1:1が1:4になるぞ。
さて、今より統一された意思決定ができるかな?
大阪市民は4分割されて満足かな?

605:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:24:01.51 8t+eXOZy0.net
>>600
長期では都道府県が解体して、基礎自治体と道州制の二方向に再編される流れだからね
大阪都はその意味でも筋の悪い発想だな

606:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:24:06.55 GG5m4ST/0.net
>>576
深いなそれ
その後の大阪自民の悲惨さといったらなかった

607:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:24:07.44 xZLGfrI10.net
>>602
リンク貼るだけじゃバカッターのリツイートや反対派と一緒

608:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:24:23.44 fIslb9Ag0.net
>>555
本当は大阪市と堺市が
政令指定都市を返上してオール大阪として
東京と上海を追撃しますという形でも
良かったけどね。それだと愚民には変化が見えにくいから
「大阪4区は東京23区と同じようにプレミア付く土地です」
としたかったんだと思う。

609:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:24:41.32 tG8tJl2i0.net
こんなもんいつまでも引っ張っても仕方がない
とっとと決定して実験してくれれば良いんだよ
悪くはならんでしょ

610:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:24:51.77 IZvAQEKi0.net
>>599
府と区になっても二重行政にはかわりないよな
喧嘩はやろうと思えば出来るんだから
違うのは予算の権限が区にはないだけ

611:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:25:16.39 xZLGfrI10.net
>>604
1:4は具体的に何?

612:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:25:31.15 T7eqDTJa0.net
>>590
都を名乗れるのは天皇陛下の御所がある場所のみ。
大阪が都を名乗るのであれば御所が必要だね。
京都は良いでしょう。

613:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:25:45.23 9Vlcce3o0.net
>>604
東京23区見ても各区で意見違っても困った感じしてないんだが

614:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:25:47.05 SnJ0bLO+0.net
>>605
維新の理屈だと道州制こそが非効率で成長を阻害する権化やろ
あれ、どういう理屈で道州制訴えてるのか意味わからんわ

615:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:26:02.65 qGH3QgJV0.net
このコロナ渦の大不況下で都市改革構想なんてやろうとしたら火傷や致命傷じゃ済まないよ
100%大阪地域全体が経済・財政などあらゆるものが破綻するのは目に見えてる
しかも、維新という詐欺集団のメンツ(プライド)のためだけにやろうとしてるんだから狂ってるとしか言えない

616:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:26:07.59 lEV5rOs50.net
>>590
都なんて現行法上なのれないぞ
今回の住民投票後、また住民投票した挙句、国に要請し法改正してって言ってるけど、
自民と野党が反対してるのに、法が通るわけないし、国政維新に法をつくる力も通す力も無い

617:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:26:19.38 T7eqDTJa0.net
>>611
めんどくさ
知事:区長

618:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:26:56.66 xZLGfrI10.net
>>612
それも住民投票関係無い
スレは有限
無駄に使わないでくれます

619:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:03.15 VrUFDH6l0.net
>>608
堺市とは別の街じゃん
ではいうけど
大阪市は北摂と組むべきなんだよ
北摂の人はなにやって生活してんの?
独自産業持ってるの?
持ってるかもしれないからやっぱいいや

620:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:17.33 WHT7HKzq0.net
意外とみんな冷静だな
大阪都構想の議論は右も左も関係ない
大阪市民が騙されるかどうかって話だからね笑

621:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:28.20 T7eqDTJa0.net
>>613
東京の区の中でも市になりたがっているところもあるそうだよ。

622:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:34.54 IZvAQEKi0.net
>>612
実は遷都の予測までしてる人がいたよ
国会省庁移転と陛下までお迎えするとかね

623:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:37.83 hOjCj/8A0.net
>>599
二重が悪いとはいわないよ
たとえば都営バスと市営バスが同じ路線で競合してたらバカか!となるが
そんな競争はいらない
公務員削減だって、世界的にみれば日本は少ない方なんだし
無駄の削減とか、昔の民主党が国民の耳に気持ちいいことをいってきたことの再現をしているのが維新
それを地元民がどう受けとるか

624:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:43.28 JM/iP1dl0.net
 

 

下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。
国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。
【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 ①普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。 
 
 

 

625:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:46.05 8t+eXOZy0.net
>>614
単に真面目に考えてないだけだと思う
一応地方分権を建前とする政党だから言ってるだけで

626:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:49.34 xZLGfrI10.net
>>617
アホ?
何を調整するのかだろ

627:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:27:58.27 9oUvPN6c0.net
都構想賛成するのは
大失敗に終わった巨大開発、 府との二重行政、随意契約、天下り斡旋、労組優遇制度、ばら蒔き状態の補助金、知事より高い市長市幹部の報酬。
平松の時は全て放置し、財源がないと公約に掲げた公立校の給食クーラー設置すら出来なかったからな。
維新にならなかったらどうなってたことか。
未だに「天下り出来ひんようになるぞ」なんか言って脅してる自民党にもウンザリ。

628:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:28:04.40 VrUFDH6l0.net
>>618
関係あるじゃん
東京は都制始めるのに府を廃止したんだよ
大阪もすればいい
大阪府廃止

629:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:28:18.14 /zKn5wzL0.net
>>583
一般大阪市民に利権なんかあるかいな

630:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:28:23.21 vfxiYhbK0.net
>>612
だからそれは「京」だ定期アンドスレチ。

631:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:28:25.67 6zkWJyoy0.net
この時間の卵かけご飯は最高やな
さ~て、返答がひとつもない、ということは
『現状維持』でいいみたいやな・・・・・
締めの茶漬けにするか

632:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:29:57.78 hOjCj/8A0.net
>>614
橋下は最初の選挙の時に都構想なんて触れてないでしょ?
その後も堺市や近畿圏を巻き込んでぶちあげたが、ことごとく頓挫
求心力維持のために無理やり都構想を掲げ続けざるをえなかっただけ

633:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:30:18.77 fIslb9Ag0.net
>>600
道州制が理想だよ。
でも、それは日本で戊辰戦争みたいな
殺し合いの内戦でもしないと出来ないから
橋下もあきらめて都構想に切り替えたのだろう。
竹中が正社員解雇制をあきらめて派遣社員拡大
したのに似てる妥協案だね。

634:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:30:39.33 JM/iP1dl0.net
>>594 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


 

635:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:31:01.61 GG5m4ST/0.net
>>614
いやわかるだろ
関西州としての日本国からの独立よ
それが最終目標
当然誰も口に出して明言はしないが

636:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:31:16.95 wYPhtTj/0.net
>>610
都構想反対派はほんと無知情弱
二重行政の意味を理解していない
二重行政は同じ財源と権限を持ち同じような事業をする事。
ほぼ広域行政で起きているので広域行政部分の財源を府に一元化して、基礎自治体がやる住民サービスの部分の財源は特別区に戻す。
広域行政ができない特別区と府は二重行政は起こり得ないのだ。

637:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:31:20.81 ebZBAKt10.net
大阪市が廃止になっても大阪府のネーミングは大阪都にならず府のままだったら、
大阪住民的にはガッカリなのかな

638:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:31:46.58 9R+bS31H0.net
大阪市民は大阪市がなくなって平気なの?
自分の市がなくなって欲しい心理が分からん

639:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:31:57.13 EJJZ7jBQ0.net
>>630
正解

640:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:32:15.14 xZLGfrI10.net
>>633
都にもなるか分かんない段階で道州制なんて夢物語語ってど~すんのよ
まず現実見ろ
道州制の前段階の関西広域連合ですらマトモに機能していないのに

641:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:32:17.13 zqSIfuod0.net
>>600
全然ちゃうぞ。ちゃんとスレとか説明読んでるか?
国と府では権限の大きさが全然違う
政令市と府が同等の権限持って決定できないのが問題なんや
次、政令市を強化しても住民数が増えると住民自治が難しくなる
300万人に対して1つの議会とかな
都構想は言わば行政の仕事の住み分けやな

642:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:33:17.43 FZBrmnCC0.net
>>566 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


 

643:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:33:37.17 SnJ0bLO+0.net
>>633
いやいや、橋下の考えは大きな市が成長を無駄を生み、府の成長を阻害してるだろ
そこからどういう理屈で「道州制」や「都構想」になるんだよ
理屈上は国の成長を阻害する大きな自治体は邪魔なんだからな

644:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:33:49.27 dtUayGPE0.net
改革派ネオリベとリベラルは何故か仲が悪い。
根っこは同じなんだから世論を惑わして保守に取り入るなと言いたい。

645:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:34:07.10 X+lLV/L+0.net
>>632
それは大阪市が言うことを聞かないのが
始まりじゃなかったか?
だから橋下は知事を辞めて大阪市長になった

646:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:34:30.85 wYPhtTj/0.net
>>638
市が無くなって住民に何のデメリットがあるの?
今までも市町村合併は数えきれないほどやってきてますよ

647:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:35:02.41 6zkWJyoy0.net
>>600 >>633
「人口」減って
「税収」なくなったら、自動的に
【道州制】みたいに広がるからな
(「住民サービス」や「社会インフラ」は勿論低下)
こないだの【市町村合併】みたいに

648:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:35:17.73 xZLGfrI10.net
>>643
お前橋下時代から脳みそアップデートしていないのか?

649:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:35:52.53 SnJ0bLO+0.net
>>641
よく上がるのは大学とかインフラとか病院だろ
国立の阪大があるし、国道もあるし、国立病院だってある
まさに例示されてる二重行政の主な例の最たるものやん

650:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:36:04.90 GMi/m7hR0.net
>>636
そういうのはなくなっても、本来はどっちかが持つべき仕事が間違って別の方に来て別れるってのはありそう
綺麗に事業を白黒付けれるものでは無いから
本当なら府がやるべきなのに何故か特別区とか
本当は特別区がやるべきなのに府がとか
もしくは、両方に分けたけどまとめて一つの方が良かったとか

651:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:36:06.25 fIslb9Ag0.net
>>609
短期的には良くも悪くもならないだろね。
長期的に関空は泉佐野の空港
阪大は吹田市の大学みたいな
意識がなくなった時に広域開発
が上手くいくようになると思う。

652:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:36:23.55 XnLWnLgp0.net
大阪市の職員なんか橋下来るまでやりたい放題やってたやんけ。それ忘れて大阪がまるで破滅するような演説聞いて鵜呑みにするのはジジババだけだろ。あ

653:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:36:32.51 EJJZ7jBQ0.net
>>638
大阪の名は府で残るし
大阪市から大阪府になるだけで、愛知県の名古屋市の場合がそうなら大ごとだろうけど

654:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:36:40.77 8t+eXOZy0.net
>>645
要は橋下の無知と私怨から始まってる話
それを二重行政がどうのとかバカ向けにカモフラージュして、喧伝した
その当の橋下が逃げた後もゾンビみたいに続いてるが、いつまでこんなことに振り回されてるんだか

655:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:37:14.41 SnJ0bLO+0.net
>>648
橋下ってレスされたからだろ
お前の場合はアップデート以前にレス遡って読んで理解するとこからやれよ
アホ、ボケのカスが

656:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:37:32.61 xZLGfrI10.net
>>647
前の市町村合併は借金棒引きキャンペーンだったから大きく動いたけどあのチャンスで動かなかった奴はもう動かんわ

657:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:37:35.78 zqSIfuod0.net
>>600
道州制に向うとするなら
国と府で言えば国が持っている権限を道に移す作業が必要
(今は国の権限が大きすぎる)
国は外交や軍事や大きな国の方針だけで
細かい法律や税制は道に移すとかな
これも行政の住み分け

658:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:37:38.23 y2DFowhJ0.net
>>636
東京都内の23区と都が対立してないとでも?
特別区にすると
住民選出の区長と区議会(区議会議員も)を作らなきゃいけない
これは無駄じゃないのか?
市なら1つで住んでたものが新たに3つも増える
議員も無報酬じゃないんだろ
役所も議事があると余計な仕事増えるよ

659:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:37:49.38 GMi/m7hR0.net
>>645
モノによってはなんで言うことを聞かないといけないんだという案件もあると思うよ
都道府県も何でもはいはい国の言いなりにはならないでしょ
規模感小さくてもそんな事例もあっておかしくないとは思ったけどな

660:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:38:14.45 FZBrmnCC0.net
 


>>651 土人!

その大阪の言っている広域開発というのは、何のことだ。
具体的に、言え!


 

661:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:38:31.61 6zkWJyoy0.net
>>609
「実験する」って言葉は正直
ちょっとワクワクすんのねw
でも、おまえさんの見通しの甘さが災いして
「実験失敗」したら
おまえさんが家・土地ぜんぶ売り払って
大阪市民に土下座してわびてくれるの?

662:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:38:33.67 xZLGfrI10.net
>>655
質問に答えろよ
脳みそアップデートしてんのか?

663:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:38:36.85 lEV5rOs50.net
>>649
二重行政がwww ってアホが言ってるが
大阪以外でも市立と県立、ふたつあるけど全く不便じゃねーけどな
っつーか、あえてどっちかで言ったら県立のほうが別に要らないんだけど

664:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:38:48.97 kZPXVGG40.net
【大阪都構想】反対派猛追で焦る維新 公明・山口代表が大阪入りも学会員は二分
URLリンク(www.data-max.co.jp)

665:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:39:31.52 GG5m4ST/0.net
>>660
消えろゴミ

666:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:39:40.84 GMi/m7hR0.net
>>653
大阪府のマークってなんかダサいからこれを機に大阪市のマークと合体させて新しいの作るべきとは思う

667:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:40:16.33 hOjCj/8A0.net
>>649
国道のない都道府県ってあるのか?
都道府県道と市町村道が混在しない都道府県ってあるのか?
国立大や病院だって普通でしょ
むだに密集して使い手もなく、経費をそれぞれ垂れ流しなものは問題だけど
冗長性や多様性も大事で、それらはあってもおかしくない
国道のわきに並行してえんえんと府道敷いたなら糾弾されるが、それぞれ役割が違う

668:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:40:18.26 zqSIfuod0.net
>>649
リニアとかな
でも基本地方が欲しいから国にお願いやろ
沖縄基地とかもめてるけど
決定権は最終的に国にある

669:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:41:02.10 FZBrmnCC0.net
>>657 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
いったい何のために国があるのか、わかってないのか!
国は、団結してなければ、防衛出来ない! 常識だ!!!!
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


 

670:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:41:41.41 8t+eXOZy0.net
>>664
重要な記事
おそらく今は賛否が五分五分で、それをカルトの協力で押し通そうとしている状況
カルト次第で街の運命が決まるというのがそもそも不健全なことだ
どちらの判断であろうと大阪市民は投票して、少しでもカルトの力を削いでほしい

671:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:42:00.53 eLMFZbtX0.net
>>1
投票率が50%超えるかな

672:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:42:24.46 hOjCj/8A0.net
>>661
決めるのは地元民だから
それ以前から、首長や議員は公選なんだから失敗したら夕張のようになるだけ
国にけつをふかせないようにしてほしいが

673:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:42:27.85 zqSIfuod0.net
>>643
市が府がというよりも狭い大阪で1つの司令塔を持つのが目的な

674:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:42:42.88 jzwPBOI50.net
反対派にとって山本氏の存在は迷惑そのものでしょう。
まるで賛成に誘導しているみたいです。
いくらなんでもアホ丸出しじゃないですか。
もうチンチンやわ

675:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:43:27.15 6zkWJyoy0.net
>>672
いやだからw
小学生理科実験やったらええけれども
「我々の生活かかった実験」なんでw
正直部外者は黙っといてほしいわなw

676:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:43:34.52 xZLGfrI10.net
>>663
そりゃお前みたいなボンクラが困る訳無いわな
ただ市役所に本来業務では無い市立高校があるから人員がいるんだよ
高校は広域なんだから県にまとめて運営させりゃ市役所の人員を他で使えんだよ

677:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:43:57.57 FZBrmnCC0.net
 


>>657
>>669
道州制を唱えてる輩は、敵国工作員だ。
分割支配 は、植民地政策の基本だ。


 

678:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:44:09.69 X+lLV/L+0.net
>>654
それならMBS出身の
平松市長時代にもどればいいということか
大阪市のお金を使ってMBSの新社屋を建てた市長だか

679:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:44:16.38 ZXM98i080.net
大阪都にしたところで世界的な優等生自治体の東京都のようにはまず機能しないし
経済力も落ちて愛知との差がどんどん開いていくだけ

680:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:44:26.48 lEV5rOs50.net
>>674
笑っちゃうのが桜井も反対なんだな・・・

681:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:44:32.80 4DvMLBYn0.net
こう言う時に一番うまく回るのは府と市の幹部を入れ替えることだと思う
府の幹部を特別区の主要ポストに
市の幹部を都(府)の主要ポストに置く
そうするとバランス取れた考え方して上手くいくと思うよ
特に特別区と府で金や仕事に軋轢が生じる箇所ね

682:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:13.07 oZ/L4yRbO.net
都構想に賛成しないと
死ぬまで悔いが残るからなマジで

683:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:13.16 qGH3QgJV0.net
山本太郎も橋下徹も同レベルだよ
それに気づいてないから怖いわ

684:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:18.52 ApNzYi4y0.net
>>515
特別区と同等の中核市を増やす。
実際大阪府下では、中核市に移行させて、どんどん権限と財源の移譲をやっている。
それまで高槻と東大阪だけだったのが、
平成24年に豊中市、平成26年に枚方市、平成30年に八尾市、平成31年に寝屋川市、
さらに今年吹田市も中核市に移行した。
中核市の数はダントツで日本一。
政令指定都市は、市域内だけで考えて、府がやるべき広域行政の権限まで持っているから問題。

685:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:24.74 p/WlphO00.net
政令指定都市を無くすとかこんなの維新の犯罪だろ

686:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:27.17 7078Phvc0.net
山本太郎効果

687:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:27.36 4DvMLBYn0.net
>>671
投票率低かったらそれはそれで反省会だよな…

688:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:39.81 xZLGfrI10.net
結局府知事に大き過ぎる権限がとか市の金が府に取られるとか1つも反論できないじゃん🤪
勝利宣言していわゆる都構想ッスか

689:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:45:42.22 FZBrmnCC0.net
>>665 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


 

690:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:46:14.24 lEV5rOs50.net
>>676
がっつり住み分けできてる学校もちだして低能なのか?
さすがの維新でも中高もちだして二重行政がwwwなんて言ってないぞ
アホなのはオマエだけだ低能

691:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:46:22.77 6zkWJyoy0.net
>>672
あと、某大臣の秘書から私
話聞いたことあるけど、
「夕張」状態になったら悲惨やで
鉛筆イッポン買うのにも
総務大臣に電話・お伺いやで
なにやるにしても
「財政・財源」だけはしっかりせなあかんよ

692:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:46:29.16 17OIGQ6j0.net
今回の大阪都構想は公明党案でもある。
公明創価アレルギーは凄い。
無党派層が反対に回る。
その上、大阪創価学会も反対してる。
終わってみれば反対多数で落ち着く。
山口那津男代表は責任をとって、代表辞任ですね。

693:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:46:42.26 7uCv4nxs0.net
盛り上がってきたな
とにかく投票に行こう
子どもたちの未来の為に1つの大阪を作ろう
結果がどうであれ投票が終わればノーサイド
結果を受け入れ一致団結して命が富み栄える大阪を取り戻そう

694:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:46:44.93 wYPhtTj/0.net
>>650
ならないよ
大阪市内での広域事業予算は約2割(変動制)別途用意してあるから。

695:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:46:58.63 hOjCj/8A0.net
>>675
そう
それを公約に掲げた首長を選んできたのもあなたたち
仮に都構想が通ったあげく失敗しても、自分のけつは自分でふいてくれ
行政サービスの大幅縮小や高額化、まちのスラム化でね
企業は福岡あたりに逃げ出すだろう

696:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:47:47.99 wYPhtTj/0.net
>>694
訂正
大阪市内→特別区4区内

697:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:47:48.18 P3cbTKJo0.net
>>693
うまく言えないけど控えめにいって気持ち悪いwごめん

698:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:47:48.68 lEV5rOs50.net
>>681
派遣公務員の平蔵パソナはドコに行くんだよ  増やせんのか? ちったー考ええろっ

699:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:47:52.31 xZLGfrI10.net
>>678
賛成派だけどソレは無理筋の話だよ
在阪キー局が新社屋建てるなら補助金は出すのが普通
調べりゃ読売の新社屋も補助金出てると思うぞ

700:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:48:32.31 ApNzYi4y0.net
>>525
知事市長がバラバラになったら、協力せずに双方で計画作り出すというリスクが生じる。

701:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:48:48.84 4DvMLBYn0.net
>>694
金の話では無いと思う

702:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:48:59.15 6zkWJyoy0.net
>>695
冷たいひとやなw
つき放すんじゃなくてw
もっと前向きな案で
大阪市民助けてくれや

703:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:49:00.10 xZLGfrI10.net
>>690
じゃお前の論
県立高校をなくすメリットは?

704:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:49:03.68 fIslb9Ag0.net
東京と上海に勝てる都市を作りたい
→大阪都構想賛成
名古屋と横浜に負けない都市を作りたい
→大阪都構想反対
一番簡単な論点はこんな感じだろね。

705:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:49:16.27 jzwPBOI50.net
>>683
橋下氏も維新に切られた。
政策顧問時代、橋下氏の意見は全く受け入れられなかった。
で、橋下氏は日本維新の会を批判しまくる。

706:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:49:39.97 FZBrmnCC0.net
>>688 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
当然のことだが、予算を決めるのは知事ではなく議会だ。
おまえら大阪の都構想で、市議会ではなく府議会で
予算を決めるということになる。
府議会議員は、農村部や郊外住宅地の代表らだ。
したがって、産業の集中している大阪市の予算は削られ、
大阪の産業は衰退滅亡への経路をたどっていくことになる。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


 

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:49:40.39 8t+eXOZy0.net
>>693
こんな過半数ギリギリで強行すれば、市民の間に分断と対立が残るのは必定
まともな為政者なら絶対にやらない

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:49:40.90 xZLGfrI10.net
>>692
公明党は政権与党ですが?

709:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:50:05.25 GG5m4ST/0.net
>>695
すげー失敗を期待してるとこわるいえど、収支の総数は変わらないから大阪府としては失敗もクソもないんだわ残念だけど
と言うか、部外者はただ目障りだから他所いけよ

710:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:50:41.41 hOjCj/8A0.net
>>691
財政再建団体になりゃ当たり前だろ
維新以前の放漫財政とあやふやな都構想は話が別なんだが、どっちのやつらも選んだのは地元民だ
都構想は倹約して比較的裕福な子どもから親がお年玉を巻き上げてパチンコにいくようなもんだと認識している

711:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:50:54.97 wYPhtTj/0.net
>>701
金の話よ
金がなければ事業はできない

712:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:51:05.62 fQo/irjX0.net
大阪市民じゃないから関係ないけど、「煽られて損する」ってのを
大掛かりで見れるイベントで楽しみ
吸いとった税金の流れ見ただけで、どう考えても損するのに支持するって
アホちゃうかと思うけど

713:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:51:18.40 FZBrmnCC0.net
>>672 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
当然のことだが、予算を決めるのは知事ではなく議会だ。
おまえら大阪の都構想で、市議会ではなく府議会で
予算を決めるということになる。
府議会議員は、農村部や郊外住宅地の代表らだ。
したがって、産業の集中している大阪市の予算は削られ、
大阪の産業は衰退滅亡への経路をたどっていくことになる。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 


 

714:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:51:42.93 lEV5rOs50.net
>>703
二重行政がwww

図書館とか産業ビルとか美術館とかを例に出してるんじゃねーの? 学校がwなんて誰が言った? アホは黙っとけ

715:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:52:01.13 XIQcXf6U0.net
>>1
京都「ほなうちらは京都都どすえ」

716:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:52:01.55 xZLGfrI10.net
>>712
どう損するか具体的にどうぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch