【生物】地下にすむ奇妙な魚、新種どころか新しい科だった、インド [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]at NEWSPLUS
【生物】地下にすむ奇妙な魚、新種どころか新しい科だった、インド [木ノ葉の蓮華は二度咲く★] - 暇つぶし2ch86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:28:08.64 KGKwHkKJ0.net
誰が泳ぎ方を教えたのか
ドラゴンスネークヘッドの移動の仕方は、ヒレを波打たせるという独特なもので、ウナギが水中を前後に移動するのと似ている。こうしたやり方はおそらく、地下の狭い空間を移動するのに役立っているのだろう

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:32:48.45 e1lEIaIN0.net
新しい人類も見つかる可能性

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:54:35.01 oN1yPngn0.net
ラブカみたいだな

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:56:51.69 4UnZnmUS0.net
>>7
シーラカンスは不味いらしい。
漁で誤って獲れて
化学繊維の筆を口に入れた食感らしい。

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:23:22.02 vCFRm51O0.net
界門鋼目科属種

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:30:52.41 nN/gTW+r0.net
インド人「レッドスネークカモン」

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:32:12.43 nN/gTW+r0.net
>>62
くっそw

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:33:13.48 I1CoOmaT0.net
こういう新種みたときに「食べてみたい」と思う人間がいるのは驚くが、太古の昔はそういう人間が毒見役として役だったんだろうな

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:36:51.81 DOLxMETA0.net
深海魚のような奇妙奇天烈な姿を想像したが
普通に魚だった

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:21:44.04 lgwmU+B00.net
地下水脈に生息する生物は目が退化したり色が抜けたりするものだが、これは普通だな

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 02:30:06.99 Tx8sz2YY0.net
さかなクンに味の評価してもらってから記事にしろとあれほど

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:20:59.99 ORTooqbU0.net
>>55
> 極東の島に住むウヨも新しい科にしよう
ヒト科の生き物にしては知性が低すぎるからな

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 04:05:40.34 PZmeLlNb0.net
>>91
レッドスネークヘッドという黒いというか深緑のスネークヘッドもいるぞ

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 04:07:45.48 ZedbQTOf0.net
>>3
かわいいやん

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:05:39.45 LitaBf+v0.net
>>9
そんなとこあんの

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:49:32.17 9sVSsjUM0.net
ワラスボには負ける

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:08:06.12 U/4rbTyD0.net
美味しいんですか?

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:20:48.45 CjikBqYG0.net
>>64
いつも思うよ
なんで、港町から長野に旅行に来たのに
日々の食卓出る料理をサーブされるのか
長野なら山菜料理が食いたいわ

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:44:29.30 HIcL5IQ20.net
水属性だろ
ビリビリで捕まえるのみ

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 11:16:05.46 kFVyTxXq0.net
>>103
山菜食べたいなら東北がいいよ
長野の旅館の山菜も東北産多いから

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 12:42:24.03 95uxy9KTO.net
>>103
大分県の山奥にも海産物を名物にしてる旅館を知っている
イノシシ 鹿 鮎 ヤマメ うなぎ 鯉なんかを提供した方が喜ばれるのにね
日本全国 トンチンカンを売りにしてる宿は多いみたいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch