【】iPhone 12へ機種変更、ドコモ「シェアパック」契約時は解約必要 5Gプランに変更 [雷★]at NEWSPLUS
【】iPhone 12へ機種変更、ドコモ「シェアパック」契約時は解約必要 5Gプランに変更 [雷★] - 暇つぶし2ch122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:22:22.91 JMIAfS2/0.net
iPhoneは日本の5Gに対応してないんでしょ

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:31:23.92 eTrJc5ON0.net
今時顔認証縛りのウンコに機種変更って頭おかしいのか?

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:41:01.90 juIipTca0.net
>>84
実質4Gしか使えないのに5Gのプランというのもおかしな話

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:45:02.10 W0s4FRdL0.net
>>120
対応してる

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/21 23:57:33.45 Ff4tzZN30.net
>>120
5Gには本願の超高速大容量通信のミリ波と、ミリ波には劣るが電波の到達範囲が少しは広いsub6と言うのがある。それで、ミリ波に対応だかしてるのはアメリカのみとかゴチャゴチャしている。

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:00:08.44 jSyrWPyx0.net
>>119
下取りはApple Storeで買ってもあるじゃん?
ドコモの下取りの方が高いってこと?それかポイントが相当付くの?

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:13:01.28 5jj65DTQ0.net
>>1
4Gのままでも使えるんでしよ?
独占禁止法とかで訴えられるんじゃないの?
(´・ω・)

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:22:28.87 qpjDHsMy0.net
dカードゴールドの補償ありがたいからドコモで買おうと思ってたんだけどなんで5Gプラン強制なのよ…

130:名無しさん
20/10/22 00:25:54.28 Di5WFbpB0.net
>>127
儲ける為だからだろwアップルストア等でシムフリー品を買ってプリペイドを含めた格安シムで使うのが得だw

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:26:47.69 /dyoHHpl0.net
withにシェアパックだからアップルストアで買ってSIM差し替えるわ

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:30:42.45 nEf0nWCA0.net
auで予約したけど都内じゃないとエリアが全然ないだよな。
一番近いのは錦糸町と秋葉原・・・

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:32:36.16 2vnsjFUS0.net
>>115
世帯主で、家族分もオレが払ってるけど何か?

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:32:56.75 fHWGMyLn0.net
>>125
下取りはdocomoが微妙に高いけどまぁ大して変わらんw
ウチは家族と光で最低月2万は使うから毎月4~5000ポイントが貯まる
機種代なんて12proでも1~2万の差
それに何らかのサポートが入るはずだし。。
格安SIMなら�


135:墲ゥるが通信量をdocomoで端末はフリーって損しかないじゃんw



136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:35:00.57 v6106VnE0.net
そもそもマスク生活全盛時代に何で指紋認証がないスマホを買うんだww

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:38:05.66 nEf0nWCA0.net
URLリンク(www13.info-mapping.com)
大阪はいいなあ、環状線沿いにまとまってる。

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:38:59.00 /dyoHHpl0.net
これ前からiPhoneに限らず5G端末だと5Gプラン変更強制でシェアパック解約なんだろ?あらためてアナウンスしてんの?

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:40:25.76 L3eqQii


140:A0.net



141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:50:21.31 XWQPyh1E0.net
5Gプランにのらなければ良いんだろう

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:54:31.14 kYyU5oRA0.net
>>101
よく読めよ

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:59:14.77 k3+VD1vJ0.net
5G回線契約なんて
iPhone14位が出ている時代にならないと
全く意味ない自己満足な気がする

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:04:26.51 rsNvDRfW0.net
>>132
端末は下取りに出すより中古端末を専門に扱うショップに売った方が断然高く買い取ってくれるぞ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:20:34.66 ymgcJxBJ0.net
>>104
Redmi Note 9Sに楽天モバイルSIMをさして1年間タダで電話かけ放題、ネット使い放題で使うんだろ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:21:20.90 Nfj4orCs0.net
とりあえず様子見ですわ
端末発売と同時に乗り換えなんてアホのすること

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:44:39.70 Nry2jzP/0.net
別にドコモで機種変更しないでアップルで直買いしてsim刺し直せば済む話。

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:49:14.71 k1oNLcQZ0.net
5Gを利用したい人が利用できる環境が整ってるのなら強制5G契約はわかるんだけど
そうじゃなくても契約しないといけないのがね

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:56:40.00 oPYnj7bf0.net
別に本体用意すりゃいいやん

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:58:57.71 XWQPyh1E0.net
docomo 「お布施ください」

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:42:21.99 tuECE9Ww0.net
それよりFOMAのタイプSSバリューからXi契約にした時の方が酷い
1契約でも月1000円ぐらいで無料通話1000円分付いててちょうどよかったのに

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 04:38:52.27 E8o76Vlh0.net
げっ、田舎じゃ5G普及なんていつになるかわからないし
これ事実上のiPhone12買うな宣言だろ
少なくとも俺は買わない

153:皇帝パルパティーン
20/10/22 05:09:09.05 f4ji0o/w0.net
iPhoneを携帯電話会社で買うからダメなんだろ。。
それだけの事なのに騒ぐバカ大杉くん。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 05:18:29.51 FOyNnPZV0.net
だから言ったじゃん
役所が口出すと毎回値上げって

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 05:19:02.29 zJPokpkF0.net
5Gで高速通信するためには、基地局から100m以内でなければならないてきいたが、おらの村にも基地局できるのか?

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:11:33.18 59nPjaeb0.net
>>132
販売代金はドコモのほうが断然高い
下取りはドコモ以外で売ったほうが断然高い
ポイントはd払いでコンビニドラッグストアを代表に、スマホ以外の日常生活でいくらでも使いようがある
端末補償はdカードゴールドで端末決済していたら10万まで受けれる
ドコモショップでのサポートは端末をどこで買おうと受けれる
サポートには全く差がないし
他で使えるポイントをスマホに使ってるだけなのに、ポイント分安い!って騒いでいるだけ
すごい損しているのに得してると思い込んでいるマジモンの情弱

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:23:26.68 WdlT1PAl0.net
>>148
田舎だと、FOMAだけで繋がらなくなるおそれがあるね

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:51:47.05 HWtB0gjb0.net
端末は割高だし月サポも無くなったしドコモで買うメリット全く無いよね
Apple Storeで買ってSIM入れ替えたら使えないとか無いよね?

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:52:20.96 wJo/ZI6v0.net
>>131
それ最初に書かないとイキったコドオジみたいだよ

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:54:58.50 B8C4cPlg0.net
10GBのシェアパックを4人で割るくらいで、りょう、金額ともちょうどよかったのに

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:57:43.02 zG/2DOPQ0.net
今どこもだけど田舎住みがどこのMVNOにしたらいいか教えて

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:01:29.44 DybDV4Z50.net
単身世帯ならMNOでいる理由がないからな。
3人、4人世帯でもキャリアを統一して、光回線契約したり指定のカードで支払ったりと要件が多すぎる。
それならMVNOに移行してしまったほうが諸々の縛りから逃れられる。

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:05:08.16 DybDV4Z50.net
>>157
楽天以外。
他は全部キャリアの回線を間借りしているので、MVNOだから繋がらないということはない。
AUの回線で問題ないならUQ、ドコモ回線にしたいならiijmioとかでいいんじゃないかな。

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:05:13.60 R2gXp9l/0.net
東京で6Gって言ってる頃に四国の一部で5Gが始まるくらいなのに………
料金値上げなんでしょ?
シムフリー買うわ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:06:37.41 klI6MpzS0.net
>>152
光回線、ひかりTV、家族割もセットにしたら最安とは言わんけど、まぁボチボチの価格になるからいいんだけどね

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:10:26.30 e8driILV0.net
>>158
固定回線、プロバイダ、嫁、子供の電話代請求書がバラバラできたら管理面倒だわ
そんなら一個の方が払う身としたらありがたい、こんなんに時間取られたくない。俺はね

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:12:01.11 lm+jMeLz0.net
>>73
横からすまんが、そもそもドコモとかのキャリア版のほうが、
アップル直販より一万円程度高いんだよな。
って前提から見ると君のレスは意味不明。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:15:46.61 OvStvseq0.net
シェアパック民、死亡確認

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:15:56.73 DybDV4Z50.net
>>162
契約は例えばドコモ系ではあっても請求書は全部別で来るでしょ。
固定回線OCNだったらNTTコミュニケーションズから来るし。
金額見るんだったらクレカの明細で金額跳ねてないかだけチェックすればいいし。

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:16:17.52 tqz+NbSp0.net
まだ開通してないのにリニアの定期券買わされる感じ?

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:18:19.31 UgsrAKSz0.net
iPhone12Pro予約したのだが、今使ってる4GのDMMモバイルのSIM使えるんだろか?

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:19:53.77 DybDV4Z50.net
>>166
しかもそのリニア、在来線の線路では120キロくらいしか出ませんw
5Gで爆速と言われてるミリ波対応機種は日本じゃ出ません。サブ6という
まがい物は出るけど4G/LTEと大差なし。それでも5G対応機種なら5Gプランに
変更を余儀なくされる。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:29:24.45 AeEptxJh0.net
ほら総無能省また舐められてんぞ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:33:30.45 ygipy+W20.net
まだ都会は5G使う機会あるかもしれないけど田舎じゃあと2年くらい使えないんでしょ?

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:36:47.33 Hm2pjR0Y0.net
>>156
そもそも月に2.5ギガしか使わない人は5G端末なんて必要ないじゃん

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:37:59.10 wtEp6TaM0.net
>>9
オンラインで購入するのになんでショップに行くの?

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:39:00.06 DybDV4Z50.net
>>170
いずれ田舎にも普及するだろうけど相当先。
5Gの本命は携帯電話じゃなくて車の自動運転システムやオートメーションの工場の
制御管理だったりするので、インフラ整備自体は間違いなく進む。
アナログ全盛期のハイビジョンTVや、今だと16Kテレビみたいなもん。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:45:19.74 i7OrIRsu0.net
>>29
バカって幸せだな

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 07:53:48.2


180:5 ID:ygipy+W20.net



181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:03:27.30 j/Ci4Qyk0.net
>>166
長崎新幹線

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:05:32.17 rMp5r1rs0.net
一人だけ空気読めない初期費用なのにプラン強制変更とかw

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:07:13.99 Hm2pjR0Y0.net
>>175
ドコモで買えば故障のときに保険で修理や交換してくれる

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:09:53.34 3e2mlNpl0.net
>>175
クレカの審査には通らないようなやつでもキャリア(ドコモとau)の36分割なら審査が通るからそれでしか買いようがないやつだな

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:18:14.87 7ueQJdKq0.net
シェアパック無くなってたんだな。
政治が余計なことに介入したおかげで安く端末買えなくなったり、ろくなことがないわ。
ドコモだと1回線維持するのが精いっぱいだな。端末追加したかったらMVNO使うしかない。

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:22:58.65 qdYv4YL30.net
>>20
SIMフリー版の方が高い?

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:45:29.29 FOyNnPZV0.net
>>152
ドコモはケータイ保証が神
だから年に二回まで新品にできて、最後はリファビッシュ品として箱ごと売却
Dカードゴールドは持つのみ、料金支払いには使わず10%だけもらう
Dポは20日にDショなどで消化して20%還元
ケータイ代はNTTGカードで払い、60万決済で月に60%オフ

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:50:08.54 6FeoxLc60.net
パソコンでもそうだが、メーカー製、ブランド品のほうが高く
freeeのほうが比較的安いだろ
同じ製品でフリーのやつ、フリー化済みだったら別だが

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 08:54:22.78 3gzN6Nmh0.net
すだれハゲが何をいおうが、最新の5Gの恩恵は受けたいけど値下げしろなんてのは通らないわな

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:00:28.87 HiGLFO1Y0.net
5G電波で脳が溶けるぅ!!5Gダメ絶対!!
って人はどうしたらいいの?

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:03:20.74 DRx8BGYq0.net
こりゃ逆に4G機種が値上がりするんじゃね?
ちょっとピクセル4a(4G)買い占めてくるノシ

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:04:09.99 n+70YCXf0.net
シェアパック自体知らないからどうでもいい

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:04:53.28 htbdPoOX0.net
ミリ波を使えないのに5Gプラン強制
wwwww

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:19:09.09 zE+z1CqY0.net
>>175
dポイントなんてd払いで使えば量販店でも使えるやろ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:20:01.41 QzOJWvpBO.net
あれ?シェアパック無くなったの?

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:30:36.86 3e2mlNpl0.net
価格が表示してあってキャリアで買うと1万円以上高いのが確定しているのに色々と理由をつけているやつってアホだな

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:33:31.05 bez+gn0F0.net
>>1
13のリーク情報で買い控えが起きそうなのに
更に追い打ちをかけるとは

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:36:54.88 3LBH7Fex0.net
>>17
御爺はたくさんいる

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:53:30.03 DuWgVKeW0.net
>>190
新規に契約するのは2年くらい前にダメになった。
総務省に禁止されたからな

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 09:59:01.65 DuWgVKeW0.net
俺 iPhone シンプルプラン、ベーシックシェアパック親
俺 iPad データプラン、シェア子
親 らくらくスマホ シンプルプラン、シェア子、docomowith
親2 同上
docomo光あり
これで俺一万円くらい、親は数百円、4回線トータルで
一万千円だったんだけど、今5G対応機種にしたら
ギガライトwで一台1GBまでで千九百八十円か、、
一応安くなってるのか?

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:17:36.29 9SCQ4//P0.net
>>159
ありがとう!参考になりました

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:28:50.70 BmoBnHES0.net
まさにこれw
俺が親回線でシェアパックのために今回はじめてアポストでSIMフリーを予約したわ
親、義親ともに総額1,980円/月で(親の感覚的に)パケット使いたい放題だし
ドコモ with にしてあげられなかったのが悔やまれる

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:32:30.38 oyZtYrox0.net
>>122
田舎じゃあ永遠に電波来ないぞ。
県庁所在地の駅周辺とドコモショップの店内のみ。

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:33:49.48 oyZtYrox0.net
>>185
スマホはレンジでちんしとけ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:34:07.89 8fR0c7uC0.net
URLリンク(twitter.com)
OCNのSIMで電波掴まなかったらしいぞ
(deleted an unsolicited ad)

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:34:20.73 oyZtYrox0.net
>>186
それ防水無いよね?

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:40:58.86 QVP9gO+Z0.net
>>197

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:42:32.97 wcwIUdWw0.net
>>188
ミリ波どころかsub6ですらアンテナが殆どない状況w
iPhone15あたりでようやく4G並になるんじゃないかと思う
いまはiPhoneを買うならプライスダウンした11 or 10だろうね
(iPhoneは8あたりで完成されているからこれ以降は電池があれになるまで買い替えの必要はないと思う)

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:44:20.83 HCVy3YA/0.net
シェアパックがいかに素晴らしいかを熱弁してくれたドコモショップのお姉さんは元気かな

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 10:54:56.30 UrmAcWtN0.net
>>197
俺も似たような環境でApple Storeで予約したわ
5Gなんてまだまだ先になるだろう地域だし流石に馬鹿らしい
SIM挿し替えで使えなかったら笑うしかない

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 11:20:38.77 MtT0QoN30.net
>>196
>>205
Apple板で5G SIMじゃないと使えないって書いてあるけど大丈夫?

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 11:26:02.28 5JQaoshx0.net
ドコモは田舎で繋がりやすすぎるからそのコストをカットすればいいだけの話。
4Gは大半の人は楽天モバイルくらいのエリアで十分だから値下げできるはず。
エリア外は3Gで十分。

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 12:19:23.04 b+PHjKJJ0.net
>>206
質問 4gのままでいいのでいまのsimでiPhone12つかえるか?
sb: 4G simで使える。同一シムを複数端末で抜き差しできる
docomo: 4G simで使えるが動作保証なし
au: 5g simが必要。電話だけで現在のsimを切り替えてくれるらしい。でもプランも5g用に切り替える。つまりauの4g simではiPhone12は使えない。
auの人はさっさとmvnoやワイモバにでも切り替えよう。

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 12:26:17.98 zG/2DOPQ0.net
>>206
ありがとう
次はAndroidにする予定です

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 13:08:01.85 pM+yg/mS0.net
家族割りを無くしてでもケータイの通話料を下げろ!

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 13:09:34.97 XKWCqaG30.net
5Gとかまじでいらん
オーバースペックすぎ
携帯なんて通話にしか使わんし
ネットなんて普通に家でしかしないし
なんで無駄に高い料金払わないといけなんだよ
ふざけるな

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 13:18:08.52 Gnxen+Ev0.net
>>211
ドコモは7GBまでは4Gだろうが5Gだろうが値段変わらんよ
~100GBのプランが500円値上げ
>ネットなんて普通に家でしかしないし
この使い方ならお値段据え置きで5Gも利用できるようになるだけで怒る必要性0

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 13:42:54.29 7bRBtSjG0.net
IPhoneを毎回新型にする人はすごいな今だと本体だけで15万くらい?

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 1


220:3:52:04.36 ID:vSyJadBs0.net



221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 14:33:13.97 BmoBnHES0.net
>>206
ありがとう、たぶん大丈夫だと思ってる
こういうところは意外とドコモを信頼しているw

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 14:47:38.93 KHFhC23Z0.net
>>213
どれ買うかじゃね
今回の1番安い奴ならその半額よ

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 14:58:56.94 FbbU3/qp0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(drue.vomny.net)
昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
URLリンク(drue.vomny.net)

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 15:04:38.48 cVbdOcSP0.net
>>10
その金で5G設備投資狙ってるからね

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 15:06:18.52 Jamv5Z6F0.net
12は見送ることに決めた。
来年指紋認証復活するって話も出てるし、もう少しXSで頑張る。

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 15:06:28.39 DyBERr120.net
未だによーしパパ今月は3GB使っちゃうぞ
とかやってるの?
Apple storeで買ってMVNOでも使え

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 15:11:37.75 kOfcYBFc0.net
スガなにしてん

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 15:14:06.06 43SC1UkD0.net
5Gになったらドコモウィズも消されそうだなw

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 15:22:15.05 mywbYQOe0.net
ハゲバンクとチョンクシーが大好きな
気狂いチョンコがファビョりまくるスレだな?
面白そうだ

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 16:01:10.97 XWQPyh1E0.net
>>222
4G停波するときには優遇措置でてくるからそれまで待て

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 19:14:41.70 FQf56vDP0.net
iphone12ってSIMフリーで買えば、まだまだ4G運用できるでしょ?
あと五年は4G運用楽勝だな。
帯域1Mあれば上等。

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 19:23:03.30 RCQ406bm0.net
>>68
むしろすだれハゲの菅がシェアパックやdocomo withを潰した張本人
値下げと叫ぶたびに携帯料金が上がるキングボンビー級の無能総理

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 19:23:06.41 8eCLIBxi0.net
>>14
>5Gシェアパックプラン作れや
5Gって確か規格特性上、何Gとかで区切れず垂れ流しっぱになるから最大料金取られるんじゃね?
と言われてなかったか?

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 19:25:06.99 RCQ406bm0.net
>>227
単にシェアパックだとドコモが儲からないから、が正解
(自制の聞かないメンバーが居ると云々ってのは多少あるけどな)

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:35:53.85 wcwIUdWw0.net
>>225
ソフトバンク 既存のSIMの差し替えでOK
docomo 5G契約SIMしか保証しません(不具合があっても知りません)
AU 専用SIMに交換してください
まぁ4G運用でいいなら12なんて買わなくてもいいよ

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:37:56.31 XWQPyh1E0.net
これで5Gの普及が益々遅れる 

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:49:18.20 OZMHaP9r0.net
皆首相官邸にご意見しようよ
数が多ければ指摘入るかも

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 22:54:18.11 XMRg7CUB0.net
今はまだ99%が5Gのエリア外だろ
それで強制ってどうなんだよ

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 00:33:55.21 /u5HOeb10.net
>>155
ん?いってる意味が分からん
お前らがコドオジだから、その発想になるんじゃないのか?
自分が親にぶら下がってるから、他の奴もそうなんだろうとかさ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:29:55.36 R3t7pqNG0.net
Appleで買えばプランそのままとか言ってる奴いるけど
SIM差し替えでは使えないっぽいぞ
これ格安も5G用のSIMいるから格安で運用も無理なんじゃねーかな

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:32:46.87 p952qclx0.net
専用のシムがいるならeSIMにしておいて、5G普及したらネット経由で書き換え!ってできないものか?

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:34:14.91 irbnZTNZ0.net
>>234
上がってきた報告ではAU以外は殆どでSIM挿し替えでいけるみたいだが

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:44:35.16 8d0nEG7i0.net
>>236
一部使えない機能あるみたいね
テザリングできないとか
動作保証ない時点で様子見が吉
つか13の搭載予定機能考えたら12はポンコツだし買わない方がいいよ

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 10:46:40.21 +zQtei6A0.net
>>1
よし12は見送り!

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 11:27:50.52 CZANInJm0.net
カケホーダイライト+シェアパックで家族4台の俺達はどうなんの?

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 11:58:07.75 fhKIXGPs0.net
docomoウィズでシンプルプランなオレは全く食指が動かない

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 12:18:35.54 6H8gnq3I0.net
ドコモでiPhone8使ってて今日SIMフリーの12pro買ってきた。
5gプランにせずSIM差し替えで使えるか、帰ったら検証してここに書き込むわ

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 12:27:38.30 6H8gnq3I0.net
ごめん検証もなにもすでに検証されてたわ
URLリンク(japanese.engadget.com)

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 14:17:45.79 fBmdmBfK0.net
月々1000円の値上げとなりますw

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 14:18:16.50 ZzPGtZAk0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【エボラ症状使い/日清】

*日清は
お台場フジテレビ、巨大IT企業群
日米政府等と共謀して
イリジウム衛星(携帯)レーザーから
個人である私に、レーザー刃を落とす依頼を続けてます
--
▪私の全身に
このレーザー刃(針)が照射されると
血肉が粉々になると同時に
リンク先の国家に
コロナのワクチンに
劇症型コロナウイルス(エボラ症状)が混ぜられて
世界中で、大流行が始まりました
:7
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 14:54:45.44 EDxDxw0l0.net
5Gとかピンポイント過ぎて全然無意味
エリアマップ見て愕然とした
まさか現時点でここまで基地局ないとは

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 15:32:21.41 /kOG4FIi0.net
知らずに買ったら基本料金1000円高くなるだけの罠w

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 16:53:07.27 eLRN/nf70.net
総務省にメールしておいたわ
ほとんど使える場所ないのに1000円高くなるかはおかしいだろって
動くとは思わないけど流石にこれはどいひー

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 16:54:23.92 lk8UC7sZ0.net
ぼったくりのプロ

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 18:51:19.60 DZVcgHgE0.net
どうせ、我が母校の先輩が下げてくれるさwww余裕余裕www

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 21:11:46.98 YiZyq6E50.net
>>233
そこまで値段にうるせえくせに自分はともかく子供を格安にしない理由がわからん。遅いと文句言うなら自分で払えと言えばいいのに

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/23 21:25:17.35 WobvVNX60.net
>>24


258:7 独占禁止法とか優越的地位の乱用とか 色々引っかかってダメだよね (´・ω・)



259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 06:22:20.18 2k/0a9mu0.net
5G使えないエリアでも5G契約強制されるのは違法じゃないの?

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 12:34:18.11 w1b/7u3L0.net
今住んでいる東京都心の住居は、4Gすら飛んでこない

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 13:53:51.03 Ojbgf8ZY0.net
どうやらAppleストアで買えるから問題ないみたいね
ただし各メーカーは動作保証しないって事らしい
5G強制されたくないならAppleで買うことできるから問題ないとさ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 14:32:31.64 z787VWco0.net
4gてかLTEの頃とかも
~プランとかあったな
電波悪いとか騒いだもんだな
プラス~円とかのはなかったが

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 14:35:33.30 QVTRldKp0.net
よくわからない
今のギガホじゃダメなの??

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 14:46:41.13 QbVJMTM80.net
iPhone12でようやく普及していくな5G
まあ地方は再来年ぐらいだろうけど
ぶっちゃけ5Gに今のところ値段上げる魅力がないからな
キャリアとしても整備しにくいよな
4Gで十分っていう人が多すぎる

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 14:56:04.11 Klyz13Wl0.net
街中はフリーWi-Fiで済んでるからな
5Gが必要になる状況もそうない

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 15:07:25.44 3ZzJ3eYq0.net
電波届かないのにプランだけ存在して強制加入とかどう考えても異常

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 15:13:07.14 2iY5CCcb0.net
総務省仕事しろや

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 15:46:24.65 x0CNB2ii0.net
>>10
キャリア4社の中で5G割増を課してないのは楽天だけ
SIMフリー買っても4GのSIMで動作保証るのは禿だけ
結論:マニアか信者以外はスルーがいい

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/24 23:25:25.46 xD5dSsDm0.net
ジャップの女を引き取ってくれるなら、ちょうど良いだろ。
引き取ってもらえないジャップの女は、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップがいなくなれば地球は平和になる。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女も、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップのガキも不要だ。ジャップのガキも、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
ジャップは選民思想持っててキモイ。
日本でジャップに対してのみ安楽死法案を通し安楽死させよう。
日本にいるジャップは、安楽死させれば解決。
ジャップを全員安楽死させ、代わりに移民の方に日本に来ていただこう。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女に対しても、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/26 20:16:24.73 4C6Ta0mY0.net
>>1
まともにまだ使えないのに使用料だけはとるなんて

271:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch