【菅首相】「いつまでも先送りできない」 福島第1汚染処理水処分、早期に結論 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【菅首相】「いつまでも先送りできない」 福島第1汚染処理水処分、早期に結論 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 00:06:02.98 7OdfAwlq0.net
あくまで安全と言うなら、東電職員とその家族に飲ませて浄化させろよw
海洋投棄は原発事故に何ら責任を負わない漁民ひいてはその魚を消費する一般国民全員の
利害に直結する。断固認める訳には行かん。

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 01:54:33.65 3AkTgJgm0.net
震災から10年東北が日本の役に立ったことは何一つないぞ

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:24:27.18 PFyLYiUc0.net
>>129
んじゃ東北の地面に撒けばいいんじゃね?
土が吸ってくれるし

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:27:15.13 71NpOwru0.net
なるほど。
だから、日本学術会議をアンダーコントロールにしたいわけか。

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:28:12.58 n4E4k3hD0.net
基準値以下なら安全、というやつは醤油をイッキ飲みしろ
水で10倍に薄めいいから

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:29:34.66 71NpOwru0.net
自民党王国の福島県民の皆さん。
そろそろ自民党との関係を考え直した方がいいんじゃないですか?
要するにあなたがたは自民党の言いなりだと、バカにされてるんですよ。
それでもまだ、自民党を応援するんですか?

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:30:16.87 LWmI82hD0.net
汚染水でこんだけ揉めたら先が思いやられるな…あーあ

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:31:23.24 PQAkgKdS0.net
北海道から千葉まで魚介類大暴落

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:32:10.32 71NpOwru0.net
>>128
それでは意味がない。
自民党が強権的に弱い立場の人間に飲ませるだろうから。
まずは菅政権の閣僚が、一気飲みすべきだ。
下水処理場のオジサンは、しっかり処理水を飲んでいたぞ。

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:36:01.65 KRxk1yWt0.net
今もドラム缶並べ続けてるのかな

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:41:47.71 eQBQVNcp0.net
ただでさえ経済的に世界からどんどん置いていかれてるのに
さらに海に原発事故の処理水膨大な量流すとか 世界中にどんな目で見られんのよ
もう・・・ね

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:42:01.54 xbpXD8Ln0.net
>>129
お前が今日まで生きてきて日本や世界にとって良かったことが一つもない件はどう弁解するの?

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:44:13.50 wZ/qryhw0.net
安全だと言うなら、毎日汚染処理水を飲んで実証しろよ菅w

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:44:50.02 xbpXD8Ln0.net
海に接してるすべての県で流せばいいよ
東京湾で流すのも当たり前だ

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:46:11.51 xbpXD8Ln0.net
>>140
飲むんじゃなくて海に流すんだよ変態野郎

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:48:19.12 XorW/M4I0.net
>>119
汚染水は高濃度である以外の特徴は無く、究極に海水で薄めると、海水と全く同じモノに出来る
が、それは手間にも程があるので、分散して少しずつ海に流すということではないかな
結果で言うなら同じことだが、イメージは悪いけど、あまりイメージに惹かれるのに振り回されてもな

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:50:31.47 KRxk1yWt0.net
溶けて落ちた燃料はまだ見つかってないんでしょ?
どこいっちゃったんだよ

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:51:56.66 om1KwDOV0.net
BLACKLISTというドラマでは福島のトリチウムをアメリカに輸出していたんだが
値段は100万ドル以上で買い手はCIA

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 03:54:36.76 71NpOwru0.net
菅:「原発処理水は安全です。でも私は、東北産の魚を食べません」

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:20:13.97 6A5S98V60.net
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね ( 爆笑 )
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しろよ!
.
.
1. 宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2. 微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3. 水なので、体内に留まらず排出される。
4. 1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存在するカリウム40の0.003倍
5. 保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
スレリンク(newsplus板)
> トリチウムは水素の同位体。
> 水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
90

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/22 06:20:34.96 6A5S98V60.net
 
放射脳バカサヨチョンのお前らも当然、マグロを食べるよな?!
.
なんで食べるんだ?
もし福島湾内の原発汚染水を危険視するんだったら、
マグロやクジラなどの大型魚の方が毒性的に遥かに危険なんだが ( 苦笑 )
.
マグロの水銀濃度は最大10ppmぐらいで、水質基準5ppmを超えているだろーが!
狂惨党系の日本生協連HPにも、ちゃーんと図示されてるぞ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
.
魚の摂取した水銀が食物連鎖で濃縮されるためで、
厚労省は、妊婦はマグロを週1回以下にするよう勧告している。
水銀が胎児に濃縮されるからだ。
.
しかも!
プルトニウムですら半減期は約2万4千年なのに、
水銀ら有機化学物質の毒性は未来永劫続くだろーが!!
.
他方、福島第1原発の湾内の汚染水のセシウム137の濃度は
1リットルあたり10Bq以下で、 飲料水の水質基準を下回る。
海水は飲まないから、人体に影響が及ぶのは魚に蓄積した場合だが、
福1の近海100キロは漁業禁止海域。
魚介類を介して放射性物質が人体に及ぼす影響は無視できる。
.
核廃棄物の汚染で問題となるのは、
地震などで廃棄物の容器が壊れてプルトニウムが地下水に混入し、
魚などを介して人体に入る経口毒性だが、
これはゼロといっていい。
プルトニウムは水に溶けず、人間や動植物の体内に吸収されないので、
水銀のように食物連鎖で濃縮されることはありえないからだ。
 
90


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch