20/10/21 13:01:18.01 xBVow0TO0.net
>>594 >>600
>3割円安になったが、それ相応に輸出強化できたのかな。
>円安って企業側だけじゃなく全体で見るとよりメリット、デメリットあるもんだけど、実際に円安によるリターンは国民にとってどうだったんだろね
これは よく問われる所だし
新自由主義者などは 円高の方が原油も食料も原料も安く買えるから有利だ と叫ぶが
為替によって輸入原料などが安くなる効果より、国際商品相場の変動により 安くなったり高くなったり幅の方が遥かにデカい。
円安が輸出に有利なのは事実だが、今 輸出大国から投資立国に移行してる日本にとって 輸出が伸びるしか円安の効果がない訳ではない。
日本が海外へ払う金と 日本が海外から受け取る金の差は、対外純資産世界一の日本は 当然 海外から受け取る金が多い。
投資の 配当や分配や利子として受け取った外貨が 円に転じられる時にボンと為替差益が生まれる。
実際にアベノミクスが始まって直ぐの決算期の業績報告書を読むと
「国内は横這いだったが、海外事業が堅調だし円安が2割収益を押し上げた」というレポートが相次いだ。
円安が企業決算を好転させ、従業員給与 そして雇用 法人税収 そして設備投資まで押し上げた。
面白いことに、理論的には円高の方が伸びる筈の海外投資 海外M&Aは円安になってからの方が件数は伸びてる。
何故か? 企業業績が良くなり 前向きに投資を計画でき、リスクを取ることに株主の了解も得られやすくなったから。
また円安で業績が改善したことで M&A用の資金を銀行から借りやすくなったから。
そして配当金も増えて 当然それにより株価がアップ。
もともと外貨建て資産も組み入れてた 生保 企業年金 健保組合や健康保険財政まで株高円安で 赤字から黒字に転じた。
こんなのと無縁に思える、中小企業従業員のための共済年金 や JR北海道の赤字を穴埋めする為の基金まで黒字に転じた。
超円高が 国民全般に利益なはずは無い。