20/10/20 21:59:56.89 0OQllMrW0.net
>>962
実効実質円レート(海外のインフレ率と貿易量などを考慮した実質的な円の価値)は2005年レベルだったけどな
1番円高が進んでた時ですら
1002:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:00:02.19 CiKKfn1b0.net
>>972
じゃ、iPhone買うのに国民が何時間働くか計算してみれば?
どれだけ日本人の給料が安いかわかるから
大学教授や医者の給料だって、アメリカは日本の3倍だからね
1003:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:00:37.23 PI94rzOB0.net
>>981
年功序列じゃ無理。
1004:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:00:55.02 BDKR6Izi0.net
>>983
いや、適正レートが80円の根拠の話なw
1005:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:01:17.02 gmWELLb+0.net
自民党が悪いのではない
国民が自民を選択したのだから、その罰を国民が受けるのは当然
1006:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:03:05.56 CiKKfn1b0.net
>>985
当時のG7の記事をググれ
1007:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:05:16.36 wVk6MwDC0.net
だから今の若い世代のゆとりがバンバン子供生ませればいいんだよ
1008:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:07:00.83 NjupUmqK0.net
iPhone買う為に自分の腎臓をうった少女がいるような国に日本を貧乏とよんで欲しくない
1009:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:07:22.86 TtUSNB6k0.net
>>975
円 高 だ と 、
シ ン ド ラ ー や 姦 酷 海 苔 , ゴ ミ 餃 子 , 移 民 労 働 な ど 、
安 全 や 健 康 を 損 な う 危 険 や 犯 罪 が 輸 入 さ れ る
( 怒り )
安かろう悪かろうの輸入品が国内で購入されるので、社会効用全体が下がる!
効用の無差別曲線上の移動でなく、無差別曲線そのものが下がってしまう ( 無差別曲線の下方シフト ) 。
.
逆に円安では、
特亜からの輸入品や移民労働者賃金が割高になり、より質の高く安全な国内製品や国内雇用に代替されるので、
社会効用全体が向上する ( 無差別曲線の上方シフト ) 。
.
原材料以外はフルラインアップ戦略をとる日本の産業構造の強みで、
むしろコストプッシュ型インフレは一時的で、上昇を逓減させる効果もある!
輸入デフレでの特亜製への代替よか、国内製品への回帰の方が、スピードは早いからだ。
安かろう悪かろうの特亜新興製品よか、日本製の方が過去の取引実績と信用度安心感が、比べものにならないからだ。
.
特に不況下での円高は、直接投資収益や証券投資収益に影響するので、海外脱出した企業にも論外!
.
例えば海外現地日系企業が100ドルの収益を計上したとしよう。
当然、本邦企業は稼いだ100ドルを円転する。
その時に、ミンス政権時のドル75円だった時と100円の時を比較してみ。
収益100ドル × ドル75円だった場合 = 7500円が、ドル100円だと = 1万円
円安の時の方が、円転した時に同じ100ドルでも評価額が膨らむ。
エ ネ ル ギ ー 燃 料 に つ い て は 、
放 射 脳 バ カ サ ヨ チ ョ ン が 大 騒 ぎ し て る だ け の 原 発 を 、
と っ と と 再 稼 働 さ せ ろ ( 怒り )
1010:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:07:52.53 tzGlgeIE0.net
さすが東大卒をはじめとする高学歴(笑)が仕切る日本は大したもんだよ。低学歴批判する割にこのザマは何なんだろうね。
ここ二十年くらい何をしてたのさ?いい加減自分達の能力は世界どころか国内ですら通用しないほどの無能だと気付くべきだよ。
得意なのは私腹を肥やす事だけじゃん。
1011:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:08:21.90 TtUSNB6k0.net
>>985
経済音痴丸出しのバカサヨチョンすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
第1次安倍政権時のドル120円でもまだまだ円は高い。
購買力平価による、
コアコアCPI等価での適正レートは、
ドル128.8円
( URLリンク(www.iima.or.jp))
その購買力レートとも長期的には整合的な、
GDPベースマネー比と為替変動相関によるマネタリーアプローチでも、ドル135円 ( 高橋洋一試算 )。
さらに言えば、
貯蓄と投資を一致させて完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、ドル = 360円
( 池田信夫試算 URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz) )
ドル360円超え、つまりドル361円で始めて円安といえる。
1012:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:08:58.58 gD17aAn50.net
>>981
うちの業界
アメリカ赴任した人がみんなあっちで転職して帰ってこないわw
1013:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:09:34.39 PI94rzOB0.net
>>991
それは産業界に言うべき。
1014:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:10:12.07 TtUSNB6k0.net
>>1
> 通貨の購買力に着目したレートである購買力平価で通貨を換算した方が、
> 一人当たりGDPの意味のある比較ができる。
でたぁ~!!www
通貨スワップ負け犬チョンの遠吠え = 脳内勝利戦法、1人当たり購買力平価GDPwwwwwwwww
購買力平価GDPとは、
例えばトヨタ車が300万円 = 3万ドル、ヒュンダイ車が200万円= 2万ドルとすると、
トヨタ車もヒュンダイ車も同じく3万ドルで売れたものと仮定する、ということ。
だから当然、安かろう悪かろうの粗悪品を生産する後進国ほど購買力平価GDPが水ぶくれする。
しかし現実は違う!
欧米でトヨタ車がヒュンダイ車と同じ価格なら、誰もヒュンダイ車なんざ買わない。
つまり現実世界GDP ( トヨタ車 ) と、絶対に実現不可能な究極の理想GDP ( ヒュンダイ車 ) を強引に比較するのが購買力平価GDPで、
超絶無意味なオナニー指標。
なぜかゴールドマンサックスが20年ぐらい前から、
購買力平価GDPを使って姦酷経済を爆アゲマンセーし、日本経済をディスり続けてるのが非常に不思議なんだよなーw www
わーたか?
経済音痴丸出し在日バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!
81
1015:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:11:05.81 gdKUOBj10.net
でも1人当たりの純資産額だとOECD加盟国で3位
なんだよな
金融資産だと10位だけど
1016:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:11:29.26 CiKKfn1b0.net
>>993
研究職だって、アメリカ留学して戻って来ないよ
90年代は戻ってきてたのに
物価同じ位で給料3倍あれば、戻って来ないよね
1017:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:12:30.40 XwbOZxOD0.net
>>1
俺が外国人で移民するなら国を選ぶ
貧しい国から貧しい国に移動する意味が分からない
貧しい国から貧しい日本に移動する理由がない
タックスヘイブンみたいに脱税しやすいとかなんかあるか?
国内法が窮屈だからおおらかな国に行きたいとかあるか?
先進国から貧しい国で活躍したいと下野して渡ってくるものがいるだろうか?
よほど奇特な人が意義を見出したなら富める国から貧しい国に来ることもあろうがそれは普通ではない
貧しい国にたくさんの人材がよってくる根拠を出せ糞が
1018:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:12:48.04 CTm1WKs50.net
円安過ぎて安倍時代ずっと貿易収支が赤字なのだが
1019:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:14:07.69 gD17aAn50.net
>>998
四季がある
1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 49分 23秒
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています