3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:47:21.95 iS7PTC7x0.net
すごいよねえ。コラボ商品も滅茶苦茶売れてるようだし、何が良いんだろうね。
何か魅力があるんだろう。
4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:48:00.29 dLvPqP8c0.net
もうこれ政府公認で国が運営したほうがいい
5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:48:07.96 5gvqVzs90.net
尾田が心配
6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:48:20.48 kjKx5f3q0.net
畳って縁だけかよ…
7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:48:32.02 Qc8GYPuX0.net
マジかよ!オンラインでやれよ
8:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:48:38.36 1q5DPML10.net
>>4
誰それ
9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:48:50.19 NQ9qpWgN0.net
ワンピースはワノ国編が不評だったから
ちょうどよかったのでは
10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:48:59.59 HL18cawb0.net
すげーな(笑)
11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:49:00.23 bdi95hVW0.net
全く見ていないので「へぇ~」としか言いようがない。
12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:49:11.66 Gz8ZT7Na0.net
いったい何がそんなに引っ掛かったんだろう?
2話だけ見て
よくあるジャンプ漫画だと思ったがな
13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:49:24.10 xVw9W7uD0.net
ステマ凄すぎてワロタ
実態と報道がかけ離れすぎだろ
14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:49:26.00 bQxpS93x0.net
武漢肺炎ウィルスが収束したら映画を見に行くつもりだわ
15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:49:31.56 h8enJo960.net
連載終わってるし作者引いてそう
16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:50:19.45 BI3aKfYP0.net
宮崎駿超えたのか?
17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:50:29.77 G4d7niNE0.net
貼れと言われた気がする
URLリンク(i.imgur.com)
18:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:50:33.41 msxqFEPQ0.net
キメツって色々と終わりのセラフパクってるけど終わられたもん勝ちかw
19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:50:40.83 MjFlJWSs0.net
やっぱりこの漫画も
創価学会なんでしょうかねぇ。
市松模様も、不気味だと不評だった
東京オリンピックのロゴだとかスタッフユニフォームと
よく似てますよね。
創価学会員の研ナオコが
コスプレまでして応援してますね。
20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:50:46.94 fcokNBXm0.net
でも原作者には全然カネ入っていかないんだろ
21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:50:50.46 uesZEr5O0.net
鉄鋼もダメ
家電もダメ
半導体もダメ
車もEV化についてけない
ほんと終わってるな
22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:51:13.86 eKIBPb/m0.net
尾田「ワンピースの方が面白い」
23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:51:20.10 MjFlJWSs0.net
庵野監督と創価学会の接点といえば、↓
【東宝映像事業部】カメラが回るなか急死した創価学会員の林由美香の映画を公開。★(プロデューサーは庵野秀明)
URLリンク(pastport.jp)
【安野モヨコ】月刊「潮」に「性別を超え支持される“ヒロイン”を描く。」を寄稿。
URLリンク(pastport.jp)
24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:51:41.94 G8OJCxGW0.net
>>12
ほんこれ
25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:51:42.00 rJEOumWd0.net
プペルはどうなの??西野監督wwww
26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:51:51.34 MjFlJWSs0.net
【図解】青葉真司の家庭環境
URLリンク(56285.blog.jp)
【図解】京都アニメーションの相関図
URLリンク(56285.blog.jp)
27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:04.75 MjFlJWSs0.net
NHK吉田達裕ディレクターの相関図
URLリンク(56285.blog.jp)
NHK「なつぞら」制作統括の磯智明さんのいとこは東浩紀で、
東さんの小説をアニメ化したのが、山本寛でってつながってしまった。^^
さらに、代理人の桶田大介とJAniCAでまた、山本寛がつながる不思議。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:11.70 eAe4Ni+u0.net
もしや、アニメ映画が経済と感染対策の両立が実現できることを証明できてしまった?
29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:18.99 38rZXiqB0.net
連載って続編が無理な感じで終わってるの?
作れそうなら続編はじまるんじゃね?
30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:19.16 bq/o4Y0/0.net
こんなのに支えられてるような国なら滅んでいい
31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:21.75 MjFlJWSs0.net
【図解】アニメ産業の実態( 若者を使い捨てないと、成り立たない。)
URLリンク(56285.blog.jp)
【図解】アマチュア作家の悩み
URLリンク(56285.blog.jp)
32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:23.09 yLJLwBX60.net
もはやGo To 鬼滅だな
33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:29.47 O44M0k8D0.net
>>8
長々とダラダラとやっていたら
ぽっとで漫画にジャンプの主役とられた。
鬼滅ガイジには、ワンピースも老害漫画って事
34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:30.91 HdbJjfpS0.net
●BTS事務所の株価、翌日には42%も暴落し今や半値だがマスコミ報道せず
マスコミに踊らされ韓国全国民が買ったと言われるが1日で暴落し仕掛けた誰かが儲けて国民は多額の損失を出したようだ。
騙し合う韓国人といういつものパターンのようだ
防弾少年団のファンクラブの名前である「アーミー」の中には、ビッグヒットエンターテインメントの株式を好きなアイドルの関連商品であるグッズのように思わされ、韓国マスコミと芸能プロに騙されはじめての株購入に出た人も少なくなかった。
これらの中には、「株式を初めてやった人は払い戻し可能でしょうか?」
「妻が50才だが、BTSに狂っていって子供の大学の授業料や結婚のために貯めた金1億ウォンを投資してしまいました。離婚書類を書くつもりですが可能でしょうか?」などの事情を吐露し、落ちた株価を信じたくないという人が多い。
愛を示す新たな方法は株式購入だと洗脳された韓国人ファンは間抜けとしか言いようがない。マスコミに踊らされて大統領弾劾デモをしたり単純すぎる。
初日に時価1兆円と嬉しそうに報道した日本マスコミだがマスコミは韓国に不利なニュースは報道しない
KPOP売上の60%は日本なのだが海外で人気と報道し世間知らずな女性など日本人を騙しているわけだ。
中国での売上が20%くらいありましたが安全保障の影響から限韓令が出されお金出してもKPOP枠は減らされ減りました。
そこでここ数年は過去韓流の80%を売上た日本市場の再テコ入れになったわけです。
韓国がやっている日本への嫌がらせや日本人ヘイトや日本製品不買運動などを知らないアホな層をターゲットにしアメリカのチャートを使い箔をつける作戦に出ています
日本国民には鬼滅の刃が大量に上映しても満席で尋常でないくらい人気だが、マスコミにはそんなことは報道せず、韓国KPOPや韓国映画を凄い凄いとごり押して日本人に染み込ませたいようだ
ロンドン五輪のテーマソングをインターネットで募集したらKPOPが1位になったが欧州では誰も知らないのにと委員会が調べたら韓国からの組織投票だと発覚し除外された
韓国5000万人は愛国心の塊でありその組織的な韓国ブランド上げ工作は尋常ではない。
マスコミ業界なら韓国のビルボード不正は常識だがそれを知りながら米国で人気1位かのような報道をしている
ペンシルベニア大学のピーター・フェーダー教授はファンによる再生回数の水増し工作が続けば、「ビルボードチャートは破綻に追い込まれるだろう」と警告している。
ビルボードチャート不正として、韓国の音楽グループBTS(防弾少年団)のファンである「BTSアーミー」による工作戦略を挙げている。
箔をつけて1番売れるのが日本市場だ。朝日新聞など左翼マスコミの幹部は韓国系ですから、実力の鬼滅の刃なんかより虚構のBTS押しなんでしょう
35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:33.66 KUGyLYHF0.net
次はチェンソーマン
36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:34.76 MjFlJWSs0.net
淡路島5人殺害事件は、集団ストーカー被害者をかたった犯行?
( じつは本人がストーカーで、通報されそうになっ,て、犯行に及んだ可能性。)
犯人の平野さんなんですが、
「集団ストーカーの被害にあっていた」
と主張しているんですが、
,
被害者の皆さんの証言を聞いていると、
どうも逆なんじゃないかと思えてくるんですね。
URLリンク(www.twitlonger.com)
37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:36.26 e8+uXVYg0.net
>>19
アニメ成功でコミック売上激増しとるやんけ
せめて本文読んでからレスしろ
幼稚園の息子が見たがるが、一話で家族惨殺、決着が斬首だから見せない
原作はまあ好きだけど
38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:39.26 UbYHX+zq0.net
観に行ったけどすげーつまんなかった(´・ω・`)
39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:43.91 nT6sI/+70.net
まさかお前ら普段は情強気取っておいて
鬼滅読んでないとかじゃないだろうな?
40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:45.30 MjFlJWSs0.net
公判での主張も
なんだか怪しかったですしねぇ。
それでこの事件の
裁判の経過なんですが、
精神鑑定の結果を受けての、
地裁判決では、
被告の完全責任能力を認めて
死刑判決が出ていました。
高裁判決は、10月1日に結審したんですが、
判決が出るのは、来年の1月27日。
それで、検察側で出廷した精神科医が
精神疾患にしたがっていたみたいですね。↓
"一方、検察側の証人として
1審で精神鑑定を実施した別の医師も出廷し、,
改めて被告は
薬剤性の精神疾患だったと証言した。"
URLリンク(sankei.com)
41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:48.29 g9ywsqRb0.net
集英社が儲かっても作者には100万円、のパターンか?
42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:52.50 k5l7cqej0.net
この国はもうだめかもわからんね
43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:52:57.17 MjFlJWSs0.net
優しい検察。^^
ちなみにこれは
放火事件の前日のニュースです。
検察が優しかった理由?↓
平野被告
「※影の政府は
反左派 &反イスラム&反創価であり、
戦中の国家神道体制の回帰を目指しています。」
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.izanami.org)
この調子で行くと、
創価学会に入信していて,も
おかしくはないと思うんですけどね。^^
44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:53:00.93 n2k47i1H0.net
お、おにめつ?
45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:53:14.68 MjFlJWSs0.net
あとまあ、
日本会議を敵視しているみたいなんですが、↓
URLリンク(pbs.twimg.com)
日本会議への批判といえば、↓
第三文明2015年 9月号
政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは
菅野完
URLリンク(daisanbunmei.co.jp)
創価学会からすれば、
数々のまずい政策への批判を
「自民党=日本会議」にかぶらせて
やり過ごしたいという思いはあるんでしょうね。
さいきんの政策は、
内部からも批判を浴びていたりしますからね。^^
日本会議というのは、,
宗教団体ではないらしいんですけどね。
「政教一致」への批判をかわすために、
そういうことになってるんじゃないでしょうか。^^
46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:53:29.73 MjFlJWSs0.net
マツダの事件の犯人についてはこちら。↓
「マツダをファミリアで襲撃!
42歳暴走男「デス・レース」人生」
(週刊文春/2011年7月1日号)
,
URLリンク(pbs.twimg.com)
これも創価学会員でしたね。^^
47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:53:41.44 F5U2dfpk0.net
国の重要文化財に指定しよう
48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:53:51.03 1mlaFQiz0.net
業界の救世主としては喜ばしいが作品としては明らかに過剰評価
49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:53:52.51 CyYAbcHh0.net
小学生にはちょっとグロくない?
50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:53:54.76 MjFlJWSs0.net
"これをみるに、
天気の子の評価は、
感想の内容とは関係なく高くなっています。
これは、感想を書いていない人が
高得点を多量に入れていると考えられます。
何故かはわかりませんが。"
URLリンク(twitter.com)
「ドラクエ5」のCG映画『ドラゴンクエスト・ユアストーリー』さん、
ツイッターで業者を雇ってガチステマをしてる疑惑が出てしまう・・・
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:54:16.32 Lye20xLx0.net
みんなでいっしょに騒げるものって常に求められてて
広告代理店やマスコミがそこにアピールしてくるわけだけど
まあよくハマったな結構ぐろいのに
52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:54:31.82 6PECKuWW0.net
日本アカンw
53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:54:40.44 t5N4dHnp0.net
キャラクターグッズが売れてるなら作者にも入って行ってるだろう。
54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:54:45.20 mx4qzXT/0.net
ステマがデフォになった日本
55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:54:46.56 2VK9hw7n0.net
歴代1位と聞いたにわかファンが増えて千と千尋の300億を塗り替えるんだろ
56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:54:49.94 MjFlJWSs0.net
雑多な話はこちら。↓
【京都アニメーション放火事件の年表】
URLリンク(pastport.jp)
57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:55:07.25 MjFlJWSs0.net
電話で相手のカモ度判定
巧妙化する開運グッズ詐欺の手口 (日刊ゲンダイ)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
詐欺商法の広告がうさんくさいのも、
やっぱりクレーマー対策なんでしょうね。
とことん困った人は、うさんくさくても来ますからね。^^
たとえばこないだの
「かぼちゃの馬車」のセミナーだとかで、
まともな人が一人でも混じっていて、
いちゃもんつけて騒いだりしたら、
他の人も勘付いて逃げてしまいますよね。
オタク産業だとか、宗教、過激派、
いずれのケースにもいえることだと思いますが、
リーダーの手に負えないような人は
呼ばないということなんですね。
リーダー本人が、自分に自信がないのと、
批判されたくないという思いですね。
マトモな人が寄り付かなくする方法としては、こんなのもありますね。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:55:25.54 fI8MuVR00.net
>>2
話がわかりやすいし必殺技みたいのがあるから子供に受ける
最近は変にこねくり回したオタク狙った作品ばかりだったから一般層には新鮮なんだろ
59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:55:26.30 sFlxVXv70.net
>>47
自分の評価が世間の中央値だと思ってるのか?
60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:55:27.62 b5UNOzKs0.net
腐女子の刃だろ?
61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:55:31.65 Lye20xLx0.net
単行本売れてるし作者にも入ってるでしょ
62:
20/10/20 10:55:49.55 lPOKH1yH0.net
けものフレンズがこうなるはずだったんや…
63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:55:55.36 elXiWyuk0.net
漫画なんかどうでもいいやつらがタカってる感じがすごい
作者にすごい圧かけてそう
連載終盤読んでるほうももうこの作者一度休載したら二度と再開できなさそうってくらい
疲れてる感じ伝わってきたのに
64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:11.54 j88eyh9m0.net
そんなに面白くないのにここまで人気なのが不思議
65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:16.62 b5UNOzKs0.net
いや、キツメの信者商売か?
66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:23.32 uk6icA+T0.net
無料で1巻だけ読んだんだけど終わりのセラフとどう違うの?
67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:31.80 /98UVp120.net
タピオカの同類と思えば不思議はない
68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:44.11 JMqGDZuh0.net
朝鮮半島でもやれよ!
69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:44.88 g9ywsqRb0.net
>>48
性的な部分も織り交ぜてた永井豪先生に比べればマカロンレベルのポップさだと思う
70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:50.44 DuGyxAf10.net
娘と映画を見た後、
お土産に何かキャラのアイテムでも
買おうかと売店に行ったら
殆ど何も残って無かったのには驚いた
蝗が過ぎ去った畑のような状態にワロタw
71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:55.52 CyYAbcHh0.net
>>57
でも小学生にはちょっとグロくない?
こんだけ斬りまくるの過去にもあった?
72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:56:59.34 ePNHVQTB0.net
5ちゃんおじさんに不評でも子供達が好きなんだからしょうがない
映画館家族連れしかいない
73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:05.11 0UTL2htGO.net
グロいし過剰評価だし察してしまうな
74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:11.22 g3u5THak0.net
>>48
斬首しまくりなのを子供に見せてるのがな
75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:27.23 KEH+waNi0.net
さらに吉永小百合の映画に使えるのか。吉永さんは持っているw
76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:28.24 b5UNOzKs0.net
これ好きなのはババァだろw
77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:50.00 GzCNCKwk0.net
なんでこれこんなに流行ってるの?
また電通のごり押し?
78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:50.81 cYN19YXw0.net
このアニメNetflixで観ては面白かったし、流石日本のアニメは世界一と思ったが、経済破綻の柱は言いすぎで、日本経済最高の起爆剤 ぐらいにしておくべき
79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:54.06 fI8MuVR00.net
>>70
グロさだけでいうならドラゴンボールやナルトもこんなもんだったよ
80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:54.44 Hwfg6Xls0.net
東宝ならゴジラだろ
81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:54.89 YRDICvul0.net
電通「ガハハハハハ!」
82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:57:54.92 +GGfedyP0.net
煉極さん、日本経済も守り抜いてしまう
83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:04.29 ZGxmiBHA0.net
>>61
おうちへおかえり
84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:19.48 r+MWvT290.net
どいつもこいつも鬼滅頼みで
浅ましい
どん引きだわ
85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:32.23 w+Br0tS90.net
これって刃傷沙汰の話だろ?小さな子供が見るんだったら熱血少女マンガだってたくさんあるだろ
86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:35.87 vTr8ZgHr0.net
ちょっと推しすぎてキモいよね
87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:35.92 p5AwFked0.net
>>63
日本人はとくにそうだが
みんなが行く方向に足並み揃えるからな
88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:41.77 5YJD9Ny/0.net
バトル漫画は人間の本能に訴えるから受けやすい
漫画家で金持ちになりたいなら、本能に訴えかける作品にしなきゃ。小難しいのは人を選ぶ
89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:46.56 NZ5pnOa+0.net
君の名は より売れているの ?
90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:51.24 b5UNOzKs0.net
ガチなこと言うと不景気だからこそ流行る作品だとは思う
91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:58:55.73 ymDIrxAf0.net
>>48
その小学生のしかも女の子たちに大人気なんだぞ
92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:01.50 4dT+EZ5H0.net
漫画しかない日本
93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:04.88 ihuuzrcV0.net
こりゃBTSをシ
94:ーンに挿入しないと
95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:05.04 /xHJ+po10.net
妹かわいいけど
そんなに売れとるんか、
96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:19.05 PCguKI5g0.net
コロナでみんな大変なのに
空気も読まないで映画館貸し切り状態にして金儲けに邁進とは
集英社さんは凄いなあこういうモラルの会社なんだろうなあ
97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:20.28 0INSrm1c0.net
>>63
元々のファンが好きだがこんなに売れる作品じゃない言ってる時点でな
まあマスメディアにつられて民主党政権誕生しちゃうお国柄だからお察しよ
98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:27.95 I8dIv2h20.net
いったい何億行くのかね
200億は行きそうだし
300億行くかな?
99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:31.80 O4JbzNsJ0.net
>>12
なんとか叩く材料を探して批判にこぎつけようとする必死な人に草
アメ映画、アメドラ大好き厨って絶対に日本の作品を認めようとしないな
アメリカの作品は何でもかんでも全て優れていて
日本の作品(アニメ、映画、ドラマ、音楽など)は
全てダメってことにしないと気がすまい人多すぎ
100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:32.24 iJ/szYW40.net
思考が中2レベルの腐女子にウケてるだけだろ?
大半の国民は興味なし
101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:39.03 CyYAbcHh0.net
>>57
味方はみんな性格としては爽やかだけどさ
鬼側のやることと人の鬼への扱いはちょっと絵的に鬼畜過ぎない?
102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:40.87 kbXz3JxX0.net
さすがに“日本経済の柱”はない
103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:52.91 vTr8ZgHr0.net
>>61
食べないでくださ~い
104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:55.53 yeEh8hCZ0.net
炎の呼吸の6~8の型も出して欲しかったわ
ずっと1~4使い回しててダレた
映画のためにこの戦闘描写だけは頑張っても良かったのでは
105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 10:59:59.78 bRhmTZTy0.net
>>38
あえて見ないのも、ひとつの情強。
106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:01.12 ihuuzrcV0.net
こんな幼稚な絵柄を子供に植え込むから駄目になるんだよ
107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:08.24 l5K2Ihnj0.net
右へ倣えで面白いとか言ってる奴らに引く
108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:19.25 q892rQ6C0.net
ここまでヒットすると知ってれば編集部も完結なんかさせなかったんやろなあw
109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:34.29 Wfz4gs0E0.net
今の日本にも人を喰らう鬼は沢山いる。そいつらは直接人を喰らうのではなく、搾取や税金泥棒などによって間接的に人を食らっている。鬼は成敗しなくてはならない。
110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:36.58 DXu9J+Yu0.net
正月休みに大阪の方で見てみようかな
そのころには客もそんなにいないだろうし
111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:37.97 4GlhE5Ix0.net
連載当時そんなに話題だったっけ?って印象
終わってからの怒涛の展開
112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:41.45 5YJD9Ny/0.net
ドラゴンボールも北斗の拳もワンピースも進撃の巨人も全部バトル物やし
ジャンプ編集部はそれ分かってるから(漫画を)バトル物にしやすい
113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:44.61 kSSNPssY0.net
>>1
ワニ先生、毎日2時間クンニするから結婚して下さい!
114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:46.69 NZ5pnOa+0.net
>>87
うん
ドラゴンボール
北斗の拳
ハンターハンター
どれもバトル物だ
宗像教授伝奇考 では金持ちにはなれない
115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:53.00 EIn4BBDo0.net
絵が駄目で読んでない
話が面白いなら違う漫画家に描き直してもらいたい
116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:52.97 aUEgam740.net
117:キャラ的にネズ子がかわいらしいのはわかる でもストーリーは期待しないで見たけどやっぱ凡作 でも暇つぶしにはなるかな
118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:53.43 HuDwvqk70.net
アナ雪や天気みたいな作られたブームじゃここまでの数字は出せないのか
119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:00:58.42 nT6sI/+70.net
>>88
初動の興行収入は抜いた
あと経済効果で言えば君の名は抜いてるんじゃねーの
鬼滅は漫画にグッズと展開が段違いだからな
120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:03.20 wioMH5YW0.net
必殺!コロナの呼吸!
121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:09.04 Qj3YrExJ0.net
活動家みたいな発言をして「表現の自由がうんたら」とほざいてる映画監督は見習ってほしい。
122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:14.29 NcdT+xY10.net
>>1
在日の敵だ!
123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:16.12 TLfSVyN+0.net
>>16
これを見に来た
124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:16.55 t5p94bBI0.net
炎柱が、死んで経済の柱へ
関羽か?
125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:20.92 nebd8tMO0.net
当の関係者達もそこまでなる?って他人のフリしてそう
126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:27.74 Lye20xLx0.net
アニメがやたら気合い入ってたから
アニメから入ると印象違うんじゃね
127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:35.91 PCguKI5g0.net
穢いおっさんと穢いおばさんの金儲けコンテンツと化したな
128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:41.43 wSDXepa40.net
くだらない漫画だよね 日本人の知能の低下が止まらない
129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:43.43 8MvCr3dP0.net
観光立国アニメ立国ニッポン!
130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:45.38 vTr8ZgHr0.net
さあ君たち
鬼詰のオメコで検索だ
131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:56.64 Im6glq/t0.net
マンファ時代前の最後の日本アニメの輝きかもね
132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:56.83 YRDICvul0.net
ぜんいつ→ウソップ
ぎゆう→サスケ
あとはよく知らん。でも全体的にNARUTOに影響されてるのは感じる。鬼の見た目とか
133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:56.96 I+TMBdSH0.net
>>63
お前女子の流行りとか子供の流行りとか若者の流行りにハマるかつったら基本ハマらんだろ
あちこちの層に受けるってことは万遍なくそれなりに受けてんだろ
半沢だって視聴率から見ても無関心の層の方が圧倒的なんだし流行りなんてそんなもんよ
134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:58.08 ZiGLbokx0.net
>>96
取らぬ狸の皮算用ってか。
映画なんて、ジャンルを問わず一時的なもんばかりだし。
熱しやすく冷めやすいのが、日本人の性格・・・
135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:01:59.16 +XHy9prd0.net
ジャップランドの経済規模はショボいんだなw
136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:03.09 KEH+waNi0.net
>>112
女性作家だからこそ王道が狙えたのかもなw
137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:14.37 CYI77eBg0.net
>>12
すごい人気なら、スレもすごい勢いで伸びてもいいはずなのにねw
138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:20.59 eVR1DrFp0.net
>>109
アニメ前が250万部のゴミ漫画アニメ始まってからステマしまくりで気づいたら1億突破
連載4年で最後の1年半で爆発した
139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:22.30 5jhcpCIm0.net
話題に乗れないと村八分になる日本社会のおかげだろうな
ちなみにこういう現象がある時はきまって村八分される側なんだけど
140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:23.88 mJpuRROE0.net
まったく興味ないわ。
141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:24.48 lRyTv7YU0.net
韓国のアカデミー賞作品の興行成績を4日で超えたか
これ、R指定ついてるの?
142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:27.21 uanWfPlS0.net
大袈裟な
143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:29.47 dqW
144:uMaX20.net
145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:43.51 cj38m9eO0.net
君の名の初日収益 7億
鬼滅の刃 250億
この差がわかる?
146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:43.68 DN+XCWGW0.net
日本はすっかりアニメが土台の文化なんだなあ
名台詞もアニメのばっかりだし
147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:43.78 XcM6AoSY0.net
ま、稼いでるなら正義だわな
148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:44.52 YRDICvul0.net
>>130
電通「ガハハハハハハ!楽勝楽勝www」
149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:47.06 O3xxbCQN0.net
>>103
今年の正月に高校生の姪と話をしたとき
鬼滅は人気があるとか話題になっていたが
結局見なかったな
150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:48.58 a8zyuV+O0.net
デンツー
151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:49.33 I/CsCPNd0.net
(´・ω・`)一応流行りに乗ってみようと試しに見てみたよ…ハマらなかったよ
令和の流行りについていけない事が判明した
152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:02:52.84 r5EQvWMu0.net
潰れかけの映画館が多い中普通に朗報
アンチは在日か?
153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:01.37 7cYYFgTP0.net
円柱はうまいなぁ
でも死んじゃったよね
154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:13.47 k88pfBrz0.net
>>16
さすが世界一のAV売女大国w
155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:15.32 r+MWvT290.net
サクサク進むストーリー
主人公が前向きで努力家で陰がなく礼儀正しくイヤミがない
ジョジョの一部の主人公タイプ
ジャンプの友情・努力・勝利のうち最近は省かれがちな
「努力」の描写をちゃんと描いている
156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:17.02 ws7XCeX70.net
アメリカドラマだったら人気過ぎてシーズン10まで行くレヴェル
10年。
157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:19.51 T2cwLAlA0.net
誰がうまいこといえと
158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:21.51 NZ5pnOa+0.net
>>133
男性作家は、パンツにこだわるからなあ・・・
159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:30.87 GCJSRElB0.net
もうチョッパリ国はあらゆる産業が衰退して国の稼ぎ頭が鬼滅漫画しかないからね。
まあその漫画の起源も大韓の手縛図なんだけど
160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:32.23 0M1hTt970.net
>>99
分かりやすい勧善懲悪の中に、ちろっと鬼側の過去の事情もちら見せがギャップ萌え
161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:33.33 fIlFnjrl0.net
どんな話か知らんけど、ザ・ジメジメ残酷日本男児みたいなの?ガールズたちはこんなの興味ないから!キラキラ明るい外国風のが好き
こんなんが大人男に流行るとは世も末だな
しかも男の願望のくせに女漫画家に描かせやがって!つくづく日本の男はひきょうと思う
162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:38.30 uanWfPlS0.net
腐女子物?
163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:40.83 Cfn1aXcn0.net
漫画全部読んでアニメも見たけどここまで騒がれる理由は全く分からなかった
アニメの作画は凄いと思ったけど
164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:46.36 mJpuRROE0.net
>>97
アニメに関しては日本が世界一だと思うけど、実写のドラマや映画はクソだろ。
165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:58.95 gkMla2tq0.net
リードしてるのは腐女子か
昔から少女向けの方がグロあったりしたし
166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:59.35 ScT0De+70.net
>>11
>よくあるジャンプ漫画
正にそれこそが事の本質
やっぱジャンプってスゲーんだよ
167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:03:59.85 t5p94bBI0.net
>>125
君、シン・ゴジラや君の名はのときも同じこと言ってたよね
168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:01.49 yZnfCUBB0.net
>>142
それ以外は何もないほど落ちぶれたってこと。
昔は満州国が生命線、今じゃ鬼滅の刃か。
169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:04.62 I+TMBdSH0.net
>>135
つてもステマでこの程度普通に行くんだったら
記録なんて毎年破られてそうなもんだけどな
170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:04.70 v5u6adLY0.net
>>28
学園生活編か…
171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:05.87 b5UNOzKs0.net
>>124
これな。作品自体は並
無理やり推すと悪く見える良例
172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:08.57 EWb/Gyx00.net
キャラもいいし、ストーリーもなかなか、敵にも背景があって個性的
アニメにすると面白い漫画ってのがあるんだが、まさにそれだね
173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:09.80 +GGfedyP0.net
>>138
PG-12
174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:11.31 SmLL91qG0.net
鬼滅やってない映画館が可哀想だろ
175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:13.15 vHOfFjAZ0.net
ちょっとグロ怖いから暗い映画館でみるのはお化け屋敷感覚で子供には楽しいだろうねぇ
とは思った
176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:16.60 KM6D+XlA0.net
キモ面の出っ歯、GOTOシアター@
177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:21.48 DN+XCWGW0.net
ネット文化になって、人々は逆に探すことをしなくなったんだな
上位に操作された情報だけで動くようになってしまった
178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:23.14 eVR1DrFp0.net
漫画はくっそ絵がへたすぎてやばいよ
アニメの作画がよかったから売れたんだろうね
話の面白さは個人の感想だから実際にみて自分で感じればいい
179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:28.18 nT6sI/+70.net
トヨタ柱と三菱柱に並んだ鬼滅
180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:31.86 MGJb9jax0.net
コロナが無ければもっと凄かった?
逆にそれほどでもなかった?
主人公が天狗の面被ったオッちゃんに山で特訓受けるとこまで見て飽きたけど
中学の娘は単行本揃えてて友達と映画見に行くとか言ってたな
181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:34.81 kSSNPssY0.net
>>4
お・でんとかいう尾・田マンセーキャラを自分で作って自分で慰めてるから無問題
そもそも使いきれない程金あるしな
182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:38.43 24HSlvXr0.net
セリフ回しが未熟だった
読んでて没入できない印象
183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:43.35 Ekr4yHxz0.net
>>142
名セリフとか何かの例えで出してくる逸話とか
全部アニメになった
184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:51.22 0CrckVQI0.net
降伏の科学臭い
185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:51.40 u75Snyzi0.net
この鬼のヤツと「カラミざかり」ってエロ漫画の広告/宣伝量の多さは異常
186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:53.11 l5K2Ihnj0.net
鋼塚蛍さん(37)は相当面白い
187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:04:58.00 yZnfCUBB0.net
>>163
倭アニメなんてガラパゴってるのは韓流ドラマが理解できないからってのはガチ
188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:02.65 Lw5fqDPO0.net
ドラゴンボール→ワンピースときて次は鬼滅の刃ということだろ
「いわば絶対稼げるコンテンツ」をステマで作り出すということ
189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:08.35 Ekr4yHxz0.net
>>145
高校生にも人気なの?
190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:11.81 Mzs4J23e0.net
これでゴジラ新作が作れる。VS路線で頼む。
191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:12.51 9De/GMk/0.net
アニメなんかすぐブーム終わるのに何を言うてるんや…
192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:12.67 0M1hTt970.net
>>147
最初はタルいからな
2桁巻くらいから少し面白くなる
193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:17.35 uanWfPlS0.net
やっぱブームは作っていかないといかんな、日本経済のために
タピオカ毀滅唐揚げ、次は何や
194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:18.89 7JoX2DOA0.net
逆にこれでもう�
195:鼾�、劇場版つくって、同じ監督採用して 日本史上3人目の100億越え2作品監督つくってほしいwwww
196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:21.05 ws7XCeX70.net
ウリナラオリジナル 鬼殺の剣
197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:25.78 q892rQ6C0.net
>>109
去年の今頃の時点でかなり人気がやばい事になってた
だから主題歌歌ってた人の紅白出場も決定したし
単行本の製造ラインを奪ったサム8が死ぬほど叩かれた
198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:27.80 ZOjhWExN0.net
西村大臣がソーシャルディスタンス関係なしにギチギチに席詰め込むの容認してるからな
199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:28.17 0INSrm1c0.net
>>174
下手くそっていうか緊張感がないから命のやりとりしてもギャグにしか見えなかった
アニメみるようになってからジャンプで読むようになったけどそれでもわりと苦痛だった
アニメはすごかったと思うよ
200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:36.37 z7e4uclx0.net
>>1
;∧_∧:
:<;l|l;`田´>; 鬼滅の刃はネトウヨコンテンツなのに・・・
;(6 9:
:ム__)__)
↑ 敗北パヨク
1
201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:46.00 98YCcJJ+0.net
アニメ程度の市場規模で経済の柱はねえわ
202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:48.51 MU7s//F+0.net
ごり押し感半端ねえわw
203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:49.34 T2cwLAlA0.net
ステマだと騒いでる人はサム8という現実に向き合わなきゃ
204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:51.12 mJpuRROE0.net
>>136
話題になればなるほど俺は興味がなくなるけどな。
それでタイタニックもいまだに見てない。
205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:54.08 b5UNOzKs0.net
>>184
ワンピース・鬼滅は
ドラゴンボールと違って明らかに女向けなんだよ
206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:57.27 eVR1DrFp0.net
映画公開の初日なんて嫌儲スレで1日20スレもステマすて建てられてうざかったしな
いい加減死んでほしい
207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:57.84 aY2gXrvv0.net
>>76
電通だけじゃなく富士とアニプレもごり押ししてそう
特にフジが気合入ってそう
208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:05:58.49 uanWfPlS0.net
>>160
踊る何とかってのが凄かったらしい、織田の
209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:04.42 TurfvpsN0.net
鬼滅ブームなんて今年コロナの影響でハロウィン推し出来なくてこの時期のハロウィン特需に期待してた企業が逃げた結果起こっただけ
コンビニ行ってみろ
毎年だったらハロウィンイベントのアイテムや売り場あるのに今年は全くないからな
マスコミさーんもうすぐハロウィンですけど今年は特集するんですかー?
210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:07.57 dxab4A5Q0.net
>>63君の名は。も鬼滅も社会現象になるほどじゃないよな
エンタメ系にヒット作が全然ない昨今
ちょっと売れそうなものは過剰に煽り、過剰にヒットしてる印象
70~90年代は音楽、ドラマ、芸能人、漫画アニメ、映画など
色んなジャンルに分散してた金が君の名は。や鬼滅に全部流れる感じ
211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:08.10 NZ5pnOa+0.net
鬼滅の刃は完結したけど
ジョジョみたいに、現代に鬼が蘇って、鬼殺隊の子孫がまた戦う設定を今考えているんだろ・・・
212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:08.69 24HSlvXr0.net
>>142
倍返しはアニメじゃないじゃん
213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:09.47 O3xxbCQN0.net
>>174
アニメのできが良かったから売れたってのは
かなり前から言われてたな
214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:09.53 fcokNBXm0.net
>>36
この手の話になるとその論法がでるけど、一定のライン超えて興�
215:福るならインセンティブとして支払うべきだと思う
216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:21.38 fIlFnjrl0.net
少年ジャンプなんて読んでる男子は嫌い
まさかのまさかだが大人の男は読んでねぇよな?男の頭の中ってロクでもないよなぁ
217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:23.74 yZnfCUBB0.net
>>175
むしろトヨタと三菱がなくなって、割り箸程度の柱にすがってるのが今。
トヨタは水素に全振りで倒産寸前、三菱もMRJ()だし
218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:23.93 +GGfedyP0.net
>>176
ぶっちゃけスタートダッシュに関してはコロナの影響が強い
まあ作品が流行ったのが一番大きいよ
ドラえもんやコナンの映画が結局強いのは、原作が世間に定着してるからだし
219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:24.23 t5p94bBI0.net
>>183
韓流かよ、そこはハリウッドだろ
220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:35.23 7kiwhumb0.net
ユーホーテーブルもfate系のアニメがイマイチ人気おちてきたとこだったけど
鬼滅の刃で大当たりを引いたね
(´・ω・`)
221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:42.26 0ApSDDCM0.net
フジでやってたアニメ見てたら途中で寝ちまったけどな
しかし作者の人はそんなに上昇志向ありそうな感じでもないのに
バケモノ商材になっちまってどんな気持ちだろう
222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:43.15 uanWfPlS0.net
>>170
米国映画館「」
223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:55.13 7AMOkLlY0.net
幼稚園でもはやっとる
女、子供の心掴んだら無敵だろw
224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:06:57.85 1jz9Iv660.net
オタッキーって金持ってるよな。
225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:03.77 jc4IEJqn0.net
>>92
朝鮮人は日輪大嫌いでしょw無理
226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:05.13 L1UBfwzJ0.net
おっさんが少年漫画を貶すのは滑稽やぞ
227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:07.55 tisSQo440.net
>>29
お前が日本離れたほうが早いで
228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:08.59 b5UNOzKs0.net
Fateみたいなオタクしか見ねーのはもっと嫌いだけどな
229:
20/10/20 11:07:10.10 lPOKH1yH0.net
そういや他紙で案の定似た作品連載されとるんかな。
ロ〇ト+ブレ〇ン、みたいなやつ。
230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:13.67 kHDNZRw00.net
>>1の記事も含めてこのスレ
ここまで「吾峠」の文字なし
すごいなw
231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:13.66 yZnfCUBB0.net
>>213
韓流ドラマすら理解できないIQ30でも理解できるのがアニメってやつ
232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:14.28 FejRrtkx0.net
>>2
新海何ちゃらのよりかは感じがいい
どっちもよく見てないけど
女の子や物がくどくどと動くディティール恐怖症みたいのはいらん
233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:20.05 q892rQ6C0.net
>>135
ステマしてたんなら死ぬワニのように
グッズ展開をもっと早く出来たはずだろ
234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:24.90 Lw5fqDPO0.net
ナルトももう終わったから次のコンテンツにこれということか
思えば最終回の異常な押しからこういう展開することは決まってたんだろうな
100ワニではうまくいかなかったけど
235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:27.13 KErPlNdd0.net
こんなアニメを有り難がるとか日本経済も終わりだな
236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:29.65 I+TMBdSH0.net
>>173
その理屈なら毎年あちこちで記録塗り替えくらいなってそうだけどな
237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:33.15 sFlxVXv70.net
老害の呼吸 壱ノ型 ドコガオモシロインダヨ
238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:33.15 CyYAbcHh0.net
>>156
なるほど
たしかに夏目友人帳にちょっと似てる要素あるな
239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:35.98 P280r0PB0.net
必殺技を叫んでる暇があったら斬れよ
240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:37.36 uanWfPlS0.net
これもある意味異世界物なんだな、鬼なんて架空やし
241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:41.34 24HSlvXr0.net
>>206
最終話でそれは否定されただろ
外伝で本編の側面を描くくらいだろ
今やってるし
242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:47.90 mJpuRROE0.net
>>189
自殺かな。
243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:07:55.82 z7e4uclx0.net
>>1
自殺率 → OECD1位 韓国
失業率 → OECD1位 韓国
出生率 → ついに日本以下になる
はぁ、ヘル朝鮮 韓国に生まれなくて良かった....
+
244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:04.64 t5p94bBI0.net
>>225
少年漫画なんだから当たり前だろ、お前自分で何言ってるか分かってるか
245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:11.35 yZnfCUBB0.net
>>220
なお見てるのは中年ババアがメインである模様。
246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:12.27 PCguKI5g0.net
君の名はと同じで受けるために過去作品のパクリを山程やってるキメラコンテンツ
結局既視感しか感じないので並の漫画ファンは受け付けない作品
247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:13.01 Vb2bCp3l0.net
すげえな、漫画は良作だとは思うが社会現象になる類のものとは思わなかった
248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:17.46 O3xxbCQN0.net
>>185
知らんけどそういう話になっただけ
まあ姪は腐ってるからw
249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:26.30 ha7R/lzK0.net
>>162
ジャンプ漫画って
戦いに負けた敵が味方につくイメージなんだけど
これは成敗されちゃうじゃない?
250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:27.20 b5UNOzKs0.net
オタクか腐女子しか見ないような
両極端化はやめろう?
251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:27.21 sunOSSo00.net
ここまで推しまくられると、非常に鬱陶しいな
代理店、やり過ぎだろう
252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:28.78 xU99hliN0.net
北斗の拳みたいにグダグダと延命させず、予定してた通りの展開でスパッと終わらせたのが良かった。
北斗の拳の最後の方なんて、わけが分からなかったからな。
253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:39.16 mdqAEWus0.net
電通ったって進撃の巨人やキングダムだってそうだったはず
254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:39.16 FATQmZ2i0.net
アンチどうすんだよこれwww
255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:41.79 Ekr4yHxz0.net
>>198
なにそれ?
256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:49.96 xV2d5ePA0.net
>>16
無限発射編ワロタ
257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:52.66 tisSQo440.net
え、いま360館じゃないのか。
405館っていったら上映できる映画館フル活動か
258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:08:54.98 1fTmEMZo0.net
落ちぶれたもんだ
情けない
259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:13.23 iS7PTC7x0.net
割と古典的な70年代から80年代ジャンプの文法を踏んでる漫画みたいだけど、
やっぱり普遍性があるのかなあ。
親世代も楽しんで見てそうだな。
260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:18.85 tAb8OcBW0.net
>>241
コロナで色々だめになってるから縋りたい気持ちもあると思う
261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:18.95 NZ5pnOa+0.net
漫画 → アニメ化
↓
実写化 (ジャニーズ)
↓
舞台、ミュージカル
でずっと稼げる
ただ、実釈迦で炭治郎役をキムタクがやったらコケる
262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:23.33 l5K2Ihnj0.net
太陽を克服できなかったDIOって感じ
263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:26.78 uanWfPlS0.net
>>228
しかも五峠がワニだから尚更ややこしくなっているな
264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:33.00 +Yf31rYt0.net
作品の面白さをサラッと説明して。
ガンダムじゃなくていいから
265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:34.40 85XGaFLq0.net
>>2
漫画は普通に面白かったけどここまで広まってる理由は良く分からない
266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:37.67 1fTmEMZo0.net
世界に誇れますか?
267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:43.96 tzg0PiIq0.net
金が回るのはいいことだけど、この国の場合
「鬼滅を知らぬは日本国民にあらず」まで行くから怖い
268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:44.23 yZnfCUBB0.net
>>238
その少年漫画にすら日本経済の柱にせざるをえない状況にかんして憂うって話なんだが?
269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:45.58 z7e4uclx0.net
>>1
パヨク発狂www
【米国】高級車市場、レクサスが75285台で1位 ベンツは2位 現代のジェネシスは3745台で最下位 第3四半期 [動物園φ★]
URLリンク(lavender.2ch.net)
+
270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:45.94 eVR1DrFp0.net
メイン層が30~50までの女性だよ
男だとちと合わないカモね
まあ個人の感性だから何とも言えん
271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:52.08 XedjXFan0.net
薦められて最初から全部見たけど飽きた。ドロロのほうが面白かったわ
272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:09:56.24 0wNDcLb90.net
進撃の巨人といい、広告先行のあれか
273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:01.80 s8s08ik+0.net
自爆ステマという新しい手法
274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:06.01 aJhfO+ma0.net
>>233
昔の変身なり合体時に攻撃しろという並みに無粋ってもんだ
275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:09.10 g9ywsqRb0.net
世界中が引きこもってる間に吹き替えして配信すると2020年代のアニメとしてみんなの記憶に残るかもしれないね。
276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:21.23 uanWfPlS0.net
やっぱ日本経済はババアにかかっているんだな
277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:21.79 N06JmPOQ0.net
しかしこの期に及んでまだ腐女子人気~とかキッズ人気~とか言ってる奴らは
絶望的に世の中を見るセンスが無いよな
278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:27.06 qwnPCHft0.net
見たけどまあ…今までのアニメと何が違うの?
279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:28.16 yCn9P55t0.net
東宝の株買っとけばよかった
280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:28.53 ycHlGzag0.net
>>226
新海の方が何かタイアップするときに絵柄がきれい
でもキャラがキモいのがマイナス
281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:29.03 MGJb9jax0.net
>>212
巣篭もりだからなぁ
楽しみにしてた子供や大きなお友達が殺到したとは推察できるよね
コロナ無ければここまででは無いにしても大ヒットは間違いなくしてるコンテンツだとは思う
ファンシーショップ?またいなとこ行くと鬼滅のグッズが大量にあるし
282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:29.51 q892rQ6C0.net
>>246
でもあれだけぐだぐだ続けた印象なのに全部で27巻なんだよな
今の漫画はどれもこれも長すぎだわ
283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:31.76 I+TMBdSH0.net
>>245
公告代理店が全力で推すならもっと芸能村の利益なるもの推してるだろ
284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:35.03 pXe4lJXp0.net
もう失速してるとかマジ??
単に平日になったからとかじゃなくて?
285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:35.22 IkU+hRf/0.net
>>78
そうか?
初めて見たのが1年程前に小4の息子と一緒だったけど、見せるのやめようかと躊躇したのは覚えてるわ
ガキもグロいグロい連発してたし
慣れってのは恐ろしいもので、何度も見てるうちにグロさは感じなくなったけど
286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:36.54 24HSlvXr0.net
>>258
王道
287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:37.79 V3JAygjQ0.net
チョンが嫉妬してるwww
288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:48.72 FKW5RvzD0.net
俺は無惨様が好きだぜ!
289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:49.53 Gy/tK9OL0.net
絵画
290:的に中高生までだな 幼稚臭い
291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:51.47 yZnfCUBB0.net
バカ「しよねんまんがだろおおお」
健常者「そんなもんが国家の柱にしてる日本に対しての悪口か?バカチョン」
292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:52.63 tzg0PiIq0.net
>>253
大衆に受ける物語って文法みたいなもんがあるんよ
293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:56.96 T2cwLAlA0.net
この程度でステマとか言ってる人は
JASRACがまだろくに仕事せずに
街に音楽が溢れてた時代に生きてたら発狂しそう
294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:57.18 zT5rMfHp0.net
>>233
叫んでる間は時が止まってるから
295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:10:58.87 9uZOVh510.net
映画人はいつもアニメを下に見てる癖に
296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:01.76 V3JAygjQ0.net
これBTS超えたわwww
297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:06.73 z7e4uclx0.net
>>1
韓国でも「鬼殺の剣」とかパクリが作られました。
日本文化圏の韓国
+
298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:13.99 A9o4bL+80.net
>>258
努力・友情・勝利
299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:24.00 DXu9J+Yu0.net
アメリカでも上映されるのかな?
全米が泣いたなんてことになりそうだけどな
なんだかんだいって日本の戦争は第二次世界大戦までだし
300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:25.33 O3xxbCQN0.net
>>274
ジブリと大差ないだろ
301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:25.88 5roKlq9J0.net
オタク叩いてるおじいちゃんどんどん置いて行かれてるな
302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:29.20 b5UNOzKs0.net
>>258
ガンダムのメカニックや戦闘じゃなくて
ニュータイプ茶番が好きなやつ向け
303:
20/10/20 11:11:29.79 hBDAafktO.net
>>206
家庭の事情で作者はもう引退したしなぁ。
まぁ、脳ではなく、
アンケートハガキでモノを考えるジャンプ編集に、
ほとほと愛想が尽きたんじゃないかと個人的には思う、、、
304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:39.46 Bvxmo2by0.net
IT後進国でアニメが経済の柱とか、恥ずかしい国になったのぅ~
305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:40.41 O4JbzNsJ0.net
>>160
俺は日本のもアメリカのも見るけど
近年は実写も日本の方が上だよ
日本の映画やドラマ見てない人は偏見フィルター通しちゃうだろうけどね
306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:40.68 xGR2hb3Y0.net
観に行きたいけどまだ混んでるよね
307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:45.79 SqvWjMI70.net
日本の運命を握っているのは女子
308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:50.70 qwnPCHft0.net
やっぱマーケティングだよなあ
人気度知名度に面白さは着いてくるんだ
ここ数年で嫌ほどわかった
309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:51.02 VZPwtnwC0.net
制作側からしたら完璧なタイミング
映画館が開放され始めた時期で、コロナで他の映画製作されてないからライバルになる映画もなし
そしてただコミックをアニメにするだけという手のかからなさ
310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:52.70 eY/S+jYI0.net
面白くないのに盛り上がる謎
311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:53.87 yZnfCUBB0.net
本日の国語障害者 t5p94bBI0
少年漫画であること自体が批判されてるわけではないことすらわからない中卒
312:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:53.94 q892rQ6C0.net
>>253
バトルと復讐はいつの世も人気ジャンル
313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:56.78 NZ5pnOa+0.net
>>274
深海は、ゲームの背景画のプロだったからなあ・・・キャラデザって人任せでしょ
314:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:11:58.19 CyYAbcHh0.net
>>258
修行がスポ根
315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:05.85 uanWfPlS0.net
>>266
進撃に勝ってジャンプの面目躍如か
316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:06.03 MyLSA84q0.net
>>258
恨みとか後悔の心理描写だと思う
317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:09.19 pXe4lJXp0.net
>>258
修行して強くなる
敵に悲しい過去
�
318:^フみたいなもんよ
319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:09.71 sNzS3XAg0.net
毎日新聞が書くならウソだな
320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:10.11 yCn9P55t0.net
ワンピースみたいに何十年も引っ張るよりマシでしょ
321:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:13.05 kSSNPssY0.net
>>198
土曜はお楽しみでしたね
サム八・彼岸島・タフのレインボー・トレインでやんす
322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:13.95 a2tMVzN/0.net
アニオタ臭がしなくていいよね
クールジャパンとかいってアニメ声のキモキャラ持ち上げんのやめて欲しいわw
これでいいんだよ
323:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:22.42 Yd1P/dHe0.net
>>264
70過ぎの婆さんまでアクキー付けてたぞ
324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:26.85 PCguKI5g0.net
もうマンガコンテンツはまんさんに乗っ取られたから
325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:29.70 NZ5pnOa+0.net
>>287
つまり、猛烈な早口で言っているのか・・・
326:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:38.02 mJpuRROE0.net
>>276
ワンピースとかな。
327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:38.95 UAurdZbV0.net
下がってんじゃん、おしめか
328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:48.42 CyYAbcHh0.net
>>258
おにいちゃん
329:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:48.62 ha7R/lzK0.net
下手っていうけど(思ったけど)
作者はこれが初連載なんでしょ
ほかはその前の短編4本だけ
すごいじゃん
330:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:59.09 0INSrm1c0.net
作品が面白い面白くない以前に裏にマスメディアや広告代理店の顔が露骨に見えていて
楽しめないというのが本音の人が多いとおもうんだよなアニメ自体は出来いいからなあ
これで楽しめる人は時代が違えば民主党なら日本を変えてくれる!テレビが言ってるから!って投票する人だと思う
331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:12:59.13 yZnfCUBB0.net
>>298
何で韓国をはずすの?
ドラマの話で韓国の話をしないのは、
数学を使わずに物理の問題を解けって言うようなもんだぞ。
332:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:15.72 DpBDnswB0.net
押井のおかげ
ポケモンのおかげ
と言いうことはあっても
「漫画とアニメ」のおかげ
とは口が裂けてもいわなんいんだけどね
メディアや経済界というのは
333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:17.69 +4rSUdzo0.net
これは電通?博報堂?
見事に仕掛けが炸裂で良かったねw
334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:18.16 hnofFm7H0.net
>>315
孫からのプレゼントかな
どっちにしてもいいことだ
335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:19.52 FejRrtkx0.net
>>261
いいろんなブームあったけど
全部関係しなかったけど一切そんなことなかったよ
336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:20.23 t5p94bBI0.net
>>262
コロナでイベントが全部自粛・延期になってるからだろ、どこまでバカなんだ
バカでも少しは考える習慣を付けろ
お前が日本人を憂えるよりまず自分自身を反省しないとやばいぞ自覚ないかもしれんが
337:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:22.67 e8+uXVYg0.net
>>209
論法?すり替えんな
原作者に金が入ってくかどうかの話だろ
今さら「映画アニメ絡みで」って後付けすんのか~?
338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:28.65 xU99hliN0.net
>>276
あれれ、そうだったの?
リアルタイムで読んでたとき、自分は中学生だったから長く感じたのかもしれない。
339:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:32.59 uD5Rd4490.net
大正ってわりかし最近だな時代設定
面白そう
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上になる←now
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます。
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください。
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者�
340:Oラフを比較すれば分かります。) 絶対に油断しないでください
341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:35.23 tzg0PiIq0.net
>>298
ドラマはNHKの土曜ドラマは良作多かったな
引っ越してからテレビないから最近みてないわ
342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:35.91 hnofFm7H0.net
>>316
女のせいにしとけば男は楽だもんな
343:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:35.91 mzuMOEx/0.net
アニメは3話くらい観て、どこにでもある普通の漫画っぽいなーと思って切ったけど
えらい稼いでんのな
よくある設定の、フツーの少年漫画にしか見えなかったが…
スレを読むと逆にそれがウケてるってことか
344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:41.44 8kfcHW680.net
>>200
ドラゴンボールしか興味なかった小学生の息子が最近キメツキメツ言い出した
345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:49.67 sunOSSo00.net
俺は1話の半分で切ったけど、まあ人それぞれだな
346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:55.64 wbIBEPIk0.net
>>264
小学生の間でもすげー人気だぞ
347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:56.24 VZPwtnwC0.net
すでに出てるコミックをアニメ化して映画として流す
↓
大反響
348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:57.25 XedjXFan0.net
今までのパターンから全く逸脱していない。こんなのが社会現象とは
349:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:58.71 T2cwLAlA0.net
>>296
アニメ化後の世間の反応も耐えられんタイプだと思う
利益のために擦り寄ってくる人とか嫉妬で断定する人とか
350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:13:59.70 YCQLVscf0.net
>>225
IQ30がどの状態か、発達心理学で学んでみたら?
351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:00.80 yZnfCUBB0.net
>>276
ほかがクソだから、少しでも売れれば延命。
こち亀もそうやって200巻までは続けたんだし。
352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:07.82 XZVPm4gX0.net
お前らがブヒブヒ行っても世間では
大ブームだからなw
353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:10.05 ny6muHnf0.net
小学生にウケると親も付いてくるじゃん
映画館とかコラボ旅行とかひとりで行かせられない
やっぱ子供に広く流行ると強いんじゃない
コレは更に年齢層が広いらしいし
儲かるのもわかるきがする
354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:16.70 ha7R/lzK0.net
>>218
金持ってるというか
趣味につぎ込む金しかない
355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:17.08 BmVcpPGK0.net
>>12
ステルスしてないけどなw
それはさておき
確かにエグいプロモーションしてるなって感じではある
356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:18.72 szQeurlm0.net
一週間から二週間後にどうなってるかだな
問題なければ個々で予防しておけばコロナはそんなに怖くないと
クラスター出まくったら何やってもダメだなと
357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:29.73 NZ5pnOa+0.net
>>310
漫画のキャラは修行すると、幾何級数的に強くなるんだよなw
実際は、何年修行しても0.1%アップとかそういうものでたいていそれで絶望する
358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:34.10 NLlbWjlE0.net
ワンピースは引き延ばしクソ漫画というジャンプの負の遺産となったからもう一生鬼滅には勝てん、というか鬼滅の勝ち逃げ
359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:41.32 StpfWtpC0.net
社会がアニメに傾倒して馬鹿が増えたな。
科学の成長こそ国の礎だと思っていたが、おざなりだもんなぁ
360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:43.90 ws7XCeX70.net
中国の強力コンテンツ 【原神】
361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:44.28 s+UEG2xl0.net
>>315
テレビ新聞層は意外とはまってるw
うちのじいさまとばあさまも映画見に行こうとまでいってきたw
362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:44.36 hnofFm7H0.net
>>325
広告費かけまくって宣伝しまくりのジブリは最近当たり全くなかったもんな
363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:45.65 b5UNOzKs0.net
>>335
単に流行ってるからだろ
男の子は飽きやすい生き物
364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:48.77 l5K2Ihnj0.net
最近のジャンプはロボ子くらいしか読むものが無い
365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:50.33 BcUU2u+90.net
>>261
被害妄想強めに出ちゃってんね
366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:54.71 9w0347BW0.net
さすがに異常だわ
367:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:14:56.27 nT6sI/+70.net
>>258
作者が女だから泣ける話と台詞が上手い
歴代ジャンプでも異質な才能だろうな
368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:05.96 yZnfCUBB0.net
>>328
>>211ぐらい読んだら?
公立高校入試レベルの読解すらできない知恵遅れ
369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:06.44 ywEmceVQ0.net
少年漫画誌で少女漫画をやって、ジャニーズの追っかけをしていた又はジャンプを読んでいる子供の母親世代30~40才台を狙ったらしい。
370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:07.62 yCn9P55t0.net
子供を味方にすると強いな
その親も影響受けて話題になるからな
371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:07.79 3F4iALO40.net
ここまで凄い事になってるんだから作者は現代編かいてくれ
372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:08.38 56sBioyt0.net
>>240
昔、天空の城ラピュタもアニヲタ界隈ではそんな評価だった
そういうのだからこそ、子供に受けたのだろう
過去作品の寄せ集めだと覚めてしまうのは、対象年齢から離れて卒業したのだと思うしかないね
鬼滅の刃はラピュタのように今の子供世代に長く支持されながら、
ガンダムやエヴァと違って新時代を作るには至らないと予想できる
373:
20/10/20 11:15:12.25 hBDAafktO.net
>>258
主人公の優しさかな、、、
374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:12.76 a2tMVzN/0.net
>>339
そこが重要だわ
受ける要素をしっかり押さえてるって事だよ
375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:13.26 r3xomyyH0.net
ここまで人気が出てくると馬韓国がイチャモン言ってきそうだな
376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:17.32 Yd1P/dHe0.net
>>279
慣れても最初に感じたグロいなとかの感覚は忘れないように覚えといた方が良い
知らん間に耐性できるというより感覚が麻痺して鈍化するといかんし
377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:18.56 eVR1DrFp0.net
>>337
メイン層が女性だからね
母ちゃんが好きでやってりゃ小学生なんて一緒にみるだろ
378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:22.18 I+TMBdSH0.net
>>261
頭悪すぎ
あれだけ騒がれてた半沢とかも視聴率上ですら過半数は見てないんだからな?
379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:28.82 haM/TPgU0.net
エンタメごときが日本経済の柱なわけねーだろ
こういうクソ記事に騙された馬鹿な中学生とかがアニメ業界とかを志向して低賃金で働かされて搾取される労働者になっちゃうんだよな
380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:29.80 yZnfCUBB0.net
>>341
日本人だろ
381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:33.01 C/94x8BG0.net
とりあえず暇な時に観に行くわ
382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:34.07 Hvjhz6aF0.net
終盤で人気爆発とは奇っ怪すぎて変
383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:34.62 z7e4uclx0.net
>>294
パヨク「アニメ漫画文化はネトウヨ!」
パヨクジジィが証明された。
384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:35.99 Ekr4yHxz0.net
>>337
小学生に受けてる話しか聞かない
大人用じゃないよね
385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:36.18 FKW5RvzD0.net
>>325
ワニが失速したからこっちに乗り換えたか
386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:36.77 Sks7RpCi0.net
彼岸島のパクリだろ
387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:38.58 5MvKlo7P0.net
ベタなジャンプ漫画ってのが受けるのかもな
友情!努力!勝利!
388:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:4
389:8.89 ID:hnofFm7H0.net
390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:50.47 xGR2hb3Y0.net
次は実写版だね
391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:51.36 UbYHX+zq0.net
>>331
コロナ脳
392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:51.36 mJpuRROE0.net
>>337
ガキは簡単に騙せるからな。
393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:55.85 T2cwLAlA0.net
コロナで漫画コンテンツに広告費が流れ込んだならサム8ももっと売れていいよね?
394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:15:59.06 jTaA0vCR0.net
>>258
桃太郎
395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:05.23 FQ0+wkqY0.net
劇場版で2期電撃予告とかなかった?
396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:05.85 x4/0aPQR0.net
でも、原作通りに映像化すると
R-18クラスにならんか
397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:16.65 hnofFm7H0.net
>>382
そんな簡単ならどの業界も苦労しないわけだしな
398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:16.70 Catfu+hO0.net
そんなに面白いのか
399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:20.83 nT6sI/+70.net
>>211
お前は知らんのだろけど最近EUが水素に舵切った
400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:23.75 8LizD79d0.net
一回も見た事ないし見る気もない
興味ない人はこんなもん
401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:24.55 0f7+oXaA0.net
>>259
金になるキャラが多いから後押ししやすかっただけだろ
実際グッズが売れておもちゃ界征してるんだろ
売れる漫画つくりたければ製作者や電通が潤うキャラ設定が必要だってことだな
402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 11:16:25.01 jc4IEJqn0.net
>>283
アニメ見たことなんだな
戦闘グロ多めなんで大人からしてみるとその逆
小中高生見ていいのかなって思うよ
内容は王道少年漫画と思うけどね