コロナ後にますます賃金下落が進む“日本的”理由 (JBpress) [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
コロナ後にますます賃金下落が進む“日本的”理由 (JBpress) [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:05:16.04 eo540Q1S0.net
オッス!!オラ、コームイン!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
武士階級である公務員は百姓と痛み分かち合い、餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」wwwwwww
くっそうけるwwwwwwwwwww

3:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:05:45.11 0qyFAQAA0.net
賃金下落
お前らのちんちんも下落

4:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:07:25.26 wHrC59BT0.net
秋からコロナが流行しそうなのもあって、外食やめたよ。
外食しない金で、防犯グッズを買おうと思ってる。

5:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:08:18.76 FaxaZjzX0.net
売上が減ってるんだから賃金も下がるだろ

6:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:10:42.14 Rb6S2dLC0.net
日本の賃金はまだまだ高すぎる
国際競争力を回復しようと思ったら今の十分の一くらいが適正
労働基準法、労働安全衛生法も廃止しろ

7:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:10:52.92 aZtmcqT40.net
残業代ゼロ(笑)
ボーナス減額(笑)
住宅ローン払えないよ
早いとこ手放せ

8:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:12:32.03 FaxaZjzX0.net
>>6
1ドル360円に戻すほうが
まだ現実的

9:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:14:39.99 MsqcivVb0.net
>>6
植民地経済は辞めろ

10:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:14:49.27 dJVGWhUB0.net
最終更新:10/19(月) 6:01
JBpress

11:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:15:30.26 MfwanS7e0.net
上級が搾り取るからだろw
ここまで下がったらもう正社員を維持できない
みんなバイトした方が時間余ってマシw

12:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:17:07.15 wkrc/b3I0.net
貧民共ざまぁw

13:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:22:04.37 kZw5hxgf0.net
働かなくてメンタル弱くて権利権利と口うるさい
しかも馬鹿
そんな日本人はめんどうなんでバイトとしても雇いません

14:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:23:16.69 hSGALEfa0.net
未来の富までかき集めても世界に負け続ける日本w
そして少子化で誰もいなくなるこの地

15:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:23:25.01 bYbwkNKC0.net
生き方を素早く変えられたら勝ちゲーム

16:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:24:02.51 OBa+fFK40.net
リーマン層の没落はもう止めようがない
コロナではっきりと早まっただけ
時代の流れよ

17:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:25:16.07 OXVufx670.net
>>1
竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 ★5 [どこさ★]
スレリンク(newsplus板)

18:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:25:50.40 Z+9I98qA0.net
薬剤師勝ち組

19:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:26:27.17 wU2yO1IH0.net
古賀茂明
年末の日本経済新聞の記事によれば、大企業に、残業代の減少による企業の利益を社員に還元したかと質問したところ、還元していないという回答が何と50%に及んだという。
実際に還元した企業はわずか14%だ。
これでは、働き方改革で残業減→労働者の収入減→消費減退→景気悪化→企業利益減→賃上げ抑制という悪循環に陥る。
最悪のシナリオだ。
結局、労働コスト削減でしか競争できない体質の日本企業には、根本的なビジネスモデルの転換を迫るしかないことがわかる。
今年4月からは、中小企業にも残業上限規制が適用されるが、大企業がこの状況だから、中小企業ではさらに悪い状況になる可能性が高い。
そこで提案だが、今後は残業の割増率を上げる政策に転換してはどうか。
今は、法定労働時間の週40時間を超えた残業に25%、法定休日(週1日)に働かせた場合に35%などの割増率が決められているが、これは、欧米の相場に比べるとかなり低い。
普通の残業でいきなり50%割り増しにすれば、残業増加への歯止めになるし、労働者から見れば、今より残業時間が減っても残業代はあまり減らずに済む。
企業はビジネスモデルの転換を迫られるが、それから逃げていては、先進国にふさわしい労働条件は永遠に実現できないだろう。

20:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:27:00.24 1eAY0f0f0.net
差別が顕著になるからね
正社員の位でいたいならもっと賃金減らすよってこった

21:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:27:26.53 gLulbvJz0.net
若者は公務員をめざせ

22:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:28:57.99 WWkjzVPE0.net
>>6
中国製に勝てるぞ

23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:30:22.08 rEXb7xB40.net
日本企業は市場での資金調達が下手すぎる。
そのツケで自己資金に頼りすぎるから、過剰な内部留保に走る。
中々、従業員に回さない。
労働組合が弱すぎる。

24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:30:29.28 ptSOl0BI0.net
革命
革命
さっさと革命!

25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:30:30.16 btcKwtA30.net
労働組合が企業と連携しすぎて弱い
アメリカはなんだかんだ企業が押し付けても権利で押し返すからな
昔の日本ならともかく小泉後でも未だ労働者の権利がないがしろになってるという

26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:32:11.29 1eAY0f0f0.net
私日本人、得意なことは差別と村八分

27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:34:40.88 XXaRC7uH0.net
経団連と政府はグル
色々な便宜と引き換えに経団連が政治を支配してる
非正規雇用、女性や老人の労働力化、法人税減税などやりたい放題
経団連とグルになれば税金で絞り取れるから賄賂を貰う必要すらないんだよ
中国より腐敗した自民党政権

28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:35:59.65 6ewlauBZ0.net
GDPが下がってるって中抜き丸投げのどこに生産性があるのだ?

29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:36:03.37 +5eEpdca0.net
景気がただでさえ悪いときに消費増税して景気回復するわけないし
政府も金出さないケチ政府だから金使う奴誰もいないし

30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:36:04.24 OcTug2LH0.net
不況下の雇用維持をインセンティブにすることで
非正規を切った分の仕事も正社員に押し付ければ
労働市場は収縮するだけでワークシェアリングも何もないだろうな

31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:37:10.95 6/r9zWhM0.net
>>8
それは言えてる
来年はオリンピックだし円安誘導で
観光客を増やすのが得策

32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:37:19.47 yOpC+zan0.net
>>12

モノホンの富裕層はそんなことは言わない
わたくしはモノホンの富裕層として
貧民どもの苦節を昼寝の傍ら憂慮し
鼻くそをほじりながらお見舞い申し上げますwww

33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:39:02.05 k7FsDu040.net
日本オワコンのわりに良くもってる方だろ
失われた20年が30年になったけどなw
もう先進国じゃなくなったけどそういうのは白人に任せとけばいい
しょせん俺たち黄色いアジアンなんだし

34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:39:57.91 hLWSYKRb0.net
英語話せるようになる
せめてスラスラ読み書きできるようになる
くらいで労働者としての価値は飛躍的に上がるんだが

35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:41:50.41 O7axCc960.net
日本人

36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:42:03.31 iPRJXWlL0.net
なぜ賃金が下がるのかと考えるよりも、コロナ後どうやって生活していくかを考えるほうが
前向きだな。

37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:42:30.79 MfwanS7e0.net
>>18
学校に子供を来させないでください
ライブにも来ないでください
スーパーも来ないで
むしろ家の外に出ないでください

38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:43:03.45 6/r9zWhM0.net
>>21
公務員増やしても景気は回復しないぞ

39:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
20/10/19 06:46:47.42 4pgx4g8h0.net
そりゅあ儲けが減れば減るだろ・・・・・・・・・

40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:47:26.22 et7VddHq0.net
生産性と経済効率低いんだから仕方ない

41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:48:49.37 202IRNeT0.net
>>6
それで働いてもらえるの?

42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:49:40.78 /3kAECEO0.net
>>34
2-3年以内って話なら間違ってないだろうね。
ただ、日本語をまともに使えない人が英語をまともに使える訳が無いんだよね。
英語話せるだけのバカの座席なんてもうすぐ消え去るわな。
英語の勉強を否定はしないよ。
外国の人と仲良くなる事は仕事にも繋がるんだしね。
ぶっちゃけた話、無理に苦手な第二外国語で仕事するより、必要なら翻訳した方が効率良い時代になってきた。
資料の和訳も、連絡の和訳も英訳も、もうほとんど無料で出来る時代になってしまったし。
低コストで高効率なら、そっち選ばざるを得ないよ。
もしかすると英語の勉強に価値を見出す事すらが、既に時代遅れの考え方なのかもしれない。

43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:49:54.77 B0EKNd3P0.net
企業に何とかしろとか無茶言うな
恐慌で何とかしなくてはいけないのは国なんだよ
自国通貨発行してる日本なら楽勝で乗り切れるのにEUより回復遅れたら情けないし恥ずかしいぞ

44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:50:11.64 q0zt20ZV0.net
老害はイノベーションなど望んでいない
イノベーション=老害利権の破壊だから
シルバー民主主義の日本では若者は搾取され続ける
そうやって老害の寿命が伸びるわけだ
自民党の悪政はまだまだ続くぞ

45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:50:54.74 TasHGuzi0.net
無理して低賃金で働くくらいなら無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう20万近く発生する。
だから、俺は家計を支えるために働かない。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。

46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:50:57.66 1ExYWRAA0.net
移民これでも必要?

47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:51:34.64 XXaRC7uH0.net
>>44
老人は変化を嫌うからな
だからシルバー民主主義はクソなんだよな

48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:53:38.53 202IRNeT0.net
>>45
これ…
一理あるな

49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:54:36.41 bYbwkNKC0.net
>>46
むしろ移民がくるメリットがない

50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:55:44.55 4q3YQdzZ0.net
人手不足とは

51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 06:58:18.17 cSitWN2l0.net
>>27
ぐるもなにも自民党て財界が作らせた政党だよ?

52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:03:05.21 UfmvSn/90.net
>>27
創価学会と公明党がグル(ドヤって言うくらい無意味なレス
みんな知ってるっつーのw

53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:04:59.29 adPOtfm00.net
知ってるよな?
働いたら負けだって?

54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:04:59.97 V/VRbxsY0.net
>>6
日本は経常黒字20兆円で外貨じゃぶじゃぶで国際競争力はあるんだけど
しかし、誰も国際競争力の部分に突っ込まない知識不足

55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:08:06.83 YDVdSpmu0.net
横並びだからな。
いつまでたっても変わらない。
抜本的に変えたいなら、解雇自由しかない。

56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:08:54.54 B27eFWp00.net
売れないんだったら、値下げすればいいだけだ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:09:41.43 OSUH6e6w0.net
リーマンときはワークシェアリングがどうとか言われてたじゃん?
それが実現するんだろ

58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:10:31.56 dq3oHfdG0.net
200万円代になるのか

59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:11:02.44 lLHf6yyO0.net
ありがとうスガノミクス

60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:11:55.78 rYCT8V1L0.net
サラリーマンと公務員と言う働き方の限界

61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:17:19.99 JgBlrVQY0.net
時給を二倍→払えないから人員半分に→半分の人員で今までの仕事→社員ぶっ壊れかバックレ→倒産

62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:20:38.35 J00FA0IT0.net
【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。★4 [どこさ★]
スレリンク(newsplus板)

63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:20:50.31 Gpx+1Lxd0.net
>>61
構造改革できない経営者が悪い

64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:21:41.91 V/VRbxsY0.net
>>55
解雇規制をなくしたら出生率が下がるよ

65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:24:30.87 bi0z7UQL0.net
>>6
それをリアルに発言している政治家がいるんだよな

66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:24:33.78 V/VRbxsY0.net
ワークシェアとかフランスでは当たり前だけどな
解雇するよりマシということで、労働時間は3分の1、賃金も3分の1

67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:27:05.71 V/VRbxsY0.net
>>65
内需が崩壊して日本経済が死ぬのにな
金持ちは皆が貧乏になると相対的に自分が上がるから
岡村じゃないけど、良い女を安く性奴隷に出来るし

68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:30:16.66 V/VRbxsY0.net
やるべき事は国がバンバンお金を使ってGDPを膨らませること
GDPというのは、政府支出プラス民間支出だから
ところが国民も馬鹿で、国がお金を使うのは絶対に悪いことだと思ってる

69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:33:08.81 AbSIdoEL0.net
>>6
アホ
海外は上げ続けてるのになんで下げなきゃならん

70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:42:08.43 TZsu71ZN0.net
人件費も稼げない無能な経営者をいつまでも甘やかすのも悪い

71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:43:33.21 /3kAECEO0.net
国が金を使う事は良いんだぜ?
でも特定の企業や団体に金を流して使う方法が妥当ではないって話かな。
税金は万人から徴収しておいて、使う時は万人に使えないんじゃ本末転倒な訳。
多くの国民の利益に繋がる使い方をしなきゃ、理解も得られないし世界的にも受け入れられる訳がないよね。
票田が太いから多く金を流す、なんて考え方が前時代的なんだろうかね。
例えば広告代理店に金を流せば、結果的に国民に行き渡る。なんてのは言い訳だし、戯言なの。
それが証拠に、日本企業の大多数は未だに既得権益から金を引っ張る事だけに注力してる。
新しい技術や魅力的な新製品の開発、教育にも金を掛ける事をせずに、ただ既得権益に入り込もうとする事を「ビジネス」だなんて錯覚してる訳。
そんなところでビジネスごっこしてる内に、技術力でも開発力でも海外と差がついてしまったよね。
じゃあ投票しろ!とか政権交代を目指せ!なんていうけど、日本人の多くが税金が出所の金で生活してる訳で、
今の構造を変えたら倒産したり、失業する、つまり自分の生活にダメージが来ると考える人が大多数。
今のままが理想と考える人が多いんだよね。
ならば社会的に比較的安定してお金のある人がやるべきことは定まるじゃん。
まぁコロナの影響でどうなるか、一人一人が自ら考えて行動する事しか出来ないよね。
先の事は誰も分からないしさ。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:44:23.60 e3AICdWl0.net
東洋経済みたいなスレタイ

73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:47:24.65 W+vL9HE20.net
性奴隷大歓迎
岡村

74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:48:00.68 JmIofi6c0.net
そもそも極東の放射能列島でやってる仕事に価値なんてつけようがないだろう
全て自民党が悪いのは明白

75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:53:17.31 N32xZ3mU0.net
ふむ

76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:53:41.38 5M4fMmaE0.net
で?どこの国がコロナに関係なく経済成長してるんですか?

77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:57:42.91 r3RL1ggU0.net
>>1
欧米みたいに、クビになるよるマシ

78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:59:25.12 8JiYLpUI0.net
>>76
収束させた国がダメージ軽い程度だな
経済優先した国ほど経済死んでる

79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 07:59:50.74 B27eFWp00.net
現金持ってる、シジババの勝利に決まってるだろ この国は

80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:06:37.77 wjQc0i1W0.net
日本は食費や医療福祉のコスパは良いから低賃金でもなんとかトントンなのよな
賃料ももっとクソ高い国もあると聞くし

81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:08:22.83 KHy1X0hv0.net
>>69
お前のいう上がり続けてる海外って海外って途上国じゃね

82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:08:22.87 i7IhTlhT0.net
もう社会構造そのものが駄目になってきてる
税金で吸われ(再び予算として執行しないと消えて無くなる)
使った金も一部階級で滞るようになって循環しない
庶民は金を使うほど貧乏になっていく

83:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:09:39.14 8kLdfZNv0.net
もう介護と警備員とドライバーしか仕事がない
日本は最悪だ

84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:09:47.11 4d7i7nSeO.net
菅のハゲは呑気に海外旅行行きましたw

85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:11:52.78 /3kAECEO0.net
医療福祉のコスパは決して良くないって。
20代30代の若い子なんてほとんど病気知らずで、病院なんてほとんど縁がないじゃん。
虫歯直すとか、風邪薬貰うとか、その程度で年額50万円以上納めてる人がたくさんいる訳。
確かに病気の人にとっては負担が少ないって大きなメリットはあるけども、
そもそも掛け捨てで年額50万円の民間保険に入ったら、どれだけ手厚いんだろうかね。
流石に医療関係については、両手離しで一方通行の礼賛が出来る状態ではないと思うよ。

86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:15:01.30 ZHFK6PID0.net
もう日本は公務員医者大企業勤務者くらいしか、まともに結婚して家庭を持つことができない。
だからベーシックインカムを導入して、収入を補填する必要がある。
ゾンビ零細企業に補助金を配るのではなく、直接国民にお金を配った方が何百倍もマシ。

87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:17:33.31 V/VRbxsY0.net
>>85
それは分かってるんだよ
俺なんか歯医者に通っても元が取れない
だけどお金がないから医療を受けられずに死んじゃいましたという人を出さない国づくりをしているのでやむを得ないの

88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:18:50.03 jMkv3now0.net
>>83
タウンワークにいつでも募集出してた警備会社が最近載ってない
まじやべえよ

89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:21:17.89 w9o5cQLw0.net
この国は絶対に暴動が起きない国だから金持ちや権力者がやりたい放題出来るんだよな
多分給料を1円にしても大人しく餓死していくと思うよ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:26:18.73 su1Vk5hC0.net
しょうがないなあって自分が負担を背負う自殺願望者が多すぎる

91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:27:30.37 GOuGDvwG0.net
ワークシェアリングは一見一人あたりGDPは変わらず雇用機会だけが増えて良さそうに見えるが、労働の質ががた落ちで長期的には国が衰退する。格差を広げてベーシックインカムで低能力者を飼い殺すのが一番。

92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:29:49.50 4fUQp/Fd0.net
そりゃ小泉竹中改革で、労働者に全てのしわ寄せが行く社会構造にしたからな

93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:34:18.14 bSlDBRBW0.net
>>1
毎日75億人分の水と食料を生産するのは不可能
なので人口削減しなければならない

人口削減するには戦争か病気(ウイルス)

欧州に黒人・イスラムを放り込んで治安悪化、経済低迷させる
日本に韓国人を放り込んで治安悪化、経済低迷させる
中国は制裁だけでオッケー
※アメリカは移民大国なので勝手に黒人・ヒスパが入り込んで治安悪化、経済低迷

準備完了しました

現在、各国で経済低迷、治安悪化  ←今ココ

数年後、世界同時不況

各国で暴動、内戦、戦争

2025年 自然と世界大戦(人口削減計画開始)
※世界中の土人を削減

終戦後、世界政府の誕生、世界政府軍(地球防衛軍)の設立、世界統一通貨(アメロ)の発行
※世界政府軍(地球防衛軍)は銀河連合に加入

人類は本格的にAIとの共生を始める

シナリオ(未来)は決まってるねん
誰にも止められへんねん(誰にも変えられへんねん)
冷静に考えてみ
熱発電や電磁力永久発電などで世界中の電力関係者は不要になる
完全自動運転車で世界中の運転手は不要になる
AIが働くので世界中の店員、警察、警備、介護、製造業、林業、農業、etc.など大勢の人が不要になる
※土人達を削減して世界の人口は漏れたち数億人だけで十分やねん

94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:38:40.20 daK25zC30.net
運送は人手不足とか言ってもパートと委託しか募集してねえしな
人手不足の業種でこの集め方してたらそりゃ賃金下落するよ

95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:39:55.82 RbVLtr+u0.net
雇用を守るのが最優先? 面白いこと言ってるな
非正規をすべて切った後の話だろ
非正規は即日切り、その後は病的に正規を守ろうとする
日本人って考えのバランス悪いんだよなあ
戦争もそれでメタメタに負けた

96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:39:59.24 XXaRC7uH0.net
>>83
警備員も最近採用厳しいぜ
結構厳しく選別してる

97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:40:38.18 CBDgtilh0.net
頑張って働いても親の年金の方が高くて笑われた事あったな
資格取って技能磨いた所でお前なら75歳まで働かせてもらえるぞって言われるだけだし職場環境も腐りきってきてたからニートを選択
親も便利な使用人と話し相手ができたから喜んでるw

98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:41:54.14 6gQkGAHf0.net
経団連主体では国がほろぶ
滅ぼそうとしているなら別だが
国民の声が聞こえないので終わりってことでいいのか
犬でも死に際吠え散らかすぞ

99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:46:58.81 bxHUJ1QN0.net
>>86
友達が、まさにそれ。
友達は1流企業勤務、30歳で結婚、
34 歳で良い一軒家建てて子供が今3歳。
そのお兄さんは引き籠もりだったけど
何とか社会復帰してフリーターらしいけど
40越えて未婚、会ったことあるけど
生活が容姿に出ていた。
格差はどんどん出てきてるね。

100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:47:50.46 Z2biceLQ0.net
下げた給料は上がらない
上がった税金は下がらない(´・ω・`)

101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:56:38.53 lPBaey7y0.net
>>81
いわゆる欧米先進国はずっとインフレ傾向で給料も上がっとるで

102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:57:12.35 5WRlLFas0.net
【指標】9月貿易統計(通関ベース、季節調整前)+6750億円、予想 +9898億円 ほか
8:51 配信
トレーダーズ・ウェブ
9月貿易統計(通関ベース、季節調整済)4758億円の黒字、予想 8543億円の黒字

103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 08:59:06.19 V/VRbxsY0.net
>>101
で、平均年収で買えるビックマックの個数は日米で同じ
問題なくね

104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:04:38.89 5WRlLFas0.net
アングル:通貨の優劣決める財政余力、北欧や豪州が「勝ち組」
URLリンク(jp.reuters.com)

105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:06:04.80 5WRlLFas0.net
9月貿易収支は6750億円の黒字=財務省
URLリンク(jp.reuters.com)
輸出は前年比4.9%減、輸入は前年比17.2%減だった。

106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:06:19.63 4Bj5FhT00.net
>>1 事実上のワークシェアリング時代
これって実はすごいことなんじゃないの

107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:07:55.37 5WRlLFas0.net
黒田日銀総裁、景気後退に言及-世界の中銀総裁が改めて先行きを警告
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:08:17.56 viTUnuOb0.net
>>6
ノルウェーはレジ打ちの時給、3000円だそうだよ
しかも15年前

109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:08:55.60 4UAY7UtO0.net
なまぽ代もっと増やしてー

110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:09:12.83 QdkLGaC70.net
>>105
世界経済大丈夫か?

111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:10:04.89 4YZaHEaP0.net
日本はもう終わりです
自民党は中国への売国計画を進め、脱出しようとしています

112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:10:05.36 4Bj5FhT00.net
コロナ後に賃金下落してない国はないよね
投資家だけは儲けてるけど

113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:11:00.19 RYtZU+bH0.net
雇用を維持した方がいいという判断は間違ってないと思う。

114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:11:54.88 MUDK37260.net
結局意識高い系の人たちが望んでいた社会に
変わっていく感じだな
偶然とは言えよくできた展開だわ

115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:12:02.21 95HJ0HDC0.net
景気を復活させるには内需を拡大すること
それには給付金で現金をばら撒くのが一番
ひとりあたり100万円でも配れば、自動車は売れるし家電も売れるし住宅も売れる
それによって自動車会社は期間工の採用を再開するし、家電メーカーも派遣の工場員を
募集するだろう
 
もう簡単なんだよ
このコロナ禍の中で一番の経済対策は給付金
日本はインフレにならないから、この政策をしないのはアホ

116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:13:02.98 viTUnuOb0.net
>>89
公権力が暴力で抑えつけるからね
学生運動の時の機動隊のあれを見せられると、
暴動おこすの一切無駄

117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:14:41.07 TpcmISbf0.net
そういやコロナでアメリカの労働者平均賃金が「上がった」って聞いたな
底辺を一斉解雇したあとで集計したから
結果的にそうなったらしいが
無職の求職者は労働者ではないんだなあ

118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:15:44.49 5WRlLFas0.net
米雇用統計: 4月は失業率14.7%に上昇-労働市場が急激に悪化
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
平均時給、不完全雇用率
  平均時給は前月比4.7%増、前年比では7.9%増と、共に大きく増えた。賃金上昇圧力が時給を押し上げたのではなく、低賃金労働者の失業が特に大幅に増えたという特殊要因が背景にある。

119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:16:40.72 RYtZU+bH0.net
>>115
いくら政府債務が積みあがっても問題ないなら、所得税も住民税も
なくしてほしい。医療保険料も、政府負担にして無料にしてほしい。
消費税ももちろんなくして、毎月100万円みんなに配ればいい。
政府がお金刷るだけで税金ゼロの社会にすればいいんじゃないの?

120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:16:54.15 ZHFK6PID0.net
>>115
これ、シンプルにベーシックインカム(毎月の給付金)を導入すればいい。
日本は需要不足なんだから、単純に金を配ればいい(それがどうしても嫌なら公共事業を5倍くらいにすべき)。
自民党議員と財務省官僚は経済の基本原則を全然理解していないんだよね。
財務省官僚には東大の経済学部とかを卒業している人も多数いてケインズ経済学を履修したはずなんだが、あいつら全員認知症にかかっているのかな?

121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:18:03.67 4Bj5FhT00.net
>>108
それは15年前に偶々高かったんじゃないか
あと日本人は皆レジ打ちが得意なので相対的に安くなる
てのはあるかも

122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:19:13.90 5WRlLFas0.net
米雇用者数、9月は予想下回る66.1万人増-景気回復の鈍化を示唆
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
 平均時給の伸びが弱かったことも「個人消費の先行きにとって新たな地雷だ」とし、全体の雇用の伸び鈍化や財政支援が薄れつつあることを背景に挙げた。9月の平均時給は前月比0.1%増で、市場予想を下回った。

123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:22:00.72 4YZaHEaP0.net
答えは簡単で
政治家も官僚も公務員も、自国の強化に全く興味がなく、自分が肥えることしか考えていない
御大層な議論をしているが、結局彼らはなにもやる気がないしやらないといけないとも思っていない
この状態である限り、日本が上向くことはないよ・・・

124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:24:22.52 BfGLdvov0.net
>>1
コロナの不安煽りに踊らされて経済止めた馬鹿共のせいで日本は後進国に成り下がった
来年くらいには史上初の最低賃金引下げもありうる
未来の日本人から未来永劫叩かれる間抜けな日本人は永遠にののしられ続けるといい

125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:26:51.60 4YZaHEaP0.net
こんな感じで未だにコロナで国内分断してる時点で終わってる

126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:27:06.04 otaKeelz0.net
>>1
人が余れば賃金は下がるってだけだろ
景気が悪くなってる局面で、さらに外国人を入れて人余りにするってんだから時給が下がっていくのは当然だわ

127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:27:28.05 8Yk3FZMU0.net
>>112
上手い人じゃないと儲かってないぞ
多分多くの人が今年はマイナスだと思うぞ
 

128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:28:07.89 4YZaHEaP0.net
いつの間にかこんな感じで責任の押し付け合いがニホンジンの「仕事」になって
何も産み出せなくなってしまった
まあ、国策だから従って野垂れ死ぬしかない

129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:28:45.97 Yg4IfH1Q0.net
>>120
角を矯めて牛を殺す
これが日本政府の基本政策

130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:30:28.06 xRtcU9v10.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
URLリンク(xdwer.adisen.net)

131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:33:35.73 RYtZU+bH0.net
>>120
ベーシックインカムを提唱したのはケインジアンではなく、シカゴ学派の
リーダーのフリードマンでは?
フリードマンはユダヤ人で、新自由主義のリーダー的学者。ケインズ政策
を批判していた人物ですよ。
菅政権のブレーンである竹中平蔵は言ってることを見ると、シカゴ学派
の立場に立ってますね。
ベーシックインカムはケインズ的な政策ではなくて、社会保障費削減する
ための政策。全員に一律最低限のお金を配って、そのかわり生活保護や
年金などの制度となくす。そして後は自己責任にする。
ベーシックインカムの賛否あっていいと思うけど、福祉削減政策なのに、
経済学を知らない人たちを騙して、福祉を手厚くする制度だと宣伝して
るのは酷すぎないですか?

132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:34:20.80 +aLJ5cTM0.net
失業だの自殺だのとコロナになってから急に騒いでますが、
リストラを進め、海外の安い労働力を取り入れ ていけば、
物価が上がって物が買えなくなることはありません。
つまり、日本銀行券を増やして、
好きなだけ無駄遣いができるのです。
その代わり、移民の増加、雇用不安、
増税などは避けられないでしょう。

133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:34:36.24 BfGLdvov0.net
後進国に成り下がったのにベーシックインカムができると思っている馬鹿

134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:34:43.95 +aLJ5cTM0.net
韓国の芸能界というのは、国がやってると言われているほど
国から、人・モ・ノ金が入ってる業界なんだよ。
国が借金をして、つまり、お金の量を増やして、
そういう権力者に近い人たちのグループに
実態のない金融資産としてどんどんプールしていくと、
ものすごい格差ができるでしょ。
そうなると、権力とは無縁の一般人は、資産が目減りし、
安い給料でこき使われるようになっていく。
だからね、いくら実力があっても、人気があっても、
権力を振りかざしてくる事務所関係の人に睨まれたら、
自殺を考えるところまで追い込まれちゃう、
実際に、そういう事件が多発している、そういう社会なんだよ。
これが、格差社会の実態なんだよね。
物価にあまり大きな変動が見られないのは、
金融市場以外ではあまり流通していないということと、
海外から安い労働力を入れて、安くあげてるからだよ。
しかし、その代償として、国内の雇用情勢は悪化するね。
でも、テレビがあれば、う まく庶民を洗脳して、
自分が悪かったんだと納得させることができるから安心だね。

135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:34:44.88 Do1nVCUgO.net
そんな中で国家公務員は、冬の賞与もほとんど下がらないし、来年以降の給与等も下がらないように人事院が奮戦中(笑)
例え下がってもほんの僅か。

もしも予算が足りなければ、国家公務員の非正規のクビを切るか、さらなる消費税増税をすればいいと考えている国家公務員正規職員。
よく日本国民は怒らないなと不思議だよ。

136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:35:12.34 +aLJ5cTM0.net
中小企業の再編は、リストラが起きますね。
そして、資本規模に見合う採算性を得ようと、
海外の安い人材に手を伸ばすはずです。
しかし、技能実習制度がありますから、
日本国内では、物が売れなくなります。
そこを国の借金で賄い、
投資家に貢ぐという図式です。

自公党の政治家にとっては、
お金をより多くくれる人たちからの陳情が最優先であって、
一番お金を儲けているのが投資家なわけで、
これは何も日本人とは限りません。
ですから、
日本国民であるというだけで優遇されるような
そういう政策を期待して、自公党を支援するのは
明らかに間違いであるということです。
こういう大前提にたって考えて、自公党の政策を見ていくと、
すべて氷解してしまうわけなんですよ。
日本国内が落ち込んだ原因は、政治家による技術や資産の流出であり、
そこに着目して改善していかないと、どんな努力をしても無駄です。
日本銀行がお金の量を増やして、大企業の株を買い支える、 
あるいは、国が借金をして、大企業に補助金を出して支える。
そうすると、投資家や、投資会社は儲かりますね。
しかし、その一方で、その他の皆さんは不幸になっていくんです。

137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:36:18.80 +aLJ5cTM0.net
(´・ω・`)
「国民のための政治 !
それにはまず、
皆さんの健康と暮らしを支配している
この厚生労働省、ここのトップに、
創価学会と仲のいい石破派の田村くんを任命し、
次に、副大臣に、創価芸人の嫁になった女優を任命する。
これなくして、
国民を改革することは
ありえないのであります!」

自民党支持者には「自助」!
共産党支持者は「共助」 !
公明党支持者には「公助」!

138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:37:14.10 9ZhsjJUa0.net
>>1
製品の需要が減った
しかも労働者は余ってる
当然のごとく低賃金になるわな

139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:37:34.46 jtgepwlV0.net
何でも税金 何でも搾取で一応、資本主義だから配給無し!
日本は配給がない社会主義国家

140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:38:15.24 gv3CYhOp0.net
ない袖は振れぬ

141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:41:12.39 Zn55m/1N0.net
裾野を低くしてく山は低くなるけど
それは外から見た風景で中にいれば気にすること無いような

142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:42:42.75 RYtZU+bH0.net
>>133
ベーシックインカムは社会保障費削減政策なんですよ。
全員に一定額を支給して、全員に所得税を課す。そして、生活保障は
ベーシックインカムでできているということで、失業保険や年金など
の制度をなくす。
今、日本では社会保障費は会社と個人が折半してますけど、ベーシック
インカム導入で企業負担をなくすってことにもすると思うんで、企業は
人件費がさらに削減できて大喜びでしょうね。
社会保障費削減政策をあたかも貧しい人に手厚い政策であるかのように
宣伝するのはやめてほしい。ペテンですよ。

143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:46:23.81 SXdDbTkU0.net
社会は悪くないと喚き続けて、不都合から必死で目を逸らして問題を先送りして未来の可能性を食い潰して来たんだから当然じゃね?

144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:52:11.06 t+lj8+tf0.net
緊急事態解除するのが早すぎた上に感染拡大キャンペーンなどやるから長引いてダメージが大きいんだよ
一番の景気回復は早くコロナ終息。

145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:53:49.56 T7tJGg2C0.net
中小は淘汰、市場の奪い合いしかないよ
で、質の悪い労働者も淘汰だ

146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:55:09.51 YNoeDcXw0.net
長引いたら長引く程ダメージは大きいとさんざん書かれてたのに、我慢汁たまらん厨が先走りから

147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:56:16.25 dTTAhp5g0.net
全然影響のないおれは相対的にセレブになってしまったんだな (´・ω・`) 全く自覚がないが
 

148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:56:34.57 IMRvgFE20.net
けっきょく氷河期世代って、死ぬまで生き地獄なんだな

149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:57:54.49 dELp6Zm10.net
賃金が低いんじゃなくて不要人材が多すぎるんだって話は前からずっとあった
1.不要な従業員は容赦なく金銭解雇可能にする
2.ただし人件費の総額は変更してはならない
3.故に不要従業員が解雇されるほど残った従業員の給料は増える
こういう前提条件を提示した上で金銭解雇解禁に賛成ですか?反対ですか?
という投票を行ったとしても、多分反対多数でこの施策は通らない
要するに、低賃金低失業率の現状は日本国民の自発的な選択の結果と言える

150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 09:59:17.22 RYtZU+bH0.net
企業にとって社員の社会保障費の負担は大きいんです。
雇用保険料や年金保険料の企業負担がベーシックインカム導入で丸ごと
なくなれば、企業は大喜びですよ。企業が負担した分を税金に転嫁でき、
利益は丸ごと経営者や、株に投資する株主に配当金として支払われる。
竹中平蔵は企業や投資家の利益になることをやってる感じです。
菅総理は農村出身ということで、庶民の感覚がわかることを期待されて
ますが、シカゴ学派の竹中平蔵をブレーンとして登用してるところを
見ると、賃金労働者の待遇はますます悪くなることが予測できます。
菅政権の支持率はそのうち下がるんじゃないですかね。まだバレてない
ので支持率は高いですが。

151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:02:37.48 H4BTDG070.net
>>1
自己責任だろ?
『おい政府!なんとかしろよ!!』ってのは通用しませんよ?
就職氷河期やリーマン氷河期世代は、自己責任で乗り越えてきたのですからね

152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:03:07.85 dTTAhp5g0.net
>>148
一生日が当たらんのだよ (´・ω・`) あっためてあげなさい
 

153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:03:30.46 ZHFK6PID0.net
>>131
ケインズ経済学を理解していないというのは、需要不足を解消するためには、貧乏人に金を配って金を使わせるか、公共事業を増加させるか、くらいしか有効な選択肢がないのに、それをやっていないというところね。
ベーシックインカムがケインズ経済学とは無関係というのは理解しているよ。
今よりさらに需要不足の1990年代後半に、上記の需要喚起政策を採らずに、消費税増税をしたのは、どうしても理解できないんだよね。
財務省では経済学部出身者より法学部出身者の方が政策決定権を持っているのかな。

154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:05:00.89 s+HVgKIn0.net
製造はコロナで明暗分かれたな。
スーパーやドラストで買うような一般消費財に関連した素材メーカーとかは景気いい。

155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:05:01.25 9ZhsjJUa0.net
>>150
そして労働者も喜ぶ
いいことづくめだな

156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:05:04.40 wG1pZSQ+0.net
アジア人にとっては、ただの風邪

157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:05:47.98 mtIPH8b80.net
>>119
>いくら政府債務が積みあがっても問題ない
360円/ドルで絶好調だった時代と、主要産業があんまり変わってないから
500円/ドルくらいまでは、国債の日銀引き受けが良いかと思う。
そうならないような規律は必要かとは思う。

158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:06:12.74 0PLDc+9/0.net
政治家→常に都合が良い言い訳を探してる
経営者→常に賃金下げる言い訳を探してる
公務員→常に税金上げる言い訳を探してる

159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:06:44.29 ZHFK6PID0.net
>>144
これ。
ベーシックインカムを導入して、エッセンシャルワーカ以外は原則外出禁止にして、3ヶ月くらい緊急事態宣言を出せばいい。
それで全国民にPCR検査をして、虱潰しにすれば、台湾みたいにコロナを封じ込めることができる。
それから、GO TOキャンペーンとかをやれば、景気は一気に回復する。

160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:08:42.16 mtIPH8b80.net
>>154
株式市場だとコロナ前より上がってるのは、HOYAの精密、東京エレクトロン
あたりで、直接消費者が手に触れるようなものではないな。部品として入ってる
かもしれないが。あとはエアコンのダイキン工業。

161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:08:43.35 9ZhsjJUa0.net
>>153
日本で公共事業といっても大手ゼネコンに金が落ちるぐらいでなぁ・・・市民には届かんのよ
そこ考えるとベーシックインカムしかないね
消費税は「輸出戻し税」という名の還付金に化けて輸出企業へ注入されるので
けっきょく企業への補助金を私たちが肩代わりしてるだけなんだよね

162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:09:22.52 /3kAECEO0.net
コロナは対人地雷と同じようなもんだよ。
活かさず殺さず、生産性だけを落とす非人道的なウイルス。
誰がどんな政策を打とうが、経済的に深刻なダメージが出るのは分かる話じゃん。
だって非人道的なんだもの。
それを誰かのせいにして、責任逃れに終始して、挙句の果てに対立だろ?
進むべき方向性なんて誰が見ても明らかなのに、足踏みして罵り合って分断する社会かよ。
ひとりひとりが少しは考えなきゃあかんぜ。

163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:10:17.90 DZsGOm0g0.net
労働時間減るなら生活に必要最低限なだけ収入でいいや

164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:10:31.77 RYtZU+bH0.net
>>155
待遇が悪くなっているのに、待遇が良くなったと思わされて喜ぶわけです。
なぜ自分たちの生活が苦しくなったのか、無知な人にはわからない。
ベーシックインカム導入でもっとも煽りをくらって生活水準が下がる層が
ベーシックインカム導入に賛成してるのを見ると、滑稽ですよね。

165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:10:46.49 mtIPH8b80.net
>>153
>需要不足の1990年代後半に、上記の需要喚起政策を採らず
>東大法学部
日本の経済学部って数学出来ないからね。で東大数学科出身の高橋洋一が
高校2年レベルの財務官僚らの低能ぶりに呆れて、反財務省論を主張して
国策逮捕?された。

166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:11:26.23 viwQbcsJ0.net
>>6
働いてないのバレバレwww

167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:11:37.60 mtIPH8b80.net
>>153
東大法学部になると、高校以来、数学なんて触れないから
集合論以外は中学レベルに落ちてるだろうな。

168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:13:44.37 9ZhsjJUa0.net
>>162
コロナは社会構造をぶち壊す破壊神として「必要悪」だなと思う今日このごろ
日本が清貧になってよかったよ
政治も本気で福利厚生を考えはじめた

169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:14:38.31 PuxrCN2w0.net
コロナは肺炎なのになぜか血栓を全身の血管に作って狭心症や心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすんだよ
肺が繊維化するだけじゃない
八割に心臓の後遺症が残るって論文も出てるわ
わずかなお得感に釣られてGOTOしてコロナ感染して職場に持ち込んでクラスター起こしたら
もう申し訳なくて出社できなくなるぞ

170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:18:15.58 9ZhsjJUa0.net
>>164
そんなことはないよ
普段から健康で病院にも行かず(健康保険を使わない)
きちんと働いている人たちは(失業保険も生活保護も利用しないので)
税金払うばかりで還付されずに損ばかりしてる
ベーシックインカムなら納得の還付を受けられるし
逆に社会福祉を浪費してる人は自己負担が増えてバランスが取れる
素晴らしいことだよ

171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:18:45.17 PMESgxel0.net
ヤフーを捨てたらみんなにお金が回るよ

172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:19:31.12 hNElF4XU0.net
何でこういうバカってニホンガーしか言わないのかね。
世界中コロナで賃金上がってるところなんて無いどころか
本気でやばいだろうに。
バカってほんとバカだよな。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:19:58.91 dyTi+qPX0.net
おいら去年インフルで寝込んだだけで痩せ体質が一気に肥満体質になったから後遺症舐めてると後悔する

174:名無しさん@13周年
20/10/19 10:37:41.89 +LETkSkSi
産業界はいつも無償の労働力を求めています

175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:23:41.33 ZHFK6PID0.net
>>170
ベーシックインカムは若者に有利で、老人に不利な政策。
なんで若者がBIに反対するとしたら、ただの無知。
老人は反対するだろうし、自民党は老人の声しか聞かないからBIには否定的なんだろうね。

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:24:18.83 x237uN3V0.net
進め一億総貧民

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:26:03.35 9ZhsjJUa0.net
>>175
つまり損・得が平均化されるわけで素晴らしい政策だと思うよ

178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:26:09.20 /tAu73zB0.net
0126191001af0
中尾断二ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700126191026

179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:27:33.04 /3kAECEO0.net
そもそも“労働”の定義自体が時代遅れだと思うんだよ。
時代が進めば、労働だって形が変わるのは当然じゃん。
別に、リモートだの自営だの起業だの言ってる訳じゃないぞ。
例えば日本国民が動画サイトで広告を見たとして、結果的に税収に反映するシステムが作れたならば、
それは動画を見た国民が汗水流して働いて、そして納税した事と同意じゃないか。
つまり日本で生活を送る事が、即ち“労働”に値するようなシステムだってあり得る訳。
場合によっては賦役として、そうした行動をある程度指示する事だって仕方ないかもしれない。
時代が流れれば金の流れ方だって変化する。
ごく当たり前の現実から目を背けて、誰かが考えた常識に捉われてギャーギャー騒いでたって誰も助けちゃくれんよ。
時代遅れは容赦なく淘汰される訳。
仲良く淘汰される事を選ぶのか、泥臭くても生き延びる事を選ぶのか。
まぁひとりひとりがしっかり考えて、自分で選択するしかないわな。

180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:31:44.34 lACro4940.net
>>18
絶賛没落中の急先鋒のくせに。

181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:35:18.86 Sk7Lzsnk0.net
URLリンク(www.ipss.go.jp)
(1)高齢 (2)遺族 (3)障害 (4)労働災害 (5)保健医療 (6)家族 (7)失業 (8)住宅 (9)生活保護その他
社会保障給付費はこれらで120兆
BIは若者にとっても有利ではない

182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:41:28.38 95HJ0HDC0.net
>>181
俺思うんだが、高齢者の医療費の負担っていうのが国にとっては大きいんだよな
だからBIで3万円配って、社会保障制度などは今までと同じにする
そしてひとつ違う所が、医療費を3万円までは10割負担にするって事で
病気でも無いのに病院に行くとかいうアホとかただの風邪なら薬局で薬使って
済ますとかして医療費がぐーんと抑えられると思う
 
医療費が抑えられるとBI3万円は出来ると思う
これによって健康にも気を使うようになるし、若者は病気しないんで貧困から少しでも
抜け出せるしいいと思うんだがな

183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:44:44.54 /3kAECEO0.net
ベーシックインカムの話題だってそうだよね。
誰かが提唱した学説に対して、やれ金額の増減程度のメンテナンスしかせずに定義するから訳わからなくなる。
どんだけ古い時代の考えなのさ。
もうカビ生えちゃって、そのままじゃ現代社会で適用すら出来ないんじゃないかな。
もちろん考えを軸に改善して、現代に通用する政策にするのは価値のある事だよ。
皆が考えなきゃいけない時にでも、多くは発言者や提案者の利益という強いバイアスが掛かってるのよ。
もちろんステロタイプな話の方が広く理解は得られるだろうけど、それだけじゃ何の意味も成さないよ。
現状でのメリットはこう、デメリットはこう。それは分かるよ。
ならば多くの人に、より多くのメリットがあるように作り変えたって良いじゃん。
BIを軸にして新しい方法を作りだしたって良いじゃん。
過去の常識や価値観を参考にするのはいいけどさ、囚われて沈没なんてのはゴメンだなぁ。

184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:46:52.23 wXQWkKjR0.net
全国一律で週休3日制にしようぜ。

185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:50:53.86 Sk7Lzsnk0.net
>>182
喘息の人がインフルで病院にかかると3万ぐらいになりそうだけど
持病持ちはそれ以上かかるので破産すると思う

186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:52:59.85 Sk7Lzsnk0.net
>>183
新しければいいのよ
今までどんだけ失敗してんだ
国家転覆狙いかと思うわ

187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:55:49.37 95HJ0HDC0.net
>>185
10割負担はBIで配る3万円までだよ?
実質、医療費が月3万円まで無料になるって事よ
後は今まで通り同じで国民健康保険で3割負担
 
これによって無駄に医者に行く人が確実に減る
風邪とかなら薬局で薬を1000円で買った方が安いし

188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 10:59:04.93 YpdHr0IH0.net
たしかにサラリーマンはオワコンだな
つぎの時代に向けては何をすべきかな
なかなか難しい時代やね

189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:03:13.96 A677wQQA0.net
薬剤師には関係ないな

190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:04:06.73 OYhZZWlo0.net
結局、コロナ関係なく氷河期、非正規・中間搾取、少子化問題は残るからな。
もう詰んでる。

191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:06:26.88 Sk7Lzsnk0.net
>>187
現状のままだと4兆円の財源が余計に必要なわけだよね
透析患者とか通院数が多い人は破産するよ

192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:08:26.22 gakqC8wQ0.net
みんながユーチューバーになる時代
優れたコンテンツだけが生き残れる

193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:09:29.53 I9hQFnPA0.net
>>25
労働組合は反日極左という主張がネットで凄いからね。。。
そりゃ弱くもなるよ。
労働組合がダサいとか言う人もいっぱいいるしね。
政治活動がダサいとかも。

194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:10:09.36 /3kAECEO0.net
>>189
流石にダイレクトな影響受けるだろw

195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:12:18.88 95HJ0HDC0.net
>>191
だから、医療制度の事なんてすべて知らないから
今まで通りって事を言ってんだが・・・
 
透析患者が何割負担してんのか知らないけど、今まで通りなら破産しないだろ?
BIの財源は医療費の負担が減った分は回せる
残りの足らない分だけ国が出す
BI3万円ぐらいならやれると思うよ

196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:14:15.40 7iuTH8xB0.net
旦那が税理士なんだけど
やばくなる?よくなる?
仕事のことは何も言ってくれないから不安

197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:16:04.25 Sk7Lzsnk0.net
>>195
3万以下が10割負担なら
通院数が多い人は3万超えるだろ
病人は死ねてことなら安楽死させてくれ

198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:18:45.10 CxFMFr780.net
>>117
それは酷い

199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:19:26.59 31mVxz1f0.net
海外がまたヤバいヤバいと言い続けたら内需が回るの?

200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:23:24.44 8dq4bfNX0.net
ITエンジニアのワイ、高みの見物

201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:25:02.68 95HJ0HDC0.net
>>197
だからさ、3万円まではその配った3万円で治療させるんだよ
だから3万円やってんだから実質3万円分無料って事よ?
 
そして3万円超える所からは、今までと同じ料金の支払いでやるって事
意味わかんねえのか?
 
ひとつも損はしてないぞ

202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:26:54.54 eo540Q1S0.net
オッス!!オラ、コームイン!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
武士階級である公務員は百姓と痛み分かち合い、餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」wwwwww
くっそうけるwwwwwwwww

203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:29:24.27 7i/fuoGN0.net
単純労働に関しては
いくら賃金を下げても問題ないように思う。
それこそ中学生でも出来る作業に
賃金上げろって正気の沙汰じゃない。

204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:32:52.60 uYIFqrmk0.net
ライフラインだから影響はほとんどないがコロナ終わったら転職したい

205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:34:12.93 8dq4bfNX0.net
自民党に入れ続けた国民の自業自得

206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:40:11.79 SXdDbTkU0.net
>>182
医療費の年間上限と生涯上限を設定して「それ以上は全て自己責任(SHINE)」に切り替えりゃいいよ
それこそ透析患者なんかは死ぬだろうけど自己責任でしかないし

207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:44:56.79 Sk7Lzsnk0.net
>>201
だから1回3万を3回透析すると3割負担なら2.7万
10割負担だと9万-3=6万実費になるやん
破産する

208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:46:25.88 95HJ0HDC0.net
>>207
もうええわ変な風に意味をとんな
言ってる意味ぐらい分かるやろ
ボケ

209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:48:11.18 /3kAECEO0.net
まぁあれだよ。
世の中の全ての事には道理があってさ。
自分の思う事が、まさに「無用の用」なんてことは良くある話さ。
重病人を自己責任で見捨てたならば、国際社会的な信用を失ったりもするだろうし、回り回って国益を損ねたりもするんじゃない?
生活保護だって、もしかしたら税金を店舗に直接配る事は出来ないから、税金の運搬役を兼ねてるのかもしれない。
不要と考えて切った場合には、思いもよらないところから穴が広がる事もあるじゃん。
ナマポ制度無くしてみたら、意外に大手スーパーの売り上げが激減するとかあるかもしれんし。
中小の飲食店が廃業ラッシュになるかもしれない。
だから病人を生かす事だって、今の世の中では社会的な利益に繋がってると思う。
そういった全体的なバランスの上に成り立ってる物だからこそ、色々な影響を考えて変えていかないとダメだよね。

210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:54:28.22 qT2DShTz0.net
>>7
そもそも家を長期ローンで
買ってる連中なんて
馬鹿しかいないからなぁw

211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:58:58.04 Sk7Lzsnk0.net
>>208
3万以下が10割負担ならそうなるやん
意味分からない
医療費10割負担にしないで3万配るなら意味分かるけど

212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 11:59:59.30 3TiIvIOy0.net
ヨダヤのブラックストーン投信が10月に早速兆円で日本買収するって発表したらしいな。 これがインフルの目的だよ。
こいつら外資を帰省しないと、そりゃあタケダニッサンみたいに正規雇用も給料も下がりまくるわ。

213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:03:09.86 KitiO3FC0.net
ネット関連やゲーム業界なんてコロナでむしろ増収増益だけどな
何故かこういうのはあまり取り上げられないね

214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:04:24.19 bKBxr2EZ0.net
やはりワタミは正しい
「24時間・365日労働」こそが日本の労働者に必要なのだ
残業規制なんて、日本の国力を落とすだけの愚策、今こそ「企業戦士」「モーレツ社員」をもてはやし、労働力を捻出するときだ

215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:06:58.23 95HJ0HDC0.net
>>211
おまえもうアレやで
ほんま理解できてんのに絡んできているだけやろ
その性格は直した方がいいぞ
俺の意見に対して、それは違うとかそんなんじゃ駄目とかいう批判的な意見ならいいんだが
そうやって、理解できているのにおまえがイチャモン付けたいからそういう解釈の仕方して
文句いうのは、マジ性格が悪い
 
で、こういう議論しても無駄になるだろ
もし本当にそういう理解しかしてないのなら、もっと頭を柔軟に対処して読解力を付けろ
もうこれでおまえとはおしまい絡まないから

216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:14:13.78 /3kAECEO0.net
>>213
やっぱり多くの人は現物主義というか、モノが動く事に強く意識が及ぶのかもしれないね。
そういう社会構造だからモノを介さない業種に大きな価値を見出せないのかもしれないし、
もしかするとモノが動く業界のダメージが深刻すぎて、ネット関連やゲーム関連の増益が無視されるレベルなのかもしれない。

217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:17:42.31 MP/2snt90.net
菅首相の顔見てるだけで悲壮感しかない

218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:21:36.18 QdS//Pm60.net
どうしたら金が”流れる”ようになる?

219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:27:15.68 2pRNIm1+0.net
秋華賞の売得前年比140%、無観客全事業所で馬券発売無しで上半期も前年比微増
改めて競馬会は凄い組織

220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:28:44.43 VABrvtnD0.net
どうころんでも都市部の失業者は激増する
失業対策、失業保険をいくらやったところで
そんなに効果はない
むしろ農業、漁業、林業に補助金つきでシフトさせるべきだろう
むりに都市部にしがみつくと、のたれじにする

221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:31:34.65 Sk7Lzsnk0.net
>>215
病院に1回だけの人と数回行く人では医療費は違う
当たり前の話想像力が足りない人でしょう

222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:32:00.00 KBGxcSZM0.net
一方政府は「景気は緩やかに回復している」と大本営発表を続けた

223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:32:00.62 AYUt1mkF0.net
いつも日本下げのネガティブ記事を書く。

224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:32:29.37 GzYOMQ4H0.net
政府は保険金を付けてワークシェアリングを促進させろ。
雇用を守らないと、コロナ後で足踏みする。この先また景気の波に埋もれるぞ。

225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:33:28.23 KBGxcSZM0.net
>>220
第三次補正予算を300兆円規模で速やかに執行してれば失業者など全員救えた。

226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:34:25.78 KBGxcSZM0.net
>>224
菅「よし、わかった!来年消費税増税する。」

227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:35:32.44 Sk7Lzsnk0.net
非正規雇用廃止 賃金上げ 消費税なし
郵便国営化(郵貯かんぽも戻す)
今までやってきたことの逆をやればいい
コロナは気にしない

228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:37:08.38 RYtZU+bH0.net
ベーシックインカムは新自由主義の教祖シカゴ学派フリードマンが
言い出した案。
シカゴ学派の学者たちが経済アドバイザーになったチリでは、
ピノチェト政権の時、国民の貧困率は45%に上昇。社会はめちゃ
くちゃになった。
ピノチェトは民主主義だったチリで軍事クーデターで政権を握った
人物なのですが、そのクーデターには当時ニクソン政権の高官だった
キッシンジャーの指示でCIAが動いたと発覚している。
日本も竹中平蔵の言う通りにしていたらチリみたいになるよ。

229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:38:19.93 myHGBCEb0.net
コロナ後なんて
永遠におとずれないだろ
収束させる気ないもんな

230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:40:56.46 Q/uF52TP0.net
>>196
寄生虫

231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:43:10.87 95HJ0HDC0.net
>>221
絡まないって言ったけど、ちょっと待って
俺はおまえの言っている事を理解している
意味も分かっている
きちんとおまえの言いたいことを理解してんだよ
 
で、おまえは俺の言っている事を理解出来てないの?
これで本当に最後にするから、もし理解出来てないのならちょっとよく考えてね
俺はおまえを理解しているよ!

232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:45:11.85 YJUwMkYy0.net
刷りまくってばらまかないとまた世界から置いていかれるぞ

233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:47:30.55 MjZK1yD70.net
ウチ零細の製造業
コロナの影響全く無し
ボーナスも少ないながらに例年通り出たわ

234:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:47:33.20 tta2nNzZ0.net
正直下の方はもう切り捨てても良いと思う
もちろん死ねって意味じゃない、コストパフォーマンス重視で、救貧院とかアホにでも出来る合法最低賃金割った国営の仕事場とか
もう福祉と言う底無し沼に金投げ続ける時代は終わったのよ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:47:59.20 9ypzS9gp0.net
チン菌を下げたら経営者が吸い取るだけの構造だからな~ジャップわw

236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 12:52:52.50 m6YiOcKB0.net
>>219
JRAはもともとネット販売網もってたからな
対面重視してるところほど死んでる もうそんな時代じゃないし、
これから先も何があるか分からんのだから、ネットに舵を切れよというお話
テスラは車売るのでも店舗持たずネット販売やぞ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:03:43.33 pYlzJekB0.net
>>13
そして移民を雇った結果wwww
治安悪化して社会保障費増えたでござる・・・
これが目の前の小金を追うクソジャップの未来

238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:05:32.54 n1v/InHH0.net
税金とって、内部需要というか経済まわすのに、公共事業をするのは構わん。
しかし、この国においては、公共事業=公共工事になってるのが問題。
公共事業といっても、工事ばかりじゃないだろ。

239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:11:50.66 Sk7Lzsnk0.net
>>231
結論としては
3万以下が10割負担では月に数回行くに人にとっては負担になる
1回目3万-3万BI=0
2回目3万
3回目3万
病院に1回だけしか行かない人の医療費なんかたかがしれてるし
仮に医療費3割負担を5000
10割負担で払うと16666円
国の財源3万だから13333円マイナス

240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:12:17.44 /GSa1+J50.net
>>220
まあ、第一次産業には、若い人材をうまく回して
ほしいね

241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:12:22.19 TmrGptbE0.net
ざまーーーーー

242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:14:57.30 t8nNeOfi0.net
国際的には「より多く、より高く売って組織全体として利益を増やそう」
しかし、日本の団塊~バブルの能なし管理職は「払う金ケチって、社内のオレの評価を上げよう」

日本という国家が終わるのは団塊バブルゆとりの三馬鹿世代を野放しにした結果

243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:15:27.08 Sk7Lzsnk0.net
○仮に医療費3割負担で5000円
医療費の歳出は自己負担額で構成されてるので
医療費の歳出としても増える可能性がある
医療費が黒字になってるのなら歳出が増えていても何の問題もないと言える

244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:17:48.58 /3kAECEO0.net
ほんの一例だけど、世界中でキャッシュレス決済が当たり前の世の中なのに、
新札発行してそこに派生する業種に金を還元しようとするあたり、相当ヤバイ状況だと思うわ。
時代の流れで潰れる業種業態があるのは仕方ないのに、それを維持したい気持ちが強すぎるんだよ。
一時的に救済したって、印刷会社やら両替機メーカーの先行きなんて火を見るより明らかじゃんか。
どんだけ流れに逆らったところで、最終的にはやっぱり流れていくだけなんだぜ?
50年100年って期間で考えたら、ツケを後回しにしてるだけじゃなくて、物凄く大きな金を失ってるような気がするんだわ。

245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:18:22.75 qJhRgjt80.net
もうウーバーイーツやるしかないだろ

246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:22:22.90 Z2biceLQ0.net
事実上のワークシェアリングなんて出来てねぇよ(´・ω・`)
仕事量は減らずに賃金だけが下がってるんだから

247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:22:33.25 Sk7Lzsnk0.net
医療費の歳入は健康保険料として払ってる分が入ってるんだけど
患者が払ってる自己負担額は歳出になってんですよ
医療費が増えてると見せかけるためのトリックかも

248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:23:18.46 lKJGHzMR0.net
ゲリゾーのせいで求人が軒並み最低賃金になってしまったww

249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:26:31.79 FZdPAPeq0.net
6ヵ月間働く規模少なくさせてこの被害が丸々1年続いたら国倒れて当たり前だろ
全部親中派の責任だから!

250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:28:07.40 FZdPAPeq0.net
>>244
それ中国だけだろ!死ねよカス!そもそも札に力ある国が
ワザワザキャッシュレスなんかにする必要性がねぇーわ!

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:30:26.25 FZdPAPeq0.net
>>248
親中派やオリンピックに色目使った結果これだよ
来年の開催も怪しい。みんなコロナ怖くて外に出ず
金使わないなら公共サービス破綻して当たり前だろ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:33:48.82 /3kAECEO0.net
戦争と違って、世界中の全ての国でコロナの影響が出てるじゃん。
患者数や死者数で言ったら日本よりも深刻なダメージ食らってるところだってたくさんある。
それをどう回復するかが問題なのに、日本は諸外国に比べても経済的なダメージが大きすぎると思ってるよ。
オリンピックの絡みなんかもあるだろうけど、やっぱり機動力つーか適応力というか応用力というか・・・色々と動きが遅いように感じる。
ちなみに日本でコロナの打撃が表在化してくるのはこれからだと考えてるよ。
ダメージ後回し政策のツケは必ず払わなきゃならんし。

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:35:06.37 fiOhqhEa0.net
どんどん賃金が下がったら今いる外国人労働者たちも馬鹿らしくなって
国に帰るか、お隣の韓国に行くかするんじゃないかと思う
そうなると、悪い事ばかりでもない

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:38:54.53 FZdPAPeq0.net
>>253
どうだろね。犯罪して国に帰るんじゃない
日本人の貯蓄額凄いからそれでも3分の1に目減りしてるみたい

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:42:34.23 /3kAECEO0.net
>>250
さっきも言ったけど、コロナは対人地雷と同じで生かさず殺さず経済的ダメージを与えるんだよ。
世界中でダメージが広がってるのに、誰かのせいにして責任逃れに終始したってどうにもならんじゃん。
責任者が腹切ったってコロナが消える訳でもないし、誰かを叩いたって打ち出の小槌から金が沸いてくる訳もないの。
国際裁判に勝って賠償金貰ったってとても焼け石に水だし、経済死した人は生き返らない。
ならば自分達がしっかりと考えて立ち上がって、それで頑張る以外の道はないとは思わないか?
反省すべきは反省して、変えるべきは変えて、そして次の世代に日本を良い形で残す事こそが国を憂う事とは違うかな。
責任転嫁で他者を叩く事は構わないけど、それをしたって一時的に気持ち良くなるだけで根本は何も変わらないと思うよ。

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:49:33.30 mNlHc6Gv0.net
>コロナが直撃した業界の下げ幅が大きいが、製造業などの下落も大きく、
製造業なんて消費税の影響で虫の息になってたところにコロナで追い打ちだからな
政府が中国を優先して観光だけに金を配るもんだから、製造業は長くは持たないな

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:51:06.26 DW8r/POB0.net
自動車業界はV回復しますよね? 勝ち組かな。

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:54:17.90 FZdPAPeq0.net
>>252
まずわかってないから教えるけど。世界大戦中だから
戦争は形を変えて経済戦争になってるのよ
武力衝突のみが戦争じゃないの。経済も人死ぬんだから
君ですら今戦争じゃないと思ってる。
俺はとっくに戦争中だと思ってる。各国のパワーバランスが今流動化してて
定着できてないの。全て中国が覇権とろうとしたからだよ
なぜかを説明するとね。中国の金は国際通貨でもなんでもない。
偽札だらけで信用できない通貨でそれを信任得るために電子通貨にしたのよ
そしたら今総額いくらあるか中国事態わかってない。そして携帯にデータあるんだから
不正していくらでも増やせるわけ。それを世界各国に撒いたわけよ
撒いたらその元を使えるようにするため両替が必要になる。
集まってるのはシンガポールだと思うよ。世界中に撒いたら元をどうやって使うの?
それで物を取引されたら割り食うの結局は国なのよ。そしてそれをぶっ壊したのが
韓国なの。スワップ破棄してここから全てが潰れ始めた。日本越えたとか思って
もう要らないとなめた態度とったせいで日本ぶちギレして切ったのよ
通貨のバランスってのは何処かが崩れると連動して崩れるから
韓国と取引してた国々が軒並み経済悪化。まぁもうどうしようもないよ

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:55:18.18 1Kh8AnYQ0.net
>>256
工場は日本から消える運命か

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:56:03.22 FZdPAPeq0.net
>>259
いや復活させるべきだよ

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:56:50.35 2bLvx2zA0.net
>>257
しませんよ。
トヨタですら、中国企業のケツ舐めはじめた。
家電業界と同じパターンになる。

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:58:49.27 SCPRU5Eu0.net
これがアベノミクスですよ
減税して、財政出動しろっての

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:58:49.48 jvQGpcaa0.net
これはハゲちゃんGJだね

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:59:01.07 /3kAECEO0.net
>>258
教えてくれてありがとね。

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 13:59:01.41 FZdPAPeq0.net
俺思うに朝鮮半島は世界滅ぼす事にたけてると思う
相手しちゃいかん。日米豪印の新しい枠組みで世界を再構築して
信用できない国をパージするしかない。でないと通貨も国民も守れない

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:03:36.27 6eGuRB/t0.net
社会保険料が高すぎるんだよな
税金はそうでもないのだが
公平に徴収するために、税金に一本化して欲しいものだ

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:05:12.98 FZdPAPeq0.net
>>261
なめはじめた訳じゃないよ。元々ね車産業事態が低迷期に入ってる
だいたい新車発表迄の時間が早すぎるよ。毎年やってんじゃん
採算とれるわけないだろ

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:06:04.43 Sk7Lzsnk0.net
>>254
帰る金がないから生活保護になる

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:07:48.82 FZdPAPeq0.net
>>266
違うぞ社会保険なんてたかが知れてる。一番金使ってんのは
エコだよ。エコが金生み出す分けないのにずーとエコやってる
全く無意味なこと永遠繰り返しててそこに研究費や運営費あててる
バカなんだよ。エコやめたら消費税0にできるよ。

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:07:57.26 +WnT8EOu0.net
4907191049eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-704907191007

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:08:49.34 /3kAECEO0.net
>>258
無能なワシに教えて欲しいんだけどいいかな。
戦争かどうかの定義なんて犬も食わないから割愛するけれども、
その経済戦争では中国が敵国なんだよね。
中国にその戦争で勝ったら、その後は何が残るの?
中国の領土獲得して日本が世界の覇権を握るのかな。
中国人民を総奴隷にして、日本が世界を牛耳るの?
まさかね。
戦争と仮定するのは一般的だから驚かないけど、勝敗を決するならばなぜ敗戦する可能性を考えないのかな。
結局のところ現実から目を背けて、仮想敵国に竹やりで立ち向かおうとしてるだけだよ。
そんな精神論じゃガキの小遣い程度の金しか稼げないよ。
技術的に人間社会の利益に適ってるならば、どこが出自だろうが浸透するのは当たり前の事。
流れに逆らったって、時代の流れって潮流の動きは変わらん。
ここまで言えば分かるよね?テストの点数稼ぐのは得意なんだろうしさ。

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:09:13.64 1Kh8AnYQ0.net
>>262
結局財政出動したのは1年目だけあとは増税で内需を破壊しつくしたやるやる詐欺だったな

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:09:56.34 8eOUPbd50.net
日本はもう駄目だから 伸びしろがないというより改革ができない
特に893、行政、団体、自治会、学校、企業も規制だらけで終わった

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:10:00.88 yLhK4LTK0.net
全てはゴミ中国のせい。国ごと潰すべき。

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:12:21.39 dyTi+qPX0.net
>>266
社会保険料という名の税金だよそれ

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:12:36.63 1Kh8AnYQ0.net
>>273
菅はコロナなのに小泉竹中改革をやるって言ってんじゃん

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:13:07.79 oKfdyneG0.net
30年前から経済は縮小し続けてたのに無理やり延命させてたのが
コロナきっかけで一気に弾けて適正規模の貧しさになっただけ

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:13:19.96 1Kh8AnYQ0.net
>>275
自助なので保険料だけいただきです

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:15:18.78 h7TfBiiU0.net
×コロナ後に賃金低下
○増税後に賃金低下

0254 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19 03:56:39
日本が内需国なのは安倍政権で分かったろ
世界経済が良くて輸出が伸びても
日本人は景気回復の実感がない83%だったんだから
この83%の人は内需依存なんだよ
ID:XVgv8cAe0(6/8)

0332 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19 04:08:13
>> 254
それに10%の税率がかけられて、
キャッシュを減らしている(信用収縮させている)。
日本の国債残高の殆どが内債(国民の資産)であることをふまえて、
GDPの8割位に掛かっているということは、
理論上、8%もの金利にして、
市中から資金回収を行っている。
つまり、年率8%のバランスシートの縮小が起きている。
これに、大規模な金融緩和で日銀に、
外需企業に資金提供をさせている。
無能なのは、政府であって、国民ではない。
データを見れば一発でわかる。
しかもわざとらしいのもな。
大統領選にあわせて、インフレ指標を0にしているのもな。
よくこんな事が出来るものだと感心する。
実は日本だけでなく、米国も社会主義なんじゃないのか?w
これだけ金利を弄れば、市場に影響が出ない訳がない。

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:22:42.89 FZdPAPeq0.net
>>271
確かに潮流は変わらんよ。でもね中国が覇権握ったら間違いなく
地球の3分の1の人間死ぬよ。共産主義ってそういうもんで例をあげると
1作物が取れないのは雀のせいだ!雀全滅させろ!本当に中国全土の雀を全滅させた
すると虫が大量発生して大量の餓死者だしたのよ
2これからは鉄の時代だ!鉄を作れ!国民総動員だ!鉄を作りまくって需要もなく
反論もできなくてみんな言うこと聞く、農家をやめて農具も溶かして鉄を作った
食うもの無くなり大量の餓死者出した
3学生無罪放免何しても許す。これを法律家したら親や先生が殺された
ある大学では教師を昼飯にした。人を食ったんだよ
4後々この教師を食った連中は何もできない世代となり文化や歴史や学業が衰退した
君が言う潮流ってこうなるのよ。目に見えてるの共産主義の前例って全部こういうのばっかり
小泉のレジ袋有料化もその一端だよ。少なくとも日本はまともな人がいて巻き込まれない方法とってる。中国に巻き込まれたら国が滅ぶよ。

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:30:39.01 FZdPAPeq0.net
>>271
共産主義ってハッキリ言うけどカルト宗教で信者が凶暴化しやすいの
理由は自由の為に戦ってると思っちゃうのよ
でもね。米は一年に一回しかとれないし小麦も一年に一回しかとれない
魚は成魚になるまで5年ほどかかるし、牛は3年
そして人間は20年かかるのよ。殺していいの?自殺させていいの?
[共産主義の小麦は良く育つ]<<育ちません!育つのは肥料を用意して
畑を耕し休田してやっとこさ毎年収穫できる。
共産主義は努力しないのよ。

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:34:07.57 62Knn8vQ0.net
キチゲェの問答w

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:37:49.60 QCyHrN+j0.net
>>281
それを言ったら資本主義は欲望をあおって、
必要じゃないものまで生産・結果廃棄してしまう
競争で疲弊させられる

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:40:37.90 FZdPAPeq0.net
>>271
そして敗戦の事を視野に入れてない。敗戦したら死ぬの確定なんだよ
言うこと聞いても死ぬの確定。なら戦うしかないじゃん
両方しぬんならせめて戦って死ぬ方が良くない?
兵士の有名な言葉で[死ぬにはいい日だ]って言葉がある
死ぬのにいい日何てないんだよ。でもその覚悟は一体なんのために死ぬ覚悟してるか
それは子供の為だよ。後輩の為だよ。俺達は先人が特攻隊や肉弾特攻してくれた
おかげで今の民主主義手に入れた。敗戦恐れて戦わないなんて選択肢を取る事事態
無責任だよ。正義がいつも勝つわけじゃないけど正義が勝たないと人は死ぬんだよ
その正義とは法律だよ、平等だよ、君らは色々問題はあるけど奴隷として育てられた
訳じゃないし。親に欲しいもの買ってもらって金のないひとも生活保護で
暮らせてる。こんな立派な国を滅ぼしていいの?今一度考えるべきだよ
なんのために君が生きてるか

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:44:23.16 QCyHrN+j0.net
[死ぬにはいい日だ]って言葉はインディアンじゃなかった?

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:46:52.55 FZdPAPeq0.net
>>283
違うぞ。その欲望や強欲や傲慢かましてるやつが悪さしてるだけで
立法で防ぐようにしてるじゃないか。君は何を見てるんだ?
最低賃金も決めてるし。競争で疲弊してしまうなら何故競争してるの?
俺からすれば技術発展のために競争は必要だよ。疲弊するのは食うために
仕事してるからだろ。食うために仕事するのは共産主義だよ
日本は自分で食べ物作りなさいという国だよ。何を勘違いしてるの?
勤労の義務って田畑やることだよ。起業にいって仕事することは勤労の義務じゃない

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:48:47.90 FZdPAPeq0.net
>>285
狩人も兵士だよ。

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:50:27.40 QCyHrN+j0.net
>>286
>競争で疲弊してしまうなら
資本家の利益のため
>技術発展のために
一番発展するのは戦争
人間は基本的に怠け者なのだ

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:53:43.75 GPgE5JYn0.net
アメリカはレイオフとかあるからな

290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:54:01.97 +WnT8EOu0.net
5453191054af0
中尾断二ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-705453191053

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 14:56:29.26 FZdPAPeq0.net
>>288
違うよ。勤勉や勤労な人はいる。俺の知り合いにとにかく働きたい人間がいて
昼も夜も働いてて趣味はマンガを読むことで。妻も子供もいないのに働いてる
最初は理解できなかった。この人なんなんだって
結論その人は働く事がすきなんだよ。楽しいのそのために24時間仕事して死んでも
悔いがないのよ。俺はそういう人何人も知ってるよ

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:07:07.86 FZdPAPeq0.net
>>288
君の思考は短絡的すぎる。西洋文明勉強しすぎてる。
基本地球を思考すればいい。寒い地域と暑い地域でわかれてる
寒い地域は基本働き者だよ。働かないと食べれないから
暑い地域は怠け者。ジャングルいけばご飯があるから働く必要性がない

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:26:05.23 VABrvtnD0.net
改革は必要だがじゅうぶんではない
改革したところで救えるのは一部だけ
救い切れない大多数をどうするかがもんだい
余った雇用は政府が補助金だして地方で
吸収するしかない
都市部に固執すればのたれじに

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:27:54.18 iIMWfMlo0.net
二択だな

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:28:52.67 ft927vOH0.net
各国の平均賃金(2019) OECD調べ
1位 ルクセンブルク 68700ドル
2位 アイスランド 68010ドル
3位 スイス 66570ドル
(OECD平均) 48590ドル
14位 イギリス 47230ドル
19位 韓国 42290ドル
24位 日本 38620ドル

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:36:09.65 /3kAECEO0.net
はぁ・・・。
結局は誰かが考えた価値観で悟り開いたつもりになっちゃった人か。
いつもこんなんばっかりで嫌になるね。
例えどんだけ立派なご高説だろうが、衆人が呆れて帰宅してしまえば何も話してない事に等しいんだけどなぁ。
いつになったら自分で気づけるんだろうね。

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:39:52.26 Yxv+89Qt0.net
そもそも最低賃金8ドルほどの国なのにでまだ下がるのかぁ
よほどこの国の経営者は労働者に金払いたくないらしいな

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:52:46.01 X/DScMs00.net
>>19
古賀ってやっぱり仕事したことがないバカなんだ。残業ない=受注がないor増員だからって、わからないんだw

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/19 15:55:48.55 SXdDbTkU0.net
>>240
上級以外は使い捨て奴隷だと位置づけて動いてる国だから、どう転んでも無理w
この期に及んで自助を掲げて、アベノミクスと竹中改悪を継承して更に進めるって喚いちゃう輩がトップだし明らかに詰んでる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch