暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:29:28.69 Zggp+C9C0.net
福祉だろうなあ
共産が強い土地柄

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:29:28.90 DSWhRdUr0.net
京都こそ都構想だな
大阪に続け

395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:29:29.14 IizmHgB70.net
「声の大きい人たち」への対策費が無くなれば・・・

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:29:39.09 iySudCH90.net
>>63
観光客が来過ぎたら、
『京都は観光地ではない』って、
あの発言忘れへんわ。
直後にコロナになって、今度は観光に来てくれ
って、京都人の中身表してるわ。

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:29:42.67 A+4olW8G0.net
>>381
あんまりひどいと国保料金が上がる、公立病院の廃止など。

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:29:45.56 joilYLJ+0.net
>>166
もともとNECだったのを
市長が強引に三流開発会社に変更して頓挫した

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:30:14.16 93Tb3vNA0.net
京都は世界一魅力のある都市なんだろ?

400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:30:14.65 Y8yz1N7d0.net
日本は既にギリシャです

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:30:21.42 8eCMbQAv0.net
 
皆、通貨発行権を勘違いしているが、
中央銀行や中央政府の専売特許でも何でもない。
ほんの100年程前までは、
アメリカでは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持っていき、
決められた交換レートでカリフォルニアドルと交換する、
といったことが行われていた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷って、
条例で通貨とすることができる。
都庁が直接東京紙幣を刷り受け取りを強制することもできる。
地域振興券はこれと同じ。
都庁は都債を刷って日銀に引き取らせ、
都庁は日銀券を受け取ることもできる。
MMTは
「 政府が仕事を作って通貨を供給すべき 」 と主張するが、
実は地方債を日銀に引き受けさせた方が、
国民にとっては公共サービス実施による直接的な利益になる。
東京都債、北海道債、沖縄県債、
どんどん地方債を刷りまくって日銀に引き受けさせればいい。
地銀に一旦地方債を買わせて地銀が日銀に地方債を売るという日銀買い入れのスキームなら、
国債と同じで域内物価かコアコアでインタゲ4%台にならない限り無制限で発行できる。
 

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:30:59.31 wS0uf00X0.net
コロナ下で黒字の自治体ってあるかい?

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:05.39 F5XHCzK40.net
市で税収3000億ってすげえな

404:通りすがりの一言主
20/10/17 12:31:06.42 jY+gjt9m0.net
>>374
神戸は外国人にナマポやってるからえらい事になってたんじゃ?

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:12.39 wQM5xZb70.net
>>333
遷都してチャラにしようとでも考えてんじゃないの
妙に固執してる部分があるよな

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:20.44 XwfazHIo0.net
>>381
水道料金とかの公共料金や
市民税とか爆上げじゃね
財政再生団体になった夕張は
市とは名ばかりで
人工1万割ってた

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:35.84 ookrxy6N0.net
>>393
そんなもんか
門川が頑張ればいい話だろ?ザマ―w

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:41.32 /hCnzGH90.net
聖域なき行革とは公務員のボーナス・退職金・昇給全て廃止

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:45.60 WJI19aBJ0.net
痛快だねw

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:47.49 CeWQHTTG0.net
京都はB民にむしりとられてるからなぁ

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:31:48.54 c4vbSMQa0.net
前回、坊主が反対して頓挫した古都税再びだ

412:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:32:02.95 rf1Y6AX00.net
>>393 税金で病院を運営する必要はない。 コロナウイルスで分からないか? 国公立病院がコロナ専門病院として機能しているか? 民間の病院が犠牲を払って対応しているじゃないか。 税金投入でぬくぬくしておる病院なんてロクなもんじゃない。



414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:32:08.02 KMmL7X2m0.net
(注)国は助けてくれません

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:32:31.99 wS0uf00X0.net
>>374
維新が強いかどうかは別として
神戸は大阪と違って都構想はやらないでしょう
何故かって?
県の名前と県庁所在地名が違うから

416:通りすがりの一言主
20/10/17 12:32:35.01 jY+gjt9m0.net
京都は健康保険とか昔から赤字らしいからな。

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:32:48.34 IaHPMlxx0.net
公務員の給料3分の一削れば足りそう

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:33:05.28 oK43DtPN0.net
>>373
上澄みはトンキンに行ったまま帰って来ないじゃん

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:33:05.69 8Fg/fJ/10.net
>>387
どちらも扶助費がやばいな
公務員の人件費より多いのか

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:33:08.22 5BKciFMJ0.net
>>382
これか。
京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に
URLリンク(xtech.nikkei.com)

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:33:10.06 egEyZDYV0.net
地下鉄延伸は絶対に無いな

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:33:13.09 7qlQQKKv0.net
府内の企業もバタバタ倒れるだろうし、来年はヤバイな。税収が予算の歳入見込みを大幅に下回ること必至。

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:33:38.74 Jox1AI+z0.net
>>66
株高に関しては日銀の買い支えも有るけど、日本企業の株価収益率や
配当性向、解散価値とか考えると全然安過ぎるって話も有るんだよね。
それ故、この時代に資金の持って行き先なくて、株を買いたいって流れ
が連綿と続いてしまう。
ウチの会社で保有している某二部上場のサブコン、リーマンや311など
の暴落局面で買い進めて1500万位で買い付けた株、今は再評価すれば
4000万位になる。その配当が175万とか。銀行預金や投信買うとか、
アパート経営するとか、何か馬鹿みたいだよ。今の株価水準でもそこそこ
合う話。

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:34:00.99 v+hbxAat0.net
京都市はゴミ袋が安すぎる
下手に高くするとお京土人が不法投棄するから値上げできない
安い今でも不法投棄してるからなお京土人
折り畳みのベッドとか公園に平気で捨ててるし

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:34:05.02 L1BIyQZt0.net
首都ではない京都市は田舎の人気観光地に過ぎないからな
程よい田舎だから天皇家も癒されて長く住めたんだけど今となっては只の田舎都市

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:34:19.22 VJMXD+p/0.net
売上高1兆円超が4社あって金足らねえって予算がいくらあっても足らないだろ

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:34:20.65 RpfG4iUu0.net
ケチケチ作戦やろ

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:35:01.10 NruVuea60.net
橋下徹も松井一郎もいない京都政界
次の市長選は3年後、保たんだろうな

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:35:11.36 JoXvxM6k0.net
部落民に湯水のごとく税金つぎ込んでんだもん
一等地の新築3LDKが数千円とか一部市民だけ特権受けてたら
まともな市民は移住する

430:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:35:26.40 rf1Y6AX00.net
>>419
町村合併した結果なんだから仕方がないだろ。
先祖代々家のある人間はそんなんじゃないわ。

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:35:35.47 ookrxy6N0.net
都がつくのは天皇陛下がおられた都市だけ
大阪都構想とかおこがましいわ

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:35:47.14 zwuERstj0.net
赤字なのに、ボーナスが出るアホな日本。給与も日本国民平均にしろよ、っていう声すら揉み消される怖い日本。

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:35:47.17 wS0uf00X0.net
まあ、コロナ下で景気のいい自治体は皆無だと思う
日本どころか世界中で

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:35:57.93 s45NoZqc0.net
>>421
国税だからな
京都は法人税のお零れ貰ってる側だぞ
東京大阪神奈川の法人税収入を全国にばら撒いている

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:36:05.98 ko1mDijK0.net
>>424
B地区に芸大移転とか
どうなったんだろ?

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:36:09.35 DtraRnJH0.net
都民としてはまったく関係ないハナシ
地元で好きなようにやってくれ

437:通りすがりの一言主
20/10/17 12:36:20.88 jY+gjt9m0.net
>>419
バス停とか座ってくれとばかりにしらじらしく椅子とか捨ててあるからな。
そんな屋根もないバス停に椅子置かれても雨でずぶ濡れになってた椅子なんて誰が座るかいな。

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:36:31.39 D/7qZHuU0.net
>>424
でも殺されたけどな

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:36:36.24 pkll6Xq50.net
京都銀と任天堂の財務諸表見てみなよ

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:36:40.47 xlv0UsIG0.net
>>332
京都市バスって、バスを無駄に改造しまくっているからな
天ぷら油で動くバスとか、座席や手すりの配置とか
そういうことはバスの製造会社に任せれば良くて、市がやる必要はないと思うけど

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:36:47.53 /Td3ijb+0.net
生活保護費って自治体の負担きついんだな。爺さん婆さんは仕方ないとして、若い受給者はなんか代わりになんか作業してもらうとかできんもんかね。農業や工場ならなんかできることありそうな。

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:36:48.78 nwli5gAH0.net
3LDK 1万円の家賃じゃあ しかたないw

443:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:37:00.81 rf1Y6AX00.net
>>429
アホ。
東京、愛知、神奈川じゃボケ。
大阪民国なんぞは論外じゃ。

444:通りすがりの一言主
20/10/17 12:37:15.92 jY+gjt9m0.net
>>426
いや、京都より前に大阪に天皇がいたはずだが?

445:大島栄城
20/10/17 12:37:16.33 Sq3gknJy0.net
>>396
アメリカ人曰く
ギリシャは、武漢ウイルスの感染騒ぎがギリシャにきて
やっと労働をはじめた
んだと

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:37:18.38 ookrxy6N0.net
公務員がやばいって話だろ?
まぁ頑張れや
サボってきたツケだ

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:37:21.34 jx7SReth0.net
維新の市長に変えるしかないだろ?

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:37:23.37 L1BIyQZt0.net
京都府ですら茨城県以下の都道府県だからな
天皇家が居ない京都は本当に地方の田舎に過ぎない

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:37:42.28 lUkkc5tV0.net
アホ政府は緊急事態だという認識があるのか?通貨発行権を保有している自覚は無いのか?

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:01.55 3MAbdBEL0.net
いやいっぱいいただろ

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:02.75 d9jFA5D30.net
あれだけ狭いところに世界的観光施設があってなんで赤字出してんだよ
宗教法人の固定資産税差っ引いてもどうとでもなるだろ
無能すぎるわ

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:07.91 WVvGXPiD0.net
ブラックバスの運転手の年収1千万超をなんとかすれば?

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:11.26 s45NoZqc0.net
>>438
お前がアホだ
神奈川の法人税収なんか大阪の1/10
京都は乞食な

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:24.06 zfqGicOQ0.net
観光立国w

455:大島栄城
20/10/17 12:38:27.73 Sq3gknJy0.net
俺は毛は生えたが、武漢ウイルスの感染騒ぎが天井の電気照明が原因で
死語とにならん

456:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:38:30.15 rf1Y6AX00.net
>>443
いくらなんでも茨城以下にすんなバカ。

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:35.22 x8UpIQfK0.net
安倍の「観光立国」政策に乗せられておだてられて調子こいて
本質的には田舎のくせに大阪超えたみたいなことほざいてたから
ざまぁみろだわw
貧乏国のくせにアメリカ超えたと思いこんでた戦時中の日本みたい。

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:45.43 gUeVcxuV0.net
市バス廃止か

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:49.05 jx7SReth0.net
市民から巻き上げる事ばかり考える盗人だからな
肝心な時に何の手当もしないで見殺しだぜ
こいつら本物の悪党だわ

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:38:49.21 A9klFexY0.net
公務員の給料をカットすればあっという間に解決
賞与なんかもってのほか

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:39:02.68 wS0uf00X0.net
>>443
市の格や存在感は大きくても
都道府県単位だと小さい自治体ってあるよ
京都 と 石川

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:39:09.87 egEyZDYV0.net
>>439
宮崎都

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:39:19.67 L1BIyQZt0.net
>>451
全ての面で茨城県に負けてるよ
GDP,人口など

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:39:22.50 pY+cZVKA0.net
>>451
茨城未満の田舎だぞ

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:39:25.78 dB/o3luC0.net
>>25
>>31
公団占領してるのは今は中国人だよ
留学生無償奨学金というナマポで

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:39:32.27 ookrxy6N0.net
>>439
残念だが大阪にいられたことはない

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:39:49.76 bZnIWQVK0.net
>>138
観光を産業として考えてないんだな
観光はただ人が来れば良いというものではない、来た人にいかに金を落としてもらうかが大事

468:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:40:03.44 rf1Y6AX00.net
>>448
おまえさんが「東京、大阪、神奈川」って書いたんだろうが。
テメェの投稿>>429を読み返せタコ。

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:11.38 kzuwPrwe0.net
在日部落とか、在日部落とか
あいつらテロリストに使っている税金を全部なくさないと。

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:13.24 nwli5gAH0.net
口ばっかのイメージなんだが

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:14.24 WVvGXPiD0.net
超赤字なのに社員にボーナス出す会社なんて無い
黒字に転じるまで市職員のボーナスは無しにしろ

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:27.72 zKXO2trU0.net
京都の公務員クビにすればええやん。無駄なゴミ団体が多いし。

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:43.91 2LbJ8Vxr0.net
>>357
市長の公用車は白いプリウスだよ
20年くらい前はセンチュリーだったけと

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:48.52 wS0uf00X0.net
>>452
インバウンドの恩恵は大阪も預かったよ

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:52.94 s45NoZqc0.net
>>461
難波京は?
京都なんぞより古いが
住吉大社に行宮が置かれたこともある
京都は大して歴史ないからな

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:40:54.96 dB/o3luC0.net
観光立国やってたギリシャも土地港湾を中国に買いあさられて破綻
日本もまず京都から

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:41:31.14 gUeVcxuV0.net
京都はKBSで身動きとれないからな
コリア、ブラク、ソウリョ

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:41:34.81 jx7SReth0.net
市バスと水道民営化で良いよ

479:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:41:40.12 rf1Y6AX00.net
>>459
そりゃあ日本海側には田舎が広がってるからな。
舞鶴は福井県だな(笑)

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:41:52.76 kzuwPrwe0.net
反日在日とか、反日在日とかに
使っている税金を、日本人に回すことが一番大事だよ。
それでどれだけ、日本国民が救われて、幸せに生活をできるか。
暴力や脅迫、被害者という大嘘で恫喝して
税金を奪う、反米反日の在日テロリストの税金をすべてストップさせることが
一番大事だと思う。

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:01.44 zwHs6pIb0.net
民間委託で外郭団体減らして
赤字削減出来ればいいが…
出来るかな?w

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:04.64 s45NoZqc0.net
>>463
ん?愛知土人か?
トヨタは税金払ってないし神奈川より少なかったはずだが?

483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:06.61 C8MoI+650.net
京都の公務員の給与もボーナスも下げないの?
市民のサービス低下のみ?

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:17.40 8eCMbQAv0.net
 
皆、通貨発行権を勘違いしているが、
中央銀行や中央政府の専売特許でも何でもない。
ほんの100年程前までは、
アメリカでは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持っていき、
決められた交換レートでカリフォルニアドルと交換する、
といったことが行われていた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷って、
条例で通貨とすることができる。
都庁が直接東京紙幣を刷り受け取りを強制することもできる。
地域振興券はこれと同じ。
都庁は都債を刷って日銀に引き取らせ、
都庁は日銀券を受け取ることもできる。
MMTは
「 政府が仕事を作って通貨を供給すべき 」 と主張するが、
実は地方債を日銀に引き受けさせた方が、
国民にとっては公共サービス実施による直接的な利益になる。
今や第2の世界恐慌なのだから地方自治体は地域振興事業をどんどん行い、
東京都債、北海道債、沖縄県債など地方債を刷りまくって日銀に引き受けさせればいい。
地銀に一旦地方債を買わせて地銀が日銀に地方債を売るという日銀買い入れのスキームでもいい。
国債と同じで域内物価かコアコアでインタゲ4%台にならない限り無制限で発行できる。
 

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:23.16 ookrxy6N0.net
御所を知らんのか?
天皇陛下の本当の実家は京都なんだよ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:40.32 wS0uf00X0.net
>>462
観光?
ってか都市に遊びに来る
その際金落としそうな都市というと
大阪 東京 札幌 福岡
だな

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:50.38 zKXO2trU0.net
>>456
京都府の人口の半分以上が京都市だからな。こんだけ一つの都市に集中してるのは、東京23区と京都市だけ。

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:42:57.31 L1BIyQZt0.net
共産思想を学ぶために近衛文麿が京都に移ってコミンテルンと組んだことで
第二次世界大戦を引き起こした
日本の敗戦は京都によるもの

489:通りすがりの一言主
20/10/17 12:42:58.30 jY+gjt9m0.net
>>461
>>470も言ってるが難波京な。

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:43:04.38 IvIrs+jp0.net
おかしな利権団体叩いたら出て来るやろ
大阪以上に都構想で府市統合やるべき

491:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:43:13.79 /Td3ijb+0.net
民間委託で経費節減ってよく聞くけど、ちょっと違和感あるよな。

492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:43:20.12 dB/o3luC0.net
中国人が
無償奨学金と持続化給付金200万円を普通に給付して
国保の高額医療ただのりしているから
外人増えた所はどこもこうなる

493:大島栄城
20/10/17 12:43:28.72 Sq3gknJy0.net
>>483
損な危険な場所なのか

494:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:43:30.45 8QS4glOc0.net
ワロタ
継続歳出ばかりだから
もうすでに把握できたか
見直せよ

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:43:49.58 jx7SReth0.net
ゴミも民間委託で良いよ

496:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:43:51.56 rMsNIRtv0.net
>>446
ヒント:コロナ

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:44:13.24 ookrxy6N0.net
>>470
東京都は東の京都
本家本元は京都

498:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:44:19.09 CCAJbYUI0.net
そりゃあ、観光なんかで今までのように食っていけるわけないだろう
こいつらは、ただ公金の上にたむろすればいいと思って生きているからな

499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:44:19.52 egEyZDYV0.net
>>485
都構想は人口200万から

500:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:44:21.55 rf1Y6AX00.net
>>486
おまえさんは馬鹿な子なのか?
京都市は147万くらいに減っとるぞ?

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:44:28.52 abGoG6v/0.net
完全に福岡市に負けたな。
政令指定都市昇格では京都市の方がずっと早かったが。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:45:17.86 joilYLJ+0.net
>>415
もともとNECだったのを安く上げるために
三流開発会社に投げて失敗
次はキヤノンに投げて遅延
京都市の案件定義が悪いのにそれを直せない会社に投げるからダメになる
担当者をクビにしてやり直せ

503:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:45:22.39 jx7SReth0.net
こんな重要な事を今まで隠してた議会も共犯だぞ
財政調整基金も積み立てられない糞自治体だと自覚はあるか?

504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:45:23.04 9ixJx06I0.net
とりあえず任天堂に税金かけとけ

505:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:45:23.08 IvIrs+jp0.net
>>482
タワーマンションなんてないのに
京都市下京区、中京区、上京区は
人口密度1平方kmあたり12000人~14000人住んでるからね

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:46:03.76 0iUxHVMb0.net
奈良市「助けてあげましょうか?」

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:46:37.54 pY+cZVKA0.net
>>500
市営団地多いからなw
御所の周りも長屋と市営団地が目立つ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:46:37.63 dB/o3luC0.net
>>481
>>462
観光なんて産業でなく虚業だよ
有事に何の役にも立たず税金乞食してる
雇用されてるのも外人ばかり
観光外人なんて消費税も免除されてるし
日本人の税金で宿泊補助・移動費補助まで受けて
国保ただのりして
電子決済詐欺やカード詐欺
金も在日中国人の闇民泊と白タクと免税店で金落とすだけだし
地元にたいした恩恵はなかった

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:46:43.87 IaHPMlxx0.net
東京→神奈川→愛知→福岡→埼玉→大阪→京都

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:46:44.60 I/gCyF150.net
学生が多いしね。

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:46:49.60 wS0uf00X0.net
>>496
遊びに行く都市として金落としそうなのは
大阪 東京 札幌 福岡
だな

512:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:46:55.64 rf1Y6AX00.net
>>500
先祖代々暮らしとる人間は自宅を持ってるからな。
どこぞから越してきた土人たちのことはしらん。

513:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:46:57.72 2yplNoad0.net
>>492
別に京都から東だからじゃない
京都も西京にするつもりだった

514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:47:11.40 E94kDRd90.net
金かかってる業務の大半は民間にやらせれば解決すると思うわ。人権枠で公務員にしてんだろうけど、そういうの他の自治体はとっくに民間委託してるし

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:47:27.50 fBtAQCID0.net
市バスを廃止にしたら良い。
京阪があるから大丈夫。
ちなみに市バスより京阪の方が態度が悪い。

516:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:47:50.77 xlv0UsIG0.net
>>419
資源ごみ用の袋が有料って、未だに納得ができない
深夜に、袋から空き缶を取り出して回収していく人が多いし
観光都市で15:00近くになってもゴミを回収しない地域が結構あるのも変だし

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:47:54.40 9SxA8CtM0.net
大川の老害が景観景観いうから、ゴミみたいな街になって後がない。

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:48:03.91 dB/o3luC0.net
>>509
まずは観光課廃止からね

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:49:24.42 wS0uf00X0.net
>>512
進次郎も景観景観言っているかと
環境問題ってさ
景観よりも健康被害の危険性とかで見るべきものなんだけどな

520:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:49:42.09 HmNorZcz0.net
聖域なき(BとKは除く)

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:49:44.83 jx7SReth0.net
観光客から観光税取れ


522:よ



523:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:49:59.19 66B2pY8O0.net
バスの運転手が一人あたり1000万以上もらってるんだっけ

524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:50:24.84 ZgUA7LQY0.net
でも一般市民は500億円ぐらい、今までの生活変えなくてもどうにかなると思ってるんだよな
どうせ誰かが上手くやってくれると
危機感まるでなし

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:50:36.10 egEyZDYV0.net
>>510
コロナ前までは超満員だぞ

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:50:49.17 JmDGicgt0.net
日本人を排除して外国人に媚びた結果
特に中韓などの反日かつ情勢が安定しない国頼みは定期的に絶大なリスクが生じる

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:50:52.90 LHsiaNZI0.net
アベちゃんは日本全体を京都市のようにしようとしてたんだな
悪いヤツだ

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:51:04.41 FofH/zuL0.net
ぶぶ漬け売りなはれ

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:51:19.50 9LenuUIr0.net
>>517
それは維新に蹴散らされる前の大阪や。

530:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:51:22.15 rf1Y6AX00.net
>>514
景観は大切ですよ。
先進国で「ネズミ小屋暮らし」をしていることに慣れてしまうと
外国人からバカにされるだけですよ。

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:51:39.99 L1BIyQZt0.net
>>516
すでに宿泊税を取ってる
次は古都税、観光税を取ろうと話が進んでる

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:51:40.05 jpe7Ss5E0.net
大阪維新の会優秀。

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:51:46.63 HmNorZcz0.net
>>519
バスなんか満員でも儲からないぞ
京都の田舎もんはやたらバスが好きだが

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:51:52.51 oV+MdUZ30.net
>>1
なんで京都市が500億も財源不足しとんねん
観光関連の収入や税金があるはずだし
大きな企業もあるし
十分黒字にできるはずだが

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:51:55.30 wS0uf00X0.net
ってかさ、消費税の比率をさ
たとえば5%なら
国:都道府県:市区町村=1:1:3
にするとかすればいい

536:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:52:45.41 0beOZpag0.net
鴨川にワケの分からん橋作ったり、元々車がコミコミの四条通歩道を拡張したり
そもそも無駄が多すぎたやろ

537:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:53:17.58 wS0uf00X0.net
>>528
有力大学も沢山集まっている
これは経済にいい影響あるかな?

538:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:53:19.27 jx7SReth0.net
>>525
運用はよしろや
観光客のせいで固定資産税もバカ高くなるんだぜ

539:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:53:21.54 UxZYPxbp0.net
寺から税金とればいいのに

540:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:53:34.49 L1BIyQZt0.net
>>528
中国共産党とベッタリな村田製作所はアメリカから名指しで批判されてるから潰されるかも
日本電産もターゲット

541:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:53:46.89 IuFF4pih0.net
>>520
インバウンドは政府の政策
観光のためにホテルを建てまくってるのは外資系やら京都外の企業

542:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:54:13.71 qydGVr800.net
最終処分場に手をあげるとか

543:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:54:17.72 LpLtTaer0.net
>>525
観光税とかどうやって徴収するのか
観光かビジネスかなんて目的の違いは曖昧だしなぁ
旅行代理店だけから徴収するとかも公平でないし

544:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:54:52.78 WJVKZ3KS0.net
増税好きの国民もどうかと思う 結局増税して公務員の給与も上がるの繰り返し 景気関係なし

545:通りすがりの一言主
20/10/17 12:55:16.71 jY+gjt9m0.net
>>530
長時間停車するやつ多いからその辺は効果あっただろ。
河原町通りも駐停車禁止になったのにいまだに長時間停車してるやつがおるために事実上1車線潰れとるわ。

546:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:55:34.67 L1BIyQZt0.net
>>532
もう少しだけ待って

547:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:56:14.89 0jZU6Wu+0.net
>>510
お前全く京都知らんだろ?
京阪も阪急も叡山電鉄もJRも地下鉄もあるが市バスは必要
学生も多いし
しかしインバウンドで増えた観光客で超満員になってしまって積み残しが発生する始末
これだけ利用者いて黒字にできないのは経営に問題がある
どうせ大阪みたいに運転手が高給取りだったり
上の方の組織に余計な高給取りが大量にいるんだろうよ

548:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:56:36.02 91oonh7e0.net
散々中国人観光客ぼったくって儲けたんじゃなかったのかよ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:56:36.80 NuX+mpin0.net
マジで宗教法人から税金取った方がいいと思う

550:皇帝パルパティーン
20/10/17 12:56:46.03 rf1Y6AX00.net
>>538
給付金クレクレ乞食が多いんだから仕方がないだろ。
増税しないでどこから金出すんだ??

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:56:51.83 8eCMbQAv0.net
 
皆、通貨発行権を勘違いしているが、
中央銀行や中央政府の専売特許でも何でもない。
ほんの100年程前までは、
アメリカでは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持っていき、
決められた交換レートでカリフォルニアドルと交換する、
といったことが行われていた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷り、条例で通貨とすることができる。
都庁が直接東京紙幣を刷り受け取りを強制することもできる ( 地域振興券はこれと同じ ) 。
都庁は都債を刷って日銀に引き取らせ、
都庁は日銀券を受け取ることもできる。
MMTは
「 政府が仕事を作って通貨を供給すべき 」 と主張するが、
実は地方債を日銀に引き受けさせた方が、
国民にとっては公共サービス実施による直接的な利益になる。
今や第2の世界恐慌なのだから地方自治体は地域振興事業をどんどん行い、
東京都債、北海道債、沖縄県債など地方債を刷りまくって日銀に引き受けさせればいい。
地銀に一旦地方債を買わせて地銀が日銀に地方債を売るという日銀買い入れのスキームでもいい。
国債と同じでコアコアがインタゲ4%台にならない限り無制限で発行できる。
 

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:56:55.75 sEpDqXgs0.net
>>318
しかし中国人が金を落とした先は中国資本

553:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:57:15.26 SkDoPE900.net
>>1
兵庫県なんか税収7000億の内2000億不足するってのに知事が公用車高級車に乗り換えたりしているぞ、しかも何が問題なんだとキレてるしw
危機感持ってる京都市の方が真面だわ。

554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:57:17.65 hUwYVoFm0.net
>>538
増税好きじゃなくて、自分と関係ないとこから徴収すれば
自分は負担増やされないとか、単純で勝手な理由だけだよ

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:57:44.06 FNQFRPbc0.net
京都より財政苦しいところいくらでもありそうだけど
京都はそんなに財政規模大きいのか?

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:58:24.13 0beOZpag0.net
>>539
メリットがデメリットを上回ってない
効果が限定すぎるわ

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:58:40.45 S3ZozebM0.net
>>516
余計な観光税まで取って赤字やと言うんやから
無駄組織や大して仕事してない高給取りが一杯いるんだろうということは想像に難くない

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:58:56.62 tm3e3Q3r0.net
税金泥棒の税リーグを潰さなあ笑笑

559:通りすがりの一言主
20/10/17 12:59:07.00 jY+gjt9m0.net
>>550
歩行者は歩きやすくなったわ。

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:59:07.84 zKXO2trU0.net
>>496
福岡は大企業が少ないからな。

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:59:40.79 nXE+NlbW0.net
坊主は祇園、先斗町で女はべらせていい肉食って酒を飲んで女をはべらせてる
実に堕落してる
寺から税金を取れ

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:59:47.35 s45NoZqc0.net
>>549
京都より財政力指数低いのは札幌ぐらいしかない

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 12:59:48.14 YEBC//lf0.net
>>547
www
ほんとどいつもこいつも糞ばっかりだよな
舛添に聞かせてやりたいわ

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:00:26.12 LrOrQV+v0.net
>>387
有能

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:00:31.54 BO9n4r660.net
>>332
ばーーか
そもそもバスは市民の足として整備してる
観光客相手にしても、複数で大荷物持ってる観光客相手なんか整備できるかよw

566:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:01:03.65 nXE+NlbW0.net
>>549
政令市で京都市より財政が悪いのが千葉、横浜、広島ぐらい

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:01:11.50 0beOZpag0.net
>>553
オマエ全然知らんやろ
コロナ前から必要以上にスカスカや
道路側半分は全然歩いてないわ

568:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:01:40.80 lfnQjiTW0.net
住民サービス減らすごとに


569:、市会議員も一人一人と減らしていこう どこに街灯を設置しましたや道を修理しましたとか自慢げに報告されても、それ年間1200万も貰ってやる事ではないしね



570:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:01:49.87 tdfjpgUg0.net
公務員も首ね

571:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:02:01.23 ceQbnQ/l0.net
芸大移転の用地買収に
いくら使ったの?
地理的にB絡みだから
安くはないだろ

572:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:02:01.77 rf1Y6AX00.net
>>548
だから私は日本は制限選挙をするしかないと思っている。
残念な事実だけど貧しい人は心も貧しくなりがちだから。
貧しい国には犯罪が多いのも事実です。
現在の所得税区分だと年収1800万円か900万円以上の人だけに選挙権を認めるほうがいい。
このままでは「1億2万人のクレクレ国家」になってしまいます。

573:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:02:13.46 feOGtJSx0.net
いくらでも観光で稼げるのにバカだろ
左翼職員ばかりで猛烈にノロマの職場なんだろうな

574:通りすがりの一言主
20/10/17 13:02:25.97 jY+gjt9m0.net
だいたい京都は歩く街京都として指針を打ち出してんだから車で来るほうがおかしいんやで。
どうせ駐車場に止めて歩き回らなあかんやろ。

575:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:02:38.12 0beOZpag0.net
ID:jY+gjt9m0
こいつネット情報だけのエアプじゃねーか
消えとけ

576:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:02:46.88 w/ehxyNS0.net
マナ悪外国人のいない平穏な日常は、京都人の望んでいたものじゃないですか

577:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:02:49.99 5qWuGKBl0.net
無能政治屋とゴミ役人の報酬半減させとけ。
税金とはニート状態な施政者のお小遣いでなく市民の生活の質を向上させるために使われる金だからな
仕事して結果が出せない屑が税金納めてる側より高給ってのがそもそも異常で間違い

578:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:03:03.59 WJVKZ3KS0.net
増税好きな国民とは
大企業から商工会議所のそこらへんの中小企業
連合を筆頭とする労働組織
街角インタビューの主婦 全部増税しろ あるいは増税はしかたないの連発
増税すれば社会が良くなると思い込まされている
増税反対とか非国民扱い かつての日本と変わらない破滅コース

579:通りすがりの一言主
20/10/17 13:03:20.04 jY+gjt9m0.net
>>561
アホか?詰め詰めで歩かんようにするためや。

580:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:03:50.67 nXE+NlbW0.net
>>556
財政力よりも収入、支出、借金の割合が大事
公債比率か将来負担率を見た方がいい

581:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:04:03.64 pY+cZVKA0.net
>>562
共産党立憲民主党が火病起こすから無理だな
あいつら自分達の議席守るのに必死よ
大阪で議員削減して共産党かなり減らされたから維新への恨みがハンパない

582:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:04:21.27 HoqY7oKu0.net
ホテル頼みだったのが痛いな。
京都は産業のバランスが悪い。

583:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:04:21.54 xlv0UsIG0.net
>>541
京都市バスは、1時間に1本しか来ないバス停に、バス接近案内の電光掲示板があったり
するからね
人件費も民間に比べて2倍弱だし、路線の分布も効率的でないし、運営も無駄が多いし

584:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:04:29.28 r547Yuvt0.net
広い敷地の寺を売ってイオンでも作れよ

585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:05:02.31 hUwYVoFm0.net
>>560
いや、財政力指数は横浜市より悪い
横浜市は来年度900億不足するが、非常事態まで出さないのは
財政規模が違うから

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:05:37.28 h1dcCRX/0.net
>>1
滅茶苦茶観光頼みだったという事?

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:06:04.05 kDOEmYKc0.net
どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えみたいに聖域なきとかいってんな
それでいてこのザマ

588:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:06:50.67 7lUTDiiP0.net
職員と議員の給料を削れば解決じゃないか

589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:07:01.02 xlv0UsIG0.net
>>561
京都市って、歩道も変なんだよね
狭い歩道に無理やり自転車レーンを付けたりさ
高齢者が多いから危ないし、まともにレーンが機能していないし
とりあえず、街路樹や利用者が居ない歩道橋をなくして歩道を広げて欲しい

590:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:07:19.96 wS0uf00X0.net
>>578
横浜市はカジノ誘致した方がいいな

591:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:08:19.84 hUwYVoFm0.net
>>583
誘致したくても無理だろう
大阪でさえ思惑通りの投資が見込めるのか雲行きが怪しいのに

592:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:08:27.70 +5SqTqjk0.net
税収を固定額にすればいい

593:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:08:38.03 lfnQjiTW0.net
>>574
細かい事かもしれないけど、給与500万以下にしたらいいと思う
やってる仕事がくだらなすぎ

594:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:09:03.71 CXei3+jL0.net
オーバーツーリズムとか、ずいぶん迷惑そうに言ってたくせに

595:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:09:25.47 0bj2qLZk0.net
宗教法人に課税すれば一発で黒字になるだろう

596:通りすがりの一言主
20/10/17 13:09:52.17 jY+gjt9m0.net
>>582
本来、車道に自転車道を作りたいやろうけど、駐停車する車が多いからなあ。

597:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:09:56.85 8y4+d85h0.net
双京構想は是が非でも成功しないといけない
首都が京都に戻れば国費で京都市財政を賄ってくれる

598:実況ひらめん
20/10/17 13:09:59.03 ZgIREUfg0.net
>>1
>>312
うんこ製造機の部落同和が多すぎる
いますぐ無駄な費用カットしろ
(´・・ω` つ )

599:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:10:04.87 1iejum3+0.net
>>1
24歳のアルバイト女を、3LDKの市営住宅に一人暮らしさせる余裕があるのだから、
京都市は国の交付金すら不要なくらい金持ちだろ
地方交付税交付金を京都市に渡すな!

600:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:10:06.16 HbT+c5Ea0.net
京都市頑張れ

601:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:11:40.30 wt0fIvzZ0.net
>>590
溢れるほどの歴史資産があってこの状態
皇室関連費用が費やされるにしても、赤字体質は変わらんだろう

602:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:11:50.75 ndwYImsn0.net
道路に石置くのヤメロ

603:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:12:06.24 LHsiaNZI0.net
京都債とか作ってお金集めればいいんだよw

604:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:12:16.61 lfnQjiTW0.net
カジノなどC国人の溜まり場になるだけ
C国人は今や世界中からの嫌われ者、そんな奴らが押し寄せるであろうカジノなど、他の外国人は来ない

605:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:12:38.00 J+LEtBDn0.net
公務員給与半減しろ

606:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:12:57.12 ArJR5SMz0.net
>>596
>京都債とか作ってお金集めればいいんだよw
市債は、もう山ほど発行されている。

607:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:13:01.87 J49g94g/0.net
泉佐野市「ふるさと納税で稼げよ無能」

608:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:13:21.70 8eCMbQAv0.net
 
皆、通貨発行権を勘違いしているが、
中央銀行や中央政府の専売特許でも何でもない。
ほんの100年程前までは、
アメリカでは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持っていき、
決められた交換レートでカリフォルニアドルと交換する、
といったことが行われていた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷り、条例で通貨とすることができる。
都庁が直接東京紙幣を刷り受け取りを強制することもできる ( 地域振興券はこれと同じ ) 。
都庁は都債を刷って日銀に引き取らせ、
都庁は日銀券を受け取ることもできる。
MMTは
「 政府が仕事を作って通貨を供給すべき 」 と主張するが、
実は地方債を日銀に引き受けさせた方が、
国民にとっては公共サービス実施による直接的な利益になる。
今や第2の世界恐慌なのだから地方自治体は地域振興事業をどんどん行い、
東京都債、北海道債、沖縄県債など地方債を刷りまくって日銀に引き受けさせればいい。
地銀に一旦地方債を買わせて地銀が日銀に地方債を売るという日銀買い入れのスキームでもいい。
国債と同じでコアコアがインタゲ4%台にならない限り無制限で発行できる。
 
00

609:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:13:39.00 ohRx+iIE0.net
>同システム開発は着手した2014年度以降の経費が計約100億円に上っているものの、
>現時点で活用できるのは14億円分にとどまっている。
>残る86億円分が無駄になるかどうかについては、現時点で明らかになっていない
えらい時間かかるんだな、新システム

610:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:14:00.52 J49g94g/0.net
>>597
なんの問題もないな
金落としてくれるシナだらけになるのは金落とさないチョンだらけになるより遥かに良い

611:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:14:01.37 HSRDDqaL0.net
馬鹿じゃねーの
財務省と喧嘩して金出させろ
市長がめんどくさい仕事やりたがらなくて、
弱いものいじめで、つじつま合わせそうとしてるだけの最悪の愚行なのに、
仕事頑張ってますみたいな顔するのやめろ

612:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:14:14.35 rf1Y6AX00.net
>>571
増税しなけりゃ「公助」は成り立たない。
日本はアメリカや欧州と比べると「共助」が異様に少ないのですよ。
日本人の国民1人あたりの寄付額はアメリカの1/10未満です。
法人のほうは日本の企業は対人口比でアメリカの3倍がんばっています。
増税して「公助」を増やさないと死人の山ですよ。
まぁ死ねばいいけど。

613:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:14:34.37 pY+cZVKA0.net
>>579
そういうこと
観光都市じゃないとか言ってたが京都は大した企業がない

614:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:14:43.45 lfnQjiTW0.net
>>603
どっちもお断り

615:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:14:44.73 /qsQURwf0.net
どうせ外国人観光客を金目目当てで
寺wwwwとかホテルとか
じゃぶじゃぶ使ってたのでしょ
仏教を観光地化したばち当たりだよ

616:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:14:45.98 YJNc+H5e0.net
東京最強だな
俺が今住んでいる武蔵野は国内有数の有料金持ち自治体
大学時代住んでいた京都は貧乏自治体

617:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:14:52.89 4yhsepj50.net
聖域なき? おっと、金持ってそうな生臭が沢山おるな

618:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:15:04.51 MhWY5qlf0.net
>>604
生活保護減らして公務員の給料下げないとどうにもならんよ
もはや破綻待ったなし

619:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:15:46.64 lUkkc5tV0.net
>>605
そんなに増税(通貨の回収)をしたければ、黒字から回収すればいいだろ?
デフレ下で消費税増税とかどれだけ頭が悪いんだ?

620:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:15:47.75 ZVioOzqF0.net
同和削れよ

621:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:15:49.39 cyzw3fTy0.net
京都って、なぜ同和が多いの?

622:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:15:57.54 ndwYImsn0.net
まずは性格直さんと

623:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:16:00.98 8eCMbQAv0.net
>>599
で、その市債は市民税で償却するんだろ?
財務省の大嘘キャンペーン国の借金ガーに騙され、
消費増税で国債償却にあてる愚策と同じ!( 苦笑 )

624:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:16:04.99 dENtTlJA0.net
観光が盛んでも自治体は赤字なら、観光なんか盛んにする必要ないわな

625:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:17:09.59 z3vLOrOu0.net
京都市のお茶でも入れましょうかと同じで
「財政非常事態」は大丈夫だから係るなだぞ
皆勘違いするなよ

626:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:17:17.37 pY+cZVKA0.net
>>611
無理無理
共産党がBと生活保護受給者囲い込んでるし
解同とは仲悪いらしいけど共産党支持者ってBが朝鮮だからな

627:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:17:57.75 8y4+d85h0.net
>>594
国庫で京都市財政を支えるから赤字は関係ない

628:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:17:58.10 kDOEmYKc0.net
公務員のボーナス(笑)とか削ればいいんじゃね
数千円減少なんだっけ

629:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:18:39.43 N0UrhdIt0.net
パヨクに汚染されるとこうなる典型やな

630:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:18:40.00 VVE9+Efp0.net
条例で神社仏閣から収税、で、Bと賤人は特権剥奪
こんだけで1兆円いくんじゃね?
知らんけど

631:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:19:20.49 dsYoNJcB0.net
そりゃ、バイトの子に月1~2万円で3LDKの
市営住宅に住まわせてたら金もなくなるわ

632:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:20:28.98 wt0fIvzZ0.net
>>620
それはできません
できるなら今やってる
御所や離宮があるにはあるんだし

633:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:20:29.39 rf1Y6AX00.net
>>616
借金は国だけじゃない。
地方公共団体の分も合わせたら
日本は債務超過だよ?

634:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:20:35.54 GUm2nqfc0.net
観光に胡坐かいてたからな

635:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:20:46.35 fBtAQCID0.net
>>519
>>541
俺は京都市民だよ。
京都市の税金でやっているのに市民が乗れない……おかしいよね。
赤字路線がはっきりしているのに市バスだと廃止できない……おかしいよね。
京阪バスなら民間だから当然廃止にするだろ。
それに税金を投入しないで済む。

636:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:21:19.84 fqjAT4Y90.net
あんだけ観光客で栄えてたのにコロナ禍数ヵ月でこの様なのか?

637:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:22:18.54 lfnQjiTW0.net
建物規制でも、大通りはある程度の高さのマンション等建てられるが、一歩中入ると二階建てに限られる
これどんな意味があるのか
大通りの高層の陰でなんも見えない
意味ないじゃない どのみち景観滅茶苦茶なんだから、もっと緩和すれば宜しい
京都に住みたい人多いし、歴史建造物巡り楽しめる

638:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:22:35.92 nU7Wppcx0.net
>>626
じゃあギリシャやアルゼンチンになるのはいつだ?
30年以上破綻するって騒いでるけど

639:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:22:55.28 rf1Y6AX00.net
>>628
京都市民ならば自家用車に乗れよ。
貴様は東京23区民だろ。

640:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:23:16.97 jx7SReth0.net
夕張並に人件費削減しろ

641:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:23:49.04 8LXHG+cV0.net
聖域なき
またまたご冗談を

642:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:24:20.39 8+nEqWx+0.net
>>382
え?また???

643:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:24:46.28 s45NoZqc0.net
>>623
マルハンやMKタクシーみたいに京都の大企業はコリア系多いから特権剥奪は難しい
武富士や王将もバックがアレだし

644:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:24:52.72 rf1Y6AX00.net
>>631
日本国債の引き受け手が中国さまに変わったら植民地になれるんだから有難く思いなさい。
私は先が短いから関係ない。

645:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:25:24.62 hEuC21iV0.net
一年前は観光客来すぎだのマナーが悪くて迷惑だの京都はそもそも観光地じゃないなら来るな、だの地元の人が散々言ってたよね
よかったね望み通りに来なくなって

646:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:25:52.65 fBtAQCID0.net
>>632
原則、市バスに乗ってないよ。
京阪と値段が変わらないから。
それに車にも乗っているしタクシーも使っている。
市バスは無駄でしかない。京阪に黒字路線の増便をさせるべき。
ちなみにお前は福祉にただ乗りしている人たちだろ

647:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:26:01.59 rpbPYhxc0.net
>>13
あほ?
京都市は共産以外相乗りな

648:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:26:08.43 JmDGicgt0.net
>>535
京都の観光業は民間
中国様おいでやすを進んでやってるのは京都市と民間

649:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:26:12.40 8y4+d85h0.net
双京構想は日本国民の悲願
一刻も早く首都を京都に

650:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:26:26.04 B1HTsLp80.net
あれだけ宗教法人あったら固定資産税も取れないだろうし苦しいだろうなー
しわ寄せが


651:住民にいってるんかね? まぁ京都人嫌いだから苦しんでる姿見たら嬉しいけど



652:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:26:31.58 nU7Wppcx0.net
>>637
屁理屈にもならん
いま中国は各国に返済を迫ってるぞ

653:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:26:36.10 0SzcXlPY0.net
>>565
日本は高所得者のほうが利権にぶら下がっている人が多い

654:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:26:45.61 QR+xPSp00.net
高岡市はつぶれないのかな

655:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:27:18.63 ttGTn3lY0.net
>社会福祉関連経費
あっ

656:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:27:43.76 pY+cZVKA0.net
>>640
どっちに転んでも地獄だなw
京都人は高齢者多いから改革なんかやる気も無いし出来ないだろう

657:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:27:50.84 QR+xPSp00.net
外郭団体

658:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:28:17.17 rf1Y6AX00.net
>>644
日本は海外に債権をたくさん持っているから安心しな。
不良債権をな(笑)

659:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:28:19.72 MGmIdjUo0.net
公務員のリストラせなしゃあないな。

660:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:28:40.40 rpbPYhxc0.net
>>37
そやで
芸能人とは同姓同名の人だけど
>>632
京都市内の交通事情を知ってたら自家用車で突っ込むなど自殺行為
重い荷物の運搬や要介護者の送迎など特別の事情がない限り
普通は自転車

661:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:29:08.80 nU7Wppcx0.net
>>650
あれ?債務超過で首が廻らないんじゃ?
ニワトリ?

662:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:29:08.84 6SwCqwV/0.net
亀岡スタジアムの返済どうすんのよ?

663:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:29:37.98 RlMCD/1i0.net
京都は存在自体が国の宝なので
市内の地下鉄やバスは100%国負担で整備するべきだろう

664:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:29:58.94 rf1Y6AX00.net
>>632
家は東山だから事情が違う。

665:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:30:42.71 JgIIzGYg0.net
足りない分は増税したらいいじゃない

666:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:30:43.73 8+nEqWx+0.net
>>332
(´・ω・`)前乗り後ろ降りを提唱して一部路線で実施させてたまんこ市議が居るけど他には普及してないやん。京都はそういうことやでw

667:皇帝パルパティーン
20/10/17 13:31:06.47 rf1Y6AX00.net
>>653
だから海外から債権を回収してバラ巻けばいいんだろ。
おまえさんの脳内では(笑)

668:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:31:08.99 s45NoZqc0.net
>>654
20億の募金募って400万しか集まらなかったあれか
京都人が募金なんかするわけないわな
大阪の真似しても寄付なんかする奴も企業も無い

669:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:31:29.92 nU7Wppcx0.net
>>659
お前さんの脳内ではとか逃げたw

670:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:33:56.07 4wnUJiV10.net
>>233
部落民かどうかはどうやったらわかるんや?

671:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:35:06.73 pY+cZVKA0.net
>>662
戸籍見りゃわかる
滋賀県に本籍ある奴は高確率

672:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:35:28.63 t2TY/25Z0.net
公務員給料が高すぎる
まず3割カットすべき

673:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:36:16.34 e6k1Q+hv0.net
市のレベルで500億円不足…
どうにかできる額なのか?

674:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:36:35.77 OaFzhv2n0.net
豪華な市営住宅を売却

土地の問題で売れるかどうか知らんけど

675:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:37:10.95 fBtAQCID0.net
>>662
結婚する時に職業と住んでいる場所を先祖に遡って聞かれる。
かなり閉口した。

676:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:37:31.73 rwEIKxNp0.net
全体的に京都市内って自動車が多すぎるよね。
「Do You Kyoto税」というのを新設し、マイカーの通行に対して
通行税をかけたらどうだろうか。その税収で公共交通機関を
充実させる。

677:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:39:59.69 xEzaDBpq


678:0.net



679:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:40:30.20 xEzaDBpq0.net
 
皆、通貨発行権を勘違いしているが、
中央銀行や中央政府の専売特許でも何でもない。
ほんの100年程前までは、
アメリカでは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持っていき、
決められた交換レートでカリフォルニアドルと交換する、
といったことが行われていた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷り、条例で通貨とすることができる。
都庁が直接東京紙幣を刷り受け取りを強制することもできる ( 地域振興券はこれと同じ ) 。
都庁は都債を刷って日銀に引き取らせ、
都庁は日銀券を受け取ることもできる。
MMTは
「 政府が仕事を作って通貨を供給すべき 」 と主張するが、
実は地方債を日銀に引き受けさせた方が、
国民にとっては公共サービス実施による直接的な利益になる。
今や第2の世界恐慌なのだから地方自治体は地域振興事業をどんどん行い、
東京都債、北海道債、沖縄県債など地方債を刷りまくって日銀に引き受けさせればいい。
地銀に一旦地方債を買わせて地銀が日銀に地方債を売るという日銀買い入れのスキームでもいい。
国債と同じでコアコアがインタゲ4%台にならない限り無制限で発行できる。
 
01

680:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:41:04.01 tp2VzHKr0.net
公務員の給与・ボーナスには手をださないのか?

681:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:41:30.52 WfRDpBVz0.net
京都は観光都市ではないって言うけど、
観光産業の割合が低くても、観光客向けの都市整備をやってしまえば
人口は減るし、その他の産業も出てくよな

682:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:42:26.53 rwEIKxNp0.net
京都には路面電車がいちばんふさわしい乗り物。路面電車を復活させよう。
できれば市内(八条から北山、白川から西大路)のマイカー通行をゼロにする。
四条通や河原町通りなんか、路面電車と歩行者と自転車しか走らない通りにすれば、
豊かで活気のある京都がもどってくることは絶対に間違いないですよ。

683:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:44:00.86 YesKBYMA0.net
うんにゃ・・・
綺麗な市営住宅あり、
いつまでも外壁塗装、リニューアルされない市営住宅あり・・・
門川しっかりせーよ!

684:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:44:35.78 Kaw3Vyhd0.net
マジで何に使ってんのかな
京都市って一昨年まで子供の医療費一回3000円だったんだよ
無料とか500円ぐらいのとこが多いのに
ファミリー層はどんどん長岡京と大津に逃げてるし年寄りばっかでもう詰んでるよ

685:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:45:17.15 c4vbSMQa0.net
意外だな
京セラや任天堂、京都に本社のある大企業もあるのに
門川市長って出たがりで商売っ気のことしか考えてないイメージあるが赤字出まくりとは
もしかしてボンクラなの?

686:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:46:36.81 fBtAQCID0.net
>>672
京都市民のほとんどが観光と関係がない。
それにもかかわらず、府と市が観光に力を入れ過ぎて、
オーバー・ツーリズムを起こし、市民に嫌がられていた。
選挙を考えたら、観光関係以外の市民にも目配せをする必要がある。
なので、「京都は観光都市ではない」と発言したんでしょう。
しかし、コロナになった途端に「観光!観光!」と言いだして……

687:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:46:39.62 nMdNgPDK0.net
門川大作「京都は観光都市ではない(キリ!)」

688:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:46:46.15 VVMweRuF0.net
共産党を排除した大阪は元気になって、共産党の強い京都は没落
わかりやすい

689:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:47:16.21 jliq7jRz0.net
神社、寺から税金獲れよ

690:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:47:19.90 oXtfdX7Y0.net
>>637
自国通貨発行権がある日米とほとんどユーロ(つまり欧州の他の国)に頼っていたギリシャの国債は別物と考えたほうがいいのでは?
ギリシャの財政が危ういとなったら外国人は容赦なく売りに走るけど日本の場合は日銀やその傘下(?)の銀行だからね
外国人に日本の国債を買い占められればヤバイかもしれないけど今のところそれはないと思うけど!

691:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:48:07.48 tjowvcWn0.net
BZの垂れ流しやめて、生臭坊主から税金取れば?

692:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:48:25.23 8y4+d85h0.net
早期の双京構想実現を!!!!!!!!!!!

693:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:48:53.85 3qJF4xss0.net
観光客ガッポガッポ来て、任天堂とか名だたる優良企業があるのになんで非常事態になるの?

694:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:49:28.60 Lp0Jughm0.net
京都駅周辺の部落臭は異常

695:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:49:33.97 SggIXB4s0.net
京都市は大阪以上にしがらみや利権ががっつり根を張ってそうだね
左の勢力が強い
維新に来てもらって部落利権とか潰してもらえばいいのに

696:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:49:55.60 Kaw3Vyhd0.net
年寄りが老後に移り住んでくることも多いみたいだし…大学生でぱっと見水増ししてるけど住民票うつしてないでしょ
活気ない街に先はないよ

697:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:49:59.32 8y4+d85h0.net
>>684
観光客を快くおもてなしするために環境整備が必要だから

698:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:50:06.71 eeuustjb0.net
赤やピンク色の人ばっかりだもんな

699:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:50:37.40 2HH4kNWq0.net
夕張が潰れたときにテレビでやたらと「今後は第二第三の夕張が出てくる」みたいなことを
コメンテーターが言いまくってたけど今のところ潰れたのって夕張だけじゃん
たまたま夕張がレアケースなだけで夕張以降かなり経つけど夕張以外はどこも潰れてないし

700:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:51:02.23 SOrf2Ux90.net
大阪維新の会に市政を外部委託しろよ

701:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:51:07.69 ys7qAPVI0.net
いるよね、貯金管理できないやつ、来月のカード引き落とし額分もお金使って払えなくなるやつ
京都市はそんな感じだな

702:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:51:18.65 lfnQjiTW0.net
>>686
へぇー維新が潰せるの?まさか

703:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:52:37.95 r6PGaVAM0.net
>>1
市営バス事業を民間売却。
あれだけ混むなら、民間なら大儲け。

704:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:52:39.70 SggIXB4s0.net
四条河原町のマルイも撤退してエディオンだろ
車線狭めて歩道広げたのはなんだったんや

705:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:54:10.10 pY+cZVKA0.net
>>693
維新は同和対策事業費と朝鮮学校への支出カットしたからなあ
未だに払い続けてるのは兵庫と京都ぐらい
おまけに大阪は私立高校も医療費も無料
京都は何に金使ってるのやら
だから神戸や京都から若者逃げてるんじゃね?

706:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:54:40.75 oXtfdX7Y0.net
>>695
その後に入るのがエディオンって絶望的だな
ヨドバシあたりは来てくれないのか?
大して違わないだろ?って思うだろうけど全然違うよ。。

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:55:30.73 NUxdNLDL0.net
公務員のボーナス減らせや!

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:55:33.32 PxVIClsq0.net
役所の公務員って大学のサークル活動の延長みたいなもんだぞ
社会経験一切無しに市政運営ゴッコしてる感じだわ

709:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:56:15.11 pW/tFPAD0.net
生活保護

710:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:56:56.22 EH8xBwGF0.net
低所得者なのにハイグレードマンションに住み、高級車に乗り、家政婦を雇い、毎日高級料理を食べてるのが京都市

711:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:22.15 c4vbSMQa0.net
>>697
ヨドバシもビックも京都駅にあるからな

712:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:23.18 cSdgsGFc0.net
世界ランキングにものるメジャーな都市なのに財政赤字!?
う~ん原因はなんだろうなあ??(すっ呆け

713:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:31.72 y+uX12Ec0.net
聖域なきってことは
ついに切り込むんだな
部落に...

714:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:31.91 MGmIdjUo0.net
>>681
殆どの国に自国通貨発行権は有るぞ。
で通貨が暴落するような事が起きればアウトなだけ。
それと邦銀は日本の為に働いてるんじゃないから、日本国債を持つことがリスクと成れば
躊躇なく売るやろ、でないと株主代表訴訟喰らったり経営陣は背任に問われる可能性があるしな。

715:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:34.69 fBtAQCID0.net
>>694
本当は黒字になっていないとおかしいよな。
黒字路線の儲けで赤字路線を存続させるから、
いつまで経っても赤字なんだよな。
ちなみに一番の赤字は九条から西京極を経由して太秦天神川に行く路線。
こんな路線いらないだろう。誰が使うんだよ。

716:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:41.91 WrDhDJgS0.net
>>697
ヨドバシはJR京都駅前にもうあるからなあ
近すぎて2店舗は無理かも

717:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:57:59.12 1p/RVt2L0.net
在日朝鮮人に国に帰ってもらえ

718:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:58:26.72 jj91y5C20.net
坊主から税金取れ

719:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:58:48.79 8+nEqWx+0.net
>>697
京都くらいの街の規模ならヨドバシ1つでええやん。

720:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:59:21.03 MGmIdjUo0.net
>>695
マルイの後はエディオンか。
別に四条河原町まで行く必要ねーなw

721:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 13:59:57.95 pMJIueE00.net
聖域なきっつーとネオリベアカジミン小泉を思い出すな
どうせ宗教法人に課税とかでけへんのやろ?

722:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:00:54.78 lfnQjiTW0.net
>>696
私立高校無償の意味が元々わからない 何のための私立なのか なら公立でいいじゃないか
大阪、神戸、京都、この中で後者二つは妙にプライドだけ高いから、大阪のようにはいかない
都市の成り立ちが全然違う
大阪が成功したのかどうか知らないが、市民の意識から変えない事には大阪のようにはいかないんだよ

723:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:01:18.67 J2nUFHEm0.net
>>162
嘘つけ。任天堂だ。

724:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:02:12.55 eeuustjb0.net
>>700
>生活保護
京都はめちゃくちゃ多いと言うほどでもない
URLリンク(i.imgur.com)
なお保護費は、国が3/4、地方自治体が1/4を負担

725:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:03:36.08 EW+hc+n90.net
日共と対立してる体裁の解同
そこに毎年挨拶を欠かさない福山哲郎幹事長がなんでか日共と密
もうぐっちゃぐちゃ

726:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:03:49.31 MGmIdjUo0.net
>>710
やかましいわ!
とは言え市中心部の繁華街に電気屋とか要らんわな、寺町も電気屋街としては寂れてるしな。

727:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:03:51.97 fBtAQCID0.net
>>712
やれるならやって欲しいが、宗教法人に税金は無理だろうな。
古都税で懲りている。
市バスを京阪に売るのが一番簡単だろうね。
あと公務員関係の削減だろうね。
少し前から公務員労組が騒いでいるから、もう狙われているんだろう。

728:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:04:10.55 NGPwKU440.net
>>1
むしろ政府から毟り取るべき

729:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:04:39.57 2Aabs4it0.net
市営の月1万円の3LDKとかにも切り込むしかない

730:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:05:41.92 Kaw3Vyhd0.net
トップを若い人に変えないと無理でしょ

731:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:06:22.80 ZsqBg4Pf0.net
ボーナス分の給与削減な
これまでバブル崩壊以降
貴族の生活して来たんだから
危機なら半減すべきだがね

732:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:06:27.92 fBtAQCID0.net
>>721
四十代の副市長がつぎらしいよ。噂だけど。

733:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:06:34.88 8+nEqWx+0.net
>>717
dスパラには1回だけ行ったことあるけど、二度と行くもんかと思ったよ。上新はともかく大型家電量販店が来たときに将来性を悟らないとダメだよ。

734:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:07:02.55 uvweYShI0.net
インバウンドって京都のためにあるようなもんだからな
それが封じられた�


735:迚スもない部落しか残らない



736:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:07:09.34 J2nUFHEm0.net
>>697
東京でなく大阪資本で良かった。富が近畿に留まるから。第一ヨドバシは関西人を蔑視している。たかが小売りの分際で勘違いしすぎ。

737:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:08:19.86 MGmIdjUo0.net
>>713
何のための私立って、アホが金払って行く為やがな(一部除く)
だから無償化の必要ないってのは同意。

738:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:08:46.11 rMsNIRtv0.net
>>561
お前こそ全然知らんやろ
京都は人でキツキツだったろ
鴨川カップルの等間隔も外人観光客で隙間なく一列ずらっと人が並ぶ惨状
昔は伏見稲荷も嵯峨野の竹林もちょっと待てば人のいない瞬間の写真を撮るのも簡単だったが
そんなの夜中でないと無理な状態だった

739:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:09:35.69 Nxd/d6BG0.net
聖域か知らんが京都駅近くの市営住宅だらけの一角を開発したら?

740:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:10:39.86 0dkeSP580.net
バスの運転手にまだあんな高額の金払って大阪みたいに身を切る改革をしなかった結果やな

741:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:11:41.58 oXtfdX7Y0.net
いくつかレスもらって知ったけどヨドバシもう京都にあるんだ。。
だったら家電量販いらなくない?
ヨドバシ・ビッグカメラあたりは演出?ディスプレー?
正しい言葉が見つからないけど買い物の楽しさを演出するのがうまいんだよ
そこら辺がエディオンやK’sみたいな地方量販店には決定的に欠けてる
売ってるものがかわらないからこそ店員やサービスの質とワクワク感が必要なのにわかってないんだよね

742:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:12:14.50 rMsNIRtv0.net
>>694
まあ、バスはあっちの人たちの縄張りだから
選考採用で決まってる

743:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:12:16.11 qDNaK/h80.net
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!
見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

744:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:14:19.14 fBtAQCID0.net
>>656
バスの運転手さんは東山にお住まいですか。
随分と儲かってますな。

745:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:14:19.40 SRX64ilQ0.net
無いものをなんでも金で解決しようとするからこういうことになる。
バルブ脳の典型だな。

746:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:14:24.33 MGmIdjUo0.net
>>728
歩道から人が溢れそうだったのは四条河原町から四条東大路の間な。
なぜ烏丸からやねんってのは地元の商店からも声が出とったがな。
それと伏見稲荷は外人が来るまでは、正月や一部の日除いて待たなくてもスカスカやったぞ。

747:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:15:29.13 8+nEqWx+0.net
コロナ以前は観光客3000万人とか5000万人とか言ってたのに全く市の財政には残らなかったのか。1度破綻しよやw

748:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:15:43.84 rMsNIRtv0.net
>>731
もう家電量販店は要らない
てか、エディオンはもうあるし
ドスパラとかじゃんぱらとかある近くに何か地味で暗い感じで
ちょっと離れたらジョーシンもある

749:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:15:53.58 yURbJLzb0.net
胡坐かいてたやつには良い教訓になったな (´・ω・`)
 

750:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:16:06.54 /AyEEXQg0.net
>>297
あげるのは辻元だけやぞ

751:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:17:43.29 8+nEqWx+0.net
京都はカツカツなのがお似合い。変に金満財政したら鴨川にフランス風の橋を架けようなんて奴が出てくるしな。

752:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:18:28.49 rMsNIRtv0.net
>>736
四条だけでなく、あちこち外人観光客で寺も道もあちこちぎゅーぎゅー詰めや
あいつら和束みたいな田舎にまで集団で来てたからな
俺は大体の場合はチャリでうろつくけど、自転車禁止の道ができて大迷惑

753:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:18:48.29 u3H2yrOVO.net
市内の寺社仏閣から特別に税金とれば解決
市民からアホみたいに吸い上げといて運用失敗とか市長や公務員の給料まず下げてからいえ

754:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:19:14.41 QHtlcksC0.net
議員報酬がめちゃ高額なんだっけ京都

755:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:19:35.96 MGmIdjUo0.net
>>731
京都市の規模を勘違いしてへんか?
家電量販店とか街中のそこら中に有るんやけど?

756:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:20:51.91 g1WMjpYE0.net
修学旅行生くらいしかいなかった頃は毎年行ってた すいてて良かったよ
今は外国人だらけで風情もへったくれもないから行かない
人で溢れた観光地なんて、行きたくないんだよね
人を見たいわけじゃないから

757:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:21:12.71 lfnQjiTW0.net
コロナで暮らし方もかなり変化したし、京都に限らず全て根本から考え直した方がいい 1ヶ月2ヶ月自粛しただけで潰れる会社や店の多さにも驚いた どこも自転車操業だった 
それとつまらない事だけど、京都市さん、市民新聞など必要ないから 区民新聞とで月2回も配布される
無駄を徹底的に省くべし なくても誰も困らない

758:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:22:00.26 o+9nl4V10.net
>>12
これが大正解。京都のボスは仏教会

759:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:22:14.74 cSdgsGFc0.net
>>78
それでいいと思う

760:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 14:22:23.79 3sei9c4d0.net
>>40
バーカ
儲ける仕組みを批判してどうすんだよ
代わりの収益はなんですか?
お得意の林業、農業?
まあ、まずやってみろ
ナマポ、在日動員してな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch