【神奈川・知事】「二重行政の問題はない」…都構想の是非は言及せず 日本学術会議問題「納得できるよう説明を」 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【神奈川・知事】「二重行政の問題はない」…都構想の是非は言及せず 日本学術会議問題「納得できるよう説明を」 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch1:首都圏の虎 ★
20/10/16 23:29:21.60 244l0fLD9.net
11月1日に住民投票が行われる大阪都構想を巡り、神奈川県の黒岩祐治知事は16日の定例会見で、県と横浜、川崎、相模原の3政令市との関係について「県の立場としては二重行政の問題があるとは思っていない。もし二重行政と感じられるものがあればいつでも解決する仕組みになっている」と述べた。
都構想の是非については「大阪市の皆さんがお決めになること」として言及を避けた。
 神奈川も二重行政の課題を抱えているとの指摘には、パスポートの発給事務を県から横浜市に権限移譲した例を挙げ、「3政令市とは一緒になって解決する仕組みがあり、これからも個々のテーマに対応していく」と強調。「住民にとって意味があるならば対応しようと、いつもわれわれは門戸を開いている」とした。
 また、日本学術会議が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題については、「政府の問題だが、皆さんが疑問に思われるならば納得できるように説明されることがふさわしいのではないか」と語った。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 15:35:44.45 hD2d96MY0.net
小野寺氏が言ったとおり。「バランスの問題」
でもこれじゃあ分からん!と【騒ぎ立てるんだろう】
 「学問の自由」「表現の自由」「報道の自由」・・・
卑怯だよな。自由は貪るものじゃない

177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/20 22:33:47.33 aZNcfrvW0.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶【インタビュー全文:その①】
URLリンク(drue.vomny.net)
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(drue.vomny.net)

178:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch