【研究】地方別に見た縄文人の遺伝的影響は? 高めなのは九州と東北、低めな近畿と四国は中国・北京の漢民族に遺伝的に近い ★3 [樽悶★]at NEWSPLUS
【研究】地方別に見た縄文人の遺伝的影響は? 高めなのは九州と東北、低めな近畿と四国は中国・北京の漢民族に遺伝的に近い ★3 [樽悶★] - 暇つぶし2ch759:ニューノーマルの名無しさん
20/10/17 08:26:23.45 8mBp/MEc0.net
>>361
縄文時代から、沖縄~奄美近海にしか生息しないゴホウラ貝で
作った貝輪が西日本を中心に日本各地で出土している
北海道の伊達市有珠モシリ遺跡からみつかったイモ貝製のブレスレットには驚くしかないが
西日本では沖縄のその種類の巻貝を象った釧が古墳でも出るので、いかに沖縄の
文物が中央や地方王権で重要視されていたかがわかる
猪目町にある猪目洞窟遺跡は「出雲国風土記」との関連もよく言及されるが
右腕に貝輪を装着した状態で埋葬された人骨も見つかった
身分の高い者の装身具だが古墳期に至っても沖縄産の巻貝が北海道まで席巻
していたのは日本が海洋民族である証左となっている
沖縄から北海道までつなぐのは黒潮かその分流の対馬海流しか考えられない
この沖縄の巻貝の出土地と、当時の日本をのカギを握る対馬海人の関係地の
重なりはなかなか意味深い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch