日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★2 [ばーど★]at NEWSPLUS
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★2 [ばーど★] - 暇つぶし2ch5:くろもん
20/10/11 16:01:12.55 sjoqGlB60.net
各国の科学アカデミーを比較した表を見た方がいいよ。
日本学術会議は好き勝手に提言・助言して、税金を食いつぶしているだけの存在と分かるから。
他の国のアカデミーでは提言・助言以外にも調査研究、奨学金・助成金、栄誉懸賞、政府提言諮問、緊急時の対応をやってる。
日本学術会議は提言・助言以外は全部やってない。
あと、法的地位が「政府機関」になっていて、全額国庫負担なのは、日本学術会議と中国科学院しかない。
100パーセント国のお抱え組織なのに、仕事は提言助言してるだけ。
各国アカデミーのデータリスト(2015年更新版)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
①基礎情報 (1~2ページ)
日本学術会議 法的地位:政府機関 年間予算:全額国庫負担、民間資金0、その他0
②機能 (3~4ページ)
日本学術会議 提言・助言:あり、調査研究:なし、奨学金・助成金:なし、栄誉顕彰:なし
③政府からの政策提言、政府からの諮問 (5~6ページ)
日本学術会議 なし
④緊急時の対応 (7ページ)
日本学術会議 なし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch