日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も [ばーど★]at NEWSPLUS
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も [ばーど★] - 暇つぶし2ch800:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:23.37 b0p+ZzBv0.net
左翼が日本を共産主義化するための活動資金を得るために、
長年税金を食い物にしてきた団体がこの学術会議。

801:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:24.55 2XNFN5zL0.net
>>719
そのスレに書いてあったこれ見て納得

5 名前:とれねこ(茸) [US][sage] 投稿日:2020/10/11(日) 14:53:42.84 ID:3XUteZpK0
パヨチンって都合の悪い事は全部デマにしたがるよな
辻元とか

802:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:25.47 V4BhSdVG0.net
>>567
日本の高度情報通信システムの構想に対抗してアメリカが打ち出した情報スーパーハイウェイ構想
その実現の中で軍事用のネットワーク技術を利用したほうがいいということになって民間に提供されたのがインターネットです
ちなみにその下層部分の基礎はハワイ大学が生んだ超適当な通信技術で、その上層のTCP/IPをunixに実装したのは西海岸の天才ヒッピー、ビルさんとそのお友達
unixというのはAT&Tベル研の研究者がどうしても遊びたかったコンピュータゲームを移植するために作ったOSです

803:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:25.93 0zLQAPN00.net
学術会議がシナとつるんでるってバレちゃったからなwwww

804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
20/10/11 15:49:28.97 ggqPhV1Y0.net
おいしい団体だったようで
必死すぎるのが 不思議です
それよりも 中国とかかわって
いることが問題なのでは
アメリカもしっているのでしょう 
孔子学院など
一度解体を希望します 
がらがらぽんをして
なぜ10億円必要なのか 
国民は疑問をもっている

805:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:31.47 6Ue+hhZk0.net
パヨクや朝日が発狂するわけだわ
【日本学術会議】あの津田大介さんや朝日新聞記者もお仲間w
スレリンク(news板)

806:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:33.51 ReAE2OpH0.net
>>671
日本学術会議は30日、大型研究計画に関する方針「マスタープラン」をまとめ、
建設候補地の岩手・宮城両県や物理学者らが誘致を目指す次世代加速器
「国際リニアコライダー(ILC)」を優先度の高い「重点大型研究計画」に選ばなかった。
URLリンク(mainichi.jp)

807:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:33.67 70T1qtLM0.net
廃止で良いよ

808:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:45.97 ek2WLdSv0.net
>>771
違う
前会長のせいだよ

809:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:49.37 zzso2AVm0.net
解釈変更してはいけない決まりはないしな
廃止で結構
何もやってない団体。レジ袋有料化提言?学術会議だけが言ってただけじゃないだろ
むしろ後追い追従しただけだ

810:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:52.90 JnNs44/90.net
民営化したら詐欺だ宗教だであらゆる手段で金奪いに来そうだなw

811:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:53.73 FZlD/qwi0.net
結局バカウヨ自身が学問なんてしないんだからバカウヨの望む団体なんて現れない

812:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:55.90 zx5qY3dk0.net
ネトウヨうるせー

813:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:57.31 K4DMV48r0.net
時の総理が勝手に作った諮問会議のひとつだろ
現総理が要らないというのなら無くすのに理由は要らないと思うが

814:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:58.67 WXKV1T3O0.net
まぁソレでいいんでないかな
本人達も「お抱え学者の待遇は嫌だ」つってるし

815:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:58.69 svb4+MRm0.net
政治家と官僚で決めればいい

816:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:59.07 l1tkYPhm0.net
>>791
お前が決めることじゃない

817:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:01.14 kF+SzhGO0.net
菅のお気に入りだけが甘いする吸うくらいなら
廃止するべきだよな
気に入らない奴は排除して
菅のお友達だけ優遇なんて許されない

818:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:06.22 XKqFZclH0.net
>>783
知恵遅れだからそっとしておいてやろう

819:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:09.59 PwSgzDG10.net
キチガイパヨがうるさいから元の組織ごとなくしてしまえw

820:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:10.56 IODh6vYK0.net
>>714
知恵遅れのネトウヨらしい考え方。
科学者とネトウヨは知能が全く違うから、思想も全く違う。

821:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:10.90 nY9GC7u70.net
>>684
108人もいるのにそんな偏ったことにはならんと思うけどね
研究費なんて取り合いなんだから煮え湯飲まされる人間がいるのは仕方ないよ
予算はもとから決まってるんだから

822:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:11.21 l1tkYPhm0.net
>>800
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん
矛先そらしか?

823:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:12.09 W6pr4EDW0.net
>>693
もう再三民営化についての要請あったから
またズルズル引き伸ばしかねないんだよね
だから>>1でも民営化に否定的な意見あるんだわ

824:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:12.93 zlNbJ2tF0.net
ブフォフォwwwww

825:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:15.07 9yPwf28E0.net
>>13
今までバレなかったことが不思議なくらいだ
日本の政府予算で反日活動してる団体は5万とある
これから更にウジ虫どもを炙り出して潰していく作業に入る

次は間違いなくアイヌのクソ利権にメスが入る
ネタは腐るほどあるし

826:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:21.03 wZP+hc/+0.net
>>630
学術会議も嫌がったんじゃなかったっけ?他の分野の研究費が減らされるかもしれないからってことで

827:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:22.59 2CdfJbd+0.net
反日で売国な極左に金配るだけの機関

828:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:23.95 isx6p85N0.net
たった6人が騒いだためにこんな事にw
任命された99人も怒ってるだろ

829:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:25.06 a9BmzfPH0.net
>>695
日本って官僚がすべき筆記をノンキャリがやって
政治家がすべき仕事を官僚がやって政治家はほとんど選挙活動してる
変な国だからなぁ

830:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:25.82 jvda3pjB0.net
>>793「パヨチョンでーす」

831:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:26.95 psvlNp/t0.net
どっかで折り合いつけないとダメだろ。些細な人事で学者と争ってる場合かとは思う。
学術会議が偏ってるのはある程度仕方ないだろ。

832:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:30.99 0SlcNIaS0.net
雉も鳴かずば撃たれまい

833:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:31.93 7Q8ei1Ul0.net
自分が食えないものには灰入れるメンタルの寄生虫がここにも居たわけだからなあ
他の99人にはいい迷惑だが

834:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:32.50 p1gmlCD00.net
どうせ学術サロンでポジションを回してんだろ
既得権益も甚だしい

835:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:33.49 V2sESaVR0.net
>>791
民営化したらコミットできなくなるけどいいのかなぁ
政府は口出しできなくなるから遠慮なく中国に協力できるw

836:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:43.91 sJpQweGY0.net
現役バリバリの学者じゃなくて
暇な老害教授の老人ホームみたいなもんだからな

837:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:47.61 37mZCvs50.net
このグローバルな世の中
徹底して自由経済を許す自民党
民間といえば中国だとおもうんだが
売国ならんことを祈るわ

838:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:48.63 WgvaexAd0.net
学術会議の問題って学者は自分の研究で忙しくてこういう奴に時間かけられない
自分の研究そこそこで活動に熱心な変な奴が牛耳るところにあるだろ
つまり構造的な問題だから 廃止が妥当だと思う

839:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:50.01 ugBR+Lf10.net
偏差値47.5~52.5の福井県立大学教授とは無縁だからねww

840:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:58.53 PN1h1dik0.net
>>809
復興増税、このキチ政策も大概だろう

841:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:59.40 v0dS5d3S0.net
>>1
よしよし
廃止しよう
中韓歓喜ですな
技術後進国まっしぐら

842:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:01.28 QAS1ixkU0.net
>>772
だからスパイ防止法が必要なんだよ
民営化したらスパイし放題とかそれこそ異常だわ

843:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:02.81 ijkagfs90.net
国費で腐ったリンゴを保存する必要はない、全て削除でいい

844:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:02.73 Ealw7Bd00.net
10年間本業を放棄してやっていることといえば
復興税導入推進やレジ袋有料化だからな
そりゃ仕事しないで国民に嫌がらせしていたら
「要らない」という結論になるだろ

845:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:04.43 CkiohyB60.net
ありがとう!
学者風学内政治屋松宮君!
日本学術会議が日本国民に良く知られる
きっかけを作ってくれた!
日本学術会議は廃止して、人事権と切り
離した新しい機関を作ろう!

846:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:09.06 qTzwDCO90.net
机上の空論ばかりして、こねくり回すだけの憲法学者とかも要らない
自国の国益は無視して、税金使って産業スパイや国家反逆罪に問われるような行為をする組織など害悪でしかない
それに自浄作用も無いくせに政府批判しだすなど、感覚がずれてる

847:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:09.19 3i4VNnoR0.net
天網恢々疎にして漏らさず

848:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:12.03 spgwEiAc0.net
>>587
バリケード世代やからなw

849:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:21.37 EUxM8maY0.net
勝手に生き残ればいい
税金はやめてくれってだけ

850:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:25.83 OMx7kn4h0.net
要するに政権が触れない聖域は無くすという事
100%独裁政権

851:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:26.80 2XNFN5zL0.net
>>600
出さない政府にも問題あるんだが
所詮その程度なんだから廃止でいいわ
会計検査院のチェックも甘いよな

852:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:29.22 3U9nPrxG0.net
>>811
法政大学を出て学位を持ってるスガさんを馬鹿にするな!

853:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:32.69 XKqFZclH0.net
>>820
レスが的外れ、はいやり直し

854:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:35.40 WXKV1T3O0.net
>>817
気に入る、気に入らない、ではなく
内閣直轄組織に、反政府的な活動してる奴入れるのはマズイだろ、流石に

855:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:43.39 v0dS5d3S0.net
国家の監視なく自由にできる民営化
影のサポートは中韓企業というね

856:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:45.03 FiP4cHta0.net
ネトウヨネトウヨ言ってるけど
政府から独立させた科学アカデミーにしろって言ってるのに
それを右翼だ軍靴の音だとか言い出すパヨクは本当に始末が悪い

857:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:48.51 svb4+MRm0.net
何代も続く政治家のプロに逆らってはいけない

858:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:56.05 wMUC/81d0.net
>>784
マジか
本当にクソの役にも立ってねーんだなw

859:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:00.23 sCw5KhZv0.net
いよいよ科学者の大量流出が始まりそうだなw
なんせ「民営化」するんだからw

860:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:01.56 K4DMV48r0.net
>>817
というかもともとそういう経緯で作られた組織だろう
当時の政府が自分たちの政策に箔をつけるために作ったようなもんだろうし

861:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:02.17 V4BhSdVG0.net
>>626
まあ、言ってしまえばそうなんですが

862:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:03.27 yQlU5I/g0.net
民営化って、、、、日本共産党が出資するってことか? ほう、なんかすげぇな。

863:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:04.17 teyEssHk0.net
>>835
今後は隠れずに協力するんですね助かります

864:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:05.97 ReAE2OpH0.net
>>826
学術会議が計画の優先度を下げたから。
で、その施設が中国に出来るって話みたいよ?

なんか気持ち悪いよね~

865:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:08.17 6+Ax5dyD0.net
民営化?スパイ組織必死だな

866:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:09.26 5oig8hGC0.net
>>634
河野太郎はずいぶん気にしてたようだけどなw

867:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:09.67 IODh6vYK0.net
>>780
ネトウヨと真逆の意味で解散でいいと思う。
これで科学者を全面的に敵に回して、日本の軍事研究を潰せばいい。

868:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:11.29 3vVUonOx0.net
>>841
ん?
この学術会議って、日本の技術向上に役立ってたの?

869:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:17.71 69vaTxry0.net
>>839
こういう態度が日本学術会議そのものだろ
一部の学閥と利権にしがみつく態度
それで日本人の生命と財産を軽視してるんだからな

日本学術会議は廃止でいいと思う

870:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:19.97 Lu23yzon0.net
>>788
頭が良い悪いじゃない
日本の権力者はこの国の未来より私利私欲に走る
それを止める自制力もなく世界大戦を引き起こした
だから権力から守られる学術会議が作られた
先進国のフリをした腐敗国家が学術会議を廃止する意味が分かってるのか?
今以上に優秀な研究者は海外に出る
民間アカデミーは竹中や中国資本に乗っ取られる
権力に有利な研究結果が提供採用され日本人はますます奴隷化される

871:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:21.64 ryLmm+b60.net
>>854
なんで法案に反対したら反政府なんだ?意味分からんな

872:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:26.16 Fi1O7WPF0.net
日本を科学後進国にしたいんだな
こんな事をしたら日本に見切りを付ける人どんどん増えるぞ

873:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:30.27 0pwpIA1X0.net
大好きな中国にカネ出してもらえばいいやん

874:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:34.09 DQTOHFJP0.net
>>794
悪用したのは政治家だろうが
有権者がバカのままなら、いくら外野で会議をやっても無駄だ

875:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:35.96 VeOa7kET0.net
学者同士の会議なんてわざわざ一か所に集めてやらんでも、ネット会議でやればほとんどタダで出来る。
10億もの血税をドブに捨ててようなもんだしさっさと解体するべきだわ。

876:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:36.13 gQhooObk0.net
>>712
デマでーす
そもそもネットワークの分散化はインターネット以前からさまざまなインフラ技術として使われてました!
インターネットの誕生 核戦争を想定はウソ
URLリンク(ascii.jp)

877:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:37.82 wZP+hc/+0.net
>>677
日本のクラウドファウンディングってほぼ物品の先行入手手段みたいなショッピングだぞ

878:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:39.08 ZZ3nF5aT0.net
>>850
政権に触れられたくなければ税金で運営するのやめるしかないな
つまり民営化

879:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:41.06 ZtFTDKjy0.net
廃止廃止!!
廃止が正解!!!!

880:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:41.12 n6X8qKqr0.net
>>844
それって自民党に向かって言ってる?

881:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:42.32 V2sESaVR0.net
>>842
中国に協力したからってスパイになるわけじゃないぞ
自分の知識を中国にくれてやるんだからw

882:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:42.40 U7Dvn/O/0.net
>>835
>>791
>民営化したらコミットできなくなるけどいいのかなぁ
>政府は口出しできなくなるから遠慮なく中国に協力できるw
全然構わない。
政策決定にはすでに別の政府直下の組織がある。
要するに、役に立たないけど、うるさいから金を流して放置していただけ。
ガースーはいい所に目をつけた。

883:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:44.52 8rtbqP940.net
まぁ技術の流出は終わった後だけど関与した人間にはそれなりの償いをしてもらわないとね。組織の解体と歴代委員の行いの検証をお願いします。

884:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:45.05 3JueVf9k0.net
学問を自由にしたいのに政府機関の中に入りたがるとかおかしくね?

885:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:45.14 3afbi67w0.net
廃止一択で。駆除が必要

886:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:46.61 QCwJhg2+0.net
日本学術会議と繋がりのある孔子学院はアメリカでは排除の動きがあり、日本でも安倍政権時からイエローカードが出されていた。特に今回、非常にご立腹なご様子の松ナントカ氏が属している立命館大学は、孔子学院との�がりが深い。推して知るべし。

887:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:49.72 XLf31MO/0.net
残りの99人は毒にも薬にもならない無害な人だったんだろ
とばっちりだな

888:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:54.30 +GtF7Jdv0.net
中共自民党

889:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:57.58 WcXCW6nw0.net
しょーもないことで目立ったせいで一般人に知れ渡ってなんぞこの組織いらなくね?になったの?
おもしろ

890:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:59.52 svb4+MRm0.net
研究者とは国が示した目標に向かうもの

891:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:04.44 dCswlBwK0.net
民間でええやろ

892:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:11.57 b5zlgl+T0.net
これは菅政権にとって、幸先良いスタート。
>>796
かえって、ホッとされてるのでは。「これで、自由に学問ができる」と

893:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:17.09 VLyzLeW/0.net
>>858
この七年ぐらい、勧告や答申がなかったようだよこの組織
そりゃ整理対象にもされるわw

894:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:17.34 v0dS5d3S0.net
たかが10億程度の支出を渋って
他国の先進国では数百億単位で競争してる中
日本の技術は頑張ってる方なのに
これを廃止するとか素敵だぞ

895:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:22.66 z5kiDmkQ0.net
>>831
ある程度の間は目を瞑ってたが限界が来たんだろ

896:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:25.45 okSv3NIa0.net
雑魚が騒いだばっかりにw
本望だろwww

897:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:26.69 DQTOHFJP0.net
>>870
論点ブレブレ。意味不明

898:くろもん
20/10/11 15:53:28.08 sjoqGlB60.net
各国アカデミーとの比較表>>600みて確信したよ。
学術会議は仕事しなさすぎ。税金を食いつぶしているだけの存在。

899:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:28.12 l8b6HzoX0.net
少なくとも国費でやる必要はない。というか必要性が感じられない。
国から認められましたって権威付けでしょ。

900:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:28.26 cIBIrp/N0.net
税金の10億や事務員50人や年金どころじゃないよ
大学への交付金や国からの予算の大部分に強い影響力を持っているのが問題
アカの山口二郎に6億もの税金を配分している
共産党に乗っ取られているよ

901:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:30.02 PwSgzDG10.net
パヨはネトウヨ叫べば精神勝利
でもネトウヨを説明できない

902:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:30.30 Ct96hTIF0.net
自由な学問のために独立すべきだろう

903:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:35.39 eVprzEGZ0.net
学者は民営化させろと言うべき
政治や税金と完全に切れて学問だけを追求できるようになる

904:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:39.66 6Fb3By6R0.net
こうなるわな
藪をつついてヘビが出たね

905:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:43.66 JfXXjP+00.net
>>858
やったのはレジ袋有料化と復興税

906:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:50.24 CzoJZDgs0.net
>>793
デマと主張するなら、どこがどう事実と異なるかを指摘し、そしてそれが結論に影響を及ぼすほど重大な事柄であると述べなさい。

907:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:50.91 2Wf1Vb7z0.net
インチキ学術とか混じってそうだしな、精査しないと。まず廃止が妥当かな

908:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:56.06 jiCCiaxT0.net
>>875
そだね

909:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:56.33 HsDKY2Pa0.net
政府の紐付きで学問の自由がとかちゃんちゃらおかしいもんな

910:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:03.12 V2sESaVR0.net
>>882
日本の知識や技術が中国に渡ったてもいいのかよw
凄いなw

911:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:07.42 PeaePPA00.net
民営化した場合、
文科省の管轄に入る

大学の人事に口を出す
教科書検定に影響を出す
今とどっちが鬱陶しいか

912:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:07.78 61C0lrtr0.net
>>894
研究してるわけじゃない

913:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:08.18 f39pYT9Q0.net
結局、学者が肩書に「日本学術会議会員」って載せたいから存在してるんだよね
研究は何もしないどころか北大の研究妨害してるだけなんだから

914:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:15.16 o2g6bQ/30.net
千人計画学術会議として、民営化しなさい。

915:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:21.02 WJUX4piT0.net
何の生産性もない学者擬きの寄合所帯に
民営化出来る甲斐性があるとは思えないな
解散でいいんしゃないでしょうか

916:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:22.72 WIZ5oRCJ0.net
日本をとことんまで衰退させて中国に献上するのが真の目的なんだろ

917:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:23.32 gQhooObk0.net
インターネットのスタートは、マサチューセッツ工科大学(以下MIT)の准教授だった、リックライダーが1960年に発表した論文。その中で、リックライダーは「世界中のコンピューターがつながりデータを共有すること」を提唱しました。

いまだにデマに騙されるネトウヨww
あと、電子レンジも軍事技術から生まれたってのもデマだからなw

918:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:26.38 +dU02I990.net
>>1
支持する

919:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:29.54 ZZ3nF5aT0.net
>>870
「権力から守られてる学術会議」は誰が制御するの?
政府は関与してはいけないのなら国民も監視できない、完全な聖域ということになる
これってやばいだろ
そんな調子だから元委員長の殺人も隠蔽してしまう

920:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:29.69 G5e6hJVk0.net
ウポポイが61億で学術会議が10億で大騒ぎとかw
1000億くらい出せよ

921:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:33.41 +RR5qPBy0.net
(1) 「国会で立法した法律」なら、「法成立時に国会がどう解釈していたか」が問題なんじゃないの?「日本学術会議法」。改定も国会でしているんだろ。
(2) 国会が何も言っていないのなら、「行政府の裁量の範囲」で「行政府の権能の範囲」。
中曽根の解釈を聞いても無意味だろ。行政府の当時の長だ。
国会も国民の代表だろ。三権分立。
「立法府の長が」でアベに文句言ったんだから、立法府に聞くべきだろ。
で、あってる?

922:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:35.07 WXKV1T3O0.net
>>859
流石に、国が支援して研究を進めてる学者は囲い込むよ
ちゃんとした組織を再編してね
日本学術会議の名前は、パヨク連中にくれてやるから
そっちで仲良くやっててくれ

923:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:35.72 d6NfToVy0.net
マジで必要ない
国防の為の自衛研究は
戦争反対な人間が、まっさきに推進するべき分野

その最低限の常識が無い会議なんて

百害あって一利なしでしょう?

924:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:36.85 T0vivO060.net
ははは、そりゃそうだ
政権を揺さぶるイイネタ見付けた!とでも蓮舫を始めとしたサヨクバカ連中は思っていたんだろうが
まさに、逆効果、ブーメラン、やぶへび、自分で墓穴を掘っている、だわ
今回民営化とまではいかなくても
国民皆知ってしまったからな、このムダ組織を
少なくとも、今後はコイツラの好き放題は出来なくなった
それだけでも大勝利だろw

925:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:37.17 yWeTmSQ20.net
ガースー頑張れ!

926:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:38.15 svb4+MRm0.net
ハンコ廃止で忙しいから学術会議なんて後回しでいい

927:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:48.66 Lu23yzon0.net
>>874
頭悪すぎだろ
竹中や中国資本が牛耳る民間アカデミーが中立性なんて保てるわけないだろ
まともで優秀な学者は日本を出る
ベンチャー社長みたいな意識高い系学者と中国韓国人研究者が権力者のために好みの研究結果を出すだけ

928:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:48.74 Ct96hTIF0.net
>>600
なんだこれ、全く国民の役に立ってないじゃん
ただの利権搾取団体じゃん

929:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:49.66 V2sESaVR0.net
>>903
困るのは政府の方だよ
コミットできなくなるからなw

930:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:52.10 2XNFN5zL0.net
>>858
それはマジ
甘利とは関係なく新聞に書いてあった
東日本の反省から会長直属でできるようにしたのに
コロナでは委員会を設けなかった
中国に配慮したのかどうか知らんけど

学術会議
2011年 東日本震災の時に的確な見解表明しなかった
 ↓
2014年 その反省から緊急自体時には会長をトップとして「緊急事態対策委員会」を設けることを決定
 ↓
2020年 新型コロナでは、「緊急事態対策委員会」を設けなかった

931:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:53.24 cTE1oWqF0.net
Twitterの飯塚幸三擁護者と日本学術会議擁護者がほぼ同じ件

932:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:53.35 PHT0uzJA0.net
パヨクが大騒ぎして廃止かよ。完全にやぶへびになったなw

933:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:54.46 xfgs5Bqt0.net
学術会議はもうただの老害の権威組織 絶対に廃止したほうがいい

934:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:54.48 jvda3pjB0.net
日本学術会議(ただの赤い寄り合い)
パヨチョン「学問の自由ガー!研究遅れガー!アベガー!」


935:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:55.57 BRrI2cRM0.net
夕刊フジ、産経グループの主張か。

936:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:02.39 IXEfK3PO0.net
近年の実績は?

937:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:07.40 61C0lrtr0.net
なんで研究費だなんて考えてる奴がいるんだ

938:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:14.27 3gOlm44R0.net
政府に金もらっといて学問の自由も無いわな。自分達で資金調達して自由を勝ち取れバーカ!

939:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:17.71 I4tvvTUl0.net
次期会員を決める方法が「現役会員の推薦による」ってやりかただから
国内の大半の研究者にとっては関係のない世界の出来事だろう
立候補できるわけでもなく誰かに投票できるわけでもない
先日の自民党総裁選が党員投票を省略したといってマスコミに批判されていたが
それ以上に独裁的なのが学術会議の選考システム

940:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:17.75 IODh6vYK0.net
>>853
と知恵遅れネトウヨは思い込んでる。
知能と思想は関係がある。

941:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:18.60 XLf31MO/0.net
中国文化研究会と称して麻雀してなさい

942:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:19.90 DncTDi9+0.net
パヨク学者達 ⊂ 業績ない人
が広まってよかった。

943:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:20.74 ReAE2OpH0.net
実際に現場で研究してる人からすると、
「あの人等って研究しないで政治やってる人」だってw

944:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:21.16 PTQWEli40.net
こんな無駄な組織は廃止で良い

945:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:22.34 W6pr4EDW0.net
>>835
そんときゃ科研費の配分やらに影響力持てねーから
中国に乗っ取られても老人学者サロン(左多目)をくれてやるだけなんだよねー
大学に対する影響力の行使や
防衛研究に対する妨害なんて民営化したらできねーしなw

946:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:25.80 vAjxCoZG0.net
6人のために騒いで全部台無しにするパヨクw

947:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:31.20 QBXUGoDf0.net
>>23
選挙で

948:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:32.02 DTmAniTN0.net
これじや日本会議になんだろ
島田洋一だし

949:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:32.29 DQTOHFJP0.net
>>903
ほんまこれ
選択と集中みたいなのをやられて、悔しくないのかね

950:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:38.61 mGRpIt980.net
御用学者にさせろ、ただし決めるのは俺たちがするから金だけ出せ
何の組織なんだ

951:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:42.03 CRwRasB20.net
菅内閣の新自由主義、構造改革に期待してる。
赤い巨塔の学術会議、民営化すべきだね。

952:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:46.14 v0dS5d3S0.net
>>902
もちろん中国共産党がサポートしますけどね
中国にある日本のマスク工場が接収されるがごとくね

953:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:47.13 WIZ5oRCJ0.net
>>11
施設に送ったのも含めると総額970億円

954:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:51.28 MOWi3SYd0.net
パヨチョンが騒げば騒ぐほど不利になる現実w

955:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:59.13 Lu23yzon0.net
>>677
クラウドファンディングなんてボロボロだよ
ただの先行予約サイト
社会活動のクラファンには金は集まらない
今だけ金だけ自分だけ

956:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:00.85 XLf31MO/0.net
>>936
レジ袋

957:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:08.91 ARtncCLB0.net
国民にも現場の学者にも恩恵が無い団体なら民営化する必要すらなさそうだね

958:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:09.38 HGztcknA0.net
学者の権威とか、ダダ下がりやからな。
今の時代、邪魔すらある。需要がなさすぎる。

959:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:12.49 pBQHoPl60.net
次の選挙で材料にはされるやろな

960:くろもん
20/10/11 15:56:17.47 sjoqGlB60.net
税金食いつぶして好き勝手に提言・助言してるだけで、よくもまあ学問の自由がーとか言ったなおい…

961:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:17.58 2ojiFBq30.net
>>835
そこて゛
スパイ死刑法

962:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:17.73 X/A8PBoC0.net
藪蛇で草

963:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:18.53 IXEfK3PO0.net
これだけ話題になってるのに、国益に資する実績が近年これこれこういうものがありました、というのが全然でと来ないよね?

964:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:25.50 FiP4cHta0.net
リニアコライダーにめっちゃ期待してたのに
欧州のCERNみたいなのができてすげーとか思ってたのに
こんな連中に潰されたのかと思うとマジで腹が立つわ

965:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:26.28 SCofovol0.net
赤い巨塔と言われてるし
赤い共闘だよな

966:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:27.59 G5e6hJVk0.net
自民に意見したら全部アカ共産主義者とか冗談か気が狂ってんのか
多分後者だろ

967:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:32.03 FAlWAD4M0.net
>>1
圧力団体に税金使うなよ

968:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:34.85 jvda3pjB0.net
赤いレジ袋
八方破れw

969:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:36.43 Lu23yzon0.net
>>690
10億で特権って
イギリスは60億だぞ

970:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:39.60 MOWi3SYd0.net
パヨチョンざまあw

971:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:43.25 svb4+MRm0.net
政府機関の委員など全員辞めてくれ
政治が決めるんだ

972:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:44.12 tJxn6XeN0.net
仕事で行ったことあるが
なんか嫌~な雰囲気
イキってるというか
他の似たような組織の
独立行政法人
日本学術振興会も
イキった似た雰囲気
消えてくれるのが良いわ

973:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:48.70 PN1h1dik0.net
素晴らしい
やっとこの流れが出来て来たか

974:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:48.98 NlvSyZ6h0.net
理系から出た人間からすると、文系と一緒になる学術そのものが理解できない。
一緒になったら、間違いなく運営は文系の方が上手だと思う。

975:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:49.26 WuoOhQKq0.net
レジ袋有料化だけでもこいつらの無能さが計り知れる
もう廃止にすべきだろ

976:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:50.89 3vVUonOx0.net
>>930
そーいや、学術会議がコロナ関連でなんか提案したって今まで聞いたことないな。

977:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:51.71 OrkUNcCf0.net
>>31
お前のおつむがやばい。

978:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:53.26 C93JRNmz0.net
学術会議の予算は凄く小さいじゃん
目の敵にしてる人なんなの?
政府が雇ってる業者なのかな?

979:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:56:58.67 kzdDVSmR0.net
これからは、直接 海外の学術研究員と対面することになろうからね
おかしな予算配分や、中国との関係なども 科学雑誌などに、面白おかしく取り上げられちゃう可能性もあるしなぁ
いったん解体したほうが よかったりしないかい?

980:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:02.97 gQhooObk0.net
 インターネットの構想が画期的だったのは、データをパケット(パッケージやブロック)で取り扱ったこと。
 このパケット交換システムの基礎は、イギリス国立物理研究所のデービスとMITのクラインロックが構築しました。
 1969年の12月までに、カルフォルニア大学ロサンゼルス校、スタンフォード研究所、ユタ大学、カルフォルニア大学サンタバーバラ校がネットワーク(ARPANET)で結ばれます。1981年までの12年でホスト(接続されたコンピューター)は213台になりました。
URLリンク(ascii.jp)
1974年のARPANETのネットワーク

981:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:08.66 b5zlgl+T0.net
>>911
今のまま → さすがに世論が許さない
民営化 → 後でコッソリ税金が投入される恐れがある
廃止 → これ一択

982:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:09.16 rTK7ljPr0.net
>>910
国が配分する研究予算に影響力を行使できない民間組織なんて
日本の科学技術の成果にタダ乗りしたい
ケチ臭いよその国にとって何の旨味があるのかな

983:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:15.02 4busa/lf0.net
>>11
アベノマスクをオカワリしようとしてたな

984:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:17.03 7Kr+IpPF0.net
>>963
だからレジ袋有料化
天下の東京新聞がインタビュー記事を書いてるから(笑

985:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:22.00 2Wf1Vb7z0.net
学問なんて千差万別、専門外なんか興味も関心もないのに、学術会議で一式ひとまとめなのは止めたほうがいい

986:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:23.69 0JtXo/nE0.net
民営化しても本質は変わらない
電電公社
国鉄
年金
郵政

987:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:27.46 y6IZVvhh0.net
>>958
純粋になればなるほどって感じ

988:くろもん
20/10/11 15:57:28.15 sjoqGlB60.net
>>976
緊急事態の対応はしない組織だし

989:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:28.12 qCAbRslK0.net
雉も鳴かずばなんとやら

990:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:33.49 VMshBOF80.net
民営化は民営化でマズいと思うよ。
スパイが放置されてしまう。
国に役立つのは拒否っても仇名す行為の放置はよろしくない。

991:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:33.95 OgRK1o+b0.net
まだまだあばれまっせえええ

992:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:34.67 DQTOHFJP0.net
>>939
特定分野だけで脈々と会員を受け継いでるんだろうな
それで、>>784のようなことが起こる

993:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:41.38 ZpCxtrl70.net
この先生き残る方法の研究かよ

994:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:43.77 4lO+QvXX0.net
>>1
はいはい、ま~た民営化論ね。
例によって既得権益がー中国がー言ってるバカどもがこれを支持して、
いつものバカがバカを支持して自分の子供たちの生活をぶっ壊す流れになるんだろ?
もうどうにでもなれよ。
バカな民族はバカな末路がふさわしい。
俺まで巻き込まないで欲しいが、バカな民族の一因として生まれてしまった運命を受け入れるしかないんだろう。

995:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:44.88 kF+SzhGO0.net
>>978
工作員に決まってる
金で雇われてるんだよ

996:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:48.81 IODh6vYK0.net
>>922
「シナチョン殺せー!」なんていう知恵遅れ科学者が使い物になるの?
そんなネトウヨレベルのバカが科学者になれんだろ。

997:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:51.79 gQhooObk0.net
>>988
クラスター対策班がやってたからなw

998:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:57:58.78 MOWi3SYd0.net
パヨチョンのゴネ得は許さない

999:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:58:01.68 ApqwXEMM0.net
税金の無駄だもん

1000:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:58:04.61 x2/cpEli0.net
一言で言えば、軍事研究に協力しない学者には金出さないよと
分かりやすいなw

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51分 48秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch