日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も [ばーど★]at NEWSPLUS
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も [ばーど★] - 暇つぶし2ch550:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:04.70 qIj0jFb10.net
ここにいる内閣府の職員もクビだな。
そこまでやれよ。

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:05.07 5cexBGYV0.net
飯塚幸三みたいな屑中の屑が委員長やってる時点でねw
廃止論というより終わる運命なのよ
後は各個人が地道に学問の自由追求しながら金集めたらいいだけ
レジ袋廃止と復興税しか成果のないうんこ会議とか要らんわw

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:06.79 uJOgu5BV0.net
いいね!
日本国民の生命と財産を軽視する団体は廃止で!

553:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:07.20 6DfcMdhG0.net
>>536
そういう末法思想に侵されやすい人って多いよね。

554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:08.04 IKjKk0KN0.net
>>518
でもこの50年必要な時が一切なかったからな
ずっと共産系の巣窟で赤い巨塔と言われてたわけだし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:08.08 sYXe3cQO0.net
実績を提示しよう!

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:24.16 IODh6vYK0.net
中国「これからは私たちが面倒見ますんで、日本の科学者を全員いただきます。」

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:33.38 V4BhSdVG0.net
>>427
人文社会科学は科学であってその研究者は科学者ですよ
科学者なので、事実や真理よりも大事なものがあると考える民族主義右翼などとは違うんです

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:36.35 AgGvZlSy0.net
学者はいるけどこのアカデミーはいらない

559:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:38.92 p/nkwXcm0.net
レジ袋会議 

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:39.01 gQhooObk0.net
>>516
核融合発電こそ利権まみれの乞食どもよ
時代は加速器駆動未臨界炉とそれのバリエーションの核種変換だ
こいつは現在の技術でほぼ確実に実用化できる。
物理学者をないがしろにしてる日本じゃあ無理無理だけどなw

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:41.32 y0+ArGpW0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(home-imgs.oglesbypm.com)

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:43.48 F8h56k4k0.net
>>512
日本学術会議がいる現在も基礎研究をないがしろにしているなら
このままあり続けた未来も基礎研究はないがしろにされるだろう
10億円無駄になるから無い方がマシだな

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:45.16 1cX20lWq0.net
>>13
ほんそれ(笑)

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:45.64 XKqFZclH0.net
>>541
つまんね、はいやり直し

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:55.70 eFdr8wzn0.net
>>536
さっさと亡命しろw

566:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:55.93 o4+C8gyp0.net
メディア総動員でこれだけ大騒ぎしてるって事は
かなり核心をついた6人なんだなw

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:58.38 VLyzLeW/0.net
>>450
普通に軍事技術を大学間や研究室が使いだして民間にも広まったのがインターネットなんだが?
電子レンジはレーダー技術派生

568:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:01.35 +M6H95D40.net
>>490
民営化すればいい問題じゃねーだろ
反日組織を生存させるメリットなんて何もない
テロ予備軍として政府が責任持って潰しにかかりなさいよ

569:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:01.46 3vVUonOx0.net
自分らの完全自立を求めるくせに国庫からの支出を求め、
学問の自由を求めるのに、軍事研究は絶対に禁止って、
矛盾にもほどがあるだろ。

570:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:02.06 Ej89+93Y0.net
は?えらい強権的だな、いつから日本は中国になったんだ?説明会も何も無しにお取り潰しかよ?学者組織でこれなら個人は殺されかねないな。

571:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:05.84 2XNFN5zL0.net
>>528
学術会議はそれほど騒いでないんだけどな
任命されなかった奴と周りのバカが騒いだだけ
それで問題点が出てきて廃止の方向なら
騒いだバカはいい仕事した
中にはバカなふりをして擁護していた奴もいると思うが

572:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:09.26 E5G6z4VN0.net
>>30
正論だとは思うけど北陸の公立大学の教授だからなぁ。
旧帝大や早慶の教授の中からこういう声が上がらないと影響力がないと思う。

573:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:09.52 04AprMI+0.net
>>341
東京新聞の記者は世間受けすると思ってこの記事書いたのかね
まあ東京新聞(察し) だが

574:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:10.28 qGRhTd310.net
>>334
それ以前に日本学術会議のメンバー自体が公務員扱いだから
推薦された奴が任命されるかどうかなんて上司の総理が決めるの当然なんだよ
まだ一般人は日本学術会議のメンバーが公務員だということ知らない
これを理解しない限り、総理が任命を拒否した理由を理解出来ない

575:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:17.09 HKtIlCvH0.net
チュン国に「キン玉」握られた学術会議なんか廃止でOK!

576:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:18.38 FiP4cHta0.net
提言なんてしたけりゃ橋下みたいにツイッターでやればええだけやしな

577:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:20.06 4f+sSfRn0.net
在日占領軍維持に貢献し続けてきた組織は要りません

578:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:25.97 mWveb7jL0.net
下手に残すと何始めるかわからないからキッパリ廃止した方がいいよ

579:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:28.80 cI239nJ/0.net
任命を拒否
  ↓
学術会議が怒る    ←今ココ
  ↓
学術会議が政府と決別
  ↓
民営化を加速
  ↓
政府による第二アカデミーの設立
  ↓
自由な軍事研究の実施
  ↓
学術会議の資金調達を妨害
  ↓
学術会議の無力化

580:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:31.71 eFdr8wzn0.net
あー、パヨクの妄想おもろいなぁw

581:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:34.45 AqlC83+A0.net
>>564
図星だったかw

582:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:40.41 ReAE2OpH0.net
学問の自由云々は言わない方が良かったな・・・
6人選ばれない事が学問の自由の侵害だったら、
学術会議に入ってない他の何万人の学者には学問の自由が無いの?

583:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:46.04 gQhooObk0.net
>>557
専門家が予算配分したほうがよっぽどマシだと思わんの?
政府にやらせるともんじゅ2兆円だぜ?www

584:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:46.85 +GtF7Jdv0.net
>>102
「法秩序の統一性、連続性を破壊する行為」
学術会議が推薦した会員を菅総理が任命しなかった問題。
政府は会員が公務員であることから「公務員の選定、罷免は国民固有の権利」と定める憲法15条を根拠に「問題ない」としています。
それに対し憲法学者の長谷部教授や石川教授はー。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:52.90 N++vX5A80.net
>>571
いやこれで止めては行けない。
北朝鮮核開発協力疑惑を捜査すべし

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:57.18 xJmpHxhK0.net
まあ、今年日本が科学系のノーベル賞を受賞できなかったのは、
ガースー政権が日本学術会議にちょっかい出した所為なんだろうけど、
実態が形骸化していて本分を果たせなくなってるのが明らかなら、
早々に欧米同様に民営化するべきだね

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:00.78 XLf31MO/0.net
成田闘争みたいに抵抗すればいいじゃん

588:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:02.66 spgwEiAc0.net
ブーメランブーメラン♪wwwwwww

589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:03.67 6DfcMdhG0.net
>>557
コピペを感想文で繋ぐような研究を科学などと言われると違和感しかない。

590:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:18.78 1txacNuG0.net
政府が学者の意見なんて聞く必要ないっていうなら廃止でいい

591:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:18.99 2fvwjsFJ0.net
会費集めて運営しろ
自由だよ

592:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:19.62 rTK7ljPr0.net
>>532
そもそも既得権に胡坐をかいて身内で利益を回す
風通しの悪い組織にしてしまった
学術会議の中の人たちの落ち度ですがな
自分たちの自浄能力が無くて、そこを突かれたらぐうの音も出せず
有効な対案も出せず、結局潰されてる

593:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:19.84 IKjKk0KN0.net
>>557
後段は正にこの学術会議の体質そのものだな
思想団体化して科学者とか名乗るのもおこがましい
そもそも分野も偏りすぎで経済学者すらほとんどおらん

594:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:20.09 rpMJYdfu0.net
>>23
学術会の役割は止めることじゃねえだろ

595:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:22.49 eFdr8wzn0.net
居酒屋で話してるだけで逮捕
映画が撮れなくなる
んだっけパヨちゃんw

596:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:24.24 snySrva90.net
学術会議廃止だけじゃ甘い
大学廃止や学会廃止まで、徹底的にやれ

597:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:25.66 /WSmuziJ0.net
スガ総理は、小泉劇場を演じる才覚がありそうだね。

598:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:28.30 xC0C0qgi0.net
反日左翼団体いらねーーーー

599:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:29.41 Z4zLnlBa0.net
民営化したらいいと思ってたけど廃止でいいなw

600:くろもん
20/10/11 15:40:30.03 sjoqGlB60.net
これちょっと酷いな。。
各国アカデミーと比較して、法的地位が「政府機関」になっているのが、日本学術会議と中国科学院しかない。
あと、日本学術会議の仕事は、提言以外、調査研究・奨学金助成金、栄誉顕彰がぜんぶ×(なし)で空欄。
政府からの政策提言、諮問もなし、緊急時の対応も無し。
学術会議は仕事しなさすぎだろw
各国アカデミーのデータリスト(2015年更新版)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
①基礎情報 1~2ページ
日本学術会議 法的地位:政府機関 年間予算:全額国庫負担、民間資金0、その他0
②機能 3~4ページ
日本学術会議 提言:あり、調査研究:なし、奨学金・助成金:なし、栄誉顕彰:なし
③政府からの政策提言、政府からの諮問
日本学術会議 なし
④緊急時の対応
日本学術会議 なし

601:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:31.73 hFcbP/4G0.net
>>398
じゃあ、なんで学問の自由の侵害って言ってるやつが居るんだよw

602:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:31.92 /C43oOv+0.net
>>1
事業仕分けだから、元民主党も賛成だよね。

603:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:40.51 lh9PXgs20.net
>>452
内閣が倒れるというような発言はまるで戦前の軍部大臣現役武官制を想起させる
極めて危険な発言というほかない

604:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:48.71 XKqFZclH0.net
>>581
はいやり直し

605:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:51.69 V9d/LvuG0.net
そうだよね。いらないね。

606:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:51.99 H3CfG4NA0.net
一刻も早く廃止するべき
審議会なんてその都度、ワンイシューで集めれば済む話で
常設で左翼学者を集めて給料払い続ける必要は皆無
しかも左翼が後輩の左翼を指名推薦するってどんな既得権益だよ

607:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:55.33 Q4TVYlGQ0.net
福島みずほに向かって「あなたどこの国の利益のために日本の国会議員のバッジつけてるんですか?」と言い放った櫻井よしこさんにコイツら叱責して欲しいw

608:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:55.46 nmZX//Ob0.net
実際自分達が自慢気に発表した過去の成果を見る限りでは
いなくても問題ないどころか、いない方が良い組織だろ

609:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:56.70 yQeRCj0Z0.net
ざまあ としか w

610:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:59.05 l1tkYPhm0.net
>>600
お前の脳内基準で決まることじゃない

611:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:59.76 wZP+hc/+0.net
民営、財団だったら学者が参加しないんじゃないのかな?
彼らの欲してるものって名誉欲を満たす地位なんだから

612:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:01.69 P3xtyBmU0.net
さよなら

613:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:05.55 U7Dvn/O/0.net
>>518
>必要な時にいなかったら困るんじゃないか
>保健所の予算ケチった結果が4日ルールじゃん
それが、なくなっても全く困らない団体。

614:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:07.75 2XNFN5zL0.net
>>518
その必要な時に仕事しなかった組織が、学術会議
一回廃止して再度作り直した方がいい
上層部やそのバックにいる黒幕を排除する必要がある

>>409に書いたがこれだぜ
学術会議
2011年 東日本震災の時に的確な見解表明しなかった
 ↓
2014年 その反省から緊急自体時には会長をトップとして「緊急事態対策委員会」を設けることを決定
 ↓
2020年 新型コロナでは、「緊急事態対策委員会」を設けなかった

615:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:07.80 T+nRjyeR0.net
>>166
200人も雁首揃えてだもんなw

616:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:10.17 ux3H/OKi0.net
>>571
学術会議で本当にイイ思いしてるような人たちはこう思ってるよ(たぶん)

除外されたからって、
変に騒ぐなバカ!!って

617:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:12.80 gQhooObk0.net
>>592
>そもそも既得権に胡坐をかいて身内で利益を回す
>風通しの悪い組織にしてしまった
自民党の悪口はよせwww おまえが二階だってのはバレてるぞ!w

618:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:15.75 wB0s0JZG0.net
>>562
基礎研究は海外や新興国に任せればいい
日本の真の強みは応用力
そこはやはり財力のある日本企業の出番だろ

619:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:18.02 5oig8hGC0.net
>>23
勧告0とか
止める気あった?

620:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:18.89 DncTDi9+0.net
6人のはじめての業績らしい業績だ、
日本学術会議潰し。

621:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:22.79 XLf31MO/0.net
㈲レジ袋会議

622:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:24.53 2OjnhBw90.net
>>553
ポルポト野郎は国に帰れや

623:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:25.78 N3LLU/4/0.net
勝ち確

624:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:26.47 b/yg6WD80.net
学術会議の者がグダグダ言っているから廃止です。

625:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:28.16 5vAtUjE80.net
「学問の自由」を守るためにも政府から離れるべきだよね~~

626:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:45.75 hFcbP/4G0.net
>>467
完全に独立すれば国費投入しなくていいってことか

627:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:48.22 bpN4ZuVw0.net
日本共産党、しぶといな

628:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:56.58 N64+COGA0.net
>>570
知的障害かよ
>>1ぐらい読め

629:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:56.64 U7Dvn/O/0.net
>>557
サイエンスとは切り離せよ。
文系はクラファンで財団作れ。

630:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:57.43 ReAE2OpH0.net
>>560
> 時代は加速器駆動未臨界炉とそれのバリエーションの核種変換だ

加速器を岩手と宮城の県境に持ってこようって話を潰したのが
学術会議だっけ?

631:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:00.63 lZmuKSeB0.net
学問の自由謳うなら国にたからず独立するか
そもそも永久就職でもないんだから
好きに意見言って仮に次無かったとしてもどうって事ないだろよ
学問の自由をとったんだから自由は保たれてる
つまり迎合するかしないか自由じゃねーか

632:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:01.66 pyB0KiFy0.net
ビッグウェーブきてんね

633:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:04.15 rqUDCgVR0.net
現状での老害学者のオリエンテーションサークルを廃して、実力主義の能力者集団として再編成すればいい。

634:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:05.47 gQhooObk0.net
>>619
勧告って何か知ってる?

635:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:08.92 o2g6bQ/30.net
無用の長物の役立たず。廃止が望ましい。

636:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:12.18 V9d/LvuG0.net
スパイとして逮捕されないだけありがたいと思わないと

637:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:16.39 NzbC23Hv0.net
>>571
ごく少数の活動家が会議を支配しているという話も出ていたからね
3人で210人を支配しているとか。会議の大多数は真面目な学者さんなんだろう。
真面目すぎて、政治に疎いから、活動家がそこそこ入ってくると
一発で支配されてしまうんだろうなと。

638:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:19.42 6DfcMdhG0.net
>>601
クレーム入れやすい論点だからだろ。

639:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:20.08 a9BmzfPH0.net
>>569
日本って寄付根付いてないし無理じゃね?

640:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:21.54 b5MlVTZa0.net
日本の軍事研究に圧力かけて
中国の軍事kン急には率先して参加とかマジ?

641:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:22.12 l1tkYPhm0.net
>>635
お前が決めることじゃない

642:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:28.31 IKjKk0KN0.net
>>606
その密室で科学分野予算も食い物にして本当に支援が必要な研究者への資金が滞ってるしな
4兆もの国の金が左翼の活動費の原資とか頭おかしいだろ

643:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:31.27 eFdr8wzn0.net
>>553
現状が不満だから革命するしかないんだろう

644:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:33.31 nY9GC7u70.net
というかこれ学者は賛成するんかなぁ
研究費の予算配分どうなるのやらわからんくなるぞ
官僚に媚びないと予算申請通らないとかにならなきゃいいけど

645:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:35.04 LZ3dGu3p0.net
雉も鳴かずば撃たれまい
指名拒否で騒いだのが逆効果に

646:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:36.43 XLf31MO/0.net
あのチンピラみたいなやつは政府とグルかもしれんな
一気にイメージが悪くなったし

647:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:36.81 z65f4ToP0.net
やっぱ初めからこれが目的だったのかな
だとしたら任命拒否の理由云々で騒いでた野党がまるでバカみたいじゃないか

648:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:37.79 l1tkYPhm0.net
>>636
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん
矛先そらしか?

649:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:38.32 U7Dvn/O/0.net
10年間で成果ゼロ。
要らない。

650:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:41.23 ZZ3nF5aT0.net
いったん廃止して必要だと思う人間が金を出して新しく作ったらいいんちゃう?
これなら独立できる

651:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:43.98 QC6dFdJl0.net
自主運営すれば良かろう

652:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:52.44 VLyzLeW/0.net
>>599
87万人いるという学者たちが一人千円出せばあら不思議
それだけで8億円の予算ができるからな
今騒いでる学者どもが作ったらいいよな
賛同してくれる学者たちがどれぐらいいるかわからないがw

653:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:53.77 idyGNfCE0.net
民営化しても中国が金を出せばもっと酷くなる。
組織の権力無効化をしないと意味がない。

654:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:55.37 Z/rUOPPe0.net
パヨクや是枝野辺りが寄付するからさっさと民営化しろ

655:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:59.13 l1tkYPhm0.net
>>647
そもそも任命権なんて無い
すべて憲法には公務員の義務が書かれている
第六条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
Article 6. The Emperor shall appoint the Prime Minister as designated by the Diet.
shall=そうするべきと運命づけられている
I shall return.みたいなもの

656:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.06 rQN6fKGF0.net
民営化は無理だろう。
だって今のままじゃ存在意義が全く分からないし。
だから精いっぱい反対してるんだろ。

657:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.11 l1tkYPhm0.net
>>654
お前が決めることじゃない

658:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.39 zy2eVTPn0.net
4兆円の予算への影響力もセットで弱めてくれ
政治主導で理系にもっと集中させろ
文系はいらんし実態もよくわからんもん

659:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.57 hFcbP/4G0.net
>>571
そういう馬鹿を推薦したのは学術会議だろ
人間性も考慮して推薦するようにしろよ

660:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:13.52 SfN0Bdm90.net
これは長引けば長引くほど、学術会議側どんどん墓穴掘りそうだな。www
逆にこういうちゃんとした学者の援護も増えそうだ。
菅「にやり」

661:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:18.35 l1tkYPhm0.net
>>656
お前が決めることじゃない

662:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:22.38 eFdr8wzn0.net
パヨクこじらせ
かわいちょー

663:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:29.13 RdFA4iGT0.net
反日組織は要らない。
民間で勝手にやっててくれ。

664:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:31.20 GfL2Dzz10.net
>>355
次は一般国民のばんだよ

665:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:34.31 So1rBzUa0.net
>>1,158,229
5.5億円は職員人件費等、事務費
下村政調会長、萩生田文科相など文教族の根城、細田派抑えれば、
かなり圧縮できる。
学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

666:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:35.59 ReAE2OpH0.net
>>648
アメリカではノーベル賞候補って言われるような学者が逮捕されたよ

667:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:43.46 Zk4K2fTo0.net
野党はこんなもんで次の国会すべて潰すつもりです
だから嫌われる

668:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:44.61 Wje/JU780.net
実家の屋根の下で
自由を主張するニートだぞ?

669:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:45.42 l1tkYPhm0.net
>>660
ネトサポ紅衛兵、駆けつけ大勝利www

670:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:50.55 y6IZVvhh0.net
学術 (笑)

671:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:52.49 gQhooObk0.net
>>630
文部科学省ですが?
現在の学術会議の会長は梶田隆章さんだぞ? ニュートリノ発見してノーベル賞の?
これから世界中の(日本のも含む)加速器でニュートリノ飛ばしてもらって
ハイパーカミオカンデで検出するってのに、日本の加速器が貧弱すぎてw

672:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:56.89 cX1q6CCm0.net
ここの会長がバカなんだよ。
すぐに会長名で抗議文を出してしまった。
いまさら政府の決定に理解は示せないだろ。
自分で妥協の道をふさいでしまった。
アカたちの手の上で転がされている。
だからあとは学術会議と政府の一騎打ちになるしかない。

673:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:57.20 IODh6vYK0.net
科学者「科学は人類の発展と幸福の為にある。」
キチガイネトウヨ「科学でシナチョンを殺せー!」
頭のいい科学者とバカネトウヨの思想が合うはずがない。
バカウヨは科学者を敵に回して再び敗戦確実。

674:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:59.54 l1tkYPhm0.net
>>666
ソース無しデマ。

675:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:03.01 U7RMyj710.net
海外も予算の半分以上は国から出てるようだけど
国から一定の人事に対する統制はあるのかな
長だけは国の任命とか

676:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:04.96 HpeeYVBt0.net
>>601
コイツラの言う学問の自由は反日学問、反日教育で日本を叩く自由だから
公共の福祉も遵守できない学問に自由なんてあるわけねーだろ

677:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:07.14 I4tvvTUl0.net
>>639
人気YouTuberになればいいんだよ
それにクラウドファンディングも一般的になってきてる

678:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:10.62 b5zlgl+T0.net
他のスレでは「民営化した方が、自由に学問できるのでは?」との書き込みもたくさんあるのですが、
島田先生のコメントを読むと、はっきり「廃止」した方が良さそうですね。
一旦民営化しても、またコッソリ税金が投入されれば、元も子もない。

679:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:11.81 xfgs5Bqt0.net
権威主義の象徴であり国家公務員である必要がない 廃止で

680:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:17.09 2Wf1Vb7z0.net
あーあ、6人のせいでランクダウンしちゃう

681:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:22.22 RppW6g1i0.net
キリスト教学とかなんの役に立つのかわからんというか逆に有害だろ
勝手に象牙の塔に籠もって好き勝手なこと言ってればいいわ

682:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:22.38 pyB0KiFy0.net
>>670
何某「おまえには学問が足りない」

683:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:24.35 rIxXmbTh0.net
科学アカデミー廃止か
先進国でこんなのわーくにだけだろうな(笑)
科学者の知性を排除して無学な政治家だけで政策を決めていく
オワコン三流国家ジャップランドらしくて良いね

684:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:25.52 IKjKk0KN0.net
>>644
大半の学者はこの会議連中の顔色伺うよりはマシだと思うんじゃない?
考え方とか研究内容だけでこいつらに煮え湯を飲まされてきた研究者はごまんといるし

685:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:32.23 U7Dvn/O/0.net
医師会や獣医師会みたいに会費集めて、勝手に提言をバンバン出したら良い。
税金にたかるな。

686:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:36.28 tzE7Dpjf0.net
夕刊フジ

687:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:36.96 XLf31MO/0.net
雉が鳴く罠

688:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:37.46 SDXx99in0.net
これが片付いたら、次はNHK。

689:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:41.59 s5LAt5ze0.net
藪からスネイク!

690:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:42.74 F8h56k4k0.net
>>600
ネイチャーとかアカデミー前提で批判してたけど
学術会議は報酬貰ってるわ(アカデミーは無報酬)、提言しない年でも予算10億円つくわ(アカデミーは提言の都度)の特権組織だとは知らないからなあ

691:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:45.33 zx5qY3dk0.net
官製焚書坑儒きたー

692:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:48.38 37mZCvs50.net
民間 アカデミズム?リストラに忙しくてそんな余裕ないわ

693:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:49.21 m69g4NvA0.net
民営化が一番良いと思う

694:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:00.58 l1tkYPhm0.net
>>679
お前が決めることじゃない

695:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:09.55 hFcbP/4G0.net
>>639
政治家は政治資金集めしてるだろ
学者の国会を自称するなら資金集めパーティでも開いて集めろよ

696:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:10.77 teyEssHk0.net
>>536
文革を大して知らん奴がよく言ってるけどなんなん
え?本家の中共様と同レベルでやれよってこと?

697:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:11.21 OMx7kn4h0.net
日本人が従順で武器ないから虐殺にならんだけで
日本人が民間の抵抗組織で武器持ったら国による逆算が始まる
やってる事は文化大革命で、ポルポトや毛沢東の場合との差は
日本人が腑抜けという違いしかない

698:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:11.52 tzE7Dpjf0.net
デマで政権を擁護するフジサンケイグループ

699:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:13.17 QrfScKUb0.net
アカの巣

700:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:13.21 hULy3x/80.net
もうこんなGHQという占領軍の遺物をいつまでも放置しておくのは
止めた方が良い。
「科学者が戦争に協力した過去を反省して・・・」などと奇麗ごとを
言ってるが、世界のどこに自国の科学者が自国の軍事に協力していない国が
あると言うんだよ。
まったく幼稚な言葉遊びはいい加減にしてもらいたい。
個々の科学者が「兵器開発に参加したくない」というのであればまだしも
「学術会議」などという左翼がウジャウジャいる団体が個人に圧力をかけるなど
それこそ「学問の自由」の侵害行為なんだよ。
日本人はもういい加減にこういう連中に騙されないようにしなければ。

701:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:20.37 wnZmKjco0.net
菅の恐怖政治がひどすぎだわ

702:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:21.50 FiP4cHta0.net
男女共同参画や日本学術会議が動かしてる金で10数兆円だろ
パヨクの資金源ヤバすぎだわ

703:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:21.94 2XNFN5zL0.net
>>646
元会長もグルかもな
レジ袋有料化が学術会議の成果と言っていたしw

704:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:22.08 weIt0VAO0.net
野党とマスコミが総がかりで炎上させてやぶをつついて蛇を出したというw
菅の戦略にはまったな

705:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:25.75 5cexBGYV0.net
経歴マウントしたい老害猿学者のサロンと化してるからな
しかも人の税金で貴族してやがるし中国とズブズブの組織よ
そりゃ廃止になってもしょうがない

706:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:28.37 cJtU768n0.net
薮蛇だったな、粛々と調整して再推薦すればよかったのに

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:30.87 0bnBxNEi0.net
これには、元委員長の飯塚幸三先生も激怒だな

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:31.02 3vVUonOx0.net
>>639
クラファン根付き始めてるから、そうでもないと思う。
てか、ぶっちゃけ「研究したいから中国から金もらいます」でもいいと思うよ。
中国が資金だしたくなる研究をしてるのならば、だけどw
どの国、どの世界においても、
その時点で他者から価値を見いだされていない研究をしたいのなら、
自力で資金調達を頑張るしかないと思うんだよねえ。

709:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:31.63 rTK7ljPr0.net
>>647
今回突然出てきた話じゃないと思う
もっと前から伏線があって、官邸側が猶予を与えていたのでは
学術会議がどう考えていたのか知らんけど自ら変わる意思はなかった
それで、タイムリミットが来て、今官邸側が仕掛けてるように見えるんだけど

710:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:32.62 b0yHTNMe0.net
学問の自由といいながら気に入らない研究は圧力かけてやめさせる学術会議だったとバレて廃止論まで来た

711:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:33.30 ZZ3nF5aT0.net
日本国民の財布に手を突っ込んで「学問の自由じゃ~い!!www」
これは明らかに筋が悪い
森友学園と大差ないw

712:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:35.41 CzoJZDgs0.net
>>450
インターネットは、元々軍用通信の冗長化(一ヶ所が攻撃されて通信不能となった場合の、代替通信経路の確保)を目的として開発されたものだぞ。
それ自体が軍事技術ではないが、軍事システムの改良に貢献するものであって、北大事件を起こしたような連中にかかれば、軍事技術扱いだろう。
電子レンジにしても、電磁波の研究は軍事用レーダーの研究と不可分だし、一部層にとっては軍事技術認定の代物だろうよ。
その辺の勘違いを起こすのは、ウヨよりもむしろサヨではないかと思うが。

713:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:37.30 gQhooObk0.net
>>695
政治家ほどヒマじゃないんだよ

714:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:38.74 XKqFZclH0.net
五毛チョンと同じで、基本的にパヨクは頭が悪い無能揃いw
パヨク総出で学術会議の事を騒ぎ立てた結果、
いままであまり興味無かった普通の日本人までが学術会議のクソさに気が付いてしまって
学術会議廃止論まで出てきたwwww

715:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:41.95 M6zCAofD0.net
私腹を肥やすための既得権益を守るために必死だよね。

716:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:43.75 cI239nJ/0.net
法律に基づく限り、個人の権利、自由に対して必要な制限、侵害をすることができる
「法律の範囲内にて」保障されていたのに過ぎない
だから法律に基づき限り、個人権利や自由を制限、侵害してよい
ということだな。

ドイツの法治主義では「法律を守ってさえいれば、行政は人権を侵害しても良い」

717:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:46.05 +cKNNCmj0.net
民営化それがええわ

718:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:52.36 ReAE2OpH0.net
>>674
いやいや、いまさらそれは無いわ・・・
URLリンク(www.bbc.com)

719:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:52.71 6+PFoQBq0.net
>>303
>>482
あいつら>>674みたいに反射的にデマ言うよな

720:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:55.34 uJOgu5BV0.net
>>683
いいと思うなら黙って置いてね~
せいぜい太鼓と笛持って官邸前で裸踊りしておいで~

721:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:55.80 PhcMbG8M0.net
あーあ、やぶ蛇だったなw

722:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:01.56 AWf95qYs0.net
>>1
野党チャンスだぞ
この件とかモリカケも再び持ち出してスガという人物が如何にあらゆる手を使って脅してくる独裁者だということを全国民に知らしめる好機だ
そして選挙に持ち込めばいい
安倍と違ってあの容姿にあの話し方、非論理的な思考回路どれをとっても人気はダダ下がりだろうから徹底的に追求すればいい

723:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:07.84 OMx7kn4h0.net
独裁政権

724:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:10.70 HG9lyBYo0.net
有名ネトウヨじゃんw
>>福井県立大学の島田洋一教授

725:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:15.31 bhfpq1HK0.net
レジ袋やるなら徹底的にやれよ
何でまだプラモデル売ってんの?
ペーパーモデルに移行させろ

726:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:20.26 b/yg6WD80.net
古いものは淘汰され
新しい流れを作ればいい

727:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:21.16 Kl6189bm0.net
夕刊フジwwwwwwwwwの

728:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:23.29 hFcbP/4G0.net
>>713
暇がないなら学術会議会員なんてやるなよ

729:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:25.14 oUcmiZ8p0.net
学術会議設置したのはGHQで日本の再軍備の監視の目的があった。
もう役割終わってるから廃止でいいやろ。

730:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:29.89 0ML+uvmE0.net
民営化しても中華マネーでスパイの棲家になりそう

731:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:31.27 U7Dvn/O/0.net
元会長が共産党の選挙応援していた事実。
ガースーを批判してた広渡。
URLリンク(i.imgur.com)

732:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:40.28 QrfScKUb0.net
事業仕分け早よ

733:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:40.67 o2g6bQ/30.net
完全民営化して、千人学術会議として、スタートすれば良い。

734:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:40.92 V2sESaVR0.net
>>693
政府が口出しできないしな

735:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:41.17 wZP+hc/+0.net
>>600
予算がなければ仕事のしようがないからある意味金額に見合ったことだけやってるとはいえる
けど実際のところは権威を使って大学内で気に入らない研究者を弾圧してるんでしょ?

736:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:42.20 FiP4cHta0.net
いよいよ戦後レジームを払拭する時が来たって覚悟しないと
いままで左派で甘えていた人たちは現実に晒されて落ちていくよ

737:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:47.38 RwD6x9Ms0.net
>>11
マスク買い占めて高額転売してたクソどもからマスク吐き出させただろ
政策ってのはこういうものだぞ

738:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:50.61 Q4TVYlGQ0.net
つくづく菅さんいい仕事してるわw

739:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:51.90 wy9EObgm0.net
ケンモメンまた負けるん?

740:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:51.95 pPInCHw20.net
>>173
お国のお墨付きから単なる民間団体になるからへーきへーき

741:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:55.61 svb4+MRm0.net
学者の意見など聞く必要はないよ
支持率と議席数がすべてだ

742:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:55.95 XKqFZclH0.net
>>673
面白くないコピペ、はいやり直し

743:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:59.94 jiCCiaxT0.net
>>693
自分は60歳以上禁止もしくは国際基準スコア最低30点以上にして出直すのがいいと思う

744:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:01.57 N3LLU/4/0.net
この調子でケイタイ料金をワンコインにしてくれ
テレビやメディアの大ボスだからこの話題は驚くほど賛同されない話題だ

745:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:03.60 uJOgu5BV0.net
日本人の生命と財産を軽視する
日本学術会議は廃止でOK

746:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:03.83 kL0GZjDy0.net
国民の敵

747:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:07.96 QTt/EoaI0.net
完全に滅ぼせよ

748:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:11.30 jvda3pjB0.net
科学者「科学は人類の発展と幸福の為にある。」
キチガイパヨチョン「ウヨガー!アベガー!ガーガー!」
頭のいい科学者と普通の人間と意思疎通出来るはずがない。
バカウヨは科学者を敵に回して再び敗戦確実。

749:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:14.11 OmW9jNeL0.net
老人学者に金使うぐらいなら若い研究者をもっと支援しろ

750:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:18.13 kzdDVSmR0.net
>>7
じゃあ、廃止で問題ないね
廃止決定な
文化その他 劇場などは
各民間でやればいいしな
今は 個人でネット配信もできるようになったから、宣伝やメッセージ 情報も、速く、より便利になりましたよ

751:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:23.55 NWd5hvZq0.net
>>1
盛大なオウンゴールを次々に決めてくれて感謝の念に堪えない

752:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:26.06 lh9PXgs20.net
残りの99人がだんまりきめこんでるのが不気味だ
いったいなぜなんだ

753:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:26.28 3uGNnWGW0.net
【聯合ニュース】韓国の慰安婦団体「ベルリン少女像の撤去は不当」 国連に書簡「ミッテ区の文書は表現の自由を侵害した」 [10/11] [新種のホケモン★]
スレリンク(news4plus板)

754:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:27.67 3vVUonOx0.net
>>730
スパイ防止法すらない日本なんだから、どうなっても今と同じ。

755:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:30.04 XLf31MO/0.net
プリウスに乗ればワンチャンあるかも

756:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:30.27 U7Dvn/O/0.net
民営化したら中華マネーが助けてくれるから丁度良いだろ。

757:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:33.02 sxYRAODk0.net
軍事技術研究を禁忌とする
学者集団とは別の学者集団を作るべき
研究費、叙勲、年金を手厚く優遇せよ

758:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:43.81 5cexBGYV0.net
>>688
NHKはCCTV部門があるっていうしな
しかも職員はシナチョソだらけ
ここも浄化しないとアメリカから目付けられちゃうw

759:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:48.91 DQTOHFJP0.net
>>684
競争的資金って言われてるけどさ
この会議ってのはどれくらい影響力があるのかね

760:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:52.41 Ffnb2mgR0.net
勲章からは遠ざかるなw

761:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:53.44 DXbx4xSZ0.net
潔さが無いアカ挺対協工作員と間違える
これが日本識者か、
蛮族共産党軍と日本大学武器研究は学問の自由、
日本大学人殺し武器研究するな、
蛮族共産志那人の残忍残虐人間仕業で無い鬼外道集団、
日本国で前から核開発研究している、
朝鮮大学は口にも出さない、こいつ等本当に日本人か、

762:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:56.24 svb4+MRm0.net
自民に逆らうな
大多数の支持があるんだぞ

763:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:47:58.58 jiCCiaxT0.net
>>752
そういう封建的な世界なんだよ
察して

764:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:08.44 kAzdLCg/0.net
民営化しても国費は投入します。

765:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:08.60 Y3o4PFC40.net
日本学術会議は廃止,もしくは一般社団法人化でいいと思うわ
政府は最初からこれを狙っていたのかもしれない

766:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:11.66 LU5taw210.net
解体でいいよ
でもひがんじゃってかえって中国に協力する人が
沢山出てきそうな嫌な気配

767:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:13.90 yjh5Ponx0.net
>>1
>島田洋一教授
漫才ブームで一旗揚げて消えたと思ったら
小説書いてドラマ化されたり
国際政治の教授やったり多彩な人だな

768:tree d
20/10/11 15:48:16.51 SFJDtOIi0.net
>>13
雉もないたらあかんのや

769:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:17.43 a9BmzfPH0.net
>>677
学者でそんな資質ある人なんてほぼ居ないんじゃないの?
少なくとも日本にはいないんじゃない?

770:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:19.81 qGRhTd310.net
>>582
レジ袋有料化は俺達の功績なんてデカい面して発言してる時点で終わってる奴らよ

771:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:26.45 OZKJF5MP0.net
松宮1人のせいでメチャクチャ

772:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:28.07 V2sESaVR0.net
>>730
完全に民間になったら何しても自由じゃんw

773:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:29.17 l1tkYPhm0.net
>>761
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん
矛先そらしか?

774:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:31.03 xfgs5Bqt0.net
学者共の保身の為の権威付けに税金使う必要はない
民間にして学者同士で褒め合っとけばいい

775:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:31.74 J/lmK5xx0.net
>>1
潰したほうがいいよ

776:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:32.55 okxSY2UC0.net
最初に騒いだ奴らのせいでアベガーみたいのも寄ってきて藪蛇になってしまったな
パヨクお得意の内ゲバでも始まりそう

777:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:32.87 XLf31MO/0.net
赤い集団だから
どっちにしても中国に流れるんだよ

778:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:33.98 JRVq9Ejy0.net
>>11
よそはよそうちはうちだよ

779:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:37.21 XrItErsP0.net
(^o^)ノ<つぶしあえー

780:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:37.73 PwSgzDG10.net
それこそ政府が介入してごめんね解散でいい
学問の自由は守られたw

781:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:38.16 pc53FQ2f0.net
中共に汚染された組織は排除していきましょう

782:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:39.37 cmCnPcdC0.net
内ゲバが楽しみですな

783:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:42.84 ek2WLdSv0.net
>>724
実名で発言してるのにネトウヨとはこれいかに?

784:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:45.42 y/7Kqg+00.net
>>518
甘利がテレビで、学術会議からコロナ関係の提言は何一つない、海外のアカデミーはコロナに関する提言してるのにって言ってた。
学術会議は、必要なときに何もしない団体なんだろう。

785:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:46.64 2ojiFBq30.net
>>1
日学 廃止
全面 支持

786:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:48.50 XgIl2ZJy0.net
都合が悪くなると廃止か
器の小さいハゲだなw

787:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:48.82 l1tkYPhm0.net
>>766
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん
矛先そらしか?

788:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:48:49.91 ZZ3nF5aT0.net
>>748
頭がいいなら自分の仕事は自分の金出してやれば?w
日本国民の財布に手を突っ込む事がおかしい

789:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:00.79 6Pr0/Ai+0.net
任命拒否問題と
組織のあり方は別じゃね?
何論点すり替えようとしているんだ

790:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:01.34 1Dl8sPTF0.net
>>717
反日組織は民営化すれば許される存在じゃねーだろ
朝鮮学校と同じだ

791:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:02.14 rTK7ljPr0.net
どこぞの国は日本の科学技術予算にタダ乗りすることが目的だから
そこにコミットできない組織なんて何の意味もない

792:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:10.17 ekhuYJ880.net
>>85
ケケw
ケータイの料金について某派遣会社の人が呼ばれたって言うけどそんなのもおかしいよな
本当の一般人探して来いよ
インチキテレビの街頭インタビューなんかも皆インチキばかり

793:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:11.64 gQhooObk0.net
>>712
デマでーす

794:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:18.29 Lu23yzon0.net
戦争に科学が悪用された過去の反省を無視するのか
日本会議のやりそうなことだ
教育勅語の復活に学術会議の廃止
2020年利権まみれで非正規格差、少子高齢化、お先真っ暗
利権貪るだけ貪り戦争でリセットしたいのかもな

795:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:21.39 VLyzLeW/0.net
>>729
クソメディアども絶対にそれ言わないよなw
弁護士会も任意団体でしかないのに登録しないと個人事業主である弁護士の活動さえ
許さない不思議な存在
戦後の一時期に日本は不思議なものが生まれ、今もそのまま使われている
そういうものを洗い出されるのを一番恐れているのはサヨク連中

796:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:21.49 LU5taw210.net
残りの学術委員の人達ここまで馬鹿にされて
恥ずかしくないのかね?

797:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:22.20 DKMjMN+N0.net
税金に頼らずギャーギャー言ってる連中から寄付募って財団作ればいいじゃん

798:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:22.66 XLf31MO/0.net
レンホーさんに仕分けしてもらおうぜ

799:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:22.83 Y3o4PFC40.net
>>767
それ全部違う人だろ

800:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:23.37 b0p+ZzBv0.net
左翼が日本を共産主義化するための活動資金を得るために、
長年税金を食い物にしてきた団体がこの学術会議。

801:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:24.55 2XNFN5zL0.net
>>719
そのスレに書いてあったこれ見て納得

5 名前:とれねこ(茸) [US][sage] 投稿日:2020/10/11(日) 14:53:42.84 ID:3XUteZpK0
パヨチンって都合の悪い事は全部デマにしたがるよな
辻元とか

802:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:25.47 V4BhSdVG0.net
>>567
日本の高度情報通信システムの構想に対抗してアメリカが打ち出した情報スーパーハイウェイ構想
その実現の中で軍事用のネットワーク技術を利用したほうがいいということになって民間に提供されたのがインターネットです
ちなみにその下層部分の基礎はハワイ大学が生んだ超適当な通信技術で、その上層のTCP/IPをunixに実装したのは西海岸の天才ヒッピー、ビルさんとそのお友達
unixというのはAT&Tベル研の研究者がどうしても遊びたかったコンピュータゲームを移植するために作ったOSです

803:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:25.93 0zLQAPN00.net
学術会議がシナとつるんでるってバレちゃったからなwwww

804:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
20/10/11 15:49:28.97 ggqPhV1Y0.net
おいしい団体だったようで
必死すぎるのが 不思議です
それよりも 中国とかかわって
いることが問題なのでは
アメリカもしっているのでしょう 
孔子学院など
一度解体を希望します 
がらがらぽんをして
なぜ10億円必要なのか 
国民は疑問をもっている

805:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:31.47 6Ue+hhZk0.net
パヨクや朝日が発狂するわけだわ
【日本学術会議】あの津田大介さんや朝日新聞記者もお仲間w
スレリンク(news板)

806:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:33.51 ReAE2OpH0.net
>>671
日本学術会議は30日、大型研究計画に関する方針「マスタープラン」をまとめ、
建設候補地の岩手・宮城両県や物理学者らが誘致を目指す次世代加速器
「国際リニアコライダー(ILC)」を優先度の高い「重点大型研究計画」に選ばなかった。
URLリンク(mainichi.jp)

807:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:33.67 70T1qtLM0.net
廃止で良いよ

808:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:45.97 ek2WLdSv0.net
>>771
違う
前会長のせいだよ

809:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:49.37 zzso2AVm0.net
解釈変更してはいけない決まりはないしな
廃止で結構
何もやってない団体。レジ袋有料化提言?学術会議だけが言ってただけじゃないだろ
むしろ後追い追従しただけだ

810:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:52.90 JnNs44/90.net
民営化したら詐欺だ宗教だであらゆる手段で金奪いに来そうだなw

811:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:53.73 FZlD/qwi0.net
結局バカウヨ自身が学問なんてしないんだからバカウヨの望む団体なんて現れない

812:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:55.90 zx5qY3dk0.net
ネトウヨうるせー

813:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:57.31 K4DMV48r0.net
時の総理が勝手に作った諮問会議のひとつだろ
現総理が要らないというのなら無くすのに理由は要らないと思うが

814:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:58.67 WXKV1T3O0.net
まぁソレでいいんでないかな
本人達も「お抱え学者の待遇は嫌だ」つってるし

815:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:58.69 svb4+MRm0.net
政治家と官僚で決めればいい

816:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:49:59.07 l1tkYPhm0.net
>>791
お前が決めることじゃない

817:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:01.14 kF+SzhGO0.net
菅のお気に入りだけが甘いする吸うくらいなら
廃止するべきだよな
気に入らない奴は排除して
菅のお友達だけ優遇なんて許されない

818:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:06.22 XKqFZclH0.net
>>783
知恵遅れだからそっとしておいてやろう

819:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:09.59 PwSgzDG10.net
キチガイパヨがうるさいから元の組織ごとなくしてしまえw

820:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:10.56 IODh6vYK0.net
>>714
知恵遅れのネトウヨらしい考え方。
科学者とネトウヨは知能が全く違うから、思想も全く違う。

821:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:10.90 nY9GC7u70.net
>>684
108人もいるのにそんな偏ったことにはならんと思うけどね
研究費なんて取り合いなんだから煮え湯飲まされる人間がいるのは仕方ないよ
予算はもとから決まってるんだから

822:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:11.21 l1tkYPhm0.net
>>800
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん
矛先そらしか?

823:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:12.09 W6pr4EDW0.net
>>693
もう再三民営化についての要請あったから
またズルズル引き伸ばしかねないんだよね
だから>>1でも民営化に否定的な意見あるんだわ

824:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:12.93 zlNbJ2tF0.net
ブフォフォwwwww

825:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:15.07 9yPwf28E0.net
>>13
今までバレなかったことが不思議なくらいだ
日本の政府予算で反日活動してる団体は5万とある
これから更にウジ虫どもを炙り出して潰していく作業に入る

次は間違いなくアイヌのクソ利権にメスが入る
ネタは腐るほどあるし

826:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:21.03 wZP+hc/+0.net
>>630
学術会議も嫌がったんじゃなかったっけ?他の分野の研究費が減らされるかもしれないからってことで

827:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:22.59 2CdfJbd+0.net
反日で売国な極左に金配るだけの機関

828:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:23.95 isx6p85N0.net
たった6人が騒いだためにこんな事にw
任命された99人も怒ってるだろ

829:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:25.06 a9BmzfPH0.net
>>695
日本って官僚がすべき筆記をノンキャリがやって
政治家がすべき仕事を官僚がやって政治家はほとんど選挙活動してる
変な国だからなぁ

830:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:25.82 jvda3pjB0.net
>>793「パヨチョンでーす」

831:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:26.95 psvlNp/t0.net
どっかで折り合いつけないとダメだろ。些細な人事で学者と争ってる場合かとは思う。
学術会議が偏ってるのはある程度仕方ないだろ。

832:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:30.99 0SlcNIaS0.net
雉も鳴かずば撃たれまい

833:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:31.93 7Q8ei1Ul0.net
自分が食えないものには灰入れるメンタルの寄生虫がここにも居たわけだからなあ
他の99人にはいい迷惑だが

834:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:32.50 p1gmlCD00.net
どうせ学術サロンでポジションを回してんだろ
既得権益も甚だしい

835:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:33.49 V2sESaVR0.net
>>791
民営化したらコミットできなくなるけどいいのかなぁ
政府は口出しできなくなるから遠慮なく中国に協力できるw

836:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:43.91 sJpQweGY0.net
現役バリバリの学者じゃなくて
暇な老害教授の老人ホームみたいなもんだからな

837:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:47.61 37mZCvs50.net
このグローバルな世の中
徹底して自由経済を許す自民党
民間といえば中国だとおもうんだが
売国ならんことを祈るわ

838:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:48.63 WgvaexAd0.net
学術会議の問題って学者は自分の研究で忙しくてこういう奴に時間かけられない
自分の研究そこそこで活動に熱心な変な奴が牛耳るところにあるだろ
つまり構造的な問題だから 廃止が妥当だと思う

839:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:50.01 ugBR+Lf10.net
偏差値47.5~52.5の福井県立大学教授とは無縁だからねww

840:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:58.53 PN1h1dik0.net
>>809
復興増税、このキチ政策も大概だろう

841:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:50:59.40 v0dS5d3S0.net
>>1
よしよし
廃止しよう
中韓歓喜ですな
技術後進国まっしぐら

842:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:01.28 QAS1ixkU0.net
>>772
だからスパイ防止法が必要なんだよ
民営化したらスパイし放題とかそれこそ異常だわ

843:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:02.81 ijkagfs90.net
国費で腐ったリンゴを保存する必要はない、全て削除でいい

844:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:02.73 Ealw7Bd00.net
10年間本業を放棄してやっていることといえば
復興税導入推進やレジ袋有料化だからな
そりゃ仕事しないで国民に嫌がらせしていたら
「要らない」という結論になるだろ

845:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:04.43 CkiohyB60.net
ありがとう!
学者風学内政治屋松宮君!
日本学術会議が日本国民に良く知られる
きっかけを作ってくれた!
日本学術会議は廃止して、人事権と切り
離した新しい機関を作ろう!

846:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:09.06 qTzwDCO90.net
机上の空論ばかりして、こねくり回すだけの憲法学者とかも要らない
自国の国益は無視して、税金使って産業スパイや国家反逆罪に問われるような行為をする組織など害悪でしかない
それに自浄作用も無いくせに政府批判しだすなど、感覚がずれてる

847:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:09.19 3i4VNnoR0.net
天網恢々疎にして漏らさず

848:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:12.03 spgwEiAc0.net
>>587
バリケード世代やからなw

849:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:21.37 EUxM8maY0.net
勝手に生き残ればいい
税金はやめてくれってだけ

850:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:25.83 OMx7kn4h0.net
要するに政権が触れない聖域は無くすという事
100%独裁政権

851:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:26.80 2XNFN5zL0.net
>>600
出さない政府にも問題あるんだが
所詮その程度なんだから廃止でいいわ
会計検査院のチェックも甘いよな

852:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:29.22 3U9nPrxG0.net
>>811
法政大学を出て学位を持ってるスガさんを馬鹿にするな!

853:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:32.69 XKqFZclH0.net
>>820
レスが的外れ、はいやり直し

854:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:35.40 WXKV1T3O0.net
>>817
気に入る、気に入らない、ではなく
内閣直轄組織に、反政府的な活動してる奴入れるのはマズイだろ、流石に

855:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:43.39 v0dS5d3S0.net
国家の監視なく自由にできる民営化
影のサポートは中韓企業というね

856:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:45.03 FiP4cHta0.net
ネトウヨネトウヨ言ってるけど
政府から独立させた科学アカデミーにしろって言ってるのに
それを右翼だ軍靴の音だとか言い出すパヨクは本当に始末が悪い

857:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:48.51 svb4+MRm0.net
何代も続く政治家のプロに逆らってはいけない

858:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:51:56.05 wMUC/81d0.net
>>784
マジか
本当にクソの役にも立ってねーんだなw

859:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:00.23 sCw5KhZv0.net
いよいよ科学者の大量流出が始まりそうだなw
なんせ「民営化」するんだからw

860:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:01.56 K4DMV48r0.net
>>817
というかもともとそういう経緯で作られた組織だろう
当時の政府が自分たちの政策に箔をつけるために作ったようなもんだろうし

861:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:02.17 V4BhSdVG0.net
>>626
まあ、言ってしまえばそうなんですが

862:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:03.27 yQlU5I/g0.net
民営化って、、、、日本共産党が出資するってことか? ほう、なんかすげぇな。

863:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:04.17 teyEssHk0.net
>>835
今後は隠れずに協力するんですね助かります

864:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:05.97 ReAE2OpH0.net
>>826
学術会議が計画の優先度を下げたから。
で、その施設が中国に出来るって話みたいよ?

なんか気持ち悪いよね~

865:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:08.17 6+Ax5dyD0.net
民営化?スパイ組織必死だな

866:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:09.26 5oig8hGC0.net
>>634
河野太郎はずいぶん気にしてたようだけどなw

867:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:09.67 IODh6vYK0.net
>>780
ネトウヨと真逆の意味で解散でいいと思う。
これで科学者を全面的に敵に回して、日本の軍事研究を潰せばいい。

868:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:11.29 3vVUonOx0.net
>>841
ん?
この学術会議って、日本の技術向上に役立ってたの?

869:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:17.71 69vaTxry0.net
>>839
こういう態度が日本学術会議そのものだろ
一部の学閥と利権にしがみつく態度
それで日本人の生命と財産を軽視してるんだからな

日本学術会議は廃止でいいと思う

870:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:19.97 Lu23yzon0.net
>>788
頭が良い悪いじゃない
日本の権力者はこの国の未来より私利私欲に走る
それを止める自制力もなく世界大戦を引き起こした
だから権力から守られる学術会議が作られた
先進国のフリをした腐敗国家が学術会議を廃止する意味が分かってるのか?
今以上に優秀な研究者は海外に出る
民間アカデミーは竹中や中国資本に乗っ取られる
権力に有利な研究結果が提供採用され日本人はますます奴隷化される

871:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:21.64 ryLmm+b60.net
>>854
なんで法案に反対したら反政府なんだ?意味分からんな

872:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:26.16 Fi1O7WPF0.net
日本を科学後進国にしたいんだな
こんな事をしたら日本に見切りを付ける人どんどん増えるぞ

873:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:30.27 0pwpIA1X0.net
大好きな中国にカネ出してもらえばいいやん

874:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:34.09 DQTOHFJP0.net
>>794
悪用したのは政治家だろうが
有権者がバカのままなら、いくら外野で会議をやっても無駄だ

875:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:35.96 VeOa7kET0.net
学者同士の会議なんてわざわざ一か所に集めてやらんでも、ネット会議でやればほとんどタダで出来る。
10億もの血税をドブに捨ててようなもんだしさっさと解体するべきだわ。

876:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:36.13 gQhooObk0.net
>>712
デマでーす
そもそもネットワークの分散化はインターネット以前からさまざまなインフラ技術として使われてました!
インターネットの誕生 核戦争を想定はウソ
URLリンク(ascii.jp)

877:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:37.82 wZP+hc/+0.net
>>677
日本のクラウドファウンディングってほぼ物品の先行入手手段みたいなショッピングだぞ

878:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:39.08 ZZ3nF5aT0.net
>>850
政権に触れられたくなければ税金で運営するのやめるしかないな
つまり民営化

879:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:41.06 ZtFTDKjy0.net
廃止廃止!!
廃止が正解!!!!

880:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:41.12 n6X8qKqr0.net
>>844
それって自民党に向かって言ってる?

881:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:42.32 V2sESaVR0.net
>>842
中国に協力したからってスパイになるわけじゃないぞ
自分の知識を中国にくれてやるんだからw

882:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:42.40 U7Dvn/O/0.net
>>835
>>791
>民営化したらコミットできなくなるけどいいのかなぁ
>政府は口出しできなくなるから遠慮なく中国に協力できるw
全然構わない。
政策決定にはすでに別の政府直下の組織がある。
要するに、役に立たないけど、うるさいから金を流して放置していただけ。
ガースーはいい所に目をつけた。

883:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:44.52 8rtbqP940.net
まぁ技術の流出は終わった後だけど関与した人間にはそれなりの償いをしてもらわないとね。組織の解体と歴代委員の行いの検証をお願いします。

884:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:45.05 3JueVf9k0.net
学問を自由にしたいのに政府機関の中に入りたがるとかおかしくね?

885:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:45.14 3afbi67w0.net
廃止一択で。駆除が必要

886:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:46.61 QCwJhg2+0.net
日本学術会議と繋がりのある孔子学院はアメリカでは排除の動きがあり、日本でも安倍政権時からイエローカードが出されていた。特に今回、非常にご立腹なご様子の松ナントカ氏が属している立命館大学は、孔子学院との�がりが深い。推して知るべし。

887:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:49.72 XLf31MO/0.net
残りの99人は毒にも薬にもならない無害な人だったんだろ
とばっちりだな

888:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:54.30 +GtF7Jdv0.net
中共自民党

889:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:57.58 WcXCW6nw0.net
しょーもないことで目立ったせいで一般人に知れ渡ってなんぞこの組織いらなくね?になったの?
おもしろ

890:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:52:59.52 svb4+MRm0.net
研究者とは国が示した目標に向かうもの

891:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:04.44 dCswlBwK0.net
民間でええやろ

892:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:11.57 b5zlgl+T0.net
これは菅政権にとって、幸先良いスタート。
>>796
かえって、ホッとされてるのでは。「これで、自由に学問ができる」と

893:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:17.09 VLyzLeW/0.net
>>858
この七年ぐらい、勧告や答申がなかったようだよこの組織
そりゃ整理対象にもされるわw

894:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:17.34 v0dS5d3S0.net
たかが10億程度の支出を渋って
他国の先進国では数百億単位で競争してる中
日本の技術は頑張ってる方なのに
これを廃止するとか素敵だぞ

895:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:22.66 z5kiDmkQ0.net
>>831
ある程度の間は目を瞑ってたが限界が来たんだろ

896:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:25.45 okSv3NIa0.net
雑魚が騒いだばっかりにw
本望だろwww

897:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:26.69 DQTOHFJP0.net
>>870
論点ブレブレ。意味不明

898:くろもん
20/10/11 15:53:28.08 sjoqGlB60.net
各国アカデミーとの比較表>>600みて確信したよ。
学術会議は仕事しなさすぎ。税金を食いつぶしているだけの存在。

899:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:28.12 l8b6HzoX0.net
少なくとも国費でやる必要はない。というか必要性が感じられない。
国から認められましたって権威付けでしょ。

900:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:28.26 cIBIrp/N0.net
税金の10億や事務員50人や年金どころじゃないよ
大学への交付金や国からの予算の大部分に強い影響力を持っているのが問題
アカの山口二郎に6億もの税金を配分している
共産党に乗っ取られているよ

901:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:30.02 PwSgzDG10.net
パヨはネトウヨ叫べば精神勝利
でもネトウヨを説明できない

902:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:30.30 Ct96hTIF0.net
自由な学問のために独立すべきだろう

903:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:35.39 eVprzEGZ0.net
学者は民営化させろと言うべき
政治や税金と完全に切れて学問だけを追求できるようになる

904:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:39.66 6Fb3By6R0.net
こうなるわな
藪をつついてヘビが出たね

905:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:43.66 JfXXjP+00.net
>>858
やったのはレジ袋有料化と復興税

906:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:50.24 CzoJZDgs0.net
>>793
デマと主張するなら、どこがどう事実と異なるかを指摘し、そしてそれが結論に影響を及ぼすほど重大な事柄であると述べなさい。

907:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:50.91 2Wf1Vb7z0.net
インチキ学術とか混じってそうだしな、精査しないと。まず廃止が妥当かな

908:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:56.06 jiCCiaxT0.net
>>875
そだね

909:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:53:56.33 HsDKY2Pa0.net
政府の紐付きで学問の自由がとかちゃんちゃらおかしいもんな

910:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:03.12 V2sESaVR0.net
>>882
日本の知識や技術が中国に渡ったてもいいのかよw
凄いなw

911:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:07.42 PeaePPA00.net
民営化した場合、
文科省の管轄に入る

大学の人事に口を出す
教科書検定に影響を出す
今とどっちが鬱陶しいか

912:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:07.78 61C0lrtr0.net
>>894
研究してるわけじゃない

913:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:08.18 f39pYT9Q0.net
結局、学者が肩書に「日本学術会議会員」って載せたいから存在してるんだよね
研究は何もしないどころか北大の研究妨害してるだけなんだから

914:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:15.16 o2g6bQ/30.net
千人計画学術会議として、民営化しなさい。

915:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:21.02 WJUX4piT0.net
何の生産性もない学者擬きの寄合所帯に
民営化出来る甲斐性があるとは思えないな
解散でいいんしゃないでしょうか

916:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:22.72 WIZ5oRCJ0.net
日本をとことんまで衰退させて中国に献上するのが真の目的なんだろ

917:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:23.32 gQhooObk0.net
インターネットのスタートは、マサチューセッツ工科大学(以下MIT)の准教授だった、リックライダーが1960年に発表した論文。その中で、リックライダーは「世界中のコンピューターがつながりデータを共有すること」を提唱しました。

いまだにデマに騙されるネトウヨww
あと、電子レンジも軍事技術から生まれたってのもデマだからなw

918:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:26.38 +dU02I990.net
>>1
支持する

919:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:29.54 ZZ3nF5aT0.net
>>870
「権力から守られてる学術会議」は誰が制御するの?
政府は関与してはいけないのなら国民も監視できない、完全な聖域ということになる
これってやばいだろ
そんな調子だから元委員長の殺人も隠蔽してしまう

920:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:29.69 G5e6hJVk0.net
ウポポイが61億で学術会議が10億で大騒ぎとかw
1000億くらい出せよ

921:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:33.41 +RR5qPBy0.net
(1) 「国会で立法した法律」なら、「法成立時に国会がどう解釈していたか」が問題なんじゃないの?「日本学術会議法」。改定も国会でしているんだろ。
(2) 国会が何も言っていないのなら、「行政府の裁量の範囲」で「行政府の権能の範囲」。
中曽根の解釈を聞いても無意味だろ。行政府の当時の長だ。
国会も国民の代表だろ。三権分立。
「立法府の長が」でアベに文句言ったんだから、立法府に聞くべきだろ。
で、あってる?

922:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:35.07 WXKV1T3O0.net
>>859
流石に、国が支援して研究を進めてる学者は囲い込むよ
ちゃんとした組織を再編してね
日本学術会議の名前は、パヨク連中にくれてやるから
そっちで仲良くやっててくれ

923:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:35.72 d6NfToVy0.net
マジで必要ない
国防の為の自衛研究は
戦争反対な人間が、まっさきに推進するべき分野

その最低限の常識が無い会議なんて

百害あって一利なしでしょう?

924:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:36.85 T0vivO060.net
ははは、そりゃそうだ
政権を揺さぶるイイネタ見付けた!とでも蓮舫を始めとしたサヨクバカ連中は思っていたんだろうが
まさに、逆効果、ブーメラン、やぶへび、自分で墓穴を掘っている、だわ
今回民営化とまではいかなくても
国民皆知ってしまったからな、このムダ組織を
少なくとも、今後はコイツラの好き放題は出来なくなった
それだけでも大勝利だろw

925:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:37.17 yWeTmSQ20.net
ガースー頑張れ!

926:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:38.15 svb4+MRm0.net
ハンコ廃止で忙しいから学術会議なんて後回しでいい

927:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:48.66 Lu23yzon0.net
>>874
頭悪すぎだろ
竹中や中国資本が牛耳る民間アカデミーが中立性なんて保てるわけないだろ
まともで優秀な学者は日本を出る
ベンチャー社長みたいな意識高い系学者と中国韓国人研究者が権力者のために好みの研究結果を出すだけ

928:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:48.74 Ct96hTIF0.net
>>600
なんだこれ、全く国民の役に立ってないじゃん
ただの利権搾取団体じゃん

929:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:49.66 V2sESaVR0.net
>>903
困るのは政府の方だよ
コミットできなくなるからなw

930:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:52.10 2XNFN5zL0.net
>>858
それはマジ
甘利とは関係なく新聞に書いてあった
東日本の反省から会長直属でできるようにしたのに
コロナでは委員会を設けなかった
中国に配慮したのかどうか知らんけど

学術会議
2011年 東日本震災の時に的確な見解表明しなかった
 ↓
2014年 その反省から緊急自体時には会長をトップとして「緊急事態対策委員会」を設けることを決定
 ↓
2020年 新型コロナでは、「緊急事態対策委員会」を設けなかった

931:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:53.24 cTE1oWqF0.net
Twitterの飯塚幸三擁護者と日本学術会議擁護者がほぼ同じ件

932:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:53.35 PHT0uzJA0.net
パヨクが大騒ぎして廃止かよ。完全にやぶへびになったなw

933:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:54.46 xfgs5Bqt0.net
学術会議はもうただの老害の権威組織 絶対に廃止したほうがいい

934:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:54.48 jvda3pjB0.net
日本学術会議(ただの赤い寄り合い)
パヨチョン「学問の自由ガー!研究遅れガー!アベガー!」


935:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:54:55.57 BRrI2cRM0.net
夕刊フジ、産経グループの主張か。

936:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:55:02.39 IXEfK3PO0.net
近年の実績は?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch