日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も [ばーど★]at NEWSPLUS
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も [ばーど★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:04.70 gQhooObk0.net
ネトウヨはインターネットや電子レンジが軍事技術から生まれたと思ってる無知ですからなw

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:06.98 kAzdLCg/0.net
財団になっても国費投入するからw
文科省をなめんなよ!

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:07.14 JpEWxult0.net
まるで憲法の上に学術会議法があるような物言いで
学術会議に手を付ければ内閣が倒れますよとか
政府の上に学術会議があるかのように振る舞い、まるで中国や北朝鮮の共産党のよう
実際、何の権利があるのか防衛研究を弾圧なんかしてる
こんな恐ろしいものは廃止するほかない

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:11.62 f39pYT9Q0.net
>>406
放置しとくと10億どころじゃない損失に繋がる可能性があるだろ
目先だけ見るな

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:11.76 MU00T5/g0.net
ID:V4BhSdVG0
クソ雑魚レス乞食でした(完

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:13.32 5B5jjugN0.net
国の機関である必要はまったく皆無だわな。
というか、こんな団体に税金使うな。
直接研究者に補助金出せばいいだけ

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:18.88 6ZwYn8an0.net
>>406
そう。
下村の息のかかった私学協会を通して
私学に毎年3000億。
300倍。
大半の私学は研究なんかしてないし、
学生もバイト三昧w

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:19.15 ylQIc27y0.net
>>441
岸信介の正体:
2020/9/17
 新防衛相は「初心者」 「発言知らない」と米識者
 米有力シンクタンク、ヘリテージ財団が16日に開催した日本の安全保障を巡るオンライン会合で、米識者から菅政権の閣僚起用法に疑念を示す
 意見が出たが、岸信夫防衛相は「初心者だ」と厳しく評価されたとの事。
 ランド研究所のジェフリー・ホーナン研究員は、岸氏は新参者や未熟者などを意味する「ノービス」だと指摘。
「菅政権が敵基地攻撃能力など微妙な問題のある安保分野で大胆な措置を取るとは思えない」との事
 ホーナン氏は共同通信の取材に、岸氏が防衛問題について発信しているのを知らないと指摘し「彼がどれほど精通しているか分からない」との事。
安倍晋三・岸信夫の祖父、岸信介の正体:
 戦前、満州国総務庁次長、商工大臣などを歴任、その後日中戦争が激化し勃発など国際情勢が悪化し、1940年東京五輪が中止、第二次世界大戦
 を敗戦に導き、軍民合わせて300万人の日本人を死亡させた張本人である為、東京裁判にてA級戦犯に認定されている。
 その後何故か死刑を免れ、戦後内閣総理大臣に就任し、日米共同防衛の明文化がされた1960年の日米安保条約に署名し、米国が行う様々な不条理
 な戦争行為に我が国が常に共同歩調を取らざるを得ない条約で有る為、国論を二分する無益な大規模デモの安保闘争に発展している。
2020/10/6
 陸自バーベキュー感染 防衛相「対策不十分」
 岸信夫防衛相が、陸上自衛隊の女性隊員の集団感染に苦言を呈し
「一般的に、バーベキューは大声で話したりするということも含めて、適切ではなかった」
 9月26日にバーベキューに参加した女性隊員44人のうち、31人が新型コロナウイルスに感染していたことをめぐり、隊員の一部がバーベキューの
 あとに、カラオケにも行っていたことも判明。
 岸信夫「感染症対策の徹底が不十分だった可能性は極めて高い」と指摘。
※下名の予測通り、菅義偉が推進する「GoToキャンペーン」事業で浮かれる国民を羨ましいと感じた女性自衛官が欲望の赴くまま遊び惚けた結果、
 今回の集団感染に繋がった模様。
 或いは連日投稿している岸信介の正体に嫌気がさした女性自衛官がやる気を無くした結果、今回の事態に陥った可能性も否定できない。
投稿の証拠:スガノミクスに縋る乞食の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧🐙
2020/10/2/7:23頃西条西警察署付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182
【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/10/02(金) 06:51:57.24ID:EO2S+MPr9🐙<-感染拡大の張本人の>>1🐙
投稿内容;
2020/10/4
 女性自衛官22人がコロナ感染 朝霞駐屯地での訓練に参加後に感染が判明
 陸上自衛隊は、東京の朝霞駐屯地での訓練に参加した20代の女性自衛官22人が新型コロナウイルスに感染したことを表明
 朝霞駐屯地では7月ごろから各地の部隊から参加する訓練が行われていたが、先月末に訓練を終え、所属部隊に戻ってから感染が判明。
 所属は北海道、岩手県、東京都、静岡県、佐賀県、熊本県、沖縄県など各地に及んでいるとの事。
 陸上自衛隊によると、駐屯地を訪れる人が自衛官らに限られることなどから保健所からクラスター認定はされていないととの事。
※7月頃の訓練に参加した隊員の感染との事で、考えられる原因は7/22から開始された「GoToトラベルキャンペーン」と断定する。
 セーフティーネット(定額給付金10万円、持続化給付金など)後出しで安倍晋三が発令してしまった緊急事態宣言により、瀕死の状態に陥った
 観光業向けの経済対策によって、日本国の国防の担い手の自衛官が大量感染した模様。
日本国の緊急事態宣言解除後の新型コロナウイルスの感染者数の推移
①5/25緊急事態宣言解除から6/19都道府県間の往来解禁 26日間
 5/25 17358人、6/19 18701人、増加量 1343人(全体の7%)1日平均 52人増加
②6/19都道府県間の往来解禁間から7/22「Go To トラベル」開始 34日間
 6/19 18701人、7/22 28291人、増加量 9590人(全体の34%)1日平均 282人増加
③7/22「Go To トラベル」開始から10/3まで 74日経過
 10/3 感染者 86472人、死亡者 1612人
 7/22 28291人からの増加量 58181人(全体の67%)1日平均 786人増加

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:20.88 jkpj6sgv0.net
レジ袋有料化が実績とか言ってたけど
それが好評だと思ってる感覚が既におかしい

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:23.37 6Ue+hhZk0.net
当然だわな
10億円も貰って働いてないし事務員も無駄とバレたんだから

【速報】日本学術会議、行革対象にw 仕事してないのがバレたため
スレリンク(news板)
>年間約10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていない
>同会議の事務局職員約50人の必要性について、疑問視する声も出ている。

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:32.21 Mk9fPbB/0.net
>>1、一気にカルト化か・・・インコさん、出番でっせw

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:41.73 ek2WLdSv0.net
>>1
島田先生かっこいい
潰しちまえ、こんな圧力組織

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:43.51 zDAgmB1R0.net
公務員じゃなくて、税金を使わないなら、何の問題もない。会員から会費を集めて、スポンサー探して、勝手に学問の自由をやってくれ!

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:44.95 MU00T5/g0.net
>>440
もういいよ(笑)
今度は少しくらい調べてからきてね。

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:46.16 eVprzEGZ0.net
民営化こそが最善だろう
学者は国関係なく好きな研究できるし
政府も手元に意見が合わない学者を置かなくて良いし
税金使用の節約にもなる
学者、政府、納税者全員がwinwinwinになるんだから民営化が良いだろう

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:52.19 SfN0Bdm90.net
菅「にやり」

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:55.58 pY20+ZHQ0.net
一応提言はしてたんだろ?
その中にコロナ影響対策に関してなにか1つでも有意義な提言はあったんですかね?
コロナに対し何一つやってなかったらこんな無駄な組織要らんわ

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:33:56.29 V4BhSdVG0.net
>>408
殆どが政府側の人間のお給料と手当

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:00.50 ylQIc27y0.net
>>457
2020/10/10
 日本学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」は根拠不明。「反日組織」と拡散したが…
 日本学術会議が「日本の防衛研究は認めないが、中国の軍事研究には参加する」という情報が広がっているが、軍事転用への懸念などがアメリ
 カで示されている中国政府による「千人計画」に対して、学術会議が協力している、という根拠のはっきりしない話が拡大解釈されたものとの事。
 自民党の甘利明・元経済再生担当相も同様の趣旨の指摘をしているが、学術会議は「軍事研究」への参加も、「千人計画」への協力を否定。
 ネット上で広がっているのは、以下のようなツイート。
《日本学術会議。「防衛研究は認めないが、中国の軍事研究には参加する」という結構な反日組織になっており、今回の官邸側の動きは十分理解
 できる。「中国との戦争はもう始まっている」と痛感させられた。「戦争の結果は戦争する前に決まっている」ので、こういう地道な改善は重要。》
 ツイートは1万以上「いいね」されており、リツイートも5000を超えるなど拡散しているが、このツイートに特段の根拠は示されていないとの事。
 それ以外に広がっているのが、「日本学術会議は中国の千人計画に関わっている」。
 学術会議が「中国の軍事研究」や「千人計画」に携わっているという言説は、一般的なメディアでも取り上げられつつあるとの事。
 TBS系列の情報番組「グッとラック」(10月5日)ではMCの立川志らく氏がこの点に言及。夕刊フジのサイト「zakzak」(10月7日)では、作家・
 門田隆将氏の以下のようなコメントが取り上げられているとの事。
《「日本学術会議は15年に、中国科学技術協会と協力覚書を署名している。つまり中国の軍事発展のために海外の専門家を呼び寄せる『千人計画』
 には協力している。日本国内では軍事研究を禁じておきながら、中国の軍事研究には協力するという、非常に倒錯した組織だ」》
 これらは「千人計画に協力しているということは、結果として中国の軍事研究に協力している」というロジック。
 学術会議では、かつて戦争に科学者が関与してきたことへの反省から、「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」とする声明を19
 50年と67年に出してきたことでも知られ、2017年には防衛装備庁が創設した研究助成制度に対し、「軍事的安全保障研究協力に関する声明」を出
 して協力を拒否。また学術会議の予算面の問題から、国際的な研究プロジェクトなどを実施することは、中国以外の国ともできていないとの事。
 発端は甘利明の発言で、ブログ(8月6日)で以下のように記載。
《日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」
 には積極的に協力しています。(中略)中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。つまり民間
 学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか。》
「千人計画」に関する読売新聞の連載記事(5月4日)でも、以下のように取材に回答。
《学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研
 究するのは学問の自由だと主張し、政府は干渉するなと言っている。日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現
 状だ》
 甘利氏のブログについても明確なソースは示されておらず、ネット上では「機密情報だから」などという憶測も飛び交っているとの事。
 甘利議員の事務所に、学術会議側が否定しているとして情報の根拠について問い合わせると、9日午前までに回答は得ていないとの事。
※日本学術会議が「中国の軍事研究に参加」「千人計画に協力」「反日組織」というデマを積極的に拡散している掲示板サイトが無記名式掲示板
 サイト「5ちゃんねる」(URL:URLリンク(www.2nn.jp))である。
 その最大の利用者は自民党ネットサポーターズと呼ばれる自由民主党の組織であり、自由民主党の政策を賛美し、安倍晋三・菅義偉を批判する
 書き込みを徹底的に規制する事に執念を燃やしている。
スガノミクスに縋る乞食の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1ばーど ★2020/10/11(日) 15:06:16.17ID:Bycmzyo59🐙
お前の「ここは、、ここは俺の居場所なんだよ。。。」をなくしてやるよ🐙

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:03.14 OMx7kn4h0.net
対決になっとるな😰
無学な小物が首長になると
強権振るって権威付けする
それは不幸しか生まない

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:03.44 gQhooObk0.net
>>452
わざわざ憲法に一条割いて学問の自由のみ独立した条文になってる意味を
まったく分からないんだろうなw

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:12.26 4089stvB0.net
民営化ってどうやって稼ぐんだ
財団化ってさらに意味不明
財団って大金持ちが社会貢献のために作るのに
学者って大金持ちなのか?
いずれにしてもどうせ資金難を中国に買われて終わりだろ
税金を使うのは日本の社会では避けられない
研究資金の配分は政治提言とは切り離して公平適切に配分するための仕組みを作る必要がある
政治提言に関しては学者だからといって特権的に発言できるのは国民の平等の概念に反するだろ
あまた存在するただの一団体としての発言にとどめるべき

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:13.32 gVfmIpPa0.net
ただの御用機関に成り下がるのならさっさと廃止すべきだろう
そんなもんは有識者会議で十分だしな

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:16.42 ux3H/OKi0.net
共産党の活動拠点だったというのは本当なのか?
ただの噂ならちゃんと否定してくれ

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:18.07 tB/mY7KX0.net
ここで騒いでるのは心身とも貧困層やな~ 爆笑

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:22.86 XLf31MO/0.net
最後にちょっとだけ脚光を浴びたな

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:23.27 VLyzLeW/0.net
>>415
え!?
他の先進民主国家は、民営でやってるのが当たり前で
中国こそが政府直轄運営なんだけれど?

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:28.33 Vkw8sp2v0.net
>>22
最高の愚策だな。日本潰し

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:29.61 ylQIc27y0.net
>>468
2020/10/9
 科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載
 世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える
 影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載。
 この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで
 「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られる
 ようになった」と指摘。
 社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに
 社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」との事。
 アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織
 として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されたとの事。
 政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学ア
 カデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百
 件行っており、財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによると、2018年は3つのアカデミー合わせ
 て連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ているとの事。
 科学技術振興機構研究開発戦略センターの永野博特任フェローによると日本学術会議の予算は、およそ年間10億円と欧米の学術機関に比べると大
 幅に少なく、日本学術会議は会員が210人、連携会員がおよそ2000人で、会員は任期が6年となっていて、3年ごとに半数が入れ代わるのに対し、
 各国では終身制を採用しているところが大半との事。
 日本学術会議の場合、法律の規定で「内閣総理大臣の所轄」となっており、国会との関係が薄く「政治家が科学者の意見を広く聞く体制になって
 いない」と指摘。
 国内の90余りの自然科学系の学会(日本物理学会や生物科学学会連合、日本地球惑星科学連合など)は、
「従来の運営をベースとして、対話による早期の解決が図られることを希望する」とした緊急声明を出し、「推薦された人の一部が任命されないと
 いう異例の事態が起き、これにともなう混乱を大変、憂慮していて、今回の任命拒否は多様な科学者の真摯な意見に耳をふさごうとしているので
 はないかと危惧を持ちます」とし、「政府により、理由を付さずに任命が行われなかったことに関して憂慮しています。従来の運営をベースとし
 て対話による早期の解決が図られることを希望します」との事。
 日本地球惑星科学連合の会長で東京大学の田近英一教授は「反対する意見があるのも承知しているが、それでもやはり今回のことは広い意味で学
 問の自由を侵害していると考えている。一部で学術会議の問題点を指摘する声があがっているが、今回の任命をめぐる問題とは別のことで、研究
 者コミュニティー全体で声をあげないといけない」との事。
※今回、日本学術会議で任命されなかった6人は何れも菅義偉が官房長官時代から安倍晋三の政策に、反対の立場を主張して来た人物たちである。
 国内外で菅義偉の日本国の学術振興と政治と科学の中立性の阻害にしかならない行為に対して批判が集中する中、政府与党自由民主党は卑劣にも
 高々10億円の運営費を国家予算から捻出している事を理由に、日本学術会議の解体を推し進める事を声高に宣言し、日本国の学者共が委縮する行
 為を平然と行う独裁国家の様な振る舞いを断行しようと試みている。
スガノミクスに縋る乞食の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1ばーど ★2020/10/11(日) 15:06:16.17ID:Bycmzyo59🐙
お前の「ここは、、ここは俺の居場所なんだよ。。。」をなくしてやるよ🐙

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:35.12 IKjKk0KN0.net
>>337
科学予算4兆への口出し出来なくなって国のお墨付きって権威もなくなれば中国も目もくれなくなるよ
結局は金目と日本の政治への介入だからな

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:35.76 GWBwBJWl0.net
研究予算配分への影響力を無くせばいいじゃん。
そうしたら誰もやりたがらないwww
10億ぐらいは誤差の範囲どーでもいいでしょ

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:36.63 gCzDYxQ00.net
>>1
朝鮮混ざりがいないようにして、防衛省の管轄下におく。 除鮮しなきゃ、フェイク日本人は排除で

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:43.13 04AprMI+0.net
パヨク「千人計画はデマ!」→日本学術会議メンバーで中国の千人計画に参加した人が見つかる★3
スレリンク(news板)

483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:52.85 30dU4VUO0.net
>>470
学問は自由にできますが?

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:55.26 v/U4NcB00.net
もう後戻りできない
菅総理が辞任して政権交代するか、日本学術会議を廃止するか
血で血を洗う闘いがこれから始まる…
さあ、ふ る え る が い い!

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:34:58.14 eMf7t3aF0.net
民営化には賛成だが、任命拒否とは別問題

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:02.52 ylQIc27y0.net
>>478
この状況下で菅義偉がやっている事:
2020/10/9
 学術会議問題「会長が会いたいなら会う」 菅首相
 菅義偉は日本学術会議が推薦した会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり、「会長がお会いになりたいというのであれば、会わせて頂く」
 と述べ、梶田隆章会長の求めがあれば面会する意向を示し、首相が任命を決裁したのは9月28日で、6人はその時点ですでに除外され、99人だった
 とも説明し、学術会議の推薦者名簿は「見ていない」との事。
 同会議は、菅義偉に6人を任命しなかった理由の説明するとともに、改めて6人を任命するよう求める要望書を出すことを決めているが、
 菅義偉「国の予算を投じる機関として、国民に理解される存在であるべき」ことを念頭に判断した、と主張。
 任命されなかった6人の思想信条が判断に影響したことは「ない」と述べたが、具体的な理由はないとの事。
 菅義偉は6人の除外が安倍晋三前首相の引き継ぎによるものかどうか問われると、
 「ない。一連の流れの中で判断をした」と発言。自身の判断であることを明確にしたとの事。
※菅義偉は10/5に「総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断したもので、学問の自由とはまったく関係ない」と言いながら、国内外からの批判
 に耐えかねて、遂に嘘を言うようになった模様。
根拠となる報道:
2020/10/5
 学術会議の新会員任命見送り、学問の自由と関係ない
 菅義偉は日本学術会議が推薦した新会員候補のうち6人の任命を拒否したことに関して、総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断したもので
 、学問の自由とはまったく関係ない、との見解を示したとの事。
 菅義偉は、日本学術会議の任命問題に関し、推薦された会員をそのまま首相が任命する前例を踏襲することに疑問があったと説明し、今後丁寧に
 説明していくとの事。
 日本学術会議の新たな会員候補の一部の任命が見送られたことをめぐり、野党は任命の見送りの理由などを説明するよう政府に求めており、政府
 の人事介入との指摘も一部に出ているが、菅義偉は「日本学術会議は、法律にもとづいて内閣法制局の確認のもとで、学術会議の推薦者のなかか
 ら、首相として(会員を)任命している。政府の機関であり、年間約10億円の予算で活動している。任命される会員は、公務員の立場だ」と説明。
 会員の人選は推薦委員会などの仕組みがあるものの、「現状では事実上現在の会員が自分の後任を指名することも可能な仕組みとなっており、推
 薦された方をそのまま任命して来た前例を踏襲してよいのか考えてきた」と釈明。
「日本学術会議については、省庁再編の際、そもそもその必要性を含めてその在り方について相当の議論が行われ、その結果として総合的、俯瞰的
 活動を求めることにした。まさに総合的、俯瞰的活動を確保する観点から、今回の人事も判断した。このようなことを今後も丁寧に説明していき
 たい」と強調。
※あからさまに安倍内閣の政策に批判的な立場にある人物らを排除しながら、平然とこの様な事を抜かす人物が菅義偉である事を理解するべきである。
 安倍晋三の内閣総理大臣在任の7年8か月間に官房長官として官邸主導の様々な政策立案に関与した人物ではあるが、その結果、日本国の国際的地
 位や国民生活は著し低下し、国連加盟国の中でも類を見ない巨額の債務を抱える国と化している。内閣総理大臣就任後は、更なる債務の増加に繋
 がるスガノミクスなる一部の産業にしか利益を生み出さない経済政策を推進し、新型コロナウイルスの感染拡大対策も不十分な状態で、自国の経
 済回復の為だけに、全世界を対象とした入国制限の解除を決定した結果、東京型「COVID-19」が全世界に散布される危険性すら懸念される為、
 嘗て日本国を第二次世界大戦にて消滅の危機に陥れた当時の商工大臣の岸信介の孫の安倍晋三の腹心がその意志を引き継いで日本国の国政を継続
 して行っている為、日本国は第二次世界大戦末期と同様に危機的な状況にあると警告する。
スガノミクスに縋る乞食の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1ばーど ★2020/10/11(日) 15:06:16.17ID:Bycmzyo59🐙
お前の「ここは、、ここは俺の居場所なんだよ。。。」をなくしてやるよ🐙

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:04.56 qGRhTd310.net
>>396
やらせとけ
もう完全に流れは決まった
馬鹿左翼が騒げば騒ぐほど墓穴掘って自滅しまくってる
プリウスで死亡事故起こした飯塚がこの学術会議の会長だったのも追い風だし
レジ袋有料化を自慢してる時点で世論を全く理解してない

むしろ、もっともっと批判して燃料投下してくれって思う
馬鹿だから、自分達が燃料投下してることさら理解してないと思うし

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:05.94 sDwsjUI40.net
上級国民組織だし見直すにはいいタイミングだな

489:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:11.61 kJnmX7Yx0.net
6人で揉めたら全員クビとかw
超うけるんだけど昇給の乱

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:16.61 BBY9a8aM0.net
確かに民営化がいいんじゃね。
時代の流れだな。

491:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:17.02 0Qd277uQ0.net
これと愛知県は廃止でよいよ

492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:21.05 v58IqllC0.net
毎回、自民公明維新で2/3以上の議席を取れるのだから、そろそろ政府に楯突く奴は全員逮捕して良いんじゃないかな
法整備して思想改造の方法も検討すべきだろ

493:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:22.45 IODh6vYK0.net
ネトウヨレベルの知恵遅れ科学者集めて何ができるの?
そんな知恵遅れの科学者なんか居ないかwwww

494:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:26.24 V2sESaVR0.net
>>437
利用価値の無かったアベノマスクに260億円ドブに捨てたのは?w

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:26.33 U7Dvn/O/0.net
落としどころは、3年後に廃止。
それまでに財団作って自主運営しろ。
受け皿ができたら3年間の委託はするけど、あとは能力次第で放置。

496:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:26.88 IKjKk0KN0.net
>>480
本丸はそこよな
だからこそ猛烈に抵抗してるわけで

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:28.24 B6/fQliG0.net
>>11
それはそれこれはこれ

498:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:28.82 TccH69qy0.net
中国から寄付受けたら日本での影響力はゼロになるね
それでいいならどうぞ

499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:29.35 3vVUonOx0.net
なんの実績も求心力もない組織なら、民営化=解体、なんだろうな

500:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:30.84 hFcbP/4G0.net
>>408
何の役にもたってないのにたった気になってる老害集団
野球の名球会と同じようなもの

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:33.41 N3LLU/4/0.net
この程度の話題を見ると安倍ちゃんのガチの犯罪の数々が際立つなww

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:39.47 dtQQXK1d0.net
共産主義者のアジトなど更地にすべき。

503:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:40.29 ylQIc27y0.net
>>486
政府与党自由民主党の日本学術会議解体に向けた動き:
2020/10/9
 日本学術会議、行革対象に 予算・事務局の在り方 河野担当相
 河野太郎行政・規制改革担当相は9日の記者会見で、日本学術会議を行政改革の対象とする考えを示し、具体的には、内閣府に設置されている日本
 学術会議事務局の国の予算や人員の年末までの見直しを想定。学術会議の定員には踏み込まない見通し。
 河野氏は、自民党側から行革の観点で見直しを検討してほしいとの要請を受けたことを明らかにした上で
「予算、機構、定員の観点から見ていきたい。(会議の活動のため)どれくらいの事務局の人員が必要か見ていくことになる」と述べ、チェックの対
 象については「学術会議の会員でなく、事務方の人員だ」との事。
 学術会議の組織・人員に問題があるかとの質問に対しては「中身を見ていないので申し上げにくい」と述べたとの事。
 日本学術会議をめぐっては、菅義偉が会員候補6人の任命を拒否したことに野党などから批判の声が上がる一方、自民党が学術会議そのものを
「閉鎖的で透明性がない」などと問題視。
 同党の下村博文政調会長がプロジェクトチーム(座長・塩谷立元文部科学相)を設置し、年内に提言をまとめる方針を示すなど対立。
※政府与党自由民主党に媚を売る政党(公明党並びに日本維新の会)の意見を取り入れ、閣僚らと懇意(楽天、ぐるなび、日産自動車)にしている
 民間企業向けには「定額給付金」「万博相の新設」「携帯電話料金の値下げ」「政府保証1300億円の融資」「GoToキャンペーン」事業を中心に大
 盤振る舞いの予算ばら撒きを行いながら、他国と比べて、圧倒的に少なすぎる日本学術会議の予算を宛がう立場を利用して、更なる恥の上塗りと
 しかならない日本学術会議への圧力行為を政府与党自由民主党は断行する模様。
2020/10/7
 菅首相のツイート、自民から苦言 「英文のレベル低すぎる」
 菅義偉がトランプ米大統領夫妻の新型コロナウイルス感染を受け、ツイッターに投稿したお見舞いメッセージに対し、7日の自民党外交部会で
 「英文のレベルが低すぎる」と苦言が相次いだが、外務省の担当者は「サポート態勢を組んで対応する」と低姿勢だったとの事。
 問題になったのは、3日朝に首相の個人アカウントで発信された文章。
 夫妻の感染を知り「心配した」とする英文が「I was worried」と過去形になっており、
 出席議員は「今は心配していない、という意味に受け取られる」と指摘。「日本語を自動翻訳したような文章だ」との酷評も上がったとの事。
※菅義偉が日本学術会議の6人の学者を排除した理由の一旦(自分よりも優れた反体制思想を持つ物の排除)が披露された模様。
 又2020年の現在にてようやくデジタル庁なる省庁を思いついたデジタル音痴な内閣総理大臣は、「COVID-19」で苦しむドナルド・トランプに
 送信した英語のツイートは翻訳サイト(エキサイト翻訳など)を利用し、「日本語を自動翻訳したような文章」で「今は心配していない、と
 いう意味に受け取られる」メッセージを送信した模様。
スガノミクスに縋る乞食の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1ばーど ★2020/10/11(日) 15:06:16.17ID:Bycmzyo59🐙が
幼稚で稚拙なエラー「ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 86342 sec.)」「埋め立てでしょうか? 」
を「ERROR: We hate Continuous....連投ですゆ」🐙🐙🐙🐙🐙🐙
問い合わせID:
asa/5dfbe3508a250a9c、asa/5dfc13d89d990ae8、asa/5dfc14cf5ba90ae8、asa/5dfcdc0f9954f8ab、asa/5dff60badfb3f8ab
asa/5e0403cf7944fcdd
西条西警察署内、ホスト:61.199.159.181
スガノミクスに縋る乞食の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1ばーど ★2020/10/11(日) 15:06:16.17ID:Bycmzyo59🐙
お前の「ここは、、ここは俺の居場所なんだよ。。。」をなくしてやるよ🐙
◆◆◆批判要望・自治議論★1382◆◆◆ ※11日(土)20:00~発議予定あります [ばーど★]よりw
31首都圏の虎 ◆udNenFCjKzep 2020/07/11(土) 18:11:46.84ID:8uKmimAG0<-
>28
、、いい加減にしろよ、、ここは、、ここは俺の居場所なんだよ。。。

504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:41.94 XLf31MO/0.net
ソフトバンクが買収して中国に売り渡すまでが遠足だろ

505:アニー
20/10/11 15:35:45.93 ciP716pq0.net
早稲田で補助ロボット作ってる教授がモロこいつらだったな
「自衛隊から問い合わせきてるけど あいつらだけは絶対教えない(ドヤ顔)」
中国には渡してんだろな

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:46.53 6DfcMdhG0.net
>>450
普通にARPANETだろ。お前はなんなんだ??

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:49.68 wc9xrY7p0.net
>>13
国鉄の民営化もこうだったんだろうなwww
菅は中曽根並みになれるかな

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:50.67 YvMDuZik0.net
>>82
内部事情が終わってるのに目立つような真似するからだ

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:53.14 /8E4/cBQ0.net
ネトウヨは日本学術会議が中国と提携したとか
ファーウェイの顧問がいるとか
北大の研究を邪魔したとか嘘ばっかりつくんじゃねえ!!
そんな組織があるわけないだろ!!

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:56.50 y/7Kqg+00.net
>>396
菅さんを引きずり下ろすために任命拒否を批判したら、学術会議の招待がバレて国民から改革の声が上がったでござるw
立憲は菅総理の批判は続けるが、学術会議なんか守ったりはしないでしょ。

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:35:57.74 V4BhSdVG0.net
>>398
軍事研究しない学者の集まりが弾圧されてるって話なんだけど

512:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:11.05 gQhooObk0.net
>>480
USBすら知らんような政府の素人が、研究予算の配分なんかできるわけねーだろw
現在同様、基礎研究をないがしろにする未来しか見えないww

513:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:12.43 ylQIc27y0.net
>>503
2020/10/2
【6人の経歴】任命されない教授はどんな研究を 日本学術会議
 京都大学大学院 芦名定道教授
 芦名定道さんは京都大学大学院文学研究科の教授で、専門はキリスト教学。おととしから宗教倫理学会の会長を務めているほか、宗教哲学会の
 理事。「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者の1人との事。
 東京大学 宇野重規教授
 東京大学教授の宇野重規さんは政治学者で、専門は政治思想史と政治哲学。
「民主主義のつくり方」や「政治哲学的考察―リベラルとソーシャルの間」などの著書があり、ことし4月からは東京大学社会科学研究所の副所長
 を務めているとの事。
 6年前、集団的自衛権の議論をきっかけに憲法学や政治学などさまざまな分野の学者たちが発足させた「立憲デモクラシーの会」や、「安全保障
 関連法案に反対する学者の会」の呼びかけ人の1人。
 早稲田大学 岡田正則教授
 岡田正則さんは早稲田大学の教授で、行政法が専門の法学者。先月、早稲田大学比較法研究所の所長に就任。
 法務大臣から直接任命される司法試験考査委員を3年前まで10年間にわたって務めたほか、現在は国立国会図書館の事務文書開示・個人情報保護
 審査会の会長代理との事。
 岡田さんは、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄防衛局が取った手続きを批判する声明をほかの行政法の専門家ととも
 に2度にわたって出しており、「安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼びかけ人の1人。
 慈恵会医大 小澤隆一教授
 小澤隆一さんは14年前から東京慈恵会医科大学の教授を務め、憲法学が専門の法学者で、「歴史の中の日本国憲法」などの著書があり、5年前、
 安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会の中央公聴会に野党推薦の公述人として出席し、「歯止めのない集団的自衛権の行使につなが
 りかねず、憲法9条に反する。憲法上多くの問題点をはらみ廃案にされるべきだ」と述べたとの事。
 東京大学大学院 加藤陽子教授
 加藤陽子さんは、日本近代史が専門の歴史学者で、11年前から東京大学大学院人文社会系研究科の教授を務めており、1930年代の外交や軍事を研
 究テーマにしていて、「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」など当時の歴史について数多くの著書があり、加藤さんは6年前、集団的自衛権の
 議論をきっかけに憲法学や政治学などさまざまな分野の学者たちが発足させた「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人の1人。
 この会は、安全保障関連法や、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する法律、それに東京高等検察庁の検事長の定年延長に反対
 したとの事。
 立命館大学大学院 松宮孝明教授
 松宮孝明さんは刑法が専門の法学者。過失や証券取引などが研究テーマで、2010年から5年間、立命館大学大学院法務研究科の研究科長を務め、
 3年前、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する法案をめぐり、参議院法務委員会に共産党が推薦する参考人として出席し、
「何らの組織にも属していない一般市民も含めて広く市民の内心が捜査と処罰の対象となり、市民生活の自由と安全が危機にさらされる戦後最悪の
 治安立法となる」と述べていたとの事。
※何れも菅義偉が官房長官時代から安倍晋三の政策に、反対の立場を主張して来た人物たちである事が判明。
 又しても菅義偉の「器の小さい政策」の一端が披露された模様。
スガノミクスに縋る乞食の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1ばーど ★2020/10/11(日) 15:06:16.17ID:Bycmzyo59🐙
お前の「ここは、、ここは俺の居場所なんだよ。。。」をなくしてやるよ🐙

514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:15.41 6JXoI7eN0.net
ザマー!

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:25.11 XT3hxPRP0.net
馬鹿ほど要らないって言うねw

516:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:26.45 AgGvZlSy0.net
これやめて核融合発電に金かけよう 天気予報でもいい

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:29.35 XKqFZclH0.net
>>1
日本国民の大半は廃止で良いと思っているよ
ここで「ネトウヨ」と連呼している日本人かどうかも分からない五毛チョン臭い連中は無視しておk

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:30.39 24sOK3Fa0.net
必要な時にいなかったら困るんじゃないか
保健所の予算ケチった結果が4日ルールじゃん

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:33.57 ln+/UJXg0.net
>>466
TVに出てる学者は煽りすぎと言われて非難されてたけど
結果的には日本は感染者も死者も他の国より少ないしな
まだあの人たちの方が国の役にたってるわな

520:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:42.25 v7DE5q1C0.net
独立したいなら税金にたかるな

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:42.25 ylQIc27y0.net
>>513
2020/10/3
 任命拒否「歴史に汚点」=日本私大教連が緊急声明―学術会議
 菅義偉が日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、私立大や短期大の教職員組合で構成する日本私大教連は3日、「歴史に残る汚点」
 などとして撤回を要求する緊急声明を公表。
 声明では、学術会議が推薦した会員候補がそのまま任命されることは国会審議の政府答弁でも明言されていたと指摘。
 今回、任命されなかった候補は共謀罪法案や安全保障法制に批判を行った人が含まれているとした上で、
「政治的な判断で任命されれば、学術会議は政府の御用機関となる」と懸念を示したとの事。
※下名の投稿に呼応して、私立大や短期大の教職員組合で構成する日本私大教連は撤回を要求する緊急声明を公表した模様。
下名の投稿:
2020/10/2
 政府、除外の理由明かさず 「学問の自由の侵害」 日本学術会議人事
「学者の国会」ともいわれる日本学術会議で、長年守られてきた人事の独立が破られ、会議が新会員として推薦した105人のうち6人が、菅義偉に
 よって任命されなかっず、政府から理由の説明は一切なく、会員らからは「学問の自由を保障する憲法に反する行為」と批判が相次いだとの事。
「6人の方が新会員に任命されなかった。初めてのことで、大変驚いた。菅首相あてに文書で説明を求めたが、回答はなかった」
 オンラインを含め、会員ら230人が出席して開かれた1日の日本学術会議の総会。会長を退任した山極寿一・京都大前総長は、あいさつの冒頭で
 こう切り出したが、同会議は8月末、政府に105人を推薦。しかし、6人が任命されないことを山極氏が知らされたのは9月28日の夜。
 総会後の取材に、「私たちは理由を付して新会員を推薦したのに、理由をつけずに任命しないという事実がまかり通ってしまったことは大変遺憾。
 学術にとって非常に重大な問題だ」との事。
 新会長に選ばれたノーベル賞受賞者の梶田隆章・東京大宇宙線研究所長も、「極めて重要な問題で、しっかり対処していく必要がある」と述べ、
 6人を任命しなかった理由について菅首相に説明を求めることを検討する、との事。
 6人のうち、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授、岡田正則・早稲田大教授、松宮孝明・立命館大教授は1日、梶田会長に、任命拒否の撤回に向け、
 会議の総力をあげてあたることを求める要請書を手渡し。
 松宮氏には9月29日夕、会議の事務局から突然、「名簿から落ちている」と電話があり、「政府に問い合わせたが、理由は言えないということだ
 った」という趣旨の説明をされたとの事。
 要請書で3氏は、首相から理由の説明がなく、「私たちの研究活動についての評価に基づく任命拒否であれば、憲法23条が保障する学問の自由の
 重大な侵害」「(任命が首相の意のままになれば)会議の地位、職務上の独立性、権限は、すべて否定されてしまい、学問の自由はこの点におい
 ても深刻に侵される」などとしているとの事。。
 小沢氏は取材に「私は2015年、安保法制をめぐる国会での中央公聴会で『憲法違反だ』と述べた。仮に、学問上の意見を国会で述べたことが任命
 拒否につながっているのだとすれば、学問の自由の侵害だ」と話したとの事。
※下名は千葉県柏市に9月まで在住していたが、梶田隆章・東京大宇宙線研究所長の所属する東京大学大学院理学系研究科・理学部は千葉県柏市柏の
 葉地区の柏キャンパスにも置かれているが、下名と親交の深い梶田隆章氏への援護射撃を以下に記載する。
 警察庁科学警察研究所も柏市に所在する。梶田隆章氏は名誉柏市民🐙
柏市在住の証拠:自民党ネットサポーターズの徴用工の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧🐙
2020/8/18/9:49頃警察庁科学警察研究所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->172.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
2020/8/18/9:16頃警察庁科学警察研究所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->118.103.63.140
【麻生財務相】「147日間休まず働いたら、普通だったら体調おかしくなるんじゃないの」 安倍首相の日帰り検診で ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/08/18(火) 09:13:32.85ID:H/CL8k/o9<-スガノミクスに縋る乞食の>>1🐙

522:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:44.24 NY0JJfJV0.net
素晴らしい!
菅さんこそ日本のポルポト!

523:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:46.44 +Mks7vSS0.net
民意の大勢は廃止でしょう。
新たに民間でつくればいいが、日本サヨク学術会議と日本ウヨク学術会議の2つが出来そう。

524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:46.98 u8SARwyP0.net
>>471
中国から金貰って日本の科学発展を妨害するんだろw
それがこいつらの今の仕事なんだし、中国から金貰え

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:50.47 0bnBxNEi0.net
>>1
財団でええやん
なんで公務員なんだ?

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:57.08 77orzyWf0.net
>>12
反日団体だから生き残ること自体がデメリットでしかない
民営化されても潰しにかかる労力は必要

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:57.08 YuulS+k/0.net
政府に決定権が無いのなら国の予算ですることではないだろ
桜の会同様廃止が自然の流れだね

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:57.75 1oeVGXMY0.net
6人を切ってスルーすれば事なきを得たのに。ほんと学術会議のメンバーって感覚が世間離れしすぎてJKと同じレベル(笑)

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:58.32 jkpj6sgv0.net
他人を貧困層と罵れば罵るほど反感買われて
支持されなくなるとわからない人が頭良いとは思えないですね

530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:58.87 S0w9pwny0.net
税金の無駄。
解散しようぜ

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:36:59.47 ZZ3nF5aT0.net
学術会議派の言い分を100%正しいと仮定して話を進めると
「税金をジャブジャブ投入されてる組織が完全に国民の監視外に置かれてる」
ということになってしまうんだよな
民主主義として明らかにおかしい

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:02.69 ux3H/OKi0.net
左派系メディアはこの問題をとりあげればとりあげるほど、墓穴となる
新しいパターンだなw
近年このような例は見たことないから新鮮
メディアが支援できないめずらしいケースだ

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:04.07 qGRhTd310.net
>>401
だったら、インターネットも禁止だな
パソコンも元は軍事技術だから使用禁止
鉛筆も使用禁止
紙も使用禁止
日本語も日本軍が使ってたから禁止

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:04.55 PSjeEiRQ0.net
>>354
スダレの頭で理解出来るかw

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:15.75 6DfcMdhG0.net
>>511
国の金、即ち、俺らの金で彼等の思想信条の実現に邁進されても困るんですけど。

536:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:17.81 OMx7kn4h0.net
完全に日本版文化大革命になっとる
ポルポトや毛沢東と同じことやっとる
日本も愚民の国に成り果てた

537:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:21.43 bh8ON5Re0.net
廃止で良いよ(´・ω・`)

538:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:24.51 ecrSByRl0.net
>>1
法改正が必要だね
日本学術会議法

539:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:25.41 DPEfPm+80.net
戦前に統帥権を盾に政治を歪めたのが軍部なら、戦後に似たことをやってるのが学術○議
平民の監視が行き届かない暴走した二重権力に政治を歪められてきた
この誤りを是正できなくなるのが政治の腐敗という概念
欲に溺れた恥知らずの抵抗勢力どもに今こそ市民の怒りをぶつけなければ、奴ら悪党を勝ち誇らせ、取り返しのつかない致命傷を日本は負うことになる

540:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:35.73 /DsApy750.net
ゴシップネタと思うが、さすがにやりすぎだ
制度見直し、総理・文科大臣と会長が話し合いの場をもつなど
適当なところで手打ちにした方がいい
こんなことをすれば、今までの研究結果すら無駄にしかねない

541:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:38.21 AqlC83+A0.net
>>517
よう五毛チョンwwwww

542:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:47.76 pOQI+I6+0.net
税金もらわずに自活するなら好きにすればいいんじゃね

543:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:48.55 0bnBxNEi0.net
>>515
なんで必要なの?w

544:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:51.34 sxuDjyJa0.net
公正な選挙を経て推薦者リスト入りしたのであれば
偏った人でも承認せざるを得ないけど、今は違うもんな。
大して役にたっていないしスパッと切り離しちゃうのが正解だよね

545:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:52.24 ek2WLdSv0.net
>>505
まあ、それは好きにすればいい
私学だしな
だが、北大の研究費を辞退させたって話は許せない
関係者を証人喚問すべき

546:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:53.75 +VelQo4L0.net
国民の敵を国民のカネで飼ってるとか何の冗談だよ

547:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:57.09 T6FlhC2g0.net
は・い・し!は・い・し!

548:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:37:59.16 XLf31MO/0.net
解散して普通のおっさんに戻れ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:02.13 WA52bNAl0.net
まず手弁当でやれや。提言毎で明らかに社会がよくなったら
温泉旅行兼ねて学会費をその都度一回出してやるぐらいだなw

550:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:04.70 qIj0jFb10.net
ここにいる内閣府の職員もクビだな。
そこまでやれよ。

551:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:05.07 5cexBGYV0.net
飯塚幸三みたいな屑中の屑が委員長やってる時点でねw
廃止論というより終わる運命なのよ
後は各個人が地道に学問の自由追求しながら金集めたらいいだけ
レジ袋廃止と復興税しか成果のないうんこ会議とか要らんわw

552:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:06.79 uJOgu5BV0.net
いいね!
日本国民の生命と財産を軽視する団体は廃止で!

553:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:07.20 6DfcMdhG0.net
>>536
そういう末法思想に侵されやすい人って多いよね。

554:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:08.04 IKjKk0KN0.net
>>518
でもこの50年必要な時が一切なかったからな
ずっと共産系の巣窟で赤い巨塔と言われてたわけだし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

555:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:08.08 sYXe3cQO0.net
実績を提示しよう!

556:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:24.16 IODh6vYK0.net
中国「これからは私たちが面倒見ますんで、日本の科学者を全員いただきます。」

557:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:33.38 V4BhSdVG0.net
>>427
人文社会科学は科学であってその研究者は科学者ですよ
科学者なので、事実や真理よりも大事なものがあると考える民族主義右翼などとは違うんです

558:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:36.35 AgGvZlSy0.net
学者はいるけどこのアカデミーはいらない

559:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:38.92 p/nkwXcm0.net
レジ袋会議 

560:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:39.01 gQhooObk0.net
>>516
核融合発電こそ利権まみれの乞食どもよ
時代は加速器駆動未臨界炉とそれのバリエーションの核種変換だ
こいつは現在の技術でほぼ確実に実用化できる。
物理学者をないがしろにしてる日本じゃあ無理無理だけどなw

561:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:41.32 y0+ArGpW0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(home-imgs.oglesbypm.com)

562:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:43.48 F8h56k4k0.net
>>512
日本学術会議がいる現在も基礎研究をないがしろにしているなら
このままあり続けた未来も基礎研究はないがしろにされるだろう
10億円無駄になるから無い方がマシだな

563:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:45.16 1cX20lWq0.net
>>13
ほんそれ(笑)

564:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:45.64 XKqFZclH0.net
>>541
つまんね、はいやり直し

565:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:55.70 eFdr8wzn0.net
>>536
さっさと亡命しろw

566:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:55.93 o4+C8gyp0.net
メディア総動員でこれだけ大騒ぎしてるって事は
かなり核心をついた6人なんだなw

567:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:38:58.38 VLyzLeW/0.net
>>450
普通に軍事技術を大学間や研究室が使いだして民間にも広まったのがインターネットなんだが?
電子レンジはレーダー技術派生

568:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:01.35 +M6H95D40.net
>>490
民営化すればいい問題じゃねーだろ
反日組織を生存させるメリットなんて何もない
テロ予備軍として政府が責任持って潰しにかかりなさいよ

569:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:01.46 3vVUonOx0.net
自分らの完全自立を求めるくせに国庫からの支出を求め、
学問の自由を求めるのに、軍事研究は絶対に禁止って、
矛盾にもほどがあるだろ。

570:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:02.06 Ej89+93Y0.net
は?えらい強権的だな、いつから日本は中国になったんだ?説明会も何も無しにお取り潰しかよ?学者組織でこれなら個人は殺されかねないな。

571:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:05.84 2XNFN5zL0.net
>>528
学術会議はそれほど騒いでないんだけどな
任命されなかった奴と周りのバカが騒いだだけ
それで問題点が出てきて廃止の方向なら
騒いだバカはいい仕事した
中にはバカなふりをして擁護していた奴もいると思うが

572:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:09.26 E5G6z4VN0.net
>>30
正論だとは思うけど北陸の公立大学の教授だからなぁ。
旧帝大や早慶の教授の中からこういう声が上がらないと影響力がないと思う。

573:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:09.52 04AprMI+0.net
>>341
東京新聞の記者は世間受けすると思ってこの記事書いたのかね
まあ東京新聞(察し) だが

574:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:10.28 qGRhTd310.net
>>334
それ以前に日本学術会議のメンバー自体が公務員扱いだから
推薦された奴が任命されるかどうかなんて上司の総理が決めるの当然なんだよ
まだ一般人は日本学術会議のメンバーが公務員だということ知らない
これを理解しない限り、総理が任命を拒否した理由を理解出来ない

575:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:17.09 HKtIlCvH0.net
チュン国に「キン玉」握られた学術会議なんか廃止でOK!

576:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:18.38 FiP4cHta0.net
提言なんてしたけりゃ橋下みたいにツイッターでやればええだけやしな

577:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:20.06 4f+sSfRn0.net
在日占領軍維持に貢献し続けてきた組織は要りません

578:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:25.97 mWveb7jL0.net
下手に残すと何始めるかわからないからキッパリ廃止した方がいいよ

579:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:28.80 cI239nJ/0.net
任命を拒否
  ↓
学術会議が怒る    ←今ココ
  ↓
学術会議が政府と決別
  ↓
民営化を加速
  ↓
政府による第二アカデミーの設立
  ↓
自由な軍事研究の実施
  ↓
学術会議の資金調達を妨害
  ↓
学術会議の無力化

580:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:31.71 eFdr8wzn0.net
あー、パヨクの妄想おもろいなぁw

581:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:34.45 AqlC83+A0.net
>>564
図星だったかw

582:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:40.41 ReAE2OpH0.net
学問の自由云々は言わない方が良かったな・・・
6人選ばれない事が学問の自由の侵害だったら、
学術会議に入ってない他の何万人の学者には学問の自由が無いの?

583:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:46.04 gQhooObk0.net
>>557
専門家が予算配分したほうがよっぽどマシだと思わんの?
政府にやらせるともんじゅ2兆円だぜ?www

584:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:46.85 +GtF7Jdv0.net
>>102
「法秩序の統一性、連続性を破壊する行為」
学術会議が推薦した会員を菅総理が任命しなかった問題。
政府は会員が公務員であることから「公務員の選定、罷免は国民固有の権利」と定める憲法15条を根拠に「問題ない」としています。
それに対し憲法学者の長谷部教授や石川教授はー。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

585:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:52.90 N++vX5A80.net
>>571
いやこれで止めては行けない。
北朝鮮核開発協力疑惑を捜査すべし

586:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:39:57.18 xJmpHxhK0.net
まあ、今年日本が科学系のノーベル賞を受賞できなかったのは、
ガースー政権が日本学術会議にちょっかい出した所為なんだろうけど、
実態が形骸化していて本分を果たせなくなってるのが明らかなら、
早々に欧米同様に民営化するべきだね

587:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:00.78 XLf31MO/0.net
成田闘争みたいに抵抗すればいいじゃん

588:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:02.66 spgwEiAc0.net
ブーメランブーメラン♪wwwwwww

589:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:03.67 6DfcMdhG0.net
>>557
コピペを感想文で繋ぐような研究を科学などと言われると違和感しかない。

590:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:18.78 1txacNuG0.net
政府が学者の意見なんて聞く必要ないっていうなら廃止でいい

591:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:18.99 2fvwjsFJ0.net
会費集めて運営しろ
自由だよ

592:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:19.62 rTK7ljPr0.net
>>532
そもそも既得権に胡坐をかいて身内で利益を回す
風通しの悪い組織にしてしまった
学術会議の中の人たちの落ち度ですがな
自分たちの自浄能力が無くて、そこを突かれたらぐうの音も出せず
有効な対案も出せず、結局潰されてる

593:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:19.84 IKjKk0KN0.net
>>557
後段は正にこの学術会議の体質そのものだな
思想団体化して科学者とか名乗るのもおこがましい
そもそも分野も偏りすぎで経済学者すらほとんどおらん

594:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:20.09 rpMJYdfu0.net
>>23
学術会の役割は止めることじゃねえだろ

595:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:22.49 eFdr8wzn0.net
居酒屋で話してるだけで逮捕
映画が撮れなくなる
んだっけパヨちゃんw

596:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:24.24 snySrva90.net
学術会議廃止だけじゃ甘い
大学廃止や学会廃止まで、徹底的にやれ

597:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:25.66 /WSmuziJ0.net
スガ総理は、小泉劇場を演じる才覚がありそうだね。

598:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:28.30 xC0C0qgi0.net
反日左翼団体いらねーーーー

599:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:29.41 Z4zLnlBa0.net
民営化したらいいと思ってたけど廃止でいいなw

600:くろもん
20/10/11 15:40:30.03 sjoqGlB60.net
これちょっと酷いな。。
各国アカデミーと比較して、法的地位が「政府機関」になっているのが、日本学術会議と中国科学院しかない。
あと、日本学術会議の仕事は、提言以外、調査研究・奨学金助成金、栄誉顕彰がぜんぶ×(なし)で空欄。
政府からの政策提言、諮問もなし、緊急時の対応も無し。
学術会議は仕事しなさすぎだろw
各国アカデミーのデータリスト(2015年更新版)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
①基礎情報 1~2ページ
日本学術会議 法的地位:政府機関 年間予算:全額国庫負担、民間資金0、その他0
②機能 3~4ページ
日本学術会議 提言:あり、調査研究:なし、奨学金・助成金:なし、栄誉顕彰:なし
③政府からの政策提言、政府からの諮問
日本学術会議 なし
④緊急時の対応
日本学術会議 なし

601:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:31.73 hFcbP/4G0.net
>>398
じゃあ、なんで学問の自由の侵害って言ってるやつが居るんだよw

602:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:31.92 /C43oOv+0.net
>>1
事業仕分けだから、元民主党も賛成だよね。

603:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:40.51 lh9PXgs20.net
>>452
内閣が倒れるというような発言はまるで戦前の軍部大臣現役武官制を想起させる
極めて危険な発言というほかない

604:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:48.71 XKqFZclH0.net
>>581
はいやり直し

605:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:51.69 V9d/LvuG0.net
そうだよね。いらないね。

606:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:51.99 H3CfG4NA0.net
一刻も早く廃止するべき
審議会なんてその都度、ワンイシューで集めれば済む話で
常設で左翼学者を集めて給料払い続ける必要は皆無
しかも左翼が後輩の左翼を指名推薦するってどんな既得権益だよ

607:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:55.33 Q4TVYlGQ0.net
福島みずほに向かって「あなたどこの国の利益のために日本の国会議員のバッジつけてるんですか?」と言い放った櫻井よしこさんにコイツら叱責して欲しいw

608:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:55.46 nmZX//Ob0.net
実際自分達が自慢気に発表した過去の成果を見る限りでは
いなくても問題ないどころか、いない方が良い組織だろ

609:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:56.70 yQeRCj0Z0.net
ざまあ としか w

610:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:59.05 l1tkYPhm0.net
>>600
お前の脳内基準で決まることじゃない

611:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:40:59.76 wZP+hc/+0.net
民営、財団だったら学者が参加しないんじゃないのかな?
彼らの欲してるものって名誉欲を満たす地位なんだから

612:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:01.69 P3xtyBmU0.net
さよなら

613:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:05.55 U7Dvn/O/0.net
>>518
>必要な時にいなかったら困るんじゃないか
>保健所の予算ケチった結果が4日ルールじゃん
それが、なくなっても全く困らない団体。

614:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:07.75 2XNFN5zL0.net
>>518
その必要な時に仕事しなかった組織が、学術会議
一回廃止して再度作り直した方がいい
上層部やそのバックにいる黒幕を排除する必要がある

>>409に書いたがこれだぜ
学術会議
2011年 東日本震災の時に的確な見解表明しなかった
 ↓
2014年 その反省から緊急自体時には会長をトップとして「緊急事態対策委員会」を設けることを決定
 ↓
2020年 新型コロナでは、「緊急事態対策委員会」を設けなかった

615:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:07.80 T+nRjyeR0.net
>>166
200人も雁首揃えてだもんなw

616:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:10.17 ux3H/OKi0.net
>>571
学術会議で本当にイイ思いしてるような人たちはこう思ってるよ(たぶん)

除外されたからって、
変に騒ぐなバカ!!って

617:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:12.80 gQhooObk0.net
>>592
>そもそも既得権に胡坐をかいて身内で利益を回す
>風通しの悪い組織にしてしまった
自民党の悪口はよせwww おまえが二階だってのはバレてるぞ!w

618:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:15.75 wB0s0JZG0.net
>>562
基礎研究は海外や新興国に任せればいい
日本の真の強みは応用力
そこはやはり財力のある日本企業の出番だろ

619:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:18.02 5oig8hGC0.net
>>23
勧告0とか
止める気あった?

620:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:18.89 DncTDi9+0.net
6人のはじめての業績らしい業績だ、
日本学術会議潰し。

621:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:22.79 XLf31MO/0.net
㈲レジ袋会議

622:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:24.53 2OjnhBw90.net
>>553
ポルポト野郎は国に帰れや

623:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:25.78 N3LLU/4/0.net
勝ち確

624:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:26.47 b/yg6WD80.net
学術会議の者がグダグダ言っているから廃止です。

625:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:28.16 5vAtUjE80.net
「学問の自由」を守るためにも政府から離れるべきだよね~~

626:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:45.75 hFcbP/4G0.net
>>467
完全に独立すれば国費投入しなくていいってことか

627:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:48.22 bpN4ZuVw0.net
日本共産党、しぶといな

628:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:56.58 N64+COGA0.net
>>570
知的障害かよ
>>1ぐらい読め

629:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:56.64 U7Dvn/O/0.net
>>557
サイエンスとは切り離せよ。
文系はクラファンで財団作れ。

630:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:41:57.43 ReAE2OpH0.net
>>560
> 時代は加速器駆動未臨界炉とそれのバリエーションの核種変換だ

加速器を岩手と宮城の県境に持ってこようって話を潰したのが
学術会議だっけ?

631:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:00.63 lZmuKSeB0.net
学問の自由謳うなら国にたからず独立するか
そもそも永久就職でもないんだから
好きに意見言って仮に次無かったとしてもどうって事ないだろよ
学問の自由をとったんだから自由は保たれてる
つまり迎合するかしないか自由じゃねーか

632:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:01.66 pyB0KiFy0.net
ビッグウェーブきてんね

633:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:04.15 rqUDCgVR0.net
現状での老害学者のオリエンテーションサークルを廃して、実力主義の能力者集団として再編成すればいい。

634:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:05.47 gQhooObk0.net
>>619
勧告って何か知ってる?

635:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:08.92 o2g6bQ/30.net
無用の長物の役立たず。廃止が望ましい。

636:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:12.18 V9d/LvuG0.net
スパイとして逮捕されないだけありがたいと思わないと

637:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:16.39 NzbC23Hv0.net
>>571
ごく少数の活動家が会議を支配しているという話も出ていたからね
3人で210人を支配しているとか。会議の大多数は真面目な学者さんなんだろう。
真面目すぎて、政治に疎いから、活動家がそこそこ入ってくると
一発で支配されてしまうんだろうなと。

638:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:19.42 6DfcMdhG0.net
>>601
クレーム入れやすい論点だからだろ。

639:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:20.08 a9BmzfPH0.net
>>569
日本って寄付根付いてないし無理じゃね?

640:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:21.54 b5MlVTZa0.net
日本の軍事研究に圧力かけて
中国の軍事kン急には率先して参加とかマジ?

641:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:22.12 l1tkYPhm0.net
>>635
お前が決めることじゃない

642:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:28.31 IKjKk0KN0.net
>>606
その密室で科学分野予算も食い物にして本当に支援が必要な研究者への資金が滞ってるしな
4兆もの国の金が左翼の活動費の原資とか頭おかしいだろ

643:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:31.27 eFdr8wzn0.net
>>553
現状が不満だから革命するしかないんだろう

644:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:33.31 nY9GC7u70.net
というかこれ学者は賛成するんかなぁ
研究費の予算配分どうなるのやらわからんくなるぞ
官僚に媚びないと予算申請通らないとかにならなきゃいいけど

645:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:35.04 LZ3dGu3p0.net
雉も鳴かずば撃たれまい
指名拒否で騒いだのが逆効果に

646:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:36.43 XLf31MO/0.net
あのチンピラみたいなやつは政府とグルかもしれんな
一気にイメージが悪くなったし

647:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:36.81 z65f4ToP0.net
やっぱ初めからこれが目的だったのかな
だとしたら任命拒否の理由云々で騒いでた野党がまるでバカみたいじゃないか

648:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:37.79 l1tkYPhm0.net
>>636
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん
矛先そらしか?

649:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:38.32 U7Dvn/O/0.net
10年間で成果ゼロ。
要らない。

650:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:41.23 ZZ3nF5aT0.net
いったん廃止して必要だと思う人間が金を出して新しく作ったらいいんちゃう?
これなら独立できる

651:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:43.98 QC6dFdJl0.net
自主運営すれば良かろう

652:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:52.44 VLyzLeW/0.net
>>599
87万人いるという学者たちが一人千円出せばあら不思議
それだけで8億円の予算ができるからな
今騒いでる学者どもが作ったらいいよな
賛同してくれる学者たちがどれぐらいいるかわからないがw

653:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:53.77 idyGNfCE0.net
民営化しても中国が金を出せばもっと酷くなる。
組織の権力無効化をしないと意味がない。

654:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:55.37 Z/rUOPPe0.net
パヨクや是枝野辺りが寄付するからさっさと民営化しろ

655:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:42:59.13 l1tkYPhm0.net
>>647
そもそも任命権なんて無い
すべて憲法には公務員の義務が書かれている
第六条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
Article 6. The Emperor shall appoint the Prime Minister as designated by the Diet.
shall=そうするべきと運命づけられている
I shall return.みたいなもの

656:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.06 rQN6fKGF0.net
民営化は無理だろう。
だって今のままじゃ存在意義が全く分からないし。
だから精いっぱい反対してるんだろ。

657:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.11 l1tkYPhm0.net
>>654
お前が決めることじゃない

658:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.39 zy2eVTPn0.net
4兆円の予算への影響力もセットで弱めてくれ
政治主導で理系にもっと集中させろ
文系はいらんし実態もよくわからんもん

659:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:09.57 hFcbP/4G0.net
>>571
そういう馬鹿を推薦したのは学術会議だろ
人間性も考慮して推薦するようにしろよ

660:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:13.52 SfN0Bdm90.net
これは長引けば長引くほど、学術会議側どんどん墓穴掘りそうだな。www
逆にこういうちゃんとした学者の援護も増えそうだ。
菅「にやり」

661:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:18.35 l1tkYPhm0.net
>>656
お前が決めることじゃない

662:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:22.38 eFdr8wzn0.net
パヨクこじらせ
かわいちょー

663:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:29.13 RdFA4iGT0.net
反日組織は要らない。
民間で勝手にやっててくれ。

664:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:31.20 GfL2Dzz10.net
>>355
次は一般国民のばんだよ

665:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:34.31 So1rBzUa0.net
>>1,158,229
5.5億円は職員人件費等、事務費
下村政調会長、萩生田文科相など文教族の根城、細田派抑えれば、
かなり圧縮できる。
学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

666:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:35.59 ReAE2OpH0.net
>>648
アメリカではノーベル賞候補って言われるような学者が逮捕されたよ

667:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:43.46 Zk4K2fTo0.net
野党はこんなもんで次の国会すべて潰すつもりです
だから嫌われる

668:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:44.61 Wje/JU780.net
実家の屋根の下で
自由を主張するニートだぞ?

669:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:45.42 l1tkYPhm0.net
>>660
ネトサポ紅衛兵、駆けつけ大勝利www

670:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:50.55 y6IZVvhh0.net
学術 (笑)

671:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:52.49 gQhooObk0.net
>>630
文部科学省ですが?
現在の学術会議の会長は梶田隆章さんだぞ? ニュートリノ発見してノーベル賞の?
これから世界中の(日本のも含む)加速器でニュートリノ飛ばしてもらって
ハイパーカミオカンデで検出するってのに、日本の加速器が貧弱すぎてw

672:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:56.89 cX1q6CCm0.net
ここの会長がバカなんだよ。
すぐに会長名で抗議文を出してしまった。
いまさら政府の決定に理解は示せないだろ。
自分で妥協の道をふさいでしまった。
アカたちの手の上で転がされている。
だからあとは学術会議と政府の一騎打ちになるしかない。

673:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:57.20 IODh6vYK0.net
科学者「科学は人類の発展と幸福の為にある。」
キチガイネトウヨ「科学でシナチョンを殺せー!」
頭のいい科学者とバカネトウヨの思想が合うはずがない。
バカウヨは科学者を敵に回して再び敗戦確実。

674:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:43:59.54 l1tkYPhm0.net
>>666
ソース無しデマ。

675:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:03.01 U7RMyj710.net
海外も予算の半分以上は国から出てるようだけど
国から一定の人事に対する統制はあるのかな
長だけは国の任命とか

676:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:04.96 HpeeYVBt0.net
>>601
コイツラの言う学問の自由は反日学問、反日教育で日本を叩く自由だから
公共の福祉も遵守できない学問に自由なんてあるわけねーだろ

677:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:07.14 I4tvvTUl0.net
>>639
人気YouTuberになればいいんだよ
それにクラウドファンディングも一般的になってきてる

678:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:10.62 b5zlgl+T0.net
他のスレでは「民営化した方が、自由に学問できるのでは?」との書き込みもたくさんあるのですが、
島田先生のコメントを読むと、はっきり「廃止」した方が良さそうですね。
一旦民営化しても、またコッソリ税金が投入されれば、元も子もない。

679:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:11.81 xfgs5Bqt0.net
権威主義の象徴であり国家公務員である必要がない 廃止で

680:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:17.09 2Wf1Vb7z0.net
あーあ、6人のせいでランクダウンしちゃう

681:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:22.22 RppW6g1i0.net
キリスト教学とかなんの役に立つのかわからんというか逆に有害だろ
勝手に象牙の塔に籠もって好き勝手なこと言ってればいいわ

682:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:22.38 pyB0KiFy0.net
>>670
何某「おまえには学問が足りない」

683:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:24.35 rIxXmbTh0.net
科学アカデミー廃止か
先進国でこんなのわーくにだけだろうな(笑)
科学者の知性を排除して無学な政治家だけで政策を決めていく
オワコン三流国家ジャップランドらしくて良いね

684:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:25.52 IKjKk0KN0.net
>>644
大半の学者はこの会議連中の顔色伺うよりはマシだと思うんじゃない?
考え方とか研究内容だけでこいつらに煮え湯を飲まされてきた研究者はごまんといるし

685:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:32.23 U7Dvn/O/0.net
医師会や獣医師会みたいに会費集めて、勝手に提言をバンバン出したら良い。
税金にたかるな。

686:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:36.28 tzE7Dpjf0.net
夕刊フジ

687:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:36.96 XLf31MO/0.net
雉が鳴く罠

688:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:37.46 SDXx99in0.net
これが片付いたら、次はNHK。

689:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:41.59 s5LAt5ze0.net
藪からスネイク!

690:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:42.74 F8h56k4k0.net
>>600
ネイチャーとかアカデミー前提で批判してたけど
学術会議は報酬貰ってるわ(アカデミーは無報酬)、提言しない年でも予算10億円つくわ(アカデミーは提言の都度)の特権組織だとは知らないからなあ

691:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:45.33 zx5qY3dk0.net
官製焚書坑儒きたー

692:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:48.38 37mZCvs50.net
民間 アカデミズム?リストラに忙しくてそんな余裕ないわ

693:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:44:49.21 m69g4NvA0.net
民営化が一番良いと思う

694:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:00.58 l1tkYPhm0.net
>>679
お前が決めることじゃない

695:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:09.55 hFcbP/4G0.net
>>639
政治家は政治資金集めしてるだろ
学者の国会を自称するなら資金集めパーティでも開いて集めろよ

696:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:10.77 teyEssHk0.net
>>536
文革を大して知らん奴がよく言ってるけどなんなん
え?本家の中共様と同レベルでやれよってこと?

697:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:11.21 OMx7kn4h0.net
日本人が従順で武器ないから虐殺にならんだけで
日本人が民間の抵抗組織で武器持ったら国による逆算が始まる
やってる事は文化大革命で、ポルポトや毛沢東の場合との差は
日本人が腑抜けという違いしかない

698:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:11.52 tzE7Dpjf0.net
デマで政権を擁護するフジサンケイグループ

699:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:13.17 QrfScKUb0.net
アカの巣

700:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:13.21 hULy3x/80.net
もうこんなGHQという占領軍の遺物をいつまでも放置しておくのは
止めた方が良い。
「科学者が戦争に協力した過去を反省して・・・」などと奇麗ごとを
言ってるが、世界のどこに自国の科学者が自国の軍事に協力していない国が
あると言うんだよ。
まったく幼稚な言葉遊びはいい加減にしてもらいたい。
個々の科学者が「兵器開発に参加したくない」というのであればまだしも
「学術会議」などという左翼がウジャウジャいる団体が個人に圧力をかけるなど
それこそ「学問の自由」の侵害行為なんだよ。
日本人はもういい加減にこういう連中に騙されないようにしなければ。

701:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:20.37 wnZmKjco0.net
菅の恐怖政治がひどすぎだわ

702:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:21.50 FiP4cHta0.net
男女共同参画や日本学術会議が動かしてる金で10数兆円だろ
パヨクの資金源ヤバすぎだわ

703:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:21.94 2XNFN5zL0.net
>>646
元会長もグルかもな
レジ袋有料化が学術会議の成果と言っていたしw

704:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:22.08 weIt0VAO0.net
野党とマスコミが総がかりで炎上させてやぶをつついて蛇を出したというw
菅の戦略にはまったな

705:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:25.75 5cexBGYV0.net
経歴マウントしたい老害猿学者のサロンと化してるからな
しかも人の税金で貴族してやがるし中国とズブズブの組織よ
そりゃ廃止になってもしょうがない

706:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:28.37 cJtU768n0.net
薮蛇だったな、粛々と調整して再推薦すればよかったのに

707:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:30.87 0bnBxNEi0.net
これには、元委員長の飯塚幸三先生も激怒だな

708:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:31.02 3vVUonOx0.net
>>639
クラファン根付き始めてるから、そうでもないと思う。
てか、ぶっちゃけ「研究したいから中国から金もらいます」でもいいと思うよ。
中国が資金だしたくなる研究をしてるのならば、だけどw
どの国、どの世界においても、
その時点で他者から価値を見いだされていない研究をしたいのなら、
自力で資金調達を頑張るしかないと思うんだよねえ。

709:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:31.63 rTK7ljPr0.net
>>647
今回突然出てきた話じゃないと思う
もっと前から伏線があって、官邸側が猶予を与えていたのでは
学術会議がどう考えていたのか知らんけど自ら変わる意思はなかった
それで、タイムリミットが来て、今官邸側が仕掛けてるように見えるんだけど

710:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:32.62 b0yHTNMe0.net
学問の自由といいながら気に入らない研究は圧力かけてやめさせる学術会議だったとバレて廃止論まで来た

711:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:33.30 ZZ3nF5aT0.net
日本国民の財布に手を突っ込んで「学問の自由じゃ~い!!www」
これは明らかに筋が悪い
森友学園と大差ないw

712:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:35.41 CzoJZDgs0.net
>>450
インターネットは、元々軍用通信の冗長化(一ヶ所が攻撃されて通信不能となった場合の、代替通信経路の確保)を目的として開発されたものだぞ。
それ自体が軍事技術ではないが、軍事システムの改良に貢献するものであって、北大事件を起こしたような連中にかかれば、軍事技術扱いだろう。
電子レンジにしても、電磁波の研究は軍事用レーダーの研究と不可分だし、一部層にとっては軍事技術認定の代物だろうよ。
その辺の勘違いを起こすのは、ウヨよりもむしろサヨではないかと思うが。

713:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:37.30 gQhooObk0.net
>>695
政治家ほどヒマじゃないんだよ

714:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:38.74 XKqFZclH0.net
五毛チョンと同じで、基本的にパヨクは頭が悪い無能揃いw
パヨク総出で学術会議の事を騒ぎ立てた結果、
いままであまり興味無かった普通の日本人までが学術会議のクソさに気が付いてしまって
学術会議廃止論まで出てきたwwww

715:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:41.95 M6zCAofD0.net
私腹を肥やすための既得権益を守るために必死だよね。

716:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:43.75 cI239nJ/0.net
法律に基づく限り、個人の権利、自由に対して必要な制限、侵害をすることができる
「法律の範囲内にて」保障されていたのに過ぎない
だから法律に基づき限り、個人権利や自由を制限、侵害してよい
ということだな。

ドイツの法治主義では「法律を守ってさえいれば、行政は人権を侵害しても良い」

717:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:46.05 +cKNNCmj0.net
民営化それがええわ

718:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:52.36 ReAE2OpH0.net
>>674
いやいや、いまさらそれは無いわ・・・
URLリンク(www.bbc.com)

719:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:52.71 6+PFoQBq0.net
>>303
>>482
あいつら>>674みたいに反射的にデマ言うよな

720:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:55.34 uJOgu5BV0.net
>>683
いいと思うなら黙って置いてね~
せいぜい太鼓と笛持って官邸前で裸踊りしておいで~

721:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:45:55.80 PhcMbG8M0.net
あーあ、やぶ蛇だったなw

722:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:01.56 AWf95qYs0.net
>>1
野党チャンスだぞ
この件とかモリカケも再び持ち出してスガという人物が如何にあらゆる手を使って脅してくる独裁者だということを全国民に知らしめる好機だ
そして選挙に持ち込めばいい
安倍と違ってあの容姿にあの話し方、非論理的な思考回路どれをとっても人気はダダ下がりだろうから徹底的に追求すればいい

723:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:07.84 OMx7kn4h0.net
独裁政権

724:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:10.70 HG9lyBYo0.net
有名ネトウヨじゃんw
>>福井県立大学の島田洋一教授

725:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:15.31 bhfpq1HK0.net
レジ袋やるなら徹底的にやれよ
何でまだプラモデル売ってんの?
ペーパーモデルに移行させろ

726:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:20.26 b/yg6WD80.net
古いものは淘汰され
新しい流れを作ればいい

727:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:21.16 Kl6189bm0.net
夕刊フジwwwwwwwwwの

728:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:23.29 hFcbP/4G0.net
>>713
暇がないなら学術会議会員なんてやるなよ

729:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:25.14 oUcmiZ8p0.net
学術会議設置したのはGHQで日本の再軍備の監視の目的があった。
もう役割終わってるから廃止でいいやろ。

730:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:29.89 0ML+uvmE0.net
民営化しても中華マネーでスパイの棲家になりそう

731:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:31.27 U7Dvn/O/0.net
元会長が共産党の選挙応援していた事実。
ガースーを批判してた広渡。
URLリンク(i.imgur.com)

732:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:40.28 QrfScKUb0.net
事業仕分け早よ

733:ニューノーマルの名無しさん
20/10/11 15:46:40.67 o2g6bQ/30.net
完全民営化して、千人学術会議として、スタートすれば良い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch