【九州新幹線】佐賀県の負担減検討「これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」★3 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【九州新幹線】佐賀県の負担減検討「これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」★3 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch719:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:04:19.20 o+WMhjK30.net
>>706
分割民営化で白紙になってる
国鉄国策新幹線と整備新幹線ではルールも違うし

720:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:04:20.45 l7G9kNQB0.net
無能ID無しが、まともなソースを出してきたことを見たことがない。
何回かソースを要求したらいつの間にかいなくなったことは数知れず。

721:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:05:42.67 j6mh9SUY0.net
>>708
実際長崎民は新幹線ではなくバスを利用するそうです

722:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:06:04.54 2axip03Z0.net
>>672
小倉までの運用ならQがお断りだろ
みすみす九州内利用客を酉に差し出すゃうな間抜けな真似などする必要ない

723:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:08:05.41 VjV8ehnD0.net
昭和の整備法を根拠に全線フルが国策だと必死なのが前から数匹いるけど
あれは国鉄に自前の予算で新幹線網の整備を命じた法律だから国鉄亡き今JR各社がそのまま従う義務は無い

724:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:08:06.62 o+WMhjK30.net
佐賀-博多のバスは15分~30分間隔で走ってるみたいで…
在来線特急は20分間隔、新幹線になると30分間隔(予定)
一番、利便性悪くなるのが新幹線

725:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:09:25.30 0.net
>>719
どんな理屈だよ
全幹法に基づく整備であることはまったく変わってない
それにJRになってからも佐賀は口出ししまくっている
6者合意なんてヤクザ山口になってからの、ここ数年の話でしかない

726:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:09:55.76 l7G9kNQB0.net
>>591
お前のような佐賀県議会自民議員は今回は佐賀の立場だ!なんてあまっちょろい綺麗事解釈をすると、712みたいな展開がデフォルトになるんだぞ。

727:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:12:37.22 2axip03Z0.net
>>687
古川が沿線自治体の拒否権封じまでやって肥前山口ー諫早のインチキ分離認めたから図に乗ってるんだろ
ある意味一番の癌は古川だな

728:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:14:16.73 bIHIX9HK0.net
JR九州に反抗的な佐賀県については以下の措置をとります。
在来線の新鳥栖駅から肥前山口駅までの駅は全て廃駅とする。この区間の普通列車は廃止し、特急列車は鳥栖駅の次の停車駅は肥前山口駅とする。
これによりリレー特急およびみどりハウステンボスの停車駅は
博多→鳥栖→肥前山口→武雄温泉→以下略
となります。
従来の佐賀駅利用者はバスを利用して肥前山口か鳥栖、新鳥栖へ行き、そこから新幹線特急をご利用ください。渋滞するとは思いますが佐賀県および佐賀市のJR九州に対する姿勢が原因となりますのでご容赦ください。

729:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:14:26.36 l7G9kNQB0.net
>>725
今の六者合意(FGT、導入までは対面リレー)が全幹法に反しているソース、何日待てば出してくれるの?

730:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:15:50.57 S4OfNlpS0.net
FGTが転けた時点で構想は壊れてるんんだよなあ
今更何言ってるの感

731:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:17:26.84 bIHIX9HK0.net
>>728
訂正

JR九州に反抗的な佐賀県については以下の措置をとります。
在来線の新鳥栖駅から肥前山口駅までの駅は全て廃駅とする。この区間の普通列車は廃止し、特急列車は新鳥栖駅の次の停車駅は肥前山口駅とする。
これによりリレー特急およびみどりハウステンボスの停車駅は
博多→鳥栖→新鳥栖→肥前山口→武雄温泉→以下略
となります。
従来の佐賀駅利用者はバスを利用して肥前山口か鳥栖、新鳥栖へ行き、そこから新幹線特急をご利用ください。渋滞するとは思いますが佐賀県および佐賀市のJR九州に対する姿勢が原因となりますのでご容赦ください。

732:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:20:18.50 7Nygw3lR0.net
自分らが使いたいので博多往復バスは充実させる
他県民が佐賀に来るとスカスカで使えないバス
佐賀人って、全部こういう観点なんだよな
他県民を呼び込んで歓迎しようという視点が欠落している

733:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:21:38.90 o+WMhjK30.net
>>728
佐賀駅バスターミナルから高速バスで博多に出ますよ
新鳥栖から新幹線なんて今でも使わないのに

734:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:24:12.19 2axip03Z0.net
>>728
そんなことしようものなら佐賀県と沿線自治体の拒否権発動で新幹線あぼーんだっての
いい加減妄想披露はやめれw

735:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:26:04.21 1M6kyGii0.net
>>1
新幹線構想自体が、長崎県の妄想だから、
他の県がお付き合いしないのは当たり前。

736:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:27:26.60 0.net
>>729
誰も言ってないことをねつ造するなと何度言えば足りないブサ賀脳には分かるんだ?

737:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:28:36.05 bIHIX9HK0.net
>>733
佐賀駅廃止に伴いバスターミナルも廃止されます。

738:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:28:47.50 0.net
>>735
全幹法が妄想なのか
そもそもここはブサ賀県連がスキーム変えろと勝手なことを言い出したスレだぞ

739:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:31:00.07 l7G9kNQB0.net
長崎本線収益大悪化で株主大激怒までがセットだな。
あっ、普通列車全廃したら、当該区間のみの利用者は特急料金免除のJR共通の運用取扱も知らないのかもな。新鳥栖から肥前山口は事実上普通列車化だな。

740:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:32:30.88 o+WMhjK30.net
>>737
何の権限で?馬鹿なの

741:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:33:42.74 JIXDHBeq0.net
今の長崎のスタンスは「全フルがいい。ただ、早くリレー方式で開業してほしい」だけど、正直理解しがたい。
佐賀の「新鳥栖~武雄は在来線活用」って主張はわかりやすくて行動も一貫してるから、なおさら。
俺も理想は全フルだと思うけども、これでは長崎を擁護しづらい。
長崎は、
「武雄永久リレー新幹線なんて不要。新大阪直通の約束だったはずで話が違う。整備止めてもらっても構わない、嫌なら国交省が何とかしろ」って路線で行ってた方が、まだ状況打破の目が残ってたと思う。でももう手遅れかもな。

742:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:34:43.18 iCGt4/cH0.net
当たり前だろ!
佐賀には全くメリットはない。
意味不明な所に長崎のための線路が出来るだけだからな。
めちゃくちゃ邪魔なだけ。
唯一メリットがあるのは武雄温泉駅だけ。

743:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:35:55.03 l7G9kNQB0.net
>>736
今の佐賀県は、長崎ルートの協議も整備も応じていないから違法だと言い張っていたやつ、ID無かったと思うけどな。
今の六者合意は全幹法に違反しているとは誰も言っていないというのがお前の主張なんだね。なら、このまま今の六者合意の内容でリレーが開通したら全線開通で何も問題ないということを認めたんだな。

744:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:35:58.23 js+oIH1E0.net
他県民だけじゃなく、地元民にも不便なのでバスがあまり使われていない
だから佐賀駅南口は毎日クルマで渋滞している
佐賀ー博多路線は乞食の食い扶持なのでジャカスカつぎ込んでるだけ
佐賀の経済政策はもろに福岡乞食だから

745:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:37:18.00 G7i50jaE0.net
九州なんかに新幹線いらないよね

746:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:38:50.30 LmnCdzal0.net
佐賀だとバスでも充分だけど、さすがに長崎は新幹線がいいなあ。2時間も乗りたくない。

747:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:48:33.32 qRmkJ+190.net
デメリットの方が大きいのに金まで出せよとか
そりゃ無理だわ

748:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:48:44.57 0.net
>>743
整備を妨害するのは違法だぞ
整備するというのは法定事項だからな

749:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:51:55.04 o+WMhjK30.net
>>748
整備決定してるのは"長崎-武雄温泉"区間だけですよ?何ら妨害してませんけど

750:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:52:52.27 KmTOxBfS0.net
佐賀県としては、在来線を廃線にして、そこにバス専用道路作った方が良いんじゃないかな?
新幹線については、ノータッチにして、リニアみたい人JR単独の事業として、進めて貰えば良い。

751:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:55:32.05 umbjhLRE0.net
>>741
注文したFGT車両を、早く提供しろ!
え、無理だって?
ふざけんな、話が違うじゃないか!
国交省は、どう落とし前をつけるつもりだ?
こんな形で、佐賀県と共闘してれば、違った展開になったかもな。

752:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:55:34.37 SM8ebyff0.net
デメリットの方が大きい、と佐賀知事が思い込んでるだけ
タダ同然で高規格交通網が整備されて、公共事業の経済波及まである
メリットの方がはるかに大きい

753:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:55:42.57 LjycZw5+0.net
長崎人は需要のないハコモノ作るの大好きだからな。
新幹線、MICE、数百メートル動かすだけに数百億円投入する県庁、市役所。
異常な浪費だね。

754:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:57:04.39 2axip03Z0.net
>>752
タダ同然?
建設費用出すのは佐賀県なのに何ほざいてんだ?
並行在来線分離なんてやったら維持費用がかかるだろアホかよ

755:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:57:50.47 o+WMhjK30.net
>>750
武雄温泉-佐賀-九州自動車道(専用ランプ)整備して[専用ランプ-武雄温泉間はBRT扱い]にするのもあり
貨物は鳥栖にターミナル移動で問題無いだろう
武雄温泉-長崎.佐世保が孤立するけどね

756:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:59:32.13 SM8ebyff0.net
>>754
そう、タダ同然
660億のかなりの部分が固定資産税増収分で相殺される

757:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 08:59:45.58 0.net
>>749
佐賀市近辺を通って長崎まで新幹線を引くと法定されてる

758:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:01:01.16 o+WMhjK30.net
まぁ、この問題のベターな解決策は"スーパー特急方式"に戻すことだろうね

759:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:01:29.83 S/G99FlG0.net
>>748
今の六者合意に基づいて全線整備行われているのに、どこが違法なのかのソースだせ、と前から言っているだろう。
お前の舌はいったい何枚あるんだ。

760:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:02:16.67 o+WMhjK30.net
>>757
全幹法によって"沿線自治体が望まない路線は整備しない"ことになってる

761:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:02:35.76 x3C6RJHT0.net
佐賀って何があるの?

762:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:03:23.98 SM8ebyff0.net
・佐賀アリーナ 540億円で540億円分の公共事業ができる
できた後も管理費と客寄せ営業などが必要
・新幹線 2~300億円で約3000億円分の公共事業ができる
固定資産税が入り続け、管理はJR任せ、経済インフラの面も大きい

763:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:03:59.61 PCimOTH00.net
そんなに国が作りたいなら費用負担するしかない
なんでそんなに作りたいかは知らんが

764:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:04:20.00 SM8ebyff0.net
現佐賀知事の存在はアンチ佐賀益

765:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:04:21.07 0.net
>>759
六者合意の更新を妨害してるじゃないか

766:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:04:51.82 iCGt4/cH0.net
>>742

767:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:05:14.47 2b2y4u2+0.net
>>3
じゃあ国が全額出せよ。
在来線や在来線特急も残して

768:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:05:20.65 0.net
>>760
何条に書いてるんだ?
スキームの話と混同するなよ
そのスキームさえ変えろとブサ賀県連が言い始めたけどな

769:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:06:13.04 2axip03Z0.net
>>756
は?
何意味不明な錬金術()ほざいてんだ?w
あと並行在来線の維持費用かかるのにその穴埋めもできないだろうがアホかよ

770:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:06:20.64 HHfetYpZ0.net
長崎新幹線は絶対に要らない

771:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:06:30.67 2b2y4u2+0.net
>>1
だから、何故唐津ルートにしない?
唐津ルートなら、在来線は福岡市(=地下鉄)に押し付けることが出来るだろw

772:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:07:29.36 0.net
>>771
その話はJRが渋った
せめて早岐にしろよといったら佐賀がけった

773:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:07:32.82 SM8ebyff0.net
>>769
おまえの頭が悪いから理解できないだけ
能力不足はしゃーない

774:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:08:40.49 2b2y4u2+0.net
>>91
じゃあ、同じ佐賀県の唐津ルートでも問題無いだろw

775:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:09:47.31 HHfetYpZ0.net
>>3
国益を考えるなら、
長崎さえ新幹線を諦めれば無駄なカネは要らない

776:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:10:18.89 2axip03Z0.net
>>773
お前が詐欺師だからデメリット隠してメリット()なるものだけを盛んに言いたててるだけ
並行在来線分離したら維持費がどれだけかかると思ってる?

777:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:10:32.71 0.net
国もJRも納得してる
佐賀だけがゴネてる

778:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:10:44.36 2b2y4u2+0.net
>>772
JRは馬鹿か?
今更佐賀市ルートなんか不可能だろがw

779:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:11:19.09 J+NGGPxJ0.net
佐賀が求めるのは在来線の維持だけ。
金額の多少なんぞ問題にならない。

780:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:12:11.34 ZkXvN5NU0.net
東京の連中って本当にアホだな
要らないモノを自己満だけで押しつけるんだから
jr九すら後ろ向きだったんだぞ最初は

781:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:12:16.43 2axip03Z0.net
>>777
は?
そりゃあ損などしない連中は気軽にフルフル言うわな?w
実際金出すのは佐賀県と財務省なのだが?

782:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:12:34.47 72kbqc0b0.net
>>6
佐賀―博多が一番人多いんだけど
通勤に使ってるからね

783:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:12:45.14 0.net
>>778
だから数十年の歴史を踏まえなきゃならん
ブサ賀は六者合意(これもゴネてるのは佐賀だけ)を引き合いに出したがるが
六者合意なんてここ数年の話に過ぎない
その前の数十年を佐賀はなかったことにしてる

784:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:13:23.87 0.net
>>781
国は文句いってないぞ
佐賀だけがゴネてる

785:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:13:25.18 J+NGGPxJ0.net
>>777
そりゃ新幹線計画の負の要素を全て佐賀におしつけてるんだから佐賀が反対するのは当たり前だ。

786:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:13:26.77 72kbqc0b0.net
何故リニアにしないのだろう

787:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:15:23.71 S/G99FlG0.net
>>765
更新の義務はない。更新しなければ違法のソースだせ。

788:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:15:30.28 83VareXd0.net
>>752
メリットあれば国がとっくに数字出してると思うけど。

789:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:16:07.06 2axip03Z0.net
ID無しって事実の捏造か好きみたいだな?w
6者合意にしても正式に破棄などしてないのにさっさと変更しろと盛んにごねてるのは国交省長崎県JRQなのだが

790:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:16:18.66 u3wSKAdN0.net
佐賀県は建設費を拠出しない
JRが佐賀県内の在来線維持
別に佐賀県は絶対反対してるわけじゃなくて、
条件次第で許可するって言ってるんだろ?
静岡県のように無茶言ってるわけじゃない

791:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:18:16.45 8Nh4BxGB0.net
natureの読者は論文の載るarticleとletterしか読まない。
それ以外の部分は載っても業績にならない。

792:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:19:08.02 2axip03Z0.net
>>784
国負担分はリース料収入とかだから直接の国税投入はない
地方負担分の国費穴埋めは地方交付税だが、これは総額は法律で決まっていてその配分だけの問題だから
やはり懐が痛むわけでもない
しかし佐賀県は違うからな
一般財源から金つぎ込む必要あるからな

793:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:19:22.24 0.net
>>785
佐賀の大好きなスキームだぞ
二枚舌は止めろ

794:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:19:56.18 0.net
>>787
整備しないのは違法だろ
整備するのが法定事項なのだから

795:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:20:30.60 83VareXd0.net
>>783
数十年の歴史踏まえて今のスキームができてるのに。
そしてそれを踏まえて合意にいたってる。

796:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:21:23.74 2axip03Z0.net
>>790
静岡県も無茶など言ってない
河川法と森林法の許可要件満たせと言ってるだけ
未だに満たせない倒壊がクズなだけ

797:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:21:25.27 0.net
>>792
だったらブサ賀県連と同じようにカネ払いたくないと言えばいい

798:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:22:04.59 SM8ebyff0.net
>>788
>>762
概算ですらこんなもんだぞ
国交省も、660億のうち固定資産税増収の相殺については言及している

799:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:22:55.57 0.net
>>795
アセス容認(事実上のフル容認)
早岐ルート妨害工作
新鳥栖駅ごり押し
嬉野駅ごり押し
この歴史をちゃんと踏まえろよよな

800:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:23:59.99 2axip03Z0.net
>>794
だから、新鳥栖ー武雄温泉は在来線活用と決まったぢろ何言ってんだ?

801:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:24:44.08 0.net
>>800
頓挫しただろ
現実をみろよ
田んぼばっかり見てないでな

802:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:25:01.86 S/G99FlG0.net
>>794
さっき、今の六者合意は適法だとお前自身が認めたばかりだろ。

803:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:25:02.46 SM8ebyff0.net
逆に佐賀知事は、デメリットの方が大きいことの根拠を明言したことはない
ぶっちゃけ簡単な計算さえできれば、小学生でも知事が間違ってるってわかるので

804:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:25:06.88 2axip03Z0.net
>>797
だから金と在来線の問題で傾聴に値する案をさっさと出せよ?w
話はそれからだ

805:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:26:15.79 0.net
>>802
誰がいった?
六者合意が事実上頓挫してるんだからさっさと更新しないと違法だといってる
整備できなくなるからな

806:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:26:36.00 0.net
>>804
協議しようとすると佐賀が逃げる

807:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:26:37.15 S/G99FlG0.net
>>801
FGT導入迄リレー迄もが頓挫したとはどこも言っていないし、開通時期まで公表されている。

808:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:27:01.88 2axip03Z0.net
>>801
だったらさっさとフリーゲージ断念の通知出せ

809:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:29:06.98 2axip03Z0.net
>>805
は?
いつ頓挫した?
正式文書も出してないのに何ほざいてんだ?

810:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:29:39.37 S/G99FlG0.net
>>805
今の六者合意が違法とは誰も言っていないと、お前(ID無し)が言っている。
725 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:14:26.36 ID:l7G9kNQB0
>>725
今の六者合意(FGT、導入までは対面リレー)が全幹法に反しているソース、何日待てば出してくれるの?
732 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:27:26.60 ID:
>>729
誰も言ってないことをねつ造するなと何度言えば足りないブサ賀脳には分かるんだ?

811:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:30:17.31 0.net
>>807
>>808
公式の協議の席になればいうだろ
大臣にはこっそり面談しようとするけど
公式の協議からは佐賀が逃げ回ってる

812:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:31:25.98 83VareXd0.net
>>799
それを踏まえて、今の合意がある。
国が作って、在来線維持されるならそのアセスで進めたらいい。

813:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:31:32.19 2axip03Z0.net
>>806
フル押し付けてしか頭にないくせに何ほざいてんだ?
あと在来線の問題もJRQに懇願しらとほざいて逃亡してるのが国交省
で、JRQは佐賀県がフルを受け入れたら協議してやってもいいなどとほざいてる
長崎県は半島呼ばわりして罵倒
逃げてるのはどっちだよと言うね

814:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:31:49.98 0.net
>>810
どこまでバカなんだよ、コピペ佐賀
今の六者合意が違法なんていってないだろ
事実上頓挫してるのに更新しようとしないのが違法だといってる

815:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:33:03.94 0.net
>>812
そう、長崎が譲歩に譲歩を重ねた上での合意だよな
だが頓挫した
だったら更新しなきゃならんな

816:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:33:58.08 0.net
>>813
公式の協議で堂々と主張すればいいじゃないか
場外でキャンキャンわめいてないでな

817:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:34:25.39 2axip03Z0.net
>>811
だからその公式の協議とやらに応じる理由がないんだわ
そもそもフリーゲージは公式には現在開発中だしそれまではリレーで運用することになってる
いいから正式文書出せ

818:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:35:14.19 bYLrzNjk0.net
誘致いってる奴は毎週乗れよ
北海道なんてガラガラだからな

819:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:35:55.42 S/G99FlG0.net
>>814
頓挫したのなら、六者協議で手続きしないのが整備新幹線法に違反している。
行政手続きは、事実上とかの曖昧な処理ではすすめられない。
六者合意が変更なされていない以上は、何も頓挫していない。

820:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:36:24.98 2axip03Z0.net
>>814
お前の脳内で「事実上」などと喚いても公式には頓挫などしていないのだが?
いいからさっさと開発断念の公式文書出せ

821:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:38:16.40 2axip03Z0.net
>>815
佐賀も大幅に譲歩しとるがな
鹿島市と江北町の拒否権封じと猛抗議を受けるような極悪なやり方でな

822:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:39:33.86 83VareXd0.net
>>815
スーパー特急で行けたところを長崎の希望を通して、FGTで行って挫折したんだったら、スーパー特急にすればいい。

823:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:40:15.31 RH8Amyn20.net
新幹線と言えば東海道新幹線と同じと考えている人間が多過ぎ

824:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:42:43.70 9pspswlh0.net
「長崎のために新幹線通すから通り道の佐賀も金だせ」
と言われて出す馬鹿はいないという事が分からないのは国交省は馬鹿しかいないのかな?

825:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:43:59.51 vtNqgLkP0.net
もう計画中止して現行の新幹線は
佐賀停車しなきゃいいじゃん

826:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:47:02.12 2axip03Z0.net
>>824
味噌のために水不足と自然破壊を甘受しろと静岡県に対してほざくような基地外だからな
さもありなんかとw

827:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:49:38.96 x3C6RJHT0.net
佐賀って博多間のバスだけあればいいだろ?

828:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:52:59.07 2axip03Z0.net
>>827
在来線はいる
特急利用者は多いし、バスも並行国道も貧弱だから通勤通学などの需要を捌き切れない

829:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:55:11.45 S6aPt2WR0.net
>>825
なぜJRQが損することをしなきゃいけないんだ?

830:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 09:58:22.68 MQrut2z90.net
自民の大物が続々と「絶対通す」つってるからねぇ
佐賀知事の新幹線の乱もここにて終了ですぞ

831:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:00:00.72 2axip03Z0.net
>>830
そうやって佐賀県を沖縄化するのか?
今や沖縄ではジタミは選挙区当選できないだろw

832:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:00:50.28 QRAjgVXs0.net
>>777
>国もJRも納得してる
>佐賀だけがゴネてる
おさらいの時間。

今の構図: 佐賀の不都合な真実w
政府(国交省、与党)、JRQ、JR西、佐賀財界、佐賀県議会、嬉野武雄(肥前山口)、長崎県、福岡県vs佐賀県、共産党w
九州新幹線全線フル規格に反対
長崎、佐賀の共産党県議
URLリンク(www.saga-s.c...)

833:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:02:40.94 kyr0baCE0.net
>>7
長崎の下請け土建屋のどら息子か?

834:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:03:51.04 QGPRuVGu0.net
いやいや
佐賀のメリット0なんだから負担0にしろや

835:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:04:22.08 S6aPt2WR0.net
>>830
ミソなのはフルとは言ってない。あくまで新幹線

836:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:05:08.99 l3Qbhhc00.net
とりあえず現在建設中の区間を三線軌条にすればいいんじゃね?
博多からの直通はスーパー特急、
武雄温泉~長崎間ノンストップの優等はフル規格ってことで
そういえば途中駅に待避設備あったっけ?

837:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:06:28.30 kyr0baCE0.net
長崎県職 土建屋 長崎の商工会のどら息子 必死だなWW
20年以上かかるぞ!斜陽長崎はすでに死んでいるWWWWW

838:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:07:42.32 kyr0baCE0.net
>>830
佐賀県は佐賀空港のカードあるからね

839:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:09:49.17 umbjhLRE0.net
>>830
意気込みを語るのは良いが、具体的な策が全く見えないんだよな。
ここを通すために、スキームいじれば、北陸や北海道にも
影響するのは、分かってるだろうし。

840:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:12:37.67 ikXrwDF+0.net
FGTはさておき工事は予定通りなんだろ
何も問題無いじゃん

841:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:12:42.49 o+WMhjK30.net
FGT導入頓挫したらスーパー特急に戻すのがそもそもの筋

842:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:13:14.73 3ZhD5uAK0.net
博多-新大阪間は、みずほとさくらで直通するスジは埋まってそうだけど西日本は空けてくれるのかねぇ

843:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:13:54.45 l3Qbhhc00.net
>>839
これまでの事情がどうあれ、
佐賀県にだけ支援を上乗せするわけにいかないしな
特に経営の厳しい並行在来線を抱える県は黙っていないだろうし

844:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:14:08.34 kyr0baCE0.net
大赤字路線化必至 赤字誰が補填するん??  長崎の土建屋さんはうまい汁すってしらんぷりやろ??

845:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:15:39.76 83VareXd0.net
>>830
長崎県に費用負担させて作るんじゃないの。
長崎県は国が動いたのに金出せませんは言えないだろうし、断る理由がない。
在来線は開通後30年現状維持でその後は利用状況に応じて見直すとかでやるしかないのでは。

846:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:17:49.58 2b2y4u2+0.net
>>829
佐賀市に固執してゴリ押ししてるのはバカでマヌケで救いが無いJRだろが?

847:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:18:29.32 2b2y4u2+0.net
>>830
つ唐津ルート
同じ佐賀県の唐津からなら可能だからなw

848:高篠念仏衆さん
20/10/10 10:23:10.38 DULOr//J0.net
🇰🇷韓国方式は?

849:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:23:54.06 xef0Or9Q0.net
>>841
たぶんもう手遅れ
標準軌で作ってしまっている
狭軌にするには設計変更、改修工事の手間と費用がかかる
もはや戻れないだろう
かと言って全線フルは非現実的
ミニも問題だらけ
FGTは不可能
つまり、
永久リレー決定
他の路線でこの失敗を繰り返さないための教訓、
それを後世に伝えるため、
武雄温泉での乗換えを永久に受け入れるべきであろう
六者合意も前提が崩れたものをそのままにしていたらいつまでも争いがくすぶり続ける
この際、永久リレーを六者が受け入れる新たな合意をするべきだ
佐賀が積極的にこれを主張するべき

850:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:24:22.34 umbjhLRE0.net
>>843
ここだけに金を出す理由を、無理矢理にでもひねり出すなら、
約束のFGTを提供出来なかった、と言う約束不履行に
対する違約金として、かねぇ。

851:高篠念仏衆さん
20/10/10 10:25:45.14 DULOr//J0.net
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

852:高篠念仏衆さん
20/10/10 10:26:22.05 DULOr//J0.net
いるよ~🙏

853:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:27:13.36 82VeC4YZ0.net
長崎は国土軸じゃないし
半島部

854:高篠念仏衆さん
20/10/10 10:29:25.85 DULOr//J0.net
URLリンク(youtu.be)
🕺~♪ららら

855:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:29:53.98 8lS35NS40.net
終わりでいいよな。国の税金使うんだろ。こんな場所に新幹線必要か?勘弁してくれよ。

856:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:32:47.07 bIHIX9HK0.net
佐賀の共産党議員だけが抵抗してるのが現状
そこに立憲民主党支持者とか特定野党支持者、外国勢力が乗っかって反対運動してる。厄介なのが山口知事も乗っかったこと。
大多数の佐賀県民、長崎県民を含む日本国民は新幹線フル推進だよ。中途半端なものが一番役に立たないことを知ってるからね

857:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:33:21.40 xef0Or9Q0.net
本当は少し金かけてでもスーパー特急(狭軌新幹線)にするのがベストと思うのだが、
国や長崎が受け入れてくれなさそうだ

858:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:34:27.47 2dwtFbFI0.net
>>850
新大阪直通だったはずが、博多どころか武雄で分断の結果だから、相当の配慮しても世間は結構納得した気もするけどね。

859:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:34:32.09 j6mh9SUY0.net
>>825
計画中止なら新幹線自体がないだろ

860:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:36:01.21 js+oIH1E0.net
>>857
細田が、佐賀県としてのベストな提案をしろ、つってるから
スーパー特急を推してみればいい
開発費用とか再工事分のある程度が佐賀負担になるんじゃないか?

861:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:36:19.36 ZF1JfwQY0.net
×大多数の佐賀県民、長崎県民を含む日本国民は新幹線フル推進
○ごく少数の佐賀県民、長崎県民と利権関係者を除く大多数の日本国民は整備新幹線即時中止

862:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:36:42.14 YUKtpiQY0.net
>>816
では、法的に開催根拠のある公式の場=6者協議の場を作りなさい
4者協議が法的開催根拠のないことは、全幹法第7条・同第9条それぞれの各項・同第13条第1項による

863:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:36:50.93 8lS35NS40.net
>>857
それがベストだよな。全線フルなんてこんな辺鄙な土地に必要性がないんだよ。

864:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:37:16.00 AKtL2VtK0.net
壊れていいものもある。いやむしろ壊れたほうがいいものもある。

865:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:37:43.06 HgZmwq550.net
お金なんか刷ればいくらでも湧いてくるんだから
刷ればいいんじゃね
こんなことやってるのムダでしょ

866:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:37:54.80 YUKtpiQY0.net
>>860
フリーゲージトレインができないのなら、フリーゲージトレインができるまで事業凍結

867:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:38:23.35 XcbzQ25c0.net
佐賀人だけ在来線無料にしてやれば渋々納得すんじゃねーの
さすがにこれは佐賀は拒否してもしゃあない

868:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:38:52.14 ZF1JfwQY0.net
>>857
受け入れがたいのは「国」じゃなくて一部与党議員と国交省

869:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:39:25.64 YUKtpiQY0.net
>>856
なら、知事に対してリコールすれば?
カマカマさん

870:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:39:29.63 PKBm0zPg0.net
なんでJRに美味しい思いさせるために佐賀県人がお金を負担しないといけないの??

871:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:40:02.59 xef0Or9Q0.net
>>856
本当にそう思うのか?
リニアには賛成し静岡を叩く者が多い5chでも、
長崎の全フルには否定的意見が多数派だぞ
長崎全フルとか作るくらいなら北陸を早期に完成させろよと
これは特定野党とかではないだろうよ

872:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:40:29.47 ZF1JfwQY0.net
>>866
冗談じゃなく与党パンティーがよほど頑張らないとその可能性は十分にある

873:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:40:37.28 js+oIH1E0.net
佐賀人の精神的余裕の無さは重々承知だが
ホント横入り多いよな

874:高篠念仏衆さん
20/10/10 10:41:23.17 DULOr//J0.net
URLリンク(youtu.be)
🚅窓際が欲しい場合は何度かやると、

875:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:42:30.48 YUKtpiQY0.net
>>874
半島からの書き込み禁止

876:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:42:32.64 PKBm0zPg0.net
>>856
佐賀県民に時短効果がないことと、在来線失う負担を考えたらその答えはありえんだろ。
土建屋に金落として、JRQに楽させることしか考えてない国側の意向としか思えない。

877:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:44:01.92 xef0Or9Q0.net
>>866
フリゲは完全に開発が放棄された
フリゲができるまで凍結とはすなわち永久凍結
永久リレーは誰も望んでいないものだが、
現状のままだと結果的に永久リレーになる
佐賀が積極的にスーパー特急を推してみるのもありだと思う

878:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:45:13.44 bIHIX9HK0.net
>>861
共産党支持者がそんなにいるなら佐賀県議会は共産党に支配されてるはず。県知事だって最初から共産党と連携したわけじゃない

879:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:46:41.81 bIHIX9HK0.net
>>876
佐賀県民も長距離移動は圧倒的に楽になる。そのメリットを黙殺するのはやりすぎ

880:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:47:03.55 MNS+QSaj0.net
知事自らこういう人間にはなりたくないと行動で示すのはえらいと思う

881:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:47:22.93 bIHIX9HK0.net
>>871
5ch世論は世間と乖離しているからな

882:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:47:54.30 bIHIX9HK0.net
>>869
佐賀県民は立ち上がるべき

883:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:49:23.00 S/G99FlG0.net
>>877
佐賀は永久リレーで構わないから、それはない。
今の六者合意を佐賀県から破棄して、どさくさ紛れのフル・ミニ合意にすり替えられるリスクをあえておかす意味がない。
長崎区間に積極的に口を出すと、長崎側から何十倍にもなって佐賀区間への久地だし(フル強要)になって返ってくるのもウザいだけ。

884:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:49:43.25 tAXkb6F/0.net
まだ言ってんのか

885:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:50:48.32 YUKtpiQY0.net
>>849
お前究極のバカだろ
軌道スラブを交換して、どっちにしろ専用電車(150km/h以上で営業運転する車両は簡易気密が必要)になるスーパー特急車両を量産すればいいんだよ
ホーム高さの関係上、ホームかさ上げが必要になる(760・920→1100)長崎本線の在来線停車駅が発生する
ほぼこれくらいで済む

886:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:51:08.22 MNS+QSaj0.net
>>879
黙殺してるわけじゃなくそのメリットに対するデメリットが大きいから拒否されてるってだけの話だろ
いつも500円で大満足してる料理食べてるけど美味しいフランス料理のために5万円は出したくない
別にメリットを黙殺してるわけじゃないぞ

887:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:51:25.96 2axip03Z0.net
>>860
必要ないものを提案しろ、と言われてもなあ
ヘイトが佐賀に向くだけにしかならん
>>877
佐賀県にしてみればどちらも変わらない
変わるとすれば嬉野だけ
だから提案する意味がない

888:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:51:33.83 xef0Or9Q0.net
>>881
一般論として否定しないが、
しかし世論は基本的に整備新幹線にあまり好意的ではないのが事実
特に長崎のような田舎路線は税金の無駄と考える人が多い
長崎新幹線に関しては一般の世論と5chの多数派が一致している

889:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:51:36.18 YUKtpiQY0.net
>>882
べき?
カマカマのお前が率先しろ

890:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:51:58.82 vvm+VeE90.net
>>879
え? 
いつ来るかわからんような山陽直通便待つより、博多で乗り換えてのぞみに乗った方がマシだろ

891:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:52:00.61 o+WMhjK30.net
>>879
博多から新幹線.福岡から航空便がデフォルトですから
高くて毎時2本の新幹線なんか使わないだろ

892:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:53:42.29 tAXkb6F/0.net
博多からでしょ距離考えたらそこまで時短にならないだろ

893:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:54:49.23 U9pDfNhJ0.net
別に佐賀はフルだけじゃなくてフリゲもスーパーもいらんのよ
それを何か勘違いして、佐賀はフルはいらないけどフリゲやスーパーは欲しがってると勘違いしてる人がいるだけ
ID:xef0Or9Q0 とかね

894:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:56:28.06 o+WMhjK30.net
佐賀の要望は[在来線現状維持]だけだからね

895:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:56:54.54 xef0Or9Q0.net
>>885
素人は簡単に考えるが、
今から設計変更して改修工事をするのはたいへんなことだぞ
そのスラブを交換するのがたいへんなんだよ
車両はすぐにできるだろうそれくらいは知っている
難しいのはこのような大幅な事業変更を国、長崎が受け入れるか、という政治的な問題であって、
技術的に難しいことはないことくらい知っている

896:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:57:28.05 ZF1JfwQY0.net
>>890
つーかそんな超長距離乗車に期待してる奴って新幹線とか国際便旅客機とかろくに利用したことないんだろ
座りっぱなしで半日とか勘弁して欲しい

897:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:59:39.58 kyr0baCE0.net
もう長崎から総理大臣出すしかねえだろWWW
長崎土建屋さんよ、銭ばら撒いて担ぎ出せやWWWWW
有明海埋めて むつごろうぎょうさん殺して もうかったやろ!

898:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 10:59:43.23 ikXrwDF+0.net
ずっとリレー方式でいいだろ
乗換え必要、運賃上昇、所要時間増加、
長崎市民は博多まで遠くなってよかったなw

899:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:00:35.56 xef0Or9Q0.net
>>893
佐賀にとってはフリゲもスーパーもいらんのもわかるが、
佐賀にとって最悪なのはフルを押し付けられることだ
それを防ぐためにスーパーを推してみるのも手だということだ
客観的にみてスーパーはベストの案なので世論を味方に付けられる

900:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:01:14.02 YUKtpiQY0.net
>>895
全幹法違反で国交大臣が100万円の罰金+開業不可能よりはマシだろうに
まあ、国交大臣が詰め腹を本当に切れば開業できなくはないけど、そこまでの覚悟があるのか?
>>77
それに営業運転前の今だからできる

901:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:03:38.05 bIHIX9HK0.net
佐賀市に足りないのは公益性。自分のことしか考えてない。
もし佐賀のやってることを山口県がやれば九州が干上がってしまうが、実際は干上がってない。それは山口県が九州のために様々な道を用意してくれたからに他ならない。結果的に下関の地位は極めて低くなったが九州の発展に貢献した。
佐賀は山口知事のくせに、このような山口県精神がない。

902:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:03:55.30 tAXkb6F/0.net
どうせ博多から飛行機なりに乗り換えるからなぁ
福岡に遊びに行くなら車で行くし値段が上がるのは勘弁だわ今の状態で不満はないし

903:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:04:49.16 t+jFXT1O0.net
>>901
佐賀長崎は山口姓がめちゃくちゃ多い
下手したらクラスに5人くらいいるw

904:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:06:29.28 bIHIX9HK0.net
>>899
スーパーって前代未聞の200km爆走の狭軌新幹線のことだぞ。そんな絵に描いた餅がベストのわけはない。
ベストはフル新幹線
ベターは標準軌化してミニにしなおかつ準高速化

905:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:06:31.90 t+jFXT1O0.net
>>901
新幹線に何がなんでも反対なのはこのスレに一日中張り付いてる基地外だけ
実際には佐賀県議会も嬉野武雄もちゃんと話し合えと言ってる

906:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:06:33.66 e4aY3NAF0.net
長崎から熊本鹿児島間の二重乗車皮算用の事ですか。

907:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:08:29.20 YUKtpiQY0.net
>>904
狭軌の最高速度は245km/h@南アフリカ

908:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:09:36.47 AJw5mB+a0.net
>>896
だから博多乗り換えでいいじゃん

909:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:10:00.53 YUKtpiQY0.net
>>905
法的根拠のあるお話し合いはしますよ
いじめ自殺の専門家会議みたいな法的根拠のないお話し合いは、合意に法的拘束力がないため致しません

910:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:10:22.62 bIHIX9HK0.net
>>907
営業運転なのか?
試験運転の最高記録などは参考程度にしかならんぞ

911:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:10:25.40 t+jFXT1O0.net
>>904
スーパー狭軌なんて今更線路ひきなおして車両を製作しないといかんからまぁやらないだろうな
そもそも新幹線は新大阪から佐賀長崎への直通による長距離旅客に意味がある訳だし

912:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:10:34.89 jCm/X3hc0.net
>>656
そいつ自分がスレ内で一番無視されてるのに
「ナガサキはバカだから無視される」とか言ってたわ昨日
客観性がぶっ壊れてるんだよ

913:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:11:06.16 xef0Or9Q0.net
>>904
新幹線が320km/hで走り360km/hも視野に入る時代だぞ
狭軌でも200km/hは十分可能だ
佐賀が望まない以上、全フルはもはやありえない
ミニは不可能ではないが問題が多く、あまり望ましい形ではない

914:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:11:08.29 27HL4bs/0.net
>>901
山陽新幹線に山口県がいくら出したか知ってる?

915:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:11:51.64 AJw5mB+a0.net
>>905
事情は6者合意以降変わってないのに何を話し合うのさ?

916:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:13:34.83 kyr0baCE0.net
レッテル貼り付けますW
・反対派 共産党 
・賛成派 長崎土建業 国土族自民
・大多数  どーでもいいけど 無駄遣いは止めてよ  

917:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:13:41.59 bIHIX9HK0.net
どちらにせよ、狭軌で200kmというガラパゴス技術を極めるより、標準軌に引き直して新鳥栖から武雄温泉まで安全に200km運転する方がまだマシ。
佐賀市民はバスがあるというから、標準軌切り替え工事期間も問題ない

918:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:13:53.67 YUKtpiQY0.net
>>910
その理論では、新幹線だって不可能になるけど?

919:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:14:19.98 t+jFXT1O0.net
>>912
邪馬台国スレにも毎度九州説の基地外が湧いてスレの半分くらい自演で埋めていくがそれと同じようなもんw

920:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:15:09.48 bIHIX9HK0.net
>>913
FGTも十分に可能だったのになw

921:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:15:53.69 gJYDe6Hs0.net
そもそも
長崎に新幹線必要なん?

922:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:16:15.10 /2ICCH3I0.net
長崎県営新幹線でいいじゃん。
そのうち佐賀県民も羨ましがって頭下げるよ。
ご冥福を。

923:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:16:58.07 bIHIX9HK0.net
>>918
はぁ? 新幹線は300km超で営業運転してるだろうが。新幹線だって試験走行ではもっと早いが安全との天秤で営業運転速度決めてるんだろうが

924:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:17:01.75 YUKtpiQY0.net
>>912
無視されているのとまともに反論できないのは違うよ
まともな反論があればどうぞ
特に>>77について

925:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:17:21.23 kyr0baCE0.net
国民の意見
長崎がやるべきこと
対馬五島 に 自衛隊
佐賀がやるべきこと 佐賀空港にオスプレイ
辺境に新幹線なんていらん。

926:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:18:44.65 t+jFXT1O0.net
>>917
在来線はほとんど鳥栖行き普通列車だし貨物もあまり多くないから、既存の長崎本線を全てフル標準軌化しても問題ないんだよな
もしあえて狭軌を残すなら、西武池袋線のように高架の下に普通列車走らせる形だろう

927:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:18:54.76 kyr0baCE0.net
>>921
斜陽だから なんでもいいんだよ。
金落としてくれれば。
あそこむかしから土建族が強くて、強引に有明海埋めたんだよ。

928:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:19:07.74 bIHIX9HK0.net
>>925
長崎佐賀を辺境とか言ってると、そのうち九州全体が切り捨てられるぞ。

929:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:19:09.22 0.net
>>924
説明のため協議の場を設けようとすると佐賀が逃げる

930:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:19:19.19 xef0Or9Q0.net
>>917
在来線を標準軌にしたところで200km/hなんてとても出せないw
ガラパゴス言うが、新幹線規格の路盤があれば狭軌でも200km/hはすでにある技術で実現可能

931:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:19:38.98 2axip03Z0.net
>>901
自分のことしか考えてないのは佐賀県にだけ負担押し付けてのほほんとしてる長崎県とJRQとジタミと国交省

932:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:20:02.20 svPt6tdf0.net
はい今日もダボハゼ入れ食い
フル反佐賀人の知能は魚類レベル

933:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:20:05.39 xef0Or9Q0.net
>>920
無知ですかw

934:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:20:10.38 YUKtpiQY0.net
>>923
919 ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:16:58.07 ID:bIHIX9HK0
お前は、試験高速記録速度<開業運転速度なんだろ
>>910 ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:10:22.62 ID:bIHIX9HK0
>> 903
営業運転なのか?
試験運転の最高記録などは参考程度にしかならんぞ

935:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:22:49.27 2axip03Z0.net
>>929
まずは公式文書を出そうな?

936:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:22:56.41 YUKtpiQY0.net
>>929
既に開いているだろうに
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp) こっちは面談だけど

937:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:24:13.04 0.net
>>935
国交省からの協議申出から逃げ回ってるよな

938:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:26:24.17 2axip03Z0.net
>>937
だからまずは公式文書出そうな?

939:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:26:33.68 t+jFXT1O0.net
既存在来線をフル標準軌化して普通列車も残すのであれば佐賀にとっても悪い話ではないと思うんだけどね
佐賀ー博多間は熊本同様安いネット切符売ってくれるだろうし何より新大阪から佐賀駅までの直通は大きい

940:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:27:19.12 2axip03Z0.net
>>939
誰がその金出すんだ?

941:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:27:21.29 0.net
>>938
佐賀が逃げ回ってるから公式文書がないんだろ
公式文書がないのが証拠だ

942:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:27:38.32 kyr0baCE0.net
長崎の土建派役人 と 国土族自民の秘書あたりが張りついてるなWW  

943:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:27:52.53 umbjhLRE0.net
>>911
> そもそも新幹線は新大阪から佐賀長崎への直通による長距離旅客に意味がある訳だし
つーても、直通出来ない案で、当初は認可が下りたわけだし。
ってことは、直通しなくてもBC1を超えるんだろ。

944:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:28:36.46 0.net
平日でも一日中張りついてたのがゴネ佐賀

945:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:30:41.52 kyr0baCE0.net
>>944
おまえさんもはりついてるやんWWW
君は長崎のJC会員かWW

946:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:31:00.82 t+jFXT1O0.net
嬉野温泉はソンビランド佐賀にも出てきたが、いい温泉宿が多くて素晴らしいところ。ここが大阪直通になるのはかなり意味がある

947:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:32:56.22 IO4PFNNc0.net
佐賀知事がやたら強気なので、なにか凄いアイデアがあるのかと思ったら
ずっとイヤイヤ駄々こねてただけだった

948:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:33:42.29 AJw5mB+a0.net
>>946
直通便は止まらんよ、多分

949:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:33:44.64 0.net
>>945
いつきてもゴネ佐賀がいるぞ
JRQガー6者合意ガーと同じことしか言えない壊れたiPodがな

950:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:33:54.75 cAg9MmKr0.net
>>676
どうでもいいと言いながら朝起きたらさっそくこのスレにやってくるID無し
気になって仕方ないんじゃん
効いてるw効いてるw

951:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:33:55.16 ccoIFpK60.net
「FGT導入断念の報告及び現行の六者合意取り扱い検討を議題とする六者協議の開催の案内」を出せないのは、佐賀が逃げ回っているせいw
国土交通省と佐賀県は、幅広い協議で公文書メールがいきかっている状態なのにw
更に、拒否されまくっている事前アセスメントの実施をしつこく追いかけているのが国土交通省だw

952:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:34:28.26 2axip03Z0.net
>>941
は?
いやだから、国交省がFGT断念の公式文書出さなきゃ協議も糞もないだろ?
今現在FGTは公式にはなお開発中で、完成までの間はリレー運用と決まってる
何を協議しないといかんのだ?

953:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:34:40.53 kyr0baCE0.net
>>949
仕事しろ 長崎自営業のどら息子よWW

954:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:36:04.20 YUKtpiQY0.net
>>937 でたーIDなし無能
まずは宿題を提出してもらおうか?
>>258 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/09(金) 14:36:16.06 0
>> 250
やれやれ
佐賀市近辺を通って長崎まで整備する
これが法定事項であり決定事項だ
この法定事項に沿って計画認可などの手続きを進める
法定事項は何も変わってないない
途中の手続きを佐賀が妨害してるだけだ
>>267 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/09(金) 14:43:57.49 ID:OPyvCkoa0
>> 255
そのような資料があればURL付きで出してみろ
出したらいじってやる

結果、IDなしフル狂い工作員逃亡

955:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:36:22.63 0.net
>>952
協議をして説明するから公文書が残るんだろ
佐賀が逃げ回ってるから議事録作れない
当たり前の話だ

956:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:37:09.48 ccoIFpK60.net
>>955
だから、六者協議の案内をさっさと出せってことだ。

957:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:37:20.27 Vetj2k2s0.net
武雄温泉の副駅名を博多ゲートウェイにすれば解決

958:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:37:36.84 0.net
>>954
またIDコロッたのか
つまり、佐賀市近辺を通るとなってることを知らなかったと認めるんだな?コピペブサ賀

959:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:38:25.92 2axip03Z0.net
>>955
は?
だから公式文書を出してFGT断念するから新たな整備方針を検討したいと懇願しろよw
しかしFGT完成まではリレーと決まってるから変更すべきとも思えんが?

960:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:38:25.93 0.net
>>956
国交省から何度もお誘いがきたじゃないか

961:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:39:33.12 2axip03Z0.net
>>960
フルごり押しのなw

962:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:39:36.43 YUKtpiQY0.net
>>955
会議の公文書ならあるぞ
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)

963:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:40:08.20 ccoIFpK60.net
>>960
そのソースよろしくね。六者協議開催の案内だぞ。

964:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:41:54.79 kyr0baCE0.net
国土大臣は公明党
長崎..の、あっそうか そうか あっそうかW

965:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:42:15.75 YUKtpiQY0.net
>>958
そうか
お前のコピペ同類が多くて、長崎市コピペ民祭りか?
>>757 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/10(土) 08:59:45.58 0
>> 745
佐賀市近辺を通って長崎まで新幹線を引くと法定されてる

966:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:42:47.02 kyr0baCE0.net
>>964
アベノマスク 受注業者は確かーー

967:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:43:55.26 0.net
>>962
フリゲは安全上の問題があるとはっきり書いてるな
何をブサ賀は聞こえないふりしてたんだよ

968:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:44:32.46 YUKtpiQY0.net
>>958
ほうほう
なら、その公文書を出してもらわないと
954 ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:37:36.84 0
>> 950
またIDコロッたのか
つまり、佐賀市近辺を通るとなってることを知らなかったと認めるんだな?コピペブサ賀

969:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:44:56.77 2axip03Z0.net
>>967
安全上の課題を解決して無事完成させるまではリレーと決まってるから問題はないんだろう

970:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:45:18.05 0.net
>>968
出したら無知だったことを認めるんだな?
佐賀は都合悪くなると逃げるからな

971:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:45:31.81 27HL4bs/0.net
>>957
長崎市内に博多町があったはず
長崎駅の副駅名でもいいよ

972:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:46:09.31 nFHIg+BJ0.net
>>967
でも、国土交通省はFGTの環境アセスメント、やりたがっているんだよな。なんで?

973:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:46:13.31 0.net
>>969
そんな主張は一切してないぞ、佐賀は

974:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:46:29.97 aGrqMe0y0.net
新幹線の線路の敷地内だけ長崎県にすればいい。

975:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:47:09.10 0.net
>>972
佐賀がやらせなくない理由こそなんでだよ

976:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:47:34.73 8lS35NS40.net
>>946
意味がないことはないけどそれにかかるコストには見合わないね。

977:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:48:02.13 ccoIFpK60.net
>>970
ソースとか言いながら、腐った泥水みたいなピンボケなものしか出せないくせに。

978:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:48:09.02 2axip03Z0.net
>>973
6者合意で決まってること
あえて主張しないとならん理由などない

979:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:48:27.62 kyr0baCE0.net
斜陽長崎は国のお荷物なんだよ 新幹線贅沢なんだよ 
それよりさっさと離島に自衛隊誘致せんかい! 

980:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:48:57.07 2axip03Z0.net
>>975
必要ないものを敢えて税金使ってやらないといかん理由とかあるのか?

981:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:49:50.12 cAg9MmKr0.net
>>973
じゃあ佐賀の主張はなんなのか言ってみろよw

982:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:49:51.69 mR4W514J0.net
>>975
整備方式見直し決まってから、当該方式だけ必要ならやれば良い。
質問返しで誤魔化してスレ消化待ちするな。

983:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:50:52.71 kyr0baCE0.net
丘にへばりついて住んでる住民 VS ひらべったい土地に住んでる住民

984:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:51:20.74 YUKtpiQY0.net
>>970
お前が出すソースは知っている
そのソースでお前の無能さをもう一つ暴露させてやるからさっさと出せ

985:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:51:37.91 ccoIFpK60.net
>>981
佐賀県議会での県知事答弁でも自分で見ろよ。
スパ特・FGT・リレーなら合意できる。フル・ミニは合意できる環境にない。

986:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:52:19.50 YUKtpiQY0.net
足立
フリーゲージですね、これはまた改めてということかもしれませんが、260キロ、新
幹線が260キロで九州を走っているということだと思うんですけど、今、高速の、新幹線
並みのスピードでのフリーゲージの開発というのは、これは残念ながら前も申し上げました、
安全上、車軸に摩耗がどうしても生じてしまうということで、そこは今断念しています。
足立の無能さがここに表れている
必要なのは全幹法第2条に200キロ以上であり、260キロを求めているのはJR九州くらいなものだろ
全幹法第2条
この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。
はい論破
さすがIDなし無能はカモだねぇ

987:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:52:28.48 cAg9MmKr0.net
>>985
ID無しに言わせないと意味が無いのに・・・・

988:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:53:19.72 o+WMhjK30.net
>>926
毎時3本の特急がありますよ

989:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:55:11.04 ccoIFpK60.net
>>987
言わないよ、あいつは絶対に。

990:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:55:18.54 kyr0baCE0.net
かもめを名前だけ「超速 新幹線」とすりゃいいだろう  斜陽長崎の面子のために

991:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:55:22.71 t+jFXT1O0.net
>>988

それが新幹線に置き換わるだけじゃん
平行在来線に特急走らせるはずないし

992:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:55:36.53 o+WMhjK30.net
>>941
断念したはずのFGTが"環境アセスメントを進める為の5方式の計画"に入ってますが

993:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:56:52.11 YUKtpiQY0.net
ほらIDなし逃げた
だから、無能中の無能で出没するスレ全てでフルボッコされるわけ

994:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:57:05.92 cAg9MmKr0.net
>>989
知ってる
だからID無しは逃げるわけでw
それこそ次スレになるの待ってるんじゃないの?

995:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:57:47.00 o+WMhjK30.net
>>946
山陽直通は九州内速達便だけ
長崎新幹線の予定では、速達便の停車駅は博多.新鳥栖.佐賀.長崎

996:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:58:49.44 ccoIFpK60.net
>>994
スレの最初で聞かなきゃw
自分も回答待ち、ソース待ちの持ち越しいっぱいあるw

997:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:58:53.86 kyr0baCE0.net
日が沈むところ長崎 
どん詰まりの長崎
新幹線なんて無駄
離島に自衛隊 こそ 国の為

998:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:58:59.88 YUKtpiQY0.net
次スレのご案内
【九州新幹線】佐賀県の負担減検討「これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」★4 [記憶たどり。★]
スレリンク(newsplus板)

999:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 11:59:14.83 2axip03Z0.net
>>995
佐世保と鹿島切り捨て感パネエな
こりゃ沿線自治体の拒否権発動でどっちみち詰むだろw

1000:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 12:00:11.16 t+jFXT1O0.net
>>995
新鳥栖なんか通過して嬉野停車の方がいい
この辺は今後の話だろうけど

1001:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 12:00:45.13 o+WMhjK30.net
>>991
毎時2本になって運賃値上がりして時短効果は僅か…そりゃ要らないわな

1002:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 12:01:20.75 gXe9/da20.net
>>829
>>825
>なぜJRQが損することをしなきゃいけないんだ?
B/C3.3が少々悪化しようが長崎ー博多全線フル規格の方がいいに決まってる。
佐賀は駅無しなら負担金を払わなくていいし願ったり叶ったりだろ。

1003:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 12:01:43.82 EmgKqeUR0.net
>>1
佐賀県を福岡県に吸収合併させて佐賀の発言力を薄めればいいんだよな

1004:ニューノーマルの名無しさん
20/10/10 12:02:00.55 o+WMhjK30.net
>>1000
分岐駅なので停車必須かと

1005:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 8分 31秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch