20/10/09 10:07:41.90 f3GxJALt0.net
>>1
〈新幹線長崎ルート〉「最善の案、県側が提示を」 与党PT細田座長 自民党佐賀県連要望に対し
佐賀新聞 2020/10/06 09:00
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
整備方式が検討されている九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉間に関し、自民党佐賀県連は5日、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)の細田博之座長らと面会し、財政負担などフル規格整備で生じる課題解決について方針を示すよう要望した。細田氏は「最善の案を佐賀県側で考えてほしい」と応じ、「12月の来年度予算決定までに問題を整理したい」と述べた。
留守茂幸県連会長らが上京し、与党検討委員会の山本幸三委員長、細田氏に相次いで面会した。
要望書は「県民が広く議論ができるように、環境影響評価の実施をはじめ国土交通省との協議を積極的に進めるよう決議を採択した」と9月30日の県議会決議に言及した。フル規格の場合に生じる課題として「財政負担」「並行在来線」「地域振興」を挙げ、課題解決に向け国として方向性を示すよう求めている。
細田氏は「どういう案かは別にして、必ず答えを出す。資金負担、在来線の問題もある」と指摘した。その上で「できる限り最善の案を、佐賀県側で考えてほしい。それを党も政府も尊重する」と述べ、県側からの具体的な提案を求めた。
面談後、取材に応じた細田氏は、武雄温泉―長崎間の暫定開業が迫っていることを念頭に「新幹線を通さないという結論はない」と強調した。山本氏は、今回の要望活動を受け与党検討委を開く考えを示した。
要望活動後、会見した留守会長は「佐賀県の財政事情を考えると、(フル規格整備は)負担できる額ではない。フリーゲージトレイン計画がだめになったのであれば、国に特例中の特例で財政スキームを提案してもらいたい。山口祥義知事は、新しい提案には乗るということも言っている」と要望の狙いを語った。6日は、二階俊博幹事長らと面会する。(山口貴由)
23:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:07:47.70 /cKZCem10.net
>>10
お上の作った法律を自民は守れよ
24:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:08:08.46 f3GxJALt0.net
>>1
<新幹線長崎ルート>「与党でも議論」要望に手応え 自民党佐賀県連 2日で党幹部ら7人に
留守氏「知事の態度をおわびします」と陳謝
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
整備方式を検討している九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉間に関し、自民党佐賀県連は6日、党本部の二階俊博幹事長や国土交通省幹部らと相次いで面会し、フル規格で整備した場合に生じる財政負担の軽減など、課題解決を求めた。2日間で党幹部ら7人への要望を終えた留守茂幸会長は「今回の要望を踏まえ、与党でも議論すると言っていただいた」と負担軽減への手応えを語った。
自民県連はこの日、二階氏、下村博文政調会長、加藤勝信官房長官、国交省の水嶋智官房長(前鉄道局長)、上原淳鉄道局長に都内で要望した。
「財政負担」「並行在来線」「地域振興」について直談判した県連は、会長以下、筆頭副会長、幹事長、政調会長、青年局長の5人が上京。自民の県関係国会議員も同行し、県連の「切実な状況」(留守氏)がにじむ行程となった。
面会はいずれも冒頭以外は非公開。記者団の取材に応じた留守氏によると、二階氏は財政スキーム(枠組み)に具体的には触れなかったものの、「佐賀県の状況は理解できる。与党PT(プロジェクトチーム)でしっかり議論しろと言う」との趣旨を語ったという。
水嶋氏は記者団に「フル規格で整備をすればどうなるかは県民も知りたい情報だろう。ただ、その話をすれば知事に『フル前提の話には乗らない』と言われるジレンマ(板挟み)がある」と指摘。自民県連の要望を受け、県に具体案を示すことになるか問われると「そんなにシンプルなものではない。状況を見ながら、条件が整う中でそういう話はあり得るかもしれない」と述べるにとどめた。
水嶋氏との面会では、留守氏が「知事の態度をおわびします」と陳謝する一幕もあった。留守氏は取材に対し「水嶋さんが局長時代、なかなか会おうとしなかった知事の態度をわびた」と説明した。(山口貴由)
25:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:09:00.44 xZBzc7k20.net
これ以上新幹線はいらんだろ
在来線の維持も困難になってるのに
26:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:09:01.25 XkG5mVn40.net
フル反対派は数人のニートが24時間監視
フル推進派は数人が1日数時間書き込み
この作業量差でフル反対派は追い詰められる一方
戦わなくちゃ、現実と
27:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:10:15.06 /cKZCem10.net
>>26
5ちゃんで戦ってるお前が現実に戻れよ
28:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:10:29.03 6zQsx98W0.net
>>2
佐賀県民が鉄道利用して県外に行かないんだから3セクで良いだろ
29:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:10:46.68 xZBzc7k20.net
>>19
同意
スーパー特急化な 200kmくらいはだせるだろ
30:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:13:02.94 zdCSf1Es0.net
>>22
> 要望活動後、会見した留守会長は「佐賀県の財政事情を考えると、(フル規格整備は)負担できる額ではない。
>フリーゲージトレイン計画がだめになったのであれば、国に特例中の特例で財政スキームを提案してもらいたい。
>山口祥義知事は、新しい提案には乗るということも言っている」と要望の狙いを語った。
知事本人の言葉ではないが乗ってくれそうならばいい提案すれば
31:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:15:17.70 Zq2wIafw0.net
アフターコロナに新幹線とかリニアとか客本当に乗るのか?
32:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:15:19.18 7plk/4TP0.net
事実で争えなくなったらレッテル張りで場外乱闘に持ち込む
お決まりパターンになったから、在来線で決着という事で
33:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:19:03.23 ga7h2Jeq0.net
金出して博多-長崎ノンストップ列車ばかり運行されたら
面目丸つぶれだもんなあw
34:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:19:22.71 sYUqAGOC0.net
糸島-唐津-長崎で作れよ!
35:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:19:45.37 BAM5fzrl0.net
長崎県が全額支払ってミニ新幹線だろうな。
36:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:21:40.59 Zg86N/Cg0.net
タダでもいらねーんだよ
37:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:21:55.69 ZXwMB3l30.net
>>33
佐世保民激オコやな
38:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:23:42.65 xDg23tNE0.net
>>10
民間企業の事業計画だろw
39:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:24:11.61 RD8KXVCo0.net
>>22
”最善の案、県側が提示を”
現状維持派相手に変更派が良案出せってまた頓珍漢なことを
良案が無ければ現状ままになんだから維持派側は出す必要認めないやろと
40:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:25:37.00 kr3o2kNS0.net
>>25
在来線の維持費の割合って新幹線より全然高い。
超高規格で高架とトンネルという人工物オンリーでメンテしやすい
新幹線のほうが運賃も稼げて売り上げ的には最終的に安くつくから
こぞって新幹線を作って在来線を三セク化+低規格化している。
41:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:28:16.64 sJMkyDec0.net
フル推進派へのお勧め
・合意など無視して良い
→韓国へ移住してください
・合法且つ手続きに従っている県に対して制裁しろ
→中国/北朝鮮へ移住してください
・地方の権限を縮小し、政府の独裁を認めろ
→中国/北朝鮮へ移住してください
・ウソ捏造印象操作しかしない、何度論破されようが繰り返すだけ
→精神病院へお戻りください
42:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:28:49.21 1QNIOWak0.net
国道も線路も全部海上を通るように改修したら?
43:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:28:57.93 kr3o2kNS0.net
早い話、台風地震でもほぼ崩壊しない新幹線と、
台風のたびに橋梁が流されたー路盤が流されたーのり面が崩壊したー何百億男全億の特損だーってなる在来線だと
新幹線のほうが経営に易しい。
44:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:30:17.65 9dsF136E0.net
今の時代新幹線駅ひとつで地域経済はどうにもならん
45:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:33:24.43 bQjAMVp10.net
あれ? ミニ希望になったの?
佐賀県は駅無し負担無しを希望してたんじゃなかったの?
46:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:42:46.58 PpkaT43u0.net
>>45
あと在来線維持な。
47:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:48:05.93 cJRgYHFM0.net
>>44
直近のマイナー新幹線駅でも見に行ったらいいのに、出来て何年も経っても駅前田んぼだぞ。
48:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:51:52.42 Y01enlkU0.net
>>38
大部分が財政投融資で整備新幹線は、行われてるから
赤字になれば国民が増税されるだけ。
49:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:53:04.04 sCZF4vTw0.net
いらない言ってんだから諦めろよ
50:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:56:12.75 zuyGJBfi0.net
佐賀県は必要だが、新幹線はなくても問題はない。というか、佐賀県にとっては迷惑で、日本中で必要と思っている県は長崎以外には皆無である。よって長崎新幹線は他の新幹線とは切り離して、独立して長崎県内だけで走らせればいい。
51:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:56:25.99 jROgy7xX0.net
>>5
> なぞ博多から長崎佐世保行きの特急の多さの不思議
電車で一番嫌なのが乗換だから 新幹線から乗り継ぐより 特急だと始発から一気に終点まで行けるからだと思うよ
52:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:57:13.31 YJzba1CJ0.net
>>45
それだとJR九州が拒否。
佐賀抜きでは採算取れないだとさ。
53:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:57:16.58 22bnsXDb0.net
古規格は時代遅れ
54:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:57:52.66 NCFaJ0FY0.net
>>16
別に佐賀は佐賀県内はがんばるけど長崎県内関係ないねで終わり
55:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:58:15.04 ggijkcjt0.net
佐賀の新幹線反対してるのって、学術会議六人任命拒否に騒いでる奴らと同じだろ。要はアベガーの人たちが政権批判したいだけ。
56:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:59:47.50 yfmmpIph0.net
フリーゲージが実現できないと判った時点で事業を中止し、清算するのがスジ。
57:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 10:59:50.18 ggijkcjt0.net
佐賀が新幹線要らないとか論理的にあり得ないからね。長崎も四国も山陰も東九州もチバラキも北海道も沖縄も夢見てる新幹線だよ。
要らないとか言ったら佐賀にバチがあたるわ
58:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:00:18.23 NCFaJ0FY0.net
>>52
値上げする気満々だな
2倍にはなるだろうなww
九州新幹線の小駅の悲惨なこと
各駅のつばめもせっせと減便してるし
59:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:00:34.53 tn1U4Euw0.net
>>29
今の技術や運行システムなら昭和時代の東海道0系より速く多く走らせることができるだろう。
現実として新幹線の目的が「速達性(経済的理由)」「建設そのもの(政治的理由)」なのだから、
スーパー特急が最も理にかなっている。
標準軌に拘る必要がない。
60:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:01:16.94 D6jb5HWI0.net
より大きい都市部に人口と経済吸われるのが常識な上に
在来線の縮小とセットで
デメリットしか無い佐賀は構想壊す事が目的なんだから何しても無駄でしょ
61:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:01:30.45 zM1vrns+0.net
オスプレイでゴネ得狙うの見てから佐賀って所の根性が大体分かった
ヘリコプターが海苔養殖への影響とかギャグかよとw
62:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:03:26.02 gc+Kzcpd0.net
>>56
スジを通すならそうなるわな
元々フリゲージトレインありきで佐賀を説得したんだからそれ自体が頓挫してしまった以上承諾出来る訳がない
63:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:10:34.92 YJzba1CJ0.net
>>58
なので佐賀はただでも要らないと言ってる。新大牟田や新玉名見れば明らかだしね。
600億で輸送改善ならもっと他に使い道あると思うし。
64:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:10:44.66 0ZPjuvRm0.net
>>61
お前海苔の養殖の専門家かなんかなのか?
65:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:20:33.45 dHMom0EJ0.net
三線軌条でスパ特
どうせ相当時間かかるからのんびりフル化を交渉
これでいいんじゃね?
長崎博多間はバスに対抗出来る程度の時短は出来る
あと佐世保への特急も可能と言えば可能
恐らく1時間ちょっとで着くからこれもバスと対抗出来る
66:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:22:49.23 zM1vrns+0.net
>>64
脊髄反射でこんな低レベルの返ししかできないからゴネ得言われるんだよ
67:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:25:12.74 Tczq9oJ60.net
>>65
本当にそれでいいと思うんだがな
そんなにフル走らせたかったらサビとりに
試作車1編成を週1でビュンビュン夜に走らせればいいだけ
68:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:25:45.33 0ZPjuvRm0.net
>>66
なにいってんだおまえ
レスが根拠とか馬鹿なのか?
69:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:27:18.49 OPyvCkoa0.net
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について
最終更新日:2020年8月3日
令和2年6月16日に国土交通省から提案があった「5つの整備方式の全てに対応できる環境アセスメントの手続」については、
提案当日及び7月15日に、佐賀県として同意できない旨を回答しました。
その上で、同省は、7月末まで回答を待つとされましたが、回答期限までに本県が提案を受け入れなかったことを受け、
同省が目指す着工時期を前提に「23年度着工見送りへ」「23年度着工を断念」などといった見出しで報道されています。
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。
70:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:30:04.80 zM1vrns+0.net
>>68
あーあ、オウム返しはじまっちゃったよ
お前はもう少し考えてから書き込む癖をつけなさい
で、海苔の件少しは調べてみたの?
71:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:32:50.56 OPyvCkoa0.net
6者合意(2016年) URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
九州新幹線(西九州ルート)の開業のあり方に係る合意 平成28年(2016年)3月29日
1 武雄温泉~長崎間の施設が完成する平成34年度に、当該区間にフル規格車両を投入し、博多~武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で乗り換えを行うことにより開業する。
また、その際の乗換利便性の確保のために、対面乗換方式を前提に武雄温泉駅を整備することとし、速やかに着手する。
なお、平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車(以下「先行車」という。)を導入する場合には、
先行車を博多~武雄温泉間を在来線、武雄温泉~長崎間を新幹線で走らせることにより活用する。
2 対面乗換方式とするために必要となる施設(約70億円)については、整備新幹線スキームで整備する。
ただし、武雄温泉駅舎にかかる追加施設(約24億円)及び大村車両基地等にかかる追加施設(約46億円)は、いずれも共通経費として取り扱う。
また、長崎本線肥前山口~諫早間の上下分離時点において、三者基本合意(平成19年12月)に定められた譲渡価格にかかわらず、JR九州は、佐賀県及び長崎県に鉄道施設を無償で譲渡する。
3 長崎本線肥前山口~諫早間の取扱いについては、JR九州は経営分離せず平成34年度の開業時点で上下分離し、
三者基本合意が定めるところにかかわらず、JR九州は、当該開業時点から3年間は一定水準(※)の列車運行のサービスレベルを維持するとともに、当該開業後、23年間運行を維持する。
(※)特急列車:博多~肥前鹿島間について、開業時点の需要動向を踏まえ、上下14本程度。普通列車:現行水準維持
4 新鳥栖アプローチ及び武雄温泉アプローチは、秋頃を目途に開催される技術評価委員会の結果を待って、整備に着手する。
新鳥栖アプローチはフリーゲージトレインの量産車(以下「量産車」という。)導入時に、武雄温泉アプローチは先行車導入時に、それぞれ使用可能となるよう整備する。
5 肥前山口~武雄温泉間の複線化工事は、全線について整備新幹線スキームで整備を行うが、工事は段階的に実施する。
(対面乗換方式による平成34年度の開業時までには、同区間を走行する特急列車及び普通列車の利便性を確保するために必要な区間(大町~高橋間)の複線化を行い、その後順次、全線複線化を実施する。)
山本幸三:自民党衆議院議員福岡10区 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム 九州新幹線(西九州ルート)検討委員会委員長
山口祥義:佐賀県知事
中村法道:長崎県知事
青柳俊彦:九州旅客鉄道株式会社代表取締役社長
北村隆志:独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 理事長
藤田耕三:国土交通省鉄道局長
72:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:33:00.30 YJzba1CJ0.net
>>69
これ出すと推進派みんなだんまりなのよね。
反論すりゃいいのに。
73:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:33:51.78 0.net
>>66
オスプレイだけじゃない
諫早湾干拓でも海苔の被害ガーと難癖つけてきた
もともと主君殺しの鍋島の土地だから裏切りやちゃぶ台返しはお家芸
74:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:34:43.61 0.net
>>72
単に佐賀がゴネてるというだけのことだろ
75:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:35:04.73 PXZUVCFE0.net
壮大な無駄と批判されつつも県知事肝煎りで建設中のSAGAアリーナ
批判に対して広く九州西日本から観客を集められるからと言い訳してるけど、新幹線も無しに誰が佐賀くんだりまで行くんだよとイベンターから笑われてる
福岡市が使えないなら佐賀でなく北九州使うに決まってるよと
76:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:36:27.65 0ZPjuvRm0.net
>>70
でお前は海苔の専門家なのか?
77:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:38:16.27 OPyvCkoa0.net
国交省がフリーゲージトレインの事業断念をした以上、公文書を出しているはず
しかし、今現在に至るまで、国交省はフリーゲージトレインを含めた「5つの整備方式」を提示し続けている
これは、国交省が出した公文書でも明らかURLリンク(www.pref.saga.lg.jp)だし、
国交大臣の記者会見でも明白に言っているURLリンク(www.mlit.go.jp)
2016年六者合意>>71には、「肥前山口~武雄温泉間の複線化工事は、全線について整備新幹線スキームで整備を行う」とあり、
その後に「(対面乗換方式による平成34年度の開業時までには、同区間を走行する特急列車及び普通列車の利便性を確保するために必要な区間(大町~高橋間)の複線化を行い、その後順次、全線複線化を実施する。)」としっかり書かれているため、
同区間もフリーゲージトレインの導入を前提とした"新幹線鉄道直通線"の設定がなされていた
ところが、国交省が2019.4.12に出した変更認可を本当に行っていた場合、フリーゲージトレインの事業断念をしたため、
同区間の新幹線鉄道直通線は破棄されたことになる
つまり、整備計画の変更を実施したわけで、これは全幹法第7条各項に基づいて国交省・建設主体・営業主体の三者が同意しなければならないけど、やったのか?
着工5条件においてリレー方式で「収支採算性・投資効果」を満たしていない以上、開業は止められるし止めなければならない
B/C=0.5 前々スレ295
特別背任罪になる
以上より、フリーゲージトレインが本当に事業断念しているのであれば、すぐさま公文書を出し、再度六者協議を行わなければならない
全幹法第7条・同第9条それぞれの各項・同第13条第1項
しかし、意味のない四者協議(国が抜けると第13条第1項違反、建設主体が抜けると第7条第2項違反その他etc)を開催したがるのはなぜか。法的根拠があるのか?
これに反論できたヤツは一人もいない
78:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:38:32.95 xnMxOOXH0.net
こんな無駄な新幹線にこれ以上国税を投入するのはやめろよ
法律を改正するなりして、長崎県の負担を増やせよ
79:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:39:12.27 TSf3tQCy0.net
佐賀を削って長崎に乗せればいい
悲願なんでしょ
80:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:41:15.87 YJzba1CJ0.net
あい
>>79
そんなことしたら長崎が赤字になるでしょうが!
81:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:42:24.09 skx/Yssm0.net
>>79
そんな材料費が高騰したから災害扱いにして分担金を押し付けようとする長崎にそんな能力無いよ
82:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:43:33.77 HxVLI7qB0.net
佐賀は1日も早く新幹線フル規格に同意しアセスを受け入れて工事をするべきだろ。国や長崎にどんだけ迷惑かけたら気が済むんだ。
83:名無しさん@13周年
20/10/09 11:51:48.10 ekqKTFVg6
佐賀には国は投資する必要ない
邪魔にしかならない
84:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:49:20.52 rO6hqytU0.net
URLリンク(fixs.schematism.org)
URLリンク(fixs.schematism.org)
85:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:51:40.61 YJzba1CJ0.net
ID無しじゃ相手されなくなってID出すようになってきたな。
86:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:52:43.12 4QkoVMCJ0.net
新幹線ごといらん@関東民
87:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:52:58.64 t2Fjbe8E0.net
>>6
新鳥栖 「・・・・・・・」
88:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:54:00.22 t2Fjbe8E0.net
>>73
ちゃぶ台かえしたのは長崎
89:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:55:23.05 8mzmz9cv0.net
>>87
それ佐賀県の希望じゃなくてJRと長崎県に押し付けられてるんじゃなかった?
90:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 11:58:12.30 97tuR/cd0.net
結局フリーゲージで合意した文書があるんだから筋を通すべきだよな
約束は守るべき
91:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:02:41.55 HxVLI7qB0.net
URLリンク(www.xperia.life)
佐賀県のメリットがたくさん書いてある。マイナス思考に凝り固まってる佐賀県は反対に固執する前にこういうメリットを理解すべきだ
92:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:03:51.93 DRcyaLCM0.net
>>91
書くだけの簡単なお仕事
93:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:04:00.83 0.net
>>88
当時の香月知事はフルのアセスを認めてた
もともと鹿児島ルートでは通過駅だったのに牟田鳥栖市長らが
「長崎ルートも通るから」という理由で新鳥栖に止まらせた
早岐ルートを止めて短縮しろといったのは井本知事
武雄だけでなく嬉野にも駅つくれだのワガママの限りを尽くして
しゃぶれるだけしゃぶってからカネ出すのはイヤだとゴネだした
これがちゃぶ台返しでなくてなんなんだよ
94:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:05:45.76 Xi4V+OMk0.net
>>24
水嶋なんて無礼者だからなw
静岡県知事も怒らせて面会拒否食らってるくらいの屑
95:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:06:03.64 m6mmnT1c0.net
日本の西の最重要拠点長崎の発展に寄与しない佐賀県は日本発展の邪魔をして何がしたいのだろう???
96:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:06:41.58 DRcyaLCM0.net
>>93
ならそれで合意書作っとけよ
馬鹿かよ
97:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:06:47.51 v34wL8wM0.net
長崎はカジノで儲けようって算段なんだろうけど
コロナ後の世界だとそれもあんまり魅力的に見えないよなあ
98:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:07:41.20 HxVLI7qB0.net
>>95
このままだと佐賀は韓国だ、北朝鮮だ、言われても反論できないよな、
99:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:07:41.75 Xi4V+OMk0.net
>>26
お前のその妄想によれば、作業量はフル反対派が圧倒してるはずなんだがなあ?
とりあえずお前現実見た方がよくね?w
100:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:08:10.89 HxVLI7qB0.net
>>96
まさか佐賀が日本人のメンタルを持ってないとは思わないだろ、、、
101:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:08:47.52 UnRv0Vu40.net
国益のためって言うなら、国家予算を投入して、
佐賀県の負担がない形でやれば良い
102:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:10:25.17 HxVLI7qB0.net
>>101
国にその余裕がないから地方にお願いという形をとってるんだろ。それを文字通りにお願いレベルなら無理と突き返すのが日本人のメンタルではないだろ、、、マスクのお願いしても平気で無視するのと同じだぞ
103:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:10:47.32 UnRv0Vu40.net
>>98
長崎線の費用負担の約束を反故にしてる長崎。
104:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:11:15.01 aL9nlQ6F0.net
なんか博多武雄温泉間をフル規格ありきの方向でしか持っていかないのが気に触る。
小出しに景品を増やす新聞の勧誘の様だ。
佐賀はきっぱり朝日は取りません!と言ってるのに。
105:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:11:31.53 mG7KrknD0.net
最善の案
スーパー特急
106:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:12:18.99 NCFaJ0FY0.net
>>91
新幹線になると福岡への往復は現在の倍になります
大多数はせいぜい福岡で用事があるだけです
金持ちのことなんてしるか
107:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:12:55.40 7An1H+WO0.net
>>91
都市部の住民が通勤の足を犠牲にしてまで
遠地の観光新幹線に賛同するわけないだろ
三菱重工1社に支えられている県とは違う
108:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:12:55.95 HxVLI7qB0.net
>>105
狭軌で狂ったように速度出すとか絵に描いた餅はいらんよ。しかも永久赤字
109:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:13:17.35 UnRv0Vu40.net
>>102
佐賀の予算は、国より、さらに余裕が無い
110:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:13:56.34 mG7KrknD0.net
>>108
では普通の特急でよい。
111:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:15:45.95 NCFaJ0FY0.net
>>108
フリーゲージトレインこそ絵に描いた餅でしたね(笑)
112:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:15:55.46 UnRv0Vu40.net
>>105
そもそも、スーパー特急すら不要。
東海リニアなんかと違って、国家の大動脈では無いし、
所詮、枝線。
こんなところに、予算使って、線路を引くことが無駄
現状維持が最善。
113:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:16:13.56 CvSmcGu20.net
>>110
だよなあ
114:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:16:30.18 b6zAZFD90.net
金子ヤクザと谷川ヤクザ相手によくやるよ
115:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:16:35.86 HxVLI7qB0.net
>>107
そうやって決めつけるのではなく広く議論するためのアセスを受け入れるべきだろ
116:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:16:53.63 OPyvCkoa0.net
もし有明海最奥部=佐賀市南部や柳川市沿岸部にオスプレイが墜落した場合、
潮の満ち引きによって、かなり広範囲の海底すらジェット燃料で汚染される
ちなみにジェット燃料はガソリンではなく軽油や灯油に近いため、自然蒸発しにくい
またヘリモードのエンジン排気とダウンウォッシュが大きくて重い分オスプレイがひどく、
遠浅の干潟でやればダウンウォッシュで海底が露出し、そこに強烈なエンジン排気が当たって磯焼けすること間違いなし
オスプレイが災害時に役立つと言うバカはこの強烈さを体験すればよい
チヌークですら強烈でスマトラにて屋根を飛ばしてしまったほどなのに、この1.5倍以上ひどいオスプレイなんか近くの木造家屋は確実に吹っ飛ぶ
117:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:17:27.77 0GPJOjNL0.net
山形新幹線みたいなちっちゃいので我慢しろよ盲腸線
118:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:17:50.42 HxVLI7qB0.net
>>109
そこをなんとかするのが佐賀県に求められた役目だろうに。それすらもわからないとか。しかも無償と言ってるんじゃない。佐賀には立派な新幹線が縦横に張り巡らされるという宝物も得るわけだぞ
119:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:19:30.60 OPyvCkoa0.net
>>115
アセスは建設するためのものであり、比較試算にアセスは必要なし
120:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:20:22.74 udu3SWpx0.net
房総半島の館山行きの新幹線通すようなもの
本当に無駄
121:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:20:28.86 Xi4V+OMk0.net
>>91
全然たくさんじゃない件w
他県の人の利便性とか何で佐賀が考えないといかんのだ?
長崎の利便性は長崎が考える話だし、現状から時短効果がほぼ見込めないのに便数減少運賃激増とか、もうアフォかとヴァカかと
122:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:21:04.12 FMqYHh460.net
財政負担を減らすとか以前に佐賀県はそんなもんいらねーって言ってんだよ。無理矢理金むしりとろうとすんなや
123:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:21:19.73 HxVLI7qB0.net
>>110
普通の特急では費用対効果が全くなくなってしまう。新幹線全線フルだからこその圧倒的な費用対効果なのだが
124:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:22:59.39 zGa3rIV30.net
タダでもいらない
125:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:23:46.43 OPyvCkoa0.net
だから、長崎市新幹線は島原を経由して、有明海を渡り、三池(大牟田)から三井専用線跡を利用して新大牟田へつながればすぐにでも建設可能
佐賀県が拒絶しているのに、それを福岡県へ振ることには反対なんて道理が合わない
一部事務組合も発展解消できるだろうに
126:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:24:18.65 Xi4V+OMk0.net
>>118
んな役目などないわ詐欺師めw
何で長崎の利益のために佐賀が血税投入して建設してやらんといかんのだ?
127:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:24:29.15 +eBvA3LT0.net
家族もマスゴミにこんな風にアピールするなら、父親とも話合わせとけよw
家族→逮捕してほしい。父親→私は無罪w 完全に真逆なんですが。
128:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:25:35.57 CvSmcGu20.net
>>123
長崎やしяの都合なんて知らねーよ
129:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:26:07.31 9NhhfdIv0.net
>>30
佐賀県知事は、新たな提案があるなら会う、と言ってるからな。
何の案も無しじゃ、「ぜひフルで」「いや、いらんわ」
の押し問答にしかならんから。
130:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:26:15.55 UnRv0Vu40.net
>>118
違う違う。そもそも、新幹線ってのは、地元の陳情によって作るもの。
佐賀が新幹線を、要望していないんだから、
現行の新幹線整備法では、新幹線自体が不要。
それでも、国が作りたいというなら、国が国の予算で作れば良いってこと。
新幹線は、地元の陳情で作るものってのが、大原則。
131:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:26:25.09 Xi4V+OMk0.net
>>123
うんだから、佐賀県にとってのBC出してみなよ?
佐賀県は長崎県に貢ぐ法的業務なんてないんだしさ?
132:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:26:57.95 0.net
脅し役の知事と譲歩引き出し役の佐賀県連がタッグを組んでヤクザの出口
133:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:27:28.04 HxVLI7qB0.net
>>126
鹿児島のためには税金投入するのに長崎は無視するとかあり得んだろ。鹿児島のために支払った時点で長崎のためにもやるしかないんだよ、いい加減に佐賀の役割を理解してほしい
134:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:28:11.68 Xi4V+OMk0.net
>>125
熊本県や福岡県ぎ同意すると思うか?
あと並行在来線に手を付けたらその時点で佐賀県と沿線自治体の拒否権発動であぼーんなんだが?
100パーセント確実に拒否権発動しそうな江北町とかどうするつもりだ?
135:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:28:33.81 0.net
>>130
香月知事は反対してないぞ
フルのアセスも認めてる
ヤクザ山口がなかったことにしてるだけだ
136:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:28:48.68 7An1H+WO0.net
>>95
佐賀県は福岡経済圏の一部として
日本経済に寄与していますが
三菱重工1社より地位の低い長崎県とは
違うんです
137:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:28:54.05 d+CQoUht0.net
>>47
筑後船小屋・・・
138:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:29:05.04 hlXJwPOt0.net
元々の長崎本線は、現在の佐世保線早岐から現在の大村線経由で諫早・長崎へ
向かっていたが、遠回りだった。
↓
肥前山口~諫早に短絡線を作って長崎本線としたが、単線で線路状況がよくないので時間がかかる。
↓
在来線の改良では、JR全額負担(実際には地元が負担する)になってしまうし、
複線化も困難な上、それほど速くならない。
↓
元の長崎本線のルート(早岐経由)で、整備新幹線のスキームを使えば、
高速の新線を3分の2国費で建設できる。
↓
これは遠回りなのでJRが拒否して、武雄温泉から嬉野温泉・新大村を経由するルートに。
↓
元々はスーパー特急で博多から在来線と同じ軌間の列車が乗り入れることになっていた。
これでも十分に時間短縮できた。
↓
ついでに諫早から長崎も新線にすれば便利。
↓
どうせならフル規格にしたいけど、とりあえず、フリーゲージってことにしておけば、新線区間は
フル規格で工事できる。
↓
フリーゲージはダメだったけど、フル規格で工事しちゃったから、新鳥栖~武雄温泉も
フル規格にするのが当然。
こんな感じかな?
139:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:29:21.98 UnRv0Vu40.net
そもそも、長崎県は、長崎線の第三セクター化の費用について、
2/3を負担すると言う約束を保護にしているから、
まずは、その約束を守ると言うのが、必要。
長崎は、県と県との約束を守ってないから、
長崎と何かを合意するということ自体が無意味
140:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:30:47.25 UnRv0Vu40.net
>>135
そもそも、新幹線計画なんて存在しないんだから、アセスメントなんて不要
141:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:32:29.34 0.net
>>140
法定事項だぞ
142:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:32:29.52 m7D5C2g20.net
これが本来の完成形だろ
もう必要ねえだろうよ
143:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:33:14.92 UnRv0Vu40.net
>>131
BCって、特急料金から、新幹線料金になって、値上げされるから、その分が「経済効果」として形状される欠陥指標なんやで
しかも、今、特急で福岡に通勤してる人全員が、新幹線に乗り換える前提。
144:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:33:39.44 0.net
エサだけかすめ取って逃げようとする佐賀の手口かよ
145:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:33:41.48 sl+mPL9p0.net
>>28
何で県外の話?
特急が走らない在来線のメインは高校生の通学だぞ。
146:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:34:19.16 OsGUvtbK0.net
>>75
佐賀国体を福岡や北九州でやるバカはいない
それにインターハイでも中体連でも使う
老朽化した陸上競技場と体育館とプールで開催するなら、全国のアスリートに了承を取ってくれ
147:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:34:37.87 NJtLjHk00.net
>>141
全幹法のどこに、全線フル規格で整備しなきゃいけないと書いてあるんだ?
今のFGT整備が違法なら、即工事をやめろ。
148:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:35:11.47 KOeVEINJ0.net
長崎県民を朝鮮人だとすると鉄道なんか引いちゃいけないんだって猿でもわかる
149:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:35:45.52 0.net
>>147
なら実現可能な代案出してみろよ
国やJRを説得できる代案をな
150:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:36:23.68 UnRv0Vu40.net
>>141
現在は、FGT or スーパー特急が合意事項
151:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:37:37.50 UnRv0Vu40.net
>>149
むしろ、国と長崎、JRが、佐賀県を納得させる案を提示する側
152:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:37:43.50 NJtLjHk00.net
>>149
まずは、法令違反の根拠を示せよ。
なんで、「なら代案を」なんだよ。
まず、お前が佐賀県を説得できる代案とやらも出してみな。
153:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:38:10.81 0.net
>>148
新鳥栖に止まらせるサガ!
早岐ルートは止めるサガ!
武雄と嬉野に駅つくるサガ!
よしよしあとは知ったこっちゃないサガ!
サガ!はニダ!と同じだな
154:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:38:42.03 foDw31No0.net
もういらなくね?
過疎のとこばっかり通して意味ないじゃん
155:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:39:03.97 HxVLI7qB0.net
>>150
FGTが全線フルに昇格してるのが佐賀県以外の5者の共通認識になってる。あとは佐賀が認識に変わるだけなのに佐賀県知事が頑ななのが現状だろ。今更佐賀のメリットとか言い出すとか遅きに失ししているのに気づいてない、ふりをしてる
156:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:39:19.79 DRcyaLCM0.net
もしかしてIDなし君は全鉄道を新幹線にしなくちゃいけないと信じてるのか?
157:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:39:55.40 0.net
>>152
全国新幹線鉄道整備法で佐賀市近辺を通って長崎まで新幹線を整備することは決まってる
国会で成立してるんだよ
158:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:41:10.81 CvSmcGu20.net
>>155
そんな妄想に佐賀が付き合う必要はない。
武雄温泉で乗り継いでくれたまえ
159:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:41:28.87 OsGUvtbK0.net
>>155
整備新幹線は多数決じゃないと、何度書かれれば理解出来るのかね
160:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:41:59.77 NJtLjHk00.net
>>155
なら、フルに昇格とやらは単なる妄想だったと、勘違いしてるやつらの認識が変わるのを待つだけだな。
詐欺師なら、もっと説得力ある屁理屈出してこいよ。
161:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:42:04.18 CvSmcGu20.net
>>157
在来線使ってやってくださいね
162:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:42:49.22 UnRv0Vu40.net
>>155
違う違う。
他の5者が、フル規格にしたいだけで、
何も合意事項は存在しない。
ちなみに、6社合意(FGT or スーパー特急)については、書面で残ってるよ。
そもそもFGTが、頓挫したこと自体、書面にはされていない。
163:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:43:01.41 NJtLjHk00.net
>>157
だから、スパ特六者合意で整備はじまったんだろ。
164:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:43:03.58 YyOcIA5t0.net
フリーゲージ開発頓挫の公文書
合わせて6者合意破棄の公文書
フル建設の会話したいならまずこの2つを今すぐ出せ
ただし6者合意を法的根拠にして建設している現施設は新しい法的根拠のある新合意ができるまで無期限の凍結だ
165:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:43:42.55 OsGUvtbK0.net
>>157
その法律に従って、新鳥栖から武雄温泉までは在来線を利用することで合意しましたね
166:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:44:21.55 0.net
>>165
でも頓挫したよな
167:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:44:46.11 UnRv0Vu40.net
そもそも、長崎県の人口の少なさが、最大の要因。
こんなところに新幹線作っても、意味がない
168:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:45:07.10 UnRv0Vu40.net
>>166
それを書面で通知しましょう。
169:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:45:21.87 NJtLjHk00.net
>>166
頓挫したなら、今やっている整備は何なんだ?
不服なら、合意破棄して整備やめろよ。
170:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:45:52.99 zGa3rIV30.net
>>166
国交省がまだ頓挫したって正式に文書出してない
171:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:45:59.90 0.net
>>168
ダメになっちゃいました、てへ
ガキの使いじゃないんだよ
172:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:46:00.20 7An1H+WO0.net
>>154
あとは東京~札幌だけつなげばいい
山陰と四国は微妙だけど特急でいい
173:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:47:36.44 YyOcIA5t0.net
フリーゲージも在来線博多への乗り入れ、リレーも同じ
フリーゲージ実用化すれば新鳥栖のアプローチは後から建設することは6者合意に入ってる
174:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:48:21.18 0.net
そもそも新鳥栖自体が長崎ルートのおかげでできた駅
175:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:48:56.20 DRcyaLCM0.net
>>171
なにいってんだおまえ
176:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:48:58.68 NJtLjHk00.net
>>171
ガキの使いの方が、フル推進派よりもよほどまともに働いている。
177:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:49:12.11 +QlaRjED0.net
>>154
そもそも要るかどうかが最初から微妙だしなぁ。
色々解ってくると、今でも作る必要性微妙な東九州新幹線でも作った方が
これよりよっぽど優先度高くね、とかしか思わん。
178:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:50:20.95 0.net
>>176
単に佐賀がゴネてるだけだろ
今まで散々口出ししておいて無責任にも程がある
179:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:51:00.75 7An1H+WO0.net
>>97
ダイヤモンドプリンセス号の乗客みたいなのが
長崎県の病室を埋め尽くす未来しか見えない
180:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:51:19.09 PXZUVCFE0.net
>>146
国体用の最低限のスポーツ関連施設だけならいいんだけど、国体後にも大規模コンサートの開催やスポーツイベントも呼び込むと言い訳してあまりにも過大な施設を建設しているから批判されているんだよ
他県では普通に行われている既存施設を改修しての国体開催では駄目で新設する理由として知事がそう言ってるんだもの
181:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:51:23.27 DRcyaLCM0.net
>>178
頓挫した通知出すとガキの使いになる根拠出してからしゃべれ
馬鹿かよ
182:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:52:09.01 OPyvCkoa0.net
>>138
大村側は運転本数が増やせなく、また大正鉄道政争で建主改従が決定されたため、
鉄道敷設法に基づき有明線(現在の肥前山口-肥前大浦-諫早間)の開業が決まった
長崎本線となっても長崎市の野望は飽き足らず、ヤレ新線を作れ、ヤレ電化しろ
そして佐世保市のむつ密約を強奪し、佐賀県知事を口車に乗せて、スーパー特急で武雄温泉-諫早を結べと言わせた
ここで止まっておけばいいのに、あいつらの腹の中はフル規格新幹線一色で、異議を言った長崎県民に対して抗議文を送り付けるなどすさまじい迫害をやり、
諫早-長崎間もスーパー特急区間へ追加
そして、フリーゲージトレインを持ち込んで、武雄温泉以南完全フル化
なし崩し的に再び佐賀県へ「もうここまでやったから新鳥栖までフルにしろ」と恫喝してきた
でも、佐賀県民は1度だまされたことを根に持っており、完全拒絶
佐賀が全く意のままに動かないため、長崎般若心経が「佐賀県は北朝鮮」(2019年5月18日)と煽ったことで佐賀県民のフル規格新幹線悪が一気に広がり、
2018年11月でリレー27%・フル24%だったのが、2019年7月にはリレー52%・フル20%とリレー側が2倍弱に増えてしまった
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
183:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:52:22.06 RFkKegP60.net
FGT頓挫しましたを国が正式文書で発表してなくて、今の工事はFGT名目でやってるっていう、反対派の嘘八百にしか思えないような与太話が全部本当だったことが一番ビックリだよ!
184:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:53:03.30 ZinIbNxx0.net
佐賀県「ゴネ得まであと一押し!」
185:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:53:08.08 0.net
>>181
責任をもって代案を添える
何らかの理由で納期をどうしても守れなくなっても
ダメでしたゴメンで済ませるんだろうな、佐賀じゃ
186:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:53:19.15 OPyvCkoa0.net
>>178
法律とスキームとどちらが大切なんだ答えろ
187:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:53:19.90 NJtLjHk00.net
結局、デマ印象操作しかできない無能ID無し。
さっさと、全線フル規格でなければならない根拠条文出せよ。違法でもないことを、根拠示さずに違法だと騒ぐことは無責任というだけではすまされない詐欺行為だ。
188:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:54:39.30 0.net
>>186
法律だよ
そして今回スキームを変えろとほざいてるのは佐賀県連
佐賀ヤクザのなだめ役だな
189:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:54:44.75 NJtLjHk00.net
>>185
佐賀県を説得できる代案もまだだったな。さっさと出せ。
190:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:55:24.45 YyOcIA5t0.net
>>183
だから最初から佐賀は合意を守れとしか言ってないのよ
実際に残っている署名付きの公文書
これをひっくり返すなら正式な手続きを踏めと
191:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:55:27.58 0.net
>>187
フルでなきゃ違法なんて行っとらんぞ能なし佐賀
整備に協力しないのが違法だ
192:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:55:57.29 NJtLjHk00.net
>>188
スパ特から一連の六者合意が違法だという根拠の法律条文はまだか?
193:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:56:12.84 0.net
>>189
協議しようとしても佐賀が逃げる
大臣とはこっそり面談しようとするくせにな
194:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:56:48.85 OPyvCkoa0.net
>>185
まずは新鳥栖-武雄温泉間を含む区間で、全幹法第9条第1項に記された「工事実施計画を作成し、国土交通大臣の認可を受けなければならない」を実施した情報元ソースを出せ
それが「法定事項だぞ」
195:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:56:51.31 0.net
>>192
誰が違法といってんだ?
難癖つけるなよゴネ佐賀
196:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:56:53.58 sjT1N7vN0.net
佐賀県が
197:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:57:01.13 NJtLjHk00.net
>>191
今も六者合意に基づいた整備、やっているだろうが。
198:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:57:08.16 ZinIbNxx0.net
長崎新幹線は放棄で良いので、佐世保新幹線を作って欲しい。
199:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:57:32.15 7r/0vYTl0.net
だから永久リレーでいいだろあんなもんw
200:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:57:47.17 OPyvCkoa0.net
>>193
開催に法的根拠がないから
→>>77下段
201:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:57:58.84 YyOcIA5t0.net
このIDなし
言ってることは妄想だけで結局その根拠を一つも示せてないのよな
202:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:58:20.55 qfHF43w70.net
並行在来線は3セク化して地元自治体の負担になるからな。
で、運賃も値上がりするんだっけ?
203:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:59:27.40 OPyvCkoa0.net
>>192
→>>77の2段目
全幹法第7条各項
204:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 12:59:49.02 ic/Aiwjs0.net
壊れてよくね?
205:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:00:16.65 PAvUNKft0.net
佐賀県としてはこの負担軽減案にNOと言えば、全線フル構想は潰えるので楽だな
206:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:00:27.13 NCFaJ0FY0.net
そもそもスーパー特急通せるように狭軌敷設しない気満々だから話にならない
佐賀通さず長崎までつなげたらいいだけ
207:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:01:39.29 NJtLjHk00.net
>>201
こんなめちゃくちゃな妄想がベースだからね。事実関係めちゃくちゃ。午後の仕事始まるからスレ離れるけど、結局永久ループだよ。
以下、前スレより。
967 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/09(金) 08:54:43.17 ID:
国「むつはありがとう、長崎に新幹線整備するよ」
長崎県、長崎県佐世保市「どうぞよろしく」
国鉄「JRになるからもう少し待っててね」
JR「佐世保市ルートって採算合わなくね?」
長崎県佐世保市「え?うち佐賀市より人口多いけど、、、」
JR「博多通う人いないでしょ?」
長崎県佐世保市「じゃせめて早岐回ってよ」
佐賀県「もう諦めろよ、大村から武雄なら佐賀も協力するぜ」
佐賀県武雄市「ひとつよろしく」
長崎県佐世保市「話が違う、、、西九州全体のため涙を飲むよ、、」
佐賀県嬉野市「うちも駅よろしく」
佐賀県「ひとつ頼むよ」
長崎県「え?佐世保ルートけったよね?なのにすぐ近くの嬉野に止まれって」
佐賀県「イヤなの?イヤならこの話はなかったことに」
長崎県「分かったよ、、、」
国、JR「フリゲ無理っぽいな、フルしかないな」
長崎県「しかたないね、事情が事情だし」
佐賀県「ただでもいらない、まあ国と長崎で金出してくれたら考えてやってもいいかな」
国、JR、長崎県「・・・・・」
208:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:01:44.82 NCFaJ0FY0.net
>>202
2県にまたいでる盛岡~青森の旧東北本線の一部
新幹線と500円くらいしかかわらないんだぜ2社に分かれてることもあって盛岡~青森の運賃w
209:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:02:28.44 7An1H+WO0.net
>>202
北陸新幹線で三セクになった分、
新潟県民と富山県民は潤っているんだろうか?
210:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:02:47.08 EkJL4Zrf0.net
合意しなきゃ1cmも線路は延びないが佐賀は
まだ選択肢から消滅してないFGTの完成待てばいいから
2060年とか70年までリレーでもいいんだろ
まぁ山形秋田みたいな在来線の遅延の面倒なんか
同一の会社が運行してる東と違い西は見てられんが
211:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:02:51.58 NCFaJ0FY0.net
>>209
儲かったのは石川県
212:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:05:20.64 7An1H+WO0.net
>>211
だよね
213:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:05:57.18 hmU8yboP0.net
>>199
フルフル言ってる人で永久リレーがダメな理由を
ちゃんと説明できた人、誰もいないしね
214:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:06:09.52 OPyvCkoa0.net
>>134
福岡・熊本が同意しないものは佐賀県も同意しない
ただそれだけ
215:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:12:03.51 EkJL4Zrf0.net
九州新幹線の時と違い仮に県知事が圧力に屈しても
環境アセスとかの下準備からスタートなので
どんなに急いでも30年近くはリレー続くんだろ?
そんだけ時間あればFGTも技術進歩で実用に耐えるかもよ?
216:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:14:42.27 HxVLI7qB0.net
>>207
これ見て佐賀がクズだと再認識した。嬉野温泉駅にそんな密約があったとは
217:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:17:10.82 OPyvCkoa0.net
IDなし工作員の華麗な逃亡歴
432 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/08 12:57:36.10 ID:psc8yUTR0
>> 426
浪人バカの言っている事が違ってきたな
法律だけでスキーム関係ないんだろ?
スレリンク(newsplus板:429番)-430,473
429 不要不急の名無しさん sage 2020/08/31 07:14:18.14 0
法で整備することは決定してる
佐賀には根本的な理解が欠落してるんだよ
430 不要不急の名無しさん sage 2020/08/31 07:15:10.28 0
法定事項だぞ
↓
473 不要不急の名無しさん sage 2020/08/31 07:57:05.60 0
整備するためのスキームだな
法律を事実上無効にするのは法治国家の否定だ
433 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/08 12:58:50.85 0
>> 432
具体的にどこが違ってるのかきくと
ブサ賀はすぐ逃げるよな
437 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/08 13:06:42.91 ID:psc8yUTR0
>> 433
では「新鳥栖-武雄温泉間の債務不履行を示す」、全幹法第9条第1項の「工事実施計画の国交大臣認可」を行った証拠を出しなさい
これにワシが正答とみなすだけの答えを書いたらてめーの問いにも答えてやるよ
218:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:17:25.71 KC+CJ1hv0.net
馬鹿じゃね?
過疎地区の長崎なんか新幹線いらんやん
219:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:20:18.79 ynC57rgH0.net
>>1
もう新幹線を新規に作る時代じゃないんだよ
北陸と一緒にここまでで終了にしとこうよ
220:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:21:43.36 9NhhfdIv0.net
佐賀が積極的に代案を出さないのがケシカランって主張も、意味わからん。
現状維持を望む側が、現状を変えるための案なんて、積極的に出す
道理も動機もあるはずがない。
221:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:22:18.06 OPyvCkoa0.net
IDなし工作員の華麗な逃亡歴
790 不要不急の名無しさん 2020/10/07(水) 18:40:53.75 0
>> 789
止まってるんだよ
佐賀だけが国策に反対して何の代案もださずにゴネてるから
スレタイにもそう書いてる
797 不要不急の名無しさん 2020/10/07(水) 18:45:32.58 ID:bDKY/l8N0
>> 790
建設指示をしていないものは止めようがない
802 不要不急の名無しさん 2020/10/07(水) 18:50:41.23 0
>> 797
全国新幹線鉄道整備法が成立してる
スキーム自体は手段の申し合わせに過ぎない
法律は変えられないからスキームのほうを見直すって話を
ブ サ 賀 選 出 の 代 議 士がしているというスレだ
805 不要不急の名無しさん 2020/10/07(水) 18:56:50.37 ID:bDKY/l8N0
>> 802
だから、その第9条第1項を履行した証拠を出せと書いている
222:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:23:02.07 gzDQ2BdU0.net
>>185
頓挫した通知を出さない理由になってねえ
馬鹿の限界か
223:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:25:51.55 OPyvCkoa0.net
IDなし工作員はコピペしかできず、分が悪くなると逃亡を決め込みます
ゆえにIDなし工作員は無能と認定され、出てくるスレでは取り囲まれてもてあそば、その認識がしっかり広がっています
224:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:26:48.38 Uq4caHZx0.net
人口減で地方はますます過疎化するのに
新幹線とか意味わからんよ
225:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:28:57.26 DGVhW5Nb0.net
>>216
無能長崎工作員の空しい擁護w
真実書いてあると読んでいるのは、長崎工作員だけ。
226:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:30:02.15 rO6hqytU0.net
URLリンク(fixs.schematism.org)
URLリンク(fixs.schematism.org)
227:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:30:13.32 sJMkyDec0.net
合意を無視してタカり続け、法令に違反し、手順を守らず、嘘を付き続けてまでもフル規格を推進している人たちは韓国、中国、北朝鮮に移住しなよ
きっと幸せになれるよ
合意を尊重して、法令を遵守し、決められた手順を守って嘘は付かない俺達日本人は日本に残るからさ
228:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:33:19.44 sJMkyDec0.net
そういえば過去スレのコピペしていたのに「今日初めて来ました」と工作していた事を自白した自称フル推進派のバイトくんがいたなぁ…
229:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:34:29.94 briCXjVM0.net
>>43
在来線を高架橋にすればいい。それだけのこと
230:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:35:05.15 9NhhfdIv0.net
まあ、佐賀県知事の主張が、法令違反なりの穴があるなら、
国交省関係者も与党PTも、ここまで右往左往せずに、
さっさと打開してるわな。
231:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:35:19.43 1xVDYGpC0.net
>>1
もう勝負ついてるから
232:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:35:34.22 dHMom0EJ0.net
>>229
高架工事やるなら新幹線引いても同じことやんw
233:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:35:51.23 qEP74/Pg0.net
まぁ長崎は先走って超高規格こさえちゃったもんなあwww通せなかったら丸損(笑)
確約取れて取り掛かるもんだろ。どんな経緯で作ったのか説明しろw佐賀人見下しゴメンなちゃいって土下座しながら
234:田中寛喜
20/10/09 13:43:48.59 nxjEavaNg
情報提供。日本の国防関係で、極道のリーダーの1人丸野誠一郎氏にかなり自衛隊がたかられているとの事です。アメリカ合衆国が完全に変態犯罪国家です。何でもやる連中です。
今新しい情報が入った。
日本の国防関係、つまり自衛隊と極道のリーダー丸野誠一郎氏が電波で相談をしているとの事だった。
自衛隊曰く、「丸野氏らは相談料が高すぎる」と強い不満を言っていた。数百億円、数千億円の域だろう。
日本の国防をヤクザ極道に侵されている。
また、アメリカ人がアメリカの軍事力を以てまだ日本国へ平気で脅しを続けている。
「攻めるぞ、攻めるぞ、戦争するぞ、戦争するぞ」と、完全に変態たかりの域の脅しだ。この脅しの仕方は、完全にレイプ犯罪や殺人を何とも考えていない域のものである。
アメリカ合衆国は、完全に戦争犯罪国である。超危険国家である。世界に平和をなんて微塵も毛頭考えていない。アメリカ合衆国は変態犯罪国家であり、何でも犯罪をやる連中である。
福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜
235:名無しさん@13周年
20/10/09 14:02:50.25 nj504yRQk
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
236:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 13:45:58.64 2f5HK2i00.net
>>232
架線や信号設備は別モノ
237:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:06:13.91 aARqahvV0.net
>>232
整備新幹線は建設費の大半を国が肩代わりする代わりに不採算在来線を廃線ないし地方に押し付けてJRの延命を図る仕組み
だから拘るのは幹線末端の自治体とJR崩壊を防ぎたい国交省と利権関係者だけ
元々長崎ルートは嫌がるJRQをなだめすかして押し込んだ経緯があるから国交省はJRQの希望を全面的に受け入れるしかない
腹の中では全線フルがどうなろうと早晩在来線の運行からJRQは手を引くのが佐賀にはなぜ分からんとイラついていることだろう
言っちゃったらそこで試合終了だけどw
238:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:13:39.18 7An1H+WO0.net
>>237
アフターコロナでは新幹線専用会社って
成立できるんだろうか
239:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:19:41.34 VK8Olw/t0.net
在来線堅持が条件じゃないと負担ゼロでも新幹線いらないのが佐賀県
240:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:20:59.61 0.net
>>228
JRQなんていってる自称都民がいたぞ
沿線聞いたら逃げたけどな
241:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:22:19.24 skx/Yssm0.net
ID隠しながら言ってるのが笑わせる
242:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:23:40.05 0.net
>>239
最初からいってたならまだしも
散々口出ししてワガママ通した後から言い出したよな
最初に意見書だした香月知事は一言も言ってなかった
佐賀県民らしくカネのことはちゃっかり心配してたが
243:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:24:15.30 0.net
IDコロコロしながらわめいてるのが笑わせる
244:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:26:40.28 PXZUVCFE0.net
>>239
ある程度の採算取れるなら貨物との関係もあるしJRが維持するだろうけど、乗客がいないなら維持しても仕方なかろうしそもそも文句言うのもほとんどいないだろ
245:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:27:15.25 hlXJwPOt0.net
残念ながら、九州の大部分は新幹線か在来線かどっちかしか成り立たない。
長崎~諫早は、どっちも成り立つから新幹線も在来線も両方残せたけど、
佐賀県は、新幹線(+大赤字の3セク)か在来線存続か二者択一。
だったら、在来線存続を選ぶのが当然。
246:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:27:39.55 OPyvCkoa0.net
>>243
ほらさっさと新鳥栖-武雄温泉間を含む区間で、全幹法第9条第1項に記された「工事実施計画を作成し、国土交通大臣の認可を受けなければならない」を実施した情報元ソースを出せ
それが「法定事項だぞ」
247:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:28:40.81 0.net
>>246
法定事項を整備しようとしたらゴネてるのが佐賀たろが
盗人猛々しい
248:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:29:37.44 YTUF0y9m0.net
>>247
法定ならもう定まってるんだろ
馬鹿かお前は
249:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:31:19.72 YTUF0y9m0.net
>>243
それすら隠しながら喚いてるのがお前
250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:31:39.38 OPyvCkoa0.net
つまり現在は法定事項になっていないと認めるのだな
>>247 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 14:28:40.81 0
>> 243
法定事項を整備しようとしたらゴネてるのが佐賀たろが
盗人猛々しい
140ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 12:32:29.34 0
>>140
法定事項だぞ
251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:33:07.88 OPyvCkoa0.net
スレリンク(newsplus板:141番),247
>>247 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 14:28:40.81 0
>> 243
法定事項を整備しようとしたらゴネてるのが佐賀たろが
盗人猛々しい
>>141 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 12:32:29.34 0
>> 139
法定事項だぞ
252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:33:16.64 0.net
>>250
法定事項だろ
進展を佐賀が妨害してるというだけで
整備するという内容は何一つ変わってない
253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:34:25.66 OPyvCkoa0.net
>>252
日本語でおk
254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:34:28.56 0.net
>>249
少なくともまるで別人の振りはせんぞ
卑劣な佐賀と違ってな
255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:34:32.75 QTA8taFY0.net
全国の市町村の中でも早いペースで進む長崎市の人口減少対策を話し合う市議会の特別委員会が開かれ
、若い世代の就職の受け皿となる地元企業の育成や企業誘致を進めるべきだといった意見が出された。
総務省が去年発表したおととしの国勢調査によりますと長崎市の人口は、42万9508人で、
その5年前の調査と比べて1万4258人減り、
全国の市町村で2番目の減少数となっている。
これはクマった… 人が急激に減り続けてる
∩___∩
| ノ ヽ
/⌒) ● ●|
/ / (_●_)ミ
( ヽ |∪| \
\ ヽノ/> )
/ /(_/
/ /⌒ヽ⌒ヽ
( ノ ノ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:35:22.26 Lv36KpgF0.net
根拠法の有無とか
該当条項の有無とかじゃなくて
レスバトルだけで法定かどうかを決めたがるの本当にあたおか
257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:35:45.13 skx/Yssm0.net
別人のフリとか言い出した
IDの切り替えの仕組みすら知らんらしい
258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:36:16.06 0.net
>>253
やれやれ
佐賀市近辺を通って長崎まで整備する
これが法定事項であり決定事項だ
この法定事項に沿って計画認可などの手続きを進める
法定事項は何も変わってないない
途中の手続きを佐賀が妨害してるだけだ
259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:36:39.55 VWX0C0310.net
北陸見たら佐賀県の判断は納得。
東京が近くなるメリットもなく、北陸よりさらに悲惨
260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:38:55.91 oE+CbDaX0.net
並行在来線を切り離さなきゃならん様な新幹線を造るなよ
261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:40:02.19 OPyvCkoa0.net
日本語がわからないIDなしフル工作員
スレリンク(newsplus板:140番),141,246,247
139 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/09(金) 12:30:47.25 ID:UnRv0Vu40
そもそも、新幹線計画なんて存在しないんだから、アセスメントなんて不要
>>141 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 12:32:29.34 0
>> 139
法定事項だぞ
↓
243 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/09(金) 14:27:39.55 ID:OPyvCkoa0
ほらさっさと新鳥栖-武雄温泉間を含む区間で、全幹法第9条第1項に記された「工事実施計画を作成し、国土交通大臣の認可を受けなければならない」を実施した情報元ソースを出せ
それが「法定事項だぞ」
>>247 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/09(金) 14:28:40.81 0
>> 243
法定事項を整備しようとしたらゴネてるのが佐賀たろが
盗人猛々しい
262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:41:22.09 7+eEy1Xx0.net
だから佐賀がゴネずに協議を受け入れて
条件交渉で基金を積めば解決する話
在来線を切り捨てるかどうかは佐賀次第になる
大概の自治体が新幹線へ移行する
263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:43:02.29 7+eEy1Xx0.net
1、2ヶ月で済む話を
1年も2年も延ばしてしまうのは
クズとしか言い様がない
264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:43:21.88 YJzba1CJ0.net
>>246
IDなしは無視しなきゃ。
265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:43:22.87 eAbn/qON0.net
>>262
だからまずFGT断念の6者合意の見直しからだろ
266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:43:45.73 NG+WEzmT0.net
>>65
それな。
267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:43:57.49 OPyvCkoa0.net
>>258
そのような資料があればURL付きで出してみろ
出したらいじってやる
268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:45:25.08 QTA8taFY0.net
大都市に通じる高速道路や新幹線を整備しさえすれば、あるいは交通の隘路を解消しさえすれば、
企業の支店や拠点、大学キャンパス、大規模商業施設などが進出してくる、
観光客も訪れやすくなるので多くなる、
と考えた地方都市が積極的に誘致して、ようやくインフラストラクチャーが開通する。
しかし、実際に運用が始まると、
このストロー効果で地元商店が大きな地盤沈下を起こし、
目論見とは全く逆に、企業の支店や配送などの拠点は、県庁所在地などの上位支店に統廃合されて、
地元雇用の喪失を招き、学生はより大都市の学校に流出し、期待された程の観光客増などもなく、
結局は過疎化に拍車を掛け、経済効果も幻想であったと思い知ることが少なくない。
(・ε・` ) クソ田舎モンのアホがやっとる、やっとる
269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:46:49.28 VgDA7gY70.net
嘘つき長崎ピカ土民に、新幹線はおろか、人権も必要ない。
270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:47:36.43 7+eEy1Xx0.net
基金を積んで3セク化して
経営主体が自治体になれば
99.99%自治体は在来線を諦める
沿線民が在来線より新幹線を使うようになって
基金がガンガン減っていく一方になるから
それが新幹線の強みと利便性
271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:49:07.59 NAR3godC0.net
>>268
過去の栄光が忘れられないんだよ
日本の構造が確立する前の整備新幹線、高速道路と地方格差の情勢確定後に切り捨てた後じゃな
後者の今はあなたのおっしゃる通りだよ
272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:50:18.19 7+eEy1Xx0.net
基金を積んで宙ぶらりんにして
老朽化していく在来線をカネかけて残すのか
国とJRがメンテしてくれて災害に強い新幹線を使うのか
佐賀県民に選ばせればいい
これで全部解決する
順当な予測では佐賀知事が99.999%間違っている
273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:50:51.28 NAR3godC0.net
>>270
で新幹線の収益はどうなんの?
黒字ってんの?
採算が合う前提で成り立ってるけど他見てそう思ってんの?
274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:53:50.16 PAvUNKft0.net
>>258
いちおう指摘しておくけど、佐賀市付近を経由する長崎新幹線の整備計画は
確かに全国新幹線鉄道整備法に基づく整備計画として告示された。
しかし、それは全線フル規格新幹線を意味するものではない。
整備方式や具体的ルートは整備計画告示後にさらに別途決められるもの。
新鳥栖~武雄温泉については、整備方式も具体的ルートも決まっていないというか、
六者合意で決まったのはリレー方式(できればフリーゲージトレイン活用)。
なので、リレー方式(在来線存続)を妨害しているなら佐賀県悪いと言えるかもしれないが、そんな
事実はないので、佐賀県が邪魔しているという評価はおかしい。
新鳥栖~武雄温泉のフル規格化をしたい側から見たら、佐賀県が邪魔しているとの評価になるだけだろ。
275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:54:42.09 OPyvCkoa0.net
>>272
なら、一番金のかかる特急の運転やめたら?
貨物はアボイダブルコストルール分しっかり入るし
276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 14:59:01.34 Xi4V+OMk0.net
>>177
なのだが東九州新幹線はQが絶対阻止というw
小倉ー博多南間をQに移管するか別線を建設するかすれば態度変えると思うが
277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:00:31.11 Efirszpd0.net
>>75
こうなると佐賀の知事も引くに引けないんだよな。
新幹線問題では県民のサイドに立ってはいるけど、
逆にこの問題では不誠実。
そしてそれが故に県内県外まとめられず、
JR九州からは恨まれ、商業投資の優先順位最下位に。
そもそも単独の県として維持する事が無理な土地なんだよ。
テレビ局はお情けの一局。
ラジオは長崎に依存の一局と無理無理作ったFM局。
大都市があるわけでもなく、工業地帯もどこの県にもあるレベル。
長崎と引っ付くのが嫌なら福岡とくっつけば良い。
どうせ今でも博多と北九州に分かれているから
佐賀一つ入ってもなんとかなる。
278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:05:02.76 HxVLI7qB0.net
こんな場末のスレでいきがってる新幹線反対派の奴らがいるが、実際の佐賀県知事は四面楚歌なのにな。表に出てこないだけでそうなる理由はある。政治力学により佐賀はフル新幹線にするしかないんだよ。
だいたい新幹線反対派の奴らも便利に新幹線使ってるくせに佐賀と長崎には使わせないという点が一番許さない
279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:06:11.86 d5KZ7QYb0.net
まだやってんのか
長崎本線をそのまま高架フル化するのが現実的だろうしそうなるだろ
280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:08:50.54 d5KZ7QYb0.net
>>244
30分に一本の鳥栖行き普通列車のために在来線維持するとか無駄すぎるからな
そもそも鳥栖行きなんだから標準軌でなんら問題ないという
281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:09:13.65 9NhhfdIv0.net
>>278
> 政治力学により佐賀はフル新幹線にするしかないんだよ。
強権発動するようなやり方でしか、手段が無いってことね。
282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:10:54.91 YWG5q8Iq0.net
国鉄が分割民営化してJRが実入りの悪い路線を新幹線を名目に地方自治体に押し付ける
結果的に日本全国の鉄道がブツ切り地方自治体化に陥ってるな
283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:11:24.49 OPyvCkoa0.net
>>278
アベンジャーズとパヨク立憲と共産党が日本を半島のようにした
日本は法治国家です
ガタガタいうのなら、>>77を正面論破してみたまえ
ちなみにこのままいけば、来年から来年度あたりに全幹法第二十五条違反で国交大臣100万円の罰金
284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:11:36.58 HxVLI7qB0.net
>>281
わかりやすくいえば等価交換だな。佐賀はわがまま貫き通せるだけの余力がないから、何かをやるためには何かを諦めるしかない。在来線は諦められるというわけ
285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:11:52.01 DGVhW5Nb0.net
>>278
自民の圧力に屈する知事なら、とっくにギブアップしているって。
最終的には、県民に直接信を問う(選挙)つもりだろうな。今は自民の不信任待ち。
286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:13:01.90 7+eEy1Xx0.net
基金を積む方法が最も平等で公平で民主的
佐賀県民が在来線を活用しまくれば
活用するだけ在来線は長く残ることになる
新幹線に流れれば過疎って廃線が近くなる
佐賀県民が選べるのが基金方式
佐賀知事が正しいか間違っているかは歴史が証明する
超絶高確率で間違ってるけどな
287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:13:28.88 OPyvCkoa0.net
>>284
フル要りません
だから、佐賀へのフル強要をやめなさい
288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:13:35.76 HxVLI7qB0.net
>>283
長崎の自民党が憎いだけの理由で、東京の共産党と立憲民主党が佐賀を出汁にして政府自民党を困らせてるだけのくせに屁理屈こねるなよ
289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:14:15.29 771dDuGn0.net
>>4
>むしろ壊れた方が無駄金使わなくていいし
>在来線にしろ
日本が急速に佐賀化w
290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:14:34.68 x8Y370yF0.net
フル規格ありきが透けて見える、なし崩しの不誠実対応が不味すぎたな
大幅負担減に加えて在来線もJRのままでなければ納得せんだろ
291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:15:05.29 az2tVORS0.net
西鉄が標準軌でなければ佐賀への乗客は欲しがるレベルでしょ
経営が三セクじゃなくて大手私鉄となればJRQも嫌がるだろうなw
292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:15:09.11 DGVhW5Nb0.net
>>284
在来線を守るためにフル新幹線は諦める。何かおかしいか?これだけで佐賀県試算で2000億位は節約できる。
293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:15:41.75 OPyvCkoa0.net
>>286
お前の書いていることは、「並行在来線分岐問題でぼっち新幹線開業不可にしろ」だぞ
294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:16:56.87 C+SXy9gI0.net
長崎が存在すること自体が無駄なのに新幹線が必要なわけがない
295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:17:19.83 Xi4V+OMk0.net
>>185
うんだから、佐賀県が納得できる代案示してね?
296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:17:40.06 OPyvCkoa0.net
>>288
ばか?
国交省が2019年4月12日に行った変更認可が問題と書いているだろう
読めなかったのか?
だから、フル狂いは半島の工作員と書かれ続けるんだ
297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:19:58.65 XYBvk3j40.net
>>1
税金使って作る必要は無い
リニアのように全額自腹で作れ
298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:20:23.96 Bg3/TNYW0.net
お金のレベルで考えると佐賀県知事の主張は合理的
299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/09 15:21:47.64 7+eEy1Xx0.net
佐賀県が長崎本線の経営主体になって
県民の利便性維持のために
激安きっぷを乱発すればいい
積んだ基金からの手出しでな
今の知事の在任期間くらいはカネも持つだろう