【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★5 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★5 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch945:不要不急の名無しさん
20/10/01 11:50:19.32 x9maUfAW0.net
>>932
日本国のデジタル音痴な一面:
2020/9/25
 コロナ接触確認アプリ 確認無しで「接触の可能性あり」と通知
 新型コロナウイルスの「接触確認アプリ」で、感染者との接触が確認されていない利用者にも「接触の可能性がある」と通知されていたことが
 分かり、厚生労働省が修正版の配布を進めているとの事。
 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方の感染が確認されると相手に
 「濃厚接触の可能性がある」と通知。
 厚生労働省によると、23日までに1740万件余りがダウンロードされているが、「通知が届いたのにアプリを起動しても『接触なし』と表示される」
 といった問い合わせが先月以降、合わせて数千件寄せられていたとの事。
 厚生労働省は当初、「本人が不具合と誤認している可能性もある」としていたが、その後の調査で、「1メートル以内に15分以上いた」という条件
 に該当しない人にまで通知が届く仕組みになっていたことが判明。
 厚生労働省はiPhone用のアプリについては24日から、Androidについては近く修正版を配布することの事。
※厚生労働省が配布しているスマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は以下の不具合と問題点を抱えている事が発覚しながら、未だに今回の
 不具合が確認されている。
 今更、「デジタル庁」なる時代錯誤の省庁を設立する事が目玉政策の安倍内閣を継承する菅内閣の行う様々な政策に期待など一切できず来る第49
 回衆院議員選挙では政府与党自由民主党と日本国憲法で禁止されている政教分離を平然と無視し宗教法人創価学会の支持を受ける公明党並びに
 それらの政党に媚を売り、政府与党が提出する法案に賛成し続ける日本維新の会が公認・推薦する候補者には一切投票しない事を強く勧める。
厚生労働省が配布しているスマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」の不具合と問題点:
2020/8/20
 接触確認アプリ開始から2カ月 陽性者の登録は311人
 新型コロナウイルスの接触確認アプリのサービスが始まってから2カ月が経過するが、陽性者の登録は311人にとどまっているとの事。
 接触確認アプリ「COCOA」は19日までに国内のスマートフォン全体の約2割にあたる1390万件がダウンロードされたが、その一方で、サービスが
 始まってからの2カ月間で全国の感染者は3万9000人を超えたが、アプリに陽性の登録をした人は311人。
 陽性の登録は保健所から連絡された処理番号をアプリに入力する形で行われるが、保健所から番号の通知がなかったり、遅れたりするケースも
 あったということの事。
2020/7/9
 コロナアプリ「陽性」登録は3人 同じ期間の感染者約1200人
 厚生労働省は8日、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性をスマートフォンに通知する「接触確認アプリ」について、検査で陽性となっ
 た場合に発行される「処理番号」を入力して登録した利用者は、3日から8日午後5時までで3人だったとの事。
 国内では同じ期間で約1200人が感染しており、アプリのダウンロード数は約610万件。
 アプリは、利用者同士が1メートル以内の距離に15分以上いたら接触したとみなされ、情報がスマホに記録。
 利用者が検査で陽性と判定されると処理番号が届き、入力して登録すれば、過去2週間以内に接触した利用者のスマホに通知が送られるとの事。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch