【宗教】一神教と多神教のもっとも大事な違いは「神さまの数」ではなかった…! ★4 [樽悶★]at NEWSPLUS
【宗教】一神教と多神教のもっとも大事な違いは「神さまの数」ではなかった…! ★4 [樽悶★] - 暇つぶし2ch97:不要不急の名無しさん
20/10/01 03:05:42.85 SkXCayJJ0.net
エジプトのホルス 紀元前3000年
処女懐妊
12月25日生まれ
厩で誕生
誕生を知らせる東方の星
救世主の誕生として3人の王がかけつけて祝った
12歳で天才児として教育者になる
30歳で洗礼を受け、聖職活動を始めた
12人の弟子と布教の旅
病を治す、水の上を歩く
太陽神、真実、光、神の子、よき羊飼い、神の羊などと呼ばれた
十字架による磔で死亡
3日後に復活
ギリシアのアティス 紀元前1200年
処女懐妊、12月25日生まれ、磔で死亡、3日後に復活
ペルシアのミスラ 紀元前1200年
処女懐妊、12月25日生まれ、12人の弟子、奇跡を起こす、死後3日で復活、礼拝日は日曜
インドのクリシュナ 紀元前900年
処女懐妊、誕生を知らせる東方の星、弟子たちと数々の奇跡を起こす、死後復活
ギリシアのダイナイシス 紀元前500年
処女懐妊、12月25日生まれ、水をワインに変える、王の中の王、アルファでありオメガ、死後復活
聖徳太子
母親が僧侶より「私はこの世を救いたいのでお前の腹を借りて生まれることにする」とのお告げを受け
厩で誕生し厩戸皇子と呼ばれる
飛翔伝説
片岡飢人伝説


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch