【デジタル改革担当相】マイナンバーカードのセキュリティー向上へ 生体認証追加し多要素化検討 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【デジタル改革担当相】マイナンバーカードのセキュリティー向上へ 生体認証追加し多要素化検討 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch150:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:28:55.41 RYVEwrnC0.net
>>131
生体情報を与えてしまうと
否認ができなくなる可能性が出てくる
例えば警察が誰かのDNA情報を持っていたとして
何らかの事件の証拠としてでっち上げる
別途家宅捜索で拾った毛髪とDNAが一致した場合
否認する方法はない

151:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:29:13.64 hrpsd7/w0.net
で、マイナンバーカードの公務員とその家族の取得率は何%になったの?

152:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:29:24.21 uPOXMj2U0.net
>>149
まともに説明できないんだね
指紋採取されるの拒んだ朝鮮人かな?

153:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:29:32.41 eqQ0juHI0.net
>>112
マイナンバーカードの中で指紋認証完了すればいいだけだから、行政にとっては指紋情報は必要無いよ。

154:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:29:49.79 54jMbAwo0.net
正直、免許証と健康保険が一緒になろうが
どうでもいいし
全然利便性は変わらないんだけどw
むしろ情報の集約の危険性を回避したいわ

155:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:30:04.11 O3R0PPaZ0.net
>>152
いいからやれって
困らねえんだろ?
困るんならそれが答えだ

156:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:30:23.95 aH1/NxfW0.net
そもそも、マイナンバーカードを使って何かやる理由が見つからない、
今後も使う予定は無い。
使いたいと思わんし、

157:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:30:48.45 nLHPqJpK0.net
>>150
ハッシュ化して保存すれば?

158:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:30:48.88 9CpeAGuJ0.net
ここまでポンコツとは もうオープンソースで開発しろよ
日本人にはたしかWindows の開発した人がいただろ

159:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:31:04.15 H9ZPpZCF0.net
全国民のDNAと静脈パターンを登録させろ

160:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:31:51.29 uPOXMj2U0.net
>>155
そんなもん自ら進んでやる訳ねーだろ馬鹿かお前
流出する心配する事と自ら公開する違いも分からんのか
ほんまもんの馬鹿だな

161:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:32:15.94 QjyHO2EG0.net
もういいよ老害ジジイ
おまえは審議中にワニ見たらおk

162:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:32:52.47 O3R0PPaZ0.net
>>156
ハンコ廃止ってのは今後の役所への申請がマイナンバーカード必須になるってことだよ
誰がいつ何をしたか全部把握したいわけ

163:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:33:12.95 O3R0PPaZ0.net
>>160
もういいよ、お前は

164:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:33:15.91 2vvK1HsF0.net
全てのノウハウをもつ電通さんにお任せ

165:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:33:27.91 ZJnA6kgg0.net
顔認証や指紋認証って落としたときは
有効だけど、脅迫されたときはセキュリティ皆無

166:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:33:30.62 pOqnjH/u0.net
岡山ではこういうマイナンバーカードみたいなものを「やっちもにゃー」と言ってる
意味はわからん

167:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:33:54.28 FWsiTQ1G0.net
その前にマイナンバー表示してるの消せよ
人に見せちゃいかん情報をカードに記載すんな(´・ω・`)

168:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:34:04.64 uPOXMj2U0.net
>>163
お前がもういいよ^^
能無しクン

169:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:34:32.12 ksakmhMv0.net
またカードとシステムで税金じゃぶじゃぶするのか。
少しは運用しろよ。

170:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:34:33.86 uTZoGFZA0.net
今頃?ほんとアホかと

171:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:34:49.99 +pTJMSfJ0.net
>>150
デジタルデータから細胞を作れるようになったら
妊娠せずにDNAがデザインされた子供を製作するようになるのかな

172:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:35:03.13 YP7/cluI0.net
日本人は全体主義と監視が大好きだから中国人以上に偏執的にやると思うわw
コロナでよく分かったろw

173:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:35:45.63 GV0VSkhF0.net
生体認証とか政府に預けたくねーんだよ!
登録するのに3月待ちとか1万円とか取るのか?
シンプルにしろボケ!

174:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:35:56.31 WBrKmxeH0.net
作りたくない人はつくらなきゃ良いんじゃない
マイナカードで本人確認する所がドコモ口座みたいに
勝手に作られなくなるからカード作らない奴もメリットあるんじゃ

175:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:36:03.77 x975J+Gu0.net
現物と暗証番号でいいじゃん

176:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:36:38.84 eqQ0juHI0.net
>>111
マイナンバーカードに生体認証を組み込むだけだから行政は指紋情報なんか必要無い。
集めても使い道が無いし。

177:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:36:41.73 uJbrTsYZ0.net
>>139
余計な紐付で余計なコスト掛けてるだけ
免許証とマイナンバーカード紐づけてその個人情報の管理のために
生体認証までするのでは莫大なコストと維持費が垂れ流しになる
データは必要最小限の部署が管理すれば良い
それならセキュリティーレベルが低くても流出した時に悪用されるリスクが小さい
ハッカーもビッグデーターになれば狙ってくる
そもそも個人情報やましてや個人の通帳や残高まで管理される筋合いはないし
管理されるメリットは国民位は無い
そのメリットないことにコスト掛けるのが更に無駄ってこと

178:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:36:57.48 2xaxMDnJ0.net
他要素化すればセキュリティは落ちるだろ。

179:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:37:45.14 5U5SueB70.net
外国人が入国する時にも指紋採取とマイナンバーを付与するなら俺はいいと思う

180:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:38:02.67 nLHPqJpK0.net
背乗り等々を防ぐためには必要かも
どんどんやればいい

181:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:39:04.38 WPFCf6ZA0.net
法律作って強制させれば良いよ。日本国民として当然の義務だと強引にな。
拒否したらボコれば良いし反対する奴等は特殊警棒が折れ曲がるまで叩けば良い。
個人情報と言ってもどうせ大した身分でもないし資産も全くないから俺は作ったぞ。
マイナポンイトはショボ過ぎるからいらんけどな。
で?拒否する奴等って何?
やっぱり反社会団体所属のテロリストとか反政府組織所属のゲリラとか
半グレとか暴力団とか前科持ちの人ですか?

182:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:39:29.00 h/lEDQaV0.net
一括で色々できるのは便利だけど、パスワード発行はわずらわしいし、生体認証までさせるほど国や自治体を信用できないし、ハッキングに対応できるほどの技術力もなさそうだし時期尚早じゃないかね

183:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:39:50.62 6tXQaK/w0.net
グズってないで早く作って来いや

184:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:40:32.54 0SBJFP220.net
まじで生体認証だけで済むようにしてよ!!
パスワードもう何回も忘れてる!!

185:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:40:45.46 wIbxeSxF0.net
>>1
国の考えってのでタバコの問題とかで今の日本の政治家がなにも考えてないで小学生レベルの発想なのとタバコ吸う吸わないの次元の低い事でなく一部層を順番に増税してる事にの不安でなくおバカなテレビを国民に見せておけばいいであとは上で勝手に都合よく決めればいいやってどっかの共産国と変わらなくいや都合いいとこだけ取られてる感じか。

186:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:40:54.35 WPFCf6ZA0.net
反対している人ってさー やっぱ 反社会団体に所属してんでしょ?
普通の日本人ならさー 作っておくか ってなるよ。
拒否するほど、前科あんの?

187:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:42:02.24 SxnW2+270.net
>>186
不法入国のあちらの国の人じゃね?

188:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:42:16.07 vXt67gsz0.net
>>103
思ってどうする!

189:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:42:31.25 54jMbAwo0.net
>>181
資産を全く持ってないから考えが及ばないらしいが
ある程度資産があると情報は漏れて欲しくないんだよ
特に外人犯罪者や半グレ、詐欺師とかにな
今でさえ不動産会社からの電話が鬱陶しい

190:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:43:24.13 qBePsWJf0.net
カードなんか止めて窓口に生体認証置いて警察にモバイル配ればいいやん

191:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:43:38.15 FDvn+AOh0.net
>>1
マイナンバー自体国民に必要なし
とっとと廃止しろ馬鹿ども

192:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:44:04.85 bgKR2otJ0.net
また無駄金使うのか無脳

193:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:44:14.40 Ahrkieb70.net
マイナンバーカードってパスワード4種類あるんだっけか?w
まずはそれをなんとかしろよw

194:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:44:35.33 eqQ0juHI0.net
>>189
資産を持ってる奴なら、認証回数が増えるのはありがたいはずだけどな。

195:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:44:55.39 Epg/8tgb0.net
もう全部ネットでやってくれよ今日も役所で無駄な時間使った

196:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:45:30.59 cs/pIpvW0.net
アメリカのSSNってセキュリティがユルユルだけど活用されてるよね
日本塵って考えすぎて無脳なのに100%完璧を目指すから仕事遅いし墓穴掘るんだよねw

197:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:46:36.45 Imfm6sKT0.net
>>5
スマホにかざすと本籍地確認中できるぞ

198:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:46:57.12 54jMbAwo0.net
>>194
いやそもそも必要ないし
認識回数増やしてまで全く使うメリットがない
あったとしても年取ったとき困る

199:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:47:06.14 bnUz7yEI0.net
マイナンバーカード持ってこないと運転免許更新不可とかにしないとダメだよ

200:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:47:28.12 afk8W49N0.net
>>151
高市総務相も、菅官房長官も……歴代総務大臣はマイナンバーカードを使っていなかった
特別定額給付金の電子申請に必要なのだが
2020/06/24 文春オンライン

201:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:48:09.12 8BKrDbo10.net
今のところマイナンバーて煩雑さだけが増えて利便性ほぼないからそれを有効にしようというのは理解できる
元々別々にやってた事をひとつにまとめるとなれば漏洩防止に相当の責任を負ってもらわなければいけない
今の日本のIT技術でその辺はは大丈夫と思えないが

202:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:48:48.81 AlPtF1YT0.net
身分制度の復活かよ

203:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:48:50.70 g3yj3PST0.net
チップ埋め込まれて行動履歴を24時間365日監視されるのか

204:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:48:56.11 NShSZLy/0.net
>>1
5000円のために今マイナンバーカード作るのリスク高過ぎでやる気にならない

205:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:49:00.00 bnUz7yEI0.net
マイナンバーと資格の紐づけを強制すれば免許を所持しなくてもいいし、無免許をすぐ判別できるしいい事ばかりなのに

206:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:49:15.78 N95Sg/b30.net
生体認証の情報流失させそうだからヤメロ
お前らには無理だ

207:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:49:48.76 AlPtF1YT0.net
一度でも傷ついたマイナンバーに意味が無いしな
借金もできなくなる

208:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:50:16.34 8/tVlOsc0.net
嘘つき庶民派設定の
すだれ禿げスカが目指すのは
共産主義監視社会
流石、支那カジノ利権の代理人だ

209:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:50:48.63 Epg/8tgb0.net
どんどんやってくれ困るのは税金ちょろまかしてるような奴らだけ

210:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:51:17.83 RQ8nEJWz0.net
使わないのは…ただ色々統合したくないだけ…

211:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:51:29.79 AlPtF1YT0.net
破産したら破産歴がマイナンバーに付くんだろ?
やり直しができない人生とか脱落したら後は人生消化試合だろ

212:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:52:06.45 VDZbnju90.net
>>1
顔認証でカード自体いらないだろ  スマホとか電子機器がある前提だが

213:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:52:14.11 E0PL/fQW0.net
選挙の投票までデジタル化しろよ。
無党派層は眠っててくれないと困るから絶対やらないか

214:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:52:22.96 Cq9mYLb50.net
暗証番号みたいに変えることが出来ない生体情報は流出したら厄介なことになるぞ
もしも社会が生体認証メインになると、流出被害者はそのような社会からはじき出されてしまう
セキュリティー能天気な公務員がやれば必ず情報流出をやらかすだろうな

215:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:52:26.34 epKqdPgy0.net
番号の桁数が圧倒的に足りないのをなんとかして欲しい

216:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:52:51.17 IHNZP/a90.net
そもそも先に行政側のお漏らし何とかしろよほんと使えねえなこいつら

217:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:53:43.79 4IYIvbvE0.net
ドイツにいる人が全員ハーフになってしまえば、物理的に解決できるだろ。物理的にナチは存在できなくなる。
だから、物理的には日本こそが極右で、テンノーこそが極右なんだけど。ジャップは頭がおかしい。
君たちジャップは、都合のよくない現実から目をそらし続けごまかし続けている。君たちジャップこそが宗教原理主義者なんだけど。
地球からナチを消滅できるぞ。なぜやらない。
ジャップを全員ハーフにしてしまえば、物理的に解決できるだろ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前等ジャップは、カネの力で途上国の女の子を買いあさってんの。ところで、東南アジアにはイスラム教徒もいるの。
俺や米国の99%を巻き込むなよ。
お前ら、途上国から女連れてきて移民にするっていうけどさ、どう見てもお前らのヨメにするのは不幸だろ。カネで途上国の女の子を買い叩いているだろ。
お前らジャップが死滅すればよいんだよ。世界も平和になる。日本およびドイツの資産を世界で山分けしよう。
俺は、中国や朝鮮の悪口は言ってないぞ。中国・朝鮮・韓国・モンゴル・ジャップ系と明らかに異なる、さらに白人でもない、方々が日本に増えれば解決する。
ジャップ女が全員ハーフになれば、
お前らの主張によれば、俺もジャップ女に一切興味を持たなくなるし、
お前らも何も気にならなくなるだろwww
つまり、物理的に解決するだろ。

218:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:53:58.87 AlPtF1YT0.net
人生が消化試合になれば無気力になるし、閉塞感もすごいだろうな

219:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:55:20.75 fIExG7+q0.net
>>1
カードの紛失リスクが気になる
エネオスカード無くしたばかりでさぁ
まぁ見つかったけど、次も見つかるとは限らんわけで

220:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:55:21.03 afk8W49N0.net
>>200
自己レスだけど
権力者や国民にやらせようとしている連中
が使ってない
すなわち
マイナンバーカードがいかに
危ない代物か
がわかるだろう

221:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:56:19.42 tUGi5HjA0.net
>>177
役人が楽出来たらそれでいいんだろ。そもそも
こういうの導入してるアメリカでも漏れたりしてるし
エストニアなんか一回ほぼ全国民のデータが流れた。
でもセキュリティ強化して運用し続けてる。
一回導入すると国は楽だからやめるわけないんよ。

222:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:56:20.84 p1v7cnCt0.net
ああまあ確かに全員ウソツキなら機能しないよなあ
あっはっは(・∀・)

223:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:57:16.61 afk8W49N0.net
>>213
どこの候補者どこの政党に投票したか?
まで?
なら成立した法案に反対した議員や政党に
投票した人は
成立した法案に従う義務はない
とするべきだな

224:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:57:47.75 1oaVPCGp0.net
>>219
そういうの指紋認証でiDとかあるやん
そんな程度の話でしょ

225:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:58:23.08 afk8W49N0.net
>>221
国民は
ストーカーされたくない
と声を挙げるべきだな

226:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:58:30.33 8/tVlOsc0.net
共産主義監視社会

227:不要不急の名無しさん
20/09/30 20:58:53.80 AlPtF1YT0.net
マイナンバー制度は憲法違反だろ

228:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:00:13.09 1MQlExOt0.net
>>1
そんなんお前らにできるとはとても思えん
借金めちゃくちゃ背負わされて粗末なもん利用させられそう

229:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:02:04.17 Fw/cW2pQ0.net
いずれ中国の信用スコアと統合されるよ

230:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:02:42.83 AdEiEsac0.net
デジタル省が集まって紙の資料を大量につくって判子を貰う
全部リモートでやれや

231:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:03:49.05 8/tVlOsc0.net
支那カジノ利権の代理人すだれ禿げスカは
データ管理を支那畜に委託するぞ

232:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:04:42.54 T627Slta0.net
>>4
なぜ、免許証は良いの?

233:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:07:00.43 AlPtF1YT0.net
>>229
移動の自由が無くなる

234:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:09:27.46 EmXPT9JR0.net
ギャーー!!指紋の管理だー!!ウギャァーー!!

235:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:10:29.32 380//fWw0.net
>>234
やめろ
ハイボールふいたわ

236:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:12:09.22 uJbrTsYZ0.net
>>232
免許証には免許の資格しか情報が無い
情報を悪用されるリスクは低い
マイナンバーカードで口座情報や個人情報まで管理されて流出したら
金を引き出されたり、詐欺に遭うリスクが高まる
情報はビッグデータ化するほど悪用される

237:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:13:40.80 8nEzgdsX0.net
デジタル庁といいながら、全く手続きの簡略化でもなんでも無い糞システムしかやってねえ

238:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:13:55.04 qb6hu25b0.net
どうでこんなん実装しようとしたら5年レベルだよ
次回更新時なので今気にしても仕方ない話

239:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:14:40.53 tc5g8LvS0.net
生体認証はやめとけ
もう中華フォンに指紋押したやついっぱいいるだろ

240:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:15:33.60 8nEzgdsX0.net
無駄な公務員を解雇して、迅速で不正や改ざんをできないシステムを作れや!!!

241:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:15:38.77 rr6/yx8G0.net
アナログ社会のほうがいいよ(・ω・`)
これ以上ついて行くのはむりぽ

242:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:16:26.79 380//fWw0.net
>>237
所詮ネットオタクの爺さん程度の人がIT通扱いされてるだけだし期待感はないな
せめてプロのIT土方位の知識でもあればいいが所詮は政治家の爺さんだしなあ

243:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:16:29.49 8nEzgdsX0.net
そもそもセキュリティの話をするなら、OSから作らないと意味がない

244:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:17:11.37 rr6/yx8G0.net
>>224
そこまでして使用したくない

245:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:18:18.69 Ey2zzznw0.net
老人には判子と通帳だけ持たせとけ

246:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:19:40.50 E0PL/fQW0.net
どこまでほんとか知らないけど、トヨタはグループ内にゆりかごから墓場まで
全部揃ってて、グループのカードで何買ってるかまで把握され、
ジャンクフードばかり買ってると指導が入るとか?
全国民もそれに似たようなのになりそう

247:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:19:45.57 Zx6chyPO0.net
銀行で指紋認証の登録やったけど、時間がかかって面倒だったぞ。
あれを役所でやれば大行列になる。

248:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:20:48.81 cnZa/JCd0.net
>>99
バカ発見

249:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:25:46.31 9cOXUlQL0.net
>>244
したくないんじゃなくてできないんだろ

250:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:27:08.94 cnZa/JCd0.net
>>193
iphoneのタッチIDが指紋をサーバー(アップル)で管理していると勘違いしているバカが多いんだなぁ

251:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:28:50.00 KPyj8pQ80.net
信用できるかボケ

252:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:30:04.33 5/MH71sy0.net
>>106
今ですらマイナンバーに毎年400億円くらい使ってる
金食い虫だわ
>>119
安倍さんが全体主義をトリモロしたかってたからね

253:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:31:23.38 s5z8NZ5H0.net
んなもんに無駄金つかってないで廃止しろや

254:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:31:57.41 eqQ0juHI0.net
>>250
ホンコレ。

255:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:32:51.07 GLyU/XC20.net
やっとインドに追いつくのか。
ノウハウならNECが持ってるからどうにかなるだろ
URLリンク(wisdom.nec.com)

256:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:33:13.37 rpmAjjJy0.net
マイナンバーの番号なんかなにも出来ないんだから、全国民の番号公開しちゃえよ
めんどくせえなほんと

257:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:37:36.23 WG9kh/fJ0.net
こいつ知識はあるけど、やる事は賢くないな。
とっとと電子投票にして、投票の集計を一瞬で終わらせて無駄な選挙特番テレビを無くして、政治家自身の意識を変えろよ。

258:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:37:50.02 72DoxWJk0.net
要介護老人の身分証を作っておかないと手続きが必要になる時に困るだろうから、検討してたのに、本人が役所に行けないのに生体認証ってどうすればいいかね?

259:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:38:30.94 zFw68jSi0.net
>>35
すさまじい思考停止やな
印刷物でないと本人確認出来ないなんて アホくさい

260:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:39:37.39 ZidIPz1t0.net
生体認証あるならパスワードはもうええでしょ

261:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:39:44.67 qP2sgolX0.net
カードの必要が無いだろ

262:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:40:04.23 Cq9mYLb50.net
人民解放軍にはサイバーテロ、ハッキングの技術者を大量に集めた
1万5千人とも2万人とも言われる規模の、それ専門の組織があって
そいつらが日夜全世界の国を狙っているんだぜ
セキュリティー能天気の日本の公務員がやるものなんて
あっという間に、奴らの餌食になると思うわ

263:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:41:57.63 /QKNwVDP0.net
マイナンバーで離職手続き
転職先の手続き全て
一本化出来れば評価はするが
、まぁ、加入しないわ

264:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:46:06.13 jf2rpw9F0.net
個人情報を税金マフィアに渡すな!
悪用されるだけ

265:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:46:52.37 cnZa/JCd0.net
>>260
生体認証にするならパスワードレスにするでしょ
セキュリティ上げるには当然だし

266:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:51:23.76 f6WmORrN0.net
無能の公務員が扱い
無能の公務員が中身をみられるという
どうしようもないセキュリティホールがある時点で
何をやっても税金の無駄
どうせ無能のNTTデータがやるんだろう?
かつて住基ネットまるごと漏らした件もうやむや
億単位で給付金詐取してる職員がいるのに通常営業
そんなのに管理されるのはごめんですわ

267:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:53:42.19 54jMbAwo0.net
マイナンバーやるなら電子投票もセットな
じゃないとそれこそ意味ない

268:不要不急の名無しさん
20/09/30 21:56:23.93 cnZa/JCd0.net
多要素認証で最もセキュリティ強度が高いのほ物理認証デバイスに生体認証の機能を持たせて、サーバー側ではパスワード等の認証情報を一切保持しない方式
なので、このマイナンバーカードの対応は至極当然。遅すぎるぐらい。

269:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:03:14.14 54jMbAwo0.net
マイナンバーで電子住民投票、電子選挙、今の内閣制をやめて電子大統領制すれば良い
公共事業も公開オークションみたいにする
それらを大いに活用すれば無駄な人件費、議員、出費も減る

270:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:03:27.71 0ESPv6t70.net
>>58
マイナポイントでそこそこ釣れたんでしょ?
そいつらだけで利便性とやらの社会の中でやればいいじゃん
私は絶対イヤ!

271:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:04:32.32 HQ1idp0Q0.net
ナンバーを他人に教えないと使えないのに、みだりに他人にナンバーを教えてはいけないって、仕様として矛盾してるよな

272:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:05:13.68 54jMbAwo0.net
情報も国民全て共有して全てが活用できるぐらいになったら
認めるわ

273:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:05:46.70 kIKy+Oqy0.net
韓国はDNAの登録までしてるって本当か
えー…日本が遅れてると言われるわけだ

274:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:11:49.30 iATHSid20.net
住基カードはあんなに反対したのに・・・
住基カードは専用端末に専用回線
マイナンバーは専用端末に専用回線に専用端末を撮影するカメラ

275:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:12:36.03 dX3R9GsI0.net
>>273
言語も文化も顔も同じ民族と戦争中で
そいつらが常識もモラルもなしな連中で
そんなものがいつスパイとして紛れてくるかわからない国と比べられましても

276:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:15:23.14 0ESPv6t70.net
>>273
出た!「遅れてる」という言葉を使っての印象操作

277:不要不急の名無しさん
20/09/30 22:15:40.53 54jMbAwo0.net
とりあえずマイナンバーを更に普及させたいなら
コロナのアプリみたいに
犯罪者か、情報を基にAIが判断した犯罪者予備軍の
接触確認アプリを作ってくれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch