暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch250:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:29.33 ZyyCB0DA0.net
この話、使えるのラインはどの辺なのさ

251:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:31.82 HoB3PLQi0.net
最低でも自分で関数やマクロを組めないと「できる」とは言えないよな

252:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:35.21 8soAejzM0.net
楽したいなら少し踏み込むべき
例えば赤い文字だけ拾って集めて等分できたらなーとか思ったなら即やるべし!

253:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:40.09 A4LDCuEq0.net
>>176
二階
麻生

254:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:40.48 o/viQnc+0.net
自分が官庁にいたら、
入力システム作って、即、数日でアップできるんだけどなぁ。
Sql Serverはもちろん、膨大な処理数に答えられるだけどの
ものを用意しないとだめだけどさ。

255:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:42.16 cwu7mo/60.net
ロータス123派だった俺はベータ派 で 明菜派 わかるかな? わかねえだろうなW

256:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:47.29 DwSl7ufE0.net
ロータス123ってなんか語感がいいよね
リズムとかも

257:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:49.51 eCd1cg800.net
>>216
そらそうだ
若者は実務のベテランになれないもん

258:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:54.35 CwPGRIV00.net
PDFフォームでいいだろ・・・

259:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:55.40 pQCalal70.net
うちの80代のおばあちゃんでもExcel使える

260:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:38:56.39 jqLu8j610.net
職場にセル内の改行すら知らない人がいてビビった
スペース並べて見た目だけ改行してるように見せたり
そんな不便な仕様なわけないってなんで疑問に思わないんだろ
目の前の箱で調べればすぐ答えがでてくるのに

261:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:02.02 xM4bCj1+0.net
>>206
その大文字小文字全角半角の使い方の奴が言っても説得力ゼロ

262:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:13.32 X8jW6wz00.net
>>149
csvやらテキストにすると、excelのバージョン次第でウザい処理挟むハメに落ちなかったか?
基準年だかが異なるとかいう腐った理由だったかと…

263:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:14.24 2n8hmI9s0.net
エクセルどころかローマ字入力もできないカナ入力おじさんどうにかして

264:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:19.66 LadsrwH00.net
>>182
氏名, 誰某太郎
住所, 東京都府中市なになに
年齢, 42歳
性別, 男 or 女
申請理由, "
<記載してください>
"
とかでええな。

265:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:23.60 f/hvrPIT0.net
バワーアシストカルクとかあったよな?

266:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:23.92 v7y1DD6V0.net
提出ファイル形式がODFならスプレッドシートソフトは限定されずに
論理構造互換は保たれるので、問題になりにくいと思うが

267:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:24.45 iimCm1Fw0.net
PDFにしろ

268:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:24.64 oMijGQO50.net
割れのオフィス2000で戦えなくなった

269:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:25.52 5m78DwVS0.net
>>225
何でや!

270:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:33.59 E4k88GhI0.net
ほんとはノーコードのwebアプリが良いんでしょうねえ
ドコモ口座にならない仕組みで

271:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:36.10 yI7XG8tT0.net
>>202
エクセルのファイル使うだけなんだから別にソフトはなんでも良いじゃん

272:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:38.07 7kOXoK0Z0.net
>>245
ホームページに入力フォーム作る方が良いけど、それはそれで金がかかるからな
費用対効果の折衷案としては悪くないのでは?

273:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:38.55 xxM/vCLe0.net
セルの入力だけなんだから、Googleスプレッドシートでオンライン入力すれば良いのにね。
有償のエクセルに拘る理由が判らん。

274:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:39.58 4Mf+PhzD0.net
>>141
ざっくり書くけど、広告は印刷物だから表計算で下絵を描いても縦横比ガタガタなんすよ
ベクター線で表現しないと細部はぶっ潰れてしまう
表計算でお絵かきは無理ですよ、なんだけどもMSは不親切だから「そういう時はVisio使って下さい」とは言わないのよね
もっともVisioも元は他社のソフトか

275:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:43.42 P1KvygTI0.net
>>198
ネットで調べたら、それなりに使えるようになるだろ。。サボってるだけ

276:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:43.50 AeeLvwtI0.net
ロータス123はもう無い

277:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:46.58 58QsG84/0.net
最近の貧民は
エクセルやなくてキングソフトやろ
(´・ω・`)

278:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:49.21 m5GpIgkS0.net
おばさん とか 女 とかでは書かないんだな。
そっちの方が使えない奴多いだろうに。
さすが男性差別大国ニッポン。

279:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:54.12 E4k88GhI0.net
>>265
33-4や!

280:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:56.45 21zQ7PpE0.net
Web国勢調査もエクセル申請ではなかったが・・・
文化庁がデジタル化に対応できずに国民に不便をかけてるとみるべき

281:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:39:57.85 ayP1+FQx0.net
>>250
事務系ならそういうことができる人を雇うべきなのにね

282:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:07.81 XLOQCaNT0.net
せめてエクセルオンラインかグーグルシートでやらせてやればいいのに
流石に互換ソフト使って申請は心配だわ

283:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:07.91 qF3F19ZJ0.net
>>241
LibreOfficeっていうマイクロソフトオフィスもどきが無料で公開されてるぞ
マック使うメリットはないよ

284:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:08.20 A4LDCuEq0.net
>>198
このスレで問題になってるのはそれが出来ない人である
ニッポン


285:



286:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:10.35 zgaRLoeD0.net
まぁ、たまたま見たバラエティ番組で
「Excelのプログラミング」
って解説でSUM関数使ったりしてたし、使わない業界はそんなもんなんだろう

287:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:11.81 cZP1PAZK0.net
>>1
神エクセルをバリバリ使ってる
仕事が楽過ぎる

288:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:15.61 gG4fwrDj0.net
表計算ソフトって ロータスの前にあったんだってね
元になるのが 絶滅 名前忘れた

289:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:15.79 /QvvonsR0.net
行政書士にでも頼めばいいじゃん
2万くらいでしてくれるだろ

290:窓際政策秘書改め窓際被告
20/09/30 19:40:17.79 DU3Enb9V0.net
( ´ⅴ`)ノ<まあたまにExcelで入力されたデータを電卓で検算しろって本末転倒のこと命ずる奴もごくまれにいるけどな。

291:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:21.11 McI7Kby30.net
>>235
住所と名前と電話番号の入力業務で

292:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:24.03 bBqbxweH0.net
>>79
無駄に工数が掛かりそうな事は
効率的な方法を用意してから実行させんと

293:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:27.94 SXqkAUX60.net
Accessじゃ駄目ですか・・・?

294:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:32.37 8soAejzM0.net
>>264
ガンガレ、2003とパッチで生きられる!

295:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:37.09 BusFj8VG0.net
>>246
入力するだけ

296:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:40.13 PfGeD0wx0.net
>>269
これはある
ただし却ってできないジジババが増えるかも知れないのが頭の痛いところ

297:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:43.21 1sEbZwdD0.net
国民の申請にEXCEL使わせる方が問題やん
申請画面くらいバックエンドのDB含めて流用すりゃいくらでも速攻で作れるやろ

298:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:47.01 khLVR1et0.net
出来なきゃクビでいいだろ

299:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:47.51 4Mf+PhzD0.net
>>226
意味不明

300:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:57.34 5m78DwVS0.net
>>227
Excel使えないおじさんのワイ、文書はワードで作るやで。

301:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:40:58.25 rG47zWeQ0.net
60代弱辺りからpc疎いイメージだわ
あとなぜかPC敵視してる

302:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:04.40 Dm3VnnhO0.net
>>9
お前みたいな日本語も読めない猿が多過ぎるから、生まれた時に絞めないとダメなんだよな。
産婆制度を作らないとダメだな。

303:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:07.56 hqc6Hp8X0.net
>>216
うちの職場だと若者の方が機械に対して強いイメージだけどな
あと今の子なら学校でパソコンの授業あるから最低限触ったことくらいはないんかな

304:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:11.11 IRlpnp7L0.net
Microsoft Worksでお願いします

305:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:13.31 o/viQnc+0.net
SQL Server では、最大 32,767 個のユーザー接続できる。
普通に考えて文化庁補助金の申請程度は
1サーバーで大丈夫だろ。
サーバーが落ちる場合は、Sqlのミラーサーバーを作ればいい。

306:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:15.71 hy9W7Xy30.net
openじゃない特定企業の書式規格デフォなのは、まずい気するけど

307:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:16.45 E4k88GhI0.net
>>279
URLリンク(i.imgur.com)
先生!
MacのNumbersも!

308:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:17.00 MCrntcIJ0.net
2003が至高おじさん最近息している?

309:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:17.28 v7y1DD6V0.net
e-tax はLibreOfficeでもGoogle スプレッドシートでも行けたような気がする

310:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:22.22 Dun42jTv0.net
最近の老人は本当に無能自己チューが多い

311:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:22.81 bxeVKnhN0.net
Excelは知れば知るほどスゲーわ


312: ベンダさんのシステム見積もりが2000万だったのを Excel使用前提でとことん設計しなおさせて150万にしたことがある というか、日本のベンダはそういう商売やめろよ



313:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:24.91 X8jW6wz00.net
>>219
寧ろコミュニティに丸投げ出来るやん…仲介する代理店に5%落としてもお釣りでるレベルでは?

314:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:24.91 7kOXoK0Z0.net
>>250
官僚にプロフェッショナルはいらないってのが日本の発想だからな
大企業もそう
システムは基本下請けに出す
一方、外資はシステムを内省化する
この差はでかいよね

315:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:29.34 p/8zoH400.net
桐と一太郎を駆使しろ

316:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:33.72 e8LoQnQp0.net
>>170
こんな申請にマクロの知識なんて要らんぞ

317:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:38.88 m4pZQHaZ0.net
方眼紙エクセルジジイって周りから嘲笑されてる・・・

318:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:42.03 WNSxurcX0.net
エクセル使えない人に対応するために、公務員のヒューマンリソース取られて、しわ寄せは本来受けられるはずだった普通の人へのサービスが減ることで帰ってくるよね?
特別扱いしろって良く堂々と言えるな

319:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:47.58 eCd1cg800.net
>>285
学習中だけど、いまだに結果を信じられないのな
自分の操作ミスじゃないかって

320:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:48.23 Go5OY95P0.net
エクセル使えないって金銭管理に関して一切興味がないって言ってるのと同じだぞ
金にガメツイ奴ほど速攻で飛びついただろう

321:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:50.51 yI7XG8tT0.net
>>208
勝手にセル拡張してたりして一括処理出来なくなるのがアルアル

322:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:50.98 B5MziqpS0.net
四則計算とSUM関数ができれば「使える」になるよ

323:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:51.87 sA9O8HR/0.net
代行屋に頼むしかないな

324:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:41:59.59 tOlV2na90.net
おじさんもマクロは忘れたが少しは使える

325:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:00.53 CwPGRIV00.net
ワタナベマモルって誰?

326:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:03.55 MONtMIE/0.net
>>120
無償のオフィスオンラインある
ms製

327:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:10.93 o9VXzW8c0.net
999はオリジナルのゴダイゴより好き

328:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:14.09 lpZR97fb0.net
Excel使いより ふつうに派遣とか外人の奴隷使いのほうが おおもけできるだろうwwwwwwwwwwwwwwwww 

329:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:18.31 E4k88GhI0.net
>>285
そして合わない

330:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:19.59 +LWItn0v0.net
オレも Excel は使いこなせない 癖で Java で書いちゃえ! って思うからw

331:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:21.89 amZTB4dd0.net
エクセル使えないおじさんがオンラインで申請するわけないやん

332:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:28.42 v7y1DD6V0.net
>>287
PDF出力してPDF OCRソフトにかけるんやで

333:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:37.32 +6OJf3Kp0.net
若者のほうがエクセル使えないと思うけどw
ほんと、バカばっかり

334:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:46.44 yI7XG8tT0.net
>>210
どの程度出来ればVBA使えますって言って良いんだろう?

335:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:48.22 ++66t2zD0.net
>>307
くるよー
国がそのへんあほんだらな金の使い方してるよね

336:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:49.10 6kaIf6Bs0.net
いまだに団塊世代が現役だった頃みたいな話してんのか
できないなら早期退社するなり仕事も役職も取り上げて閑職に追いやれよ面倒くせえ

337:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:50.18 NRz4l0y20.net
>>1
申請するためにMS-officeを買わなきゃならないのか?

338:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:42:52.99 21zQ7PpE0.net
結局、エクセルになってるのは、化庁ではこれが最終の保存形態だからかと
電話や郵送であっても職員がエクセルへ入力してるのかと
それはそれでいいとして、
エクセル以外の誰でも使える環境からデータ送信して、それをエクセルに書き込めばいいだろ

339:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:04.93 4mHJyXh10.net
こんなのすら教えてもらうとか知らないとか
どうやって生きてきたの???????????

340:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:11.19 SXqkAUX60.net
ツイッターで愚痴る環境あるなら
なんとでもなるやろと思わんでもない

341:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:15.92 vugVg7uh0.net
>>295
オッチャン、texでps印刷

342:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:22.21 E4k88GhI0.net
>>328
関数調べんのめんどいから
マクロ組んで良いですか?
って言うズボラな人ならオッケー

343:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:23.29 kdqlM+Ee0.net
Excelでの仕様書なんて時代遅れだ
とかなんとか言われてだけど一向に無くならんな

344:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:25.01 JvTIqOHd0.net
>>210
初級 VBAであれこれできる。
中級 ODBCやADO経由でデータベースからあれこれ出来る。
上級 勝手に日付フォーマットや数値を解釈する地雷を回避する。
神級 印刷してセルやページのハミ出しを完璧に予防する。

345:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:25.08 5m78DwVS0.net
>>254
Excel使えないおじさんのワイ、PDFが大嫌い。

346:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:30.29 18H6CcsY0.net
昔そろばんを
使えないとダメだといっていたアホたちがいた
そのアホたちはちゃんとExcelをおぼえたんだろうな?
え?団塊のゴミたち答えろよ

347:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:32.11 qF3F19ZJ0.net
>>210
今はPythonとJavaScript使えればVBAはいらんじゃろ

348:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:32.19 4Mf+PhzD0.net
>>256
技術屋的には「調べないといけない」時点でダメですわ
そんくらい直感で扱えるようにデザインせにゃ

349:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:32.92 QwXR/npl0.net
まあEXCELで何でもかんでもやろうとするのは良くないよな

350:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:33.48 AeeLvwtI0.net
メモ帳にしとくれよう

351:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:33.63 M+OaFofk0.net
フォトショとイラレしか使えないジジイです

352:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:40.34 nLHPqJpK0.net
>>328
フォームとADO位じゃね?

353:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:40.45 XAQilcVG0.net
>>296
最近は若い子もPC敵視してる
スマホで出来ないことはやりたがらない

354:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:42.77 Go5OY95P0.net
>>313
操作ミスを視覚的にチェックできるのがエクセルのいいところだろ
電卓だと各項が未整理で記憶を頼りに入力することになるし
関数電卓だと指がしっちゃかめっちゃかになって入力ミス多発だろうに

355:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:43.57 p2N+kR+y0.net
>>125
OpenOfficeってマクロが遅いような気が....
自分だけ?

356:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:47.70 kkp9qlAk0.net
VBAでわちゃわちゃ書けるのは、今の職場だと63の再任用先輩と55の俺というw

357:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:47.82 eCd1cg800.net
>>323
小数点以下切り捨て、切り上げ、とかしたあとで電卓?とか

358:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:48.78 QScXer2I0.net
>>320
微妙にマクロ効かねえんだよな、あれ
どういう差分があるのか全く分からん

359:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:49.21 reBPSCFW0.net
昭和世代っていつまで昭和ごっこ続けるつもりなんだろうか

360:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:54.78 YIw2c+zY0.net
ところでVBAも論理関数もできて
Excel使えるって言ってるんだよな?

361:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:55.06 v9+UcJaB0.net
文化芸能人は食えないことを前提に好きな道を選んだのだから、こんな事で文句言い暇あったら、自分のスキルをあげろ!

362:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:56.03 LadsrwH00.net
>>297
Excel


363:という特定のフォーマットで 提出させることに対する多方面からの批判だろうが。 お前の方が読解力がない白痴だ、クソが。



364:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:58.94 ebf1oTi/0.net
使える誰かを雇え

365:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:43:59.31 WgoOOodG0.net
相変わらずしょうもない理屈を付けて吊し上げるのが好きな民族やな
関東大震災もこういう風に朝鮮人を虐殺したんやろな
わかるわ

366:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:00.56 Ni0GtjZR0.net
>>1
ジャアアアアアwwwwwwwww

367:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:01.19 M681Ts6g0.net
必要なら覚えるべきだろう

368:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:01.84 bDeAHWNn0.net
Excel化は誉められたものじゃないけど、システム化が間に合わない場合、暫定策として紙をExcelに変えるのは別に良いでしょ。
対応できないと死ぬような手続きはユーバーサルサービスが必要だけど、補助金なんてそんな配慮いらない。

369:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:02.52 lWh2a6b40.net
>>6
50前後というか45前後がギリかな。
それ以上は酷いもんよ
そんで若い人も程度としては同じくらい。
「IT得意っす!スマホしか使った事無いっす」とか普通に返してくるし

370:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:16.48 q6YrFpyx0.net
>>281
1から20行まで指定出来ない人も要るんですよ!

371:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:20.51 f3JNQe4R0.net
最低限のこともできないやつは切り捨てられても仕方ないだろ
お前らの甘えで足引っ張られるのはかなわんわ

372:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:21.37 RQDagcoY0.net
文化庁もプリントアウトしてハンコ押していそうだな

373:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:23.25 E4k88GhI0.net
>>337
>Excelでの仕様書なんて時代遅れだ
>とかなんとか言われてだけど一向に無くならんな
Wordがページ区切りとかあって使いにくいのと
タブがないんでまとめづらいです

374:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:23.79 wXiRp1zr0.net
>>261
あとマルチプランとか

375:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:25.77 UybMz3e10.net
>>1
最近このフォント多いよね

376:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:29.77 Zv8kHWo10.net
できる人に頼めばいいんだよ

377:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:31.16 T3WzRxqc0.net
>>1
提供者側がエクセルでと言ってるんだから従うのが道理なのにな
金に群がる反日って本当うざいわ

378:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:31.73 WTN9xTHm0.net
エクセルよりワードのほうが難しいだろ
一番簡単なのはパワポだったりする
この3つのなかだと
アドビだと、ライトルームはみんな使えるけど、フォトショ、イラレは難度があがる

379:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:32.85 b+LwNk8n0.net
>>69
俺の行ってた大学、皆普通にPC使えてたけどな。理系だけど。
文系だって、レポートや卒論書く時に使うだろうに。
レポートや卒論、手書きで書いてるのか?
スマホじゃ卒論書くのには不便だろ。
PC使えない若者って中卒?高卒?Fラン?

380:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:36.28 F6K2JDJi0.net
スマホ世代もExcel使えないからね
おじさんも赦してよね?

381:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:37.09 trBeXOsg0.net
ワイの子供の頃
「読み書きできんかったら運転さしたらんてことか!」
「代書屋さんあるさかいな、カネで解決したらええ」

382:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:37.12 KGxul4OT0.net
Exelなんて使えねえよ(笑)ばあか

383:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:37.92 L4Q+Zf2w0.net
マイクロソフトに支配されすぎだな

384:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:38.14 5m78DwVS0.net
>>259
絶滅危惧種やんけ。

385:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:43.51 Go5OY95P0.net
>>349
遅い気がするけどマシンスペックとかにもよるから
ソフトのせいとは言えないな

386:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:45.85 p+iI966l0.net
>>270
凄いですね
表計算で絵が描けるのですか
エクセルは仕事で使ってるけど
数字の入力して足し算引き算とか集計とかVLOOKUPで数値引っ張って来るとかしか出来ないですわ
マクロ組んだりピポットテーブル使える人が羨ましい
(´・ω・)

387:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:47.14 iOdAOZyW0.net
>>34
それだけ使えりゃエクセルのセルに数字入れて保存するくらいできるだろ

388:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:48.33 /3qKUp0k0.net
空欄さえ埋められないのか

389:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:52.76 xM4bCj1+0.net
>>306
それExcelのバージョンアップで死亡する可能性あるよ

390:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:56.02 AeeLvwtI0.net
文化だからしょうがない

391:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:44:59.44 7StRPDDr0.net
>>1
使えないじゃねーよ
覚えろ

392:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:02.62 7kOXoK0Z0.net
>>341
官公庁や古い大企業だとエクセル、パワポ、ワードしか使えないところ多いからね
Python使えるよりマクロ使える方が重宝される

393:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:08.37 4evzTwbp0.net
>>319
俺も思って調べたらいかにもアナログって感じのオッサンだった‪
YouTubeの動画で一丁前にDTMみたいなことしてるシーンで
PC映ってたけどWindowsだったしOfficeくらい入ってると思うけどなぁ

394:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:12.56 xI0SpbMn0.net
エクセルは確かに意味分かんないよなあ
何でフォームじゃないのか

395:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:15.20 8soAejzM0.net
>>327
小学生にやらせたからだよ
当時は教員も未熟
象が足枷を外せない理由

396:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:18.37 d60nqxqv0.net
先進国で生きたいなら、
先進的な人材になる努力しようぜ
エクセルなんて出て20年たってるんじゃね

397:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:19.08 vugVg7uh0.net
まさかのエクセル方眼紙なんじゃね?

398:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:19.65 H9MAaVq30.net
>>9
Excelどころか日本語読むのも不自由なのか

399:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:21.37 G5TVyAyL0.net
三四郎ってあったよね。あれなんだっけ?

400:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:32.55 l+raWitH0.net
いやなんでExcel? 入力フォーム作れないの?

401:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:32.67 QFYrQZnE0.net
理系学生はexcelが苦手だろうね
PythonやRでcsvを処理するのが多いし

402:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:38.21 eCd1cg800.net
>>345
gimpとInkscapeが市民権とれる未来が…

403:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:39.20 75n2d+OD0.net
内容を工夫すればプレーンテキストでも間に合う内容も多いだろうな

404:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:39.98 tw6jT/NN0.net
Excelとノーコードアプリはどっちがいいん?

405:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:40.76 joVYxm3d0.net
1つのセルに1文字ずつ打つヤツ

406:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:42.14 ha8M98QP0.net
ooo

407:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:42.61 Go5OY95P0.net
>>373
つかえないことないだろ
むしろスマホに表計算ソフト常備されてるし

408:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:43.08 LOfR5iPL0.net
普通にExcelの使い方を説明したページを載せておけばいいだけじゃん

409:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:43.93 bUTwr+CR0.net
おじさはExcel使えるだろうがw

410:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:44.02 TwQrIRfW0.net
>>353
EXCELは非効率だから平成で終わりにすべき
令和のデータ処理はsqlでやるべし

411:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:47.50 5rpAmM5N0.net
エクセルって大学行かなかったら使う機会なんてないはずだし
高卒以下ならエクセル使えなくてむしろ当然なんじゃねーの?

412:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:50.67 KGxul4OT0.net
わざわざExelなんて覚えられるかよ
時間の無駄だろ?
いったいどれだけの時間=お金の損失を臣民に要求するんだ!?
なにさまのつもりだよダメ人間どもめ(笑)

413:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:52.90 2n8hmI9s0.net
>>377
うちの親父がローマ字わからなくてかな入力なんよ

414:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:53.68 hbSAm1fO0.net
うちの親父はいわゆるアナログ親父だっただけど算盤だけは凄かったな。算盤で会計や帳簿ガンガンにやっとたわ

415:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:45:54.79 xJuB7Gk80.net
同じツイートするなら
氏ねアホ!みたいな話より
誰かエクセル教えて~でよくない?
なんで憎しみを優先させた

416:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:02.11 FZAJ8EWe0.net
一太郎ならなぁ

417:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:04.88 /iaJsR+E0.net
おれはサム関数も使えこなせますが何か?

418:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:07.99 YIw2c+zY0.net
>>371
ワードも言うてテーブルでの表組(SGML的な使い方な)と段組くらいだろ
難しいのはエクセルだよ

419:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:08.21 Yipr8c/i0.net
>>246
Excel持ってるかどうか。互換アプリでも可

420:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:11.37 ++66t2zD0.net
つうかまあ、エクセル使えないおじさんはクリエイターじゃないから補助金出さなくていいわ

421:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:16.50 XKILGUvd0.net
>>306
それはじつはあるあるやろw
ピボットテーブルが便利とかのほかにも
クリティカルでない要素の実装に金かけすぎなんだよw
海外では業務の方を見直してる

422:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:16.74 E4k88GhI0.net
>>395
gimpはやくなんとかならんですかね
いつまで経っても発展途上

423:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:17.04 wXiRp1zr0.net
>>303
バックトゥ2003が今でも欲しい

424:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:19.48 vGuXyUnJ0.net
エクセルなんて何に使えるんだよw

425:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:28.22 yI7XG8tT0.net
>>336
あ、たまにやる
つか、マクロで関数作ってそれ呼び出す
>>346
adoとDAOで混乱するのでググって丸パクする

426:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:31.10 2lqr/Dxy0.net
これは難しいところだよな、Excel使えないやつ首にすればいいって言うけど、年取った時新しい技術ができてそれを出来ないと首って言われるとキツいし

427:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:33.18 qF3F19ZJ0.net
>>385
エクセルにPython標準装備されるらしいで

428:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:33.40 b+LwNk8n0.net
>>216
PC使えない若者って中卒?高卒?Fラン?
レポートとか卒論書く時にどうしてもPC使うだろ。

429:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:35.04 zlKyjfsL0.net
結局、郵送OKとかにしてるからいつまでたってもダメなんでしょ。
弱者に合わせすぎるのが、日本の法律や制度が使えなくなる理由だもんね。
お隣に来た留学生(高校生)がいつもIT系に関しては、日本を馬鹿にして帰っていく。

430:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:35.67 MrWwW2J70.net
Wordはクソすぎるんだよ

431:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:40.19 x3jCNg830.net
絵描く専門で買ったのにオフィス付いてたけど邪魔で消したな

432:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:42.21 0Ds1I+qY0.net
自身が使えなくても
使える人を使う側になればいいやん

433:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:43.75 oNXE6oho0.net
ロックミュージシャンとか無能の集まりかよ。
国の施しなど受けられるか。くらいの反骨精神見せてほしかったな。
上から目線で、そのくせ言ってることは金クレだし。

434:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:44.46 eCd1cg800.net
>>379
苦笑い

435:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:46.12 ++66t2zD0.net
>>395
みえない(´・ω・`)

436:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:51.50 KGxul4OT0.net
exelしか使えない低能になんで合わせないといけないんだよクズどもめ

437:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:46:56.53 nLHPqJpK0.net
>>385
.xlsxならPythonで吐けるらしいぞ。
資産継承的に俺はありえないが

438:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:00.37 u1PY3ttD0.net
Microsoft365で毎年10,000円以上使ってる・・・・

439:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:02.20 ayP1+FQx0.net
エクセルの方眼紙でもwordよりは好き

440:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:08.74 tvTlPXou0.net
書式に入力するだけだろ
たったそれだけの事が出来ないような無能は死ね

441:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:09.24 /QvvonsR0.net
>>311
去年か一昨年の事業承継補助金の申請フォーマットが方眼紙エクセルだって唖然とした
事業計画を記載してくださいってセル5個くらい結合したところに記載させるの
入り切らない場合はセル挿入などせずセルを広げて下さいって書かれてたわ

442:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:09.98 Go5OY95P0.net
>>389
イルカが居たころだな
いつの間にか消えてたが

443:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:10.67 UybMz3e10.net
wordの計算式はクソだな

444:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:12.13 aH1/NxfW0.net
エクセルを使える人、って、どの程度の能力を言うの?

445:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:13.64 7M9i+3oU0.net
いろんな機能ありすぎて使いこなせないわ

446:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:14.68 HvsCIC3/0.net
Excel使えない人っておるの??

447:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:25.93 CwPGRIV00.net
>>386
ふーん
DTMできるならEXCEL余裕だろう
只のかまってちゃんか

448:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:36.70 7kOXoK0Z0.net
>>420
お、まじか
それは革命的だね
あとはシート数をデフォルトで増やしてくれればデータ処理にも使えるな

449:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:42.04 p9YAWEg70.net
>>1
欧米じゃ高齢者7,80代がちゃんと入力して使ってる
なんでこの国の国民はアホなんだろう?
言いたかないがな
恥ずかしいの一言
もっと時代についていけ

450:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:47.02 T19TvF3M0.net
>>269
>セルの入力だけなんだから、Googleスプレッドシートでオンライン入力すれば良いのにね
「できない」と言ってる人にこんなこと言ったら、ますますチンプンカンプン。
空欄を埋めるだけなんだから、もともとエクセルを持ち出す必要がなかった。

451:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:50.27 a80TKaah0.net
いい加減そんなの切り捨てろよ
団塊世代ですら今時使えん奴らなんて少数派だぞ

452:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:52.31 1kspILY/0.net
スマホでもExcel作成出来んだろ
無能すぎる

453:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:53.89 xqvuVQiP0.net
埋めるだけなら誰でもできるだろって思ったけど
個人じゃExcel持って無い人いるもんな
つーかさ、web上で入力して申請にできないの?
システム作るのは面倒だけど外注してもいいんだし
いっぺん作っちゃえば事務作業は楽だろ
Excelって、あくまでも内輪の作業で使うものであって
対外的に使うのは、確かにおかしいかなって気はする

454:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:55.40 WafZ9Sad0.net
>>171
JScriptで勘弁してください

455:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:47:57.49 F6K2JDJi0.net
Excel使えないおじさん世代
パソコンの先生世代
スマホオンリー世代
プログラミングネイティブ世代
交互に繰り返していくんだね

456:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:03.13 EPon+fj+0.net
ワザワザexcel(笑)と思ったら、Excelあまり使えないやつのために
既存フォーマットをワザワザexcelで調整してて、
これだったら今までとあまり変わらないから、
コロナで人員不足だし効率化のために助けてって話で笑う
しかも給付金貰う側なのに偉そうという

457:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:03.92 A3vDLUjL0.net
役所ってエクセルとPDFが好きだな

458:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:04.24 v7y1DD6V0.net
>>420
みんなで穴探し。
なんでスプレッドシートに万能性が必要なのかと

459:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:04.49 b0YHi/q00.net
エクセル方眼紙こそ最強
wordはクソ

460:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:07.15 8soAejzM0.net
>>406
かな入力は圧倒スピードなんだけどね

461:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:08.25 KGxul4OT0.net
exelなんて使わねえんだよ
グズのウスノロ木っ端役人!
おまえらの頭の悪さに合わせないといけないってえのか?
しねよダメ人間!
生きる価値なしのクズめ!

462:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:08.94 SUvbLv2A0.net
使えなくていいから
むやみにセルを結合するのはやめろ

463:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:14.28 rcAPABae0.net
オレもエクセル使えないよ
けどオマエらオレの代わりに
絶品チャーハンとか
酢豚作れるのかよ
無理だろw

464:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:15.06 snXoWpEt0.net
>>435
「お前を消す方法」

465:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:21.05 E4k88GhI0.net
>>420
Excel操作をJavaScriptで記録 ~Microsoft、“Office Scripts”をパブリックプレビュー
URLリンク(www.google.co.jp)

事務作業を自動化する「Excel×Python」の威力
人間がやる作業をプログラミングで再現する
URLリンク(www.google.co.jp)

すげーな、噂に過ぎないとか言ってたのに

466:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:25.74 q6YrFpyx0.net
>>270
ウチの会社の図面はVisio

467:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:26.84 eCd1cg800.net
>>415
フォトショップが完璧すぎる、のね
特許握ってるだけで、手足も握ってる

468:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:30.65 gvplhVnr0.net
この速さなら言える
経理の智子さん
Excelを教えてください

469:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:33.08 2lqr/Dxy0.net
パソコンやらスマホやらの操作がめんどくさいのが悪い!ボタン一つでインターネットに自動で繋がって、あいうえお順にキーボードも並べとけ

470:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:38.48 ++66t2zD0.net
>>420
という未来は公式に否定された。
もう、サードパーティーからPython使えるようにするの出てるからそれ使えと。

471:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:41.81 snXoWpEt0.net
>>406
俺かな入力だけどなれると早いで

472:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:42.52 TGC1gbv70.net
>>7
まったくだ
「努力しようとしている人には十分なサポートをする」のは必要だが
努力もしようとしない無能な輩を助ける必要など無い

473:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:50.24 z17qWB4d0.net
vlookupは便利

474:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:52.52 bxWBWUCX0.net
甘えるな
TeX使え

475:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:52.61 Zv8kHWo10.net
>>206
このぐらいならAccessでよくね
自動計算とかやるやつはあほだわ
仕様変更されたら使えないとかよく見てきた
作ったやつが辞めたから変更できないとか
いろんなDB勝手に直してたけどシンプルに作ればいいんだよ
作った人が辞めても過ぎに変更できる用にわかりやすく

476:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:53.50 i+iJpLlL0.net
やっぱ IT弱者のために
録音データの提出でいいだろ
自分の声をmp3にしてアップロード
させようぜ

477:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:54.97 a+9Nv8ak0.net
コロセ

478:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:55.60 60/AsKWZ0.net
行政書士にでも頼めばいいんじゃないの?
もう、何でもかんでも被害者ヅラしてればいいって時代じゃないぜ

479:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:57.16 21zQ7PpE0.net
グーグルの表計算とかにしとけば、いまつかえないとしても入力には間にあうかもしれないのに
そもそもエクセルが表計算だったか覚えてないが

480:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:57.34 WNSxurcX0.net
対応できる人材は有限なので、こういう人に過剰に配慮すると、エクセルで申請した人たちへの給付も遅れると思う
それをわかったうえで、エクセルじゃなくても対応すべきっていうならしゃあない

481:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:48:59.45 4evzTwbp0.net
なんで入力フォームじゃないのかと言ってる奴は
補助金申請のExcel見たことないんかな。
自由記入欄があって
画像貼ってその下にコメント入力したり
ほぼプレゼンシートだぞ。
パワポでもいいくらいの内容。

482:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:06.15 E4k88GhI0.net
>>460
くっそー
マクロメディアはやくなんとかしてくれ

483:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:22.11 IeBKxUm30.net
エクセル使えないおじさんは
スマホ使えるのに叫んでたから怒られた
スマホでも書き込めて、ただの四角に順に打ち込むだけ

484:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:25.91 m4pZQHaZ0.net
closedXMLやらepplusやら使ってxlsx作る仕事多いけど、出力結果が方眼紙とかも割とある

485:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:26.83 EPon+fj+0.net
>>446
もっとブチギレやろ
電子化された!切り捨てだ!になるぞ
Excelに入れるのは、いままで入力してたpdfの方眼紙や・・・

486:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:28.01 tw6jT/NN0.net
パワーポイントは買った事あるけれど、Excelを買った事は無いな

487:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:31.95 CXY2m26G0.net
ハンコにこだわるヤツ。
エクセルすら使えないヤツ。
これから総理大臣が推進する行政改革の邪魔をして、税金をムダに浪費する極悪人だろ。
これからの日本には要らない人。少しは努力しろよ。

488:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:45.31 E4k88GhI0.net
>>468
そして、ドコモ口座になる

489:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:49.24 bXaOl4JU0.net
そもそも個人に150万の補助金必要か?
自転車操業?
貰ってる奴の氏名全部公表しろよ

490:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:51.03 rbcMKW590.net
エクセルマクロで申請できれば対したやつや

491:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:49:55.51 HvsCIC3/0.net
デジタル担当大臣でもタブレットでワニ動画見るのが精一杯なの

492:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:03.95 e8LoQnQp0.net
これ、既定のフォーマットに数字を入れて、ファイル保存
くらいのことだろ?

493:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:05.22 l+raWitH0.net
Excelってことはつまりファイルのやりとりするってことだろ、あり得無くね

494:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:07.81 XmcdGJ1B0.net
専用ソフトしか使わんよな

495:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:07.92 BusFj8VG0.net
>>419
例えばビデオデッキが出てきたときに操作の学習すらできないアホなんてそうそういないだろ
エクセルなんてそのレベルだよ、やる気のない無能ってだけだわ
だいたい俺の知ってる会社は平均年齢50近いけど社員はみんなエクセル使ってるし

496:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:10.09 IeBKxUm30.net
>>446
持ってなくても無料で書き込めるようにしてた

497:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:13.51 5KaYE9kj0.net
おまえらの得意気な顔が目に浮かぶぜ(´・ω・`)

498:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:22.29 KGxul4OT0.net
exel勉強してはぁはぁ汗(笑)
お前らの痩せ衰えたクズ木っ端微塵のウスノロ頭には
exelが使えることが国民認定条件なんだろ?
残念だがそれは頭が悪すぎるお前らのみにあてはまる馬鹿専用の条件だ!
うわあっハッハッハ!!!

499:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:22.42 7M9i+3oU0.net
画像データだけ貼り付けてアルバム化してんねん

500:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:25.02 b0YHi/q00.net
libre office は、
いつになったらexcel 2000に追いつくのか?

501:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:32.03 vGv2GiXt0.net
現代にEXCELできないって
読み書きソロバンできない奴にも配慮しろってか

502:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:34.66 S8wdODO90.net
エクセル高いよ。事業潰れた人は払えない。今サブスクだから。
手書きでまともな決算書作る経理ならいくらでも知ってるよ。

503:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:39.79 +HkFY5WX0.net
>>480
EXCELなんかにこだわる役人が時代遅れなんだよなあ

504:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:43.99 GOAJs1TC0.net
メモ帳というかテキストでいいことにEXCEL使う変な奴が多いからな

505:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:44.72 KGD6kgFr0.net
3日もあれば70のじいさんでも十分使えるようになるだろ

506:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:45.75 kkp9qlAk0.net
>>461
ガッ

507:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:51.24 ayP1+FQx0.net
>>458
それってVBAじゃだめなんか?

508:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:52.21 nn4wmNJC0.net
役所のエクセル好きは異常
一文字ずつセルを作るレベル
でも、申請にファイルがエクセル形式というのは問題ないでしょ

509:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:52.77 EOhK4nnM0.net
>>443
管理する上で何らかのフォーマットを決める必要があるってだけで、それ自体はまあエクセルでもワードでもどうでも良い
大事なのはわざわざ紙にせずにオンラインで完結することだからな

510:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:53.49 LadsrwH00.net
んで、役人は、その受け取ったexcel方眼紙ファイルをどうしているのかも気になる。
まさか手入力でシステムに打ち込んでるとかアホなことはしてないだろうな。

511:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:50:54.77 nLHPqJpK0.net
>>468
adpを返せ…

512:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:00.89 nefsFCAz0.net
遣りたいことの為に必要なソフトを選び出せて使える能力があれば、それで充分だろ
それがエクセルである必要はない

513:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:01.88 JvTIqOHd0.net
>>458 今やマイクロソフトはオープンソースに一番熱心な会社だからな。



515:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:02.95 tlZk/T3H0.net
>>242
まあググっただけなんですけど、
こんなのは参考にならないですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

516:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:19.29 MP8xx+yb0.net
>>475
とっくに買収されとるで

517:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:27.17 5/OzJxvv0.net
ガタガタぬかすとNotepadでjson埋めさせるぞ

518:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:29.19 7kOXoK0Z0.net
>>419
実際、システムエンジニアですら5年したら新しい技術覚えないとクビになるって世の中だしな

519:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:31.06 E4k88GhI0.net
>>500
ビルのBASICは一定の役割を終えたんだと思う
改めて覚えさせるのもなんだし

520:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:33.37 SXqkAUX60.net
>>438
これに関してはエクセルのボックスに文字入れるだけ

521:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:35.90 aRsN8jeY0.net
俺はずっとマルチプランだ

522:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:37.20 8soAejzM0.net
マウスを出来るだけ使わないこと
MS-DOSの進化形態なり

523:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:38.18 KGxul4OT0.net
exelしか使えない低能役立たずのくせに
exelを最低条件にするだと!?
馬鹿まるだしだな!!
さっさとしね!

524:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:43.37 eCd1cg800.net
>>494
アクセサリの電卓で足りる奴も居るのでは

525:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:45.72 qF3F19ZJ0.net
>>458
Python覚えとけばあと20年は飯食えるで
AI関連のライブラリも覚えておけよ!!
JavaScriptもまだ生き延びそうやな

526:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:46.03 SJlnUn520.net
また老害が開きなおってる…(笑)

527:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:47.43 /wXroKb30.net
odsファイルでもいいですか?

528:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:48.67 b+LwNk8n0.net
>>160
高校だと「情報」の授業でExcelやるよね。

529:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:48.71 /4YbhxbH0.net
PC苦手な人ってプリンターを印刷状態にするっていうのも出来ないからなあ

530:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:49.17 FEGbE5eB0.net
>>3
おまえが幾ら駄々をこねても世界はえくせるで回ってるw

531:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:51:53.91 Go5OY95P0.net
>>419
5年10年で総入れ替えならキツイかもしれないが
エクセルなんか20年も経過してるし時代の変化相応だろ

532:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:09.44 bUKpVNfq0.net
70歳以上のおじいちゃんとか20歳以下の若者がパソコンとか触らない感じかね

533:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:12.36 HvsCIC3/0.net
OpenOfficeでいいだろ
それかGoogleスプレッドシート
どっちもExcelファイル吐ける
つーかなんで.odsにしないんだ?? 無能か

534:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:21.02 gYQcRciH0.net
>>442
まとめて手続されるから国も個人も楽なんだろうけど
税金の源泉徴収が諸悪の根源なんだろうな

535:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:22.36 lWh2a6b40.net
>>390
士業で申請業務やってるけど、上手く数式組んで作り込まれてるよ
簡単に言うと「バカでも使える様に」って配慮が徹底されてる。
変なとこいじって数式壊したりする恐れも無く、「ここに数値をいれて!そうすりゃ完成するから!!」って感じの作り

536:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:25.95 O3R0PPaZ0.net
統計処理用のソフトウェアの一種ってだけなんだけどね
「弥生会計」が必須だって言ってるようなもの

537:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:26.36 L4n87eTN0.net
エクセルは良いけどワードは本当に糞仕様だから嫌いだわ
あれなら単なるテキストで良い

538:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:27.89 p2N+kR+y0.net
ワードは嫌です。
マックでPagemakerでしょう。

539:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:29.01 gti0izfM0.net
>>471
私もそう思いますね。
弱者を基準にしてたら何も進まない。
分からない人は有料でいいんです。

540:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:32.72 21zQ7PpE0.net
まあエクセルはやめたほうがいいけどな
しらないが互換性とかあるだろ?
win95とかwin3.1のエクセルでもいいのか?
全エクセルに対応してるならそれはそれでいいが

541:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:33.45 tKV557Ji0.net
Excel方眼紙使うくらいなら使えない方がいいよ

542:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:35.17 2HoVh8UT0.net
>この補助金の申請のExcelファイルでは、
>「補助金の対象となる条件を証明する資料」「事業計画書」で空欄を埋め、
>別シートの「経費明細計算書」で活動費としてかかった経費を入力すると、
>関数により自動的に補助金が計算されるようになっている。
PDFにして送ってやれ!

543:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:35.86 0iDDDn1i0.net
>>66
('A`)ノ

544:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:36.65 GGUQusMO0.net
こういう人ってエクセルというかキーボードが使えないんかな

545:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:39.53 E4k88GhI0.net
>>517
TensorFlow.js

546:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:40.82 o/viQnc+0.net
今どき、
Web上のデータ入力サーバーシステム作るなんて
大学生でもできる奴、ごろごろいるだろう。
大体、Sql ServerもOracle Serverも無料で入手できる。
Visual Studio も旧バージョンは無料の試用版が入手できる。
試用版といってもほぼ買ったのと同等。
そしてWeb構築環境の.Netはもちろんフル構成で
無料でダウンロードできる。
Windows10のインターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャー
をつかえるようにすればすぐにWebサーバー環境を作れる。
安全なURL環境のhttpsは、もともとあるだろうし数万円で申請すれば入手できる。
こう


547:いうのって、1年もあれば作れるんだよ。マジで。 官庁の役人は閣僚の資料作るのに追われてやってる暇ないかもしれないけど 暇あるときに、自分のPCにこういう環境構築してすこしづつ勉強するといいよ。 国1合格の頭脳なら1~2年でWebサーバーで入出力システムを相当に自由自在に 作れるようになる。



548:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:45.24 CXY2m26G0.net
>>495
エクセルは無料版もある。
ウソつくんじゃないよ。

549:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:48.10 5m78DwVS0.net
職場で与えられた端末のATOK Pro 2にコツコツ辞書登録してたワイ
10月12日に何某かに端末を強奪される予定で涙目。
辞書登録を院内の共有ファイルの俺フォルダにに保存するにはどないしたらええのか。
俺は生まれてからずっと可哀想。ロト6か7で億万生者になるのが夢。

550:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:54.77 +T+sLDRt0.net
VLOOKやピボットテーブル使えないから全てACCESSでやっているわ

551:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:52:59.44 akUVUWIU0.net
親が1年間PC教室でWordやExcelを習っていたが、自分より使いこなしていたw

552:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:09.31 KGxul4OT0.net
exel対応してないやつは非国民(笑)
それは関数電卓対応してないやつに非国民認定するのに等しい(笑)
パソコン使ってるやつもたくさんいるんだよ(笑)

553:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:25.58 X8GoDBJ50.net
>>501
国の所轄はWORD指定だったろ
陸運事務所の違法車通報がWORD指定であきれたことがある

554:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:29.75 E4k88GhI0.net
>>539
まじで??

555:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:33.99 tuOGFbVy0.net
一太郎ちゃんやロータス123のやり方忘れたわ
やべえ

556:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:38.81 A3vDLUjL0.net
むしろ今どきエクセルなんて時代遅れだろ。

557:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:43.64 ayP1+FQx0.net
>>511
pythonでもcells(1,1)とか使えるなら楽なんだけど

558:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:45.99 q63PSIQN0.net
OpenOfficeじゃ駄目なんですか?

559:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:53:57.29 XKILGUvd0.net
>>496
だと思うわw
そもそも表計算ソフトなんだから
あないに表計算以外で使わなくてもとおもうw

560:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:02.45 9/jZKAPg0.net
セル結合して提出してやれ

561:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:03.02 EQ11vq690.net
申請しようとしたけど家賃通信とかのランニングコストには適用されないので辞めたわ
色んな維持費が一番かかるからなあクリエイターは
まあ家賃は別の補償制度もあるからそれでいいし
ってかやっぱり血税にすがるのはクリエイターとしてどこか躊躇してしまう
だってこれ個人なら20万とかだけど団体とかならMAX1500万とかの補償あるんだぜ
一部の人が怒る気持ちはよくわかる

562:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:03.78 b0YHi/q00.net
excel は、
リボンを無くして2000のメニュー戻してくれ。

563:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:04.35 O3R0PPaZ0.net
>>511
VBはビルゲイツのマイクロソフトBASICとは別物で、マイクロソフトが買収した会社の製品を改造したものだよ

564:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:05.66 qF3F19ZJ0.net
>>537
パイトーチのが将来性はあるぜよ

565:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:08.43 Go5OY95P0.net
>>524
パソコンは知らなくても表計算ソフトはスマホに入ってるはずだよ

566:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:09.03 nn4wmNJC0.net
>>206
そういう問題ではないでしょ
送ったファイルが受信者にも送信者にも残るというのが重要

567:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:16.57 8WfaoCTT0.net
Excelを使える使えないで行政サービスに差が付いちゃいかんだろ。

568:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:23.34 H9MAaVq30.net
素直に諦めろ
そんなもんにも適応出来ないようならもう新しいもの�


569:熏�り出せんし そんなやつはエンターテイナーにはなれん エンタメ業界から去って違う仕事しろ



570:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:24.29 HvsCIC3/0.net
>>545
ほい
URLリンク(www.microsoft.com)

571:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:28.71 kwG/pd3h0.net
どこまでも許容しろ!

572:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:31.98 RJOUWvn30.net
日本人なら桐だろ

573:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:34.13 8soAejzM0.net
>>524
70位の爺さんは書院やオアシスのワープロで鍛えられている
問題はその下の世代
ゆとりは他の理由

574:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:34.69 Q5o+pSIH0.net
そもそも、申請書類の様式にエクセル使うなマン参上

575:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:54:38.55 xokBga+K0.net
近所の小学生にお願いして入力してもらえばいい

576:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:06.31 UfT87qXG0.net
 今の50代は殆どは大してできないがPC黎明期のギーク共が混じってるから滅茶苦茶できる奴が結構いる。氷河期は平均的にそこそこできる。スマホ世代は理系と文系でスキルに大きく差が出る。
大体こんなイメージ。

577:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:07.22 nefsFCAz0.net
エクセル使ってる会社のPC担当が、実はPC音痴だというオチ

578:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:07.53 OoVax9kH0.net
Libreで十分おじさんはさすがにマイクロソフト舐めすぎだと思うわ、ダンチ

579:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:09.36 3IVD4zr/0.net
>>520
海外だと小学校で教える

580:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:10.37 wXiRp1zr0.net
>>434
方眼紙Excelってそういうものなの?

581:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:12.95 HvsCIC3/0.net
>>553
仕方なく使ってリボン慣れたらもうリボンでいいや。ってなった。

582:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:14.98 F6K2JDJi0.net
公務員→Excel好き
サラリーマン→パワポ好き

583:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:17.51 7O2gwFqC0.net
逆に次世代のが使えないだろ

584:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:17.83 hiCaiTrw0.net
>>553
わかる

585:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:17.94 KGxul4OT0.net
csvじゃだめなの?
texじゃだめなの?
書道師範の手書きじゃだめなの?
txtじゃだめなの?
ばあか(笑)
馬鹿はしぬべき!
役人なんていらねえ(笑)
うわあっハッハッハ!!!

586:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:18.02 umKeoeRD0.net
情弱って悲しいなw

587:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:25.11 q6YrFpyx0.net
アカデミック版 980円でいいだろ?

588:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:31.05 EPon+fj+0.net
>>550
極力昔の申請形式に合わせるために
方眼用紙をあわせたんだろ

589:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:31.75 HvsCIC3/0.net
>>570
Excel方眼は撲滅すべき!!

590:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:37.99 0iDDDn1i0.net
>>385
バイソンとかマグロとか何なんですかそれ?

591:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:40.46 qF3F19ZJ0.net
>>463
あれ、否定はしてなかったよな

592:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:40.76 vcg5tNmw0.net
Office 2010中国向けが1ライセンス1000円(後に人気でて3000円)といういい時代があったな
インストールの際は毎回電話認証は面倒くさかったが4ライセンス買ったしかなり金浮いたわ

593:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:51.22 71d2ueTg0.net
>>6
世代としてはマイクロソフトなんちゃらかんちゃら
という資格を必死になって取った世代だろうね

594:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:56.63 3IVD4zr/0.net
>>568
マクロ使わなきゃ足りるよーな…

595:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:55:57.20 /RCvd9Sk0.net
台湾っていい国だな

596:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:02.43 BiimB8A00.net
ベトナムでさえ情報学(TIN HOC)として中学校で教えてるぞ

597:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:03.69 lWh2a6b40.net
>>529
Wordは文書作成ソフトだから使用する人は限られるわな
100ページとか文書かくのには便利だよ

598:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:04.94 bUKpVNfq0.net
>>563
あー そうだ
ワープロがあったね

599:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:06.39 JvTIqOHd0.net
>>538
なんでそんなプロプラのお情けバージョンばかり勧めるのか意味が分からん。
全部オプソで出来るだろ。

600:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:08.23 vpZXwt+40.net
>>36
だったら金なんて要らないはずだろ

601:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:09.77 uY81vB7T0.net
excel使えないって、いままでの会計処理どうしてたんだ?
まさか、手書きと電卓?
丸投げしてる人がいるなら、その人に聞けば良いだろうし。

602:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:10.66 Oui2dXyR0.net
絶対に撤回させます

これでこの人の印象はガタ落ち

603:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:10.93 UceSITjQ0.net
>>82
ワードの方が簡単でしょ。

604:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:12.68 /4YbhxbH0.net
>>568
今回の提出フォーマットで言えばLibreで十分だった

605:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:16.37 v7y1DD6V0.net
>>564
正直、中身がXMLなODFの方が申請を受け付けやすくないのかな

606:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:18.33 4s/KXfYw0.net
ググるにエクセル互換のカルクソフトがオンラインしてるだろ
エクセルナイナイは通用しないわー

607:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:22.29 JBXPorkL0.net
>>530
Mac使ったことないだろ

608:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:31.39 7O2gwFqC0.net
>>563
もうパソコンとかそろばんみたいなものになるよ

609:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:36.74 gi3+zHcs0.net
全体のレベルを考えないでどや顔でVBAとか使う奴が痛い
しかも拡張性が無くエラーばかりで周りが治せない

610:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:37.48 NRz4l0y20.net
>>558
三四郎も平等に扱わなきゃな
存在してるのか知らんけど

611:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:39.70 b3XlYj+u0.net
会社のパソコンの大先生が作った表に入力していく事はできる
一から表を作る事はできない
アウト?セーフ?

612:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:39.71 5m78DwVS0.net
>>542
多分俺も金払って習わんと一生このままやと思う。
思うけどその金あったら酒に使いたい。。。。

613:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:41.38 XVliectm0.net
高い、WEB版の無料のやつじゃだめなのか

614:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:44.76 nn4wmNJC0.net
>>544
特にそういうのは無いんじゃね
同じ法律に基づく申請でも自治体、役所次第でword exel pdfいずれかで受け取るか違うケースがある

615:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:45.79 nb3I1pMS0.net
使う側に負担をかけないのがデジタル化だろ
EXCELとか言ってるからIT後進国ってバカにされるんだ

616:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:45.85 cgdlfQoB0.net
スマホでもExcel使えなかった?

617:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:46.83 HvsCIC3/0.net
>>593
ワード使ってる人おるん?

618:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:49.09 +MQ9M00T0.net
>>1
1の記事がすでに時代遅れなんだが
相当ややこしいマクロ使う以外はもう大手ITなんかどこもGoogleスプシに移行してるよ
パワポも使ってない、スライドシートに移行してる

619:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:52.45 O3R0PPaZ0.net
>>529
当時スタンダードだった英文ワープロソフトの機能だけいっさいがっさい詰め込んで、カタログスペックだけは最強と言い張ってWindowsの力で無理やり普及させたクソソフトだし

620:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:56.58 QFYrQZnE0.net
>>566
理系はだめだぞ
教授がMS嫌いだから

621:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:56.96 eLIG1Plu0.net
大多数の使える人にとっては非常に便利になる

622:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:56:57.46 SXqkAUX60.net
>>587
ワードはページ増えると重いから
完全に仕上�


623:ー用やわ



624:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:01.17 RuXBmD8K0.net
事業継続給付金って100万円が上限だと思っていたけど,
アーティストとかミュージシャンっていうと150万円まで
上限上がるんだ。
その根拠がわからんな。

625:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:02.80 YqhvfKza0.net
Excelならまだ良いだろ。
PDFのフォームとかマジ最悪なんだけど。

626:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:08.23 isni0VOg0.net
>>1
いやだって空欄に数字打ち込むだけよね?
両手の人差し指でポチポチな俺でも出来んやで?
文句言うてるのんは要介護なん?

627:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:09.88 eCd1cg800.net
>>567
サポート呼べばいいんだよ
本業の経理に専念すりゃいい
ということで

628:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:17.14 cZbUXQsw0.net
>>2
そこまでいくならvisicalcだろ。

629:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:17.51 vcg5tNmw0.net
現場作業しかしてないからエクセルしか使えんわ

630:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:18.76 PnPBJO/k0.net
>>1
できないって開き直るやつは嫌いだ
目も手もちゃんと動くんだったらな

631:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:19.83 7M9i+3oU0.net
なんだこのシート罫線消えねえぞと思ったら図形で書いてるヤツがいた

632:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:20.94 UfT87qXG0.net
>>599
結局みんなが使いやすい物を作った方が人気になれるニダ

633:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:25.70 dNpD8fyJ0.net
ロータス1-2-3ならマクロ使えるくらい得意なんだが

634:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:26.65 AjeY468A0.net
今時、表計算ソフトも使えないビジネスマンはクビにしたほうがいい

635:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:30.74 KGD6kgFr0.net
E役所「XILEに風評被害来てから考えます」

636:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:34.81 QjyHO2EG0.net
安いしキングソフト入れて送ったらおkw

637:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:34.80 viVPS20R0.net
日本はIT大臣がパソコンすら触った事ない爺がやったぐらいだからね~

638:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:45.80 yqbRR5W50.net
>>12
若者のほうがPC使えないのは確かなんだけどね
スマホで出来るならいいけど

639:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:57:54.81 MP8xx+yb0.net
>>553
リボン廃止されるって話あるけどね

640:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:00.38 DPWZRLtH0.net
使いこなすのは面倒だろうけど
ちょっと使うくらいだったら1日で覚えるだろ
マクロとかはOLさんの仕事だし

641:世界に地獄を!男全員にホモセックスを強制しろ!
20/09/30 19:58:01.69 FWTTUbF70.net
1週間で覚えられ無ければ首だわ
当たり前だろ

642:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:19.23 i5hiVGpo0.net
sum関数が使えると
合格ですか?

643:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:19.88 m4pZQHaZ0.net
VLOOKUPとかは大概の表計算ソフトにはあるけど、EXCELの本質は改ページプレビューの使い勝手だろうな
ページからはみ出す事はあるけど、ほかの表計算ソフトと比べて精度が段違い

644:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:22.09 trBeXOsg0.net
>>296
それはな
1995(H7)頃まではそういうのは「女の子に打ってもらう」もんだったからだよ
何でオレが自分でやらなきゃならないんだ、というのと、あの頃会社にいっぱいいて、お尻触っても「いやーだ」と愛想笑いしてくれた女の子が今はいないってのにぶちぶち不満溜めてるわけ

645:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:23.87 71d2ueTg0.net
ID:qF3F19ZJ0
化石人類がおるでw

646:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:24.71 VEHxE0FN0.net
こういう時のための行政書士では?

647:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:24.80 Go5OY95P0.net
>>542
このスレでいうようにエクセル使えたくらいで金になることはない
>>1の場合はなるんだけど
でもエクセルや表計算ソフトが日常にあればお金や物品の出入り�


648:フ「管理」が楽になる そういう方面に興味あるかどうかも分かれ道だろうね



649:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:30.46 v7y1DD6V0.net
>>607
構造化文書を作るというまっとうな使い方をすると負担は小さい
WYSIWYGエディタとしては使いづらく感じる

650:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:30.65 HvsCIC3/0.net
ワードで細かいフォーマット作ろうとしたら難しすぎるし自動調整が余計な邪魔するクソだから
それでExcel方眼になるという話だよ

651:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:37.75 CXY2m26G0.net
>>558
エクセルを使えないと、行政コストが10倍ぐらい、あっという間に跳ね上がるけど。
100人が手作業で8時間ほどかかった仕事を、マクロ組んで1人で5分で終わらせたこともあったぞ。
マクロ組むのに数時間かかるけど、その後が、ずーっと5分で終わる。

652:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:40.69 3fc3JRoD0.net
エクセルって中小企業ほど使うだろ。
大手は専用ソフトを使ってるのが多いんじゃないか。
ソフト導入できないような、小さい企業はエクセル頼みだな。
俺のとこがそう。

653:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:41.44 /Gbz8B7R0.net
>>22
.xlsxはテキストファイルをzipでまとめただけだぞ
仕様もオープンだ

654:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:41.87 bnu370GR0.net
>>1
新人類って今こんなんなのか
オフィスワーカーじゃないならちゃんとアンテナ張ってスキルをブラッシュアップしておかないとこういう時困るんだよ

655:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:43.29 DGkucwM/0.net
一太郎にしろ

656:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:46.18 KGxul4OT0.net
terminalとemacsしか使わなかったら非国民なんだよな(笑)
あ、atomならいいの?(笑)
それともvim?(笑)

えぇっっ!?えくせる!?なにそれ?(笑)
ばあか(笑)

657:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:50.16 +2jRc7gt0.net
エクセルなんか分からんかったらググってすぐやん
日本語読めるかどうかの話やん

658:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:52.39 kJPIX71k0.net
悪の帝国M$のソフトなんぞ使えるか!

659:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:53.36 eBN96POo0.net
エクセル使います(ファイルを開いて文字を打てるだけ)

660:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:56.93 XAQilcVG0.net
>>442
自分の仕事以外のことは何もできなくても何も知らなくても
何の不自由もなく生きて行ける国だからかもよ
安全さえ他人に保証してもらうものだと思って生きている

661:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:58:57.19 3IVD4zr/0.net
>>607
謝罪文とか業務報告とかその手の文書は大概ワードで作る

662:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:03.09 PnPBJO/k0.net
>>626
「USBくらい知っとる!…穴を入れるやつだろう?」(^。^)

663:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:03.26 vcg5tNmw0.net
ワードってくだらない漢字の張り紙とか表紙とか作る以外あんまり使った記憶がないな

664:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:05.61 4JEa5Yvd0.net
エポカルクしかわかんねーわ

665:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:08.38 b+LwNk8n0.net
>>627
レポートとか卒論書く時にPC使うだろ。
まぁ中卒・高卒・Fラン卒なら、PC使えないも納得だが。

666:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:09.28 lKybQgQH0.net
互換性あるやつはええの?
タダのやつ

667:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:09.64 mj0Vez6h0.net
どの程度から使えると言うてええんや

668:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:09.94 nn4wmNJC0.net
>>605
大半の人にとっては、エクセルで十分でしょ
わざわざ電車に乗って役所で待ってコロナに感染するリスクを増やすよりは良いでしょ

669:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:10.32 gti0izfM0.net
>>601
セーフ
入力できればいいよ

670:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:12.91 0xCAC7rA0.net
仕事してるふりして、Excelで絵を描いてたな。

671:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:15.88 tUM2ew3k0.net
「Excel使えないおじさん」を


672:どこまで許容すべきか? 恥ずかしいだろ



673:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:22.58 201csQ3O0.net
エクセル習ったけど業務では社内ソフトとアプリ使うから一度も使ったことないわ
ワードは使うけど

674:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:34.72 iSRB6HXK0.net
クラリスワークスしか使えません(><)

675:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:34.71 HvsCIC3/0.net
>>649
めずらしい
パワポ使うわ

676:不要不急の名無しさん
20/09/30 19:59:40.93 1NPXFX8z0.net
>>29
いるんだよね。選択肢を図形で丸つけさせるようなアンケートシート作るおバカ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch