【結婚新生活支援事業】「内閣府、新婚生活60万円補助へ」に対する誤解 ほとんどの世帯は支給対象外か [豆次郎★]at NEWSPLUS
【結婚新生活支援事業】「内閣府、新婚生活60万円補助へ」に対する誤解 ほとんどの世帯は支給対象外か [豆次郎★] - 暇つぶし2ch1:豆次郎 ★
20/09/21 10:15:01.85 N8DmYgRB9.net
結婚したら60万円もらえるのか。
Twitterで「60万円補助」「世帯年収540万」「偽装結婚」などがトレンド化するなど話題を集めている。
どうやら内閣府が発表した「結婚新生活支援事業」に関する支援拡充策への反応らしい。
早速、この補助金は使えますか、私たちは補助金の対象になりますか、という問い合わせが複数ある。
注意していただきたいのは、この制度にはもともと極めて限定された対象設定がされているということだ。
結論から先に言えば、ほとんどの世帯は支給対象外である。
それにもかかわらず、以下の記事でも「内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和」とタイトルを付けてしまっているので、結婚したら補助金がもらえるのではないか、と期待を煽ってしまっている。
内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。
現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。
経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。
対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。
現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。
年齢の条件を39歳以下に緩和し、世帯年収も約540万円未満に拡大する。
出典:内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和 9月20日 共同通信
拡充しても倍増してもほとんどいない「結婚新生活支援事業」支給対象世帯
上記の記事の通り、対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦である。
現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。
これを年齢の条件を39歳以下に緩和して、さらに世帯年収も約540万円未満に拡大するというものだ。
つまり、そもそも「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住んでいなければ支給対象外である。
そして、その市区町村は以下の内閣府の表の通り、極めて少ない。
全国では260市区町村しか選定されていない。ちなみに東京都内で選定された自治体はひとつもない。
首都圏、主要都市部はほとんど対象外である。
まずあなたの住まいや引っ越し先が下記の市区町村なのか、確認してほしい。
この市区町村に住んでいたり、住む予定がなければ、「結婚新生活支援事業」が拡充しても倍増しても、補助金は支給されない。
このように「内閣府、新婚生活60万円補助へ」ではなく、「内閣府、特定地域に住む新婚の限定された世帯に60万円補助へ」が正確な表現だろう。
「内閣府、新婚生活60万円補助へ」はフェイクやデマとは言い切れないが、誤解を招く表現で、正しい情報提供とは言えない。
新型コロナ禍で補助金や支援金に関する情報には多くの方が過敏になっている時期だ。
内閣府や各報道機関には無用な期待感を想起させることなく、適切な情報発信をお願いしたい。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch