【経済】QRコード読み取り自宅からでも納税可能に 全銀協が本格検討 納税者の側には年間2000億円以上のコストがかかっている [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【経済】QRコード読み取り自宅からでも納税可能に 全銀協が本格検討 納税者の側には年間2000億円以上のコストがかかっている [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch261:不要不急の名無しさん
20/09/21 19:56:18.59 AKJgKzGZ0.net
>>254
QRコード決済より、ずっといいアイデアかとおもう。
郵送による行政からの通知や税金の催促は非効率なのは誰もが感じているだろうし。
 
マイナンバーのサイトを通じて、これらの通知システムを構築するか、
金融機関に、税金の取立て役をまかせて引き落としでもさせるか、いろんな形があるかとおもうけど。
ドコモ案件で信用失墜した、金融機関がネット納税を推進する立場にはないとおもう。
マインバーによるサイトでも、銀行がこのあたりの役割を果たすのもどっちでもかまわんとおもうけど、
国民への通知の仕組みをつくって、あとは、納税者にまかせるというのが、無難かとおもう。
 プラスメッセージみたいのを利用して、税金はらってね、その程度で十分なのではないかな。
プラスメッセージつかえない人間にたいしては、専用端末でも配る。そういう形がいいかとおもう。 
 行政からの、郵便物とか、ムダとしかいいようがないとおもうし。
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch