【社会】小学生と大人「15分」の違いがエグい!「なんでドッジボールできるの?」 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【社会】小学生と大人「15分」の違いがエグい!「なんでドッジボールできるの?」 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch150:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:19:49.95 PahcwFrJ0.net
みんなが外で遊んでる声を聞きながら
ひとり教室でミヒャエル・エンデの『モモ』を読みふける
そんな小学生でした

151:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:19:54.18 PRl03Xxz0.net
>>122
その誰でも思いつく安易な理論嫌い。
同じ毎日を繰り返すことによって時間が過ぎることに対して感覚に耐性ができて来ているせいだと思ってる

152:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:20:02.76 hNe/ed6T0.net
体力の回復速度が落ちた分、省エネモードになってるのかもな

153:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:20:13.87 JGx/MRw50.net
>>139
チャイムと同時に、日直はよ号令の記憶しかないが
チーム分けから片付けまできっちりやってたんだよなあの頃

154:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:20:26.25 DNWxqPLq0.net
まあ、校庭で遊んでる奴は
だいたい先生が教室に来てから
滑り込みで怒られながら戻ってきたからな
キッチリ時間守ってるわけじやない

155:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:20:45.98 nI3lUZ1I0.net
脳が受ける刺激の差かねえ
年取ると流れが読めて楽しめない物が増える

156:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:20:56.55 pLStyIBV0.net
オーソドクスな表現なんですか?????
なるほど決まった通りだろうし。
戦禍の混乱に必死に悪の手から弱者を守る為や
その後の影響を軽減する為の処置ですね。
嘆いたり怒りを感じるのは被害者側であり、
裏のノリパーみたいなのが実態をさらされて伝承されている事に対して、
嘆く�


157:モりをするなんてシラケます。



158:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:20:56.96 T0F0khxI0.net
オナニーで15分は持つのにセックスだと1.5分で終わるわ。

159:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:21:13.59 BSU+TjQX0.net
子供向け番組が30分以内なのも、何か原理が存在するのかな?
アニメや特撮なら、「作成に時間がかかるから」と言えるだろうけど、
けんちゃんシリーズとかあばれはっちゃくとか、普通の子供向けドラマでも
制限があるかのように30分に抑えてたよね。

160:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:21:17.46 ETkbpIaC0.net
>>149
俺は一人教室でドストエフスキーの「罪と罰」を読んだり、カントの哲学を理解する努力をしていた

161:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:22:02.67 pLStyIBV0.net
なるほどそうだと思うわw

162:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:22:05.19 NaFf0bvT0.net
中学生の頃は校舎からスカートのまま鉄棒してる子を眺めてた

163:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:22:10.51 xQ271kBw0.net
>>139
チャイム鳴るまで教室から出られない所もあるよ
そうゆう発想すらできないってどうゆう教育されてきたん?

164:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:22:16.41 HlOkHqnY0.net
>>158
うそこけ

165:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:22:53.05 pLStyIBV0.net
手順を心得ていないと・・・。
近年の集団ストーカー人員とほとんど同じでしょうねw

166:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:23:59.42 PahcwFrJ0.net
>>158
それは中学からだったな僕は
小学生の間は、ただ好きなものを読んでいて
中学に入ると、オトナが難解と言うもの
「えっ?中学生なのにもうあれを読破したのかい?」
と驚かれるようなものを躍起になって読んでいた

167:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:24:17.00 LCKHB66m0.net
>>1
小学校低学年時代の夏休みって凄く長く感じたろ?
ところが学年が上がるにつれ短く感じ、大学時代の夏休みなんて2ヶ月近くあるのにあっという間、そして今
時間は個人の観念で、加齢とともに加速する

168:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:25:05.82 pLStyIBV0.net
勝手にやったら駄目だって。

169:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:25:16.91 MfnzHuWp0.net
>>143
俺の小学校は授業終わりのチャイムが鳴る前に既に校庭はほぼ8割くらい埋まってたw
チャイムが鳴ってから校庭に出たのではドッジボールもサッカーも不可能
おまけにボールも何故が少なかったので遊ぶボールすら手に入らないw
なので授業が残り5分くらいになると
「せんせー!早く終わりにしてくれ!サッカーできなくなっちまうよー!!!」って男子みんなで絶叫してた

170:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:25:37.75 6s3tOOfN0.net
ボールを片付けるのは最後にぶつけられたやつ

171:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:26:23.69 Dnof2bno0.net
将棋が流行れば教室で将棋、雨が降ってると教室でテレビや漫画の話
けっこう下らない過ごし方もしてたがなあ

172:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:27:03.80 HlOkHqnY0.net
>>167
緩い学校で羨ましいわ
チャイム鳴っても強引にまだやるクソ教師もいっぱいいて
殺意抱いたわ

173:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:27:07.94 d6GtO53g0.net
子供のときは机の木目とか1本1本みてたな
大人になって視野が広くなると時間も1分よりも一時間単位で刻まれてくようになった

174:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:27:18.98 g4T+aKyS0.net
>>147
15分じゃ煙草3本かうーむ

175:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:27:49.08 g+XNxaxs0.net
子供は一日中ゲームが出来るんだぜ
15分しか集中出来ないのは大人(先生)なんだよ
子供はその許された15分を楽しんでるに過ぎない
人間は30越えたら死んだほうがいい
もうとっくに越えてる俺が言うんだから間違いない

176:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:27:59.21 Q3OGIDLM0.net
>>1
記憶障害?
学校の15分休みでドッチボールはしない。
昼休み40分だろう。

177:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:28:06.53 Q1c8jK+E0.net
大人だって出勤前はそれくらいのスピードで動いてるぞ

178:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:28:22.21 ETkbpIaC0.net
>>157
大人が映画を見続ける集中力の限界が2時間らしく映画は2時間以内に完結するように作るらしい
適正と思われる時間がおおよそセオリーとして出来上がる前は四時間とかクソ長い映画があったりしたが、今ではほぼない
子供の集中力の限界は30分である
その代わりその30分の集中力は莫大なエネルギーで集中している
活性化した若いニューロンは大人の実に約85倍の情報を得て処理をするので15分あたりの扱って処理する情報量の違いが時間の経過スピードを錯覚させる
子供時代の一日が長いのではない
大人の脳が1ヶ月で処理する情報量を一日で扱うだけだよ

179:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:28:34.40 g4T+aKyS0.net
>>149
時間泥棒の話だな

180:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:29:12.92 LyRxYJaE0.net
ドラクエ10のキッズタイム(無料プレイ2時間)があるんだけど
プレイ前に徹底的に予定組んで2時間でタスクすべて処理したとき、
小学校の休憩時間密度になって充実しとるわw

181:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:29:27.43 MfnzHuWp0.net
>>161
ふ~んそれで?
低能は黙ってろよウゼェなw

182:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:29:56.02 BvWsm4Qb0.net
得意とか言って クソヘタじゃん

183:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:30:09.89 pLStyIBV0.net
差別を許す事ができないらしい方は、
まずは加害状況の現実を受け止めてからにしましょう。

184:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:30:12.96 bhvbCagc0.net
昼休み 大人は1時間だけど子供は45分しかもらえない

185:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:31:10.96 Dnof2bno0.net
>>167
うちは時間に厳しかった
自分の教室が有利になるような事でも、帰りの会?みたいなので追求されるので卑怯なことはご法度

186:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:31:12.15 zx45P4ZP0.net
0~20歳=21~80歳

187:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:31:18.11 CRx7yxoj0.net
屋上に向かう階段の途中でさそり固めされてるやつもいたな
無視したけど

188:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:31:30.49 V5hRiS/80.net
また小学生やりたくなっちゃうじゃないか…

189:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:32:05.52 PZt7yQov0.net
何やってたか覚えてねぇ…

190:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:32:11.47 oFg2zASU0.net
>>9
アベもスガも自民党のあやつり人形みたいなもんだろ。

191:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:32:27.53 PahcwFrJ0.net
>>177
そう
オトナは灰色の男たちに時間を盗まれてるからせかせかと時間に追われてて
それを孤児のモモが取り返してくれるお話

192:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:33:28.83 ZiXF7OTX0.net
15分なんて短い休憩にドッジとかやってなかったけどな(47歳)
どの年代の話なんだか

193:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:33:54.07 BHlWpi1l0.net
社会人は課せられてる事そのものに時間がかかるので経過が早く感じる
子供並の詰めは可能

194:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:33:58.69 zKcyw0lK0.net
早瀬優香子さんのJRのCM

195:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:34:05.02 MfnzHuWp0.net
そもそも俺が子供の頃の地方は2時間目と3時間目の休憩は20分だったからな
15分の前提で意味不明な理論を語るんじゃねーよ
>>1 はもう少し考えて書けや

196:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:34:05.93 g+XNxaxs0.net
先生!多目的トイレで15分ならどうですか?

ドッチボールなんて余裕だな

ですよねー

197:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:34:15.04 OyeYEeI70.net
子供は行動の密度が高く新しい経験が多いから充実した一日が送れて一日の記憶が頭に刻まれるけど、
行動もしないし新しい経験もしない大人は記憶に何も刻まれないからその日一日の記憶が希薄になる。
思い出が詰まった一年と希薄な一年どっちが長く感じるかなんて当たり前の話。
いくら行動的な人でも子供ほどの経験はできないから仕方ない

198:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:34:27.06 iCexcRzI0.net
小中は人間関係で悩んだから戻りたくないな。
それでも今考えるとちっぽけな悩みなんだけども、よっぽど社会人の今の方が楽だわな
もちろん勉強はし続けてるけど

199:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:34:31.48 ovzcb6xg0.net
同感nida!

200:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:34:52.82 g4T+aKyS0.net
>>169
水泳部はそんなだったみたいね

201:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:34:54.65 BHlWpi1l0.net
軍手丸めて教室サッカーしてた

202:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:35:06.89 d21y4NQR0.net
ドッジボール、けっこうシビアなスポーツだよなw
色々な意味で

203:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:35:27.03 JMfbdWvg0.net
同年齢で感じ方に個人差があまり無さそうなところを見ると、
新しい刺激が少ないだとか過去の記憶だとかが理由で大人は早く感じるという説は正しくないんだろうな。

204:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:35:41.41 1y/5o8u/0.net
>>2
朝日新聞社員か

205:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:35:50.20 c879CfHJ0.net
ボールの貸し出しは昼休み以外禁止されてたよ。
四六時中ボールを使わせていた学校はボールが無くなりまくってただろうな。

206:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:35:59.62 mO9gfXQr0.net
SNSにこういう漫画あげてることのほうがマックス人生の無駄だろ

207:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:36:26.96 ScvCH/Uz0.net
>>27
原始的な狩猟本能じゃない?

208:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:36:52.85 oFg2zASU0.net
ドッヂボール楽しいよな

209:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:36:55.19 7E5/V+8p0.net
(-_-;)y-~
競馬も調子いい時そんな感じ。
5分で、八百長と言われようとも、勝つ馬がわかったりする。

210:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:37:06.93 Q3OGIDLM0.net
>>187
草野球でガラス割りまくった記憶しかない。
ベランダのガラスは当時で1枚5000円。

211:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:37:37.96 bgIwwrnd0.net
簡単な話だ
小学生は15分でドッジボールしたあと授業中に寝れるが
大人はドッジボールしたあと仕事中には寝れない
バカでも判る理屈

212:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:37:38.74 I6mS0bNm0.net
なげー記事だから読む気も失せた
それが大人

213:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:38:02.51 ZiXF7OTX0.net
スーパードッジ世代の話やろか

214:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:38:05.42 d21y4NQR0.net
ドッジボールは組み分けが・・・
戦力外のザコ組には人は辛いスポーツ

215:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:38:24.75 VFZdH50K0.net
>>22
>>31
よう千葉県民

216:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:38:33.26 IRQuIWn10.net
>>204
その書き込み書いてる間に金になる事の一部が出来てると考えると無駄とも言えない

217:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:39:03.31 Q3OGIDLM0.net
>>200
イジメられが集中砲火を浴びせられる。

218:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:39:18.56 qSFBYcbl0.net
今の子供達には全て無いんやで
5chも高齢化してるからその論調責任


219:感じた方がいいぞ



220:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:39:49.43 Dnof2bno0.net
>>200
俺は素早さと軽さに特化してたような子供だったので、当てる事より逃げ切る事だったなw
騎馬戦でもピラミッドでも棒のぼりでも必ず上側

221:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:40:17.00 YUxUXf7X0.net
「怒馳暴流」
その源流は三国時代の中国にあるといわれている。
馬上の敵に対し、鉄球をぶつけて倒すことが目的であり、
さらに敵がその鉄球を避けた時のために「外野」と呼ばれる兵士が、
外れた鉄球を拾い、再び敵を狙うのである。
余談ではあるが、張飛益徳がこの怒馳暴流の名手であったことは、
多くの歴史書には記されていない。
民明書房刊「中国球術大覧」より

222:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:40:25.13 oFg2zASU0.net
避けてばかりいたら、最後まで残された記憶があるわ。

223:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:40:44.90 Y8jp8zFI0.net
記憶ないのか痴呆症か?

224:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:41:01.52 waJKuOT80.net
昼と2時限後の20分休憩は外
他の休み時間はケイドロ

225:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:41:12.40 6q2cEWFg0.net
効率化で短時間に処理するのが偉い的風潮だけど、そこには大きな落とし穴がある
思考しないことがリスクに繋がることを忘れたら長生きできないよ
だからガキはせっかちですぐケガするだろ

226:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:41:37.73 7E5/V+8p0.net
(-_-;)y-~
小学生の時、馬乗りとかよくやったな。
高学年の時はサッカーしてたら、住友金属が爆発した。

227:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:42:34.01 pLStyIBV0.net
支援中に当然の権利のように憑りつき行為をやめなかったぐらいだから、
そうとうの覚悟だったみたいだね。
今後も解決・改善されない箇所は継続自力努力をしてもらえますか?????・??w

228:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:42:48.91 4elm0Vpz0.net
>>223
爆破?まじ?

229:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:42:52.22 ZdhRLRIw0.net
>>1
小学生の頃は当たり前のように休み時間にグラウンド等に出て遊んでいたが今になって考えてみると男子生徒だけでも全部で500人くらいいたはず
だがそこまでの人数が一斉に出ていたとはどうしても思えん
残った奴らは何をしてたんだろう

230:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:43:08.24 9rs8Zq3r0.net
小学校のときは学校が時間割作ってくれたから自分でも一日に6つの教科を学べたけど
自分マジでスケジュール管理ができないので、やりたいことがあるのに何もまともに終わらなくて辛い
思えば通信教育もほとんど提出できずに辞めてしまった
夏休みの宿題もまともに終わらせられなかった
今は溜まってて読めてない本や観てないドラマや映画がたまりまくってる
生きるのが辛い

231:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:43:19.14 oFg2zASU0.net
放課後仲間でやってたら、みんな帰ってって、二人で当てっこやってたわ。
結局、俺も帰ってそいつが一人残ってたけど。

232:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:43:28.33 JMfbdWvg0.net
>>222
思考して効率化するんだよ

233:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:43:52.69 Q3OGIDLM0.net
>>219
お前は問題を先送りや避けてばかりいるから大人になっても底辺。

234:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:43:57.13 pLStyIBV0.net
憑りつかれた子供が、誰でもそこまで自分への暴力行為が解らないはずもなく、
何を求めて頑張って維持はって突き通していたのか・・・。
いい大人といえども無理なんですねw

235:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:44:31.66 BdT3ntVS0.net
くにおくんのドッジボール面白かったな

236:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:44:54.35 g4T+aKyS0.net
>>215
避けるのは上手くても球が取れないからコートの中に生き残ると時間が経過すればするほど外野から不評、敵コートから球が飛んでくる集中砲火
いっそ主力級前線に戻出るなら外野でのんびりしたいと小一時間

237:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:44:56.62 Dnof2bno0.net
>>226
トイレ行ってたり教室や廊下で遊んでたんじゃないの?
廊下で走ったり、靴下丸めたミニ野球やローカルルールのドッチボール

238:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:45:14.01 pLStyIBV0.net
自分たちがした事を子供の反応を稽古台にして、
反応を抑制する練習でもしていた用でしたw
それでは改善されませんw

239:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:45:20.48 u7U39fd70.net
ドッジボールは学校終わってからだったな
どろけいとか野球のボールぐらいの大きさの柔らかい白いゴムボール(持参)を素手で打つテニスとかいうゲームをやってた気がする

240:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:45:26.80 ZdhRLRIw0.net
>>189
俺は鏡の中の鏡を途中で挫折したまま未だに読み終えてない

241:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:45:40.50 Q3OGIDLM0.net
>>226
全員が出られるほどグラウンドは広く無いので、室内でポーカー。

242:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:46:03.46 iFVG2XPy0.net
>>2
安倍首相は偉大な結果を残したってことか

243:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:46:34.53 ePgQqvRu0.net
さすがに昼休み以外の休み時間でドッジボールなんてしたことないわ

244:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:46:40.04 MBk0umpL0.net
>>2
この時間に書き込む奴はロクな奴じゃない

245:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:46:52.54 PahcwFrJ0.net
>>237
あれは少し大人向けでダークさ5割増しだからね
でも面白いからぜひ暇を見つけて読破してみて

246:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:47:08.74 p5CPmVXV0.net
でも子供の頃はさ、何の目的意識もなく漠然とみんなと何かをやって、
得意とか不得意とか勝手に自分で納得してたんだよな。
子供の頃に、大人の知恵があったら、東大くらい誰でも入れると思う。
とはいっても、「これがハウツーだ」と言っても子供は簡単に付いてこないからな。
ホメて育てろとは言うが、子供ゆえにアホだから誉めてばかりもいられないし、
難しいものだね。

247:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:47:17.58 B60sND0D0.net
おれ4年生の始めの頃までおねしょが止まらなくて本気で悩んでる子供だったわ

248:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:47:26.47 j9keg98q0.net
>>36
全てが雑、だがそれがいい。

249:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:47:33.34 pLStyIBV0.net
膨大なデータを後々発見し、
情報交換が始まり、
次の憑りつきシフトが計画的に始まり、
そのまま憑りつき性癖が保存されるという仕組みだったのですねw
おそろしく延々と付き合わされるという国民の義務。
日本は敗戦国であり災害多発国。
自由なんてありません。

250:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:47:39.40 MF90dCmf0.net
もういやだ じかんをとめてくれ

251:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:47:45.98 +DGm0EIV0.net
ジャネーの法則をふと思い出した

252:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:47:46.91 u8QQdezN0.net
昼休み時間家までダッシュして帰ってウンチしてまたダッシュで学校まで戻ってた
5年か6年の時2回位あるな

253:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:48:05.84 1g/yBScM0.net
俺なら15分…いや10分くれればセクロス出来る。
求む金のおまんこ。

254:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:48:17.71 pLStyIBV0.net
遅れた野蛮人をそうやって猿回ししているらしいw

255:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:48:20.47 Q3OGIDLM0.net
>>233
早々とやられて外野でワーワー督戦するのが楽しいね。

256:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:48:31.01 9rs8Zq3r0.net
子供の頃は暇がめちゃくちゃあって、興味ない漫画も片っ端から読んでたのに
中学生から忙しくなって全部読めなくなった
単純に中学生から忙しいんじゃ?

257:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:48:35.06 oFg2zASU0.net
次の日にお前一人で何やってたん?
って友達に言われたわ。
二人でボールの当てっこしてただけなのにな

258:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:48:51.16 6UVcYGUg0.net
>>1
大人になってからでも
その少ない時間を使える奴は優秀

259:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:48:57.61 B60sND0D0.net
>>249
学校でウンコなんて持っての他だったよなw

260:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:49:00.55 g0X5KDcJ0.net
愛知県は休み時間の事を放課という。

261:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:50:06.72 r2ofasjg0.net
大人になってからの旅行で次の予定まで一時間あるからホテルのプールで遊ぼうかと言ったら一時間じゃ到底無理だと反対されたわ
でも小学生の頃は45分で念入りな準備運動や無駄な整列含んでもプールで十分泳げて自由時間まであって、着替えも済ませてたんだよな
給食も倉庫に取りに行くことから始めて40分くらいで全員揃って食べ終わってた、まとまりもなくロクに働かない小学生でもこなせてたって今思えば奇跡だな

262:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:50:21.86 pLStyIBV0.net
抵抗して集団ストーカー行動をとるだろうという想定のもと、
被害者は強制的にそれに付き合わされる。
過去の歴史を知る為に・・・。

263:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:50:44.55 SBqN92hL0.net
嫌な事=やり慣れない事をやらされると時間が長く感じる
子供はある意味やり慣れない事だらけで
ルーチンワークとする神経回路ができてないから長く感じるんだろうね
好きな事や楽しい事はよくやるので処理回路ができて時間を感じる回路がオミットされてしまう

264:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:51:02.48 4j2GVkwE0.net
>>74
俺は誘拐されて殺された同級生の女子を救いたいわ

265:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:51:24.33 ILgSfR550.net
>>40
その発想はなかった
なるほどなあ

266:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:51:36.91 Q3OGIDLM0.net
>>255
Zoom会議の前の待ち時間でメール1通返せるしな。

267:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:51:40.79 B60sND0D0.net
>>261
僕だけがいない街か

268:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:51:45.50 D3S5hZ910.net
サイドスローの奴がクラスに2人くらいいた記憶

269:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:51:48.63 pLStyIBV0.net
今もこの様子なので、
仕方ないから諦めろって?
嫌ですよ。
さっさとハッキリ「差別されるなんて解らない」わけがないという
嘘をつけないようにすべき。

270:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:52:09.53 h3s1UgVm0.net
>>12
喫煙厨はこれと同じだな

271:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:52:17.56 LyRxYJaE0.net
1,予定を組む
2,脳内でシミュレーション
3,限られた時間を全力で行動

まとめたらこんなとこか

272:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:53:33.92 PahcwFrJ0.net
>>264
ループもの映画だと、僕は『バタフライ・エフェクト』の方が好きかな

273:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:54:05.51 8uYdXs/w0.net
むしろ授業中はほぼ座ってんだから
休憩時間みたいなもん

274:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:54:12.54 6mv5CeUy0.net
次への行動の移し方が遊びとなると早いんだろうな
ドッジの顔面セーフは何故だろう?顔面にボールを受け鼻血出ているのに外野に行けなかった思い出

275:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:54:15.12 HsZC4xbX0.net
15分てなんだ?
飯なんて10分で食い終えて50分フルに遊ぶのがガキだろうに

276:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:55:00.57 8MzZiW+q0.net
15分あれば多目的トイレでナニする芸能人だっていただろ

277:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:55:01.47 Lnr2sDhv0.net
10分休憩15分休憩てあったよな
そこでチーム分けしていちいち勝敗決めていたのか
毎日やってたけどほとんど記憶にない

278:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:55:12.58 B60sND0D0.net
>>269
どっちにしても辛い結末だな
大好きな彼女は救えても

279:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:55:16.33 N/NA8ko80.net
ドッジボールは昼休みしかやった記憶がない

280:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:55:46.68 FKQt9e+a0.net
休憩が15分ってグンマーかどこかの未開拓地の風習か?

281:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:55:52.67 JgVhGNfI0.net
社会的責任がないからね
授業の用意を何もしなくても怒られるけど何とかなる
宿題やプリントの提出期限が過ぎても最終的に何とかなる
暴言吐いても態度悪くても義務教育だから卒業出来る
だから休み時間をフルに遊んで授業に遅れても問題ないんだよ
社会人だと時間より先に席や目的地に着いて用意が出来てないといけないからね
比較しても仕方がない

282:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:56:10.69 9rs8Zq3r0.net
>>258
自分はノロマだったからかなりあっぷあっぷしてた
水泳の着替えとかみんなより遅れがちなのでいつも辛かった
なんでみんな早いの…
給食も小学生のときは遅くて辛かった
中学からは早く食べられるようになったけど

283:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:56:53.87 jHXOLuMZ0.net
>>269
寝盗られタイムリープ

284:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:56:55.83 vqF13cA60.net
>>272
業間体育ってなかった?
2時間めと3時間めの間とかに15分休みが入るのよ

285:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:57:01.68 Eeku3aTH0.net
ニートの俺なんて気づいたら5年だわ

286:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:57:05.15 u7U39fd70.net
女でボール取るのだけやたら上手い子とかいたよな

287:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:57:53.97 Lnr2sDhv0.net
ドッヂボールに加わらないと陰キャに思われたんだろうな
子供ながらに同調圧力を感じた

288:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:58:05.65 Q3OGIDLM0.net
>>277
2時限と3時限の間が15分だった気がするけど、
特別に何をしたことはなかった。
グラウンドに出て散歩して帰る。

289:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:58:05.87 PahcwFrJ0.net
>>275
なんていうか
愛する人の本当の幸せを思って身を引く
自己犠牲的な男の矜持みたいなものって
ジーンとくるんだよね

290:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:58:13.58 4j2GVkwE0.net
>>269
もうやめろ、サマータイムマシンブルース外耳が来る

291:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:58:37.86 NADCvTw50.net
東京ドームでマイクタイソン戦とかあって
玩具のグローブでボクシングのトーナメント戦を無限ループでやってた
5限目授業中にボコボコになった奴がゲロるという、昼ご飯リバース事件が起きて大問題になって中止になったw

292:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:59:30.40 YB5GUN7Z0.net
時間は相対的である
以上

293:不要不急の名無しさん
20/09/21 04:59:56.18 4j2GVkwE0.net
>>286
僕だけはみんなを守れてるしカーチャンにはつらい思いをさせたけどハッピーエンドじゃない?

294:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:00:24.89 Q3OGIDLM0.net
>>278
高校までは夏休みの宿題もやらずに放置すれば10月までには時効になるしね。

295:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:00:38.44 ImT9s+lX0.net
>>281
そんなん小中高全てなかったよ
てかそれ聴いてようやくわかった。ネットで昼の休み時間が30分や45分しかないとか言ってる奴がいてなんだそれと思ってたんだが、その15分休憩とやらがあるからか
長年の疑問が解決したわw

296:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:00:40.61 Na/j51vX0.net
中休みは20分あったな
ドッジボールのコート取れなかったら端の方で陣取りやってたわw

297:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:01:01.67 g0X5KDcJ0.net
休み時間の10分に図書館行く

298:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:01:05.80 jI8SVph10.net
オフィス街のビル出た道路向かいにドッジボールをする場所が無いんだよ・・・

299:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:01:08.04 SuwMjmrX0.net
次の教科が「体育」の時と、前の授業が5分ほど早く終わる時など
先に話を決めておいたのと
後、仲間内で集めても大体「6人~8人」程度でやるので、1ゲームが短かったってのもある
(授業なんかでやる場合は10~14人フルでやってたので、1ゲームが長い

300:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:01:30.29 pLStyIBV0.net
残念だけど、絶対に誤魔化せないようになってたんでしょ。
それでまだ被害状況を無理やり吐かせてるんだよねw
何重にも被害状況が重なる事は理解できているよね。
いくらなんでもw
アホのふりして誤魔化さないようにしようw
最終的に上の階のアホと裏のノリパーを使用している理由がそれです。
集団としての最終的ないいのがれでしょうね。
往生際が悪いのは集団性でしょうが、
ご自分たちで背負ってくださいねw

301:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:01:51.18 Umsf/ttE0.net
そもそも15分休憩あったところでドッジボールなんてしに行かなかったね
出来たところで


302:どうにもならんのなんてわかりきってるもん



303:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:02:20.30 Lnr2sDhv0.net
いちいち下駄箱行って靴を履き替えるなどしてたのか
休憩時間ごとに必ず出てたっけ
10分の時は出てなかったような気がする

304:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:02:41.84 LNxX6Atm0.net
ドッジ

305:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:03:06.07 pLStyIBV0.net
最初から解っている事で充分だったでしょw
わざわざ時間の無駄を出さなくても、
或る程度の説明で充分でした。
アホですか?????・??w

306:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:03:15.67 Na/j51vX0.net
30なるかならんかくらいの頃に全力でドッジボールやったら息が上がって吐いたわw

307:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:03:38.40 Z76WpZvo0.net
>>38
給食の時間も今思うとあの短時間で配膳から片付けまでできていたと思うとすごいわ

308:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:03:52.22 Q3OGIDLM0.net
>>299
音楽の前の休み時間は、リコーダーがつば臭いので念入りに分解洗浄してた。

309:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:03:56.63 SuwMjmrX0.net
まぁ要は種を明かせば
大人になると、惰性の行き当たりばったりで生活を始めるので
授業時間の45分単位で生きてないってのと
ジジイになると記憶力が低下して、小学校の頃ってどうやって過ごしてたっけか、とか
思い出せなくなる

310:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:04:02.00 rBI+u1VP0.net
スケバン刑事が流行った時は廊下でヨーヨーやって没収されたりしてたけどな

311:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:04:07.13 d0Tozxd80.net
ドッチボールは記憶にないなあ
手打野球かドロケイかなあ

312:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:04:07.78 RT5nDHhQ0.net
半グレよ
ドッヂボールは 隠語 だよな

313:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:04:17.65 itoCv8Hc0.net
小学生時代の夏休みはすごく長く感じたわ
大学の休みは長かったのに短く感じたのに

314:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:04:18.95 Ai2/Ui1q0.net
小学生の頃から群れてないからこういう経験はなかったな
一人でミツバチ捕まえたりしてた

315:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:04:36.43 IoEmfh5g0.net
>>2
アベガー
ブロガー
命名
パヨガー

316:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:04:56.24 EK1KOql20.net
>>1
そう言えば
小学校の時二時間目と三時間目の間は20分あって
校庭に出てドッジボールしてたのを思い出した。

317:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:05:05.16 XI/7A5eD0.net
>>293
そっか陣取り合戦があったからチャイムと共に一斉に全員グラウンド駆けて出たんだな
ドッジボールコートそんなに幾つもないもんな
子供だったからそういう競争に何の自覚もなかったかも

318:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:05:32.05 YZbkdHO20.net
何かを30分間って頼むと大人は片付けも含めて30分の人が多くない?

319:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:06:56.14 Na/j51vX0.net
休み時間前は皆ソワソワしだして授業終わった瞬間に航空自衛隊のスクランブル並みにダッシュしてコート取りに行ってたわ

320:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:07:23.07 kWwgI/MT0.net
アンジャッシュの渡部さんの話ですか?

321:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:07:23.42 h4G8F1150.net
休み時間と言うとスーパーカー消しゴムをボールペンの後ろで弾いて敵車にぶつけて机から落とす遊びに興じていた記憶しか無い

322:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:08:29.91 VAqA1hti0.net
明らかに子供の時の方が時間の流れが遅いわ
脳の性能が劣化してくんじゃね

323:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:09:15.42 vPAam3DO0.net
中休みで普通にドッジしてたな
体感時間が全然違うんだろうね

324:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:09:19.14 XI/7A5eD0.net
>>286
原作アニメ映画と映像化されたけど全部結末が違うんだよね。
アニメの出来が良すぎた。

325:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:09:42.24 e+dtSb6q0.net
> 大人にとって「15分」という時間はあっという間
w
やってることが違うのに無意味

326:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:09:59.81 u7U39fd70.net
授業は休み時間に遊ぶ為の休憩時間

327:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:10:16.44 yvjc+Jsl0.net
>>317
カー消し流行ってた頃に15分休みなんかなかったからね
10円玉3つ使ってやるサッカーゲームもどきみたいなのとか、バスケもどきとかもやってたな
あとメンコ。俺らパッチとか呼んでたけど

328:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:10:17.98 gmihNl5Z0.net
>>40
同じ10分やで?
文系か?

329:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:10:18.82 Lnr2sDhv0.net
ドッヂボールがスクールカーストを決める最初の手段だったんだよ
上手いのがリーダーになって中堅クラス下手クラス雑魚を選んでいったよな
超雑魚が自分のチームに入ると残念がったり
これいじめの原型だと思うわ
つまりドッヂボールを無くせばいじめも無くなる訳だ

330:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:10:33.20 Z76WpZvo0.net
>>167
バカの集まりか?
教師もバカ

331:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:10:57.88 DQV/mIty0.net
【8050問題】「外に出ても『浦島太郎状態』」カーテン奥の「聖域」で気配を消して生きる49歳の苦悩。83歳母、終わらない子育て

332:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:11:06.72 vPAam3DO0.net
いじめられてたら2学期なんて長い地獄の時間だわ
そりゃ自●する子いる

333:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:11:48.77 /JPZ29Uw0.net
>>22
業間あったわ
休憩じゃなくて業間運動だったけど

334:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:12:07.70 JuFdyMCu0.net
30分ぐらいの休みじゃなかったっけ?

335:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:12:31.06 e9ULibo60.net
いや15分でドッジボールはしないだろ、昼休みだけだろ
子供が元気なのを誇張しすぎな記事

336:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:12:38.85 XI/7A5eD0.net
>>325
とりとりジャスか
やったよなジャンケンで上手い奴から取っていくチーム分け
ある意味残酷だよな

337:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:12:44.52 5YKM0X4I0.net
中休みと昼飯後、時間無いのにドッジボールとかキックベースとかやってたなw
今ならウンコして終わりな時間なんだが

338:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:12:46.98 5X4M79vs0.net
>>75
なぜ?
幼い頃の恋愛の失敗は大人になってから考えるとだいたいわかるだろ
無双という言い方は悪かったが、少なくとも下手な失敗は打たない

339:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:13:16.00 5X4M79vs0.net
>>92
顔なんて実際には大して関係ない
童貞にはわからんだろうけど

340:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:13:30.18 vPAam3DO0.net
>>330
45分授業だから1、2時間目の間に15分の休み時間があった

341:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:14:01.37 vPAam3DO0.net
>>331
俺らの時代はしてた
今の子達はしらない

342:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:14:08.11 oFg2zASU0.net
>>230
今レス気づいたわ。
お前かわいそうなやつだな。
生きてる価値ないわ。近づかんでくれ気持ち悪い。
エンガチョ。バリア貼ったからな。

343:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:14:43.86 4cLuN0c50.net
1授業が4~50分単位だったから成せることだとは思う
会議で中休みの多い進行役のリモート体験してなんとなく

344:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:15:19.45 /IUpBmTA0.net
たしか単調な生活だと時間の経過が短く感じるとあった
逆な気もするが実際はそうらしい
リアルタイムではなく振り返った場合の感想で

345:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:15:31.59 8o2RKGPD0.net
15分あれば飯食って次の仕事の準備までできるな

346:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:15:53.13 e9ULibo60.net
>>337
俺らの時代はしてなかったな
外に出るのは給食早食いしてからだった氷河期

347:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:16:08.29 VbOM9YTT0.net
小学校のころ20分休みとかあって普通にドッジボールやってたよな

348:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:16:39.21 JuFdyMCu0.net
>>336
記憶が曖昧でな…
15分の休みはさすがに校庭行ってドッジボールはやらないと思う

349:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:16:55.81 x07+523u0.net
大人だってドッジボールできるんだけど?w
時間の使い方が違うだけで等しく15分は変わらねえんだから

350:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:16:57.09 VbOM9YTT0.net
>>331
俺s52年生まれだけど普通にやってたよ

351:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:17:10.47 vfhgCy/P0.net
自分とこは放課、昼休み、放課後だったな

352:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:17:39.54 /IUpBmTA0.net
ドッジボールなんてやらねーよ
漫画読むか落書きしてたわ

353:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:18:32.07 D6eNjt/t0.net
>>19
1分が永遠にかんじる工場もあったわ
しかも忙しくてかなりしんどいくせに
信号待ち、CM待ちは大人になっても長くかんじる

354:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:19:21.09 qLLBo+sL0.net
大人の感覚でちょっと待ってての10分は30分以上に感じる
車の中で待たされてた6歳の子は3歳の面倒見ながら何十日もの孤独感だったろうに

355:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:19:48.10 XI/7A5eD0.net
今の小学生はダンスの授業あるんだよな
ジャズダンスみたいなの?
その分フォークダンスが無くなっちゃったのかな?
キャンプファイヤーでオクラホマミキサー踊る青春はもう無いか
男女が初めて手を触れ合う神聖な教育の一環だったのにな

356:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:20:30.14 Q3OGIDLM0.net
>>341
SEだけど、昼メシの時間は20分で牛丼食って仕事に復帰だな。
リモートワークになってからは労働密度が上がったので休憩時間はもう少し休んでる。

357:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:20:31.48 e9ULibo60.net
>>346
見たことないな行間で外に出てるやつなんて
次が体育とかだけじゃね

358:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:21:04.36 pEdc8MmX0.net
休憩は休まないと仕事で倒れる

359:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:21:26.24 nwtLpNi40.net
子供の心拍数は早いんだから同じ時間でも長いのは当たり前だろ

360:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:22:34.98 IjsPJqI40.net
>>337
全力鬼ごっこが流行ってるとは聞く
クラス単位の人数で校庭全て使って全力の鬼ごっこ
密にならないように子供なりに考えてるのかなあ
たかだか10分15分で凄いわ

361:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:22:35.88 +XAFFZ970.net
出来る服装とか環境があれば10分で出来るだろ
大人になった今、やりたい人間が10人前後いていずれも軽装でボール持参で許可有りの場所が手配無しで目前に存在している
こんなのまずないからね
男性社員の多い常に軽装の工場なんかだと休憩時間に3on3バスケやってるとかって話は聞いた事あるよ

362:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:23:10.37 TGFrlGM70.net
子供の頃って無駄に体が動くから
勉強ばっかりやってると休み時間でも動きたくなるもんさ

363:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:23:10.57 Q3OGIDLM0.net
>>344
同じく曖昧だけど、印象は午前だし廊下で遊んでたくらいだね。
40分の短縮授業時も別に休みが長くなるわけでもなかったし。

364:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:23:25.81 7vJg2rlt0.net
顔はそのままで小学生に戻りたいな
着替えとか女子と男子は同じ教室でしてたし…ふへへ

365:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:24:08.29 C1CgOQN20.net
大人は一時間以上仕事し続けるとか座るのなんて日常茶飯事だから
子供は仕事を知らないんだノーストレスだし元気有り余ってる

366:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:24:16.60 VbOM9YTT0.net
>>353
お前が40年生まれとかだからだろ?
同世代扱いするなよw

367:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:24:34.07 F5AzBn9o0.net
>>3
>>5
放課は休憩時間じゃねーんだよw
次の授業の準備と移動をするための時間だよw
休んだり遊んだりするんじゃねーよ
遊んでいいのは20分放課だけだ

つか、小学生が休憩って何だよw
休憩は大人の概念だろ
休憩なんて言葉をしれっと使ってんじゃねーよ

368:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:24:56.47 Wj9I+G6c0.net
あんまり>>1みたいに頭の中でいろいろ考えて計画的には行動してなかったなあ
条件反射的に チャイムが鳴った→とりあえずドッジのための陣取りに走る→ドッジやる
→陣取り失敗なら警どろてな感じだった
冬になると縄跳び検定(最高は4重飛び1回)があったり大繩大会(規定時間に何回飛べるかで競争)
があったから縄跳びと大繩回して遊びまくってた

369:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:25:05.54 q09XEG2p0.net
時間の感覚は細胞の生まれ変わるサイクルに比例するような話を聞いたな。カサブタとか子供の頃は1日で綺麗にペロンっと取れていたものが今では二週間もベタっと張り付いて……つまり俺が1カサブタ過ごしている間に奴等は14カサブタの時間を満喫しているのだ。

370:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:25:07.79 VbOM9YTT0.net
>>337
60代のお爺ちゃんばかりだから話通じないと思うよ

371:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:26:06.71 Q3OGIDLM0.net
>>348
短い休み時間は黒板消しの投げ合い時間だね。
ドッジボールはほぼウソ。物理的に無理。

372:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:26:18.03 WAet2y860.net
7:20 起床、はみがき、朝ごはん、行ってきます
7:50 家の前で友達と待ち合わせ、遊びながら登校
8:00 学校着、上履きに履き替え教室にランドセルを置いて友達と校庭へ。ひたすら鬼ごっこか棒登り。
8:25 授業開始
11:45 給食準備、配膳、いただきます、お代わり、ご馳走様
12:20校庭へダッシュ、ドッジボール&無意味に走る
12:40 授業
14:20 掃除、ホウキで野球、先生に5分絞られ、校庭で遊んで帰宅、遊ぶ約束、自転車ダッシュで友達の家をまわる、公園でジュックンと野球、めんこ、無意味に高いところに登る、ピンポンダッシュ
17:00 帰宅、宿題
18:00 お父さんと風呂
18:30 テレビ
19:00 夕ごはん
19:30 お父さんと遊ぶ
20:00 ドリフ
20:50 はみがき
21:00 お休みなさい

373:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:26:38.25 F5AzBn9o0.net
>>1の親記事もおかしいわ「休み時間」って言うなよ。1限目と2限目の間は単なる放課だろ。
休むなよ…

374:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:27:19.40 ZCjqOYxk0.net
ドッヂボールなんか誰もやってなかったよ
そもそも15分なんか移動するだけで時間なくなるじゃん
数分しか遊べないのに、よっぽどバカな子供だったの?

375:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:27:22.27 Na/j51vX0.net
>>351
創作ダンスならあったな
動物の特徴をダンスで表現しましょうってお題で、自分の班はゾウだったけど
同じ班のバカがハイハイしながらパオーンとか言い出したんで「そういうこっちゃねえやろ!」って班の奴らからケツに蹴り入れられてたの思い出したw
梅野君元気か~?

376:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:27:36.37 /lSVkPMw0.net
>>363
放課とかどこの田舎だよw

377:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:27:48.53 e9ULibo60.net
>>366
ボールなんてあったのかな、外履きもわらじだろ
爺の無謀な創作だよ

378:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:27:55.51 YDeqM8vq0.net
たまに先生が入ってきて大人の力を見せ付けられた
あれは手加減なし


379:でストレスをガキにぶつけてたよ



380:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:28:40.15 F5AzBn9o0.net
>>372
呼び名に噛みつくなよ
概念の問題だ
休むなよ、次の授業に向けて準備せえよ

381:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:29:17.50 q09XEG2p0.net
>>368
取り符

382:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:30:01.14 nPaPh6o+0.net
>>367
小学生2人いるが話聞く限りやる子はやってるみたいだよ
気温が27度越えたら校庭に出るの禁止だから体育館でやるみたいだけど
でもやってる子は決まってちょっと乱暴な男子の数名

383:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:30:01.53 Q3OGIDLM0.net
>>1
40代だけど、小中高ともに軍隊色が色濃く残ってた。
真夏炎天下の運動会の隊列訓練、君が代の死ぬほど斉唱、40分で給食、
枚挙にいとまがない。
運動靴や傘が盗まれると、盗まれた方が悪いと怒られる。
今の小中生はそういったパワハラは無いのだろうね。

384:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:30:01.55 VbOM9YTT0.net
>>373
ああ、お前の時代のことだろ?

385:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:30:18.03 q09XEG2p0.net
>>368
間違えて送信した。
ドリフの日は半ドンでは無かったか

386:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:30:18.91 +XAFFZ970.net
ID:F5AzBn9o0
使い古しの愛知県民ネタがウザいからNG

387:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:30:48.30 WAet2y860.net
>>380
そうだね笑 金八にしといて

388:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:31:20.51 ghIe5VOt0.net
>>1 記事を書いたの記者は何歳なんだろうな?
49歳団塊Jrの自分より上の世代は確かにドッジボールやってた思い出はあるけど
下の世代はどちらかとサッカーが主流だった思い出もあるけど。

389:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:31:24.09 DMZ2NkUT0.net
>>375
休み時間の事を放課とか言う日本語の使い方が間違ってる地域は一つしか知らん

390:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:31:28.95 e9ULibo60.net
>>379
氷河期だって言ってんだろ
ドンピシャかよ

391:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:32:02.45 FxQFoyo10.net
時間の体感は人生において過ごしてきた期間と相対するってやつだろ

392:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:32:34.04 A6an+wIc0.net
中学のときはバスケかサッカーだったな
高校のときは卓球

393:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:32:35.24 ihKP52xN0.net
>>8
7歳なら1年は人生の1/7
70歳なら1年は人生の1/70
歳をとるごとに1年は短くなっていくわな

394:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:32:40.60 qCJL4ts90.net
>>377
30年40年前の記憶を頼りに話してるジジイばっかりでうんざりだわ

395:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:33:40.10 VbOM9YTT0.net
>>385
だから20年もサバ読むなよバブル世代のお爺ちゃん

396:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:33:45.40 vfhgCy/P0.net
3年生から部活が始まるけど部活とは別に月曜日だけクラブ活動があったり月1で土曜日の午後にレクリエーションで色んな事やったな

397:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:34:14.12 nDsen7tU0.net
ドッジボールやったなあ
昼休み以外に2時間目と3時間目の間の休み時間が15分ぐらいあって、その時間もやってた

398:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:34:44.60 XI/7A5eD0.net
>>373
今の60歳還暦は一番バブルを謳歌したディスコサタデーナイトフィーバー世代だろう
俺らよりよっぽど充実してる青春時代よ

399:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:35:08.24 VbOM9YTT0.net
>>392
やってたよね
教室にいたいのに行かないとハブられる同調圧力があった

400:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:35:08.82 e9ULibo60.net
>>390
読んでねーよ
無理すんなよじいちゃん

401:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:35:28.60 nDsen7tU0.net
子供の1年はとても大切だから、今年は本当に気の毒だなあと思う

402:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:35:36.82 ZCjqOYxk0.net
次の授業の5分前に予鈴ってのが鳴って、それが鳴ったら教室に戻って次の授業の教科書とかを机に出して待ってなきゃなんなかったし
ドッヂボールやるやつなんかゼロだったわ
>>1は嘘つきなんですかね


403:? 橋下徹とかいう名前のやつなのかな?



404:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:35:40.36 IU77ApRt0.net
>>12
いる
休憩に入ることだけ考えて休憩までの残り時間で仕事のペース変わるやつ
時間なくてペース早いときは手間を抜きまくってる

405:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:35:40.83 bLwB/qc20.net
中学生からは昼休みだけ
高校からは外にすら出てる人いなかった

406:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:35:42.30 VbOM9YTT0.net
>>395
ジジイいい加減見苦しいぞ

407:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:36:06.43 e9ULibo60.net
>>400
で、ボールってあったの?

408:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:36:12.68 tYjFoDWl0.net
>>384
大阪だら~?

409:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:36:14.58 m7WSPDgW0.net
>>2
粘着パヨクの気持ち悪さ

410:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:36:29.61 VbOM9YTT0.net
>>396
いや大したことないよ 笑

411:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:36:38.34 dryqXvqG0.net
15分もありゃ余裕でオナニー出来るだろ

412:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:36:52.85 Q3OGIDLM0.net
>>389
ジジイだけど、15分でドッジは印象が無い。
時間以外にも校庭面積やボールなどのリソースに限度があるので物理的に無理。
高学年は校舎4階収容だし。

413:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:37:03.91 ZCjqOYxk0.net
>>368
ドリフは土曜日だったよね
土曜日なのに午後まで授業って、どんな学校だよ
頭腐ってんじゃねーの?
橋下徹なの?

414:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:37:06.34 VbOM9YTT0.net
>>401
あったよ
お前らの時代は無かっただろうけど

415:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:37:31.15 +GnQh6Bz0.net
ガキの脳味噌回転能や思考容量は小さい

416:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:37:33.74 VbOM9YTT0.net
>>406
ジジイは来るなよ

417:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:37:41.34 VwbzZnpg0.net
>>213
URLリンク(i.imgur.com)

418:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:38:28.86 e9ULibo60.net
>>408
そうなのか
俺は氷河期だからあったよ、ドラクエもあったよ
お前らの時代白黒写真の時代だろ?だからどうなのかなって

419:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:38:39.28 eUCEGDiQ0.net
>>396
うちの子の学校運動会やるんだけど
1時間目が1年生2時間目が2年生とかだよ
しかもやるのが密にならないリレー
単なる体育の授業参観だし子が走り終えたら親は帰れだと

420:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:38:39.80 rVi1IMeR0.net
今は知らんけど神戸じゃドッヂボールではなくインサっていうボール遊びが流行ってたわ

421:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:38:41.41 XI/7A5eD0.net
今年還暦は氷室 真田 佐藤浩一か
そうねこの世代
ボールはあったでしょw

422:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:38:42.64 VaKIpKW/0.net
クラスに1つボール置いてあったわ

423:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:38:51.33 nDsen7tU0.net
>>331
昼休みは大勢で、15分休みは本当にドッジボール好きな少人数でやってた

424:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:39:27.63 Q3OGIDLM0.net
>>397
旧日本海軍張りの5分前行動だったしね。
15分でドッジは物理的におかしい。

425:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:39:35.32 i3t9hfuQ0.net
>>383
45歳愛知県民
キャプ翼の頃小4だったので、サッカーは誰もができた時代じゃなかった
サッカー部だけがサッカーをできた(学校ではサッカーボールはサッカー部だけのもの)
ドッジボールはみんなができた、クラスに一個マイクラスボールがあった(中学ではそれがバレーボールになる)
まず、省スペースなんだよな、ドッジボールという遊びは。
全クラスが校庭を使えるくらい省スペース

426:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:39:59.56 53kHWueM0.net
>>406
単にあんたの学校が狭かっただけだろ
俺こそがデフォルトな考えは直したがいいよ

427:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:40:16.56 bXuCRUXO0.net
休み時間は鬼ごがマストだろ中学までは

428:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:40:25.15 VbOM9YTT0.net
>>413
テメェの家庭のネタとか興味ねえよババア

429:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:40:51.39 UVbV+qX/0.net
>>422
独り身おじさんw

430:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:40:59.96 JB56RDIn0.net
いつも�


431:ツ愛い子の上履き持ってトイレでゴニョゴョ……



432:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:41:11.48 JnmpB2mW0.net
>>227
読んでない本や観てない映画とか実は最初から必要ないものだったんだよ
義務のように感じて精神的負担になってるから苦しくなる
一度全部処分してみたらすごく楽になるよ

433:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:41:25.40 nDsen7tU0.net
>>417
一部の子だけでやってたよ、15分休みに
さすがにたまにだったけど

434:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:41:56.93 WAet2y860.net
>>407
間違えたって言ったろ、細かいとこでしつこいな笑

435:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:42:15.38 7WKCfsG60.net
児童数1000人で体育館新築工事で
使える校庭は半分。
カオス過ぎて、
ドッジボール参加してないやつにまでボールあててたわ

436:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:42:21.65 Q3OGIDLM0.net
>>412
ボールは管理されてたね。
教室に置いておくといたずらするやつがいるので。
ゴミ箱の入り口が狭められた世代。

437:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:42:26.48 nDsen7tU0.net
>>413
バトンで接触感染するわ、、、

438:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:43:16.40 Wj9I+G6c0.net
>>394
母校の小学校は、風邪ひいてる奴以外は晴天曇天なら中間休み(15分)は強制的に運動場で遊べ!だったw

439:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:43:20.01 WAet2y860.net
昔は教室から追い出されたな

440:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:44:01.87 thncUDxl0.net
分かるわ
自分の子と遊んでても
俺こんな元気にやってた?
となるくらい時間の使い方が濃密
登下校も結構な人数がダッシュしてるしw

441:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:44:06.07 vfhgCy/P0.net
レクリエーションでドッジボールは鉄板だったな他にSケンとか野球やったり校内に小さな山があって探索したり

442:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:44:08.16 Q3OGIDLM0.net
>>420
48人×10クラスな時代。
90年代初頭の大学受験は熾烈を極めた。

443:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:44:33.04 XK14qfme0.net
ドッジボールをする為に学校行ってるからだろ

444:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:45:19.02 FcfsMKeB0.net
15分じゃ出来ねえよ
飯食っても昼休み30分くらいなかったか

445:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:45:26.28 i3t9hfuQ0.net
>>431
「全員教室から出ろ」運動

確かに存在した。

446:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:46:02.72 Sc/RDdPq0.net
わかるわ。
たしかに小さいころの自分が自分と思えないほど動いてんだよなあ。
ほんとあの体力というか燃料はどこから湧いていたのかと。
たしかに子供だから力は小さいもののちょこちょこと動き回るあの運動量はどこから・・・
ああいうのが大人になっても続く人がプロスポーツ選手なのかもしれない。
ものすごい熱量だよなあ。

447:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:46:24.88 OMQ9XUWh0.net
>>373
70代だけど、
運動会でリレーの時だけは草鞋だったよ。
運動靴より走りやすいからね

448:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:46:31.11 YrQ8CVYI0.net
>>330
自分は20分か25分だったような記憶…1時間目と2時間目の間が10分で、
中休み(2時間目と3時間目の間)はその倍はあったような気がする。
昼休みは50分だったかな。地域や年代で違うんだろね。

449:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:46:47.88 ghIe5VOt0.net
>>419
いやキャプ翼が最初にブレイクしたのは
1982年アディダス帽が大ブームになった頃だから
自分が小5で君が小1の頃だな。
あと1980年頃のボールは大抵は体躯倉庫にドッジボール球が大抵30個前後あったはず。
マイクラスボールなんて扱いはない。

450:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:46:55.83 96FOTK880.net
このスレ読んで全く思い出さなかった同級生の奴とか思い出したわ元気かなあいつら

451:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:47:39.97 JYJpescs0.net
>>12 ドッヂのメンバーと給食のメニューしか考えてなかったわー



453:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:48:02.78 ztH0afWC0.net
たしかに15分の二時間麺の休み時間でも
校庭でなんかやってたわw

454:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:48:05.99 ZCjqOYxk0.net
>>418
だよねぇ、予鈴で5分前行動は徹底してたよね
団塊ジュニア・氷河期は全国的にそうだったはず
>>1とかドッヂボールやってたとかいうやつらは
バブル世代(50代)、しらけ世代(60代)な気がするわ
つまり、ろくに教育されてないくせに
君が代すら満足に歌えないくせに(Gacktなど)
売国ネトウヨ化して
「日本のためだからー」とか勘違いして
売国自民党に投票してるような国賊たちでしょ
そもそも団塊ジュニア世代は人数多くて
校庭にドッヂボールやるような空きがとれなかったわ
せいぜい5分間の縄跳び練習やれるぐらい
そもそも放課後にやる球技といったら
ドッヂボールなんかより、断然にフットベースだったろ
橋下徹死ねよ

455:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:48:14.35 thncUDxl0.net
>>439
そら朝食運動やるはずだしおやつ必要だよなw

456:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:48:41.85 xAp2YMtm0.net
>>267
なるほどw

457:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:48:48.73 UDlmNnyZ0.net
授業の間の5分休みも移動や着替えしてるもんな。なんであんなことできたんだ。

458:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:49:41.37 DcsbX61Z0.net
1980年半ばの神戸の小学生は晴れの日には
休み時間に外で遊ぶのは強制で、教室にいることは許されなかった

459:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:49:55.05 Q3OGIDLM0.net
>>442
倉庫のボールもパンクしてるのが多くて、稼働できるのは少なかった。

460:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:50:15.73 zzPFgJfr0.net
バリバリ昭和時代の小学生だったけど、15分でドッチボールは無理だったなぁ。主に教室で遊んでたよ。
一時期かくれんぼにハマってお昼休みにダッシュで始めたけど、校庭の端まで行って帰ってきたらお昼休み終了だった印象。
そもそも休み時間にボールって用意出来たっけ?

461:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:50:38.01 PxTBU98k0.net
昔より今の子の方が遊んでるよ
今は黒板の字を書き写さなくていいから時間的には楽

462:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:50:43.16 7WKCfsG60.net
都会の、砂じゃない校庭って
50m走の記録とか絶対有利だよな。

463:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:51:31.35 kQOYoRsC0.net
15分あれば抜けるけどな

464:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:51:39.20 1F5fR7uO0.net
>>439
子供の特徴として骨が柔らかいとかあるじゃん?
それに体が疲労しにくく回復速度が速いってのがある
最大値自体は大人より低いけど運動効率はその辺のちびっこでもトップアスリートを凌駕する

465:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:51:47.94 Jqvv7bW80.net
>>407
ドリフは火曜だったが
8時だよ全員集合が土曜

466:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:51:59.70 4BkcDMep0.net
前勤めてた会社は昼休みの時にバレーとかキャッチボールしてたが
15分っていう中途半端な休みの時間がなかった

467:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:52:17.02 PBNp+t4J0.net
そんな幼気なぃ子供達が高校では
休み時間に寸暇を惜しみながら
トイレで
シコシコやるように
なるんだよな

468:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:52:30.73 utDJ7uI80.net
>>45
子供の頃ってなんで女の子とのイチャイチャを冷やかされるとあんなに嫌だったんだろうな?
大人になったらむしろ優越感に浸れるのに

469:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:53:12.41 nYDcP6ux0.net
ドッジボールに誘われたことない

470:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:53:56.35 rALytWT+0.net
>>1
確かに15分休みでドッジボールやってたけど、ろくにプレイ出来なかったからすぐに廃れたな
ただ経験値が足り


471:なくて予測が出来ないだけだよ



472:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:54:09.42 Q63lEcw40.net
鼻血出しても5分で止めてたな。
今はアスピリン飲んでるから、1時間かけてもまだじわじわ出てる。

473:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:54:13.23 Q3OGIDLM0.net
>>461
人数合わせで強制的に連れ出される。

474:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:54:19.14 XI/7A5eD0.net
空調なんかもちろん無くて夏は窓開けっぱなしで授業中汗だらだらだったし、冬はデッカい煙突付きのストーブで最前席は激アツ最後列は超寒みたいな
年間過酷だったはずだったんだけど
何故かそういう辛かったという感想は記憶に薄い

475:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:54:23.76 GadAtso80.net
そんなに時間を区切って生きてる大人がいないってだけ
軍隊とか刑務所の風呂とか食事になれば大人でもみんな15分のために必死になるんじゃないの

476:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:54:53.45 PX8d8lTh0.net
ドッジボールのコートなんて無かったから要領のいい奴がいつも校庭に線引いて作ってたわ無駄に団結力あるんだよな

477:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:55:01.05 HK4S67gO0.net
>>12
ちょw

478:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:55:13.54 KO6Y+dH40.net
自分も昼過ぎから帰ってからの行動(ブラウザゲーム3つ同時並行日課は全部やる+PS3テイルズ)で頭がいっぱい
>>446
40代前半も出来る。上の世代より少し人数が減って比較的校庭に隙間があった。つか、放課後と昼休みは
力の強い奴が場所取っちゃうから部活もしない少人数で中学年あたりが場所とれるのは休み時間だけだったから
>>1の話はよく分かる。5分前は遊ぶの止めて校舎に入る時間じゃなかったっけ?

479:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:56:01.75 pk4Uq2J50.net
新幹線の15分と在来線の15分が違うように感じるのと同じさ

480:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:56:18.20 Q3OGIDLM0.net
>>466
おそらくそうだね。
学校以外では刑務所か自衛隊くらいだろう。
準富裕層のSEは、ドッジボールはしない。

481:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:56:37.38 GadAtso80.net
>>446
いやそんなことないな
きっちり遊んでたわ

482:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:56:40.58 uWIFWFKH0.net
>>466
刑務所の休憩時間は長く感じる
作業のない日は本当苦痛だよ

483:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:56:50.31 wfttOFty0.net
大人はドッジボールなんかやらない

484:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:57:14.06 9cGhaeZe0.net
15分あればSEXする大人になりたかった

485:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:57:25.91 ld8ZtLol0.net
確かにガキの頃は15分もありゃ外出たなw

486:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:57:30.35 itykIRT40.net
>>411
のぶ「福井県だけ大休みしとるじゃない」

487:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:57:33.93 1F5fR7uO0.net
>>474
日常のトラブルを避けるのに全力だもんな

488:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:57:34.74 Ts/R+0R40.net
>>402
大阪でも休憩。
10分:休憩
20分:大休憩

489:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:57:46.38 9OZRMCnU0.net
>>12
脳が身体を動かさない前提になってるだけで何もしていないわけじゃない
スマホのせいで5分でもじっとしていられる大人は減っていると思う

490:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:57:57.94 wfttOFty0.net
休憩時間はトイレに行ったあと本を詠んでた

491:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:58:03.38 UD2mvWE50.net
ドッジボールで可愛い櫻井桃華みたいなjs守って
ありがとうございます♪っていわれたい

492:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:58:04.89 KO6Y+dH40.net
>>465
辛いとか辛くないは周囲の環境との違いから生まれるもので
そういうものだ、と思えばそれを当たり前と思って受け入れるので辛くはない。
地球は相当重力があるはずだがそれを辛いと感じる事もないだろ。

493:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:58:05.31 YrQ8CVYI0.net
>>419
あったわ、マイクラスボールw赤とか青の。
校庭の入口のとこにボーリング場のボール棚みたいなの置いてあって
マジックで4-2とか書いてあった。そのうち廃止されたけど。

494:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:58:42.36 FLIcJGnh0.net
実際は給食早食いして残り時間30分以上やってた筈
過去の思い出を美化してるだけよ
それに全クラスがやってたわけでもあるまい
校庭スペースには限りがある

495:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:58:48.97 GadAtso80.net
>>473
人生経験豊富なんですね…

496:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:59:13.86 ZCjqOYxk0.net
>>457
8時だよ!全員集合
以外のドリフって何?そんなの毎週やってた記憶ねーわ
また橋下徹ばりのペテン?

497:不要不急の名無しさん
20/09/21 05:59:33.55 Q3OGIDLM0.net
>>478
準富裕層SEは問題プロジェクト山積でドッジやる時間は無い。

498:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:00:29.68 EQK40a1Z0.net
雨の日は何やってたか思い出せんな

499:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:00:35.69 HGwIGcDH0.net
ドッヂボールのことうちの田舎じゃ「みな殺し」て呼んでたな。同じとこある?

500:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:00:48.96 AYnMmGxx0.net
>>485
やってる奴らはやってた
やってない奴らはやってない
単にそれだけの話だし
そもそもやってた奴らの話に
やってない奴らが参加してどうすんだ?

501:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:01:40.89 +r3Fycvr0.net
自分達が小学生の頃はワンバンサッカーって言うテニスや卓球みたいなミニサッカーが流行ってたな
相手のコートに一度バウンドさせたボールをトラップしてリフティングとか直接蹴り返したりとかでラリーし合う感じ
時間が限られてたので朝に5×10m四方のコートをつま先で線を引いて場所取りしてたわ
給食早食いして猛ダッシュで友達とコートに向かってたなぁ

502:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:01:55.07 ypkZuEJk0.net
>>487
お前の無知を他人のせいにするなよゴミムシ

503:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:01:58.94 wO/jVRF60.net
大人が15分間で出来ることか
ミニ英語講座を視聴してちょっと英語練習とか
あるいはテレアポで5~10件に電話できるか
後は一人身なら(栄養のバランスが取れた)朝食の準備が出来るとかかな
大人の方が大掛かりで緻密な事を要求されるんだよ

504:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:02:04.96 KO6Y+dH40.net
>>12
出会い厨。普通に仕事していて4人と付き合えるのがわけがわからない。
人と付き合うのは凄い労力と気力とマメさと時間が必要だろうに。。
仕事中はスマホ持ち込めない場所なのでメールしてないから
完全に仕事外の時間にそれだけやってるんだよ。顔が良いわけではない。
4人+付き合えてないが連絡とってる女多数だってよ。。

505:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:02:31.33 9cGhaeZe0.net
ドッジって小学生しかやらない、なんでだろ
大人のドッジは成立しない競技なのか

506:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:02:32.69 ZCjqOYxk0.net
>>493
逃げるなよ腐れ橋下徹!!しね!!!

507:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:02:44.82 6KXtNp/QO.net
>>1
それ、ジャネーの法則じゃねー?

508:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:02:52.61 A+kZpRM80.net
>>487
月1で火曜にやってたんだよ

509:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:02:54.68 khkxT0JS0.net
ぽまいら暇ズラ
なんか最近さあ
5ちゃん名探偵さん達の
頭脳をだなー
じゃっ

510:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:03:33.28 OMQ9XUWh0.net
>>489
少なくとも勉強はしてなかったw

511:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:03:39.74 s4M3f1T00.net
>>490
「全殺し」だった
30年経って娘が同じ小学校通ってるが
「鬼殺し」になってた
ボールを持ってる人が鬼の概念らしい

512:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:03:40.22 VKxpVYTE0.net
同級生とたまに呑み行くけど大体10回も会ってない内に1年経ってる

513:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:04:05.93 XI/7A5eD0.net
>>483
そうね、たしかに小学校って刑務所みたいなものだったのかもしれない。
だとしたら案外刑務所って居心地良かったりして
ショーシャンクの老人が釈放されて絶望したように

514:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:04:13.67 Q3OGIDLM0.net
>>496
自己申告の要素が大きいからね。
大人では成り立たない。

515:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:04:38.99 wO/jVRF60.net
子供だって
15分間で校内のどこの花壇にどんな花の球根を10個植えろ!
肥料はこれだけ、水はこれだけ、マニュアル読んでやってね!
って言われたら、やっぱり出来ないだろうね
こういうのはむしろ大人の方が得意

516:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:04:59.22 KO6Y+dH40.net
>>496
大人になると怪我しやすくなるから。子供って全力で投げても怪我しないよな。
大人の全力は絶対怪我する奴出る。

517:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:05:10.97 ZCjqOYxk0.net
>>499
毎週の8時だよ!全員集合と
月一スペシャルのドリフの大爆笑と
なんでそういう全く別のものを並列に扱うんですかねぇ?
そういうのを 詭弁 、ペテン 、煽動、 ウソ、詐欺
というんだよ
橋下徹!!辛坊治郎!!今すぐ死ねや!!!!

518:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:07:00.37 ghIe5VOt0.net
ドリフの視聴率が高かったのは
昭和50~56年(1975~81年)くらいで
それ以降はたぶん
オレたちひょうきん族がドリフ超えてた思い出もあるのだけど
49の自分より年上がドリフに対して語ってるようには感じないのだが気のせいだろうか・・・・w

519:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:07:17.63 DwPznSQi0.net
駅に着いて次の電車が15分後だと知ったらかなり絶望するけどな
その間にベンチでスマホいじったり本読んだりしてるならそれは子供にとってのドッジボールと一緒だろ
「15分間スマホや本読むよりみんなで遊んだほうが楽しい」
子供はこう思うってだけ

520:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:08:04.16 0zWlGqZS0.net
腹痛い時か、ウンコしたくなった時に人のいない校舎の端っこの方のトイレまで行くチャンスタイムだったな。

521:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:08:13.20 hwi9mdsP0.net
このスレ読み始めて15分たったわ。

522:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:08:17.36 +r3Fycvr0.net
>>489
消しゴム落としやってたわ

523:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:09:48.98 F9UAfxQe0.net
人は自分が生きた時間を基準に時を感じるから

524:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:09:58.87 2vMg9Zsv0.net
オレはドロケイしてたけど

525:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:10:16.79 0ndHjDvM0.net
ドッチボールしたら肩壊れるわ

526:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:10:20.50 A+kZpRM80.net
>>489
スーパーカー消しゴム。ペンでぺちぺちと。
もしくはメンコだったなあ。出しとか返しとか。

527:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:10:56.29 s4M3f1T00.net
浮気したら大人にも分かるよ
トイレ行く前に文面考えてて
トイレのわずか2~3分でLINEして
子供にスマホ貸してと言われたら瞬時に通知削除して
とにかく隙間隙間で隙あらばで行動しなくてはならない

528:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:11:02.83 KO6Y+dH40.net
>>506
あぁ、今年線路脇にひまわりの種撒いたのは自分です。申し訳ありません。
ある程度育ってから草刈りおじさんがきたのかちゃんとひまわりだけ残されて綺麗に咲いてました。
ありがとう。

529:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:11:20.47 KgdMGtaP0.net
>>489
図書室一択

530:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:11:58.14 NgFeso0W0.net
クラスの男子boxy?のボールペンでスーパーカー消しゴム飛ばす遊びやってたのしか覚えてない

531:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:11:58.51 A+kZpRM80.net
>>515
そうだ。雨の日は校内でケイドロだったわ

532:不要不急の名無しさん
20/09/21 06:12:15.78 KO6Y+dH40.net
>>489
蟹取り。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch