【滋賀・草津市矢橋町】町内会「入会費」なぜ60万円?2006年から定めていることが18日までに分かった [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【滋賀・草津市矢橋町】町内会「入会費」なぜ60万円?2006年から定めていることが18日までに分かった [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch598:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:02:42.27 wnyGwoHY0.net
>>561
まじめな話をすると、普通の町内会や自治会は宴会の酒代どころか、自腹切りまくりだよ。
今年、自治会の役員やってるけど書類作成の紙代とかコピー代とか。
じゃあ、なんで自治会が存在するかっていうと、本体自治体(市や町)がやるべき仕事を
只働きで自治会に丸投げしているから。
実際にどれだけの人間が町内のどこに住んでいて、災害時には誰を助けるのか。
災害時に備えた備蓄の管理や分配。
ゴミ捨て場の管理。
自治会潰して、これらを市が直接やるならそれだけのコスト(=税金)がかかる。
自分は税金上がってもその方がいいと思うけどね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch