【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★4 [ばーど★]at NEWSPLUS
【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★4 [ばーど★] - 暇つぶし2ch900:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:16:41.72 Bcc+g6Ns0.net
>>860
お前ってパヨクなの?
一体どういう精神構造してるんだ?
頭の中に習近平がうじゃうじゃいるのか?

901:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:16:53.49 FTLUK7Pj0.net
>>896
俺もお前のAI動詞だろ
人間の奴隷だよ

902:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:16:58.56 pjYm/3A10.net
>>58
でもね。
天下のdocomoが「Amazonプライム1年無料!」って声高に宣伝してるのって、悲しくないか?
GAFAの作ったサービスを担ぐなんて、NO.1通信事業者のすることかな?
通信事業の儲けをDカードにばらまいて、docomo回線の離反を繋ぎ止めようとしたり、人様の資産を預かる覚悟も責任の自覚も無いくせに、資金移動業なんぞに手を染めて、docomo口座の失態を演じたり、これが日本を代表する通信会社のやることかね。
コロナで注目を集めた、人の移動傾向の提供も、通信事業者でもない企業が先行し、それをソフトバンクが追いかけ、最後にdocomoが追いついたという、なんともマヌケなていたらく。
先行・率先してやらなかったせいで、NO.1携帯通信事業者の名前に傷が付いちまった。docomoさん、何考えてたの?何やってたの?
docomoさんよ、てめぇが主体となったサービスや情報提供で、利用者や国民に「さすがdocomo」という姿を見せなよ。情けない。

903:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:17:21.03 b6hMPXPt0.net
下請けに丸投げして寝てても金が入るようなとこは全部なんとかしろ。

904:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:17:31.81 Qp3HrP1I0.net
お友達とウマウマの安倍内閣とは大違い

905:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:17:51.81 m8HZmy7t0.net
>>900
まだパヨクとか言っているのか?
GDP-28%になっている今でも消費税増税しようと必死なのに
自分が自殺する順番が回ってくるまで気づかないのか?

906:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:18:08.39 JawA8mkm0.net
削った分をどこに上乗せして来るかだな
全く別の新規オプションを作るんだろうけど

907:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:18:37.84 Dg9IRmDL0.net
安倍のマスクとかふざけた施策やった奴を継承とかバカの極み

908:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:18:44.62 OPERbuCb0.net
>>905
最悪期を無理やり年率換算してる時点でアホです。

909:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:18:54.99 qALvbejR0.net
>>892
失礼だな
国にお金無いからってただ単純に増税してるだけじゃないぞ
色んなとこからいっぱい借りてきてくれてるのねん

910:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:18:59.10 SR/wSl9/0.net
ハゲだけ逆に300%値上げして欲しい

911:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:19:08.03 SHZ5uWyg0.net
>>890
菅氏はお年を召しているので新しい知識でなく、20年くらい前の固定観念で動いている。
従って、当時存在しなかったりMVNOのことが全く理解出来ていない可能性が高い。

912:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:19:11.63 L6wOkn7I0.net
>>906
簡単なのは接続料の値上げだろうね
根本抑え込むのが一番手っ取り早い

913:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:19:27.20 8c9Dzy9T0.net
スマホ値下げすればGDP上がるなら苦労ないわ

914:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:21:02.77 MWfAA8sP0.net
>>798
嘘をつくな。大口顧客なんかいないから料金値上げされてるんだよ
ドコモの社員とか電気会社や水道会社と同じでいいんだわ
インフラのくせに貰いすぎ

915:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:21:14.46 RO0wW3E10.net
新規契約者だけでしょ
もう持ってる人でも自動的に安くなるのか?

916:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:21:26.64 Bcc+g6Ns0.net
この期に及んで安倍を引き合いに出して携帯料金値下げを否定するとか
パヨクっていうんだっけ?酷い連中だ。聞きしに勝るよ。

917:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:21:41.83 uUcYxjpE0.net
>>829
   ∧∧  まあそう
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

918:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:21:47.33 yejy8/I50.net
>>906
値下げ対応するかどうかすら怪しい
電波利用料金上げたところでそれ格安simが一番死ぬからな

919:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:22:00.29 zP9uAubc0.net
スマホなんて持っていない人もいるんだから
一番いいのは消費減税だぞハゲ

920:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:22:23.93 mRr/GY7q0.net
楽天は、あと 1000 円安くしようか

921:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:22:33.80 L6wOkn7I0.net
しかし菅が携帯料金に執着するのはなんだろうな
企業が儲かって設備投資なり納税なり研究開発の余力に回すのなんで阻止するの

922:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:22:57.90 Bcc+g6Ns0.net
>>899
1人で笑ってろ

923:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:23:28.08 8c9Dzy9T0.net
>>921
株価落ちたら中国か韓国かアメリカの企業に買収されそう

924:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:23:42.21 RUTSsUw20.net
>>867
安くなたっら、じゃなくて
逆に国のトップが月数千円安くするのに躍起になっていいのかっていう疑問
ネットワークインフラを5G世界レベルにするとか
携帯の料金気にならないくらい景気回すように施策を出すとか上目線じゃないの
地方似お金がない:ふるさと納税→結局制限制限でまぁないよりマシかなになった
携帯が高い1:端末分離化→毎月サポート等終了へ
携帯が高い2:→端末割引のせいで逆に移動しづらくなっ
コロナで地方が死ぬ→GOTOGOTO
携帯が高い3→New!!
マイナポイント増額します→New!
原発再開再開→批判ありそうなので基本方針からは外します…

首相でこんなことやりつづけるの?

925:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:23:44.61 MWfAA8sP0.net
>>890
みんながMVNOに行ったらそちらがキャリアになるだろw
菅はそれをやろうとしてるのになぜわからない

926:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8
20/09/20 02:24:12.07 p6gnANhD0.net
(; ゚Д゚)何が本気度だ

927:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:24:36.68 dxx/DWHw0.net
>>106
菅は小泉元首相に憧れてそう
息子も結婚報告まっさきに菅にしてたし相思相愛か

928:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:25:39.10 dBsLFBiE0.net
俺はほとんど通話もしないし、ネットはwifi経由だから
現在1980円の料金だし、これで十分満足だな
ドコモだといろいろサービスを付加されて倍額になるがw

929:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:25:39.99 8c9Dzy9T0.net
消費税減税と同じ効果はないだろ‥
スマホ値下げくらいで車は買えない

930:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:25:43.52 L6wOkn7I0.net
>>106
これが答えか。けけなかなんか師と仰ぐなよ

931:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:25:56.38 hf6I4D5/0.net
プランや条件を複雑にしてごく一部は安くなるけど大半は現状維持とか高くなるんだろう
そしてそのカネで海外でバクチやるんだよな。
お前のことだよDOCOMO

932:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:26:26.83 L6wOkn7I0.net
>>931
インドなぁ…

933:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:26:35.27 RUTSsUw20.net
>>895
そういうリッチな対応を望む人のためのキャリアサービスだと思うんだが…
そんなボコボコ何万もする端末壊して助けてなんて、普通おかしいだろ

934:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:26:47.83 dxx/DWHw0.net
>>921
よくない勢力にだまされてるんじゃないかと思ってしまう
GPIFとか政府機関が所有してる株価が下がるのわかってるだろうに

935:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:28:03.98 SHZ5uWyg0.net
>>922
既に携帯電話で言えば毎月1000円以下で使っているから、菅がこんなことを言ったところで何の共感も感じない。
むしろ、現実を正しく認知していない菅のせいで携帯電話会社の料金が上昇に転じたことを極めて疎ましく思うが。

936:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:28:09.19 FcrE/cj20.net
ガラケー時代から
携帯料金の指摘は
よくあったと思うが
結局、何も出来なかった。
アップルみたいな
外資が参入して
端末を自ストアで
どんどん売り出して
携帯会社の端末囲い込みを
崩したからこそ、なのにw
格安会社があるのに
キャリアの値段さげて
何か意味あんの?

937:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:29:44.94 Bcc+g6Ns0.net
>>921
docomoは去年5000億円設備投資、3000億円位か?研究開発している。
決算書見てこい。
それでもなおかつ営業利益が約1兆円あるんだよ。
それを還元せよ公的インフラ使ってんだろってことだよ

938:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:30:16.26 SHZ5uWyg0.net
>>936
全てご指摘の通り。
MVNOの存在する今、勿論意味がある訳ない。

939:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:30:24.51 xmkrABV10.net
>>36
横並びの高止まりだから指摘されてんだろ

940:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:30:36.17 bzEJeZKE0.net
楽天モバイルだから問題無し

941:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:31:45.50 FTLUK7Pj0.net
>>936
ネットサービスの均一化と本人確認の強化
ネット上の地球を創りたいんだよ
ちっぽけなサルの考えることよ
つまり鎖国を地球上でやるてこと

942:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:31:48.97 Bcc+g6Ns0.net
>>913
お前は何の苦労をしてるんだ?

943:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:31:53.52 RUTSsUw20.net
携帯通信費が下がったので、
AppleStoreで最上位版iPhone買ってきます!!になるだけ

944:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:31:56.17 uUcYxjpE0.net
>>936
      4割一気に安くしたら格安会社のメリットが無くなって
      また3社独占状態になって 今より選択肢が消える・・・
   ∧∧  誰でも想像出来ることだと思うけど
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

945:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:32:32.76 FQ17FT6H0.net
5G出たんだから4G回線は半額料金にすればいいよ。

946:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:32:39.83 ElmN4TED0.net
>>936
GAFA規制ならわかるが携帯の件は意味がわからない
選択肢がないわけでもあるまいし

947:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:32:43.05 SHZ5uWyg0.net
>>937
ドコモは国に法人税を払っている。営業利益が減れば、当然伴って納税する法人税も減るが、それを理解してるか?
してるわけないよな。してたら恥ずかしくてそんなこと書けない。

948:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:33:05.27 jxgZPyKm0.net
>>1
スマホ大手3キャリア  思考停止のためそれでも自民党を必死に応援する アホ
それだから進歩がないんだよw

949:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:33:49.83 dxx/DWHw0.net
>>847
通信業たたきながら「インバウンド6000万人目標」だって
観光でしか儲けられない国にしたいのか

950:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:33:56.46 XnYzw/VR0.net
これはこれでやるべきだがNHKもなんとかしろや

951:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:34:01.23 +m7UisVI0.net
>>933
話がずれてんな
よくわからんけど
ズレてる

952:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:34:39.88 HKxFZWkV0.net
家族割とかやめろ

953:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:34:43.44 EU7LMSK70.net
このままの料金設定だとアマゾン参入で通信各社殲滅
いまのうちに安くしといてアマゾンが参入をためらうようにしとくべきでは

954:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:35:28.38 dxx/DWHw0.net
>>946
そう、住み分けはできてきたし価格競争になれば大手だけが残る

955:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:35:59.01 yKj4OLYz0.net
使ってない奴どうにかしろ
バカなのか?

956:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:36:21.23 zB4HHmSK0.net
>>847
公務員叩きした時に
無能や誰にでもできる仕事をしている奴に
高い賃金を払ってはダメと国民で決まったから

957:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:36:29.77 Bcc+g6Ns0.net
>>947
決算書見てこい

958:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:36:32.09 FQ17FT6H0.net
>>947
社会に還元しろって事だろ。

959:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:36:38.19 8c9Dzy9T0.net
>>937
それだけの設備投資や開発資金が必要ってことは
公共の電波使ってるだけで楽して儲けてる会社じゃないってことだけどなぁ
5000億投資して利益100億とかだとヤバイよ逆に

960:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:36:39.57 SHZ5uWyg0.net
>>953
菅大先生の施策が実行されると、楽天モバイルが大コケして楽天ごとAmazonに身売りしてしまう未来はあるかもしれない。

961:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:37:05.27 pnjNEZv80.net
スマホ持ってたら、1ヵ月50GBくらい普通に行っちゃうもんね
大容量プランに焦点を当てた所は菅総理は流石分かってらっしゃるね!
菅政権には長く頑張ってほしい

962:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:37:27.98 va75oriB0.net
>>945
そんなことしたら5G端末が売れなくなるだけだけどな

963:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:37:29.08 8c9Dzy9T0.net
まぁマジで楽天潰しでしょこれ

964:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:38:35.86 JOEskBTOO.net
i-modeが使えるサービスがほとんど無くなってきているんだから、FOMAのプランの値下げしろや、糞docomo

965:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:39:20.02 dxx/DWHw0.net
>>960
大手が料金下げたら有利だもんね、体力あるから
営業利益2割がけしからんとか大雑把にしか言えない時点でどうかと思う

966:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:39:31.31 EU7LMSK70.net
>>960
なるヘソΘありかも
しかしアマゾンは通信衛星で世界を結ぼうとしてるからなあ

967:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:39:40.88 1R/ZJShR0.net
値下げとかより光回線とか携帯回線とかを一本化すべき
5Gによって出来るだろ テザリングとかじゃなく安定的なシステムにすべき
合算の通信料が高すぎるんだよ

968:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:39:55.38 tN9xF9Fy0.net
余計な所に口出しし庶民の徳には繋がってないんだよんね。
最低限の契約に切り替えてるが致し母ない。
ろくに働かない議員を背負うのが庶民だから。
固定電話も解約しますよ。地獄の自民さん???

969:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:39:57.92 vp9eVlV50.net
>>20
日本人でも親の在日名義使えば安くなるもんな

970:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:40:16.98 dxx/DWHw0.net
>>963
でも、楽天は菅銘柄とも聞いたけど
よかったら調べてみて

971:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:40:21.09 SHZ5uWyg0.net
>>957
見てきたけど。
19年3月期では3300億以上も法人税納税していて、日本全体で4位の法人税納税額みたいだけど。
君は決算書読めないのに無理しなくていいんだよ。

972:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:41:05.06 OPERbuCb0.net
>>963
違いますよ。
特定アジアと繋がるソフトバンクへの対応の一環です。

973:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:41:08.46 FQ17FT6H0.net
>>962
5Gいらないだろ。
使える地域限られてんのに。
5G回線全く使えない地域に住んでても
スマホが5Gに対応してたら強制的に5G契約させられるんだぜ。

974:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:41:36.61 8c9Dzy9T0.net
>>970
管は馬鹿なのか知らんけど未来予想して行動してないでしょ
二年縛りや端末値引き止めさせたら値段下がると思ってた楽天家だぞ

975:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:41:37.81 Bcc+g6Ns0.net
>>959
どっから100億の利益とか出てくるんだよ

976:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:41:56.03 +m7UisVI0.net
>>972
総合的判断?

977:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:42:46.62 zB4HHmSK0.net
>>973
田舎のインフラ維持コストとか無駄だろ

978:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:43:15.76 UiSPKZmG0.net
損太バンクの損がまた増えてしまうがな。

979:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:43:26.26 EU7LMSK70.net
>>972
それかも
政府かアマゾンがソフトバンクの通信部門を買収するかも

980:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:43:28.11 HAL3JI+30.net
0570に対してタダでかけ放題プラン出せよ

981:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:43:31.86 8c9Dzy9T0.net
>>975

儲けたらいかんのやろ?
ワイは5000億設備投資して1兆儲けること自体は別に変じゃないと思うけど
投資してもあまり儲けるなと言うので100億くらいなら満足なのかなと

982:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:44:08.98 OPERbuCb0.net
>>976
特定アジアの手先としてソフトバンクはアメリカでもやらかしてますからね。。

983:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:44:22.83 1R/ZJShR0.net
消費者はモバイル回線と固定回線とが重複してるのが負担なんだな
これを一本化するんだよ ゆくゆくはそうなるだろう

984:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:44:46.46 8c9Dzy9T0.net
>>972
まぁでも値下げされれば結果的に楽天は今かなり窮地に追い込まれる

985:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:44:59.01 +m7UisVI0.net
>>979
JRが買戻せばいいんじゃね?

986:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:45:02.73 dxx/DWHw0.net
>>974
そう、まじで携帯料金下げるとうまくいくと
それだけ信じてそうな気もする

987:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:45:11.55 lJ+FBClY0.net
ギガホ使ってる身としてはこれは嬉しい

988:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:46:10.07 Bcc+g6Ns0.net
>>974
それは第一段階
今回が第二段階
それでも携帯各社が言うことを聞かなかったら
第三段階に進むだけ

989:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:46:59.00 EU7LMSK70.net
>>985
ないこともないけどJRはいまそれどころじゃないんじゃ

990:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:47:05.13 Bcc+g6Ns0.net
>>943
いいじゃないか
銀座のアップルストア行った帰りに銀座で
旨いもん食ってくれ

991:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:48:17.86 cRbaGBw50.net
独占禁止法違反で分社化が妥当だろうな。ドコモ系2、KDDI系2、ソフトバンク系2、楽天1
MNO7社で競争させれば安くなるわ。

992:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:48:38.41 FQ17FT6H0.net
>>977
三年後でも都市部の駅前とドコモショップ店内のみだろうね。

993:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:49:04.41 WxxPli0i0.net
大手3社は減配だろう

994:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:49:12.30 dxx/DWHw0.net
今は使い分けできてるから、安くするって大容量をターゲットにしてると思うんだけど、
国が大容量プランを安くする働きかけ、意味あるのかな?
そこまでして携帯使うって、勉強やら仕事の邪魔だと思うんだけども

995:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:49:13.16 8c9Dzy9T0.net
>>988
値下げしろに法的根拠ないから聞くわけ無い
二年縛りや端末値引きは規制対象になり得るから対応しただけだろ?
電波料金特定企業だけ懲罰的に上げられるんか?

996:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:49:31.68 L6wOkn7I0.net
>>986
沖縄の選挙佐喜真が負けたのそのせいだもんな。いきなり携帯料金下げます政策で自爆した

997:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:50:07.40 Bcc+g6Ns0.net
>>971
お前に見にいかせたのはまさにその法人税額がすごい金額だと
お前が思ってることを確認するためだ。
そんな金額とこの施策の意味とを天秤にかけるほど
お前は愚かだと言うことだ

998:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:50:11.05 EU7LMSK70.net
>>974
今年X月までに世界一安い料金設定やらなかったら来年早々に電波オークション実行 ガースー
今年X月までに世界一安い料金設定やっても来年早々に電波オークション実行 という気ガースー

999:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:51:05.44 SHZ5uWyg0.net
>>997
爆笑

1000:不要不急の名無しさん
20/09/20 02:51:08.92 lYONE7bw0.net
国民は携帯料金よりNHKをどうにかしろと思ってるよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 4秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch