【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★2 [ばーど★]at NEWSPLUS
【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★2 [ばーど★] - 暇つぶし2ch350:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:51:48.57 6L05yEbE0.net
電波を借りておきながら、国の言うことを聞かず頑なに値下げしない三大キャリア。
やる気ないなら国が取り上げたらいいのに。

351:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:08.78 hYFLKMti0.net
>>342
そう
多分格安SIMの業者を潰したいんだろ
正直、そんな業者いらないし

352:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:10.24 pFouUS3b0.net
>>329
あー、あれか。昨日家電屋で見てきた。アレとオッポ。
俺みたいな貧乏人にはあれで十分なんやろなぁ。ちょっと重かったけどw

353:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:15.32 4n7ivpaI0.net
消費税は倍くらいでもいい。
社会保険料は大幅に下げるべき。所得税は一定強化すればいいが、基礎控除はもっと増やすべき。

354:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:18.30 +Re/s5Jz0.net
政府がソフトバンクによるイーモバイル吸収合併を認めたのが大失敗だった。

355:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:23.37 67GJ3kIk0.net
>>260
キャベツ一個1000円だけど
一万個なら10万にしますいわれてもな

356:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:24.88 Z+HBIH0B0.net
5Gはアンテナの数増やさないとだめだからインフラに金がかかるのに
料金減らせと言われてキャリア涙目という

357:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:28.45 GyoO1Gb90.net
>>278
オークションは携帯料金を安くするためでなではないよ
結果としてそうなっても、そこは狙ってない
電波をうまく使う自信がある優良企業ほど、電波を高く落札してもやっていけるだろうという効率的な観点からと、何より国民の財産だから一番高く買って貰うのが筋というのが根本
その上で、税金を安くするってのが基本
ただ、この国は電波を高く買って貰っても、その分他の税金を安くしないだろうから意味なし

358:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:28.53 IT8pO+Pc0.net
数十ギガとかだけ割安になって、
大多数が契約してる月○ギガだと大幅値上げとかなるやつやろ
メッチャアホ

359:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:31.67 w4gvpo8R0.net
>>347
端末単体を家電量販店で普通に買えるようにして欲しいと思う

360:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:52:34.04 Hmy6Hj4K0.net
>>338
キャリア儲ければ法人税の増収で
国民に還元されるはずなんだよなw
バーコードの電波料の値上げの
言い訳が正しいのならw

361:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:11.85 OHxpsbfb0.net
>>334
きちんと規制官庁の下で価格統制した方が良い?

362:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:12.12 H70vy1nT0.net
携帯大手3社は文句あるなら国相手に裁判やれよw 寧ろ反発して裁判流れの方が面白いw

363:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:32.27 ROFrgmwU0.net
親戚のばあさんがiPhoneのいいの使ってて
本体のローン含めて月1万以上払ってて正気かと思ったわ

364:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:34.59 lAG3Qscj0.net
半額なら成功だな

365:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:39.31 61toZ7Ku0.net
大容量プランは、廃止して従量制にするべき

366:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:43.06 CugUcN3w0.net
>>334
それはしょうがない免許が必要な分野だから

367:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:43.34 +Re/s5Jz0.net
>>356
5Gは特別料金で良いです。4Gを安くしてね。

368:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:51.32 4n7ivpaI0.net
MVNOがキャリアに支払う料金の下げ圧力は、確実にMVNOの料金定価をもたらしそう。

369:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:51.53 qJyMShPO0.net
>>358
もしくは家族での総額パターンやね

370:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:53:56.01 hYFLKMti0.net
>>360
法人税はいくらても節税できるから消費税なんだろ

371:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:02.30 1WX2rwXM0.net
文句言う前に安くできる方法ある時に考えろやお前らwww
スマホ6台+ドコモ光で12000円しかかからん俺からしたら文句言ってる奴何なんって思ってしまう

372:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:06.53 lFaWG0Nc0.net
日本は人口密度高いから携帯基地局設置コストは格段に低いんだがな

373:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:13.40 8xCZUkWS0.net
>>1
モバイルWi-fiも安くしてくれ 頼む

374:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:19.47 q9B2fWVV0.net
もう政府は余計なことしなくていい
安さ求める人はキャリアで契約しないから住み分けできてる

375:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:21.30 Hmy6Hj4K0.net
>>361
菅のやってることが
まさに統制だからw

376:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:36.04 Ff2nftlQ0.net
下げさせるっていうけど
一民間企業を国が強制的に下げさせるなんて民主国家では言語道断だろう
短絡的な政策はろくな事にならない
カリフォルニア電力危機なんかがそうだな
全体像みてやってくれよ

377:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:38.39 ROFrgmwU0.net
>>371
そういうのを他の人が支えてるから問題になってるんでしょ

378:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:45.32 pFouUS3b0.net
>>345
レス有難う。sense3 liteってのは初めて聞いたので今からググってみます。

379:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:54:45.83 kVB5/oIA0.net
>>3
こういう無知な年寄り多いから
アホみたいにギガ使ってる連中はクソ美味しいんだよなぁw

380:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:01.54 2SNVnEw40.net
>>1
ワイモバイルやUQ他格安があるんだから
そっちより
家で引いてるネット代を下げて欲しいかな
某フレッツ系で月3500円くらいだわ今

381:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:12.91 MggG98wr0.net
>>363
年間いくら払うのかって考えないんだろうな

382:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:20.21 OHxpsbfb0.net
>>375
だから口先介入じゃなくて法に基づいて価格統制した方が良いのか?って話

383:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:21.88 Pe7elHT70.net
大手がサブブランドで格安方面にも手を伸ばして市場コントロールとか、まずそこから辞めさせようや

384:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:27.29 4n7ivpaI0.net
>>359
普通に端末単体を買えるだろ。
キャリアからしか買わない縛りを自分に課してる人以外。

385:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:30.60 6jed5K3t0.net
大容量定額より従量料金の競争させろよ。
10MBで4円とか。

386:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:36.53 GyoO1Gb90.net
>>371
あるつうか、もう定形化してる
日本は特殊なのでしないだけ

387:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:42.00 Hmy6Hj4K0.net
>>370
法人税を減税したからだよw
しかも大企業だけ減税で中小は増税という
鬼畜のアベノミクス改革w

388:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:55:51.61 m5oamXEv0.net
KDDI株は助かりますかね
コロナショックはすぐ立ち直ったけど、スガショックは戻りそうにない
現物買っときゃ良かったよ

389:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:00.76 BTZMpW770.net
バカみたいにギャラの高いタレント何人も使い朝から晩までCM垂れ流しやがって
じゃぶじゃぶ金があるんだな
なめてんだよこいつら

390:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:02.56 L6Z0Pcem0.net
そろそろスマホにせにゃならんか(´・ω・`)

391:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:07.48 Os3h9FrS0.net
よし、光回線も安くしてくれ

392:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:15.72 2DdplDaZ0.net
>>376
国から電波許可取ってるから一般的な企業でもない
ほぼ公共事業

393:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:25.65 C4hs0Ry70.net
大容量プランって誰が使ってんだ

394:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:37.24 1lc8dazF0.net
家も職場もwi-fiあるし大容量なんか使わん3Gあれば事足りる!格安スマホを参考にすれば大手は一律半額が妥当

395:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:42.28 1KLBHlDa0.net
ドコモを20年くらい使ってるけど月1万くらい払ってる
家ではWi-FiなのにたまにGB追加してるし安くなると助かる

396:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:46.00 maUwQhEo0.net
スマホを殆んど使わない奴がスレに群がって来るのは何故なんだろうな多すぎて邪魔だわ
スマホ使ってない引きこもり宣言うぜぇな何の役にも立たない

397:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:56:51.68 6mDKwYcM0.net
>>229
Wi-Fiないの?うちはPCをドコモ光にしてスマホとセットにしたからもう無制限で使えて気にしなくなったわ

398:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:00.58 5q73/pP30.net
>>11
役員社員どもの人件費にキャップかけないと意味ない

399:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:01.73 H2GG+3qc0.net
家計に占める携帯料金が高すぎてお友達の経団連企業が車とか売れなくて困ってるから頑張ってるだけな?国民のためじゃないからな?

400:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:05.43 H70vy1nT0.net
5Gが普通になるから通信量は多くなる…無制限プランを安くさせるのは当たり前w 反発する?w

401:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:06.68 4n7ivpaI0.net
>>371
無駄遣いしてるな、くらいにしか思えないんだが。

402:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:15.41 Hmy6Hj4K0.net
>>382
いよいよ戦前に逆戻りだなw
欲しがりません勝つまでは!

403:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:15.96 Ff2nftlQ0.net
>>368
問題は今でも安く卸している価格が
菅総理の実績のために
総務省がキャリアの料金下げる代わりにMVNOの卸価格あげてもいいよという
バーター取引する事

404:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:27.69 5+ZVh8jw0.net
>>382
立法措置するなら口先介入よりはるかにマシだがな

405:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:28.57 bk5hrzye0.net
>>1
半沢「やーれぇー!」

406:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:30.62 8/yqjUIz0.net
>>68
通信量

407:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:30.70 T22yDUhb0.net
偉そうにするなら50GBで2000円くらいにしろよな

408:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:39.88 C/J9Df4M0.net
1000円でいいだろ

409:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:57:46.32 yIDqD9rd0.net
>>359
家電量販店には行かないから知らないけど
普通に誰でも通販でsimフリー買えるじゃん
なんか問題あるんか?

410:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:11.15 yLdF2K2O0.net
>>1
今まで散々談合をほっといたくせに
何を今更

411:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:12.30 w4gvpo8R0.net
>>384
そうか?
ワイモバとかとの紐付けされてるのしか無いからアマで買ったんたが
田舎だからかな

412:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:17.65 LTJ0hxsu0.net
携帯云々の話というより電波利用料見直しの話じゃねーのか
テレビ屋にふっかけてるんだろ

413:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:39.74 hql2UGoh0.net
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。

414:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:43.40 4n7ivpaI0.net
>>403
そんな妄想は知らんけど、下げ方向で動いている。

415:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:45.00 2SSWzTZT0.net
>>366
国営化するならそれでいいと思う
利用料はきっちり払ってるし、上場して市場からも資金調達してる企業の値下げ余地を決めるのは少なくとも政府ではないよ

416:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:45.06 CFgOO93y0.net
何年後くらいの話だろう

417:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:48.02 ft62JBui0.net
リモートワーク拡大してんだからひかりこそ値下げ

418:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:58:59.46 pdEddEms0.net
パソコンのほう月額安くしたらいいのに

419:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:06.63 MXu94O780.net
ドコモはまだしも他はどうやって言うこと聞かせるのだろうか
ドコモが値下げをすれば、auとソフトバンクも追従せざるを得ないって感じなのかな

420:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:09.94 OHxpsbfb0.net
一人暮らしなら光とかケーブル引いて月4000円とか払うぐらいなら
スマホ台に4000円余分に出した方が快適

421:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:47.40 GSOn8sWY0.net
>>412
本丸はここだよな。菅が出してる本にも書いてある。

422:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:49.58 maUwQhEo0.net
>>399
車は中国市場が好調だから調子に乗ってどんどん値上げしてるのにな

423:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:52.23 Ubp1nuGo0.net
ガースー料金値下げ。

424:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:53.00 2UgfraKl0.net
うちの料金プランは、auデータMAXプランProの7680円だったかな?7000円台のやつ
毎月50ギガは使ってる
料金は旦那が払ってるから別に今のままの料金でいいんだけど、安くなるんなら嬉しいかな

425:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:53.18 BTZMpW770.net
またずる賢く値下げに見えるプランとか考えてんだろうな

426:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:54.40 vRZ5p5XE0.net
地上波特にNHKの方が、携帯業界よりずっと酷いからな
そのうち飛び火するだろう

427:不要不急の名無しさん
20/09/19 19:59:54.94 A0Eikpq+0.net
スマホも使えないじじいなんか無視すりゃいいよ

428:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:09.83 o1o1lCBx0.net
値下げした分回線品質低下だろうな

429:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:12.64 wRzoCg3E0.net
SUGAg

430:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:14.78 4n7ivpaI0.net
>>411
通販でも家電量販店でもなんでも、好きなのを買えばいいよ。
キャリアから買うことももちろん可能。

431:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:16.91 XoN9lrN40.net
ネット回線、プロバイダ、ネット電話も安くして下さい
こっちも高いです

432:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:22.39 B/dqrxRh0.net
端末引きななくなる
キャリアがやってるサブスクをいろいろ追加される

433:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:23.21 QhNJgvFO0.net
いくらまで下げさせる気?
できなかったら下げる予定金額の分だけ税金安くしてくれてもいいんやで

434:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:24.13 L5VnuDdU0.net
>>180
高速道路や電車でもそうなんだが、込んでるときに高く
すいてるときに安くすればいい

435:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:45.80 Hmy6Hj4K0.net
>>403
携帯キャリアの求めてるのは
MVNOへの卸価格ではなく根本的な問題提起
キャリアはあくまで
ネットワークの貸し出してるのであって
機材までタダ乗りさせる義理はないと
MVNOにはネットワーク接続する機材を
自前で用意するように求めだした

436:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:52.24 K3099nGL0.net
無料にしろ😇😇😇

437:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:52.97 OHxpsbfb0.net
>>415
タクシーや道路鉄道航空なんかも価格統制あるぞ
民間だけどな

438:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:57.14 YsUEXnRe0.net
データ通信料より通話を下げてほしい。

439:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:00:57.49 2DdplDaZ0.net
>>420
4000円で使い放題なん?

440:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:01:03.31 kfDK02jF0.net
「携帯料金高い!スマホ本体高い!」という連中はどのレベルを求めているのか
最新のiPhone+30GB+通話し放題なら高くても仕方ない
motorolaやasusのミドル機+MVNOの1GB+通話従量制ならそれなりに安いだろ

441:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:01:07.82 MggG98wr0.net
通話無制限+100Gで10000円
通話無制限+90Gで9000円
      ~
通話無制限+10Gで1000円
なお、通信量が上限に達したら、制限速度は1Mbpsで

442:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:01:12.89 XoN9lrN40.net
NHK受信料も半額くらいでお願いします

443:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:01:37.83 x5gzJWeU0.net
電話とか通信ってよくよく考えたらボロ儲け商売だよな。
絶対必要だし嫌なら結構ですよって言われても困るのユーザーだし。
ほとんど単なる使用料だけで成り立つ商売だろ。
誰でも新規参入出来るってわけじゃないからライバルも限られてるし。

444:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:01:38.84 ZcKTOFQX0.net
おそらくファミリー割引みたいなので下げるんだろなと

445:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:01.61 1WX2rwXM0.net
>>401
両親3人嫁子供俺で6台使用
コレを無駄遣い言われてもw
俺だけDSDVで楽天持ってるけど今の所0円だし

446:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:02.01 mHk+YE7o0.net
>>432
キャリアが売ってる端末買わないから構わんわ
スペックダウンしたモデルなのに安くなかったりするし

447:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:09.17 ZcKTOFQX0.net
ファミリー割引にしてユーザー囲い込み

448:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:13.21 OHxpsbfb0.net
>>439
使い放題には程遠いけどまあまあ

449:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:13.38 XwowWg7s0.net
なんで公共の電波を使って特定の民間企業だけが金儲けできてるの?
それがすごく不思議なんだが。

450:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:19.69 Hmy6Hj4K0.net
>>434
それをやると
使う昼は激高、使わない夜は安いという
クソプランが作られるだけw

451:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:36.19 V5mVjI2m0.net
半年間無料とかやれや

452:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:37.97 aKGC4vM80.net
>>229
ポルノハブ見すぎだろ

453:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:38.05 um6/7KW90.net
菅首相の目標は携帯料金の4割値下げじゃなくて携帯会社の利益を4割減らすことだからあまり期待しない方がいい

454:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:38.55 3wW+kq7g0.net
本当に値下げするなら、今の利益率減らしてさらに売上も減らすってことだよね?
そんなこと株主が許すの?

455:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:02:48.31 Z0RsZ94h0.net
チッ
11パーセント値下げすりゃいいんだろ?

456:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:03:09.51 MXu94O780.net
>>449
おっと、楽天さんの悪口はそこまでや

457:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:03:13.90 1WX2rwXM0.net
>>377
確かに情弱の上に成り立ってるシステムかもw

458:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:03:27.72 gZse+zl60.net
値下げのはずが何故かトータルで支払う額が増える
詐欺的手法またやるのだろうな
政府は携帯3社にわかりやすい料金プラン義務付けろ
ファミリー割引とかネット割とか条件つけての値引きもやめさせろ

459:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:03:39.75 CugUcN3w0.net
>>415
参入が限られてる市場なんだよ通信事業は

460:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:03:40.01 67GJ3kIk0.net
そもそも安くしろって話なのに
「やすいだろ!文句あるならよそいけや」
って言葉がなぜ消費者からでるのか

461:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:03:58.08 SnSnW8Ul0.net
二年前すだれバゲに言われて四割値下げしたが
一番安い980円から幾つも条件付けてそれから値下げしたでー
と三馬鹿キャリアがドヤったのがそもそもの原因

462:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:04:08.93 uuX8pvaw0.net
>>6
ライトユーザーは見てないでしょう
5Gを普及させるためってのも目的としてあるだろうから、大容量を安くしたいんでしょうよ

463:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:04:10.04 NhcDu6Qj0.net
UQで家でも外でもWi-Fi使えば通話料だけの問題になる

464:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:04:43.36 GyoO1Gb90.net
>>415
基地局の共用化か、そうでなくとも場所の共用は出来ると思う
これはテレビやラジオがやってる
まあ、国営でなくても、総務省が音頭とってキャリアに出資しさせて別事業体としてやろうと思えばきるかな

465:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:04:45.43 Mt6ZmV/30.net
会社全体で、500億なら500億売り上げる、って決定事項の中でしか絶対に動かないんだから、
決定的に下がるってことは無いだろうな
通信会社をスリムにして、人員もかなり減らさないと無理

466:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:04:52.69 MYXlXb8r0.net
浅はかだなあ 企業は対応する
トータルってことです
料金下げる代わりに、キャンペーンも割引もしなくなるってだけ
もしかしたら、社員の減給とかボーナスなしとかかもしれんがw
株主に訴えられたら国が負ける可能性大だw

467:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:08.46 vRZ5p5XE0.net
新規参入しづらくなったのは
政府とNTTがソフトバンクにいろいろ嫌がらせしたせいだろ

468:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:08.72 tkk9ucuF0.net
6000円と考えれば
4割引いてもまだ3600円だぞ

469:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:08.86 Hmy6Hj4K0.net
>>458
光と家族と長期とオプションコミコミの
不可能な価格がデカデカと掲示してるのが腹立つ

470:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:20.90 H8eiTW040.net
電波オークション導入できんのかな?

471:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:41.58 YsUEXnRe0.net
>>453
それな、下手したら某やわらかバンクみたいに
海外投資して損金出す手口に走るかもw

472:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:43.39 txwvjemD0.net
>>1
携帯大手「値下げについては・・・やる!やるが・・・今回、まだその時期の指定まではしていない。
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり、我々がその気になれば値下げは10年20年後ということも可能だろう・・・ということ!」

473:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:45.54 1WX2rwXM0.net
都心部住んでる独身は楽天スマホで良いんじゃないの?2980円で大体賄えるんだから

474:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:46.36 TbQQJ5FE0.net
国が口をだすのが資本主義に反するとか言ってるのは中学生か?

475:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:55.92 fkHxSg4f0.net
基本値上げで、大容量のみ値下げ
みんなでいっぱい払ってねハート
ハートフル割引の割引率を上げてくれないかな
毎月820円も払うんだぜ

476:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:05:57.86 +jZEhcpd0.net
管アホやろ

477:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:06:00.64 TTf/XrXT0.net
そもそも値段もそうだけど、オプション盛り盛りとか機種変したらフツーに料金上がってるあこぎなやり口もなんとかして欲しい

478:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:06:13.37 OHxpsbfb0.net
>>471
外形標準課税の出番です

479:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:06:45.66 1WX2rwXM0.net
菅ちゃんが言い出して余計に安くなる抜け穴無くなって割高になってるよな

480:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:06:49.49 yIDqD9rd0.net
>>460
キャリアが押されて結果MVNOが絞られて壊滅
その後残ったキャリアが好き放題値上げ
ここまで見える

481:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:06:58.65 w4gvpo8R0.net
>>454
NISAで買ってる個人や年金やいろんなところに影響があるが、多分そんなこと全く考えてないんだろうな
安倍さんが辞任してから通信株1割以上下げてるけどお構いなしの発言が続いてるし

482:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:07:18.70 Pe7elHT70.net
粗利決めてそこからサービス料金組み立てて、基本料金下げてもあれこれオプションに上乗せ、テザリングするだけで料金発生とかそんなんだからな
まず粗利が今どき有り得ないわ利益率前提で決められてるのがな、それを可能にする寡占状況に問題がある
あと馬鹿なユーザーにも責任がある、さっさと見限って格安いけば良いのに

483:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:07:31.90 Hmy6Hj4K0.net
>>474
可処分所得が問題なら
税金を下げろとw
確実に実行可能な事をやらず
要請だけしてやってる感はもう飽きた

484:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:07:43.17 CugUcN3w0.net
>>474
資本主義あまり知らないんだよ。前提として市場経済のシステムが機能してないといけないけどこの分野はそれが機能しにくいのわかってない

485:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:07:43.38 7KuhwO270.net
高額プランが安くなって低額がちょい高くなって利益変わらず。
だね。

486:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:07:45.89 QFQ55DFM0.net
携帯料金はどうでもいいからインターネット代を下げろ

487:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:07:49.30 D7uaHhIc0.net
俺なんか料金気にして、頻繁に4G回線切断しているもの
ライフラインなのに…

488:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:07:56.37 Ff2nftlQ0.net
>>467
単純に設備投資だろう
新規で設備投資とかやれるものじゃない
しかも人口減少時代にはいった
総量が減ることはあっても増えることはない
膨大な設備投資して参入するメリットがない
楽天のような冒険野郎以外はな

489:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:08:00.85 kVB5/oIA0.net
通話なんて全て無料にして
1ギガ100円にしろ
他国はもっと安い

490:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:08:00.88 CtRaLq710.net
格安SIMも安くなるのん?

491:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:08:27.08 MggG98wr0.net
>>489
コレ

492:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:08:37.68 pRgkPcRb0.net
ぼったくり大手キャリアでしか設置できないフォムトセルをなんとかしろよ。
どうせ国会議員なんかフォムトセルの名前ですら知らないんだろうが、
地下は電波入らないんだよ。

493:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:08:40.08 OHxpsbfb0.net
独占禁止法とか知らないんだろうな

494:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:08:43.36 ZUKUNWPM0.net
安くしできたとしても携帯電話税みたいなの作るつもりだろうな
キャリアも値下げしました(1GB単価)こんなので終わりそう

495:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:08:45.54 52dbsnEZ0.net
楽天参入で大手3社値下げを期待したら完全無視された形だからね
政府としては完全に馬鹿にされたわけで
大人げない
楽天が非力すぎただけだが

496:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:09:15.31 Wm140dmN0.net
こらから本格的に設備を整えなきゃいけない楽天モバイルにとっては死刑宣告に違いかもな

497:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:09:22.29 Adajbq8n0.net
こう言う3大キャリアも安くなるかも詐欺は辞めてくれ。もう直ぐドコモやauも安くなるなら今更格安SIMに変えなくても良いかって2年前に思って結局変えてなくて損したわ。
メールアドレス変わるので面倒に思っちゃダメだな。

498:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:09:46.85 NhcDu6Qj0.net
>>489
調べたら金かかるからコールセンターが大変だな

499:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:09:49.66 H8eiTW040.net
>>484
電波を寡占してるから競争は起きづらい

500:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:09:58.13 fkHxSg4f0.net
>>486
マックで使えばいいじゃない

501:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:05.93 5nuPK8vx0.net
>>420…同感!スマホの利用料金を安くする為に光やらケーブル引くと合計金額が割高に成る…特に通信量が多い人達(自分も)は…

502:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:13.53 UJHE4s090.net
>>9
下げないといかんな
世界と比較で
20GBをロンドン並にしろや
URLリンク(imgur.com)
>>1

503:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:38.89 Ff2nftlQ0.net
>>495
auの介護がなければだれも使わないからな
絶対的に基地局がない
もう新規参入は現実的じゃない

504:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:42.06 AkjoDm4K0.net
VOLTE化で、通話無料は当然だな

505:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:45.28 kfDK02jF0.net
魅力的な市場なら参入障壁が高くてもチャレンジする企業が次々と出てきそうなもんだが
楽天以外に出てこないのはどうして?

506:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:46.35 gZse+zl60.net
データ通信料金の基本料金もっと下げろ
1GB以下しか使わないのに2500円取るな
1000円ぐらいに下げろボケ

507:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:58.12 PcrCTl4j0.net
通信大手には斬り込めるのに、なんでNHKには言えないの??

508:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:10:59.86 61toZ7Ku0.net
無制限を撤廃してヘビーユーザーに対価を払ってもらえば大多数は、安くなる

509:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:11:03.45 LtAcb7i30.net
>>489
mineoのヤフオクでのギフト相場が1ギガ100円くらいでなかった?

510:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:11:19.54 Hmy6Hj4K0.net
>>480
キャリアネットワークへ接続する
自前の設備を用意して
維持運営出来ないMVNOは淘汰されるよ
菅の要望のむ代わりとして
キャリアがMVMOの事実上の排除を主張するだろう

511:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:11:22.39 c8JsKI9u0.net
菅の目指すのは中国のように民間のことは政府が決定する仕組み
菅が目指すのは毛沢東になること、キンペーと同じだ

512:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:11:30.87 MggG98wr0.net
>>504
コレ

513:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:11:32.36 GjKp53mK0.net
>>1
全ユーザーじゃなけりゃ特に高齢者の反感は必至

514:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:11:54.98 mZFYSp6o0.net
携帯会社をいじめるのは結構だけど、公務員の身切りはいつやんの?
増税→公務員給与UP→増税→公務員給与UP
こんなふざけたこと続けて国民に指図すんの?

515:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:12:10.86 fkHxSg4f0.net
>>499
電波は関係ない
なんなんこのお子ちゃまは
海外で競争しているのは回線品質次第で価格を変えたりする
そういう部分が日本には無い
だから競争出来ない
回線品質の自由化が競争を促す

516:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:12:15.30 AkjoDm4K0.net
>>502
まあ楽天は、そのロンドン並だな

517:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:12:15.79 yIDqD9rd0.net
>>510
まあそうなるだろうな
だからスダレ余計なことすんなっ話だ

518:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:12:23.87 BHCi3o3m0.net
携帯大手も終わりやの
良い思いをしすぎた罰や!

519:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:12:28.56 RNCCBbSx0.net
楽天モバイルの月額料金で実現してほしいものだ
海外の標準だ

520:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:12.99 1Hh6LN3H0.net
とか言いながら
また談合だろ?

521:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:13.57 xz9eLOn10.net
>>334
民間といっても免許に守られた規制業種だからな
純粋な民間とは違う

522:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:15.44 Bihq4IAJ0.net
ソフトバンクは、これにかこつけて代理店縮小して、コストダウンの原資作ってるな。
株式会社なら、行政の言うことに、素直に従って利益を減らすとか、株主にしたらありえないからな。

523:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:21.09 DjtACdd80.net
MVNOは通信料は下がったが
通話料でドコモから嫌がらせを続けられてえ
MVNOは通話料金を下げることが出来ない
通話料ごときというが
そこを不安に思って移行に踏み切れない利用者が多い事をドコモはよく知っている

524:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:22.16 Pe7elHT70.net
家電屋で解約するとキャリアの引き止め工作に時間かかるの規制しろよ
auなんて2時間以上かかったぞ
親のスマホをワイモバにするのに半日作業とかアホかと
政府は料金だけでなく不当なこの手の悪行も規制しろ

525:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:27.46 WiCantEY0.net
今のうちに機種変しとくか

526:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:30.31 tE3z7uRX0.net
迂闊に世界と比較してどうというのはあまり好きじゃないけど、感覚的に高すぎるよね
一家庭あたりが高すぎる

527:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:36.86 CEOnTMIN0.net
格安sim会社はどうなるかな?

528:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:38.64 9iM4+YPg0.net
>>495
ほんまにそれ
楽天はバンド一つしか無いしサポートも糞で終わってる

529:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:38.78 Ff2nftlQ0.net
>>510
新規参入で競争なんて無理だから
その代わりに総務省がMVNO普及に力をいれていたのに
MVNOが壊滅したらそれこそ3大キャリアの寡占が進んで
消費者に選択肢がなくなる

530:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:40.23 DBtDeu4h0.net
>>502
海外は安いとかいうけどさ
そういう国って回線の品質とか通話できる範囲とか、そういうのはどうなの?
日本だって品質落として過疎地はエリア外にすれば安くはできるだろうけど

531:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:13:51.71 OHxpsbfb0.net
楽天モバイルでデータだけやってくれんだろうか

532:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:14:06.89 UbWiTAOM0.net
言われただけ値下げします、その代わりSBと楽天潰して2社で市場シェアさせてください、とドコモauが頭下げれば一件落着。みんな幸せ。

533:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:14:12.63 DdYeWVSj0.net
NTTの筆頭大株主は日本政府だからね、値下げするのはつまりは経営権と人事さえ握る大株主様たる日本政府の意向ですから、文句を言われる筋合いはないんだよ

534:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:14:12.99 Q9uBlSwn0.net
値下げは本当にたすかる

535:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:14:24.82 4oOG2H/h0.net
談合済みか

536:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:14:32.78 GyoO1Gb90.net
競争を阻害する行政指導をなくして、キャリアに自由にさせて、キャリアが談合させないように公正取引委員会の権限を強くするだけでよい
電波オークションもすればいいが、キャリアから最大限使用料を取ったからといって政府が国民にそれを広く還元するかどうか疑問なので二の次

537:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:14:34.92 ZcKTOFQX0.net
>>524
それは既になくすという話だったような

538:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:14:45.16 gEYCSrwT0.net
>>450
テレホマン復活?!

539:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:03.16 OHxpsbfb0.net
>>530
日本だってmvnoを通して似たようなことやってるだろ
高いけど

540:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:04.79 QRnn4B9+0.net
使う人は使う分だけ取ればいいよ
クオリティが下がるならそれなりに金がかかってもいいと思うが

541:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:07.01 kZRp6Uem0.net
大容量プランを値下げして、安いプランを値上げでいいよ
とにかく菅総理には感謝しかない
ありがとう菅総理★★★★★

542:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:09.45 UbWiTAOM0.net
>>529
MVNOは3社が十分儲かってるから成立するいびつなビジネスモデル。

543:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:10.86 9DFcgUFR0.net
これ、郵政民営化の二の舞だよね。結果的に誰も幸せにならない。

544:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:12.77 5nuPK8vx0.net
もう国営で携帯電話通信会社設立した方が良いだろw 国民は文句言わないし歓迎するよ…大手3社はご勝手にでw

545:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:43.95 /SpwL9+w0.net
全体的に料金値下げ・・・わかる
大容量通信の値下げ・・・??
そもそも総理は月にどれだけデータ通信使ってるの?あなたの料金は下がるの?

546:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:47.37 MggG98wr0.net
>>523
なお、日本通信の合理的かけほプランは
かけ放題に打って出た
プレフィックス不要のかけ放題付き3Gで2480円!
しかも追加チャージも安い!

547:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:47.96 DdYeWVSj0.net
資本主義の論理に順じて、6割超えの株を握る筆頭株主の値下げ提案を受け入れるのみですよ 

548:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:50.02 xz9eLOn10.net
無駄なオプションも全廃させろ
あれで無知な老人とかからぼったくってるだろ

549:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:15:51.85 +AntSaxJ0.net
>>202
>>164
わかる
大衆ってなんでバカばかりなんだろう
せっかく声をあげようとしても他の奴らが無関心すぎて本当に虚しくなる
海外だともっと声を上げるのに

550:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:16:00.13 AkjoDm4K0.net
>>486
ワイマ・楽天・UQ

551:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:16:06.69 maUwQhEo0.net
>>474
その話を詳しく教えてくれ
日本は数十年前にソ連から来た人間に完璧な社会主義だって驚かれた国なんだけどな

552:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:16:11.61 CEOnTMIN0.net
値下げ実現すればキャリアに戻るとするか
7割値下げなら格安simの使い放題プランぐらいになるしな

553:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:16:36.32 9DFcgUFR0.net
>>480
だな。
菅総理って大手キャリアとMVNOの違いも理解してないんじゃないのか。

554:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:16:38.11 cAoC8Q2p0.net
>>1
>健全な競争原理
て何?
そんなのがあるなら給料が上がらないので労使関係にも健全な競争原理
を制定して40歳で平均年収800万とか欲しいね
そうすれば携帯代が月に2万でもOK

555:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:17:07.60 uCFP+avT0.net
一括0円またやってくれ

556:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:17:14.72 5nuPK8vx0.net
大手3社は好き勝手やり過ぎた…年貢の収め時…国民の怒りを汲んでくれる政府は歓迎する

557:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:17:29.25 Hmy6Hj4K0.net
>>524
auなら
そこはUQにすれば許されたのにw

558:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:17:38.77 qSP/29lP0.net
いい加減、「実質○○円」という表記を禁止しろよ。
結局、毎月幾ら払えばいいのか明記してない場合あるぞ。

559:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:17:41.77 3lFS2zyV0.net
孫正義って価格破壊を売りにして参入したくせにシェア取ったら高止まりだからな
ほんと信用ならんわ

560:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:02.74 GyoO1Gb90.net
今回、楽天参入で明らかになったのは基地局設置、つまり土地の確保が難しいこと
テレビやラジオの電波塔のような共用施設があれば大分進んだろうなとは思う

561:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:06.03 HDtrcEiY0.net
市場が寡占状態だから新規参入を増やすのが正道なんだけどね
そのための資本投入方法が思いつかないのと良い投入先も見つからないんだろうなあ
役人と政治家の限界だよ

562:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:16.54 DdYeWVSj0.net
国が公的に強要してるとか抜かす前に、NTT筆頭株主が日本国財務大臣だし 単に大株主の意向だわ

563:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:18.48 Hmy6Hj4K0.net
>>556
その年貢が減りますけどw

564:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:18.75 lvUw4HU20.net
デフレ推進させて何が楽しいのか?

565:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:25.62 9yVHM2UC0.net
3キャリアの株握ってる奴wwww

566:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:33.42 LNYOAJGq0.net
何か別の項目を混ぜ込んで
支払総額は結局変わらないかむしろ増えることになるんだろう

567:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:18:58.20 HUkFTMTg0.net
携帯で下げた分だけ税金上げるんだからキャリアは下げざるを得ない

568:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:19:17.47 9DFcgUFR0.net
東京電力が嫌いなら東京電力を使わなきゃいいだけの話。
ドコモが嫌いならドコモを使わなきゃいいだけの話。
自分で格安スマホを調べる努力もしなかった情弱が
ドコモから暴利を貪られるのは自己責任だろ。自分の意思でドコモを選んだくせに。

569:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:19:44.54 Ff2nftlQ0.net
>>561
だからMVNOという代替手段をとったわけ
大手キャリアに半ば強制的に売らせた
キャリアに余裕がなくなるとこの政策がどうなるか心配なんだよ

570:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:19:45.88 zZ4j4Q2M0.net
>>145
MVNOなんて従量課金性だからそれしてるやん

571:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:19:50.35 J7C4v90O0.net
>>1
ドコモ「値下げしま~す、天下りは受け付けませ~ん

572:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:04.55 9DFcgUFR0.net
>>556
> 大手3社は好き勝手やり過ぎた
企業が好き勝手やっちゃいけないんですか?
情弱から金を巻き上げるのは商売の基本だろ?

573:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:06.78 2DdplDaZ0.net
>>448
4000円で3㎇じゃん
あり得ん

574:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:22.60 Rm4gQJCy0.net
残念ながら機体代が値上がりして結局今より料金が上がるだろう

575:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:38.38 DjtACdd80.net
>>546
日本通信が色々がんばってるのは知ってる
ソフトバンク回線のMVNOも日本通信の手柄だったな
ただ日本通信は今や潰れかけのボロ会社だ
キャリアは弱小が潰れるまで時間稼ぎをするだけの楽な勝負やってるよ
潰れるまでサブブランドで嫌がらせを続けるだけ

576:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:38.60 Pe7elHT70.net
>>537
去年の夏、そんなんだったよ
規制してるか知らないが、ホントに悪行三昧だよアイツら

577:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:38.65 lvUw4HU20.net
大手が値下げすれば、関連会社他、底辺が苦しむだけですね。
結局、貧乏人いじめです。

578:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:41.14 GtwWSsdw0.net
なんでこいつらが何かやる度料金高くなって携帯会社の利益が過去最高額になってしまうん?
天下り先なの?

579:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:48.35 +dN22T0W0.net
>>549
「海外」って言うと馬鹿だと思われるから具体的に書くといいよ

580:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:48.52 rJkMtIL50.net
>>548
修理でドコモショップ行った時に思ったわ
ばあちゃんが店員の言うがままに「じゃあそれにしようかしら」って言ってた
あいつら無駄にタブレットとか勧めてくるしな
お孫さんが喜びますよとかふざけた事言ってるんだろう

581:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:20:49.30 Gva1oYub0.net
どうせギガ増やして値段そのままとか

582:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:21:02.19 YFfJ/GXe0.net
>>81
ガラケーしか使えない爺さん婆さんが家族にいる限り無理なんだな

583:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:21:19.97 5+ZVh8jw0.net
ドコモの資産額(減価償却込みの帳簿上の数字な)が約8兆円
これに対抗できる投資ができる新規事業者がそうそう出るもんじゃない

584:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:21:30.91 rUuByOG70.net
広告税の導入にも切り込んでくれ
電通の力を削ぐべし

585:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:21:40.30 hlkwV4OQ0.net
>>566
ごく一部の利用者(ヘビーユーザー)だけお得になって
大多数(ライトユーザー)は損することになるだろうな

586:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:21:43.78 3HYwRCUz0.net
このままでは、
楽天が1年無料された後に解約されてしまう

587:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:21:51.75 Pe7elHT70.net
>>557
妹がワイモバ推しで俺がmineo推しで、どちらにせよUQは無しの方向だった、auとは縁を切らせたかったのよ

588:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:20.72 5nuPK8vx0.net
>>568…「安かろう悪かろう」だから論外w 快適快速携帯電話生活を送る権利があるからw

589:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:26.32 BKEpDNxpO.net
>>568
発電送電網を独占してるから無理

590:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:35.83 2SSWzTZT0.net
>>530
イギリスだとかドイツは基本的に都市部とか商業施設でしか4G展開してない
そこから離れると3Gすら無い2Gエリアになって程なくして圏外エリアが広がってる
日本みたいに密度高いカバーエリアは築いてないし穴も多ければ設備も古いままだから安くできてる
最近はドイツの惨状が某カンファレンスで総ツッコミ食らってたよ
ちなみに値下げ競争が加熱しすぎて色んな意味で崩壊寸前になってるのがインド

591:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:37.59 5AYZsUvu0.net
外資参入とは思い切った事を言うなw
日本は3社がなぁなぁでやってるから競争が起きないわけで、外資が参入したらあっという間に携帯料金は下がると思う。

592:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:43.74 w4gvpo8R0.net
>>561
やっぱりMVNOのサービス周知が現実的だと思う
もっとそっちを使うように促しつつ、3大キャリアにはMVNOの妨害をさせないようにすれば良い

593:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:43.75 mbFNmEIo0.net
こいつら給付金とか自分に関係あることだと執拗に責めたて平等にしろだとか責めたてるくせに、自分に無関係なことだとそんなものは必要ない、自己責任だとかなるけどお前らってどんだけクソみたいな性格なんだよ

594:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:43.84 gaqBu6JT0.net
大容量プランて高くね?使ってるやつどんだけいるんだ

595:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:44.27 GtwWSsdw0.net
>>586
いや初めから9割くらいの人が解約前提だろ楽天は

596:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:22:56.79 qTNnA2io0.net
消費税下げるだけで携帯の料金も必然的に下がる
消費税減税の目眩しとかバレバレなんですよw

597:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:03.05 Hmy6Hj4K0.net
>>567
菅の目的は
携帯電話料金にNHK受信料が上乗せw
NHK受信料の「義務化」 自民提言、菅官房長官「公平性は極めて重要」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
菅義偉官房長官は9月25日、
「公平性は極めて重要だ。
ネットの普及など視聴環境は著しく変化しており、
提言を踏まえて総務省は適切に検討することが望ましい」
という考えを示した。
NHKのネットサービスを利用可能なPCなどの
端末を持つ世帯への納付義務付けといった案も浮上していた。

598:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:14.59 LtAcb7i30.net
菅が、携帯料金の何を問題だと思い、日本の携帯ネットワークをどう改良したいと思っているのかが、いまひとつわからない
今までの発言だと、携帯キャリア儲け過ぎけしからん、しか見えない
国民の可処分所得の配分を変えたいのか?
国民全てにテレワーク授業や会議ができる程度の常時接続を実現したいのか?
目標が見えない

599:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:40.91 tE3z7uRX0.net
こういうのって一層国営にしたら国力落ちるのかね
CMの金とか、勧誘の金とか勿体ないだけ

600:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:47.67 YsaeGj2b0.net
>>81
携帯電話会社もかけ放題プランが主流なのも
そろそろ家族間でなくてもLINEやSkypeでもいいことの裏返しだろうしな

601:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:49.53 mbFNmEIo0.net
自分の損得でしか意見しないクソみたいな性格のおまえら
早く死ねよ

602:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:55.59 w+b+RYiu0.net
値段なんか下げなくて良いから、速度制限なくして

603:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:57.98 c0GZLppt0.net
>>1
誰か情弱のアホ議員を止められる普通人はいないの?
60G使えて7000円
のプランと
5G使えて1500円だけど追加1G500円のプランだったらどっちがマシかよって話しだ

604:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:23:59.28 B9uegdXB0.net
あ、これいつものパターンだw

605:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:05.95 01g8j1CF0.net
「20円値下げしました!そのかわり3年縛りになります」
とかでも許されるの?

606:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:06.68 HUkFTMTg0.net
なぜこのようなことを政治家が言い出したのかを考えよう
国民生活の為?そんな貧乏人のことを思う政権じゃない
結局は選挙の為か増税のクッションか

607:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:09.20 /rnAgzbg0.net
>>484
でもキャッシュバックで競争してたじゃん
規制されたけど

608:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:10.15 0QFUQODq0.net
まあ、値下げは無理だからデータ容量を、あげるんだと思うよ、いまの3ギガのて値段で、5ギガぐらい使えるようになるんだろう
だから格安SIMも値段をこれ以上さげれないから
1ギガでやってるのを三ギガ
三ギガでやってるのを6ギガぐらいで提供するんだろうな。
こうすることで、キャリアのほうは1ギガのプランを、なくして
三ギガを最低プランにして料金を維持するんだと思う

609:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:29.03 Pe7elHT70.net
>>604
人はそれをプロレスと呼ぶ

610:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:41.57 ghnrf/Iz0.net
儲けを減らせよ
儲けすぎなんだろ

611:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:44.00 LuZtj5do0.net
NHKのが不必要だよ……
金の無い若者たちを救ってやれよ……

612:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:46.72 mbFNmEIo0.net
他人に嫌がらせして自分だけ得できればいいやというする考えのクズは生きてる価値がない
早く死ねよおまえら

613:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:24:59.05 ZcKTOFQX0.net
>>576
これからの話ね
URLリンク(xtech.nikkei.com)

614:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:00.67 OHxpsbfb0.net
>>595
楽天はあれで大丈夫なんだろうか
1年後解約を引き留める何かがあるのか?
自分はそれで楽天契約するの迷ってる

615:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:01.25 w4gvpo8R0.net
>>598
携帯料金は可処分所得の方だろう
通信環境についてはデジタル省云々の方だと思う

616:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:13.87 9DFcgUFR0.net
>>592
情弱からは毟り取ればいいんだよ。「上手い商売」と「ずるい商売」は紙一重だ。
「お上」があれやこれや施してやる必要はない。

617:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:15.10 GyJYLcbx0.net
大容量安くしてテザリングでボッタくるんだろ

618:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:18.23 icESgOED0.net
利用料が安くなるのは歓迎
今の時代はスマホでの大量データを基準にするんだろうけど、データの天井とかどうするんだろ
あと大手はキツイと感じたら電波全般の話に持っていって、テレビ帯の適正化もやってくれればいい

619:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:27.63 Kx9LPMZq0.net
かけ放題&パケット無制限で月3,000円で頼む

620:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:32.32 Hmy6Hj4K0.net
>>593
代替案があるのになぜ実行しない?
この経済音痴の無能が騒ぐほど
実質値上げ起こるから

621:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:25:59.99 5nuPK8vx0.net
>>572…ダメだな!w 国民の財産である電波を使って暴利を貪る事は赦さんと政府も公言している…文句あるなら大手3社が国相手に裁判起こせば良いだけ!

622:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:00.49 mbFNmEIo0.net
通信の子供達は大喜びするよな
今はYouTube見たくて

623:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:04.90 rxfnCDrp0.net
いったん下げてみて5Gだの何なので少しずつ上げていくんだろうな

624:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:16.15 GtwWSsdw0.net
大体ろくにスマホ使えないジジババがどうやろうっていうの

625:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:23.75 wdggbz5i0.net
値下げに成功→国民「うおー!有限実行の菅!俺たちの菅!」→菅「増税します」→国民「値下げして頂けたし増税も仕方ないか」
ここまでは読めた

626:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:26.94 MggG98wr0.net
>>595
ワイは楽天を解約するつもりないで
似たようなプランがほかに出たら分からんがw

627:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:31.95 9DFcgUFR0.net
>>593
呼んだか?
私は給付金は平等にしろなんて一言もいってないが? むしろ年金生活者には不要とすら思っている。

628:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:43.12 Pe7elHT70.net
>>613
サンキュ
総務省仕事してんな

629:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:46.43 Icd38mvw0.net
NHKも100%値下げよろしくね

630:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:49.10 KNi2sg8y0.net
ここまで言われれば思い切って100円下げて来ちゃうかも

631:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:59.37 /SpwL9+w0.net
>>591
外資すら見捨てた日本市場
結果三国志になるどころか3社談合でおかしくなってる感
色んな法律や天下り、政治家の親族にいいようにされてるのはマズイ

632:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:26:59.41 4lSWhJzF0.net
売り上げ下がります。→株価下がります。→外資が株買います。って流れじゃないの?

633:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:06.91 XF/sAnye0.net
別に今のままでいいだろ
品質求めてるやつは
キャリアに高い金額払えばいいし
値段求めてるやつは
品質犠牲にしてMVNOすればいいし
重要なのは選ぶことが出来ること

634:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:23.79 Gf0hwbux0.net
最近やたらギガ減るのが早くなってないか?

635:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:31.47 5+ZVh8jw0.net
>>591
ボーダフォン「そうだな」
カーライル「ああ」

636:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:33.34 Wz2JMQ5w0.net
大容量プラン焦点ってマジかよ

637:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:38.31 UW2MlJC80.net
本当に高いと思っている人は格安SIMに移っている
なのでキャリアを値下げしたところで消費者の負担が減るかというと、全くそんなことはない

638:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:39.42 AefrTtvG0.net
少量プランを値下げしろよ

639:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:50.79 Ff2nftlQ0.net
通信品質、通信エリア、通信料金
総合的に考えないとだめだよな
インフラ企業って利益が悪くなるとまず一番にやることが設備投資抑制
カリフォルニア電力危機も電気料金が高いから安くしろと政治が介入しすぎて
利益が減った電力会社は設備投資抑制、電力需要に追い付かなくて崩壊
おなじことにならなければいいけど

640:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:27:58.14 z7zucZsy0.net
とにかく
今の料金プランのまま
値下げしてくれ

641:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:28:15.91 YCfxj4n10.net
>>557
なんで許しをコわないといけないんだよw

642:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:28:21.28 JuON6fCp0.net
MNPや機種変を頻繁にするヤツの機種代を優遇するの止めろよ。
他人の機種代を負担するのは気分が悪い。
学生や新規・MNPの料金の割引も止めろ。
同一サービス、同一料金にしろ。

643:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:28:50.56 pFouUS3b0.net
>>460
まぁ推して知るべしなんやろねw

644:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:28:55.43 OPkIoRdl0.net
auの大容量プラン 7,480円 を使っています
大幅値下げでおいくらになりますか?
大幅値下げとか、めちゃめちゃ嬉しいんですけど
値下げの分は外食に使おっかなあ
菅総理と武田総務大臣やるじゃん☆

645:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:28:59.22 MggG98wr0.net
>>524
ネットで完結できる
30分でMNPできる

646:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:29:05.17 Hmy6Hj4K0.net
>>631
端末値引きでMNPが活発
キャリアで獲得競争が起こってたのに
それを端末値引き禁止で
競争をやめさせのが菅なんだよな

647:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:29:14.29 12QyVw4f0.net
>>1
使う奴の値段下げて使わない奴からぼるんやな?
ええぞもっとやれ使わないゴミはさっさとMVNOいけ

648:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:29:28.84 9DFcgUFR0.net
>>604
郵政民営化の二の舞だよな。
特権階級をやっつけるぞ!一部の人間が得をするのはけしからん、皆が幸せになるべきだ!
で、皆が不幸になるパターン。

649:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:29:50.35 eqoFE09H0.net
>>41
電話もIP電話でネットだぞ

650:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:08.80 Pe7elHT70.net
家族割などの縛り行為禁止
複雑な料金体系禁止
テザリングオプション禁止
解約制限に繋がる行為禁止
クーポン配布禁止
キャンペーン禁止
まだまだあるな

651:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:14.43 ICLKAUX60.net
mvno なので通信は3ギガ1000円ぐらいでもwifi 併用でなんとかなっている。
通話はほんと高いよなあ。。

652:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:16.28 cQGbMlB40.net
大容量プラン半額あたりが落とし処かね

653:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:18.08 mbFNmEIo0.net
通信速度無制限のが子供達は大喜びするわな料金より

654:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:31.13 XdstlgDN0.net
早くスマホ解約したい

655:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:31.23 GtwWSsdw0.net
>>614
今さら悪条件追加ってのは無理だろうから、引き留め策連発してくると思う。最初の数年は赤字込みだろうから
>>626
俺も解約前提で契約したが何気に悪くないので使おうかなと思ってる。
もっとも、現状ではの話だが

656:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:36.88 OsV1Pweu0.net
通話料なのか通信料なのかはっきりしてくれ

657:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:53.18 LtAcb7i30.net
>>615
可処分所得なら、携帯会社が1個人や1世帯に請求できる上限を設定すればいい
Docomoが1個人に請求できる金額は何もかも込みで月額5000円まで、とか
各社はその金額で何が提供できるかを競えばいい
大容量を使いたい人は、複数社と契約するか、高額所得者証明書を貰って提示すれば大容量契約できるとか、に

658:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:58.21 DjtACdd80.net
日本の糞キャリアはミミタコになるまでお上からわめき散らかされつづけて
やっとここ最近になってsimロックへの態度を変えたってレベルの
殿様商売を続けてきた企業達だというのを忘れちゃなんない

659:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:30:59.85 5nuPK8vx0.net
>>644…政府的には5000円以下で妥当だろ

660:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:03.11 mbFNmEIo0.net
携帯料金なんか下がっても同じだけど子供達は喜ぶんだよ

661:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:06.18 xozax+480.net
with Docomoユーザーで最近やっと
本体代金を2年完済した。
今最低料金でスマホ月300円、残りは電話代
で変動、基本電話を受ける
でも部品供給はあと2年
壊れたら終わり

662:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:20.03 5+ZVh8jw0.net
今はNMPの数も減少、MVNOの契約数も伸び悩みなんだよね
ガースーが余計なこと言うたびに競争が減ってるわけだが

663:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:20.15 25QFsCWP0.net
ドコモ!au!バンク!ジェットストリーム値下げに見えて実質値上げを仕掛けるぞ!

664:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:22.35 LbSwHaN50.net
私は25ギガの大容量プランで月々1万くらい携帯代で払ってるわ。
家にWiFiついてるけど、小学生の息子がドッカンバトルやるのに携帯使うもんだから25ギガでも全然足りなくて困ってる。
携帯代下がったらもっと容量使えるプランにかえるから値下げはよせな

665:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:28.99 l4MsmII20.net
クソボッタクリに憤りを感じるなら、今だと何よりアップルが
目の敵になるとおもうんだけどそういう方向の施策はなんも無いのね

666:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:29.26 AefrTtvG0.net
>>646
だってあれiPhoneだけがウマウマできるシステムだったろ

667:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:36.36 SzA5MZoW0.net
通信プランは4割値下げ、通話10分無料は廃止とかに落ち着いたりして。

668:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:44.84 1qsl8Byp0.net
>>614
東京23区内、大阪市内なら大体楽天電波掴むから
2980円払ってでも使い続ける
それ以外だと残り容量気になるのは使いづらいかもね

669:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:48.76 xCQQ1F6M0.net
>>1
国に値下げされても無視すればいいだろ。
高いならYモバイルにしろって言えばいい

670:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:31:56.04 eqb8Ww7p0.net
楽天一年目は良いが2年の税抜2980円じゃ魅力ないよな。無料通話時間無制限で何とか食い止められるかな?

671:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:01.83 mbFNmEIo0.net
通信料だよ

672:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:04.82 JxPxjN9D0.net
こいつマジ携帯に関して無能すぎるから口ださないで欲しい
こいつはずっと前から下げろ下げろいって、結果みんな高くなった
分離化すると高くなるのでは?と言われても「安いスマホや中古を活用すれば良い」言ってた
なのに今度は更に値段下げて5Gの整備急げといってる
お前が安くて古いスマホ使えといったのに誰が5G使うんだよ
4Gやプラチナバンドのときはものすごい勢いで整備されていったのにこの有様
通信料下げれば本当にみんなが潤うのか?
楽天が1000億くらいの赤字垂れ流しながら無料で配ってても2980円でも続けるって人がいるか危うい現実見えてるの?
本当にこいつの携帯事情の知識遅れすぎて、話にならん
人気取りの下げる下げるで頭USB大臣だろ

673:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:08.40 12QyVw4f0.net
>>371
そらぁ携帯に1万も払えない貧乏層と知識がないIQ平均以下層やねん
また雪山で電波届かないauとか見たいわwえーなんでお前auなんて使ってんのみたいなw

674:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:24.50 9DFcgUFR0.net
>>664
> 家にWiFiついてるけど、小学生の息子がドッカンバトルやるのに携帯使うもんだから25ギガでも全然足りなくて困ってる。
ちゃんとWiFiと繋げよw

675:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:27.14 1solOtni0.net
ADSLくらいの速度でいいから完全無制限にしろよ
なにが7GBだクソヤロー

676:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:28.48 F5beISgq0.net
5Gがなけりゃ値下げも賛成するんだが
どうやら日本の産業を潰す気マンマンらしい

677:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:44.67 nD67SJ0X0.net
>>1
安くなるのはうれしい
でもそれ、総理大臣がやること?

678:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:45.18 yB/9h6xz0.net
もしかして、暇なニートだけにしかメリットないのか?完全従量制にして安くしてほしい

679:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:45.88 Y99z7SdM0.net
物価くっそ高いイギリスとかでも3000円くらいだろ
月10000円する日本が異常だわ
半額でも高い

680:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:32:50.15 CPJ27UDk0.net
総務省さん 100%勇気 頑張るしかないさ

681:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:02.21 mbFNmEIo0.net
通信無制限の携帯会社ないだろ?

682:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:21.39 5mlYkjyX0.net
>>2
ぶぶぶ、もわっ

683:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:24.22 lqoSunQi0.net
今までが暴利を貪りすぎなんだよボケ

684:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:29.72 NhcDu6Qj0.net
>>674
外でやりまくってるんだろうなと思ったけど

685:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:31.68 w4gvpo8R0.net
>>657
3大キャリアは仮にも上場企業なので、それをやるなら通信事業者を国有化するしかないと思う

686:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:40.53 pphZ/lwz0.net
公共財である電波遣って寡占市場作り上げて利益率20%は調子こきすぎ。

687:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:42.18 Hmy6Hj4K0.net
>>648
菅は日本郵政でも
酷い結果を残してるw
「西室氏は経営手腕が高い」
日本郵政社長人事で菅官房長官
www.sankei.com/smp/politics/news/130510/plt1305100024-s.html
郵政民営化委員会委員長の西室泰三氏について「経済界からはすこぶる経営手腕が高い方と聞いている」と評価した。
その上で「これから上場を含めた民営化を進めるため、
民間から社長を出すべきというのが内閣の考え方だ」と述べた。
 ↓
日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
diamond.jp/articles/-/126285
 ↓
報道承知しているがコメント控える=日本郵政の減損報道で官房長官
jp.reuters.com/article/idJPT9N1H5024
菅義偉官房長官は20日午後の会見で、
日本郵政が2015年に買収した豪物流会社の減損処理を検討しているとの一部報道に関して
「報道は承知しているが、日本郵政の経営に関する問題だ。
政府としてコメントは控えたい」と述べた。

688:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:45.45 +mzjdF580.net
下げられて困るの格安スマホ業者だよね
実際キャリアは3割4割利益無くなっても潰れることはない

689:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:52.73 YCfxj4n10.net
>>646
赤字で端末売って接続料で無関係のユーザーから補填するのが競争って言っててアホらしくならんのがキャリア使ってるアホどもだな

690:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:33:53.11 Y99z7SdM0.net
携帯大手三社が値段合わせてるからね
マジでどうしようもねーわな

691:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:04.94 pFouUS3b0.net
>>654
俺も本音はそう。こんな物に1円も使いたくないけど
勤め先がそれを許さへん。。

692:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:08.66 XF/sAnye0.net
マクドナルドとか吉野家が値下げした結果どうなったか
菅はあんな状況望んでるのか

693:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:19.31 52dbsnEZ0.net
5Gの話でもすればいいのにな
政府は無知すぎる
ソフトバックのファーウェーどうすんだよ
政府が決めろよ
CMは即中止な

694:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:23.92 1U6jRocp0.net
>>663
お前、誰だよ、いや、マジで!

695:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:24.48 APOEUZgz0.net
>>551
とりあえず"市場の失敗"でググってみよう

696:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:24.70 DdYeWVSj0.net
いわゆるスマホギーグでもない世の中の大半は、スマホの複雑怪奇なる契約に難儀してる者だらけだし、当然目ざとく乗り換えサーフィンするわけでもないので
今回の値下げは納得できるものだろう

697:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:35.56 +CIwHswg0.net
人件費にならずに内部留保と株主還元だもんな
公務員の給与上げた方がまし

698:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:37.21 Pe7elHT70.net
寡占市場破壊は携帯キャリア以外でもやって欲しいわ
不動産や金融、インフラ企業、やれるところ沢山あるぞ

699:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:34:51.74 1qsl8Byp0.net
>>679
地下鉄入れば3Gとかですけどね
地下深くだろうが過疎地だろうが山奥だろうが4gで
楽々動画見れるインフラは日本以外にない

700:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:35:11.37 0EesP6tY0.net
>>231
自社基地局が無い場所間はauのを借りてるからつながるんじゃないの?
自社局は無制限。auのは月5GBまでだけど超えてもキャリア程速度落ちないんじゃ?

701:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:35:16.93 yIDqD9rd0.net
>>660
子どもたちはお前が金稼いで何不自由させないようにしてやれば大喜びだよ

702:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:35:32.07 12QyVw4f0.net
>>678
逆だろ?ニートは携帯持ったら損やぞ?
社会人が外でバンバン使うんや、ん?学生とか貧乏層はなぜか外で動画見て文句言ってんだっけ?w

703:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:35:43.72 Zx9qu9HE0.net
消費税を0にしろよ

704:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:35:49.19 MggG98wr0.net
でも実際MVNOに行こうかと考えてる連中で
自力でやるのが不安な人は
イオンモバイルみたいな実店舗あるところに行くしかないか

705:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:35:50.08 lvUw4HU20.net
今のデフレ状況って、こういう馬鹿な国民をだます政策のせいだよな。

706:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:35:51.48 smsX5plB0.net
米倉涼子様にお願いしよう

707:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:36:10.99 1qsl8Byp0.net
>>695
携帯は電波を国から許可取って使用するから当てはまらん

708:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:36:20.96 67GJ3kIk0.net
>>666
んなばかな
キャッシュバック5万から10万あったんだから
あらゆる機種に恩恵あったわ

709:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:36:33.80 xCQQ1F6M0.net
菅内閣はUQモバイルとか知らないんだろうな。
金無い奴はもうソッチにしてるだろ

710:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:36:43.94 vFtBrciU0.net
アホが!!減税しろや

711:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:36:48.71 9DFcgUFR0.net
お前ら相変わらず好きだな、「国有化しろ」ってワード。思考停止かよ。
国有化したら値上げ一直線だぞ。そのくせ「国民生活を考え、消費税増税は据え置きました(ドヤァ」とか言い出すだろう。

712:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:36:57.98 DdYeWVSj0.net
NTTドコモ株が無配になるかもなw

713:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:37:22.81 12QyVw4f0.net
>>691
え?まさか支給携帯ないの?w自腹で仕事とかセキュリティも金もガバガバやなw

714:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:37:48.39 c3hWN0ib0.net
どうせ2年目から料金高くなるんだろ

715:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:13.42 /SsDsFBL0.net
3社横並びなら3社である必要がない

716:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:15.00 0vakNvc20.net
通話以外の値段はMVNOで充分満足なので
あとは今の値段で通話基本料込みにしろ

717:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:26.79 Pe7elHT70.net
>>704
あんなん一度お試しでデータSIM契約してお古のスマホケースに挿して速度に問題ないなら、そのまま契約変更でMNPして、新しく届くSIMをメインスマホにさすだけなのにな
なんでこれが出来ないのか謎、ほんと無能なんだなと思うわ

718:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:27.02 8lz8lcku0.net
通信、通話無制限、テザリング無料で1万円ポッキリがいい
ソフトバンクのテザリング500円みたいなのやめてほしい

719:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:28.69 Hmy6Hj4K0.net
>>711
国営化は面白いぞ
営利企業のキャリアが
いかに有り難い存在か
骨身に沁みて理解するだろ?

720:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:32.78 DdYeWVSj0.net
値下げした分ドコモに客が集まりチャラになる

721:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:38.23 Y99z7SdM0.net
まあどうせ大手三社から大量献金されて黙るんだろうけどさ
自民党議員なんてずっとそれやってんやん

722:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:42.69 y97cKVQx0.net
音声あり20GBまで速度制限なしプランで4000円程度でよろしく

723:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:38:51.62 fLgvjoV70.net
お前らって月何ギガ使ってるん?

724:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:39:00.22 wRzoCg3E0.net
ガースーにやって貰いたいのはキャリア変えた時にメールアドレスの移行をスムーズに行えるようなサービスを各社に用意させる事

725:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:39:20.20 VE7yjPXa0.net
携帯だけでなくテレビ局の電波利権も見直すべきだ。

726:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:39:29.00 DsUL5SPr0.net
ネットにつながるデバイスは親のスマホだけという家庭が多くて
子供のオンライン授業が成り立たなかったというのが相当効けてそうだな

727:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:39:33.58 Pe7elHT70.net
>>723
格安SIMで無制限だから知らん

728:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:39:41.04 52dbsnEZ0.net
>>718
ソフトバンクは旧プラン永久無料だぞ

729:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:39:57.35 6Nm7k4lU0.net
年寄りに糞オプションてんこ盛りさせてボッタクリしてるからな

730:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:09.53 pFouUS3b0.net
>>713
そんなモンあるかいやw自腹で仕事?ちゃうちゃう。
緊急連絡先として持っとけってだけの話。
仕事で携帯を使う職種や無いねん。

731:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:13.34 ItRp0MwL0.net
三者の内
二者が潰れるくらい
やってほしいな
安いの歓迎

732:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:16.92 Wl5zQWFV0.net
>>723
100くらい

733:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:18.35 JxPxjN9D0.net
MNP割引を止めるんじゃなくて異様なiPhone優遇の禁止やAndroidにも割引適用してた方がよっぽど競争してた
こいつはそんなドイツとか好きなら、そこのボーダフォンに参入依頼しろよ

734:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:19.89 Ff2nftlQ0.net
>>724
今どき時代遅れのキャリアメール使っているお前が悪い
そこは菅一切関係ない
とっととGmailにしとけ

735:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:21.85 s1xI28Ie0.net
携帯3社の日経平均寄与度は相当高かったはず
株式市場への影響はどうかな
嫌な予感がする

736:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:23.24 PoHpGx2i0.net
>>722
楽天モバイルなら2980円で通話無料に速度制限ギガ制限なしだろ

737:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:33.41 Y99z7SdM0.net
糞オプション自動加入なんとかできねーの
辞めたければ自分で解約しろって糞企業すぎだろ

738:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:47.77 9DFcgUFR0.net
>>704
そういう人はドコモを使い続ければいいと思うよ。その分の安心料でしょ。

739:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:51.09 8lz8lcku0.net
>>728
旧プランって新たに契約できないでしょ?意味ないわ

740:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:55.64 DjtACdd80.net
>>692
マクドナルドは値下げで復活した企業の代表格だろう

741:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:58.31 52dbsnEZ0.net
年寄は全くネット使わないのに平気で毎月1万払ってるもんなあ
あれはどうかと思うわ

742:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:40:59.54 KpJRLzXe0.net
通信量100Mで3000円!
追加もできます!
こういうことをしてくると思う

743:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:09.83 G4HlUe1t0.net
料金下げてスマホ税徴収でトントンだな

744:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:15.85 bFJNk1LW0.net
さっさと電波使用権はオークション形式にすべき
当然テレビもな

745:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:16.58 fzaF1EIr0.net
無制限だったのに従量制にしてボッタクってからな
まさにimodeの夢再びだよね

746:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:16.81 FIoMyGmY0.net
ぴえんからのぴえん

747:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:32.30 1qsl8Byp0.net
>>737
それは代理店だからだろ
ネットで申込めばそんなことにはならん

748:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:44.50 MggG98wr0.net
>>717
対応バンドとかで端末どうするかとか、APN設定とかあるし
ハイこれって設定済みの端末をキャリアショップで
もらうのに慣れてるからな
その辺の知識はほぼゼロw

749:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:46.65 UW2MlJC80.net
MVNO難しいっていうけどさ
分からない人向けに家電量販店に行けば、有料で設定してくれるサービスとかあるぞ
それでも不満があるなら高いキャリアを使い続ければいい

750:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:46.96 pFouUS3b0.net
>>723
俺は4ギガ~5ギガバイトやな。

751:不要不急の名無しさん
20/09/19 20:41:56.95 mwy+I8/o0.net
データプランなんて従量制のシンプルな
1つの料金プランだけでいいと思うんだが
異論ある人いる?
~ 1GB 500円
~ 5GB 1000円
~20GB 2000円
~50GB 3000円
 以降50GB毎に+2000円
こんなもんでよさそうだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch