【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★4 [ばーど★]at NEWSPLUS
【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★4 [ばーど★] - 暇つぶし2ch550:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:35.16 93LzFdOB0.net
>>530
他の業界(観光、飲食)だろ?
比べるものが違いすぎる。

551:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:48.75 HD1kOzTP0.net
新規参入て言っても、楽天が使うのBand 3だけだろ?プラチナバンドは
持ってないから例えエリアが広がっても地下とかビル、山間部とかは
繋がらんでしょ。auから間借りしてるBand 18つかって何とかなるレベル
auに払う金と基地局を1から用意しないとダメなんだから、成功する見込みは殆どない。
本気でやる気なら、もっと電波割り振らないとキツイ。ずっと赤字垂れ流して
撤退するだろ。

552:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:50.26 JZZsyXR10.net
大手3社のコメント未だー?w 

553:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:53.16 TcDmlBGp0.net
>>1
月の利用金下げる代わり本体値上げとかなしな

554:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:57.88 NQdImLpo0.net
頑張って欲しいなあ、武田大臣!
高速有線の値下げもやって欲しい。
そうすれば、携帯依存自体が軽減し、自宅で快適に高速ネットを楽しめる。
スマホは有線の電波で使えばいいし~

555:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:06:59.07 hhifXX//0.net
>>534
いずれにせよ携帯が安くなったところで、国民は魅力や必要性がないのものに金は使わんよ

556:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:12.83 9gJKamLn0.net
生活が厳しい人はもう格安使ってるから
今更やっても旨味はほとんどない
サービスを拡充をキャリアに打診して使用者の利益になることを優先する方が前向きな政策としていいのにな

557:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:47.60 87S3gaZJ0.net
>>534
車買ったら年間維持費20~30万くらい
車体価格抜いてこれな
若い奴らが趣味で買えるわけねーんだわ
携帯とか関係ない

558:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:52.99 5JlQua0V0.net
 
菅総理大臣様のご命令なら、三大キャリアさんは大幅値下げをするしか残された道はないな!
素晴らしき菅総理大臣様
そして菅政権に敬礼(*`・ω・)ゞ

559:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:07:54.97 bBLm2k3x0.net
>>532
自社端末とガラパゴスを言っている間に、ファーウェイは圧倒的にコストパフォマンスの良いのを作ったよ
自社端末は要らん

560:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:03.51 qJSjIzW80.net
ソフトバンク→ヤフーモバイル
au→UQモバイル
ドコモ→Uモバイル
本体が高い代わりに格安スマホが安かったのに
格安スマホなくなるだけやぞ

561:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:04.09 v8D7LjXF0.net
くだらない事やってないでもっと根本的なことを考えたら?

562:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:07.11 sb8H3nBz0.net
スマホ代に携帯代やパケ代、キャリア決済など含めるのサギだよな
純粋に基本料金で比べねーと
ドコモでカケホだけど5000円切るぞ

563:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:11.60 93LzFdOB0.net
>>547
M&Aで市中にキャッシュが流通しとるやん

564:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:16.37 FUXwk/z60.net
>>549
      いっぱいCMやって頑張ってるのにね
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

565:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:42.01 UsWDzoOO0.net
孫とか日本トップの資産家は、
他の業界の社長連中から相当妬まれているからだろうね
槍玉に上げられるのは自然の成り行き

566:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:43.20 xMc1PHSW0.net
談合3兄弟年貢の納め時w

567:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:48.84 8qKa5beX0.net
>>512
NTTdocomoを独占禁止法違反で企業解体
docomoを50社ぐらいに企業分割し
競争させればいいだけの話。

568:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:08:55.13 7a2DGfwn0.net
一括0円!キャッシュバック満載!数円~で維持出来た時が一番良かった!
今更どこまで下げられんだよ?

569:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:10.74 5T7QlhD00.net
>>544
まじかよ今通話あり通信無制限800円simだけど
400円になるのかよ
別にそんな嬉しくねえな

570:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:23.39 87S3gaZJ0.net
>>539
マジでそれなんだわ
総裁選で石破石破言ってたメディアが意気揚々と携帯4割値下げ!って喜んで報道してる
これで喜ぶの中国なんだよ

571:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:29.05 qJSjIzW80.net
日本のトイレシェア
60% TOTO
30% INAX
これもう独占禁止法に抵触しとるやろ
毎日使うものなのに日本はトイレ業界に支配されとる

572:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:31.83 5u3zhuQP0.net
携帯代100%下げてくれょ

573:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:09:57.24 sb8H3nBz0.net
携帯代より、水道、電気、プロパンガスを値下げしろよ
ライフラインの値下げが先だろ
金貰ってる企業を擁護してんじゃねーぞ

574:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:05.81 5T7QlhD00.net
>>545
それなjtbは4000万円自民党に献金したから救われた
携帯三社も早くしないとどんどん締め付けを強くされるぞ

575:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:07.79 bBLm2k3x0.net
管「携帯料金下げないなら電波利用料を上げる!」
これが共産主義国家のすがた

576:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:07.81 AkMoMkRu0.net
無料にしろ😇

577:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:12.84 /Mz/8ZXo0.net
>>557
車検で給付金が吹き飛んだよ
もっと金周りよくしてもらわんとお話にならんわ

578:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:25.80 tSCCBjgW0.net
菅アトキンソン内閣で日本解体\(^^)/

579:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:30.81 dwNA8F+40.net
経済活動してるんだから市場原理が働かなきゃ値下げなんてするはずないやろ
こいつらのやる事は値下げの強要より新規参入の優遇や

580:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:10:47.07 GWlxY6GB0.net
>>544
マジか!
MVNOも半額 ありあり

581:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:02.96 87S3gaZJ0.net
>>559
ファーウェイのコスパがいいのは技術盗んで中国が金出してるからだぞ…

582:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:08.64 Z32tmQX30.net
>>571
お前も便器作って売ればいいじゃん
誰でも参入できる業界と比べんなよw

583:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:31.73 W/HNkrDI0.net
通信料下げるかわりに端末代値上げしますとかやめてね

584:名無しさん@13周年
20/09/19 15:19:25.94 NpjsW1HY6
利益あげたいなら、早く基本料を月々980円以下にすべきだよ。
着信専用プリペイドも、もっと安くできるはず。
過去にそれに加入してた層は、ずっと待たされてる状態。

585:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:11:54.03 5T7QlhD00.net
携帯なんて十分安くなってんだから
はよNHK解体しろや

586:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:04.16 maUwQhEo0.net
>>548
本体(Android)のストレージが11ギガ位しか無い実質使えないスマホだったりするな

587:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:05.51 87S3gaZJ0.net
>>577
若いと保険料もクッソ高いから大変だよな

588:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:15.10 qJSjIzW80.net
>>579
働いてるんだって、mvnoで
なぜかスガはキャリア3社しかみてないが、その下で同系列の格安スマホ会社ができて競争してる
国民は安いスマホも高いスマホも選べる状態
スガがやろうとしてることは本体を値下げさせてmvnoが維持できないようにさせて選択肢を減らすやりかた

589:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:33.69 1rVwiGji0.net
法政大学の貧乏学生かよ

590:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:12:53.39 93LzFdOB0.net
>>581
日本は英語ができる技術者の数が足りなくて、海外から技術を盗むことすらできない。
頭の中に入れた知識の活用は産業スパイじゃないから。職業選択の自由。

591:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:09.08 QP2nhGY/0.net
3キャリ虐めて 楽天優遇w
結局チャイナ産機器使って値下げ
スマホ中国産 キャリア全部倒産解体w
社員リストラ 安い賃金の外人使う未来が見える

592:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:12.81 uD35EGep0.net
>>4
「口でやってくれ」に見えた、もう寝る

593:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:22.96 d6/sjH850.net
NHKもスクランブル化を義務づけろ。
そうすれば、受信契約の料金もNHKが自由に決めて良い。
そうして、テレビのチャンネルは1つだけで十分。
ネットに展開したい場合も契約者にだけ見える形でなら課金しても構わない。
ネットに接続可能というだけで、契約の義務があるなどとしては断じてならない。

594:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:33.42 xMc1PHSW0.net
>>583
ドコモiphone100万でもいいよ
通信料下がってくれれば
談合3兄弟を成敗

595:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:13:33.70 87S3gaZJ0.net
携帯のことばっかり言ってる間に超円高
この円高でどんだけ利益すっ飛んだと思ってるんだ?

596:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:17.56 bBLm2k3x0.net
>>586
パソコンにデータを移せよ

597:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:26.72 uG2Fsx/00.net
基本使用料500円くらいだな
ネットも電話もほとんどしない高齢者が3000円以上払ってるのはおかしい

598:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:34.43 z3QDltjW0.net
んなことするなら通信関連の支払いは延滞2ヶ月とかに戻して
そこらへんの無職が働ける環境整えてやれよすがちゃん

599:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:46.47 7imVLLAF0.net
悪税と税金寄生虫パフォーマンスだけ知事議員から国民を守る党
コロナ生活保護申請大幅増加
全生連が政府交渉 “水際作戦”告発〜行政の相談窓口では依然として、申請を断られる“水際作戦”が横行していると参加者が相次いで告発。
現金支給で、1世帯、車2台あるような一般家庭に40万、50万くばられる。 また、半分詐欺師に片足突っ込んでる、過去に、借りた金返さず、新銀行東京潰された個人経営者達に、また、懲りず個人企業様助成のためカネ回して。
「助成金入ったら事務所の壁直そう。。」と言っている。こずるい個人経営者達に、今、空前の中小企業事務所改装バブルが起こっている。
この人々も、結局最後は生活保護にまわってくるのだから、まず下部から助成するのが正当な順序である。
日本では人口の1.6%しか生活保護を利用しておらず、先進諸外国よりもかな り低い利用率です。 しかも、生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕 捉率)は2割程度にすぎません。 残りの8割、数百万人もの人が生活保護から漏 れているのです。
セイフティーネットとして機能してない現状、役所の水際作戦の成果の賜物。
扶養照会が足かせ―未成年でもないのに親戚中に扶養するように聞いて回るシステム。 親戚に役所から「生活保護申請してます」と電話がまわって。親戚中からさらしものにならないと、生活保護受けられない現在の生活保護システム。
この場合、親が高齢だったりすると心配かけたくないからと、利用をためらい、飢え死へとしっかり、レールの敷かれている制度と現状はなっている。
また、電話連絡がいったため持病持ちの高齢の親が心配し、死期を早めるケースも現在多発している。
ASL安楽死問題でもそうだが、生き続けていきたいと思える社会保障になっていない現状。
根本的生存権がまったく現実的には存在してないこの国で、自殺はいけないとは、はたしていえるのか?生存権社会保障体制を完全に確立させていない現状の中生きることは、希望目的のない、西洋のタダ穴を掘りつづける拷問と同じ現状である

600:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:54.73 oiuBYUcZ0.net
携帯なんかよりもNHKの方が問題だろ
なんでNHK問題をスルーしているんだよ

601:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:54.84 ZUXl+fm/0.net
MVNOは電話代が高い
それも携帯電話料金引き下げの一つのアプローチだ
電話代はドコモが邪魔してるから安くならない

602:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:14:59.34 qJSjIzW80.net
>>597
格安スマホなら電話しかしないなら最低980円だぞ

603:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:15:10.32 QP2nhGY/0.net
>>595
デフレ政策やってるから
為替がデフレおりこみにいってる
のだよ 完全にデフレ政策

604:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:15:11.61 bBLm2k3x0.net
>>594
だから、その株主が政府日銀の自民党なんだけどね
損をする事をやるわけねー
献金が減るだろ

605:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:15:32.34 /gm+uOfr0.net
莫大な保守費用足らなくなったらどうすんだ?んなこと考えちゃいないか

606:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:04.35 87S3gaZJ0.net
>>597
だから年寄りは800円くらいのガラケーだって…
ソースはうちの親
ガラホになっても1000円くらい

607:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:04.92 xMc1PHSW0.net
>>604
震えてるのw?
今までの談合反省してももう遅いよ

608:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:46.41 bBLm2k3x0.net
>>605
今まで東電にやってきたように税金で負担

609:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:51.55 TpO8HRP50.net
>>33
実際世界と比べると高いんで。
めちゃくちゃ利益あげてるので安く白と。
ライフラインは安くするが政府の仕事。通信はライフラインだよ

610:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:53.03 qJSjIzW80.net
>>606
スマホでも980円で行ける
ちゃんと選べば

611:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:16:54.04 lc77HQAA0.net
あの手この手で端末料金安くしてたのを高くするだけやん
企業は何としてでも利益は確保する
企業「仕方ないな。ここはユーザーのために利益下げるか」
ってなるわけねーーーだろボケ
結果、情強は得してたのに
情強も情弱もすべて損することになる

612:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:03.95 87S3gaZJ0.net
>>603
海外の自動車売上回復してんのにさー

613:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:11.27 gf0ce/Nw0.net
料金引き下げなんかより研究開発させろ
次世代計算機の量子コンピューターをはじめとする量子技術(総合2面きょうのことば)を巡り、世界の覇権争いが激しくなってきた。国の基礎研究力を示す論文数では中国が米国を抜き首位に立つ。半導体技術が支えたデジタル社会に次ぎ、量子技術が21世紀の革新をけん引する可能性が強まる。新たな時代の勢力図は産業競争力や安全保障にも影響する。日本は対応が遅れ脱落の懸念がある。 量子技術は量子力学と呼ぶ理論に基づく次

614:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:12.50 YC5hHhEB0.net
>>605
ならねぇよ
幾ら儲けてると思ってんだ

615:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:13.31 7pvCBh080.net
>>28
NHKは強制徴収する模様
印象操作媒体は利権強化方向

616:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:24.72 bBLm2k3x0.net
>>607
その談合に自民党が加わってないと思えるのが幸せだw

617:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:17:27.98 qJSjIzW80.net
>>609
高くねえよ
キャリア3社だけみていうんじゃねえよ
格安スマホは外国と比べてもかなり安い
日本には安いスマホもある

618:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:12.30 87S3gaZJ0.net
>>610
そんなもんだよな
スマホ使えばって言ったけどいらないんだって

619:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:16.37 T62VFRez0.net
光回線も頼むよ
2500円で良い

620:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:21.65 YC5hHhEB0.net
>>617
キャリア3社が高いって話をしてるのにバカなの?

621:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:26.40 sb8H3nBz0.net
本体代やキャリア決済を利用料に含めるマスコミってクソだよな
車の値段に車検代や税金やガソリン代などの利用料含めねーくせによ
金貰ってるとこだけ優遇かよ

622:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:29.66 xMc1PHSW0.net
菅ちゃんが官房長官時代の要請を
もっと真摯に受け止めればよかったのに談合3兄弟は
ごちゃごちゃふざけたプラン出してお茶濁してるから本気にさせちゃった
まさか総理大臣になるとは思わなんだって感じかw

623:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:37.06 TpO8HRP50.net
>>573
通信は下げられけど 水道 電気 ガスは厳しいだろうね。
水道は地域で料金が全然違う安いとこは凄く安いよ。

624:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:18:51.55 8RwSAFdR0.net
>>7
mvno業者向けの回線費用も安くするに決まってるだろ

625:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:19:26.95 qJSjIzW80.net
>>620
キャリア3社がその利益で格安スマホ経営してるんだろうが
高くてブランドのあるキャリアか、安い格安スマホか国民は自由に選べるのが今の状況
キャリアつぶしたら格安スマホもなくなるぞ??

626:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:19:48.73 bBLm2k3x0.net
自民党が今まで何かをやる時に正義感でやった事があるか?
全部、己の既得権益だけの為だろ
GDP-28%になっても、絶対に引き下げない消費税
「消費税増税は民主党が決めたから」
こんなアホな言い訳は通用しない
国賊・自民党

627:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:20:18.61 ZUXl+fm/0.net
端末なんかキャリアで買う必要ない
家電屋で売ってるのを買ってくりゃいい
最終的にはそうしてしまえばいい

628:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:20:19.24 TpO8HRP50.net
>>610
12か月間980円 13カ月後1980円 24か月後2980円www

629:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:20:24.05 YC5hHhEB0.net
スマホで一家族、2万弱の携帯料金だからな
それが携帯料金じゃなく旅行や消費に向かえば景気対策になる訳
このスレでも根本的な事が分かってない馬鹿が多すぎ

630:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:06.78 xMc1PHSW0.net
>>625
JALは破綻して飛行機飛ばなかったですか?
そういうことだ

631:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:10.48 pXLejp4/0.net
>>7
MVNOが多数淘汰されるな
ネット黎明期のプロバイダみたいに

632:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:11.06 QP2nhGY/0.net
>>612
規制改革とか聞こえはいいけど
デフレ政策だから矛盾が出てくるからな
先にNHKだとおもうけどねー
競争相手いないだろあいつら
NHKを二つに解体が先だと思うけどね

633:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:20.37 YC5hHhEB0.net
>>625
キャリア潰すとか
全く論点が違うんだけど
ガチの電波か?お前は(笑)

634:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:25.26 8xXLDNQY0.net
 
 
国民は、菅総理大臣様のお考えに大賛成であり歓喜で御座います!!
( °∀°)o彡° 下げろ!下げろ!大幅値下げ!

635:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:29.48 ZUXl+fm/0.net
>>625
キャリアはMVNOに客が流れるのを防ぐために
サブブランド作って邪魔してるだけだけど?

636:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:29.79 qJSjIzW80.net
>>630
いまの自由に選択できる状況潰して誰が得するの?

637:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:46.18 ndhb399B0.net
>>237
出来るが首狩りが増える

638:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:21:56.32 qJSjIzW80.net
>>628
いや電話だけならずっと980円で行ける

639:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:03.66 AjouYHfF0.net
>>593
NHK「BCAS破られたので出来ません、あの騒動がなければスクランブル化できたのに残念だなあ(棒」

640:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:03.74 cs1nop280.net
1円でも下げたら引き下げですからね
そんなもんだろ詐欺政権の手口なんて

641:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:07.31 gf0ce/Nw0.net
ジェネリック携帯があるのだからなにももんだいはない

642:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:28.15 5mEf9Pp10.net
まあ妥協して2割下げくらいなら応じるんじゃないか

643:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:28.84 qJSjIzW80.net
>>629
金がないならキャリアスマホ使ってんじゃねえよ
格安スマホ選べよ

644:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:32.44 xMc1PHSW0.net
>>636
日本国民の多く
多分あなたは損する側

645:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:34.28 bBLm2k3x0.net
>>628
イオンモバイルにしているけど、半年以上でも定額1480円で電話もできるし2GBのネットもできる
イオンモールに店もあるから説明もしてくれる
問題ないわ
12時~13時まで我慢すれば

646:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:38.78 sb8H3nBz0.net
>>629
どんだけバカなプラン組んでんだよ
内訳出してみろや

647:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:22:57.52 iDrmnzuI0.net
1千円台プラン
2千円台プラン
3千円台プラン
これがわかりやすい。

648:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:02.47 DmkWUZsV0.net
1000円安くなります
ただし消費税15%に引き上げです

649:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:06.11 qJSjIzW80.net
>>635
利益が出てるからあれだけやすいスマホ契約ができる
利益なくすと格安スマホはなくなるよ

650:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:16.86 QP2nhGY/0.net
ガースー3キャリに恨みあるんじゃない?
三木谷と仲いいしw

651:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:19.40 YC5hHhEB0.net
>>643
その格安スマホを潰しに掛かってるのがキャリアなんだが?

652:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:20.03 qJSjIzW80.net
>>644
多くは選択肢を潰されるんだけどな

653:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:31.80 5T7QlhD00.net
>>593
公共放送会社複数社からの択一制にしてくれ
放送なしの年間100円の会社と契約したらテレビ買って民放見てやるわ
NHKを特権組織でなくして公共放送を自由に公平に選べるようにすべき

654:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:34.27 qJSjIzW80.net
>>651
どこが経営してるかも知らんのか

655:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:44.83 hhifXX//0.net
>>538
決まっちゃってるからそのままでいいの?
まさにお役所的発想だし、なんの反論にもなってないぞ

656:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:48.98 ndhb399B0.net
さ…首狩りが増えて誰が買うかな?

657:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:49.11 bBLm2k3x0.net
>>640
安倍政権8年間を見ていたら、もっと巧妙だぞ
一見、下げたように見せかけて裏で上げているからな

658:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:23:53.18 ZUXl+fm/0.net
格安スマホに客が流れないように
ドコモはMVNOの通話料金を高止まりさせて邪魔してる

659:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:00.32 YC5hHhEB0.net
>>646
一般的な家庭の話だぞ?
天涯孤独のお前のはなしじゃない

660:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:07.50 MG9RBEHO0.net
やってる感の演出
低能のゴミの集まり未満の
有害なゴミ
こいつらは反民主主義者で侵害者のテロリスト
いいことアルヨ
儲かるよ
100万振り込むと1000万になるアルヨ!
絶対儲かるこの話持ってきた我は凄いと言われてるやり手
お前も買えば凄いアルヨwwwww
その程度のクソザコ
さっさと殺してよしな札付きの国賊どもだ

661:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:21.79 qJSjIzW80.net
>>658
mvnoの料金は外国と比べないの?

662:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:28.42 YC5hHhEB0.net
>>654
どこだよ?www
論点変えんなって

663:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:41.35 rMGu+dfZ0.net
どうせそのぶん税金上げるんだろ

664:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:45.66 ZUXl+fm/0.net
>>649
MVNOに卸してる価格が逆ざやになってるとでも?

665:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:24:51.23 7AXYES3C0.net
>>649
不要
キャリア代金と端末代金は分離すべき

666:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:10.52 sb8H3nBz0.net
水道、下水、電気、プロパンガスのほーがたけーだろ
車なんてコミコミ月500円で使えねーとダメだろ

667:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:17.39 yc5/Z1pE0.net
国民の税金で作られた通信インフラがGAFAなど外資にタダ乗りされてガブガブと税金と通信料金が食われる時代になる。
日本国民は税金と給料をますます食われて貧しくなる。

668:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:20.64 QP2nhGY/0.net
これで景気回復とか
頭大丈夫か?w 素直に減税すればいいじゃん
回りくどいねー きな臭いわ デフレ脱却しますって・・

669:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:21.89 TpO8HRP50.net
>>617
格安SIMと海外の格安SIMを比べても海外は安いよ。
格安SIMって大手が出資して古い方の通信規格を停波の最後まで
使い切る為の措置に使ってるわけで、最先端通信規格でないのならかくやすSIM でいいのですよ。

670:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:44.34 qJSjIzW80.net
>>662
>>560

671:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:25:47.15 IDDeoeqa0.net
>>1
大幅値下げを実際やれたらすごいよ
携帯会社関係者以外はみんな喜ぶから、支持率がかなり増えそう

672:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:10.43 xMc1PHSW0.net
>>652
思い込み激しいね ないない
あっても別に通信料下がるならどこでもいいって感じ

673:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:14.75 J9zx520v0.net
電話代が下がり
基本料金と通信料が値上がりする未来が見えるわ

674:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:18.43 1+k1rGvi0.net
>>609
東京に都市ガス管を敷けるのは東京ガスだけ
東京の電線を敷けるのは東京電力だけ
そうして独占しか認めず、国が保護した上で
「この料金だと利益出過ぎない?」
と国が口出しするのがインフラ。
菅は「料金に口出しする、保護しないからどっかに食われて死んでも知らん」というインフラ軽視の姿勢なので意味が真逆。

675:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:19.10 bvIYKNQ90.net
年に5%のインフレもやってくれ

676:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:20.09 S3mss9NK0.net
やるなら一回線で契約しても安くなるようにしろよ
家族4人で大容量プランなら40%安くなるとかじゃ意味ない

677:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:27.81 sb8H3nBz0.net
>>669
安いじゃなくて数字と品質だしてみろよ
出せねーのに知ったかするなよ

678:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:30.11 ndhb399B0.net
>>629
確かに他に回るね
携帯会社に入っても同じにさ

679:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:36.25 bBLm2k3x0.net
それよりも消費税を廃止しろ
消費者が買い物をすれば、工場も雇用も経済も回って好景気になる
携帯電話料金なんかチッポケな事を気にしなくなるわ

680:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:41.39 fP9AOFoO0.net
資本主義なのに競争させないとか

681:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:45.41 YC5hHhEB0.net
>>668
本当にバカだな
減税は政府の財政が傾くんだよ

682:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:26:51.95 1QKQFDPz0.net
松任谷の歌に何でもやる~~~~~~~~とか言うのがあったわね𝑤𝑤𝑤

683:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:16.26 QP2nhGY/0.net
最近自民党も国民騙すのうまくなったよなー
巧妙というか デフレ政策やってるのに
デフレ脱却とか謎すぎるわ

684:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:17.29 xdML91wh0.net
口だけだとフェラチオ大臣と言われるよ

685:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:21.25 ByAbPSjb0.net
>>571
嫌なら野グソしてろ

686:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:22.48 VnTRgSCd0.net
大手キャリアとサブキャリアと格安SIMと
棲み分け出来たから、NHKの地上波の料金を月額380円にしてくれ、

687:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:25.74 sb8H3nBz0.net
金貰ってるところばかり優遇するのいい加減やめるべきだよな

献金を禁止にすればいいのに

688:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:26.36 YC5hHhEB0.net
>>670
だから論点変えんなって
格安スマホはそこだけじゃねぇだろバカだな

689:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:39.28 VLaiieRH0.net
配当下げたら株価も下がるし高配当のままだろ大丈夫大丈夫。今買ってるやつにとっての高配当かは知らんがな

690:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:46.83 IAKemfaK0.net
>>602
こういう事?
ネットがくそ高い様に見えるけどw
URLリンク(i.imgur.com)

691:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:27:53.79 T9zEsljm0.net
>>1
いやMNOからMVNOに移ればいいだけだし
市場はこれ以上ないくらい健全化してると思うぞ。
むしろ国民は見てもいないのに強制徴収される
NHKの受信料にこそメスを入れてほしいと思っているはず。
ドコモなど大手キャリアが1300円値引くより
「利用していないのだからお金を払う必要がない」
こんな当たり前の常識をNHKに叩きつけるべき。
「国民の重大なインフラ維持のため」という名目なら
スマホやネットにも強制徴収が当てはまるだろ。
もうね時代遅れのジャーナリズムは終わってんだよ。
カネとコネまみれのNHKのクソ番組はもういらん。

692:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:28:01.40 8nN3AyK00.net
NHK改革をやらないなら支持しない

693:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:28:06.51 4QqpEtTd0.net
これを争点に解散、総選挙しろよw
小泉の郵政選挙みたいでええだろw

694:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:28:14.23 n6bbNh5r0.net
携帯の通信費はそんな高いほどでもないよね?
本体を分割で支払ってるから、高く感じるんでしょ。
通信費で高いのは光回線。

695:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:28:30.21 AzlI5ixH0.net
>>678
別に携帯会社に入ろうが他に入ろうが変わらないな

696:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:28:38.13 TpO8HRP50.net
>>651
通信規格が数年で変わるので、古い方の規格を格安SIMへ
格安SIMの親会社は大手もやってる。

697:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:28:38.87 QP2nhGY/0.net
>>681
うわ 出た出た
財政プライマリーバランス
竹中平蔵が言いそうだわ
あなた洗脳されてるよw

698:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:28:41.61 ndhb399B0.net
>>679
携帯税作ったら?

699:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:03.31 FUXwk/z60.net
>>666
  水道かけ放題したら
  とんでもない水道料金請求されるけど
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

700:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:04.80 bBLm2k3x0.net
>>681
政府が倒れても、好景気で経済が回っている方が良いけどな
オリンピックのようにドブに金を捨てていたら税収がいくらあっても足りん

701:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:15.07 gf0ce/Nw0.net
格安スマホで海外と比較しろ

702:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:28.59 qJSjIzW80.net
>>690
全くメールもネットもしなければ安い
もちろんwifiはつかえる

703:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:30.98 ZUXl+fm/0.net
>>691
MVNOは電話代を高止まりさせられてるからね
そういうのもちゃんと是正しないと

704:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:39.05 Nxst/1W50.net
国民は分かっているよ。
ちゃんと競争して、3社が2社になっても。
まーーーーーーーーったく、無問題。
それより安くなるほうが、100万倍いいわ。

705:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:40.91 nIaQADEe0.net
携帯とMVNOはもういいよ。
そういうガス抜きみたいなのはいらない。
NHK>消費税>光回線>ガソリン税
の順で見直してくれ。

706:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:49.57 sb8H3nBz0.net
ドコモの関連の報酬あげるほーが世の中のためなのに
下げるって意味わからねー
なら消費税や税金も下げろや

707:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:59.51 tSCCBjgW0.net
政商の政商による政商のための政治
それが菅アトキンソン内閣

708:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:29:59.82 V9yOJzPR0.net
テレビ局の電波使用料金もあげたら?

709:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:30:06.56 ndhb399B0.net
>>571
割合はわからんが
タカタがそうらしいなほぼ独占

710:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:30:42.58 BWlenGUQ0.net
格安SIMあるからあんま必要ない気がするけど
MVNO業者への卸価格はもう少し頑張って欲しいけど

711:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:31:06.62 87S3gaZJ0.net
>>706
年金減るだけなのにな

712:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:31:12.84 AzlI5ixH0.net
MVNOの通話料すごいな
これじゃ普及率が低いわけだ

713:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:31:31.49 Vla7mJp00.net
グダグタ文句言ってる間にMVNOに移ればいいのに
こうやって「やすくなるかも」と期待して動かないようにする戦略だな

714:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:31:42.16 sb8H3nBz0.net
消費税や税金さげて、企業補償とかやめてまえばいいのに
税金でサラリーマンの給料はらうのやめろよ

715:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:32:03.39 wD3snd7J0.net
ジャパネットは10GB&話し放題で月々4,980円だったよな?
大幅値下げになるとどうなるかな?

716:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:32:04.40 Nxst/1W50.net
ちゃんと競争して、3社が2社になっても、4社が3社になっても。
まーーーーーーーーったく、無問題。
それより安くなってほしい。
残った企業も、利益は出続ける。

717:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:32:06.90 bBLm2k3x0.net
>>704
すでに安いですけど
月額980円以下にしてくれるの? それは凄い

718:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:32:07.51 AjouYHfF0.net
>>628
通常電話回線と低速無制限データ通信でずっと948円なんてところもあるぞ

719:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:32:37.30 7pwyDsnk0.net
>>1
10月の総選挙は圧勝だなw
チョンの悲鳴が心地よい

720:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:33:01.13 kie/VkH/0.net
NHKが先だろ
仕事しろ

721:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:33:06.90 sb8H3nBz0.net
雇用調整助成金とかやめれば税金や消費税下げれるだろ
携帯の前にやることあるだろ
老害

722:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:33:32.91 TpO8HRP50.net
安くしましたと表記マジックでごまかしたら即対応してくれないと意味がない

723:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:33:49.27 DmkWUZsV0.net
それでも自民党が圧勝するんだこら文句言うな

724:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:33:57.65 KrmLaxOx0.net
>>712
そう
通話のみが欠点
でもそれを楽天モバイルが意気込み見せてやってくれたと思う

725:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:34:02.99 bBLm2k3x0.net
民間の口出しするなら、公務員の給料を下げてから言ってくれ

726:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:34:07.61 1+k1rGvi0.net
>>704
2社どころかファーウェイだけだろう
安くなるだろうな

727:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:34:15.59 sb8H3nBz0.net
雇用調整助成金を廃止しろ国民負担なのが可笑しい

728:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:34:18.36 Nxst/1W50.net
国民の8割が3キャリアを使っているよな。
家族で月に4万円、5万円は当たり前。
3社のうち1社がつぶれるほど、ちゃんと競争が目に見えるといいよね。
国民に分かりやすく。

729:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:34:34.47 yc5/Z1pE0.net
>>704
既得権が差し替えられるだけで携帯料金が下がったりしない。
ろくに税金も納めていないGAFAが利権を食うとしたら、おそらく増税などの形で消費者に巡り巡ってくるはず。
実際すでに消費税を上げると明言している。
国民は気づかないところで搾り取られる。

730:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:35:17.98 1iNufaek0.net
>>300
docomoショップはドコモが経営してない 街のオーナー

731:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:35:51.03 +xi8xY4A0.net
総務省が何か言うたびに値上げされてるけど

732:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:35:51.28 bBLm2k3x0.net
>>730
それを知らない人が多いのよ

733:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:36:07.10 N3MLliAz0.net
プリンターのインクの値下げもお願いします。

734:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:36:23.84 Y14HdzwH0.net
電波使用料をキャリアから踏んだくって、その分消費税を下げてくれ。

735:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:36:44.32 tSCCBjgW0.net
菅の政策はデービッド・アトキンソンの丸パクリ
かなりヤバイw

736:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:36:49.70 QP2nhGY/0.net
デフレ脱却しまーす デフレ政策が目玉でーす
ガースのミクスの初動がこれか
先がしれてるな・・・減税しろ 減税
海外は減税してるぞ 携帯だけ海外の例をとりあげるNHKはバカ

737:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:02.46 NI2OVz7d0.net
他に皺寄せ来るからもう余計なことをするな

738:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:02.85 VZiGHT1r0.net
先ずはNHKを先にやってくれ。

739:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:05.50 Nxst/1W50.net
料金体系がメッサ複雑で、キャリアなら料金の違いが分からない。
3社のうち1社ぐらいつぶれるほど、ちゃんと価格競争が進んでほしい。
国民は2社だけになっても、まったく困らないと思うよ。
それより安くなってほしい。

740:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:10.07 kfDK02jF0.net
競争、競争っていってるけど
何のために競争するのか?競争が終わったらどうなるのか?
を考えると安くなるのなんて一時的なものだよ

741:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:12.39 hmuStZbG0.net
減税どころか増税しか頭にない馬鹿政治家が“国民の負担”を語るな

742:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:14.89 3QVwuxaE0.net
>>1、嘘に金かけ時間を失う。

743:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:20.64 VnTRgSCd0.net
外出時はOCNでんわのアプリを使って30秒・10円で通話する。
家にいるときはwi-fiでLINEやSkypeで通話する。
MVNOは通話料金も安い

744:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:37:21.57 xMc1PHSW0.net
>>716
これな
競争が全く起きない変態キャリア業界
ここにメス入れないと
個人的にはどっちに転んでも影響ないが

745:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:05.87 bBLm2k3x0.net
>>736
民間会社に値下げ命令して、さらにデフレさせているけどw
さすが嘘だけの安倍の後継者

746:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:20.59 sb8H3nBz0.net
雇用調整助成金とか企業にばら撒く金あるなら消費税下げろよ
倒産するのは自己責任だろが、企業の数が多すぎんだよ
バブルかよ、国民負担辞めて中小企業なんてガンガンつぶせ

747:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:22.93 gf0ce/Nw0.net
Yモバイル有給モバイルの人はどおすんの

748:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:29.24 h2IIR9gs0.net
>>502
「外資が参入するから値下げ圧力がかかる」なんてヲチだったら最悪だな

749:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:51.95 nt/ZJ3k40.net
悪質な人質選法やめよーや

750:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:55.41 KrmLaxOx0.net
>>743
それならいいね
楽天モバイルも今売り出し中のプランならタダだけど、それにしなくても10分無料だよ
それ使っとる

751:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:58.28 bBLm2k3x0.net
>>741
値下げしたら法人税も少なくなるけど、そこはええんか?

752:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:38:58.39 hhifXX//0.net
>>547
それソフトバンクだけやで

753:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:39:24.20 Nxst/1W50.net
3社も4社もあるのを国民が認めているのは、料金の違いで選べるからだろ。
えっ? どの会社でも、料金が大差ないの?
じゃあ、日本に3社もいらないよね。

754:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:39:29.11 a2t2OvZ+0.net
消費税引き下げの代わりに携帯代引き下げるから許せと

755:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:39:32.63 vRZ5p5XE0.net
どうなるか楽しみだわ
企業の方でも日本の政府の信用は地に落ちてるだろ

756:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:39:42.97 7hEInVpo0.net
料金引き下げたらコストカットで品質が下がる

757:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:39:53.22 QP2nhGY/0.net
>>745
最近の自民ウソがうまいからね
ネット駆使して うまく国民誘導してるよ

758:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:39:59.99 h2IIR9gs0.net
>>300
CMとか広告を規制すれば経費減るし、メディアも叩いてくれるようになる

759:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:40:22.21 sb8H3nBz0.net
キャリアの代理店関連はこの年末大量のリストラだろな
代理店インセンティブカットまだまだ終わらんだろなw

760:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:40:47.38 asMOapnS0.net
通信会社のソフトバンクなら、毎年1000~2000億の法人税払ってるよ。
連結対象だった頃は、投資で大損した時除けば、毎年3000億前後払ってたし。

761:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:40:50.98 tkvxevrT0.net
>>1
WiFiの通信機器もやれよ
変なオプション、違約金についても取りすぎの契約については変えろ

762:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:40:51.65 MBHoAUBe0.net
電池ヘタってきた
そろそろ機種変なんだけど
新型iPhoneと新型Xperiaどっちがオススメ?
知ってる人おせーて

763:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:41:02.87 k+BJrT/o0.net
NHK受信料と公務員給料の引き下げもやれ

764:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:41:07.74 NhcDu6Qj0.net
値下げしても利益減るだけで品質は下がらない盧を知ってるからだろ

765:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:41:18.96 nNsdEQRW0.net
10円?

766:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:41:25.52 Nxst/1W50.net
えっ? 今は3社そろって1兆円ももうけているんだ。
じゃあ、値下げで品質が下がるとか、大嘘じゃん。
1兆円も余力があって、品質下がると無能経営だわ。、

767:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:41:38.24 xu3b7z020.net
その前に NHKは値下げしないの?
携帯は楽天入れて4社あるし
格安スマホもあるので納得感あるが
NHKは見てもいないのに1ヶ月あたり
1300円だろ?
アマプラより高いじゃんw
こんなの市民税にしてしまって
月50円でいいよ
中立のニュース流すだけなら
できるだろ

768:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:41:43.39 Hmy6Hj4K0.net
>>547
アベノ大増税で
圧倒的に税金の方が取られてるわけでw
デフレ脱却、物価上昇させて
何でも値上げさせたのお前ら安倍政権の連中だろw
値上げばっかりのアベノミクス止めて
減税しろよw

769:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:41:51.70 FMKESpC80.net
100%引き下げ

770:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:01.02 h1XiA8oz0.net
過去何年もずっと携帯値下げって言ってるけど、
総務省の狙いが分からないのよね
教えてエロい人

771:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:17.63 tSCCBjgW0.net
>>757
既得権益ガーとか言って仮想敵つくるからな
この手の手口にいつまで騙されるんだろうな
ほんと改革馬鹿しかいない

772:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:22.67 VZiGHT1r0.net
先ずは税金を払ってないNHKを先に成敗するのが筋だろう。

773:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:26.88 KrmLaxOx0.net
>>766
そだよ
もともとものすごーく黒字なんだよ

774:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:29.78 nNsdEQRW0.net
利益から逆算してるだろうから
サービス低下するだろうな

775:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:40.20 9gJKamLn0.net
これから全国の小中学校に生徒一人一台タブレット必須になることを考えてるから
安くするしかないんだろうけど身を削るところが企業だけってのはおかしい
公務員の減給もセットじゃないと

776:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:41.43 sb8H3nBz0.net
大手キャリが代理店カット始めたら失業者の嵐だろうな

777:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:43.02 h2IIR9gs0.net
>>736
年金もアメリカ式とスウェーデン式のどっちにするの?で
原資や受給者数とか無視した話して増税アシストしてたしな

778:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:42:55.87 asMOapnS0.net
そもそも引き下げ方法ないので、日本人がMVNOを選ぶ比率が上がらない限り通信料は下がらない。
下がった場合は移動体通信への設備投資費が減少するので、
新技術への対応が遅れるし、地域間格差が大きくなる。
今みたいに都市部も地方もなるべく同レベルのサービスをなんて状態維持できないから、
都市部と地方でかなりの格差が生まれる。

779:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:43:03.13 QP2nhGY/0.net
今雇用が大変なのに
キャリアの店舗削減促す政策
してるようじゃねぇー ぶっ壊して焼野原
後は知りませんだろうなw

780:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:43:22.74 /TRwV9W80.net
>>690
1Gで4180円w
やっぱりキャリアってクソだわw
しかもSPモードとか意味不明な課金してるし
これを肯定してる奴らはやっぱり頭おかしいわ

781:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:43:42.13 hmuStZbG0.net
>>751
法人税なんて消費増税にともなって下がりっぱなしじゃん
なにいってんだ

782:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:43:43.08 /58HNMtS0.net
>>730
そこにばら撒いてる報奨金が無駄。
マジで半額にしても余裕で利益出る。

783:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:43:55.06 xgD2wQW20.net
携帯会社のCM合戦を見るに
結局お互いがお互いの消耗戦をして値段が高くなってるだけなんじゃない?
だったら全体で下げろっていうのは合理的だと思うけどね

転職市場なんてまさにそれで
人が飛び交う事に人材派遣会社は儲かるけど
企業や労働者は全く儲かってないからどんどん所得は下がってる

784:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:03.07 xMc1PHSW0.net
最低4割値下げを100%断行すると言うことです
国民の大多数が支持してます
って認識でいいのかな?

785:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:09.17 Nxst/1W50.net
ケータイ料金が下がると2兆円相当の減税と同じだっけ?
すごい景気効果だよな。
これから日本の全体の景気が良くなりそう。
ケータイ会社は毎年1兆円の利益でウハウハ。
なのに、国民は貧乏になる一方だったし。

786:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:09.34 sb8H3nBz0.net
直営のショップなんて今はないんだろ
菅のおかげで携帯ショップが街からなくなる日も近いな

787:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:18.94 Y+hIgev00.net
大騒ぎして値下げするようなことではないわ。
人気取りのパフォーマンスも大概にせい。
それより消費税何とかせんかい。
10万の家電買ったら1万、500万の車買ったら50万とか、
購買意欲失せるんじゃ。

788:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:19.56 7hEInVpo0.net
>>766
むしろ営業利益が数百億あるから設備投資にも毎年数百億費やせるんだよ

789:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:28.83 tSCCBjgW0.net
>>775
愚民共が公務員叩きやってるうちは竹中ら政商の思う壺ですわw

790:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:31.93 TpO8HRP50.net
お菓子とか見ればわかるだろ凄いインフレだよwww 値段は高く、中身は少ない。
インフレは貧乏くさい。

791:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:45.93 h2IIR9gs0.net
>>771
その辺は安倍政権時代の疑惑の説明から逃げるためよ

792:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:44:47.24 7zGGeWY00.net
>>30
つ、ついにタダになるのか!

793:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:45:13.32 nyURESsL0.net
国民のほとんどが、2年置きにローンを組まされてる
2年するとお払い箱になる家電を買うために。
そりゃ貧しくなるよね。
どうせ買うなら、毎回違う家電のほうがいいのでは?

794:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:45:23.11 sId6Zw4Y0.net
なんと100円下げましたとかそんなんだろ

795:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:45:36.76 JSUc8jq90.net
これは三社とも日本企業だから日本政府も介入できるけど、もしも外国企業が入っていたらたら同じ様に言ってたかな?
もしも仮に韓国企業とか入ってたら、たぶん国際問題になってたよね。

796:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:45:58.60 Hmy6Hj4K0.net
>>773
>>766
営業利益と
純利益の違いも理解してない
政権の意向で
割安な中華の設備を禁止して
電波飛ばないアメリカのミリ波5Gを推進
基地局10倍も必要になるから
日本政府のせいで莫大な投資費用がかかるから

797:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:45:59.32 hn6FtwRi0.net
100%やる!
100円下げました目標達成!!
とか言い出さない?せめて1000円以上下げんと駄目だろ

798:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:07.05 vRZ5p5XE0.net
たぶんスキャンダルが出るんじゃないか
今の内閣は中国臭がプンプンするし

799:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:14.25 xMc1PHSW0.net
>>787
携帯料金も毎月1万としたら
年に1万2千円消費税払ってるよ

800:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:21.88 3HYwRCUz0.net
楽天モバイルCMをしてる、
米倉涼子のギャラも高すぎる

801:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:23.13 /58HNMtS0.net
>>784
街の携帯屋は取り分が減るから大反対だよ。

802:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:24.75 QP2nhGY/0.net
税金の話はスルー 一部の国民が苦しむ政策は
やる これが自民党 昔と変らない
結局 庶民で富の奪い合いしてるだけだし 
これで困るのはキャリアの末端の人だろう
それが 派遣に流れて 竹中が儲かる 前見た光景

803:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:27.33 27qitG7C0.net
携帯は安いsim会社あるからいいんだけど、NHKを何とかして欲しい。
平均月収1000万以上(一説では1500万とも)、っておかしいよ
受信料は世帯たり月に100円くらいでいんじゃないのw

804:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:27.48 9QIhAIto0.net
ドコモのプラン変えようとしてるんだけどもっと安くなるなら待った方がいいのかしら

805:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:29.40 gf0ce/Nw0.net
ドコモが仮想移動体通信を始めて貧乏人はこちらへどうぞとなったら
楽天は破産

806:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:46:48.24 TpO8HRP50.net
>>787
財務省の力は絶大なんだよ
消費税何とかせいとは?何とかする方向は増税方向しかないのだがwwww
財務省をなんとかしないと税は下がりません。

807:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:47:20.48 Hmy6Hj4K0.net
>>793
菅のせいで
ゼロ円端末禁止したからなw
ローン地獄に貶めたのは菅

808:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:47:37.38 Dux1za+i0.net
いつ乗り換えすれば安くなるんだ?

809:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:47:46.86 7zGGeWY00.net
>>804
ドッチーモ?

810:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:47:54.60 RqlyUT2A0.net
値段下げなくていいからその利益の8割を理屈つけて税金で納めさせて税収としたらええよ。

811:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:47:58.26 TpO8HRP50.net
5Gは失敗規格なので早いとこスルーして6Gへ

812:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:01.78 H2GG+3qc0.net
docomoさんなんてボロ儲けしすぎて、無駄な海外事業で大金捨てるぐらい余裕あるからねえ

813:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:05.45 xDE3VnYQ0.net
携帯販売員が支店長や経営陣の不正を暴きながら出世して
ゆくゆくは内閣と対立するドラマ出来そう

814:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:11.65 lO9wcPu10.net
安くする安くするばかり言って
どうやって安くさせるのかは言わないのか
そもそも携帯電話の料金とは何かさえ定義されてないような気がする
端末代込みで払っててそれが通信料だと思ってる人もいるし

815:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:21.66 6kyKryzN0.net
少なくともTVが携帯のCMだらけなのはヤメロと言いたいわ
どんだけつぎ込んでんだよ

816:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:27.47 Nxst/1W50.net
止めたい、乗り換えたいと思ったら。
車も家電も、Amazonプライムも、いつでも止められるよな。
なんで、ケータイだけ、解約可能月みたいのがあんの?
しかも、思いついて決めるとお金を取られるから、止められない。

817:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:35.73 xMc1PHSW0.net
>>803
月収と年収間違えるほど震えてるのw?

818:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:37.41 QP2nhGY/0.net
>>813
倍返しプランだ!!

819:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:38.95 /Ope6xIe0.net
>>789
公務員叩いてる連中が「公務員だけ叩いてその他はスルーして容認」てどうして思ったの?

820:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:48:57.42 h2IIR9gs0.net
>>779
店舗も客騙して余計な契約や付属品買わせようとするし、詐欺まがいのせいか人をすぐに入れ換えてるから同情の余地無し

821:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:07.81 BdQ32dZb0.net
5年縛り

822:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:16.65 +Lf/CG5L0.net
あんまり民主党みたいに100%とか言わないほうがいい
まぁ、少しでも下がればやったことにはなるが

823:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:17.23 kkEBGzth0.net
政権はどれぐらいを目処にしてるんだろうね
通話込み10Gまでで5000円ぐらいで妥協かな

824:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:17.69 KrmLaxOx0.net
税金は身も蓋もない言い方だろうけど元からその値段だったと思うしかあるまい
これ減らしたら自分たちへの住民サービスが残念なことになるでしょ

825:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:27.25 GzZ2KK0r0.net
下げて楽になるなら税金や消費税や水道、プロパンガス、電気を下げてくれよ
携帯なんて持たなきゃ良いだけだろ

826:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:33.21 wNm3yi/S0.net
スマホ6台+ドコモ光で12000円の俺の料金もあと4割下げて欲しい

827:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:41.78 Hmy6Hj4K0.net
>>810
物価上昇のアベノミクスは過ち
大企業の法人税減税も過ち
アベノミクスは
完全な失策だと認めたようなものw

828:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:49:49.27 7zGGeWY00.net
>>807
わてはいつも現金一括やで
なぜかショップの人が嫌な顔するけど

829:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:50:04.39 KrmLaxOx0.net
>>815
シリーズ物とかね
もういらん

830:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:50:06.08 p8uVWJGo0.net
騙されるなよ
どうせ機種代が完全に別になるのと
乗り換え割がなくなるだけ

831:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:50:09.16 ZUXl+fm/0.net
MVNOは通話料を高止まりさせられてるから庶民はなかなか移行できない
キャリアは家族通話無料とか普通についてくるでしょ
通信はまあ許せるとしても、通話の卸しでぼったくって嫌がらせをするんだよ

832:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:50:15.14 TpO8HRP50.net
>>807
変な売り方すんなだけで 0円になる端末は現在でもやってますwww

833:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:50:26.79 GUuiZYBcO.net
>武田 100パーやる

ホントかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

834:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:50:52.70 ed9qWZbL0.net
今より100%下げて下さい!w

835:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:50:56.51 DtuLLBq60.net
ジャパンライフ反社友菅

836:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:15.01 6kyKryzN0.net
>>811
そんな使い物になるかすら分からん絵空事みてーなこと最低でも10年後

837:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:26.46 AzlI5ixH0.net
>>824
アメリカやイギリスのボコボコ道路を見ると簡単に減税するなハゲと言わざるを得ない
簡単に下げてもいいのは日本のNHKだけにしてもらいたい

838:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:30.52 xMc1PHSW0.net
>>820
これな
携帯ショップのオプション商法とか人間の所業じゃねーぞあれ
特にうちのおばあちゃんにアニメプランつけられてたのには笑

839:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:36.77 Hmy6Hj4K0.net
>>816
無いよ直ぐに解約出来るよ
長期契約の値引きを諦めるだけでいい

840:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:38.69 mcMyKfiP0.net
NHK受信料の方は廃止の方向でお願いします

841:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:45.36 GzZ2KK0r0.net
車も携帯並みに下げてくれ

842:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:45.88 aFLKvoD80.net
月2000円も払ってないんで何故そこまで執拗に値下げに拘るのかわからん

843:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:51:51.60 FMKESpC80.net
>>835
URLリンク(i.imgur.com)

844:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:05.70 v3MZV9Ql0.net
みんなスマホ使ってるし、高くて困ってる層とかあんの?
俺はガラケーだけど。

845:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:10.12 h2IIR9gs0.net
>>816
元々は端末価格を下げてるから縛る必要があった、が
高市が総務大臣の時に端末費と通信費を切り離せと指示して、値下げの話しだったのに通信費はそのままか値上げで端末も値下げ無しの大幅値上げになって、今に至る

846:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:11.08 eYQGQLgi0.net
せめて半額にしてくれ
おれ毎月15000円くらい掛かってる

847:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:21.57 xsLxqWAZ0.net
今の半額でいいだろ

848:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:43.81 QP2nhGY/0.net
そもそも政府がでかい声出して
やった政策で国民生活が良くなった
政策あるか? 結局増税の布石になっただけの
政策ばかりだろ スガに期待しすぎ 
アベノミクスは 緩和だけな あとはクソ

849:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:44.15 TpO8HRP50.net
>>836
?もう次の通信規格に着手してるよ。
5Gはまじで使えねーって

850:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:58.47 S6jJhBOV0.net
半額でも高いよね

851:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:52:58.75 Hmy6Hj4K0.net
>>837
携帯インフラのが重要だぞw
道がボコボコでも通行に支障ないからな
SUVが流行りだからなおさら

852:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:53:05.29 1+k1rGvi0.net
菅   「キャリアは儲けすぎだ。」
米国企業「公共性の電波だと意識し」
中国企業「もっと利益率を下げて」
韓国企業「寡占状態を解消すべきだ」
菅米中韓「3社は競争する土俵に立て!」

853:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:53:37.53 gf0ce/Nw0.net
まずはココアを浸透させろ
陽性者は登録義務

854:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:53:41.03 GzZ2KK0r0.net
今の半額って750円か?250円か?

855:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:02.42 Vla7mJp00.net
MNPキャッシュバック全盛の頃は端末も料金も安く出来た
今は端末値引き禁止、料金は実質値上げ
政府が口出して安くなったことは無い
今回の口出しでも高くなるに違いない
いい加減に政府の口出しを警戒しろよ
スガの支持率爆上げして、キャリアは過去最大益を更新するだけ
馬鹿はいつまでも騙され続ける

856:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:13.10 KrmLaxOx0.net
今の半額だと1000円台になる!嬉しい

857:名無しさん
20/09/19 15:54:13.37 zXZ0m4Km0.net
頑張れ菅総理、負けるな菅総理

858:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:19.28 5+ZVh8jw0.net
>>811
そして2030年
世界中で6G携帯使ってるのに、まだまだ4Gで頑張る日本の姿が……

859:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:19.29 asMOapnS0.net
欧州は59%がMVNO使ってるが日本は20%くらいしか使ってない。
単に日本の消費者が高品質の高いプランを好む人の比率が高いから、全体として通信料金が高くなるだけ。
その代わり、比較的通信ハードインフラは最新技術への対応が全体としては早いし、
全国レベルで格差が小さい状態にある。
MVNOに多くの金が落ちる市場だと、インフラ整備する大手が設備投資に回せる金の比率が下がるので、
当然のようにインフラ整備が遅れがちになるし、金にならないとこには投資しなくなる。

860:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:29.86 p8uVWJGo0.net
ああ携帯代0円
乗り換え割5万とかの時代がなつかしいわ
安くするゆうて改悪ばかり

861:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:54:47.15 vmtvp7Tl0.net
NHKのスクランブルも100%やれ!!

862:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:03.05 Nxst/1W50.net
>>839
そういうのを、複雑な料金体系というんだよ。
車は長期ローンでも金利分だけ考えればいいから分かりやすい。
まずは、料金体系をすっきり、シンプルに、だね。
ジジババが理解できるレベルが目安になるぞ。

863:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:14.39 GzZ2KK0r0.net
都内の設備費用をカットしよーぜ

864:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:29.46 qVZuBnsm0.net
今すぐ日本にもっと、ユダヤ人の移民のかたおよびユダヤ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、ウイグル人の移民のかたおよびウイグル人の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。

865:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:34.21 BdQ32dZb0.net
わい毎月2000円しかかかってない

866:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:34.41 xbX77bRI0.net
規制緩和とポピュリズムの繰り返し。
安倍と一緒じゃん。

867:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:55:43.12 ZUXl+fm/0.net
MVNOが家族間通話無料とか出来ないのなんでか解る?
キャリアが嫌がらせしてるからだよ

868:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:13.77 G6sTzaqC0.net
>>842
3キャリの利益を他業種に撒くのが目的だよ
底辺向けの話ではない

869:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:17.26 p8uVWJGo0.net
そもそもデフレ脱却ゆうてんのに
携帯代安くするわけないやん
騙しだよ

870:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:18.16 U35ggI5E0.net
>>782
キャリアも代理店はやめたがっているよ
ネットでやってもらった方が嬉しいけどジジババのためにショップを開いてる

871:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:30.54 bGvYUfMN0.net
通話料金だったらどうしましょ
携帯はもちろんあれどもう2年は通話はしてない

872:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:37.96 asMOapnS0.net
MVNOが家族観通話無料とかできないのは、安いからだよ。

873:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:39.74 6kyKryzN0.net
>>849
そりゃ5Gが普及・実用段階だから次を研究するだろ
だが6Gなんてもんが実用レベルに本格普及するのはもっとずっと先
総務省がBeyond5Gとか言ってるが2030年代想定してんだぜ
そんなレベル

874:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:45.71 XGEuzAb90.net
>>865
高!

875:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:45.81 h2IIR9gs0.net
>>814
そこはわざとそうしてる場合が多い
国民を騙す場合は、「通話料を下げました」からの「5Gの通信費は4Gより高いです」そして
政治家「携帯料金は下げた!」
とか普通にあるから

876:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:56:54.48 87S3gaZJ0.net
>>748
外資って中国だろ
ヤバすぎ

877:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:08.52 G6sTzaqC0.net
>>866
全然違う

878:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:32.51 Nxst/1W50.net
>>859
なら結論は簡単だ。3社を2社にすることだね。
通信方式を統一するのもいいね。
料金も安くなるし。

879:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:34.88 2qi610y70.net
一人暮らしでほとんど使わなくても月3000円
500円~1000円くらいのプランが欲しい

880:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:50.11 Hmy6Hj4K0.net
>>832
ただの実質ゼロ円だよねそれ?
iPhoneゼロ円でないとw
だって日本の大半がiPhoneでしょ?

881:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:57:56.53 87S3gaZJ0.net
>>773
配当で年金になってるんだよ

882:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:02.65 7zGGeWY00.net
常に10万以上する最新機種を持っているのが職場にいるがなんだあれは?最新じゃないと気が済まないのか?

883:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:08.15 MWmIZbEc0.net
なぜ、電話するのに固定費を払わないといけないのかわからない。かけ放題以外は無くすべき

884:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:12.60 OFSeoAnz0.net
今度こそ国民のためになるんですか?(´・ω・`)

885:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:58:29.40 9gJKamLn0.net
NHKも会社員とか昼間は見る時間ないのに一日中テレビ見てるような人と
同じ料金ってのはおかしな話

886:あみ
20/09/19 15:58:41.32 DAVMUSKE0.net
4割値下げ可能と言っておきながら
1割では改革にならない発言

最終的に2割ぐらいしか安くならない気がするのよね

887:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:15.23 Hmy6Hj4K0.net
>>862
シンプルだか知らないが
値段高いだけだから意味がないw

888:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:34.38 G6sTzaqC0.net
>>869
水道や電気代が安くなって
デフレにならんから上げろ言うバカいるかねww

889:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:36.16 Vla7mJp00.net
>>832
それはあり得ない
総務省のガイドラインが、2万円以上の値引き禁止 かつ 0円禁止 だから
3G巻取りだけ0円が継続されてるから、なんか勘違いしてるんでは?

890:不要不急の名無しさん
20/09/19 15:59:52.36 gf0ce/Nw0.net
上下水道の基本料金を0にすれば家を二つ持つおらにはとても助かる

891:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:12.27 mMmLzdmp0.net
yモバイル機種変更した際に
故障保証プランにしてたの忘れてた。
今回故障して他社乗換えしようと量販店に言ったら、まだ機種代金が1万ちょいあるし、故障プランに入ってるから変えない方がいいといわれた。良心的だわい。

892:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:14.48 Hmy6Hj4K0.net
>>878
2社が寡占状態だと値上げされるよ

893:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:29.69 9uuHK5cy0.net
今利用してるプランは、auデータMAXプランProの月々7,480円
今日でもう35GB使ってる
今月も55GBぐらい使うかな?
これどんくらい安くなんの?(´・ω・`)

894:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:00:56.33 KVof3nxL0.net
>>882
ゲームするなら最新の端末がいいよ

895:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:01:19.02 1+k1rGvi0.net
>>868
他業種じゃなくてファーウェイ含む通信外資な

896:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:01:45.74 ck2liUfK0.net
ガラケも下げてくれるのでしょうか?

897:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:01:53.30 7zGGeWY00.net
>>894
そうなんか 俺はゲームしないから分からん

898:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:03.03 5mnBnUqK0.net
すごいぜ、すがさん、もう一度10万円配るそうですよ。

899:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:13.43 UrDp42Gc0.net
偉そうに。携帯安くしたからなんだってんだ。料金高いのが嫌なら格安スマホがあるわ!バカボケ

900:憂国の記者
20/09/19 16:02:13.64 U9+u15tC0.net
>>893
wimaxにしなさい

901:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:22.71 Zy+ZnctO0.net
スガ君はダメかもわからんね

902:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:37.42 By9T45FH0.net
ワイモバの2680円も払ってる。データ通信1Gでいいから、1500円ぐらいにならないかしら

903:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:40.29 Hmy6Hj4K0.net
>>888
電気も値上げ、水道も値上げ
携帯だけ目の敵に
アベノミクスに忠実な携帯なのに
そんなにアベノミクスの
物価上昇が駄目な政策なのか?w

904:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:40.55 IUNeST9L0.net
たいして通信使わないのにギガホ契約する人もいるらしい
何かあったときの為に余裕を持っておくんだと
マイページからプラン簡単に変更できるのにね

905:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:46.01 G6sTzaqC0.net
>>895
アホかwww

906:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:02:53.15 asMOapnS0.net
貧乏人や若い人、都市部じゃないようなとこなら、中古スマホでMVNOが当たり前みたいな状態になれば、
そういう状況の国々と同程度に安くはなるよ、それを日本人消費者の多くが望むかどうかは別として。
望まないから殆どの人は新品スマホ買うし、MVNOを2割しか使わんのだけど。

907:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:03:15.85 Nxst/1W50.net
>>892
囚人のジレンマに最低必要な数は2な。
だから、必ず相手を裏切る。

908:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:03:40.53 zdCkOD210.net
>>884
そもそも目先の値段だけ下げさせたって全く国民のためにならない
結果として料金が下がらない限り誰かが泣いて終わり
愚かなトップが目についたものだけ改革させて散々な結果になるなんて歴史の教科書にありふれててうんざりする
特に社会主義共産主義に多いね。さすがレッドチームを幹事長に据えてる政権だとしか

909:名無しさん
20/09/19 16:03:49.95 zXZ0m4Km0.net
このスレには携帯会社の工作員が湧き過ぎだろ。

910:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:03:54.18 Hmy6Hj4K0.net
>>902
サブブランドではなく
MVNOなら安いよ

911:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:01.76 G6sTzaqC0.net
>>903
キャリアの儲けを投資で溶かして
霞が関がブチ切れ

912:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:13.13 4wNHRZW70.net
100%おじさんの誕生であった

913:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:21.05 yIDqD9rd0.net
>>902
いくらでもありそうなんだから探せよ

914:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:36.92 ft62JBui0.net
今は携帯1人に1台以上持っているから
千円値下げしたとしても経済効果は大きいよね。値下げして余裕できた金を別なのに消費できるし

915:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:37.66 U35ggI5E0.net
>>816
簡単に新規解約されると犯罪利用が増えるという問題もある
2年は長いと思うし、解約月以外の料金かかるのは見直しして欲しい

916:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:45.01 heVFqo8Z0.net
うちはドコモで4台のスマホと1台のダブレット使ってるが、1月の料金は電気代の方が高いわ
みんなどんな暮らししてるの?

917:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:54.65 Vla7mJp00.net
>>893
そんな気狂いみたいに使うヘビーユーザーは値上げすべきだろ
それだけの利用に耐え得る設備投資をライトユーザーまでが負担してる状態はおかしい

918:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:04:59.63 X/8l5dPf0.net
NHKのスクランブル化の方が喜ぶ人多いのに

919:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:07.85 Nxst/1W50.net
>>906
政治家は百も承知だって。
日本の政治家の本気を甘くみないほうがいいよ。

920:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:23.35 2qi610y70.net
キャリアが端末売るのを辞めさせるのが一番大事
これが異様な複雑さと割高感の元凶になってる

921:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:28.58 Hmy6Hj4K0.net
>>907
残念だけど二人なら
最適解(2社揃って値上げ)を導くことができるw
数が増えるほど不確定要素が増え
疑心暗鬼になり出しぬこうとする

922:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:33.70 TpO8HRP50.net
>>873
中華5G規格が中華の力で採用されてしまい すでに対立してるので
5Gにこだわってないのですよ 6G移行を加速させてます。当然
5Gは繋ぎです。使えない5Gにこだわってられませんよ。5Gのメリットってなんもない。
電波飛ばないって致命的

923:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:54.02 wRYeJrmw0.net
空売り入れたので笑いがとまらん、
みんなも寄りで売って儲けよう

924:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:05:56.62 AzlI5ixH0.net
>>841
自動車価格は携帯よりヤバイな
金ない人はどれだけ無理させられてるんだか

925:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:03.73 asMOapnS0.net
日本の政治家のビジネス面での本気なんて、JDIが見せてくれただろ。
はっきり言えば無能。

926:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:23.41 KrmLaxOx0.net
NHKは千円くらいでいいのでは
出来るなら500円でお願い

927:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:27.92 ya7I7ybS0.net
ちょっと下げただけじゃわかんねーんだよ

928:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:31.95 h2IIR9gs0.net
>>824
まず住民(納税者)への還元効率を考えないとな
丸投げや随意契約で天下り、無駄が多過ぎ

929:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:06:55.69 ft62JBui0.net
>>916
相当昔のエアコンとか冷蔵庫とかを
もしかして使っていませんか?新しい電化製品に買い替えた方がいいですよ

930:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:10.98 +Yd+osv00.net
下げるのは庶民としてはありがたいけど、次に自民党に票入れるかは別だけどな。
コロナで叫び声が国民から上がってたのに対応が遅かったの考えると、、

931:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:19.58 7zGGeWY00.net
今はカケホーダイが当たり前だが昔は長電話して携帯代10万こえてしまった!とかたまにやらかしてたからな

932:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:36.28 TpO8HRP50.net
5GってPHSをwi-fiスポットにしたようなもの。欠陥です

933:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:54.56 asMOapnS0.net
日本人消費者の多くが安価でそれなりのサービスを望む状況にならない限り、全体としての通信料金は安くはならない。
フルスペックの高品質サービスを安価で出せる訳もないので。

934:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:55.87 KrmLaxOx0.net
信用なんてやりません

935:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:07:58.84 wyom8wOA0.net
河野より頼りになりそう

936:不要不急の名無しさん
20/09/19 16:08:17.02 tvj6LT130.net
>>904
窓口でお客様はプランに入ってなければこんなに高額な請求になっておりましたとか明細を見せる手口もあったからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch