【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★3 [ばーど★]at NEWSPLUS
【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★3 [ばーど★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:46:42.50 0majQUH/0.net
いや、NHKスクランブルやれよ

3:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:46:45.21 0xusRT4v0.net
値下げは100%されません

4:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:47:01.29 w9eqAXVC0.net
NHKをやれ

5:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:47:03.65 /TRwV9W80.net
3ギガ、5分無料通話、基本オプション込みで永年1500円が妥当

あと総選挙前までにやってください
選挙後だとまた国民が騙されて終わるから

6:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:47:21.17 iinRYEdD0.net
携帯利用代金って?
通話料だけ?

7:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:47:29.84 8WPaPmSX0.net
そもそも
国が決めることじゃない

8:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:47:34.98 Ar73H4PN0.net
正直MVNOユーザーは格下に見てる
こいつ月7000円も払えないんだ惨めって

9:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:47:50.14 1bzAFEbW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

10:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:07.56 JZO6OpBy0.net
全ての製品の価格を20%下げたら
かなり消費が上がるだろう
マックやガストも20%以上強制して下げる
車やホテルもそう強制するのが正しい

11:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:14.87 lfq0ndsq0.net
ガラケー無能総理の戯言

12:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:21.71 RyCFljaK0.net
>>5
その通りだな

13:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:25.18 GfAvMSRg0.net
kddi株の空売りが捗るな

14:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:35.25 uluQvHTc0.net
どこか別のところで盗られるだけなんだから

からっぽのカワだけ厚いクビを突っ込むなハゲ

クズキムチハゲ

クズキムチハゲ

クズキムチハゲ

15:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:40.71 xpSx0tZO0.net
スマホがもっと安くなれば小学生まで携帯できるようになる
すると政府が介入しなくても自然にTVは衰退していく
殆どの物事はスマホで検索、後々はAIにきいて解決するようになる
すると必須科目だと考えていた義務教育授業のいくつかは必要なくなり時間の使い方が変わっていく
やがてこのデバイスは小型化しウェアラブルからやがて人体へ埋め込むようなものになる未来への道筋
水や電気と同じレベルに電波もならないと世界から脱落してしまうよ

16:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:49.53 KIpDhgFK0.net
マジか
100%の値下げとかタダやんか

17:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:55.17 ZwX3SISg0.net
でも値下げは10%

18:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:04.42 5Q7kr3c20.net
本体の値段どうにかしろよ
もう平気で10万とかするのおかしいだろ

19:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:11.28 HqQImU/B0.net
NHKのスクランブルはよ

20:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:15.54 GOZh+mGV0.net
>>1
昔 女郎屋
今 テレビ
NHKは犯罪組織

21:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:21.90 KVof3nxL0.net
これに文句を言ってる奴は株を持ってる奴か関係者の皆様やろ

22:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:23.77 vkDA8d5b0.net
25年くらい前に仕事で行橋って所に行ったら選挙カーが
「武田武田武田!良太良太良太!武田良太武田良太!」
とかずっと言い続けてたのを思い出す。なんだあれ?って
感じだった。当時は無名な存在だったと思う。

23:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:25.93 yNzJcquj0.net
100%解散総選挙ってことか

24:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:29.85 Lonow2OU0.net
キャリアからMVNOは都落ちぐらいの感覚なのかね

25:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:30.40 Im31RgY10.net
>>10
ネンキン給付額も20%下げないとな
ネンキン名目で現役世代から強奪するカネは80%は減らさないとw

26:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:33.93 JC43DvDs0.net
なぜ政事が民間の価格設定に口出しするんだ?w
税金で調整しろよw

27:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:46.98 tlM5bhRE0.net
まぁどこかの放送局みたいに1円でも下げたら値下げしたってことだからな値下げ自体は簡単だろ

28:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:03.83 5Q7kr3c20.net
本体がどんどん高くなっていってる

29:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:05.52 zjD2teHe0.net
100%下げとかただやん!マジ!?

30:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:05.99 2PxklnON0.net
>>8
払えないな。払う理由が無いからな

31:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:14.95 CHeSgL460.net
10円、20円程度の値下げで、天下獲った気になってはダメだぞ

32:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:17.69 KrllYLDP0.net
無料化すげえw

33:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:27.39 SOOb8aNq0.net
>>18
3万のもあるし身丈にあったものをかえばいい

34:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:40.30 q1x4FYVH0.net
100%やりました
 ↓
100円しか下がりませんでした
こういうことになりそう

35:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:46.38 HPxt4eIq0.net
なんか嫌だなー
もう経済はこれからさき上向くことはありません
国民の所得あげることは諦めましたって言ってるみたいで

36:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:03.11 qB1qYPIs0.net
>>26
はぁ?誰の許可を得て電波使ってると
思ってんだ?
電波は国民みんなの共有財産やぞ

37:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:03.30 zkaXAuKI0.net
胡散臭いな、中国と裏取引でもしてそうやな

38:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:05.12 rKVQyUxa0.net
キャリアのメリットが分からん
ショップで懇切丁寧説明受けることが出来る事くらいか?

39:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:07.02 F5beISgq0.net
民間に対して100%なんて職権濫用だぞ
NHKは100%やれ

40:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:11.01 cE7GACXl0.net
こんだけ固執するってことは
絶対になにか利権がらみの仕組みがあるな。

41:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:34.70 2iCTcXC90.net
>100%やる
ゼロ円になる?

42:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:49.52 NhcDu6Qj0.net
>>8
30年前よりも年収の低い日本が世界一高い携帯代はありえないよな

43:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:50.30 CUdC1hw80.net
選挙前だけやるフリして
選挙後には大幅引き下げ無理でしたーって流れでしょ、どうせ・・・

44:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:51.80 2XYBnUI30.net
ケータイキャリアが儲けても、誰も利用しないサービスとか下らない上に内容も覚えてないようなCMに使われて終わりだもんな

45:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:13.28 ADSOSvh70.net
どうせろくなことにならん

46:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:36.48 ZKDPQfkX0.net
>>38
あとは災害のときくらいやろうな
設備が被害受けてもMVNOの復旧は後回しだろ

47:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:40.95 U35ggI5E0.net
携帯料金値下げしたから消費税の軽減税率廃止して一律10%までがシナリオでしょ

48:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:54.44 1bzAFEbW0.net
エリクソンの5G無線システム あなたの未来がここに
URLリンク(youtu.be)
AGC+docomo+Ericsson Japan
URLリンク(youtu.be)

49:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:56.80 8qKa5beX0.net
>>5
それでも経営は十分できるよ

50:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:57.99 zkaXAuKI0.net
政治家がこういう強気発言するときは外国にメッセージなんだよな、売国臭いわ

51:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:02.96 zpAndPO90.net
携帯3社についてる族議員に喧嘩売って勝てるわけないだろ。

52:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:11.20 Tp3W9x540.net
やるやる言うと裏金たんまり

53:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:23.27 Jd837H010.net
これはMVNO民脂肪だろうな

54:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:29.79 JZO6OpBy0.net
>>25
税金にぶら下がってるもの全部下げたら
相当税金も安くなるし、議員の給料とか手取り15万でいい
公務員の給料も半額、医療保険も半額で医者の給料も半額
イージス艦の値段も半額で、公共事業も半額でやらせる、そのほうがいい

55:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:32.47 8PMz50rS0.net
> 市場の競争原理を導
要は中国の携帯会社やネットワーク会社に全面的に門戸を開放するってことだろうが。テロリストめ。

56:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:40.51 XrUQpnMc0.net
こんなものなんで今まで高止まりしてたんだ?
俺はとっくに格安シムに乗り換えてるけど

57:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:45.28 YA8+3HBY0.net
4Gだけを下げて、携帯料金下がった!! と言い出すのか。。。

58:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:57.45 lfq0ndsq0.net
ろくでもないCMだと思うなら、そのキャリア使わなきゃいいだろ
キャリアMVNOを選ぶ自由はユーザー側にある
逆にいえばキャリア選んで今の料金払ってんのはそれを選択したユーザー側なんだよ

59:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:02.85 EnqgguHP0.net
>>1
100%引き下げてタダにするのか。大盤振る舞いだな。

60:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:04.52 mZFYSp6o0.net
公務員の身切りはやらないくせに、民間には強要するんだよなぁ

61:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:11.77 F98DPium0.net
>>18
え? だってスマホなんか電話付きパソコンじゃん。
iPhoneなんか画面割らなきゃ5年ぐらい息で使えるじゃん。
そしたらそんなに高いとは言い切れないと思う。俺はガラホだけど w

62:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:18.21 5Q7kr3c20.net
電電と郵便は100%民営化してない証拠

63:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:21.12 e0FiZPA20.net
よくわからんなあ
みんなギガは格安SIM使えばいいだけじゃないのか
そんで基本料通話料値切ればいいだろ

64:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:41.31 F5beISgq0.net
>>50
そんな思惑なんてなく
仲良くしてるお姉ちゃんにお願いされてるだけやろw
菅っち携帯値引きしてよぉ~ってな

65:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:49.96 zkaXAuKI0.net
米の制裁や禁止前に、中国製5Gさっさと普及させちゃえばいいもんな

66:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:50.53 AQ5sn0PC0.net
大手以外に低価格通信量の携帯会社の選択肢もあるのに
NHK問題やTV局の電波使用料には一切触れず
こんな意味薄い押しつけで国民が喜ぶと思ってる
かなり国民をバカにした政治家だ

67:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:04.30 rKVQyUxa0.net
>>46
あぁ、それはでかいな

68:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:19.40 ss7QuYka0.net
必ずどこかにしわ寄せが及ぶ
社員なのか株主なのかサービスの質なのか

69:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:21.63 5avf3qpS0.net
いくら?

70:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:27.86 PbNwoc4y0.net
三社カルテルに何度指導()してもいうこときかなかったろ
直接の引き下げをやらせても料金システムをいじってまたうやむやにされるだけ
そんなことより、端末抱き合わせ販売を禁止して完全に土管屋にする
これだけでいい

71:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:33.24 /Ope6xIe0.net
この構図凄いよなwww
多数の重税、寄生虫ゴキブリ公務員利権や癒着マスゴミ、電通等利権ゴキブリは保護して更なる利権拡充しつつ
民間企業に介入して更にそれをもって寄生虫利権層の保護w
シンプルに言えば官とそれに餌付けされて共存関係の癒着利権団体の住む世界は完全聖域、
その構造を維持する為に「上記世界以外の民間の世界の住人」は政府の介入もありきで今後もどんどん身を削りあってくれと、
こういう構図なんだがwww
この国さ・・公開処刑や強制労働や餓死者が居ないってだけの「マ イ ル ド 北 朝 鮮」だよね・・?www

72:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:40.09 yxfLKULh0.net
他国 電波基地局はみんなのものだから
各社で同じものを作っていこう
それで競争していって脱落しても国の為、みんなの為になる
日本 俺は俺の基地局作るから 俺のものだから
ほんま猿なんじゃ

73:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:49.14 49Z9GDIY0.net
1GB毎の通信料をを全社最大200円までに規制しろよ

74:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:01.74 De0JYuKn0.net
ここで名を売れば麻生引退後の福岡の覇権を握るきっかけになる。
自民党要職を経て総裁まで見えてくる。
鼻息荒くなるだろうけど、出る杭は打たれる。
麻生に潰されないようにうまく立ち回って欲しい。

75:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:21.25 1bzAFEbW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

76:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:22.58 SOOb8aNq0.net
>>68
下請けに決まってるだろw

77:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:27.10 WzndGosh0.net
PS5の値段があの値段でやれてるんだから携帯端末もPS5以下で販売できるだろ、端末が高すぎるんだよ

78:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:29.25 hPwXnY/H0.net
毎月8,230円の支払いだけど、別に高いとは思わないけどね
10,000円超えなら高いとは思うけどさ
別に値下げしなくてもいいんじゃない?

79:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:32.55 tSCCBjgW0.net
政商の政商による政商の為の政治
それが菅アトキンソン内閣

80:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:36.25 lfq0ndsq0.net
>>72
それどこの国?
インドかな?

81:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:40.33 rVkhUH070.net
今まで数社が寡占してて、競争がなかったのがおかしいよね
携帯以前は、電話加入権とか言って7~8万くらい取られたぞ
あれって返してくれないのかね?

82:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:45.58 U35ggI5E0.net
>>46
MVNOだろうが基本的に設備は供用していて設定だけの問題
復旧するにしても以前の設定を反映させるから、わざわざMVNOを省く作業をする方が面倒だし、そんな暇はない

83:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:46.88 qGnnX0FU0.net
>>21
目先の支払いが減るとは言え
営利企業なんだからその分回収する為に他のサービス内容に影響出るのは見えてるだろ

84:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:59.02 YA8+3HBY0.net
>>68
全部
放題がなくなってパケ死復活

85:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:01.61 2iCTcXC90.net
>>38
国の公営事業でやって
基地局国で作っとけば
加入料と機種買いかえる時に電気屋でカネ徴収させれば
あとは無料にすりゃ説明業者もいらんし
広告宣伝費も集金コストもいらないでタダでできんのにね

86:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:02.12 BOAj+bqB0.net
月3000円以内これ以下
異論は認めない譲らん

87:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:10.75 zkaXAuKI0.net
コロナな時に、100%やるとかさあ、胡散臭すぎやろ、売国奴風味がプンプンする

88:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:14.25 264jKMRy0.net
そういえば5Gって、いつになったら全国で普及すんの?

89:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:19.58 8qKa5beX0.net
>>5
高齢者 災害時 認知症の日頃の居場所把握など活用は広い
それが国民スマホを目指すガースー首相の目指すところ
ゲームなど全くしないライトユーザーには
500円/月プランがあっても良い

90:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:35.95 OOltrSp/0.net
10年前から全然安くなってないんだよなあ
とっとと法規制すればいいのに
何年仕事やってるフリ続けるんだか

91:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:43.69 Jd837H010.net
キャリア7000円→5000円
MVNO1500円→3000円
こんな感じになる

92:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:49.88 fAEMjhDz0.net
生活の一部になっている訳なんでもっとドンドン下げないと

93:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:52.48 iF/ikGPr0.net
もう携帯はインフラだから底値にするのは国としたら当然なんだけど
次世代イノベーションの種ってとこがな中々難しいのよ
社会主義やるなら問題ないけどさ

94:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:09.18 1zPK7RBC0.net
無料開放までやってから
自慢しろ!タコが!

95:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:13.00 YA8+3HBY0.net
>>86
今でもMVNO(UQ)で月2000円ぐらいだけど俺w

96:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:21.39 u+BbRadI0.net
無能の見本

97:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:24.43 zkaXAuKI0.net
コロナ対策と何の関係があるんだよ。100%やるとかさ?

98:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:26.88 F5beISgq0.net
>>88
政府とキャリアが喧嘩した時点でもう無理だろ
田舎なんて絶対に基地局作って貰えない
都心だけのサービスになる

99:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:29.66 YCeO2dLn0.net
この人の言いっぷりからして1割下げてドヤ顔しそう

100:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:33.45 MLbWZ4qJ0.net
NHKとか光回線とか含めて何をして欲しいかアンケート取ってくれよ

101:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:44.88 8CVzZrH70.net
NHK受信料引き下げもセットでお願いします。

102:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:46.39 lcMLu3AC0.net
それよりNHKのスクラブルン化を早く決めてほしいよな?

103:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:50.78 AQ5sn0PC0.net
あれ、大手携帯料金が下がるから嬉しい?
喜ばない奴が大手携帯会社の工作員?
いやいや
他にもっと重要でやる事があるだろ
もし情報工作でなく真面目に言っているなら頭弱いよ
情報工作しているやつも流石に罪悪感ぐらいもてよ、もし日本人ならねw

104:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:55.23 lakuMicB0.net
安いのがいい人間は格安スマホにしとけ。質がよくて値段が安いなんて幻想でしかない。現実を見ろ。
安くしたしわ寄せは確実に来る。

105:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:06.69 rVkhUH070.net
昔支払った電話加入権って、何だったの?
返してくれないの?

106:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:07.12 NhcDu6Qj0.net
>>88
cmが何百人もで合唱できるだけのイメージ作ったからな
別にやりたくないし

107:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:19.61 SOOb8aNq0.net
>>82
基地局の被害が大きいと迂回しながら重要通信バンド優先になるので
MVNOなんて繋がらなくなるよ。

108:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:35.49 w4gvpo8R0.net
>>91
そうなったらマジで菅と武田は無能

109:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:39.58 2bczWvua0.net
携帯料金だけでなく電気料金も下げてくれやす
原発再稼働に舵を切れ

110:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:41.63 WiKM5ZJo0.net
暴利を貪るキャリアに対して国が鉄槌を振りかざすのは当然

111:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:49.56 U35ggI5E0.net
自動車の価格も維持費も高いんですけど、政府は何も言わないんですか?

112:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:53.03 yLdF2K2O0.net
>>7
インフラとしての需要が切り離せない今はまた事情が違うんじゃね

113:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:59.61 wjrhcBkB0.net
結果出せず、中途半端な介入に終わりそう

114:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:15.31 BOAj+bqB0.net
目を覚ませ!
あの中国人でも年間5000円以内だぞ
あほめ、だからアジアにに枯れるんだぞ立ち上がれ日本人!!

115:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:22.37 VBhR0xxI0.net
先ずは国会議員の文通費でしょ

116:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:23.52 PmGgPwH30.net
ヤクザよりヤクザの利権ヤクザ、インフラ寄生虫総元締め、財務省が反対でしょ。
インフラマフィアたる財務省がだまってねーよ。
税金みかじめ料が目減りして、天下れないし。
で、正論ぶっこいてさ、政治家バカにするだけでしょ。
民間なら、社長のいうことを聞いてさ、あたりまえに仕事する。
しかし、官僚は社長より偉い、インフラマフィアだからさ。
社長のいうこと聞けないんだよね。
まあ、カタワだつうことだ。

117:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:33.78 u2Bo37RR0.net
>>77
あっちはハードは赤字で普及させてコンテンツ販売のロイヤリティで稼いでるわけで
アプリストアから回収する為に無料アプリ駆逐される事になるがいいか?

118:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:35.73 /Ope6xIe0.net
この構図凄いよなwww
多数の重税、寄生虫ゴキブリ公務員利権や癒着マスゴミ、電通等利権ゴキブリは保護して更なる利権拡充しつつ
民間企業に介入して更にそれをもって寄生虫利権層の保護w
シンプルに言えば官とそれに餌付けされて共存関係の癒着利権団体の住む世界は完全聖域、
その構造を維持する為に「上記世界以外の民間の世界の住人」は政府の介入もありきで今後もどんどん身を削りあってくれと、
こういう構図なんだがwww
別に安くなるに越した事ないから「その事それ自体」に疑義は無いのよw、
でもさ、「国民の声を汲んで政治家官僚が代弁、国民の代行者として圧力かける」て構図では「無い」よね?
「国民の声を汲むなら減税と寄生虫ゴキブリ公務員の餌代削減が先にくるべき所」を、リアル国民一切スルーしながら
さもその国民の代弁者気取りで斜め上方向に圧力w
有害な寄生害虫はスルーしてデコイを攻撃wそしてそれを見て拍手喝采の国民w
この国さ・・公開処刑や強制労働や餓死者が居ないってだけの「マ イ ル ド 北 朝 鮮」だよね?www

119:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:47.39 Jrxp7NPh0.net
スマホ代とかが気にならなくなるぐらい給料上げさせろよ

120:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:53.79 iuBmJRgS0.net
これやるとソフトバンク潰れるだろ
ソフトバンクいじめてアリババ株吐き出せば得するのはアメリカ

121:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:59.88 lakuMicB0.net
儲けがなければ投資ができない。
利益がなければ投資もない。
値段が高いものにはそれ相応の価値がある。
人間はタダじゃない。
日本人はこの視点が完全に欠落している。
その結果が失われた30年。
自分の足を自分で食うタコのよう。

122:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:05.72 7hEInVpo0.net
料金は品質とトレードオフ
海外並の料金にするってことは品質も海外並で良いって事だよな

123:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:05.94 2iCTcXC90.net
>>88
医療とか自動運転で使うとからしいけど
5Gスマホとか買って他に何かいいことあるの
日常で必要っすか?それ

124:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:09.48 u+BbRadI0.net
>>91
結局MVNOに流れた客をキャリアに引き戻すための猿芝居なんだよなあ

125:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:14.86 F5beISgq0.net
>>110
電通みたいな中抜きだけの企業に鉄槌ならいいんだけど
技術持ってるメーカーにやったらダメだろ
日本の産業潰しにしかならん

126:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:24.33 /Ope6xIe0.net
増税する時のロジック
Aを増税しまーす
Bも増税しまーす、Aも増税したんだからBも増税しないと整合性取れないしねw
Cも増税しまーす、AもBも増税したのにCだけ据え置きじゃバランス取れないもんねw
以下無限に続きます
デコイ工作のロジック
通信料金を値下げさせまーす
公務員給与?NHK?マスゴミ?いやいや通信料金値下げしたんだからその影響を見極めてからじゃないと手付けられる訳ないでしょ?
国民皆々様の為にした事だけど本来特定業界や団体に政府が介入する事は望ましくないんですよ?
そこを敢えて国民の為に介入したんですよ?
同じ手を何回もできる訳ないでしょ?
これ「予言」w

127:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:35.63 EL5ZEjfK0.net
携帯よりも巨大な既得権益の温床があるだろうに。
国鉄、電電、郵政が民営化できたのに、なぜNHKだけを放置するのかわけがわからない。

128:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:58.21 CDMWSOhR0.net
グーグルが180基の衛生使って世界どこでも通信するサービス開発中じゃん?。あれ日本にもこねーかな。あれきたら談合で儲けてるキャリアはついていけず死亡すると思うわ

129:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:08.61 +9YyB4Vb0.net
>>1
いやNHK先で

130:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:12.57 YA8+3HBY0.net
ほんと 余計なことしかしない。
現場を混乱させて成果上がらないのをまた、繰り返すだけだろ
格安とか選択肢があるのに自分で動かないアホが
待ってるだけで『僕も得したい』とかありえねーんだよ。
カモられてろよお前らは。

131:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:14.30 lakuMicB0.net
>>110
暴利というなら格安スマホ会社が存在してるのはおかしい。
貧乏人は分相応のものにするべき。

132:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:23.53 wjrhcBkB0.net
かなり思い切った政策や法整備が必要じゃないのか
中途半端な介入だけではまた大手キャリアの料金だけ引き上がる結果になるのでは?

133:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:33.91 hu/397w80.net
>>1
100円引きの可能性もある

134:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:42.92 PmGgPwH30.net
インフラマフィアの官僚。
まともに仕事できねーんだよ。
正解はいっぱいあってさ、政治家の言うことにも正しさはある。
が、自分が強すぎて、従うって基本的なことができない。
だから、阿部さんの言うことを全部否定的に受け取り。
そして、結果をサボタージュ。
まともな仕事もできない、カタワが官僚だよ。

135:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:45.11 8qKa5beX0.net
>>5
あと総選挙前までにやってください >
ジャパンライフと繋がっている自民党は
「値下げやるやる詐欺」は得意だろう

136:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:02:59.23 w3ZjuYpr0.net
がんばれ
1800円以上の値下げよろしく
プロバイダーもお願いします

137:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:05.38 SGcjohrJ0.net
NHKの給料下げろや

138:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:08.05 O4z3Vexh0.net
どこからのキックバックが一番おいしいんだ?バーコー法政二部禿げグローバリスト

139:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:12.57 iuBmJRgS0.net
安いスマホならすでに格安SIMがある
これやると格安SIMが値上げになるかも知れない
結果底辺いじめだろ

140:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:18.56 FaFc/s8s0.net
本体が値上げして結局トータルでは払う金は変わらないんだろ。
スダレハゲが似合わないパフォーマンス殺ってもすぐに人気落ちるわ

141:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:19.32 g3xanj1A0.net
5Gなんてやらなきゃとっくに実現できてたのに
国が絡みすぎたから値段が高止まりしてるって理解してるか?

142:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:19.74 lakuMicB0.net
>>128
日本が一方的に利益を吸い上げられる社会構造がいいのか。これはで国が廃れるはずだわ。

143:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:22.19 fsorYIrG0.net
オレ今1800円位なんだけど1000円になったら嬉しいw

144:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:38.65 CdmGmeYD0.net
100%値下げしたら革命だ

145:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:40.09 nt/ZJ3k40.net
下げた分どこで回収するのか
あるいはトンデモ条件下で対象者のみ下げるか

146:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:58.05 Ejy6dfWE0.net
>>129
いやいや、両方で。

147:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:04:00.73 iZRztRyF0.net
>>88
既に5Gの次の世代が日本で開発されているよ。
県立横須賀高校の学生男女2人が関わっている。
正式名称の頭文字と関わった高校生の女性の名前(瀧川マリアさん)を
由来にして「MARIA方式」と呼ばれている。
MARIAだったら全世界で通用するからという理由もあるとか。
ところで、いくらまで下げられるんだろう。
通話とGB使い放題で月定額3000円だったら
すぐに決断するんだけれどな。

148:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:04:09.97 /W87ageG0.net
1円でも下げればそれは引き下げ実績ですよね、ベストエフォートだよな

149:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:04:19.54 kvL76bEw0.net
消費税も下げてくれ、あと大臣や議員のボーナスや給料削減な

150:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:04:24.06 Hdlq1Tgo0.net
政治家の発言は20,000%でも信用できないことが証明されている

151:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:04:26.50 +D9kiDaG0.net
こんなので支持上がるのか
チョロいなぁ

152:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:04:44.83 E2kQqaPF0.net
アピールだけは世界一。
値下げさせるためにどうするか、はいっさい言わない。

あと、こいつの言う「高い」の根拠って何?
高いならMVNOと言う情強()専用回線があるでしょ

153:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:03.37 ADSOSvh70.net
金額だけ海外と較べて4割下がるはず下げろとか言っちゃうやつが
ゴリ押ししたところでロクな結果になるとは思えない

154:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:04.90 6cBNlMo10.net
>>114
今の時代社会主義国は強いね
狭い自由のワクを如何に広げていくかが課題
一方資本主義国は取っ払ってしまったワクからトッチラカッタ資本家達を如何にワクの中に納めるのかが課題
こうなってしまったら社会主義国の方が有利だな

155:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:06.49 L7WQDYdJ0.net
民間にどうやってやらせるの?
国が携帯会社作るしかなくね

156:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:16.82 LfUEEJ8G0.net
政治家の100パーなんてあてにならんわ(笑)
毎度毎度マニフェストの一つも達成できないくせに

157:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:27.44 lakuMicB0.net
将来への投資を惜しんだ結果もはや技術立国とも言えないほどに衰退した国が、また目先の安さを求めて衰退の道を歩んでいる。
過剰なダイエットは結果として本体を損ねる。
技術を持たない国は、持つ国に搾取されるのが宿命。

158:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:28.86 nt/ZJ3k40.net
端末半額縛りどうするのか

159:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:40.64 E2kQqaPF0.net
>>155
日本政府は日本企業潰すのが目的だから

160:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:43.82 wRYeJrmw0.net
KDDI空売りしてるから本気でやって欲しい

161:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:47.05 GRhPBOBq0.net
いや利益率って誰にでもわかる数字がでてんだから、余裕あるに決まってんだろ
サービスが悪くなる怖れなんて抱く必要がない
そもそも目に見えて儲けてるから目をつけられているという話

162:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:53.98 BOAj+bqB0.net
こんなもんシボレよコンテンツで広告で採算以上だろう
だから産業、情報、IT系衰退したんだろうあほめ!!
欧米どころかアジア圏でビリだろうアホ産業省経済相全部だ

163:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:05:56.19 txqTjT4y0.net
総務省が口出さなかった時が一番安かった
口だしたら競争原理が働かなくなって高値安定

164:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:06:11.06 kFKW0x7R0.net
キャリア各社はどう思ってんの?

165:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:06:50.88 r2v7MrwB0.net
ライフラインの一つと考えればもう安くするしかない

166:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:08.04 cqN/dQOM0.net
議員削減もやる。

167:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:08.81 Hdlq1Tgo0.net
>>164
ぶっちゃけ電波使用料の値上げ分払ったほうが得

168:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:08.82 kvL76bEw0.net
大臣クラスのお食事会が10万以上かかってるんだろ 税金が無駄に使われてるね

169:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:12.98 hCZm/M9S0.net
電波オークション

170:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:14.19 lakuMicB0.net
>>161
儲かっているのであれば法人税なり電波使用料なりで徴収し、社会に還元させるべき。
安売りは一部の人間しか利益を享受できない。

171:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:24.58 KtMoFeWH0.net
>>82
去年の台風で一週停電くらったけど
サブ用の格安SIMはまったく使えんかったぞ
大手3社も使えなかったけど比べたらまだマシだったし復旧も早かった。

172:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:25.63 wjrhcBkB0.net
口先介入や中途半端な法整備ばかりで値下げに繋がってないぞ

173:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:39.47 0xusRT4v0.net
携帯キャリアが値下げしたらどうなるかって意見あるけどそもそも3キャリアは絶対に値下げしない

174:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:45.97 AQ5sn0PC0.net
>>36
だから
携帯会社の10~20分の1しか電波使用料を払っていない
TV局からきちんと適正な金額を徴収しろ
しかもTV局は携帯会社と異なり
能動的に国民に情報偏向して利益まで得ている
普通に考えても
携帯の電波使用料よりTVの電波使用料が安いだけでも異常
最低でも2~3倍近くTVの電波使用料が高くて当たり前
共有財産を持つ国民としてはまず先にそれを直せという事だ
そして得たTV局受信料をNHKの負担金に使い国民からは徴収禁止
だって国民の共有財産で得た金だから

175:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:48.59 8azck10X0.net
それよりも光回線の値下げさせてよ
アレ 10年位値下げしてないでしょ?
ADSLの時は何度か値下げしてたのに

176:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:01.44 rfc9VZlC0.net
値下げした分をNHKネット受信として徴収します

177:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:10.86 lakuMicB0.net
>>165
四六時中スマホをいじるサルみたいなのが得をするインフラとか無駄遣いもいいところ。

178:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:16.65 cqN/dQOM0.net
政治資金パーティーや講演は50%の税金つける。

179:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:19.14 X0hGtoCD0.net
>>163
総務省が口出す前はiPhone月8000円だったぞボケ

お前みたいな転売乞食が
一括0円で即解約してiPhone売って儲けてただけだろカス

180:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:23.89 Pn+P7v9J0.net
>>125
個人情報漏洩して金引き出されて大変なことになってるのに今さら技術が~とかは言えんだろ

181:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:24.14 Aqxukhnr0.net
>>2
ほんとこれ

182:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:26.06 6PmBTRLd0.net
あの非常に分かりづらい料金プランをなんとかしろ
店頭で言われるままに手続きして高い金払わされてる人多いと思うわ
そこを改善するだけで支払いはかなり安くなる
単純に料金を引き下げさせてもあの手この手で有耶無耶になるだけ

183:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:27.93 v8FdRjfR0.net
>>1
携帯をここまで目の敵にしておいてNHKと新聞には触れないとか…

184:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:33.48 Andawe/q0.net
>>173
しなければ電波権で制裁するだけ

185:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:46.00 KVof3nxL0.net
>>83
利益1兆円近くあるのがおかしいんだよインフラ企業なのに国民を食い物にし過ぎた

186:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:54.67 ss7QuYka0.net
格安SIMがあるんだし、こんなことよりNHK改革と公務員改革をやってほしいんだが

187:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:02.86 /KwFAcqQ0.net
完全自由競争じゃなく、電波利用に制限がある規制業種だから、許可権を持つ政府が消費者の代理人として値下げを要求するのは当たりまえ。
20%もの超過利潤を蓄積させてもいいことにはならない。楽して稼ぎたいゴキブリ人材が集まるだけだ。イノベーションなんか起こるわけがない。
発送電分離のように基地局のようなインフラと端末契約サービスの分離ができないものか。

188:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:28.32 JTszwMIW0.net
>>164
営業では死闘してても
この手のことは鉄の結束で立ち向かうのが3大カルテルキャリア

189:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:28.98 YiSBy8VZ0.net
NHKのスクランブル化の方が先だろ

190:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:37.12 8zzy93nt0.net
>>170
電波使用料に手をつけたら業界からテレビの電波使用料はどうなんだと言われることになるのでは?

191:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:37.15 jxh9Eg+T0.net
3割4割引はアタリマエー!!!

192:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:39.45 yQXaGCe/0.net
国ができることは民間に介入することじゃなくて
税金を安くすることだ

193:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:39.96 lakuMicB0.net
>>185
日本企業が儲けたら「悪」なのか?
納税をしてくれる貴重な存在なのに。

194:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:10:00.58 ZUXl+fm/0.net
やっとキャリアがさんざん抵抗し続けてしたsimロックも制限が緩くなってきた
MVNOの通話料の値下げは
日本通信がごね続けてやっとなんとかなりそうになってる
キャリア隙あらば殿様商売し続けるので
代わる代わるでいいから誰かが常時こづき回してないとダメ

195:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:10:06.61 2Y1jU5OE0.net
値下げはいいけど、毎月スマホで高画質動画を観まくって50GBは使っている自分としては、通信の質が悪くなったら嫌だなあ
その辺は大丈夫かな?

196:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:10:08.83 6cBNlMo10.net
>>182
ホント非効率だよなぁ
資本主義っていつからこうなった?

197:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:10:21.33 de+T9Uk50.net
>>986
>安くしろって中華企業入れるしかないぞ

中華人民 自民党は、それが狙いだと思う
中華ケータイ会社が入り込みやすい土壌を作る為の
値下げ騒動

198:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:10:37.70 lakuMicB0.net
>>190
だからそっちもきちんと取るべき。
電通みたいな広告代理店に儲けさせることはない。

199:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:10:39.42 wjrhcBkB0.net
菅は何がしたいんだ?
国民に格安simが定着してない
分離プランを推進させてない
そのくせ料金を下げさせたい?は?

200:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:10:50.14 m7kVTFrO0.net
1%値下げを100%やる

201:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:11:08.31 ZUXl+fm/0.net
なんなら全部simフリー端末しか売れなくしてしまえばいい
simロックなんか利用者にとってなんの利益にもならん

202:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:11:10.71 ADSOSvh70.net
消費増税の影響を緩和?
消費減税する方が早いぞ
大好きな海外各国もそうしてる
所詮は出来ないことの言い訳に使ってるだけだな

203:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:11:22.56 +cdG6SId0.net
スマホなんて出先でちょろっとしか使わんのだからマジで1000円ぐらいにしろよボケ

204:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:11:29.68 uSeMTy+30.net
iPhoneに10万で喜んでる国民性だから安くしなくても儲かるわな。

205:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:11:41.45 Andawe/q0.net
>>193
電波権を国が没収して携帯電話だけで1兆円の利益を出せばいい
余裕だろ

206:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:00.26 8qKa5beX0.net
>>151
「携帯通信料金値下げ 国民の皆様のために働く」
口先だけで「良い党なんだ」とだまし 
総選挙突入 自民党大勝利 やったぜ

207:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:01.93 de+T9Uk50.net
WiFiを街中に巡らせて、無料で使わせれば済む話

208:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:06.82 iuBmJRgS0.net
>>185
ドコモは4兆売って8千億だな
2割下げたら利益消滅するよ
利益の出ない事業は衰退するだろ

209:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:18.48 OGNFrdi+0.net
儲かると思って参入した楽天は頭が痛いだろうなw
三木谷www

210:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:25.36 6cBNlMo10.net
合理性が資本主義の利点だったのに…

今は見る影もないよな

211:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:34.09 nt/ZJ3k40.net
MVNOの人は用途的にはSMS付きの番号を
借りるだけで済むはずなんだが

212:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:43.22 AQ5sn0PC0.net
>>187
大手携帯以外に
既に
別に低価格携帯サービスが存在するから不要
逆に低価格帯サービスの民業圧迫に介入する権利もない
大きく勘違いしてるよ、難しい事を無理に言わなくていいから
お願いだから普通に冷静に当たり前に考えてみて

213:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:12:55.82 w4gvpo8R0.net
>>201
それと年数縛りだけやめてくれてら文句無いな

214:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:13:34.81 KVof3nxL0.net
>>193
1人頭8000円くらいだろ暴利なんじゃないのか

215:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:13:44.73 JTszwMIW0.net
GotoサブブランドGoto格安SIMキャンペーンやった方が確実に下がるし簡単

216:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:13:47.63 sIJPoKdS0.net
新規参入促すとか新規参入有利にするとかして価格下げるのが普通の策
というよりNHK半額以下にしてくれ
スマホはその分使ってるし便利になってるけどNHKは割りに合ってない
通信は国際的に競争力高めるのは重要だけど、NHKは国の成長にも何もつながってないどこほか
害悪

217:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:13:55.61 0xusRT4v0.net
政府が口出ししなきゃSIMロックが当たり前でそのSIMロック解除すらされてなかったと思うと恐ろしいな
現に初期のスマホはSIMロック解除不可です

218:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:11.17 OGNFrdi+0.net
まず反日のNHKを解体しろよw
または、料金徴収をやめさせろ。税金じゃん。
広告収入で賄えよ。クソ組織。NHKが一番いらない。

219:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:14.37 JZO6OpBy0.net
電電公社が良いということだな
郵政民営化もダメだし、国鉄も復活
専売公社も復活しかない、でかい政府の方がいいな

220:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:31.21 Andawe/q0.net
まあ電波権を使って国が制裁すれば余裕だろ

221:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:38.89 BmWC5ihg0.net
値下げ断行すれば武田は令和の田中角栄になれる

田中角栄氏は1947年の初当選から1990年の政界引退までの43年間、衆議院議員を務めました。その間、内閣総理大臣だけでなく、郵政大臣、大蔵大臣、通商産業大臣と閣僚職も経験しています。
 それは1962年7月、第2次池田内閣で田中氏が大蔵大臣に就任したときのこと。官僚たちを前に発せられた就任スピーチで、田中氏は次のように語りました。
 私が田中角栄だ。小学校高等科卒業である。諸君は日本中の秀才代表であり、財政金融の専門家ぞろいだ。私は素人だが、トゲの多い門松をたくさんくぐってきて、いささか仕事のコツを知っている。
 一緒に仕事をするには互いによく知り合うことが大切だ。われと思わん者は誰でも遠慮なく大臣室に来て欲しい。何でも言ってくれ。上司の許可を取る必要はない。できることはやる。できないことはやらない。しかしすべての責任はこの田中角栄が背負う。以上!

222:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:39.65 FhWuOowC0.net
>>21
格安simだからどうでもいいし

223:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:45.58 QP2nhGY/0.net
携帯会社の株暴落 倒産
5年後 楽天 ソフトバンク 
中国産キャリア登場wwです←社長は日本人中身は中国人ばかりの会社誕生

224:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:48.63 lwfPy6PJ0.net
ばーどって羽鳥の事かな

225:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:52.18 /TRwV9W80.net
>>121
儲かりすぎて笑いが止まらない状態から
普通に儲かってる状態にするだけだから心配するな

226:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:08.45 LVpy7H2P0.net
裏で税金あげられてることに気づかず、携帯代下がってうれしー、とか言ってるバカにピッタリの政権

227:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:23.65 sIJPoKdS0.net
>>203
1GB以下で電話なしならすでに1000円以下あるでしょ

228:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:26.41 zaOJ646P0.net
100%やるって簡単には出来んだろ?
キャリアが値下げして格安スマホとの差が縮まれば、格安スマホのメリットが減少するし
格安スマホ会社が死ぬだろう

229:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:31.73 mo5TrnnK0.net
民間企業に高圧的に値段下げろって指示命令
中国ロシア北朝鮮みたい

230:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:35.96 vQBB7s0P0.net
引き下げはいいけどさ、下げた分は携帯関係会社の下請け末端の給料が減らされるんだろ

231:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:41.51 wRYeJrmw0.net
みんな高いキャリア使ってるんだな
ワイモバで十分だと思うが

232:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:41.59 JTszwMIW0.net
>>217
意味不の2年縛り自動更新無くなったのも評価してるわ

233:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:06.85 HgGrjJ7P0.net
RのHPで、通信エリアの 日本海 のところを拡大してみろ

234:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:07.09 w4gvpo8R0.net
>>21
NISAで通信株持ってるやつ多いと思う
これで料金が大して下げられず株価だけ毀損したらほんま最悪

235:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:11.13 Hmy6Hj4K0.net
>>179
端末値引き無くなり
端末分割支払いあるからw
しかも3年

236:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:13.92 pQPbOydJ0.net
これと最低賃金をさらに大幅に引き上げて内部留保には徹底した税金を課せるように したほうがいいよw

237:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:45.82 oX6QqshP0.net
無脳政治家は単純に利用料を比較して高いって言ってるんだよな 品質に差が無いかも考えろよ

238:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:17.56 GGiSA5L40.net
これ「も」やるなら お願いしますなんだけど

239:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:19.36 Hmy6Hj4K0.net
>>232
端末分割払い3年だぞw
端末値引き無し

240:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:20.76 sIJPoKdS0.net
まずは国営の水道料金下げればいいのに

241:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:23.09 eqb8Ww7p0.net
もう官僚に賄賂渡しとけよw

242:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:34.52 8qKa5beX0.net
>>228
格安航空会社LCCと同じで
工夫して生きて行ける。

243:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:36.22 xPz66+oQ0.net
しかし、国民一人あたり平均1000円でも携帯料金が下がればそれだけ
可処分所得が増えるのと同じだから、国全体で考えれば大きいと思うよ
周波数割り当てされるだけで物を製造してるわけでもなく、単に機械を
置いて電波を接続するだけで莫大な利益が発生するというところに
料金を下げろという発想は正しいし、政策としては健全な考えだと思うよ

244:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:36.44 S8y9Usme0.net
NHKが先だ
携帯はMVNOでわかる奴だけすでに安くなってる

245:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:46.52 h/WWGERR0.net
なら端末通常価格で販売、2年縛り機種変更強制プランかもな

246:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:18:02.44 iuBmJRgS0.net
小売業や卸売業など利益率は1%くらいになる
それに比べてインフラ産業なのに利益率が20%というのは高すぎるというのはわかる

247:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:18:07.62 NhcDu6Qj0.net
>>237
年収低い国民が品質求めるなよって事でしょ
携帯代払うために仕事してるみたいな感じになる

248:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:18:54.72 A9kaZlIE0.net
格安スマホに移行すればいいだけのスマホなんかより
時代遅れの法律を盾にして好き勝手やってる電波ヤクザのNHKの方をなんとかしろ無能

249:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:18:58.12 mo5TrnnK0.net
5g6g7g開発費用いる
世界と戦うために費用いる
日本企業潰すなスガ総理

250:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:18:59.05 87JVQA8r0.net
今8000円は払ってる
1000円くらいにしてほしい

251:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:19:00.26 iZRztRyF0.net
コロナ高鳥議員とグータッチしたガースー、大丈夫なのか?
コロナ高鳥議員の事務所がある衆議院第1議員会館
12階フロアにいる議員だって危ないぞ。
自民系なら、ムネ子・岸(安倍ちゃんの兄弟)・安倍ちゃん・岸田・ヤンキー先生
立憲系なら、平野・馬淵・テニアン 共産なら、宮本 公明はいない。

252:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:19:11.86 utYEQ61O0.net
格安SIMの会社潰す気かよ

253:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:19:33.08 6PmBTRLd0.net
料金値下げより国営の無料Wi-Fiを充実させたほうが良いと思う 今やネットはライフらなんだから

254:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:19:54.85 P6mxMuQJ0.net
100%下げるって
無料にすることだよね

255:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:20:15.90 FhWuOowC0.net
わざわざ高いキャリア選択してるバカの為になにやってんだか
そいつらがやってる事も動画見るかSNSするかゲームする位だろどうせ
そんな事より無能議員共を減らせよ

256:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:20:20.77 +7+/tEJx0.net
>100%やる
安倍の憲法改正と同じくらい期待してるよ

257:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:20:28.74 KfC4tcmJ0.net
値下げするのはキャリアであっておまえじゃないだろう。
何を言っているんだこいつは。

258:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:00.52 3tJ9DcXn0.net
無理やり下げさせてもボロ回線になるだけ
安いのがいいやつは格安にすればいいだろ

259:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:10.49 0xusRT4v0.net
国の口出しが全部正しいとは言わないがほっておいていたから縛りだらけになっていたのも事実
いたるところに金が徴収される仕組みの携帯業界
テザリング有料とか信じられないことをやってるキャリアが2つもある

260:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:14.72 AQ5sn0PC0.net
>として、市場の競争原理を導入して大幅な値下げに意欲を示しました。
いや既に低額価格帯の携帯通信企業は存在しすぎている
既に市場の競争原理が存在するのに
おしつけていっちょガミし不当介入しようとする
口入れ屋?
この記事を読んでも多くの人が気がつけないのは
国民がこれほどバカにされて当然のレベルになってしまったのか?
政治家やマスメディアが本当に頭悪いのか?
又はその両方?
だからこその内閣支持率?
勿論、野党や与党内も政治家がクズ揃いも大きな要因

261:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:26.24 jEkxt9Uy0.net
NHKには甘く携帯電話には厳しい法的根拠はなんですか?
NHKが総務省の天下り先だからですか?

262:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:26.74 ++Tn6ctS0.net
月々1500円でお願いします

263:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:30.19 iEyKKEb30.net
nttは年間1260億円を国に配当として支払ってるのに潰すんだね

264:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:31.90 Hmy6Hj4K0.net
>>245
今それだから
2年で下取り(端末手放し)で残りのローン免除
代わりに新たな端末ローン組まされる
ローン地獄の2年縛りw

265:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:33.05 GGiSA5L40.net
家族割で70%お得 みんな幸せ とかになってまた独身氷河期を嘲笑うのかい?

266:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:45.67 de+T9Uk50.net
共産主義 自由民主党
ネトウヨ、うれション。

267:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:48.85 qVZuBnsm0.net
>>154
前提:俺は日本をよくする気は毛頭ない。日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。
ただ、お前らは、資本主義の定義を間違えているし、攻撃する相手も間違えている。それでは解決しないし、お前らこそが元凶。
テンノー制度および財閥こそが悪。
お前らジャップに民主主義は無理なんだ。
お前らが社会主義を掲げたところで、結局、財閥が支配しテンノーが鎮座するだけだろ。
この以下の記事ですら日本を美化している。世界では日本の評価はもっとボロクソだろ。
[コトバンク]
封建遺制
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
封建社会の諸特質が,近代資本主義社会においてもなお残っている状態。
封建遺制は,下部構造である生産関係においては,小生産者層 (農業,小企業,小商業) の間にみられる。この前近代的な生産関係に照応した,あるいは近代化された生産関係に遅れた上部構造として,社会関係,社会制度,人間の意識,文化などにも封建遺制が存在する。
たとえば閥,家制度,地主制,身分意識,親方子方関係がそうである。
第2次世界大戦後の日本社会の分析にあたっての重要な概念であったが,・・・
近代社会における封建的社会関係の残存物をいう。とくに1945年(昭和20)の敗戦に伴う戦後変革期において、日本軍国主義の温床が封建的社会関係ないし封建遺制にあったとする認識から、その克服が国民的な課題となった。その際、封建遺制の主要なものとして指摘されたのは、
(1)資本主義のための低賃金労働力給源である小作人を対極とする寄生地主制、(2)農村社会の近代化を阻止している村落共同体的社会関係、(3)労働組合の組織化も許さないような家父長的労資関係、(4)強固な嫡子・家督制度や女性の権利無能力等によって特徴づけられる家父長的家族制度、(5)同族的資本支配にたつ閉鎖的財閥組織、(6)国民の人間的・政治的諸権利を大幅に規制する天皇制的支配・国家体制、などである。
これらの封建遺制は、一つには、明治維新変革が封建社会から近代社会への移行のための変革としては不徹底であったこと、二つには、新たに形成された資本主義や近代国家が、そのような封建遺制を単なる残存物として放置するのでなく、むしろ積極的に自己の支配基盤として温存し、あるいは再編成したことにその存続の根拠があった。
占領政策が推進した新憲法の制定、農地改革、財閥解体、労資関係および家族制度の改革などは、すべてそうした認識のもとに封建遺制の一掃を目標として行われた。その意味で封建遺制の克服は政策的には敗戦の産物ともいえる側面をもつが、基本的には戦前から行われていた小作争議・労働争議や民主主義的諸運動を継承発展させたものというべきであって、それだけに戦後国民的な運動として高まりをみせた。
このような封建遺制の克服は大勢としては戦後約10年間くらいのうちに遂行され、1955年ごろを境として資本主義が立ち直るとともに、農地改革の成果も明らかになった。
そうしたことから、封建遺制の問題はすでに現実的課題としては歴史的役割を終えたという認識が広まり、論壇でも「戦後は終わった」とか「大衆社会論」のような新しいテーマが主題とされるようになった。

268:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:00.71 9Nhgeala0.net
そんなんより税金年金保険下げろよ

269:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:12.51 h/WWGERR0.net
>>255
だから、そのバカも政府の爺さんたちも含まれてんでしょ

270:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:14.42 tDjFs3Uw0.net
ほー、ありがたい

271:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:41.14 w4gvpo8R0.net
>>250
UQモバイルがCMでずっと1480円とかやってるけど、そういうのに変えないのは何か理由があるの?

272:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:42.04 9Nhgeala0.net
こういう特定の分野を敵にして支持を得るやり方は危険

273:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:45.89 KfC4tcmJ0.net
>>243
>単に機械を置いて電波を接続するだけで莫大な利益が発生する
じゃあおまえが参入すれば良いだろうw
新規参入は国も望むところな訳だし

274:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:50.55 gvYe4ZTE0.net
携帯株持ってる奴、覚悟しとけよwまだまだ掘るぞw

275:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:55.51 q4C3uqiP0.net
ドコモはじめ携帯キャリア3社は今まで官邸を嘲笑ってた報いだな

276:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:22:59.29 VZiGHT1r0.net
NHKを先に成敗してくれ。

277:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:06.53 KVof3nxL0.net
インフラ企業で暴利を貪るなら国が介入して是正するしかしないんだよ

278:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:07.99 AA8a0XiG0.net
>>1
DOCOMO使ってるジジババいなくなりやいずれつぶれるだろ

279:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:08.66 4fPx8TCv0.net
明日からしろ
海外と比べたら高すぎる

280:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:09.81 7hEInVpo0.net
棲み分けできてるのに
ライトユーザーはmvnoでヘビーユーザーなら3キャリア
キャリアをmvnoと競合させてmvnoを潰すのが得策とは思えない

281:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:20.59 9Nhgeala0.net
衰退国にちょうどいい飴

282:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:25.28 iuBmJRgS0.net
下げるとしても1割で様子見だろうな

283:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:33.00 5tt+B6Qj0.net
>>259
国が口だししたからいまのプランになったのだが

284:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:46.17 de+T9Uk50.net
>>250
なんでそんなに高いの?
通話し放題2700円だよね

285:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:51.09 Hmy6Hj4K0.net
>>242
LCCは大手航空会社から設備を借りてる
大手航空会社が居るから成立してる訳でw

286:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:00.36 woxQz/t70.net
毎回余計なことばっかりしてきてるから、今回もそうなると予想。
不動産のように契約時に仲介手数料5万、番号使用料5万の2年契約で計10万かかって、毎月3000円になると予想。(2年ごとに更新料10万かかる)

287:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:02.26 h/WWGERR0.net
>>264
下取りなしで、端末は一括にするしかないだろ

288:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:02.45 rEZEMTVd0.net
どうやって値下げする気なの?
しなきゃ停波とか言うつもり?

289:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:16.31 mKhnqm+I0.net
つついて0円、キャッシュバックなくしたの誰だっけ?つまり…

290:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:32.40 n/TUG6Mx0.net
下らん事やってる暇があるのかと
今やるべきことをまずやれ!
絶対、第二波が来るぞ

291:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:42.31 5tt+B6Qj0.net
>>288
馬鹿の戯言に根拠なんて必要か?

292:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:05.70 VDKbtj6p0.net
本当に出来るのかなぁ、遠い目で期待してます

293:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:11.10 1mVoLrtU0.net
色々と制限をつけた安いプランを作って終わりだと思う。
これまで通りに使っていたら逆に高くなるの。

294:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:15.46 mVh/5OHH0.net
コレわざわざ政治でやる事なの?

295:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:22.58 jEkxt9Uy0.net
楽天モバイルなら月3000円で使い放題だから別にドコモkddiソフトバンクをイジメる必要もない
どうせ衰退してくだろうから

296:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:26.38 Hmy6Hj4K0.net
>>242
国営の携帯会社作って
全ての設備投資を引き受け
格安で設備を貸出せば
料金値下げができるよw

297:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:45.58 XPlDaWy20.net
そんなのは後回しだ
まずはすぐ給付金だろ

298:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:46.79 YzcpBU690.net
ドコモは下げる代わりに何やかんや条件付けて来そうだな。

299:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:48.85 QP2nhGY/0.net
スマホ使ってなおじいちゃん総理が
通信事業に口出すとか・・解散総選挙あるなこれww
まぁひどい政策だわ これが改革とか あほくさ

300:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:51.00 MEevWLJQ0.net
NHK スクランブル化
NTT 固定電話のナンバーディスプレイの無料化
高速道路の料金値下げ
もお願いします!

301:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:26:11.26 6cBNlMo10.net
>>267
長ったらしい文章だけど前提のところで全く価値観が合わないし
俺は住みよい日本をつくりたいよ

302:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:26:27.14 Hmy6Hj4K0.net
>>287
意味無いがなw
値段同じなら一括にする意味もないし

303:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:26:37.58 7hEInVpo0.net
これで3キャリアが言われた通りmvnoと競合する安いプラン出したらmvnoが壊滅するけど良いんかね

304:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:26:46.27 3tJ9DcXn0.net
>>289
結局無理やり下げさせた分どっかにしわ寄せが来るだけなんだよな
どこでも繋がる安心の回線の質が担保できなくなるかもしれんし

305:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:26:46.42 6PmBTRLd0.net
>>288
ある日国税の査察が入ります

306:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:27:36.29 h/WWGERR0.net
>>284
たけぇ…w どこのキャリア? 1700円じゃないのか?

307:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:27:50.39 LgNyK7z40.net
値段下げたら地方にアンテナが立たなくなるぞ。
儲かるから儲からないとこでもやれるんで。
利益20%とりすぎとか民間が儲かると政府が口出しとか日本は共産主義かよ。

308:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:00.18 yZ5H9Qjg0.net
毎月高画質で、YouTube・ニコニコ動画・エロ動画・スマホゲームで50GB以上は使っている
毎月税込み8,000円ちょいの支払い
4,980円ぐらいに下がったら嬉しいかな
格安業界はどうなるかなwww
あー、楽しみだ♪

309:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:03.44 /KwFAcqQ0.net
>>212
格安SIMの会社の皆さんは頑張ってるし迷惑だろうけど、全体の通信料金の平均額が諸外国に比較して高額なままなのは国の競争力に関わる問題。
現状では格安SIMのサービスは国民に受け入れられていないというのが現実だから(信用やサービスの質など)、大手をいじるしかないというのが政府の考えだろう。
格安SIMの一民間会社を保護するために国民を犠牲にすることは政治的にありえない。

310:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:10.11 sIJPoKdS0.net
-電気 無いと死ぬ、民間だか大元は実質独占。1人平均月4000円
-水道 無いと死ぬ、国営。1人平均月2000円
-ガス 無いと困る、民間だけど地域ごとで実質選択肢はかなり少ない。1人夏冬平均3000円以上
-スマホ 無いと困る、民間、mvno含めると選択肢はそこそこある。選べば月980円から5000円近くまで色々な価格帯、容量や通話次第。
-NHK 要らない。民間でも国営でも無い謎の独占組織、強制徴収。1人月1400円

311:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:14.33 Hq87pU3e0.net
まあ電波の話があるから携帯会社に値下げ圧力かけるのはかまわんのだが、全く言及もされないNHKのスクランブル化がなぜ話にでないのか異常さが浮き彫りにやるわ、

312:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:23.46 +9YyB4Vb0.net
>>146
NHKは値下げじゃなく無料か民営化

313:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:30.41 n/TUG6Mx0.net
解散総選挙したら自民負けたりしてな

314:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:33.17 iEyKKEb30.net
nttだけでも法人税と配当で国に一兆円納めてる。もし潰されたら埋め合わせは増税だな

315:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:00.28 QP2nhGY/0.net
総理大臣が国力を削ぐような政策
よくやるよなー サービス劣化しか未来が見えないわ

316:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:00.63 JodMI2eF0.net
携帯電話料金を下げ、その価格差でモバイルNHK契約強制徴収します。
つまり、携帯電話料金値下げは強制NHK契約への布石です。

317:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:01.66 LgMp+mj10.net
>>244
NHKは踏み倒せば0円やで

318:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:09.09 rOeENbJ30.net
>>10
車が高いのは事実だよな。本当高い。

319:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:09.69 ZUXl+fm/0.net
>>303
そんな事には絶対にならんから心配するなよ
それかキャリアがそこまで値下げならMVNOはもっと安くなるだけだ

320:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:14.21 3lUWJ60P0.net
めっちゃどうでもいいことは早いな
さっさと特措法改正しろクズ

321:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:14.90 6PmBTRLd0.net
>>311
それは高市がやる

322:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:30.46 Hmy6Hj4K0.net
>>310
安倍と菅のせいで
水道民営化されたw

323:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:37.59 tK0VuKOx0.net
携帯料金よりNHK問題の解決が先決!

324:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:39.55 wRYeJrmw0.net
端末だって500円からあるのにな

325:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:42.30 jEkxt9Uy0.net
>>308
楽天なら毎日10ギガ月に300ギガで月3000円なのにな

326:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:56.59 h/WWGERR0.net
>>302
2年縛りは強制じゃないしな
2年毎にいちいちプラン変えなくても利用できるし
キャリア歴長いとずっと割引されるんだわ
2年縛りたよらなくてもな

327:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:59.92 +ARAO3FK0.net
どのくらいの値下げが期待できるの
1割2割くらいなら数百円程度だろ

328:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:02.87 txqTjT4y0.net
最終的には4Gである程度目先の値下げして5G専用プランでがっつり稼ぐでしょ

329:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:12.58 JsrtcGkM0.net
国、政治家、総務省が国民の金を無駄に奪う政策を推し進めてどうすんだ 国は基地外宗教団体だな
菅のせいで現時点でトンでもない値上げ状態な訳だが今回、国が主導する値下げ()は微々たるものに終わるな
端末の値引きと安売りに規制をかけてるからなマジ基地ですわ

330:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:17.72 qpFfv+lk0.net
なぜ今までやれなかった?

331:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:31.51 ClJ2W1SC0.net
携帯料金よりNHK問題の早期解決を!

332:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:50.07 n06DoQPx0.net
車が売れないからだろうな

333:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:52.40 sIJPoKdS0.net
>>321
高市は総務大臣この前おわったよ
NHKも通信も総務大臣管轄

334:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:54.97 q4C3uqiP0.net
だからさ
携帯キャリア3社の利益率が高すぎるのよ

335:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:59.93 OppmWNm30.net
携帯業者に裏金をばら撒いて国民の税金が流れていく
増税が既定路線

336:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:31:10.09 D3ABORhR0.net
そんなのよりNHK撲滅してほしいんだが

337:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:31:13.03 PJTTVKZv0.net
低学歴の菅ジジイに目をつけられた電話会社。

338:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:31:39.48 3tJ9DcXn0.net
>>319
使い物にならない超劣悪回線にされるだけだろう
無理やり値下げさせたら回線の質なんか維持できるわけ無いからな

339:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:31:51.19 rfc9VZlC0.net
通信費は格安SIMが既にあるからどうでもいい
NHKだよ問題は
今のところ無視以外に対策が無い

340:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:31:56.47 w4gvpo8R0.net
>>294
上場企業の利益を削ることを政治が名指しでやるのはどうかと思う
それよりmvnoの参入支援をするとか、端末の完全SIMフリー化くらいでいいのにとは思う

341:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:03.07 NQlAywE00.net
やるのはいいけど通信環境極端に悪くなるのは勘弁
日本て高いけど環境が良かったはずだし

342:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:03.10 /Ope6xIe0.net
>>310
年に数回「寄生虫利権制度を義務付けられてる事によりマッチポンプ構造として」存在してるだけの
存在自体が利権寄生虫である寄生虫ゴキブリ公務員の「常時恒久利用料金」という名の税金

343:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:04.39 ++Tn6ctS0.net
>>300
ナンバーズディスプレイでお金を取るヤクザだよな

344:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:16.59 KfC4tcmJ0.net
馬鹿の一つ覚えみたいに「競争原理」とかいっているけど、そもそも競争原理に任せられないから
厳格な免許・割り当て制を導入しているんだろう。値引き競争だって囲い込み競争も規制しているし。
中には、独占につながりかねないサービスもあるから、まあ、規制するのは良いよ。
何を規制して、何を規制しないのかというはっきりした基準がなくて、場当たり的な介入するから
結果として値上がりするんだよ。
一時期は「乗り換えしまくるやつが得するのはおかしい」みたいな(競争原理の観点からみれば)馬鹿みたいな意見とりこんで、
携帯値引き廃止させて、そのあとは、年割引を廃止させて「乗り換えないやつが馬鹿」みたいな方針にしやがって。
そりゃ後先考え刷り値引きを廃止させていけば高くなるやつが出てくるに決まっているだろう。

345:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:22.95 qjWvurqI0.net
消費税下げろよ、ってのが国民の願いです(´ε` )

346:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:41.07 7hEInVpo0.net
>>319
mvnoの値下げこそもう限界だろ
削れるところ削ってあの値段を実現してるんだから

347:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:45.63 vSPWVyT40.net
それよりもNHKをなんとかしてくださいな

348:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:47.92 QP2nhGY/0.net
電波 電波いうなら テレビ 衛星放送 NHK
色々やれよ 一部の業態名指しして 権力ふりかざして
改革だーw改革だーw 恥ずかしくならないのかねー
しかも細かい説明ないからな 会見しろよ 官かスガか知らねーけどさー

349:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:51.72 FPtiyO5F0.net
100%も下げたら経営できん

350:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:33:02.47 s7BJWyYD0.net
5Gの整備が遅れるだけだし利益吐き出させたいなら投資促進する方向で圧力かけろや
民間企業に値下げ圧力とか賃下げしたいのか?

351:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:33:15.17 Hmy6Hj4K0.net
>>326
またご飯論法かよw
事実上2年縛りの継続だ
現在価値の観点で言えば
値引きの無い一括で買うメリットが皆無
その長期割引きも無くなったぞw
ショボいポイント付与に
ちょうど菅が口出ししたからな

352:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:33:25.52 2IETjSLR0.net
消費税減税を優先しろ

353:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:33:29.02 kh+33yHQ0.net
NHKも検討してると言ってるからやるんじゃねえの?

354:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:33:41.34 74EMACzU0.net
ドコモ<やめてください、値下げなんてしたら死んでしまいます (^q^)

355:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:33:54.50 FQwbl05B0.net
もう国営化しちゃえよ
日本は民間事業者が価格を決められない社会主義国家なんだからw

356:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:34:00.61 ZUXl+fm/0.net
>>338
今だって黙ってりゃキャリアが殿様商売するからってことで
MVNOの接続料は無理矢理下げさせてるようなもんだから

357:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:34:08.11 8d3rEXCW0.net
>>6
基本料金 爆上げかも

358:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:34:19.53 7NStnuLq0.net
一説にはNHK職員の平均年収は1000万を超えるとの話もある
サラリーマンの平均年収は400万なのになぜNHK職員だけが高給なのか?
絶対おかしい

359:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:34:22.15 q6dP9nsM0.net
正直な所。
通信料よりも、
携帯の機種変更が高過ぎる…。
機種変で10万円とか…。
カオスだわ。

360:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:34:45.78 GPTsdsvK0.net
消費税はビタ一文引き下げないくせにどの口だよ

361:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:34:51.99 3XudsHC10.net
やれるもんなら、やってもらおう
URLリンク(twitter.com)
絶対に無理
(deleted an unsolicited ad)

362:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:00.16 cyAcodU/0.net
こいつの言うこと聞いて値下げしたら山の中で快適にネットできなくなるだろ
過疎地域でも快適にネットするために俺達は高い携帯料金払ってるのに

363:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:17.09 iU/iwzPw0.net
>>359
2万くらいの買えよ。
料金も下げたければ格安SIMがあるよ。

364:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:20.74 xe7gfrdT0.net
>>1
NHK改革こそすぐやってほしい!
不公平な受信料廃止。
世界最高の職員給料1800万中止、ヤクザな集金人全員解雇、もう国営化してよ。
受信料の中身:
職員給料1人1800万(世界一)
ヤクザ集金人の給与
NHK裁判費用
URLリンク(o.5ch.net)

365:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:23.61 KfC4tcmJ0.net
>>340
より細かくいうと、SIMフリー端末が簡単に市場で買える環境だな。
俺はiphoneだが、本体はなんのひももついていないappleストアで買うから、キャリアは全く自由に選べる
(バランスを考えてワイモバにしている)。
ほぼすべての機種について同様の環境整えるのが一番健全だと思うがな。

366:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:33.17 1mVoLrtU0.net
利益にならない過疎地域のアンテナ撤去
災害時バックアップ設備の削減
店舗の大幅削減
売上を強制的に減らされるなら経費を削るしかない

367:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:35.04 q4C3uqiP0.net
>>355
決められてもすぐ談合まがいのことやるからな

368:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:43.04 QP2nhGY/0.net
竹中平蔵 携帯値下げは減税と同じ効果があるwwww
減税やれよwwwwwww無能w  

369:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:50.21 nchUxQmx0.net
すでに安い【定期】

370:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:01.78 Wn4yZjgD0.net
余計な事しないでいいよ
3大キャリア使ってる情弱のおかげで格安使ってる俺らが恩恵受けられてるんだから

371:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:03.27 6PmBTRLd0.net
>>327
それくらいでは改革にならんと武田は言ってる

372:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:13.18 3tJ9DcXn0.net
>>356
じゃあそれで十分じゃん
安くなれば今以上に通信量増やしまくるバカが増えるだろう逆に間違いなくキャリアは設備投資は減らす
それで回線の質が維持できるわけないだろ

373:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:29.91 yEUd1vVz0.net
たとえ安くできなくて終わってもやったやる気は見せたと言うのが大事ということでしょうか

374:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:57.41 aKnUo+VF0.net
こんなの別にする必要なくね
安くさせたいなら2000円くらいでMVNOに移行すればいいだけじゃん

375:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:11.77 Wn4yZjgD0.net
>>359
SEが最新CPUで4万円台で買えるんだけどね

376:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:24.14 tSCCBjgW0.net
菅アトキンソン内閣に日本が壊される

377:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:39.38 sIJPoKdS0.net
それで増税は否定しないでgoto継続とか、菅は何考えてるんだよ
しかもキャリアの端末負担値引きとか楽天の送料無料化には圧力かけてるし

378:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:41.95 hlbjh66M0.net
携帯料金、一家で年間30万だからな
半額にならんかのう

379:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:48.23 Krl2OUto0.net
早くやれよ

380:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:57.53 GPTsdsvK0.net
消費税さげてみろよ規制緩和内閣

381:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:38:31.46 7SwPiQVt0.net
転売禁止法と転売ヤーを迅速に刑事罰に処せる刑法改正も
お願い致します

382:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:38:41.70 ZUXl+fm/0.net
電話料金でもそうだぞ
4Gになったとたん通話料金値上げしたろ
5割くらいは値上げした
しかも3社横並びで一切競争もしないし
MVNOもそのせいで通話料が高いままだった
キャリアは誰かそれなりの力持ったトコががギャーギャーと注文つけ続けてないとすぐ図に乗る
一秒たりとも甘やかしてはダメ

383:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:38:43.04 Hmy6Hj4K0.net
>>355
水道は民営化します!

384:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:19.31 KfC4tcmJ0.net
>>372
実際、「2割やすくなります。でもキャリアの品質はいまのMVNO並みになります」
みたいになってみんなうれしいのかね。俺はうれしくないが。

385:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:20.08 1FNG9ypD0.net
パヨクそっ閉じ案件。
アベノミクス初期の時もそう。
株で儲けた話は黙ってる。

386:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:29.62 Krl2OUto0.net
そもそもiPhoneなんて4Sの頃は月額3500円で本体料金も一括0円だったんだぞ

387:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:41.28 CGjYfnVm0.net
人気取りの政策だな
消費税下げろ

388:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:47.84 40dQLlLS0.net
携帯料金下げるのは良いけど、雇用安定させた方が良いのでは?
非正規が多すぎて携帯料金負担が多いと言うのも事実なんだし

389:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:49.48 CBeoqSG40.net
10年前なら意味あったけど今更だよな

390:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:52.88 J7i1uy3D0.net
外国の安いは通話品質が悪いからだろ。
地下や地方の僻地までつながるからこそ高いんで。
日本は富士山でもつながるのに。
民間にいうなら国会議員は、まず自分たちの給料を4割下げてよ。

391:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:59.91 UrlDL7ym0.net
100%も引いてくれるとか神!

392:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:01.85 d+aUaxHR0.net
口だけで出来ないから見ててみなw

393:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:07.65 qVZuBnsm0.net
>>154
お前らは資本主義という名を騙る、財閥・皇帝独裁社会を作っただけ。
では、お前らが社会主義を掲げたところで、
社会主義という名をかたる、財閥・皇帝独裁社会になるだけ。
日本およびドイツを完全に解体することこそが解決方法。

394:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:09.32 1tDWn3O/0.net
>>9
auだけは使いたくないって感じだな

395:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:11.56 dCyNBqu10.net
消費税さげろ間抜け

396:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:17.33 B5DNiQow0.net
>>386
アベノミクスで物価も上がって所得も上がって好景気なのよ

397:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:30.05 3tJ9DcXn0.net
安いのがいいやつは格安で棲み分けでできてるから何も変える必要ないだろ
なんで動かないバカに気を使う必要があるのか誰も得しねえから

398:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:30.78 Q+oISUpx0.net
>>2
それ

399:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:34.94 sIJPoKdS0.net
むしろデジタル庁つくるならもっと投資させて、非効率な部分のデジタル化を促進させればいいのに。
通信という重要な国際競争産業潰してもいいことないぞ

400:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:35.51 mq5IfvwF0.net
デフレは続くよどこまでも

401:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:46.84 Ai65YYvF0.net
勘違いしてるやつ居るけど高々月2000円なんて払えないわけではない
ただ、NHKという組織に憤りを覚えるだけだ

402:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:40:48.96 Ih23kjZb0.net
>>8
ケータイごときに月7000も取られてる情弱と思われてるだろうな

403:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:41:08.37 Hmy6Hj4K0.net
>>382
競争はしてたぞ
まずバンクが大容量ギガを売り出した
(残り2社が追随)
次に通話し放題をドコモが売り出した
(残り2社が追随)

404:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:41:13.30 CBeoqSG40.net
こないだも政府がなんか口出しして
結局機種代がやたら高くなっただけ

405:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:41:16.93 EnrULZ+L0.net
>>396
それ嘘だって発覚しただろバカ

406:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:41:26.54 SzA5MZoW0.net
>>10
日本人の国民性を考えると、消費には大して回らずにタンス預金が増えるだけでしょ

407:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:41:31.11 XGzsR+By0.net
3社ともこの超低金利の時代にもかかわらず自分たちの株価維持のためだけに毎年数千億円の配当をバラまいてるんだから
まずはそれを利用者還元に充てろ
順番が違うだろが

408:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:41:37.01 RdUBf1MA0.net
未だに携帯料金が高いのって情弱だけやろ
んなもんは自己責任

409:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:41:42.24 y1fSBftI0.net
今やるべきは消費罰税の減税
このウイルス不況で世界中がやって、成果を出している
携帯電話は払えないなら解約するだけ
ドコモはまた契約者数を減らし続けていて、社長はどうせやり玉にあげられ
何らかの手を打たなくてはならない
スガ総理のやるべき事じゃない >>1

410:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:07.03 ZUXl+fm/0.net
実際MVNOの知名度が上がって来たらサブブランドでじゃましたりとか
キャリアはそう言う力を持ってるだろ
赤字でやってるわけでもあるまい
MVNOの邪魔なら出来るが
自分らからそう言う努力をすると言うことは一切ない

411:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:14.71 3z9KvQPE0.net
>>405
嫌味だろw

412:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:16.36 wSdZeUny0.net
前から言ってて今までできてなかったことが
どうしてこれからできるようになるんでしょうね?
前はポーズ見せてただけですか

413:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:16.81 5XOdautP0.net
プランをいろいろ作らないで、一律4000円くらいにすればなんとかなるはず。
今は安いプランも有るからライトな層はそっちに流れるので踏み切れないけど。

414:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:22.62 TDfxcc760.net
有名人バンバン使って四六時中CM流してるのを見ると
金余ってるんやなとは思う

415:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:24.00 TG4e6M7z0.net
>>7
コレもっと下がらないと他に出費を回せなくなるからね。

416:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:25.88 OqjEZA6k0.net
国際競争して技術革新こそ求められている分野で力をそいでどうすんだよ
今でも格安の部分もあるからいいだろ
それより役割が終わっているのに国民から税金に準ずるような金を年間7000億円以上も吸い上げている
NHKこそメスを入れるべきだろ

417:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:42:32.46 o0EeXzHO0.net
>>1
安倍は大言壮語ばかりで何もしなかった
菅は超些末な仕事に執着して理念が何も見えない
自民党の人材はまともなのいねーの?

418:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:43:07.60 93vjGKbo0.net
菅「やれ」
武田「はい」

419:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:43:32.60 ZUXl+fm/0.net
>>403
通話し放題の是非は別として
その料金を4Gの時に談合価格でボッコリ値上げして
そこからは競争とか全くやってねえから

420:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:43:52.87 8Pa2mBV40.net
>>8
データ大量に使う、安定を求める。そういったメリットを分かってキャリアを使ってるならいいけど
世の中はほとんど言われるがままにショップ等で契約して7000円8000円近く無駄な金払ってるアホが大半だからね
MVNOで比較的高いUQモバイルでも2000円前後ですむのに

421:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:44:13.73 7EavtAxb0.net
これはいいね
菅政権仕事スピード感あってええやん
凄い総理になるかもしらん菅さんは

422:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:44:14.75 6cBNlMo10.net
>>393
いや俺は社会主義を掲げたい訳では無いよ
資本主義も社会主義も一つの大きなシステムだと言いたいわけ

423:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:44:22.17 jEkxt9Uy0.net
>>414
それに騙されて高い携帯料金を払うバカが多いからバンバンCMやってるだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch