暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch250:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:07:39.58 5fL+KSyv0.net
邪馬台国の人々も温泉好きな一面があったということか

251:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:09:16.15 k2XUyi/Y0.net
>>219邪馬台国は知覧よ~知覧…と私はずっと思っている。

252:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:10:05.66 kHKpvI+70.net
>>236
そ!でも卑弥呼が別府温泉を使っていた可能性はゼロ
『豊後国風土記』を人間の温泉利用という視点で眺めると、「用ゐて屋の柱を塗るに足る」とあり、赤湯の泥の 利用に関する記述はあるが、温泉の湯の利用に関する記述はここにはまったく見られない。
この当時、100度もあ る高温の湯が噴出する別府鉄輪一帯は、人の保養に使われる温泉とはまったく意識されていなかったようである。
もちろんこの高温には過去の火山活動の影響からまだ冷め切っていなかったということだ
温泉の温度は何百年もかけて適温になるからな
温泉として利用されるようになったのはずっと後の鎌倉時代あたりから

253:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:11:33.26 I+p/72Eb0.net
>>239
半島を九州人が支配したんじゃなくて?

254:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:11:48.82 R0VJn3VJ0.net
>>238
倭人伝読んでもないのか
九州北部までで10700里 あと1300里しかない

255:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:12:47.28 k2XUyi/Y0.net
>>219元々知覧あたりにあり、その後大噴火を避ける為に卑弥呼の予言で大分の海沿いへ移動。と自論ね。

256:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:17:50.04 uyBNCczY0.net
>>232
大雑把、適当だからだろうね。
渡海の距離も一律で千里だし、たとえ短里で真っ直ぐ南下でも九州北岸に突き刺さる。
魏略や山海経他、魏志倭人伝の出典元となった文献がそもそも正確でないし、奇聞伝承の類まで混ざってる。
陳寿も三国志に纏めるにあたって、出典元が正しいかなんて確認してないですしね。
そこから派生してる後漢書や晋書etc、中国正史における日本の記述が軒並み不正確なまま続くことになってしまった。
そもそも中国人は日本に興味もなく、入ってきた話をそのまま適当にまとめる程度の事しかしてない。
もっと後代、1739年に完成した明史日本伝でも、明智光秀は豊臣秀吉に2回討たれてたり、秀吉の出身は薩摩だと書いてたり無茶苦茶。
中国史書が正しい前提で解読するというスタンスそのものに無理がある。

257:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:19:40.32 EUPLis860.net
>>243
入り交じってるんだろな

258:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:19:42.94 O9cx7W8R0.net
古代の海里は今の海里と違うとの説があるからな。
道の一里も年齢も今と違うらしい。

259:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:26:24.58 VbcKZdo90.net
事実と推定が混在し過ぎw
ポンペイのように証明できるものが発見できるまではあくまでも仮説に過ぎないことがわからないのか?
あくまでも仮説だからな

260:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:26:55.53 SUqJsjMQ0.net
>>244
話が嚙み合っていないな?
1里が400mじゃないって話してるんだが。

261:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:29:00.18 Vi1Ri7P80.net
邪馬臺国が九州でも奈良でも良いが以下の主張はトンデモと見なします
・12000里は短里で測量した
・天武天皇まで九州王朝があった
・投馬国は朝鮮半島南部
・3世紀末に九州勢力が畿内勢力を征服して大和朝廷成立

262:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:30:21.29 v5mAEvgK0.net
決定打が出るまでどこかわからんからな。
どんどんやれ!w
九州でも大和でも出雲でも山陽でも四国でもどこでもいい。
ただし、どこも神の手だけはやめておけよw

263:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:33:01.24 bk0Z8Kr+0.net
>>246
同様に日本史書が
正しい前提で解読するスタンスも無理がある。
確実な証拠が未だない。

264:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:34:14.93 bk0Z8Kr+0.net
特に記紀、風土記。

265:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:35:28.55 SUqJsjMQ0.net
>>246
実測出来ない海上の不正確なのは仕方ないだろ
当てずっぽうで書かれたと思われる渡海の距離一律千里は参考にすべきではないね
実際に測量可能な韓の方可四千里や對馬国の方可四百余里、一大国の方可三百里から
東夷伝では1里80mくらいの里が使われていることは確実だ。

266:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:37:27.56 SUqJsjMQ0.net
>>253
500年後に書かれ記紀が正しいと裏付ける資料が皆無だからね。

267:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:37:38.46 UnK75opt0.net
>>246
方角や距離をきちんと測れてたわけないしね
間違ってると解釈する方が正しい
だから>>1のように「ぴったり一致する」地域は逆にそこではないってことになると思う

268:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:38:14.33 Wb0E0IaMO.net
>>251
どう考えても九州の邪馬台国が奈良の大和勢力に滅ぼされとりますわな

269:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:40:36.64 bk0Z8Kr+0.net
>>256
史書原理主義者には注意。

270:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:40:47.86 SUqJsjMQ0.net
>>257
方角や距離を測ったのは魏や公孫氏の役人だから
間違える事はないよ。

271:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:41:14.38 VbcKZdo90.net
勝手な推論ではなく
物的証拠を使った事実で議論しろよw

272:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:43:30.34 Wb0E0IaMO.net
親魏倭王の金印がめっかるんが一番手っ取り早いんやがな

273:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:44:19.76 ta5whZ/+0.net
畿内はまったく進展しないよね。実はもうあきらめてるって話なんじゃないの?w
九州は次から次に候補地が出て来るから面白いよねw

274:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:45:38.36 dmTMuQlD0.net
>>253
西晋の時代、陳寿とスタッフが魏時代の文献をあさり書いたものだからな。
正史扱いだが100%正確かは疑問。
三国志自体、陳寿が蜀の出身のため劉備贔屓だと未だに言われている書だからな。

275:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:46:37.98 bk0Z8Kr+0.net
>>261
ないんだよな。全ては推測。
たとえ金印等が発見されても移動できるもんだと
確定できない。やはり墳丘と埋蔵物セット、
できれば当時の様子を書いた竹簡が出土望む。
そこで文献の正しさが証明される。

276:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:47:24.93 SUqJsjMQ0.net
魏志倭人伝を読むと卑弥呼が伊都国に居た事は間違いない
魏志倭人伝の記述と実際の地図を照らし合わせてみると
伊都国が現在の糸島市東南部であった事が分かる
伊都国と


277:奴国を合わせて女王国と呼んでる事も分かる。



278:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:48:04.26 8ro6J/170.net
>>250
そんなわけないじゃんw

279:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:48:57.48 BU23X3sW0.net
渡来人は長い期間にわたって何度も日本に来てるからね
最初の渡来人は農業を持ち込んだ程度の人だったのでしょうね
後から来た渡来人は鉄器や馬に乗る技術を持った集団だったのでしょう
塗り替える形でヤマト王権の祖が勢力を伸ばしていったのでしょう

280:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:49:08.51 sS4BDB6M0.net
位置が分からないとされてたんじゃないのかよ

281:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:49:22.37 SUqJsjMQ0.net
>>258
その考えが変w

282:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:51:12.09 XoN9lrN40.net
>>250
1里=360歩=1800尺
測量単位はもともと田畑の収量測定や租税計算のもの
魏の公文書で同じ一里に2つの単位が用いられたことを証明しない限りは短里の使用は考えられない
「倭人伝の里程の記述が不正確」
これでいいじゃない
別にどっちでも九州説の主張に関係ないから安心して

283:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:51:46.99 SUqJsjMQ0.net
>>267
帯方郡から狗邪韓国が7000里だよ
1里400mなら2800kmもになるw
1里80mくらいじゃないと計算が合わない。

284:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:52:12.88 RUcbl2Jx0.net
>>253
物証の出ていないところは、あくまでも伝承でしかないからね。
逆に物証のある所は信じられると言える。
>>255
あくまでも文献の中だけのものだし、普遍的な短里という単位が使用されてたのか、単なる適当の産物なのかも証明できないけどね。
>>260
もっと後世の中国正史ですら大法螺吹きなんだから、アテにできないって事を念頭に置いとかないといけない。
明史だと、織田信長が関白だったとかも書いてるよ?
無論信長は関白なんかに就いてない。
山海経由来の三四尺の人間とかもいるわけないし、東夷伝はあくまでも東の蛮族についての聞伝えをまとめた程度と受け止める方が良いと思う。

285:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:52:30.00 ta5whZ/+0.net
魏の曹操の鏡が大分で出てるんだね。こりゃー、決まりだわさw
しかし畿内派は認めないわな、もう畿内大和教と言う宗教みたいなもんだよねw

286:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:55:15.32 SUqJsjMQ0.net
>>271
俺は短里は魏が滅ぼした公孫氏が使用していたもので魏の里ではないと考えている
公孫氏が測量して保管していた資料を基に陳寿が書いたのだと
それで短里が紛れ込んだ。

287:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:56:37.11 drZ41nHo0.net
モノしかないとそこが「ヤマト」かどうかすらわからない

288:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:57:00.73 l8/9bmUi0.net
俺は九州説の方だけど、
長い邪馬台国論争のなかで、短里が出てきたのって結構最近の事だろ?
なんか、無理やり感がありすぎで信用できないんだよな

289:不要不急の名無しさん
20/09/19 08:59:46.25 SUqJsjMQ0.net
>>277
短里説はもう30~40年前くらいからあるよ。

290:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:00:17.95 nXQUJ8Mu0.net
>>277
そもそも韓国から対馬の距離とかで
一里どのくらいを想定してるのかわかるんだから
普通にそれを利用すればいいだけ

291:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:00:59.38 Qgpn6K8v0.net
これは間違っている
温泉といえば 温泉と酒と女
倭人伝に記述がないだろ
いくら出張費水増しの疑いがある倭人伝でも
まじめにやってるかのようなウソ記述は見破られるだろ

292:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:02:21.77 drZ41nHo0.net
17世紀から見れば「けっこう最近」なのかな

293:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:03:05.44 xWcRopGJ0.net
在日馬鹿チョン達が�


294:K死こいて 馬鹿チョン都合で九州にしたがって 馬鹿チョン繋がりにねつ造しようとしてるが 840円しか価値がないんだなwwwww 魏志倭人伝の内容無視して九州とか言ってる時点で 魏志倭人伝とか馬鹿チョン伝とかなんでもいいってことだろ 邪馬台国が無理矢理馬鹿チョン繋がりだったら それでいいとか 何でも馬鹿チョン起源にしたいんだな アホ民族wwwww



295:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:03:18.05 ChgGJQIr0.net
長里で考えたっていいけどそれで1000里だと400kmもあるだろ?
それを船で行くと船外機付いてたって1日じゃ無理なんだよ
何日もかけて海を渡る?
1日で行ける所に島があるのに寄らないで?
そんな訳無いから1000里=水行1日のアバウト計算だよ

296:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:03:45.98 drZ41nHo0.net
「あたし女性だけど、女ってやっぱりダメだと思います!」

297:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:04:07.76 RUcbl2Jx0.net
>>274
曹操の鏡は鉄鏡
卑弥呼が貰ったのは銅鏡
惜しいけど物証としては足りない

298:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:04:45.59 4UgNB8zp0.net
数字は誇張されてる、でいいんじゃないの?

299:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:04:55.23 l8/9bmUi0.net
>>279
それが一番おかしい考え方
朝鮮から対馬までの距離をどうやって測るんだよ
「渡一海千里」
という一つの慣用句じゃないのかね?

300:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:05:37.91 BtEBaDQb0.net
>>279
ざくっと1里100mくらいでいいと思うんだよね。
長里派の人には悪いけど。

301:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:06:15.46 UnK75opt0.net
まぁ邪馬台国自体は九州かその周辺にあったと思うけど
それが都だったかは不明だよね

302:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:06:19.18 RUcbl2Jx0.net
>>279
海上は一律で千里ってやってるので、一番計算には不向きだよ。
狗邪韓国から対馬が千里
対馬から壱岐島も千里
壱岐島から末廬国も千里
グーグルマップで見てみると、駄目だこりゃってわかると思う。

303:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:07:10.50 l8/9bmUi0.net
>>286
そう
白髪三千丈の中国だし
漢詩を読むと数字に限って言えば誇大表現は多いもんな
方角や習俗の説明はおおかた正しい、
しかし、距離や人口などは、あまりあてにしない
という程度で考えるのがいいんじゃないかと思ってる

304:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:07:41.75 v12nKFqR0.net
邪 福岡
馬 熊本
台 大分
の連合名だと思う

305:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:07:58.38 MQFX6Cri0.net
>>280
俺っちが上梓予定の「偽書倭人伝」には、温泉と酒と女とオカマバーと記しておきます。
ちなみに、その領収書は落ちません。

306:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:08:17.26 drZ41nHo0.net
帆よりもオール主体の航行だったら、漕ぎ手の疲労度と時間でおおよその距離はわかるんじゃないかな

307:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:09:05.70 BtEBaDQb0.net
>>290
そこで「上陸地点は松浦ではなく福津や宗像」説が
登場するんですよ。

308:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:09:13.76 xWcRopGJ0.net
本来の日本天皇家血筋
神武天皇インヌマエル王子
南ユダ王国のヒゼキア王の息子
南ユダ王国ユダ族
ニギハヤヒ
南ユダ王国ユダ族
応神天皇
北イスラエル部族
天武天皇
北イスラエル部族
天智天皇
北イスラエル部族
桓武天皇
北イスラエル部族
百済の武寧王
南ユダ族の倭人のヘブライ人
聖徳太子
北イスラエル部族
卑弥呼
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人
南朝
南ユダ王国ユダ族ルーツ
北朝
北イスラエル王国10支族ルーツ
平家
南ユダ王国ユダ族ルーツ
源氏
北イスラエル王国10支族ルーツ
日本
沖縄や西日本
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人
東日本や北海道
旧来の縄文人アイヌの地
百済
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
新羅
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
高句麗
北イスラエル王国の10支族の部族
ルーツのヘブライ人
全て南ユダ王国ユダ族と北イスラエル王国の10氏族の部族のヘブライ人達の血筋
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない

309:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:09


310::18.33 ID:l8/9bmUi0.net



311:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:10:27.02 xWcRopGJ0.net
日本民族ルーツの歴史事実
馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語
中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語
日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人
紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない

312:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:00.64 RV2ShE6W0.net
大分の人間ってチョンなのか?
妄想を歴史と言うとか。

313:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:01.02 BtEBaDQb0.net
>>297
>>1に出てる高木彬光「邪馬台国の秘密」が1976年発行だから
短里説自体はそれよりももっと昔ですね。

314:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:01.96 I+p/72Eb0.net
半島人に、半島人のルーツは倭畿内だろう!と言ったら負けましたって。

315:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:13.89 xWcRopGJ0.net
倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国
倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人
大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民
邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国
万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言葉

316:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:43.05 xWcRopGJ0.net
倭姫命 が卑弥呼というのであれば
当たり前だが
九州ではなくなるが
倭姫命 は伊勢にあるのだから
邪馬台国は伊勢になるが
そもそも卑弥呼自体が天皇ではない
近畿の大和には天皇家がいるわけで
邪馬台国が近畿でもない
邪馬台国の位置そのものは四国剣山を示しているわけで
剣山山頂での奇祭の一つキリスト十二支族の祭りはここだけ
伊勢の倭姫命 がわざわざ四国剣山まで登って祈祷をしてたことになる

317:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:55.13 ta5whZ/+0.net
>>285
おいおい、また畿内お得意のご都合かよw
自分たちは書いていることも書いてもないことを全て否定して邪馬台国=大和にするくせにw
そもそもこの曹操の鏡が奈良から出たら邪馬台国=大和と大々的に決定するだろうw
ハッキリ言おう、すでに畿内説は破綻している。権威と面子だけで維持をしている現状だ!w

318:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:57.26 v12nKFqR0.net
水行とかは瀬戸内海ルートだと思う

319:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:11:58.68 ChOJbrLx0.net
いつも思うが、大和と北九州が争っているうちは研究が進んでよいことだと思うわ。

320:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:12:22.85 xWcRopGJ0.net
19世紀まで文字文化が全く無い馬鹿チョン達エベンキオロチョン族は読み書きが全く出来ず
日本統治の19世紀までエベンキオロチョン語を使ってたシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
文字が書けず
文字が読めなかった
馬鹿チョンエベンキオロチョンは
日本政府の対応で福沢諭吉や天皇家から簡単に覚えられるヘブライ語のハングルを勧められ公用語に
それが馬鹿チョン達の現実だろ
世宗大王がハングルを発明した大王とか大嘘

321:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:12:26.60 EUPLis860.net
>>282
彼らは日本を否定したいんだよな
皇室を否定したいんだよ
その情熱だけでやってる

322:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:12:40.59 bk0Z8Kr+0.net
>>274
移動できるもんだから確定できないよ。
墳丘があり金印やそれに準ずる出土がないとね。
いくら鏡が出ても、後の権力者に集まるから確定できない。

323:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:12:42.12 XoN9lrN40.net
>>288
いいと思うんだよねと言われましても
1里≒400メートルと決めたのはあなたでも長里派でもなく魏国政府なので

324:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:12:59.44 xWcRopGJ0.net
大体ハングルは神代文字の対馬文字や
阿比留文字の日本の神代文字から出来てる
阿比留文字そのものが沖縄へ渡来した南ユダ王国ユダ族ルーツ達が日本へ伝えた文字そのもので
ひらがなやカタカナに
ヘブライ人の倭人の国の百済ら新羅が南ユダ族の倭人のヘブライ語の神代文字のハングルを使ってたわけで
全ては南ユダ王国から沖縄の日本から伝わったもの
沖縄→九州→百済→新羅
馬鹿チョン達が対馬文字そのものがハングルに似てるので
無理矢理馬鹿チョン達のルーツの島にしてるが
全ては日本の沖縄から伝わったもので全て馬鹿チョン達の嘘
実際は馬鹿チョン達は19世紀までエベンキオロチョン語を使ってたシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
日本政府の対応で福沢諭吉や天皇家からヘブライ語のハングルを勧められ公用語に
それが馬鹿チョン達の現実

325:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:13:04.61 SUqJsjMQ0.net
>>297
邪馬台国とかに興味がないなら知らんよな。

326:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:13:34.77 xWcRopGJ0.net
馬鹿チョン達が百済の王連発してホルホルしてるが
百済自体が倭人のヘブライ人の国
天武天皇や天智天皇や桓武天皇は
全て北イスラエルの部族のヘブライ人達の血筋
百済の武寧王は倭人のヘブライ人
白村江の戦いも
高句麗や百済や新羅が入り混じった北イスラエル部族と南ユダ族の倭人のヘブライ人同士の争いで
現在のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツの馬鹿チョン達とは何の関わりあいも無い歴史
日本国内の歴史の南朝と北朝の争いの歴史は
北イスラエルの部族と南ユダ族ルーツの部族の争いだから
それが全ての事実の歴史
馬鹿チョン達には全く関係ない歴史だから

327:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:13:41.02 BtEBaDQb0.net
それはともかく、やっぱり>>1に出てる「邪馬台国の秘密」は
読み物としてなかなか面白いから是非読んでみよう。続刊の
「古代天皇の秘密」も併せて読むともっと面白いと思う。

328:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:14:45.96 v12nKFqR0.net
当時の人間に、瀬戸内海とかを海と認識する事ができたでしょうか。
きっと川だと思っていたと思うんです。
だって長江とか揚子江とかめっちゃ広いじゃないですか。

329:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:15:02.11 uQ2AkIz/0.net
>>264
三国志自体西晋の役人だった陳寿が書いてるから基本は晋の前身である魏を正統とするスタンスで書かれてるよ
そもそも三国志という題も当時はなかったという説もある
ただし内容については魏の公的な資料を目にすることができる立場にあったわけだから少なくとも出典の怪しい記紀よりも信頼できると思う
特に魏や蜀に関する資料は無茶苦茶あったはず
特に三国志の時代は乱世なので徴税や軍の配置、それに伴う兵站などかなり細やかに管理していたはず
特に魏は漢から引き継いだ官吏も多く、また蜀の諸葛亮もその辺りの管理に厳しかった
なにせ兵站が足りずに戦で勝っても撤退したような人間だ
そういうきめ細かな資料をもとにしたわけだからある程度は信用できる

330:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:15:10.75 SUqJsjMQ0.net
>>310
でも東夷伝の記述と現実の地図を比べると1里80mくらいじゃないと計算が合わないんだよね。

331:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:15:44.45 XmnKRxXh0.net
大分はねえよ。
埼玉じゃないと卑弥呼だって怒るわ。

332:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:15:52.56 BtEBaDQb0.net
>>310
でも書いたのは西普の人ですよね?

333:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:16:01.86 l8/9bmUi0.net
>>300
小説じゃん
隆慶一郎の小説を読んで
徳川家康は影武者だったと本気で言ってるようなものと同じじゃね?

334:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:16:18.35 Tp3W9x540.net
耕作地と平地が少ない気がするけど、古代の国の規模では十分にも思える

335:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:16:42.71 v12nKFqR0.net
北部九州+中国地方+近畿地方
くらいまでが邪馬台国グループだと思うんです。
南九州と東日本は敵です。

336:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:17:27.52 BtEBaDQb0.net
>>320
だから「読み物として面白い」ってわけで、いろんな説の説明や
論の組み立て方とかは使えると思うのよね。

337:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:17:49.24 ta5whZ/+0.net
>>309
おい、待て!畿内は「蛙の骨」と「桃の種」で決定的とか言うてるやんw
少し前は国産鏡が沢山でたから邪馬台国とか言ってたやん。
ちなみに馬具も出たやん。これら全て移動出来るがなw
あんたら大概にせーよ、自分等のご都合で歴史を曲げる事をゴッドハンドって言うんやでw

338:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:18:19.85 bk0Z8Kr+0.net
天皇陵 DNAなど全ての調査が近道。
日本の敗戦 
米国は学問として、解放していれば解決していたかも?

339:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:19:33.01 CynpL4U10.net
ヤマト=山への入口
ミナト=水への入口
ヤマトは別に特別な地域を指す言葉では無い

340:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:19:49.24 xWcRopGJ0.net
現在の中国人達も馬鹿チョン達もシベリア民族エベンキだろ
中国人達や馬鹿チョン達は元からエベンキ語で漢字やハングル自体使ってなかった時点でで嘘
全て記事内容は嘘だから
アジアの漢字圏の国といえば
漢字の起源である中国のほかに日本や韓国ベトナムが有名だ?
何言ってるんだ馬鹿チョンは
漢字起源が馬鹿チョン?
漢字起源はヘブライ語で
漢字を使ってたのはヘブライ人のカナン人の漢人
日本の漢字はヘブライ語のセム語の漢字
日本の漢字はヘブライ語の当て字
全部デタラメだろこの記事内容は
そもそも馬鹿チョン達は
シベリア黒竜江省のエベンキオロチョン
文字文化すら全く無く
読み書きが19世紀まで出来なく
エベンキ語だったオロチョンの馬鹿チョン達に
日本の明治政府が公用語として福沢諭吉や天皇家がハングルを勧めたわけで
このハングル自体神代文字のヘブライ語
沖縄の南ユダ族のヘブライ人達の渡来で伝わったヘブライ語の神代文字
ひらがなやカタカナの原型で沖縄から日本全国へ伝わったもの
馬鹿チョン達はその神代文字のヘブライ語のハングルを公用語にしてるわけで
馬鹿チョン達が使ってるのは日本語
漢字など文字文化の全く無かった馬鹿チョン達には関係無い話

341:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:19:55.27 5dK3NvqM0.net
>>316
>ある程度
曖昧。
魏からしたら倭は遠い国。
役人の記録がやはり100%正しかったかは疑問。
水行何日とかアバウトだしな。

342:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:19:57.96 sS4BDB6M0.net
距離や方角はデタラメで、邪馬台=ヤマト、が正解だろ

343:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:20:57.88 bk0Z8Kr+0.net
>>324
別に畿内説でもないし九州、阿波でもない。
当然、権力者に物が集まる。

344:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:21:11.82 drZ41nHo0.net
西普という国はない

345:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:21:27.97 8ro6J/170.net
鉄鏡は奈良で発見されたんだよ
知らなかった?

346:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:22:12.83 h1Q7u2Gv0.net
>>168
そんな集団が実際に九州に居たとしてもそれは魏志倭人伝記述の倭人とは別人種

347:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:22:21.95 drZ41nHo0.net
「邪馬台」という字面も出鱈目かもしれない

348:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:22:23.81 SUqJsjMQ0.net
>>328
地方の役人だって教育を受けてないとなれないから
距離や方角はデタラメな記録や報告書は出さないよ。

349:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:22:43.98 v12nKFqR0.net
卑弥呼が居た頃に近畿が栄えてた記録がない。
北部九州は国がたくさんあって争ってたのは明白な事実

350:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:23:38.34 +M5iOQit0.net
学者ってウソばっか言ってら
邪馬台国はハワイだよ

351:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:24:42.77 bk0Z8Kr+0.net
>>335
敵にも味方にもなりうるからね。
国防考えると当然だと思う。

352:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:24:54.92 /MStoLRA0.net
>>335
出鱈目じゃなく、間違いはあるだろ。

353:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:26:03.87 drZ41nHo0.net
「半島と倭では短里を使っていたが、陳寿はそのことを知らずに報国を読んでいた」でFA

354:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:26:16.03 v12nKFqR0.net
いや、当時の中国の資料は距離などはでたらめ。
わざとそう書いてるんじゃないかって思われてるくらい。

355:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:26:24.77 ta5whZ/+0.net
曹操の鏡も、出た!曹操の鏡って、話やないわな。
戦前に鉄道工事で出てきて、なんじゃこりゃ、なんか高価な鏡ちゃうんかな?!
調査結果からしてとりあえずええとこの鏡やろう。
戦前から現代に飛び、中国で曹操の墓を物色してたら鏡が出たわ。それが大分で戦前に発見された鏡と同じだったわけ。
と、わかりよったんですわ。
皇帝が持つにふさわしい鏡ですよ、魏の鏡ですわ。これは決定でしょう
恐らく学習はスルーを決め込んでますやんw

356:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:26:26.90 SUqJsjMQ0.net
>>290
当時は歩測や紐を引っ張って測量していたから海上は実測していない
陸上の距離は参考に出来ても海上の距離は参考に出来にならない。

357:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:27:03.74 imP+123x0.net
卑弥呼は別府温泉でつるつる美肌だったのか(´・ω・`)

358:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:28:18.44 I+p/72Eb0.net
別府の各種地獄は、邪馬台国の名残だったのか?

359:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:28:28.38 SUqJsjMQ0.net
>>339
5倍もの間違いや東と南を間違えたりはしないよね
魏の里とは違う単位の里を使用して測量されてるね。

360:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:29:39.14 /MF2V9vs0.net
まぁ学者も相手にしない理論に意味は無いな

361:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:29:51.97 drZ41nHo0.net
報告だ

362:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:31:25.61 E1a4mpRX0.net
邪馬台国の議論は全員が全員
自分以外は馬鹿だと思ってるから見てて面白いw

363:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:31:28.89 SUqJsjMQ0.net
>>340
陳寿は東夷の里を知らなかったが別の報告書と読み比べて魏の里とは違いそうだとは気が付いていたんだろう
それで日数も併記したんだ。

364:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:31:58.07 ta5whZ/+0.net
日本の学者は桃の種と蛙の骨には食い付くのになw
実はアホかもしれんなw

365:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:32:44.49 CynpL4U10.net
ヤマト=山への入口
ミナト=水への入口
ヤマトは特別な地域を指す言葉では無い
但し、山への入口に多いものは何か?
それは神社だ
そういう意味ではヤマトは霊的には特別なのだ

366:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:34:06.03 I+p/72Eb0.net
邪馬台国は、移動国家であったと言う本も読んだし、まだまだ諸説は出て来るだろうな。

367:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:34:42.32 v12nKFqR0.net
福岡にも山門(ヤマト)って地域があるぞ

368:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:35:39.48 drZ41nHo0.net
「万二千里という報告を信じれば、随分遠くということになる、動植物や生活習慣の報告と併せて考察すれば、恐らく会稽、東冶と同じくらいの緯度になるであろう」と「合理的」に推論した

369:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:35:53.73 ta5whZ/+0.net
兎に角、GOtoで別府温泉に行くしかないだろう。一人でも行けよ、出会いがあるかもしれんよ。

370:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:36:51.22 4UgNB8zp0.net
人体を基準にしてる歩は変わらないだろうから、短里は60歩ほどということかな

371:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:37:50.29 EqnklIMk0.net
元々が邪馬台国名乗ってる所が複数あったんじゃないかって言われ出してきたよね。それが正当を巡って争ってたから、話しが食い違ってて、それに三国時代の漢の後継をめぐる争いが加わってさらに話がおかしくなってるんじゃないかって。

372:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:38:23.56 isG4mb880.net
>>346
水行二十日、水行十日、陸行一月とか、後世の人がたどっても当時と一致しないだろ。
気象条件や道の条件が違う。
けっこうアバウトで、間違った方角も記してあるように思えるよ。

373:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:40:30.36 I+p/72Eb0.net
宇佐神宮に行くのに、別府温泉のメゾネットタイプの心庵に泊まったけど、良かったよ。

374:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:43:06.68 h1Q7u2Gv0.net
>>186
倭人伝では海南島の倭人と同一だと結論づけている
つまりは稲作のルーツである雲南からほぼ直接伝わった
っていうより、そこの人が日本に来た

375:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:43:47.10 J5aNfY2X0.net
邪馬台国なんてなかったんだよ
公務員が出張旅費騙し取るためでっち上げたんだよ

376:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:45:27.48 uQ2AkIz/0.net
>>328
もちろんそれは認める
陳寿自体は資料をもとになるべく客観的に記述したんだろうが、資料そのものの間違いもあったし解釈が違った可能性もある
例えば魏志倭人伝で「卑弥呼は景初2年(238年)以降、帯方郡を通じて魏に使者を送り、皇帝から「親魏倭王」に任じられた」とある
しかし実際にその帯方郡を支配した公孫淵は236年、魏の皇帝から上洛を求められた際、公孫淵はついに魏に反旗を翻し、燕王を称して独立を謀った
それが魏に鎮圧されて公孫淵が処刑され帯方郡が魏の支配下に入ったのがこの238年
つまりそれ以前に邪馬台国と交流があったのは魏ではなく、公孫淵だったということになる
したがって陳寿はその後魏に押収された公孫氏の資料をもとに倭人伝を作成した可能性が高い
公孫氏は189年、公孫度は後漢により遼東太守に任命され、そのまま後漢から自立して以降半世紀近く楽浪郡とその後に設置された帯方郡の実権を握って独立勢力になっていたから、度量制度などが独自のものになっていても不思議はない
度量制度の統一というのは領地支配における重要な要素だからな
なので陳寿の知らないうちに公孫氏の資料で短里が使われていたとしても不思議ではない

377:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:45:44.30 ta5whZ/+0.net
邪馬台国に興味がある平均年齢は何歳じゃ?
団塊世代の奴はどんな説も認めんからなw

378:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:46:15.65 UsolOuBG0.net
距離や日数がでたらめなら安心して南に向かえるな
邪馬台国は九州、東に海を渡ったところの和種が近畿ヤマトだな

379:名無しさん@13周年
20/09/19 09:58:35.59 C5ggeLwt/
>>1
畿内説の人は
魏志倭人伝の記述、帯方郡から邪馬台国まで1万2000里
帯方郡から狗邪韓国までが7000里、狗邪韓国から対馬までが1000里
対馬から壱岐までが1000里、ここまでが1万2000里のうち9000里の行程で
壱岐までは島ということもあって、畿内説の人でも否定がしようがない
残り3000里で邪馬台国に到着しなければいけない計算になる
多く見積もっても1里80mなので、直線距離でさえ240Kmで邪馬台国に到着しなければいけない位置関係なのに、
畿内説唱えている人は、こんな単純な計算もできないのかよ?
壱岐から240Kmって四国でいえば佐田岬までしかいけない距離
これでなんで愛媛県の佐田岬よりもはるかに遠い畿内説が出てくるのか不思議で仕方ない
陸路は実際には直線距離で至ることはないのだから、道なりに計算すると
福岡県とか大分県とか熊本県あたりに邪馬台国が存在していたことは、推測つくだろうに
なんで大和の地、畿内に邪馬台国があったなんて無理やりな屁理屈をこねているんだろ?
北九州は畿内なんかよりも大陸からの輸入品が入ってきていることは発掘調査で判明しているし、
紀元前2世紀の遺跡から鉄器だって出土しているんだぞ
畿内はそれよりも500年も後からしか出土していないんだろ?
魏志倭人伝の邪馬台国までの道のり、距離の表記からと
古くから古代中国と貿易していた北九州に倭国の代表として魏から認識されていた邪馬台国があった、なんて簡単に推測できることじゃないか?
仮に魏志倭人伝に邪馬台国が書かれていた同じ時期に機内に大和政権のもとになるような
クニがあったとしてもだ
邪馬台国は畿内にはなかった、北九州にあったとどうして素直に認められないのかねえ?
畿内説の人たちは

380:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:51:27.76 h1Q7u2Gv0.net
>>349
極一部の声のデカイ連中がそうなだけだよ
そういうのをNGにすると・・・ごっそりレス消えるけどw

381:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:55:41.08 drZ41nHo0.net
江戸時代に宿場の整備された状態でも京都~江戸は53次とか69次とかかかった
男の足ならこの半分で強行できたというが、外交使節ならもっと余裕を持って移動するだろう
まして草ぼうぼうで茶屋も宿場もない獣道で煮炊きしながら九州山地を越えるとなると、案外一ヶ月というのは現実的なセンではないか

382:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:56:50.26 v12nKFqR0.net
別府温泉は邪馬台国だった!のが伸びると思う

383:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:58:06.92 h1Q7u2Gv0.net
>>358
邪馬台国のもつ外交ルートは重要で
中国側から姫氏国と呼ばれてるって意味は大きい
周王室の末裔と認められていたということなのだから
邪馬台国を滅ぼした後、背乗りしようとして混乱が生じたんだろう
で、中国側にバレて怪しまれたw
どうやって取り繕ったのかねえ
卑弥呼の親族でも連れてきて天皇に据えたとか?w

384:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:58:40.29 ta5whZ/+0.net
邪馬台国をやまたいこくと読むから可笑しくなる
邪馬台国をべっぷおんせんと読むとあら不思議、しっくり来るやんね

385:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:59:38.76 4UgNB8zp0.net
湯けむり女王

386:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:00:47.82 uQ2AkIz/0.net
>>369
別府温泉が始まったのは鎌倉時代だって
それ以前は百度くらい温度があって熱すぎて人間が入るのに適さなかった
それを冷まして入るにしてもけっこう整備された設備が必要なんだぞ
古代じゃ無理

387:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:03:10.26 nXQUJ8Mu0.net
>>290
そこまで大きくは違ってないだろ
1000刻みかもしれないけど

388:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:05:01.23 ta5whZ/+0.net
なるほど、邪馬台国民は温泉の温度を活用して料理をしてたわけだな。
蒸す、蒸した食事が多かっただろう。

389:名無しさん@13周年
20/09/19 10:18:03.73 JBFB7P61v
Go to
別府温泉

390:名無しさん@13周年
20/09/19 10:19:28.31 C5ggeLwt/
>>290
朝鮮半島南端から対馬までの距離が74Km
対馬から壱岐までの距離が70Km

短里は1里75mから80mくらいといわれているので
1000里は75Kmから80Kmくらいになる
海上だからこそ直線距離で行けるので、だいたい距離が正確になっているだろ?

391:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:06:33.81 xO2LAfsz0.net
魏志自体、結構適当に書いてるし盛ってるから、そんなに真面目に検討されても・・・って思ってるだろう。書いた陳寿は

392:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:06:49.63 UCF/AX/h0.net
>>342
そうやって嘘の作り話を創作しても事実にはならない

393:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:10:54.18 SUqJsjMQ0.net
>>378
陳寿は出来るだけ正確な歴史書を残そうとしてる
適当には書いていない。

394:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:12:29.69 SUqJsjMQ0.net
>>364
団塊世代の畿内説の爺が害悪

395:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:12:32.45 xWcRopGJ0.net
そもそも馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国
魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に�


396:Zむヘブライ人達の書 倭国→ヘブライ語でイワレの国 ヘブライ人の国 倭人→ヘブライ語でイワレ ヘブライ人 大和→ヘブライ語でヤマトゥ 神の民 邪馬台国→ヘブライ語でマタイ キリスト十二支族の国 万歳→ヘブライ語でユダヤ 感謝の言 魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が 現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて 更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから 当たり前だが その時点で九州に邪馬台国があるはずがない 無理矢理九州説にしたところで 完全に魏志倭人伝と違うと誰も信じないだろ



397:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:12:59.83 8ro6J/170.net
適当なことを書いた、としないと九州説が破綻しちゃうんだよ
察してやれ

398:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:13:25.53 ta5whZ/+0.net
>>379
嘘にしないと困るんだろうが、バーカ、本当の話だよ。このチンカスがぁ!

399:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:13:50.53 l8/9bmUi0.net
陳寿は出来るだけ正確に書こうとして
でも、元になる文献がテケトーだったから、
会稽陶冶の東と書いてしまったんじゃなかろうか?

400:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:15:44.00 jwBSZLyb0.net
>>215
ワロタw

401:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:17:54.67 bk0Z8Kr+0.net
>>341
すると三国志、全てデタラメの距離になる。
これで戦争できるのかな?
兵糧とか補給どうするんだろ?
税金?

402:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:18:05.12 nXQUJ8Mu0.net
帯方郡から狗邪韓国が7000里
狗邪韓国から対馬が1000里
対馬から壱岐が1000里
だいたいここらへんが一致してる
壱岐から九州が着岸地点にもよるが5~700里くらいと感じるがそれはもう1000里にしてもええんちゃうって程度だし
1000里=4~70キロじゃねすげえざっくりだけど

403:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:18:37.86 TFXFNL9c0.net
団塊は無駄にしぶといからあと10年は死ななさそうなンだぜ?

404:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:19:02.46 UCF/AX/h0.net
>>384
戦前の鉄道工事で鉄鏡が発見されたと書いたのが真っ赤なウソ
発見されたのは鉄の塊
その鉄の塊が何であるかは不明

405:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:19:24.41 nXQUJ8Mu0.net
距離が途中から「~里」じゃなくて「~日」ってなってるんだから
そこらへんは前者と後者で捉え方は変えた方がいいんだ
完全にデタラメを書いてるとは言わんが

406:名無しさん@13周年
20/09/19 10:31:12.83 C5ggeLwt/
>>391
日に変わっているのは
帯方郡から邪馬台国までの道のりを説明している可能性がある
最初に距離で説明していて、その後でどんな道程なのかの説明
水行10日で陸路1月とか説明している
距離で説明した後で日を足すから、畿内説などという奇天烈な解釈になるのであって
距離で説明した後でその距離はどのような行程なのかの説明なんだよ
そう解釈すれば北九州で間違いない

407:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:20:21.94 ta5whZ/+0.net
>>381
わぁ、最悪の世代。あと20年もしたら、畿内にある大和は大和です。
邪馬台国ではありましぇん。って認めるんだろうね。

408:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:20:38.89 UsolOuBG0.net
>>385
もとの文献には太白の後、夏后少康之子と呉越の東と書かれてたので
呉越の東というのはせいぜい鹿児島あたり
しかし陳寿は盛るためにこの呉の太白の後を消して
儋耳・朱崖というもっと南の地域を書き足したのかも知れない

409:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:22:04.09 xWcRopGJ0.net
邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国
魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書
倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国
倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人
大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民
邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国
万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言
魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う

410:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:23:51.32 SUqJsjMQ0.net
>>391
「~里」は距離、「~日」は時間
概念が違うのに続けて読む奴の頭が可笑しいんだ。

411:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:23:53.19 bk0Z8Kr+0.net
>>383
近畿て証拠がないんだな。
叩くのみしかないんだな。
四国か九州になるな。

412:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:24:05.92 5xOvEP8d0.net
倭人伝にはいい湯が有るとは書かれていない

413:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:24:59.81 hcBRFOLj0.net
>>387
だって髪の毛が何里もあるんだぜ

414:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:25:47.26 cuAf+Gik0.net
卑弥呼が温泉に浸かってた可能性もあるから恐れ多くて別府温泉には行けないな。

415:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:25:50.02 ta5whZ/+0.net
>>390
はぁ?よくもそんな嘘を吐けるな。さすが畿内派やん。
こんな奴ばかりなんだよな、畿内派ってさ。卑弥呼の金印が九州で出ても動かせるから違うとか、盗まれたとか、贋作とか言う始末w
本当に畿内派だけは信用ならんわ┐(´・_・` ;)┌

416:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:25:53.93 XNOGDwKF0.net
魏志倭人伝に出てくる日本の地名・人名は日本語の音を魏の役人が中国語の漢字を当てはめたもの
音の情報以外は無意味
当時の日本は多くの国�


417:ノ分かれた連合国で国名はワ、ヤマト国のヒミコと言う女王が治めていた



418:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:26:55.63 hcBRFOLj0.net
髪の毛は何丈だった

419:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:27:31.91 bk0Z8Kr+0.net
猿、犬、鹿、熊の記もない。
それとも発見できず?
それらが、いない地域だろー。

420:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:28:10.59 hcBRFOLj0.net
>>400
卑弥呼と言ってもそこらへんのおばさんと一緒

421:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:28:37.01 nvAkSte80.net
邪馬台国は恐らく台湾辺りの事を書いてるんだろうけどファンタジー要素が強め

422:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:29:19.47 ta5whZ/+0.net
>>390
ちなみにあんたの言うその鉄の塊を素晴らしい鏡として認めたのは畿内派の学者やぞw
その頃にはさすがに曹操の鏡まではわかってなかったからねw
悪いけど、畿内説はすでに破綻してるw
だから阿波阿波言ってるのが湧いてんねんw気付けよ。

423:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:29:27.62 cuAf+Gik0.net
>>397
ヤマト朝廷が近畿にあったから無理やりヤマタイと読んだことが発端だからな。
あの漢字をヤマタイと読むことがそもそもの仮説。もしヤマト朝廷と繋がりがないなら・・
もう分かるな。実は半島のお話だよ。

424:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:29:29.72 OHbLoIwq0.net
卑弥呼も地獄めぐりしてたんだろうか

425:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:29:47.34 dSPY5DuY0.net
ナラは朝鮮語で国という意味w
日本を支配していたのは朝鮮から渡来してきた弥生人w

426:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:30:40.29 /quC8CfW0.net
>>406
確かに台湾説や沖縄説もあるけどどうなんだろうね

427:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:31:47.31 l8/9bmUi0.net
>>411
台湾や沖縄なら朝鮮半島を経由しないと思うわ

428:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:32:36.47 84vHTG3n0.net
三国志・倭人伝がでたらめというなら畿内説も大デタラメだろ、トンデモ畿内説(終幕)

429:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:33:33.97 Vi1Ri7P80.net
倭国の風俗は刺青して海に潜って魚を採り、冬でも裸足で生野菜を食べるんだろ?
北九州でも奈良でもそんなんしない
鹿児島の人に聞いても鹿児島も冬は寒いよって言われたし

430:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:34:58.28 cuAf+Gik0.net
少なくとも魏志倭人伝は古事記より正確だろう。

431:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:35:25.44 yNeoT+lw0.net
宇佐八幡の主祀神の「比売大神」って、なんか卑弥呼っぽくない?

432:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:35:29.97 tDJz/Z840.net
ならもう、天孫降臨の高千穂でよくね?
方角的にもそれほどずれてないんやろ

433:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:35:32.18 SUqJsjMQ0.net
>>399
李白の詩の中の表現の言葉だろ

434:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:35:34.26 BU23X3sW0.net
無学は現代の基準で過去を語る

435:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:35:36.89 UnK75opt0.net
>>414
じゃぁ沖縄かな

436:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:36:07.58 UCF/AX/h0.net
>>401
嘘を書いたことを暴かれて逆ギレか
ちょっと調べれば嘘だと簡単に見破れるのに、平気で嘘を書く異常さ
九州説はこんなやつばっかり

437:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:36:35.83 FDWuIdKt0.net
卑弥呼って占い師だろ?
細木数子みたいなオバさんだよ
入浴シーンを想像している人達には悪いが…

438:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:38:56.76 BU23X3sW0.net
古代から土地が広かったのは博多の扇状地の奥の大宰府周辺か佐賀平野の奥の方
当時の海はずっと内陸まで入り込んでいて河川による堆積もまだ不十分
海沿い、川沿いは池沼と湿地だらけ
台地上の高台が広がっていないと集住は無理

439:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:39:02.68 cuAf+Gik0.net
>>419
現代の現地の住民の言い伝えを軽視するのはいかがなものか。
たか�


440:セか2000年ほど前の話だ。



441:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:39:32.46 yOPBsnjW0.net
>>407
曹操の鏡については専門家が明言を避けてるのに
何故曹操の鏡、曹操の鏡と言い張るのか
しかもそれ、日田の胡散臭い鏡だろ
>曹操墓を調査した研究者、潘偉斌(はんいびん)さんらは
>「似ていると言えば似ているが…」と断定を避けた。

442:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:39:47.38 nXQUJ8Mu0.net
韓国~対馬~壱岐~九州
ここはちゃんと「海を渡る」って書いてる
もし九州から別の島にうつるんならそこでも書くと思う

443:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:39:51.29 +WPQanor0.net
利権の匂いがプンプンするな。金の流れを追え

444:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:40:15.12 Vi1Ri7P80.net
>>422
しかし文献によると在位は60年くらいと推定される
13歳くらいで女王になったとすると時期により幅広い層を狙える

445:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:40:54.64 ta5whZ/+0.net
>>421
あんたスゲー嘘つきだな。鉄だだの塊?重要文化財をただの鉄の塊?
池沼かよ、レスすんなよバカw

446:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:41:30.68 gCXip9qa0.net
魏志倭人伝は台湾だろ

447:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:41:38.11 yNeoT+lw0.net
古墳に墓誌でも入れる慣習が当時あれば、いつかはそれが見つかって決着がつく日も
来るかもしれないけど、そのような慣習は当時無いからなぁ 残念です

448:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:41:48.77 l8/9bmUi0.net
>>424
そうなると、
竪穴式住居は筋交いがないので建築基準法違反
違法建築ばかりの、ならず者しか住んでいなかったことになるわw

449:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:42:55.19 8ro6J/170.net
まぁ九州は日本史の中で存在感薄いから、必死になるのは分かる
出島と天草四郎くらいだもんね
和歌山県ひとつより存在感ないw

450:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:44:10.15 ta5whZ/+0.net
>>425
認めるわけないやん。そんなの社会人ならわかるやん。アホかw

451:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:45:18.80 sSvh9D/80.net
北九州から別府方面なら宇佐でも方角的には同じだ
元からの有力説である宇佐神宮のほうが合っているのでは
別府は斜面だし温泉好きしか住みたいとは

452:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:45:29.24 l8/9bmUi0.net
>>425
「>」これで引用するのはいいんだが
引用元を書いてないと分からない

453:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:45:43.50 xWcRopGJ0.net
馬鹿民族の馬鹿チョン達が使ってるハングルのナラの意味は本来は安住の場所の意味で国ではない
奈良県の奈良とは全く違う
ヘブライのナハのと同じ意味で沖縄の那覇と同じ
馬鹿チョンホモトシオ
おまえ達馬鹿チョン達の元々の言語はシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン語だろ
19世紀まで実際に馬鹿チョン達が使ってたんだから
馬鹿チョン達が使ってるヘブライ語のハングルは
19世紀に日本政府の対応で福沢諭吉や天皇家が勧めハングルが公用語に
ヘブライ語のハングルは元々日本の神代文字
沖縄へ渡来した南ユダ王国のユダ族達が使ってたのが神代文字
ひらがなやカタカナの原型になってるわけで
沖縄から日本全国へ伝わったもの
阿比留文字の神代文字が馬鹿チョン達の元々のハングル
神代文字のヘブライ語のハングルは元々日本語
馬鹿チョンアホ民族

454:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:45:58.75 d6/sjH850.net
外国に、行程や方位、移動にかかる日数を正確に把握されることは
軍事上の大変なリスクになる。攻め滅ぼされるための鍵となる情報だからだ。
だから、用心深ければ、外国の使者が仮に中国人だったとしても、
半島に情報を漏らすかもしれないから、要人すべきだったはずである。
 もしも自分なら、使者を連れて都に行く場合には、回りの見えない輿に
乗せて、わざとぐるぐると方向を変えながら陸を行ったり川を越えたり
海を渡ったりして、全体としてどのように進


455:んでいるのかがメモをとり ながらであっても分からないようにして運ぶだろう。 まっすぐな近道を教えてしまえば、それに沿って大勢の敵が攻めてきたら 終わりになるからだ。いかに中国からの使者だとしても、それぐらい 用心しなければたちまち攻め滅ぼされてしまいかねない。 スパイかもしれないし、実際に外交活動は他国へのスパイ活動でもあるだろう。



456:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:46:54.10 yOPBsnjW0.net
>>381
むしろ団塊世代からが九州説の害悪だけどな
1967年の「まぼろし邪馬台国」をきっかけに邪馬台国ブームがおこり
当時優勢だった九州説がさも事実であるかのように受け止められ
さあらに1989年の吉野ヶ里遺跡でブーム再燃
ここらへんの世代はみんな、九州説を信じている
ところが、2009年に纏向遺跡が発見されて以後、まともな学者はみな畿内説に傾いた
未だに情報をアップデートできない素人研究家が九州説を信じているだけ

457:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:48:42.75 VbcKZdo90.net
推論である以上全て仮説だからな
そこだけは外すなよ

458:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:19.65 yOPBsnjW0.net
>>436
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
鉄鏡の謎は永遠に・・・

459:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:20.06 ta5whZ/+0.net
つか、畿内派は曹操の鏡が大分から出た事にかなりの不安と不満があるわけねw
これが奈良から出た物なら、マスコミやら芸能人やらバラエティーやらNHKやら使ってドンチャン騒ぎするくせにw
魏の曹操の鏡が大分から出ました。これは当時の記録では高価な鏡が出たとして認められてます。
しかし、現代になり曹操の鏡だとわかると手のひらを返す者もいます。御用は腐っとるがなw

460:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:49:23.52 nXQUJ8Mu0.net
>>439
纏向遺跡一個でそんなに情勢がかわるほどスゴイ遺跡とは思えないんだけどなぁ
「邪馬台国と言ったら日本列島で最大の国でしょ」っていう思い込みがもう染み付いてたんだろうね

461:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:17.91 yOPBsnjW0.net
>>442
>魏の曹操の鏡が大分から出ました
「魏の曹操の鏡」と誰がいつどこで断定したの?
ソースどうぞ

462:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:50:25.11 nXQUJ8Mu0.net
中国はただ国交がある国として邪馬台国をあげただけで
そこから何百キロも向こうにもっとすごい国があったとしても知らんがなってとこだったんでしょう

463:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:23.34 UCF/AX/h0.net
>>429
またしょうもない難癖
鉄鏡は重要文化財だが、誰が鉄の塊呼ばわりしたんだ?
で、戦前の鉄道工事で鉄鏡が発見されたという嘘は認めるんだよな?

464:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:48.59 RUqRIOR30.net
魏志倭人伝だけだと九州の記述が多いから揉めるんだよな
考古学物証みると違うじゃんってなるけど

465:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:58.10 bk0Z8Kr+0.net
>>420
沖縄だよ。
種子島 奄美大島から沖縄、石垣島 与那国まで一つの島だったんだよ。

466:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:51:59.17 nXQUJ8Mu0.net
そもそも「ホントに卑弥呼の時代?もうちょっと後なんじゃないの?」って話になってるし
それが100年もズレてりゃ全然話かわってくるしね

467:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:22.55 eqRq1gKA0.net
>>104
応神天皇と神功皇后を従えて、中央に祀られるヒメミコってスゲーな
絶対に日本史上最大級の重要な人物じゃんか
URLリンク(i.imgur.com)

468:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:52:35.41 ta5whZ/+0.net
>>444
はいはい、わかったわかった。もういいって、取り敢えず畿内が


469:邪馬台国だと言える品物を出せ、ボケw 蛙の骨と桃の種と馬具と、後はなんじゃ?



470:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:53:19.85 bk0Z8Kr+0.net
>>447
物証て何?

471:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:05.56 iyZzijOD0.net
>>150
モヘンジョダロはローマよりずっと古いけど水道に水洗便所に公衆浴場もあったよ

472:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:54:27.30 ta5whZ/+0.net
>>429
>>390、これな、、お前、キチガイだろうw
もう絡むなクズよw

473:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:55:39.13 UCF/AX/h0.net
>>441
>この鏡の調査に関わった白木原和美・熊本大名誉教授も日田出土ではないとする>文章を昨年発表している。
白木原教授は、古物商が骨董市で中国からの輸入品を入手した可能性を示唆してるね
当時の日田には骨董品の物流拠点があったそうだから

474:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:03.28 bk0Z8Kr+0.net
>>448
これで南方からのコメの伝来も解決する。
日本語の形成も解決する。

475:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:13.82 ta5whZ/+0.net
>>451
>>390
訂正 w

476:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:56:21.62 yNeoT+lw0.net
大和朝廷と宇佐八幡の関係は神託事件でもわかるように
尋常ではないのは確かですね
ただ遺跡なんかを見ると畿内説の説得力は抜群なんだけど…

477:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:57:17.28 yOPBsnjW0.net
>>443
少なくとも、現状九州に「それっぽい遺跡」は一つもないからね
それに対して、時代もぴったりはまり、さらに祭祀を行ったと思しき施設の痕跡もある
今日本中の遺跡の中で一番「邪馬台国に近い遺跡」は纏向遺跡ってこと
逆に、何の根拠も無いのに九州説を主張している人が胡散臭く見えるのは、しゃーないよ

478:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:58:48.45 yOPBsnjW0.net
>>451
わかったならソース出せよ
「魏の曹操の鏡」と誰がいつどこで断定したの?
ソースどうぞ
>274 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/19(土) 08:52:30.00 ID:ta5whZ/+0 [3/21]
>魏の曹操の鏡が大分で出てるんだね。こりゃー、決まりだわさw
断定したのはお前だろ「とりあえず」とか逃げんな、ぼけ

479:不要不急の名無しさん
20/09/19 10:59:12.07 UCF/AX/h0.net
>>454
>戦前に鉄道工事で出てきて、なんじゃこりゃ、なんか高価な鏡ちゃうんかな?!
>調査結果からしてとりあえずええとこの鏡やろう。
>大分で戦前に発見された鏡
おまえこんな嘘を書いたのを認めるか?

480:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:00:19.72 Wb0E0IaMO.net
>>394
なぁ・・・呉の太白て周文王の伯父 つまりは呉の始祖とされる人の名前やど・・・
景初四年の件といい何で畿内派はこの時代の基礎的知識すら持ち合わせとらんのや

481:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:17.80 i1KLcLz40.net
別府かはわからんが大分だろうな。
広い平野がないから大分は除外する人いるけど防衛とかも考えるとな。

482:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:01:49.12 l8/9bmUi0.net
>>459
アプローチの方法がおかしいんだよ
邪馬台国は、魏志倭人伝にしか書かれていないのだから
魏志倭人伝の記述が最も重視されないといけない
魏志倭人伝の記述で纏向遺跡っぽいものは、無い

483:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:39.94 yOPBsnjW0.net
>>464
魏志倭人伝の記述を重視すると、邪馬台国は海の上に存在したことになる
また、卑弥呼が祭祀を行っていたことを考えると、現在九州に存在する遺跡のどこにもその痕跡が見つかっていない
むしろ、魏志倭人伝で九州のどこの遺跡が「ぽい」のか具体的に教えてほしいわ

484:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:03:47.54 nXQUJ8Mu0.net
>>459
祭祀を行った可能性がある施設がそこしかないって話なの?

485:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:04:14.84 Vi1Ri7P80.net
・歴代天皇より遥かに大きな墓に葬られた巫女的な女性がいる
・その墓は3世紀半ばから後半に作られたと推定される
箸墓古墳を掘れば何か分かるかもしれないね

486:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:06:07.81 U9ZW8NfU0.net
九州説をNGにするとなぜかスレが綺麗になるンだぜ?

487:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:06:09.89 yOPBsnjW0.net
>>466
吉野ヶ里は墓(死者)に対する祭祀を行った形跡しか見つかってないからね
つーか、質問に質問で返さずに答えてほしいんだが

488:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:06:30.71 pim4oS3C0.net
いや、城崎温泉です

489:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:07:17.57 l8/9bmUi0.net
>>465
それは読み方がおかしいだけだ
直線距離で考えるような頭の悪いことをするから海の上になる
>むしろ、魏志倭人伝で九州のどこの遺跡が「ぽい」のか具体的に教えてほしいわ
過去の遺跡すべてが現在でも残ってると考える方がおかしい
いまだに未発見の可能性もあるし、
どこかの時点で破壊された可能性もある
遺跡がないというのは何の意味も持たない

490:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:08:44.84 l8/9bmUi0.net
>>469
質問に質問で返す事は悪いことではない

491:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:15.80 nXQUJ8Mu0.net
>>469
2009年にようやく見つかった遺跡で祭祀を行っていた遺跡だから「ここが邪馬台国だ」って言うなら
その当時祭祀を行った地域は邪馬台国しかないっていう条件が必要なんだけど
そこらへん理解してる?

492:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:39.01 Tg6xVbjk0.net
>>445
ちゃうよ。
倭国盟主(ウソ)と言って朝貢して来たのが九州やまと(邪馬台)
邪馬台は、その昔漢の時代、港・奴国を朝貢に出し、自らは裏に
居て直接大陸の臣下と成ること無しに列島の覇権国だった様だ。
魏志倭人伝をよく読むと、邪馬台は倭国大乱で負けて覇権喪失
(=女王即位)。港を大倭(←奈良だ!)に押さえられてて、
漢の時代に朝貢に行っていた奴国も港の管理から外されてる。

493:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:09:40.83 Wb0E0IaMO.net
>>467
発掘したら鐙が出土したんやてな
中国で発掘された世界最古の鐙が推定302年 4世紀の物なんやてな

494:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:13:49.90 1IGgNIG70.net
>>292
邪馬台国は、
耶馬渓(耶馬渓は大分県内に多数ある渓谷)

台(大分)

だと思う
卑弥呼は宇佐神宮の比売大神=ヒメミコを卑下した呼び方
耶馬渓の耶は中国語で「耶蘇」(イエズス会のキリスト)の意味であり、
邪馬の邪は邪悪という良くない意味があるので(豊後=大分の)キリシタン大名である大友宗麟時代以降に「耶」に変更された可能性がある。
耶馬渓(やばけい)は、大分県全域に広がる渓谷であり、
本耶馬渓、裏耶馬渓、奥耶馬渓、椎屋耶馬渓、
津民耶馬渓、(昔は細かく十耶馬渓に分けてあった)がある。
日本各地には奇岩の景を耶馬溪になぞらえて名付けられた渓谷が多数存在する。
主なものは以下の通り。
これらは耶馬渓が昔から世間に遍く知れ渡っていたことを示すものである。(代表例)
日高耶馬溪(北海道日高振興局)[3]
北耶馬渓 - 豊平峡(北海道石狩振興局)[4]
東北の耶馬渓 - 抱返り渓谷(秋田県)[5]
東の耶馬渓 - 猊鼻渓(岩手県)[6][7]
陸奥の耶馬渓 - 楽翁渓(福島県)[8]
関東の耶馬渓 - 吾妻渓谷(群馬県)[9]
関東の耶馬渓 - 高津戸峡(群馬県)[10


495:] 信州の耶馬渓 - 角間渓谷(長野県)[11] 信州耶馬渓 - 内山峡(長野県) 信濃耶馬渓 - 布引渓谷(長野県)[12] 関西の耶馬渓 - 香落渓(三重県)[13] 摂津の耶馬溪 - 摂津峡(大阪府)[14] 山陰の耶馬渓 - 立久恵峡(島根県)[15] 安芸の耶馬渓 - 深山峡(広島県)[16] 筑紫耶馬渓(福岡県)[17] 国東の耶馬 - 大分県国東半島一帯



496:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:14:36.82 XNOGDwKF0.net
邪馬台国は新井白石が通訳の発音を聞いてやまたいこくと呼んだもの
これが混乱のもと
それまで日本人はやまとこくと読んでいた
魏志倭人伝でヒミコの次の女王とよは台与と書かれている
つまり台はと
漢字に意味はなく発音だけが重要
ヤマト国と読むことが出発点となるべき

497:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:15:44.77 yOPBsnjW0.net
>>471
逆だろう
おかしい読み方しないと九州説にはたどり着かない
九州説成立させる条件として
・里と書いてあるが「短里」という特殊な解釈をする
・陸行1月は無視
があるからな
逆に畿内説は方角をおかしな方向にしないとたどり着かない

498:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:12.37 yOPBsnjW0.net
>>472
で、いつ答えてくれるの?
それとも、結局九州には「それっぽい遺跡」は存在しないってこと?

499:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:18.08 SUqJsjMQ0.net
>>475
関西の3世紀とされてる古墳は4~5世紀頃のものだよな。

500:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:16:58.48 yOPBsnjW0.net
>>473

纏向遺跡以外のどこの遺跡から祭祀を行った施設の遺跡がでたの?

501:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:17:02.08 yNeoT+lw0.net
>>467
卑弥呼に殉死したたくさんの人骨が出れば、ほぼ箸墓で決まりなんでしょうね
でも溶けて土に還ってしまっているかな?
ここ15年くらいの発掘の成果で九州説論者は完全にキワモノ扱いになってしまいました

502:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:19:27.32 1IGgNIG70.net
>>476
卑弥呼の跡継ぎは台与(とよ)であることから、大分を豊の国と呼んだ。

503:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:19:46.39 BUGlnBOD0.net
耶馬溪はおよびでなかった

504:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:20:00.75 SUqJsjMQ0.net
卑弥呼のお墓は平原古墳なんじゃなかろか
径百歩とは墓の直径ではなく参道が百歩の長さがあったとの意味ではないかな
径は道の意味で多く使われてる。

505:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:20:47.50 xWcRopGJ0.net
中国の魏書の魏志倭人伝の漢字はヘブライ語のセム語で漢字はヘブライ語の当て字
魏はヘブライ語で島
志はヘブライ語で記す
倭人はヘブライ語でヘブライ人
伝はヘブライ語で書
魏志倭人伝はヘブライ語で
ヘブライ人達の住む島の書
邪馬台国のある場所は四国剣山
大体馬鹿チョン半島とは何の関係もない邪馬台国
魏志倭人伝→ヘブライ語で
島に住むヘブライ人達の志す書
倭国→ヘブライ語でイワレの国
ヘブライ人の国
倭人→ヘブライ語でイワレ
ヘブライ人
大和→ヘブライ語でヤマトゥ
神の民
邪馬台国→ヘブライ語でマタイ
キリスト十二支族の国
万歳→ヘブライ語でユダヤ
感謝の言
魏志倭人伝の邪馬台国までの案内が
現在の北九州八幡の伊都国から小倉の奴国から更に海を2回渡って大きな島にたどり着いて
更に1カ月間徒歩で歩いて邪馬台国へたどり着くわけだから
どう見ても四国以外あり得ない
当たり前だが
その時点で九州に邪馬台国があるはずがない
無理矢理九州説にしたところで
完全に魏志倭人伝に志す場所と違う

506:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:20:56.04 4DkQPPgM0.net
こんな村、どこなあったかなんて騒いでいる馬鹿。
時間があったらもっと有意義なことしたらと思う。

507:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:21:19.75 nXQUJ8Mu0.net
>>481
マジで頭悪いな
それとも全ての遺跡が発掘され尽くしたと思ってんのかな?

508:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:11.24 4UgNB8zp0.net
倭人伝の奴国の段で奴国王のことに触れなかったってことは、漢の倭の奴の国王の読み方は間違いだったということだよね

509:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:24.27 ZTljN4BS0.net
>>478
近畿の遺跡も倭人伝にある卑弥呼の王宮の記述と全然違うじゃん

510:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:23:37.40 l8/9bmUi0.net
>>478
>・里と書いてあるが「短里」という特殊な解釈をする
いいや
長里でいい
直線距離ではなく、実際のルートの距離を測ればいい
>・陸行1月は無視
無視していない
八代あたりから九州山地を超えて九州東岸へ行けば一月くらいかかってもおかしくない
現代のような舗装された平坦なまっすぐな道など存在せず
山越えの獣道に毛が生えた程度のルートなら一月掛かってもおかしくない
>逆に畿内説は方角をおかしな方向にしないとたどり着かない
そう
なので畿内説はありえないし
同様に、阿波もないw

511:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:18.35 l8/9bmUi0.net
>>479
>>471



512:>遺跡がないというのは何の意味も持たない



513:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:24:57.86 yNeoT+lw0.net
箸墓古墳の伝承って、なんかグロいというか、エロいというか
ああいう言い伝えって実際に起きた事と、なにか関係があるのですかね…?

514:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:25:55.08 yOPBsnjW0.net
>>488
発掘されてないからそこにあるかもしれない、じゃ話にならないよw

515:名無しさん@13周年
20/09/19 11:33:54.92 C5ggeLwt/
>>478
陸路だと道の沿って距離を測ることになるからわかりづらくなるが
海上なら直線距離で測れる
そうなると朝鮮半島南端から対馬までの距離
対馬から壱岐までの距離の1000里は短里でほぼピッタリ合っているのだから
魏志倭人伝の距離の単位は短里でいいんだよ
物分かりの悪い奴だな

516:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:27:18.75 ItQCAETB0.net
距離もあてにならないし七万余戸というのも有り得ないので100人の奴隷が卑弥呼の墓に葬られたというのも怪しいもんよ
とりまこんなおっきな所ですよ!という意味

517:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:27:49.57 SUqJsjMQ0.net
>>489
後漢書にも倭奴国はあっても奴国王は出てこないからな

518:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:06.68 ta5whZ/+0.net
>>460
ねーねー、バカなの?
くやしいならくやしいって言えばいいやん、お爺ちゃんw

519:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:28:10.53 nXQUJ8Mu0.net
>>494
「その時見つかっている遺跡の中で一番邪馬台国っぽいところ」
を邪馬台国だって言ってるだけなのかw

520:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:20.08 nXQUJ8Mu0.net
「容疑者の中で一番犯人っぽい奴が犯人だ」って言ってるようなもんだな

521:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:37.89 ixoeZdX90.net
おれは兵庫の有馬温泉だと思うな

522:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:29:51.68 yOPBsnjW0.net
>>490
具体的にどこがどう違うの?

523:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:19.04 l8/9bmUi0.net
>>499
ちょっと前までは
三角縁神獣鏡が出土するたびに
卑弥呼の墓卑弥呼の墓と大騒ぎしてたのが畿内説だものw

524:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:30:54.01 yOPBsnjW0.net
>>491
実際のルートの距離を測るのも、他の記紀と違う特殊なやり方だけど?
>八代あたりから九州山地を超えて九州東岸へ行けば一月くらいかかってもおかしくない
九州東岸に邪馬台国の遺跡が出たの?w

525:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:31:57.69 yNeoT+lw0.net
伝承を考えれば箸墓の被葬者は女性なんでしょうね
3世紀後半当時、あれほどの古墳に埋葬される女性は限られているというか、
あの人くらい?

526:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:28.55 nXQUJ8Mu0.net
歴史的なつながりとか
様々な伝承のつながりとか
そういうことで話をしてるんじゃなくて
「今見つかってる遺跡の中で一番邪馬台国っぽいでしょ」って話をしてたんだな
>>447のレスもそういうことだったんだな
理解できてきたわ

527:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:38.17 yOPBsnjW0.net
>>498
わかりやすい「九州説信者」だよね
現実には「魏の曹操の鏡が大分で出てる」なんて事実は存在しないのに
息を吐くように嘘を吐いて、さもそれが事実であるかのように主張する
そして>>499のように、畿内説を否定するために
「まだ発掘されてない遺跡があるかもしれないじゃないか!!」と言い出す
そうだね。着ないにまだ発掘されてない邪馬台国があるかもねwwで話が終わってしまうのにな。
九州説信者って、結局こういうのんばっかり
そりゃまともな学者はみんな手を引くわ

528:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:49.62 UCFWBrNC0.net
>>415
古事記というものは私的な偽書だろう?
他の書で存在が確かめられないこと千年
公式な日本書紀に記録は無い

529:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:51.38 l8/9bmUi0.net
>>504
遺跡は絶対条件ではない
破壊された可能性も、未発見の可能性もあるし
現存する遺跡の来歴が間違っている可能性もある

530:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:32:53.64 UnK75opt0.net
>>445
だよね
どうってことない村を国の中枢みたいに勘違いしてた可能性もある
卑弥呼は町内会の会長レベルだったのに女王だと勘違いしたかもしれない
中国人が日本全国を見て回ってたらまた違ったかもね

531:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:33:45.04 yOPBsnjW0.net
>>509
要するに、記紀を絶対条件としたら、九州説は完全に無いって話で終わるけど、おk?

532:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:34:04.33 l8/9bmUi0.net
>>507
マトモな学者は
魏志倭人伝にしか記述のない邪馬台国の研究など、そもそもしないwww

533:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:12.02 h1Q7u2Gv0.net
>>448
海南島の習俗をそのまま記載してるだけだからね
沖縄ではない

534:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:19.96 yOPBsnjW0.net
>>510
当時の状況からみて、九州に大きな町(村?)があったのは確かなんだよな
ただ、同時期に畿内にもその他各地に色んな町(村)があったのも事実
そんな中で、どこが邪馬台国だったの?って話だからな

535:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:35:46.18 l8/9bmUi0.net
>>511
記紀が絶対条件というのもおかしな話だな
誰がそんな事言ってるんだ?
神武東遷もあるのだから
記紀を参考にしないほうが畿内説には有利かもなwww

536:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:12.28 nXQUJ8Mu0.net
>>507
> 「まだ発掘されてない遺跡があるかもしれないじゃないか!!」と言い出す
つまり「まだ発掘されてない遺跡はない」って言ってるんだな
やっぱり>>488ってことだったんじゃん

537:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:45.48 cuAf+Gik0.net
>>509
しかし、考古学や歴史学とはそういうものだ。
文献が残っていない、モノが発見されてないものは存在しない。

538:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:36:54.58 yOPBsnjW0.net
>>512
専門の研究をしてる人は少ないというだけで
当時の記紀類の研究をしている人や、考古学を研究している人の中に
それに合致するものがある可能性を示唆してる人はいるんだけどね
そういう人の中でも、九州説信じてる人なんてほとんど存在しないからな

539:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:22.25 l8/9bmUi0.net
>>517
で、畿内で発見されてるモノが邪馬台国である証拠は何一つないwww

540:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:37:56.41 jrgCmupg0.net
<<まとめ>>
邪馬台国については魏志倭人伝、日本書紀、古事記の3つしか探るものがない。
確実な物証として漢委奴国王印が福岡の志賀島から出土し、魏志倭人伝の記載の
確かさの裏取りが出来ている。この発見についても当時の甚兵衛という百姓の
口上書、福岡藩の鑑定書、那珂郡奉行の資料など多々の古文書がありケチを付ける
のが難しい状況である。つまり、奴国が福岡市周辺であることは確証が取れている訳だ。
そうなると畿内説はあり得ず、九州の何処か、という話しか残らない。
現に北九州には古墳時代の遺跡は多くある。
では奈良県桜井市の纒向遺跡はなんぞや、という話だが、普通に日本書紀に
垂仁天皇が纒向に宮を起こすとあり、卑弥呼とは全く関係ないと読み取れる。
魏志倭人伝、日本書紀、古事記を全て並べてみれば、畿内説が歪で基地外さが
際立っている。何も物証も証拠なしにこじつけているだけだからだ。
それでもなぜ畿内説が名のある学者としても存在しているかと言えば単に
日本書紀や古事記を全否定しているとか、魏志倭人伝を否定しているとか
そういったカルト宗教の教義により見たくないものを見ずに議論しているからだ。
まぁ、基地外だな。

541:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:38:05.59 yOPBsnjW0.net
>>515
遺跡があるかどうかは関係ない
記紀が事実かどうかも関係ない
とにかく邪馬台国は九州にあったんだ、という話?wwww

542:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:38:12.25 Tg6xVbjk0.net
古代国家の成長過程と地政学を考えれば、答えは出る。
盆地が平地を支配し、良港まで手に入れると、地域覇権国となる。
最初にプチ地域覇権国となったのは、宗像盆地。博多平野と港を支配。
(宗像の旧名は「みなかた(=港の傍ら)」だったと推測している。)
も一つの大国が出て来る。日田盆地。筑紫平野の大穀倉地帯を支配し
豊かな国となる。日田と筑紫の川の水運が決め手だな。
そして大宰府を突破する機会を伺う。(


543:つづく)



544:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:38:16.31 Wb0E0IaMO.net
>>505
世界最古の鐙が4世紀なのに鐙が出土した箸墓古墳が3世紀後半て

545:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:38:21.59 l8/9bmUi0.net
>>518
上の人が畿内説なら
邪馬台国を専門にしない限り波風立てない方が生活が安定するからなぁw

546:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:25.65 ta5whZ/+0.net
>>507
ねーねー、お爺ちゃんさ、もういいやんw
どんなに凄い物証が九州で出ようとも奈良で決まってんだよね。もう決まっている決定事項なわけ。
だから、学者が云々と言う畿内説派はお呼びじゃないわけよw
お爺ちゃん、わかったかなw

547:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:39:38.27 1IGgNIG70.net
>>485
宇佐神宮は卑弥呼の古墳の上に建てられてる。
石棺が見つかったが埋め戻されている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch