「漢字から離れなかった日本」と「漢字を捨てて、また拾った韓国」=中国報道 ★3 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
「漢字から離れなかった日本」と「漢字を捨てて、また拾った韓国」=中国報道 ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch950:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:09:46.94 hyYwY4tU0.net
英国のEnglightmentと言うのは、わりと性善説でね
人は誰でもある程度の教育を与えたら文明を理解出来るとかね
だけど昨今ハッキリとわかってきたのは、教育を与えても、高学歴でも
文明を理解出来ないのがいるんだろうというね
つまり血でしかないわけね

951:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:10:38.22 yVZTJK7T0.net
>>945
台湾、香港の新聞眺めてみなよ。
繁体字だけど、和製漢語で溢れかえってるから。

952:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:12:13.62 uum97Taq0.net
>>931
ああ、そうなんだ。なるほど
チョンさんはやらかしたっぽいな

953:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:12:16.56 vcf03BGy0.net
漢字の情報圧縮機能は半端ない
この機能を最大限活用発展させたのが日本語

954:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:12:41.62 l3br0LeI0.net
中国…漢字だけ(面倒)
韓国…ハングルだけ(欠陥)
日本…漢字ひらがなカタカナ(進化)

955:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:13:54.88 pmXHlyQT0.net
>>947
いや、繁体字は時間の無駄だよ

956:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:14:16.77 xJ9+qMrR0.net
>>906
いや、中国の場合は完全になかった事にしちゃんうだ。
歴史で会った事自体を。
日本は滅ぼしたとしてもなかった事にはならない。
失敗や文化など色々な教訓や文化を積み重ねてきたけど
中国の場合は消去してしまう。
だからどれ程素晴らしい思想や文化があっても木端微塵にするかの如く
破壊や記録を消去してしまうため文明が変わるごとに
リセットボタンを押して0から作り再度文明が変わるとリセットボタン
を再度押してまた0から作る作業を繰返してしまうという悪循環が生じて
しまってる・・・

957:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:14:37.40 J8WtViz00.net
>>955
今は手書き少ないから大丈夫

958:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:14:54.54 kBsPJjoC0.net
>>947
グーグル先生に訪ねた!
URLリンク(dotup.org)

959:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:15:57.04 J0FyyjvU0.net
>>887
ひらがなはどれだけ簡略化されたのか、議論すべきかもしれない

960:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:16:25.06 Wd49jjoE0.net
でも、
分かって来たことがある。

日本人は、
キーボード入力を、
パソコンの場合、
 直接、ひらがな入力か、
 カタカナ英語で、ではなく ローマ字で入力している。
スマホだと、
 指で、なんかやっている。

でも、
残る国の、言葉の法則が残り、
残る国の、残る言葉が、
残るのだ。
 

961:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:16:29.03 Fh0tF1NR0.net
ハングルってか、諺文の記号見ると
頭が痛くなるわ

962:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:16:31.03 pmXHlyQT0.net
>>957
年寄りが困る
>>958
ビャンビャン麺!

963:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:16:40.85 J0FyyjvU0.net
>>823
歴史を大切にしてインターネットの使用をやめた方が良いのか、議論すべきかもしれない

964:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:17:15.23 J0FyyjvU0.net
>>747
日本と比較すると、逆の結論になるのかもしれない

965:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:18:02.53 J0FyyjvU0.net
>>500
難読漢字を廃止すれば、読み手の負担が減るのかもしれない

966:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:18:06.67 hyYwY4tU0.net
悪いけれども、つくづく韓国人でなくって良かったとは思うね

967:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:18:27.38 +HHNUool0.net
漢字にひらがなで微妙な表現ができる
漢字だけでは簡潔だが微妙な表現ができない
その精神性が国民性にも出てる

968:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:18:56.77 Wd49jjoE0.net
>>960

俺は神
そして
俺は神
それは宇宙。
そして、
数学。

みんな白人が、 日本語で話してきた。

969:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:20:03.24 Fh0tF1NR0.net
記号だから、ノーベル賞が取れないんだよ

970:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:20:30.33 hyYwY4tU0.net
>>967
この東アジアには二つも文明があるからね
一つは儒教の中国文明と、もう一つは縄文文化をベースにした、神道(国家神道は違う)と日本仏教の日本文明だからね
だから文字も微妙に違うんだろう。ここら辺は文明のるつぼだからね
韓国は生きづらいだろう

971:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:21:34.78 vNCg98KG0.net
劣等種猿ジャップw
最低賃金ではすで韓国の実質8割で敗北
近い将来に平均所得でも中韓にぬかれるのは時間の問題
劣等種は海外で出稼ぎもしろよwww

972:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:21:37.55 ipXNEL8I0.net
>>23
日本の漢字も旧字体と比べれば簡素になってるがな

973:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:21:46.10 BmISIrYN0.net
平仮名を生み出せなかった中国は今でも漢文。
表意文字だから漢字は精神的なカタワになる。
ハングル文字だけのチョンよりマシだがな。

974:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:21:51.34 flflpYfs0.net
>>944
最近、トランプの中国敵視政策が格段に強化されてるから
中国は懐柔的な記事のニュースや二階などの親中派を使って
せめて日本を中立化させたいらしい。
中国が商売相手、投資先の経団連も同調していて、支持基盤の自民も更に同調する。

975:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:22:19.15 T1EqmIqS0.net
>>961
それを簡略化して、庶民が使ってるのをベースに
誰でも使えるようにしたのが伊藤博文だろうが

976:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:22:29.96 BmISIrYN0.net
>>971
これが中国人。漢字は表意文字だから感情的になりやすい。
声もデカく恥知らずの土人。

977:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:22:38.88 Nk9tiEct0.net
>>3
ハングルって単純に美しくないよね

978:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:22:46.30 J0FyyjvU0.net
>>297
覚えやすいように、簡略化や統一した方が良いのかもしれない

979:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:22:52.15 Wd49jjoE0.net
>>968
日本の理系の 世界が認める会社。、
やっぱり、日本語で話してくる。

でも、
ハリウッドは、上品な英語。
 

980:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:23:31.12 hyYwY4tU0.net
一見おっかないんだけれども、アジアは大変な文明の発祥地でもあってね
こんな狭い場所に色々な文明が根付いていたりするわけだからね
本来は韓国の出てくるような幕はないんだけれども、なにかと自己主張だけはあるものだからね
もちろん、何を言っているのかよく理解出来ないことばかりだけれども、文明と言えるようなものではないのは
確実ではあるわけね

981:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:23:46.30 BmISIrYN0.net
中国やチョンは欧米先進国に並ぶことはできない。
なぜならアルファベットのような平仮名を生み出せなかったから。

982:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:23:53.86 kBsPJjoC0.net
>>960
指で反応しない時が多い スマートじゃないスマホ
フハハハ…怖かろう!! しかも脳波コントロール出来る

983:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:24:07.37 Fh0tF1NR0.net
ハングル使ってても、中身は漢字と日本語の韓国読み
大売り出しは、大売出(だいばいしゅつ)のハングル読み
だから意味も分からず使っている

984:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:24:36.06 flflpYfs0.net
>>953
欧米で弾幕を動画に映すニコ動やビリビリ動画見たいのが一切
流行らなかったのは、漢字の情報圧縮機能と言われてるらしいね。
あと日本人がツイッターをアメリカに次いで使ってるのも、それ

985:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:25:02.13 BmISIrYN0.net
平仮名は文字に意味を持たない。
アルファベットのように音だけを表す。だから日本はノーベル賞をたくさん取れた。

986:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:25:09.09 J0FyyjvU0.net
>>1
簡体字にした方が、伝達効率が上がるのだろうか

987:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:25:31.95 6NIpAyXv0.net
韓国さぁ
先ず日帝が普及させたハングル捨てぇや

988:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:26:02.33 J0FyyjvU0.net
表記法の進化を、プログラミングと比較した方が良いのだろうか

989:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:26:19.47 BmISIrYN0.net
表意文字である漢字だけで暮らす中国人はヒステリーでキチガイになる。

990:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:26:32.61 J0FyyjvU0.net
書き順を廃止すれば、自然と進化するのだろうか

991:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:26:42.42 ipXNEL8I0.net
>>953
漢字ってZIPで圧縮したような物だからな

992:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:27:18.94 T1EqmIqS0.net
>>983
ハングルは文字に意味はないよ、読みだけ

993:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:27:21.14 Wd49jjoE0.net
>>979

でも、
デーブスペクターは、、
自分の考えた
ダジャレが
本場の日本で、 
「受けるのか、受けないのか、」
試しに来たのだ。

「雰囲気を 凍りつかせる。
、その場の時間を止める。
才能がある」

けれども、
そこまで、日本語を勉強しているなあ、、、、、、
と、
と、
褒めるしかない。

994:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:27:40.12 0soHjFIc0.net
>>3
簡体字ってむしろ面倒になっとるやん。

995:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:27:42.27 BmISIrYN0.net
日本語ならよろしくとかけるところが
中国では夜露死苦みたいになるわけだ。
だから中国人はヒステリーなキチガイになる。

996:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:27:43.46 J0FyyjvU0.net
習字を廃止した方が良いのだろうか

997:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:27:54.26 Fh0tF1NR0.net
偉そうにするなら、パキスタンやイラン並みに
自然科学系のノーベル賞受賞してからにしろ!
永遠のゼロの南北朝鮮の民よ

998:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:29:18.72 b3Falw4u0.net
>>977
まあその文字なり言語なりを使ってる人達に、尊敬できる業績があれば、自ずとその文字や言語への敬意から見え方も違ってくるさ
ハングルの一番の欠点は、それを使う人々が人類になんの貢献もしないどころか迷惑ばかりかけるクズって事
クズが使う文字は汚く見えて当たり前

999:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:29:46.92 qYtDZ3ss0.net
>>2
中国人、打ち込みはローマ字だぞ

1000:不要不急の名無しさん
20/09/19 02:30:23.93 h43pPV/I0.net
謝罪と賠償を求めるニダー言いつつ、自国の中国4千年の文字を捨て去るってスゴイな
最早、漢字=日本のモノ、都内駅の中国語表記笑う

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 45分 9秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch