【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★]at NEWSPLUS
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★4 [雷★] - 暇つぶし2ch66:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:47:54.93 lFX14LCV0.net
>>26
その受け皿が作られたのが問題なんだって

67:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:48:05.38 AL129w7D0.net
>>57
いや違う
そのレベルならいつものフィッシングレベル
今回は事前に偽口座まで用意したというのがこの事件のみそ

68:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:48:12.44 o4n6/6kL0.net
>>44
え、もう出金済みなんだ
なんかすごいムカつく

69:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:48:13.71 eQVxq9w80.net
ダメじゃん 駄目じゃん だめじゃん 🙅じゃん
🙅です 🙅です 🙅です

70:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:48:49.74 7CAIOpW70.net
これ金融庁に怒られるの銀行の方なんじゃ

71:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:48:54.13 t6i5MKzk0.net
偽口座ってのがそもそも何なのか
顧客情報として抑えているはずの住所電話番号が虚偽のものなのか
いったいどう確認して口座できたのか

72:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:48:55.74 LfYfF8Dl0.net
偽口座作るって凄いな
ゆうちょと三菱の審査突破したんだろうけどどうやったんだろ

73:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:02.29 dIRQN8N90.net
フィッシングに釣られる馬鹿ならどんなセキュリティも無意味じゃねーの?

74:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:08.34 JiW9PFJ40.net
デジタル庁の大臣どうすんの?
つか、電通出身だよな。

75:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:11.04 q/S/eyhW0.net
送金よりも勝手に株を売られたことが草

76:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:11.81 0GaXN6Ru0.net
IDとパスだけじゃだめ 取引パスワードもいる

77:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:14.72 SBZ1s4sM0.net
SBIはそろそろOTPを使えるようにしろよ、とはいつも思ってた

78:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:25.61 t6JuiOAo0.net
これからはマイナス金利なので嫌でも顧客から取りに来る
>>19みたいな工作員はその誘導である。

79:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:28.41 wjdsqEgF0.net
これは洒落にならん。
ドコモロどころじゃないwww

80:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:29.54 TJjxNGPh0.net
>>62
もうITやめて通帳とハンコでいいわ
この国にフィンテックは半億年早いと思う
やっぱ紙の通帳とはんこが一番安全だと悟った

81:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:33.69 eQVxq9w80.net
Yahooに口座登録してるやつ
大罰食らったな 回復不能

82:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:39.53 EFCCOcS80.net
>>62
対策にシステム改修で何十億もかけるより
その都度補償したほうがコストは安いっちゃ安い

83:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:43.88 pLspR3eg0.net
これはもう静脈認証か眼彩認証しか

84:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:49:49.32 1T8yGxtp0.net
>>16
どちらか分からんが、どちらかに限られるね
SBIは専用のID(メールアドレスや氏名ではない)、ログインパスワード、取引パスワードの3種類が必要だから

85:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:00.54 RjbJdm8J0.net
これは大変ですよ

86:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:04.16 80Pgco/m0.net
あらら、sbiに証券口座作ろうとしていた矢先にこれか
うーん、マネックスに既に口座を持っていてもう一つ分わけようと思っていたけどどっかおすすめある?
楽天はなしで

87:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:19.93 t6i5MKzk0.net
もちろん不正ログインを許して犯人に金を盗られたSBI証券は悪い
それと同時に犯人に利用される口座を作った銀行とゆうちょも悪い
どっちも対策を取るべき

88:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:27.49 FCPFGDub0.net
単にパスワードとかが漏れたというのとは違うよな
それだけならSBI証券だけの話で済んでた
銀行口座を勝手に作られたのがやばい

89:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:38.00 QozKP8bU0.net
これ前スレの続きの話題だけれどさ
>>身元確認をスルーした同一名義人名
で偽口座まで作り送金って
ここまでくると頭脳犯というか金融スパイみたいな奴じゃん
これじゃ特定できないだろうし
捕まらないんじゃないの
証拠になるような足跡なんて殆ど残していないだろうし

90:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:41.40 0GaXN6Ru0.net
ゆうちょと三菱UFJは住所確認が本人限定郵便じゃなくて簡易書留だからな
フォトショで偽造した運転免許証をアップロードすれば受け取りは第3者にやらせればいい
だから狙われたんだろ

91:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:45.01 e8cw1KaJ0.net
SBIは鉄壁やと思ってたのになあ
何にでもセキュリティホールはあるもんや

92:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:48.59 eQVxq9w80.net
レベレッジかけてたやつの損害は計り知れない

93:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:49.16 7bjD8puJ0.net
>>70
だからSBI証券のIDパスを入手して個人情報見てから、本人に成りすまして違う銀行口座作って
そこを出金先に指定するってことだろ

94:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:50:57.30 EfkO6HDz0.net
パスワードとか漢字ひらがなカタカナまぜまぜにしてほしい
外人にはかなりむつかしいと思う

95:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:01.11 wjdsqEgF0.net
>>74
含み損だったら泣ける。(´・ω・`)

96:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:02.39 JiW9PFJ40.net
電話線に繋がってるのは全部危険。

97:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:09.83 0bQzOEWC0.net
>>70
本人確認書類が偽造されるなどして口座が開設された可能性がある。ってあるから
免許だかマイナンバーカードあたりを偽造して普通に口座開設したっぽいのか

98:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:15.12 IzS8aNco0.net
これってドコモの手口とは違うん??

99:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:23.75 BWGEAZjT0.net
ガースーは地銀を潰したいらしいから期待してる

100:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:24.33 dLTa8G4e0.net
>>79
俺もそれでいいと思う
バカどもが使うにはすぎた道具だわ
わからん奴のが多数派なんだから、この国は分際を弁えて一生ハンコついていればいいんだよ

101:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:26.41 9cAQscvq0.net
預金金利も下がったし、そろそろ資金を引き出すか

102:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:28.51 3vOPEI+M0.net
すぐに公表したドコモがマシだったってことになるのか?

103:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:29.10 KkCA+X4F0.net
あっちもこっちも流出しまくりやんけ
世の中どうなってんだ

104:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:29.51 qZhrcsR40.net
結局100%安全なシステムなんか存在しないんだな

105:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:32.17 hWAZSCgF0.net
>>80
ヤフーね、ぺーぺー登録のときいるよね、あたしそこで番号もれたよね。
三井住友からメールきたよね、口座ないのに。

106:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:36.36 qHCkcJt80.net
やはり、こうなると、論点は
「自分のあずかり知らぬところで第三者の他人が自分の名義で新規口座が開設されている」
という事実にどう立ち向かわねばならないのか考えなければならないな。
これ、下手すりゃマネーロンダリングに本人知らぬ間に使われちゃうこともあるわな。
今の論点はここにあると思う。なんで自分が知らないところで口座開設が出来て
しまうのか、偽造証明書類で簡単に同一名義で口座が作られてしまっている状態。

107:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:37.44 7lIEBj6i0.net
取引パスワードってなんだ?携帯からだと口座番号とモバイルパスワードの2つでログインするだけ
あとはそのまま取引できるじゃん。信用は知らん

108:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:39.96 KVJ9t6140.net
ゆちょ&USJ「預金高ゲット!」

109:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:45.60 POtS8cI60.net
コインチェックの時むちゃくちゃ文句言ってたよな。

110:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:47.15 Pr8VRUvs0.net
インターネットが一般利用されるようになってから、一番危惧されてきたことだろうに。

111:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:52.79 t6JuiOAo0.net
>>79
AI作れるような性格の奴を全部排除して
ドカタや体育会系ばかりを重視してるからな

112:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:56.41 e8cw1KaJ0.net
>>85
楽天が使いやすくていいと思うけども
嫌ならGMOの株を買って使うと優待でお得

113:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:51:56.49 rRiSYNWY0.net
振込の時のパスワードがログインパスワードと同じで貧弱は感じてた

114:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:52:06.87 80Pgco/m0.net
>>94
まあ勝手に売られてその金を不正に口座を移されていたら含み損もなにもないと思うけど

115:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:52:07.13 VbPG2fT20.net
手口がわからんのやけど

116:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:52:10.22 pLspR3eg0.net
>>85
ひろせ
食べ物貰える

117:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:52:16.30 1T8yGxtp0.net
>>66
SBIを突破した後に口座つくったんでしょ

118:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:52:24.15 BWGEAZjT0.net
俺の年収の30年分じゃん
働くのが馬鹿しくなる

119:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:52:32.48 xzF+sQDq0.net
SBI証券め三菱UFJもアウトか

120:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:52:48.90 XmLLsLEu0.net
偽口座??アれ厳しくなったハズだけど

121:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:00.26 7bjD8puJ0.net
顧客がフィッシングされてたらどうにもならんわけだしSBI証券の落ち度かは微妙だけど、
銀行が偽口座作られてたってのはアカンわなぁ

122:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:00.86 6YbQD82L0.net
偽口座が作れてしまう仕組みがよくわからん

123:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:01.37 NhLOAIn+0.net
汚い楽天が一番安全だった

124:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:04.78 KVJ9t6140.net
>>73
IT&デジタル化の推進より先にセキュリティ確保の徹底から始めなきゃならんよね
なにがなんだかわからん人なのかもしれないが

125:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:06.64 rRiSYNWY0.net
>>114
フィッシングだと思うよ

126:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:10.07 WRl/JfnA0.net
架空口座が作れちゃった三菱もアウトだろ

127:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:10.11 iyiAELqH0.net
犯人は外人なのかな

128:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:18.85 pLspR3eg0.net
>>108
あれとはさすがに次元が違うわw
ガキの遊びと今回をいっしょにしてやるなw

129:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:27.34 /C1B3uP40.net
>>97
ドコモは全部オンラインで操作できる
これは一応アナログ認証があった

130:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:29.33 heOjqNVm0.net
>>92
取引パスワードまでわからないと変更できない
ところが取引パスワードはメールで再発行ができる
メールアドレスとパスワードも漏洩した人たちが狙われた

131:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:30.36 80Pgco/m0.net
>>111
楽天は楽天カードの不正利用が多い上にその損害補償について裁判になっている件数が多いような情報があるんで信用できんのよね

132:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:33.63 eQVxq9w80.net
アラブマネーとか絡んで葬
ロシア・イラン イスラエル トランプみたいな東邦のロシア系アメリカ人 女王陛下の007とか

133:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:38.10 JiW9PFJ40.net
ペイが付くのは信用出来ん。
政治屋の盗れよ!

134:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:40.68 dkHTAkcO0.net
6口座で約1億 ってのがなぁ…効率良すぎてなんか違和感

135:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:48.03 FwqdP0hU0.net
アメリカだとダークウェブで口座と暗証番号売買されてるからな
日本の口座が売られてても何の不思議もない

136:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:51.96 bZRlkka80.net
三菱UFJは流出関係ないと思ってたけど、偽造書類は見抜けないのか
株は動く金額がでかいからセキュリティ破られたら大変だなぁ

137:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:53:58.30 b13M8YAK0.net
偽口座つくれたら成年後見人制度も危ないだろ

138:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:11.25 3ovoiuP10.net
>>116
    ∧_∧
   <丶`∀´>   なるほど!!!  いい話 ニダ~♪
   / ~つと )

139:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:12.40 owK3BtYn0.net
>>54
なんかもう国民も完全に脳が委縮してるっていうか去勢されてる感じだもんな
いけない!ルナ先生ばりに飛躍して
反社と政権中枢の人間が仲良くしてる!→当然携帯番号の交換に始まり篭絡されて言いなりにされてる!
→言われるがままに政府機密情報流したり、公安の内部情報も全部筒抜け!→政府中央の犯罪対策トップチームによる犯罪の抜け穴やセキュリティの穴情報も全部反社に流れて掌握されてる!
位に見なすべきだったんかもな

140:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:14.94 t6i5MKzk0.net
>>92
住民票とか免許証とか要らないの?

141:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:20.83 tm8aMN4X0.net
前から知ってたけど今ならドコモ口座騒ぎに紛れ込ませられるから暴露しちゃえに見える
あまりにもタイミング良すぎて
それともドコモ関連で不正取引を徹底的に洗った、とかなのか?

142:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:21.71 e8cw1KaJ0.net
>>92
パスワードとかどうやって手に入れたんやろうね?

143:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:22.30 nVyKWb7x0.net
>>6
>>112
口座の本人確認書類って、転送不可郵便で来るよな
偽の口座なんて不自然すぎる

144:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:32.20 sVyRPDUo0.net
これSBIがどうこうってよりも
同一名義の偽口座を作れる銀行ってのが遥かにヤバイんじゃ

145:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:33.17 lFX14LCV0.net
>>112
それ自分で変更してないだけじゃ

146:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:35.32 heOjqNVm0.net
>>130
楽天は任意のログインIDに変更出来ないからリスト攻撃の対象になりにくい

147:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:35.93 KxdIBl6h0.net
SBI銀行は2段階認証あるのに
SBI証券には無い
これ以前から気になってたんだよ

148:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:38.78 K4i3bjfb0.net
今のネットなんて簡単なフィッシング詐欺すら見抜けないやつだらけだから、
わざわざ高度なスキルが必要となる手法を使う必要性がないだよなぁ
馬鹿を詐欺で騙すのが一番手っ取り早い
2要素認証も嘘で騙して偽サイトにアクセスさせ、
「本人にワンタイムパスワードを入力させる」ことで突破する
いわゆるソーシャル・エンジニアリングってやつであり、
2要素認証自体を破っているわけではないのだが、勘違いしてる輩が多い

OSやアプリに脆弱性があったとして、それを攻撃する手段を編み出したとしても、
今はアップデートですぐ対応されてしまう
それに「バグバウンティ制度」なんかもあるから、
脆弱性なんかは正直に報告し、バグハンターとして活動したほうが確実に金になる時代

にも関わらず、なにか意図しない事が起こると、すぐウイルスだのハッキングだの何だのw
そんなのだからフィッシング詐欺すら見抜けないんだよと、声を大にして言いたい

149:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:39.27 eQVxq9w80.net
来た朝鮮の可能性は?

150:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:41.14 hRHpGGqv0.net
>>85
【松井証券】電話番号認証による二段階認証サービス導入のお知らせ
URLリンク(prtimes.jp)
当社では、お客様向けWEBサイトへログインする際に、IDとパスワードによる本人認証を行なっておりますが、今後は、電話番号認証を加えた二段階認証を利用いただけるようになります*1。オンライン証券大手5社の中で本サービスを提供するのは当社のみです*2。
*1 取引を行う際には、別途取引暗証番号が必要です。
*2 当社調べ


151:、オンライン証券大手5社(当社、SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券)と比較、2019年10月25日現在。



152:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:43.79 o4n6/6kL0.net
試しに偽口座作るの試して穴を見つけたいんだけど、万が一作れちゃったら捕まるからできないw
どんなハッカーだろう

153:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:48.25 OKhAAk8L0.net
>>1
証券会社はマズいだろ

154:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:54:56.91 1T8yGxtp0.net
SBIの方は恐らくフィッシングだろう
客が悪い
問題は偽造の本人確認書類で口座をつくった三菱とUFJが悪い

155:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:04.10 AL129w7D0.net
>>116
SBIのパスワードはフィッシングで十分あり得る話
でも偽口座は普通に考えてきびしい
その口座をどうやって作ったかが謎

156:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:04.31 7bjD8puJ0.net
>>129
SBI証券は取引パスワードも同じでいいぞ

157:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:13.60 7lIEBj6i0.net
ごめん>>106は勘違いしてた。株数や価格選択したあとに取引パスワードあったっけ
最近取引してないから忘れてた。ごめん

158:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:19.08 KVJ9t6140.net
大臣「で、そのヒッシングというのは何?」

159:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:33.04 CE5mAFfS0.net
>>110
文系のやらかしが凄いよね
文系ITの真価をみた気がするわw

160:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:38.52 EFCCOcS80.net
偽口座って曖昧に言われてるけど、偽の身分証で作成した銀行口座じゃなくて
ただの同一名義の他人の口座ってだけだろ
フィッシングでIDパス入手→ログインしたらお金たんまり
→じゃあ誰かから同一名義の口座を10万で買いましょう→ログインして不正出金
こういう流れだと思うよ
振り込め詐欺で銀行口座の売買なんて普通にされてるみたいだし

161:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:45.58 ylqL/Dvp0.net
【セキュリティ高】陰性
・口座解約(預金残高マイナスの可能性シャットアウト、最悪作り直す)
・キャッシュカードの廃止(キャッシュカードの4桁暗証番号は監視カメラの前で使うから意味ある、ATM限定に利用制限かける銀行が存在したらまるっと解決する)
・キャッシュレス時代にあえて気軽に提携しない口座を選択する 例:三菱UFJ、非営利の金融機関(JAバンク、信金)、貯蓄預金口座

162:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:48.17 a1pkU7k40.net
どの口座に入れててもオレオレ詐欺に引っかかれば出金されてしまうよな
だから現金で保管・・だとなおさら持っていかれそうだが

163:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:50.51 jmoyInsK0.net
俺のダダ下がりした株は、どの時点での取引額が保証されるのか!?
まず盗られていたらの話だが…

164:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:55:57.48 cgN1GJgPO.net
内部の人ならパスワードも分かって簡単にログインですよね

165:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:00.59 heOjqNVm0.net
>>139
いまどき免許証なんて新大久保行けば3千円で偽造してくれる

166:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:05.25 pLspR3eg0.net
>>156
今必死にやってるという意味であります

167:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:05.85 WkDjQP9k0.net
やばすぎだろ、SBI終わるん?
楽天なの?

168:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:06.58 7bjD8puJ0.net
>>139
そこ偽造して口座作れちゃったってことだろね

169:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:07.68 JiW9PFJ40.net
中国人の保険証たらいまわしに使っている時点で処刑しないからだ。
奴等に人権なんか必要無い!

170:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:08.72 t6i5MKzk0.net
とりあえずフィッシングサイトが一番やばい
あれで個人情報入力したらマズイ
登録外からのメールは全部捨てるべし

171:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:15.44 VbPG2fT20.net
>>133
複数にログインし放題なら
資産見れるから、その中から選び放題だったとか?
ピンポイントであたりつけてクラックするのは難しいのでは

172:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:16.01 kq1ts1Do0.net
俺のマイナススワップたまりまくり�


173:フ口座どーすんねん!(´・ω・`)



174:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:17.27 q/S/eyhW0.net
俺の腐ってる投信は無事だった

175:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:17.66 rRiSYNWY0.net
>>142
昔なんでよく覚えてないが
振込口座は証券口座の名義名と同じなら
ログイン後に登録できたと記憶

176:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:37.00 fk+92hUW0.net
偽口座って本人確認せずに口座開設したゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行のミスでもあるだろ
ドコモ口座じゃないんだからメルアドだけで開設できるわけじゃないのに

177:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:41.44 8bUiM0OQ0.net
IDどうやって知ったわけだ
暗証番号よりむしろそっちが不思議

178:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:45.94 LfYfF8Dl0.net
>>92
本人にも通知いきそうな気がするんだがそういうのはなかったんだろうか

179:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:53.03 KVJ9t6140.net
いくらユニクロの株価を買い支えても国のITレベルは上がっていかないのであった

180:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:54.26 hWAZSCgF0.net
>>156
釣り
フイッシュing

181:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:57.98 eQVxq9w80.net
上海の中国人民解放軍総参謀部第三部二局中国人民解放軍61398部隊(PLA Unit 61398)

182:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:56:58.43 1T8yGxtp0.net
>>153
偽造の本人確認書類でつくった
銀行からの書留は空き家の住所を悪用
よくある話

183:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:09.21 q165jpAd0.net
余力は毎日見てるから大丈夫
だと思う

184:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:16.34 t6i5MKzk0.net
>>166
住民票やら免許証やらパスポートやらを偽造できるのなら本格的だわ
相手がプロすぎる

185:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:16.66 PROkmSPN0.net
>>163
メキシコかよw

186:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:17.20 IkZue+ge0.net
SBI証券口座のIDとログインパスと取引パスを盗む
生年月日や氏名等の個人情報を盗む
偽の免許証やマイナンバーカードを作る
証券口座と同じ名義の架空の銀行口座を作る
盗んだパスで証券口座に架空の口座を指定して出金
手が込んでる

187:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:18.13 heOjqNVm0.net
>>154
取引パスワードは同じにできないよ

188:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:19.53 mb9GmcPx0.net
これ、怖いな
通名バンバン変えれる連中がいるからな
通名変えれば正式な銀行口座出来るから
あああああああ怖い怖い

189:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:20.03 AizTDLC10.net
ゆうちょの暗証番号を変えようとしたらロックが掛かっていると弾かれてんですけど🥺ぴえん

190:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:21.76 rtjVdCAs0.net
ゆうちょ銀行って口座開設するときに身分証明必要だろ
それなのに何で偽口座なんて存在すんだよ

191:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:35.48 JiW9PFJ40.net
>>123
一回海外との電話線切ってしまえばいいのに。

192:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:38.13 owK3BtYn0.net
>>108
アレを容認する訳じゃないけど、
ビットコイン=極々一部の裕福層の余剰資金によるマネーゲーム、一般の貧困層が食費切り詰めて投資、等ではない
からな
裾野の広さと顧客層って点で皆対岸の火事色強かったろ
あー勝ち組上級国民様ご愁傷さまっすねーニヤニヤ みたいな

193:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:43.02 b13M8YAK0.net
成年後見人ついてても金融機関は把握してないの?

194:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:47.36 nZJqY48m0.net
>>70
ドラマなんかで出て来る ホームレスが住民票その他を893に売って
ナマポやオレオレ詐欺の受け取り口座作る応用型に見えるんだが・・・
労力大変そう しかし成功するモンなんだなぁ

195:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:50.46 7bjD8puJ0.net
>>184
俺の一緒だぞw

196:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:57:59.34 QozKP8bU0.net
>>131
でもドコモ口座のチャージ不正利用は「d払いでコンビニでのタバコ購入や、家電量販店での高額商品購入」



197:となっている オレオレ詐欺の面子で組織的な犯行っぽくない まあこのSBIの犯人とは別件なのかもしれんし



198:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:06.08 xzF+sQDq0.net
>>45
全くもって怪しいな
ニュースも誰が人事になったかでもちきり
金盗まれるか盗まれないかの瀬戸際なのに

199:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:08.52 H2LJYdoF0.net
資金の引き出しや送金にはワンタイムパスワードが必要にして発生器を顧客の住所に送ればいいだけなのに

200:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:13.34 8bUiM0OQ0.net
>>184
いやできるよ

201:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:13.92 /Kf7maC60.net
面倒なので
考えることをやめた

202:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:15.90 K4i3bjfb0.net
>>153
特殊詐欺用の架空口座なんか、普通に売買されてるけどね
特殊詐欺用の架空口座、大量に開設か 暴力団幹部ら逮捕
URLリンク(www.asahi.com)
とか見れば分かる通り、ヤクザ関係者がシノギとしてやってたり

203:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:16.52 6E1gIas90.net
諸事情で口座作ろうとした時身分証の住所と住んでるとこが違うから口座作れなかったんだけど偽口座って結構簡単に作れちゃうんだね

204:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:32.79 9nuj2pNw0.net
証券なんてやってる金持ちザマーだわw

205:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:33.50 lG1/DZ+z0.net
ドコモより、多いぞ、はやくなんとかしろよ

206:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:34.27 eQVxq9w80.net
ドコモ SBI ゆうちょ 三菱全員に罰を

207:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:43.22 heOjqNVm0.net
>>192
それ何年も変更してないだろw
いまは同じにはできない仕様

208:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:45.20 KVJ9t6140.net
大臣「このサンデーセキユってのもわからんなあ、…なんなのこれ?」

209:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:46.37 AZ7fjs+K0.net
菅と北尾が第四のメガバンク構想を進めてるらしいが、この体たらくじゃその話も怪しくなってくるな

210:くろもん
20/09/16 18:58:49.63 b8wG8GtI0.net
これも含め、規模がデカいし反社の組織的犯罪だろね…

211:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:53.70 1T8yGxtp0.net
>>142
空き家を利用したり、犯罪用に部屋を借りるとかよくあるんだよ

212:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:58:54.34 42QP/bRa0.net
どっちも通知来るだろ
バカが取り引きしてんのか?

213:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:02.84 JiW9PFJ40.net
東証もやられたらどうすんの?

214:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:06.06 IkZue+ge0.net
>>184
俺作ったときはデフォで同じに設定されてたような記憶

215:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:10.93 ibbcpJ0E0.net
もし証券口座と出金口座の読み仮名の一致しか
チェックしてなかったらヤバイわな

216:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:11.17 qhlzK2xD0.net
銀行の窓口でも身分証の真偽が分かる仕組みが必要だね

217:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:23.70 mb9GmcPx0.net
カナの名義(読み方)が一緒なら振込先に変更できるからね
あああああ怖い怖い

218:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:29.34 8bUiM0OQ0.net
暗証番号を2つ使いこなせるような奴が株やってるわけないだろ

219:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:31.06 t6i5MKzk0.net
>>176
ユニクロが外貨を稼げるのなら意味があるんだけどなあ
輸入品を国内に売るのなら海外に金が逃げるだけなのがなあ

220:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:33.36 Evn4GklW0.net
どうするのこれ、金融庁!
また格付け下がるよ
  ↓
>昨年行われたFATFの第4次対日相互審査の結果公表が近付いています。
FATF:マネーロンダリングに関する金融活動作業部会
FATF格付け(日本)
日本は、FATFによる2008年の第3次相互審査において、多くの法制度上の不備事項の指摘を受けた。
2014年6月のFATF全体会合において日本に対して、第3次審査で指摘された


221:多数の不備事項について必要な改善がなされてこなかったとして、以下の「重要な不備」を改善するよう声明が出された。 ・テロ資金供与の犯罪化が不完全 ・金融機関、非金融機関に対するマネー・ローンダリングの予防措置や顧客管理に関する要件や義務の欠如 ・テロリストの資産凍結に関する仕組みが不完全 ・パレルモ条約(国際組織犯罪防止条約)の未締結



222:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:40.24 rwMtbX2D0.net
お前らさ
ここはPC認証が設定できるようになってるから
他人のPCでは取引できないんだがな。
それを破るにはメアドも必要だからメアドのパスもいる。
お前らPC認証の設定やってないのか?
スマホは知らん。

223:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:40.56 AizTDLC10.net
>>213
クソセキュリティやな

224:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:40.58 dkHTAkcO0.net
>>169
ピンポイントは難しいよね、この効率
出金被害は6口座だけど、不正ログインだけならかなりの数が被害にあってそう

225:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:41.98 e8cw1KaJ0.net
そういえばSBI証券はスマート認証はなかったか
SBI銀行はあるけどもね

226:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:46.23 lFX14LCV0.net
>>158
同一名義の口座って
パスを突破した人と同姓同名の人を探して
たまたまその人が10万ぽっちで犯罪に荷担するほどの金コマでってとこまで?

227:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:53.45 1T8yGxtp0.net
>>183
1億盗んでんだからプロの犯罪集団の仕業だろうね

228:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:55.29 YnmrSNwN0.net
証券口座は安心だと思っていたのにアカンのか

229:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:02.02 80Pgco/m0.net
>>183
わし、今最も危惧しているのがマイナンバーに関する情報漏洩
これまでも散々中央省庁のハッキングは行われ地方自治体からはハッキング以前に管理者のミスでweb閲覧させてしまっているような状況
こんなんアホな人たちに信用情報との紐づけまでやるマイナンバーの情報管理させてエエんか?って

230:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:03.70 xzF+sQDq0.net
>>193
仮想通貨の立ち上げたやつもたくさんいるからな

231:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:07.61 j279qVlH0.net
俺のSBI口座はログインPWと取引PWが同じなので
同じ口座がやられたな。取引PW変更した。無事だった。

232:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:11.99 3t9oxwBe0.net
ドコモとこれたまたまでしょうか
なんか某半島絡みですか

233:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:13.57 m4t4O2ps0.net
同姓同名の内部関係者やろ?

234:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:27.69 vKR39JBR0.net
SB系はダメ

235:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:41.70 DCSXEun50.net
パスワード変更したがお知らせメール来ない

236:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:45.10 rRiSYNWY0.net
>>211
してないと思う
ログイン後の登録だから
ハッキングされたら終わりだな
とは感じてた

237:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:48.02 RtJaZYwB0.net
取引注文もパスワード認証だけで出来てしまい、いつも心配だった。ネット証券はそういう所ばかり。SBIとか松井とか。

238:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:00:57.78 LhTAN/xG0.net
>>202
ドコモとゆうちょは元お役所で都銀より緩いとは感じていた

239:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:12.80 CE5mAFfS0.net
>>194
形を変えた預金封鎖だったりしてな
実は政府もグルって可能性がある

240:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:18.49 bf4gMedg0.net
菅首相様
マイナンバーカードによる本人確認を早く義務付けてください
このままでは、真面目に生きている人が損をしてしまいます

241:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:22.37 eQVxq9w80.net
金融詐欺は即死軽でいいと思う

242:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:24.51 o4n6/6kL0.net
偽装運転免許証とかかなあ?
本人確認書類は何だったんだろう
こういう犯罪者のせいで厳しくなっていくんだよね

243:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:35.97 pLspR3eg0.net
>>184
昔作った口座ならできる
最近は変わった�


244:ヒ



245:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:49.93 Evn4GklW0.net
日本のコルレスバンクが陥落しました。
FATF格付け下げ必死。
外為できなくなっても知らんよ。

246:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:53.04 e8cw1KaJ0.net
>>224
日本のマイナンバーはもちろんカモや
米国でもやられてるわ

247:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:01:58.97 8bUiM0OQ0.net
ぶっちゃけ金額は日々変動するから
登録銀行が増えてないか確認すればええんやろ

248:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:02.33 7lIEBj6i0.net
>>200
株取引なんて銘柄を選べば1万円だってできますが?

249:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:02.93 bzqIoCzt0.net
>>220
かなり昔だけどワンタイム位入れて欲しいと要望しておいたんだけどなぁ

250:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:12.55 KVJ9t6140.net
>>207
高齢化してるうえに中年以下が貧困化してるから、郊外の一戸建ては廃屋同然で放置されてるね
そこにホムレスみたいな連中が住み着いて、そのバックには反社組織がついていたりする
免許証なんて簡単に偽造できる
ううん

251:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:14.20 +3lVVK5M0.net
>>114
何の答えにもならないが
「偽造か詐取のどちらか」だろう。

252:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:20.80 JiW9PFJ40.net
SBI損保は口座は書いてないが住所携帯家電とか大丈夫かよ?

253:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:21.97 q165jpAd0.net
そもそも出金したことないわ
出金履歴ゼロ
出金する時は引退するときかな

254:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:36.57 eQVxq9w80.net
>>235
おまえ 詐欺師だろ
MNCが一番危険

255:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:51.00 tWkYK+6O0.net
ゆうちょも犯罪によく利用されるな

256:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:02:51.71 xzF+sQDq0.net
>>208
ゆうちょも三菱UFJもなりすましで口座作れるのが問題じゃね

257:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:19.56 uEU5RdL/0.net
塩漬け株とちょっとだけ金もあるけど久々に見とこ

258:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:20.04 tlIh5LSE0.net
偽口座なんて証券口座に登録されてる情報を元に文字だけ加工すれば出来ない事も無いと思うが。

259:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:21.29 sClNGUFNO.net
どさくさまぎれにうちのも出しとこう感

260:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:31.42 t6i5MKzk0.net
マイナンバーは政府が外部委託とかやってると、必ず二次下請け三次下請けに情報漏えいするヤバイやつが入って来るだろうし
そこから情報が抜かれるリスクがある気がする

261:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:34.00 JiW9PFJ40.net
マイナンバーで何でも出来るって菅責任取れよな。

262:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:35.49 K4i3bjfb0.net
2要素認証をすれば大丈夫って勘違いしてる人が多いなぁ…
2要素認証突破の手口と対策
URLリンク(www.ssk-kan.co.jp)
を見れば分かる通り、
2要素目の認証に必要な情報をフィッシングサイトに入力させる事で、突破する方法があるわけで、
ネットリテラシーの低い輩にはどうしようもないんだわ
大事なのは「本人へ確認を取る」こと
例えばジジババ相手なら、電話認証でも良い
こういう処理を行うけどOK?と電話音声で自動確認する方法

263:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:41.64 +3lVVK5M0.net
言葉足らずだった。
詐取or偽造するのは、本人確認書類ね。
報道の記事からすれば、口座の詐取とか偽造ではないだろう。

264:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:46.77 CE5mAFfS0.net
>>239
設立G7だぞ?
しかもメンバーの日本が格下げとか恥ずかしいねw

265:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:55.18 nZJqY48m0.net
>>217
ノートPC壊れた時に バックアップのノートから取引したら
警告メールは来てたが、取引事態は出来たぞ かなり前だが

266:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:55.89 qHCkcJt80.net
今の所
SBIのログインID�


267:ニパスワードを含む3つのパスワードはフィッシングによる 電子メールなどで不正アクセス等された場合があります。確認等でリンク先が 本物と見分けがつかない偽サイトのリンク先でIDとパスワード、それと本人名義 が書き換えられた可能性がある云々と表示させたリンク先で全部のパスワードを 入力させて入手したものと推測。 現時点で既存のメインバンクのアクセスコードで別口座への出金は無理と判断。 偽造運転免許などを駆使して同一名義でUFJ あるいはゆうちょ銀行の口座を犯人が新規開設 フィッシングで入手したIDとパスを使いメイン銀行を差し替え。 そして株を全部売却し数日後差し替えた犯人の口座へ全額出金。 偽装運転免許証など同一名義の口座開設を犯人は用意したという時点で、これは証券会社に 関わらず二段階認証すら話すっ飛ばした事になってきた。 メールや携帯での二段階認証は事実上意味なさなくなってきたな。 そもそも同一名義の口座用意されたんじゃ対策ったって限られてくる。 IDとパスワードを偽サイトで盗まれらら、そこでおしまいね。



268:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:56.68 eQVxq9w80.net
運転免許証が新王久保で3千円なら
マイナンバーカードは大久保駅裏で500円です

269:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:03:57.07 8bUiM0OQ0.net
北尾の肩もちたくないけど
どっちかというと銀行の問題の気もするな

270:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:05.71 hRHpGGqv0.net
>>243
松井証券おすすめ
URLリンク(support.matsui.co.jp)
「電話番号認証」を設定すると、登録電話番号より認証用電話番号へ発信しない限り、ログインすることができません。

271:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:15.19 02rDQ1RL0.net
泡沫口座だからかパスワード同じまま変えてなかったが無傷だった
変更終了

272:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:16.00 sVyRPDUo0.net
口座パスが漏れるのはよくあるが
その人に成りすまして偽口座を作って移動させて抜くってのが既に金融崩壊レベル

273:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:20.30 7bjD8puJ0.net
おそらく加工した本人確認の写しが銀行側がわからないってのが怖いわなぁ

274:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:23.83 EFCCOcS80.net
>>221
いや犯人側は指定して買うだけの状態よ
こういうのは「口座屋」みたいのがリストを抱えてて
銀行名の指定や男性名女性名の指定なんかは
当たり前にできるんだと思う

275:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:24.75 xzF+sQDq0.net
>>216
あべちゃんヤメちゃったな

276:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:29.67 k/EJxePDO.net
最後の出金はどこからどうやってしてんの?
そこから足つきそうなもんだけど

277:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:36.84 U+lYiIUc0.net
技能実習生や留学生がすげー勢いで銀行口座作ってるしな

278:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:44.55 owK3BtYn0.net
コレ、普通の感覚で考えたら株式取引してる連中は余程毎日貼り付いて確認管理できる状況でも無い限り
朝一で資産総引き上げ、がリスク考えたら順当な行動だろうけど
明日の市場は特に暴落も無いんだろうなー
もうその位皆感覚麻痺して感覚おかしくなってるんだろうな
逆に明日数十年来の一斉売りによる大暴落、なんてならああまだ皆まともな感覚なんだって安心するわ

279:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:47.92 1xmqkZfO0.net
>>242
そんなの利益にならないから意味ない

280:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:48.75 JiW9PFJ40.net
社員に中国人どんだけいるんだよ?

281:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:54.66 lz5ksq+a0.net
恐らく銀行も把握できてない架空口座相当あるんじゃないか。
たまたま見つかったけど、現状の体制では銀行も証券会社も全く安全じゃない
今までにも相当な金額国外に


282:出てんじゃないの?組織とか国ぐるみで やるレベルだと思うけど。特に証券会社狙いは。



283:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:02.58 uTqu6wxc0.net
住信SBIのネット銀行はOTPあるけど
証券のほうは無いなそういえば

284:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:04.71 t6i5MKzk0.net
ITの最先端を走っていたはずの日本が、いつからIT後進国に落ちぶれてしまったのか

285:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:06.67 lG1/DZ+z0.net
btobは堅いのにbtocは緩いんだよなあ
国民をバカにしてんのか?

286:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:12.55 1T8yGxtp0.net
>>244
同時期につくられた複数の架空口座の住所は同じ住所、ということが多いのよ

287:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:18.22 +3lVVK5M0.net
>>256
簡単に言えば予防は「コールバック」だわな。
振り込め詐欺も同じ。必ず、事前に共有した連絡先にコールバックして、
本人に確認すること。

288:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:28.12 AqiULhwF0.net
業務停止命令で頭取 沈没!

289:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:28.79 WXYjR/ve0.net
>>256
二要素認証することでセキュリティが格段に上がるという話
完璧なセキュリティというものはない
向上させるのが大事

290:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:30.94 tWkYK+6O0.net
これも移民党による功罪かな

291:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:35.23 3ovoiuP10.net
>>179
   /⌒ヽ
  <`∀´メ.>   なるほど!!!  サンクソ!!!!!
  / ~つ と)

292:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:42.56 LhTAN/xG0.net
>>269
リスク背負うのは雇われた出し子だろ

293:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:05:52.47 xzF+sQDq0.net
>>222
ゆうちょは1000万までじゃなかったか?
つまり複数人がやられてる

294:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:01.87 3OZuLtEr0.net
これはSBIの問題やろ

295:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:14.72 C3ks3WZh0.net
ええええ
おいらの塩漬け証券どーなったんや

296:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:19.45 EFCCOcS80.net
>>238
昔の銀行口座とかも誕生日やらゾロ目の暗証番号が普通に使えてたよね
今は使えない所が多いけど、昔から使ってる人はそのままの人が多い

297:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:22.19 1T8yGxtp0.net
>>262
SBIじゃなくて銀行の問題だと思うよ

298:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:22.42 eQVxq9w80.net
そもそもデーターベースが大きくなりすぎるのだ
マイナンバーカードは 即処理なんて無限に無理
動かすだけでエラーしか出ない
エラーレートは限りなく100%に近いだろ

299:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:31.97 bf4gMedg0.net
>>71
免許証自体を偽造する必要ないし
免許書のコピーを偽造するだけだし
本人確認書類のアナログなところが破られた

300:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:34.90 FCPFGDub0.net
なるほどフィッシングしたSBI証券の口座と銀行口座の中で同姓同名のを利用したんか

301:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:41.69 ibbcpJ0E0.net
>>261
ぶっちゃけ、カードプリンターと空カードさえ調達できれば
見た目だけの偽造は簡単だろうしな

302:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:51.03 f75oBCwu0.net
んぎゃーーーーーっ
証券口座の方が安心だからってゆうちょ銀行からSBI証券にお金を入れたのに

303:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:06:52.00 mb9GmcPx0.net
まああれだ、株の発注も2段階認証でやればいいよww

304:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:01.58 CE5mAFfS0.net
>>276
元々最先端なんか走ってないよ
ハード売り捌いてただけだし

305:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:02.13 3ovoiuP10.net
>>284
    ∧_∧
   <丶`∀´>   正解です ニダ~♪
    n   ノ
  (ヨ_)  /

306:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:09.33 t6i5MKzk0.net
関係ないけどスマホが便利すぎる反面
そのスマホを落とすか盗られるかすると、何も出来なくなる一方
犯人に情報全部抜かれてヤバイ気がする

307:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:17.87 GMNv0vn30.net
これゆうちょが悪いの?
SBIが悪いの?

308:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:28.03


309:tWkYK+6O0.net



310:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:28.43 +3lVVK5M0.net
>>276
× ITの最先端を走っていたはずの日本が
↑ そんな時代はなかった。
よくて1980年代の超LSI開発成功ぐらい。
そんな技術もさらっと売られ、電子機器産業も二束三文で売られる現在

311:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:28.72 JiW9PFJ40.net
フィリピンの国際免許証は使わせるな!

312:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:35.82 xmVhDUGEO.net
外国人でも銀行口座が作れるの成り済ましも糞もあるかよ

313:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:40.44 K4i3bjfb0.net
>>281
それは分かる
それに対して俺は、どんなに高度な手段を用意しても、
道具を使いこなせないバカへの対策にはならないという話をしてる
バカにあわせた手段を用意するという考え方も必要

314:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:43.79 gD3ZeGb+0.net
こうゆう不正は重大な犯罪行為なのに、犯人側としてはゲーム感覚なんだろうなあ

315:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:07:51.81 5zGnm8cc0.net
なんか郵貯名前が頻繁に出て来るけどどうなってるの?

316:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:10.05 LfYfF8Dl0.net
分かった
通知は普段からログインしない人だから分からなかったのか
メルアドも見てなかったんだろ

317:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:10.82 bf4gMedg0.net
>>224
マイナンバーカード何の情報が漏洩したら問題になるのか言ってみよ

318:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:16.15 LhTAN/xG0.net
>>287
塩漬けというのは50銘柄超えてからが本番なんだぜ
SBIのポートフォリオは50銘柄が1ページで表示できる上限さ

319:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:17.72 UZJDuvSy0.net
この国で金貯めるなら金庫買わないとな

320:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:22.13 1WQ1TE5l0.net
はぁ?

321:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:28.56 DWLGSmQ+0.net
持ち株はまだ売ってないがまさか勝手に売られて引き出されてないだろうな
飯くったらみらにゃいかん

322:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:42.53 K4i3bjfb0.net
>>279
そそ
分かりやすい説明サンクス

323:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:06.04 ESbar1cJ0.net
偽口座というよりは
他人から買った口座じゃないかね
振り込め詐欺用とかで
口座が売買されてるだろ
口座の本人は
その口座は売ったから知らない
と言い逃れる

324:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:08.40 BWimHVnY0.net
これさー、身内か銀行内部の犯行でしょ。
コロナ過で貧困化が進んでるから、なりふりかまわない犯行が増えたんだろ。

325:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:10.81 /C1B3uP40.net
>>286
偽口座作られるって銀行としては屈辱だよ

326:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:13.76 6DYEChdT0.net
>>245
本人確認制度がなかった頃は仮名口座いくらでも作れた
家族親戚友達職場の同僚の名前でもなんでもいい
求人応募者でもいい
今なら身分証のコピーと懲戒覚悟の弁護士がいれば代理人で受け付ける銀行はやっちゃうかも
消防団の幽霊団員問題あったけど本人確認であぶり出されただけで
昔からやってたんだと思う
昔は勝手に住民の名前で銀行口座作って裏金作り
本人確認で本人に口座出させるか入らないなら金を出せと恐喝するスタイルに変わった
こういう裏金作りがいたるところにあるんなら詐欺だと口座凍結したら役人様も困る
気になる人は保有個人情報の�


327:J示請求してみるといいかもしれない ただし一人だと猛反発される可能性があるから気をつけて



328:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:14.56 xmVhDUGEO.net
>>298
スマホがそもそもザルだからな

329:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:31.26 xzF+sQDq0.net
>>234
あそーさんだったか、いかに預金を使ってもらうか
みたいに言ってたしな、色々発言が怪しい

330:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:43.92 JiW9PFJ40.net
岩盤規制をぶっ壊したワーキンググループなんか最悪なメンバーじゃねえのか?

331:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:57.29 HUnwcVgT0.net
令和の金融パニックが始まるぞ
おまえら用意はいいか?
日本のイット技術は世界一のセキュリティーだからな
よーく見ておけよ

332:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:09:57.80 nD/SZGUo0.net
アホ役人は殺せ

333:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:06.12 bf4gMedg0.net
>>255
マイナンバーで何もしてーねから、こんな事が起きるんだよ

334:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:08.84 iZ7qUZwu0.net
この前ゆうちょからドコモ口座に取られたからそのやり返しだな
やられたらやりかえす倍返しだ!

335:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:11.59 rNr2OIZy0.net
>>26
三菱が偽口座作るの許したんだぞ
問題ないわけないだろ

336:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:16.77 8bUiM0OQ0.net
口座開設に厳しくなってまだ30年足らずの国だし
未熟過ぎて無理ないかも

337:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:19.10 R7cxv/Wk0.net
SBI証券ってSBI銀行のハイブリッド口座と連携してなかったら証券口座に現金あるんだっけ?
とりあえず半年ぶりにログインしたら塩漬け株がさらに漬かってた

338:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:20.86 ISFo9Rdg0.net
海外から見たら日本はセキュリティザルだからハイエナしやすいね。

339:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:29.65 t6i5MKzk0.net
>>279
オレオレ詐欺は爺さん婆さんが一旦電話切って、息子娘に直接電話入れて聞けば
だいたい解決しそう
てかそもそも先ずは登録先電話番号以外を非通知にするべきだとおもう

340:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:33.99 CE5mAFfS0.net
スイス銀行にでも預けないと確実性は保たれないのかな
国内の銀行全て不安でしかないわ

341:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:57.59 pLspR3eg0.net
まあ今回の事で一気に厳格化するからいいのでは

342:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:58.40 gy+j+iPx0.net
>>299
本人確認があまい郵貯と認証があまいSBIって感じでどっちもじゃね
今時ワンタイムくらい入れんとね

343:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:01.48 ISIyVTPi0.net
どさくさに紛れて俺のUFJ口座にも入金されてる可能性ってある?

344:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:04.42 rRiSYNWY0.net
珍名ならいいが
スズキイチロウなんかだと偽口座作りやすい

345:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:08.80 JiW9PFJ40.net
>>323
そんなの中国人は簡単に偽造するんだろ?

346:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:12.61 eQVxq9w80.net
ばかか お前ら?
というか金欠病で入金したこっとないんじゃないの?
入金は ほいほい出来るよ
カネ入れて「送金」押すだけ
なんでSBIの責任じゃないのか説明してくれ

347:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:14.34 uvooC3g/0.net
次期デジタル庁の人
ガクブルだね
怖いな

348:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:19.20 tlIh5LSE0.net
対策としてはワンタイムパスを導入して、口座変更の際は、以前使っていたワンタイムと新規で取得した口座のワンタイム両方を入力させれば、今回の不正は防げる。
以前使っていたワンタイム、これがポイントだな。ワンタイムも盗られてたらアウトだが。

349:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:20.27 DCSXEun50.net
ペイ騒ぎももsbiも疲れたよ…
もう紙媒体だけにしたい

350:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:27.58 aDgnmu6i0.net
>>298
iPhoneの4桁認証は簡単には突破できないぞ
間違えるとロックかかるし

351:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:39.55 1WQ1TE5l0.net
>>301 いやEDYとかもとっくの昔からやってたし、 数十年前は携帯はじめ技術はトップだったのよ。 でも数十年早すぎた。



353:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:45.89 /C1B3uP40.net
銀行が偽口座を作られるなんて消防士がボヤだしとか警察官が免停食らったようなもん

354:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:50.16 LhTAN/xG0.net
>>317
昔はペットの名前でも作れたな
ちなみに今使っている日興の口座は昔親がIPO申し込むために勝手に作った口座さ

355:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:50.79 0b1kylB10.net
>>321
オールジャパンでイットを盛り上げよう

356:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:50.84 rwMtbX2D0.net
>>259
だから
それは新しいPC使うときにメアドでSBIの認証が必要なんだよ。

357:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:51.30 FV58xkHO0.net
要はゆうちょや三菱がドコモ側になってしまった案件って事か

358:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:11:55.53 +nftE/+W0.net
これはドコモとは違うやろ。
てか馬鹿はどうせどこまでセキュリティ高くても何かに引っかかって盗まれるだろ

359:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:00.41 ISFo9Rdg0.net
ゆうちょは性善説支持なのか?それかトップがマヌケなのか?

360:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:12.04 Lc6PGQdK0.net
SBIで先物やるはずだったがなあ

361:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:15.04 5zGnm8cc0.net
>>314
言い逃れられないっしょw
そもそも銀行口座の売買は刑事犯罪ですよ?

362:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:26.18 1WQ1TE5l0.net
勝手に売却とかされてないよね?

363:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:29.52 iAVyCwMT0.net
>>71
ダークウェブで買えばいいw

364:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:34.52 eQVxq9w80.net
金融庁の職員 不正送金額により処分
100万円以上は鈴ヶ森

365:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:47.93 Pv1M4dce0.net
鍵マークついてないネットショップも怖い

366:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:12:50.20 xmVhDUGEO.net
>>337
デンツーらしいな

367:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:11.43 /C1B3uP40.net
>>314
売買でなく偽口座みたい
身分証明書偽造されって話だから

368:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:11.99 JySoBM2V0.net
イットそれが見えたらオワコンwwwwww

369:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:12.40 jMql22iO0.net
SBIってカードに記載されてる認証番号あるやん
流出ってそのカード手に入れないと無理じゃね?

370:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:16.10 hRHpGGqv0.net
証券口座(ID、パスワード)にログインできれば
・資産合計
・氏名、フリガナ
・生年月日
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・出金登録口座(銀行名、支店名、口座番号、名義)
すべて閲覧できる(楽天証券で確認)、取引暗証番号は不要で確認できる

371:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:19.05 ssOxkZ/b0.net
もはやマイナンバーカードで本人確認義務付けるしかないぞ菅ちゃん!

372:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:23.65 0b1kylB10.net
ここの社長、CCがやらかしたときボロクソ言ってたけど、次は自分が言われる番だな

373:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:24.93 7lIEBj6i0.net
>>327
日経は上がってるんだぜ

374:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:27.30 lG1/DZ+z0.net
>>290
スーパーコンピューター使えよ

375:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:29.43 LhTAN/xG0.net
>>330
スイス銀行も今では犯罪絡みだと保護されないよ

376:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:30.08 CE5mAFfS0.net
>>348
増田だしなあ
あの風貌からしてマヌケそうではあるけど

377:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:40.47 JiW9PFJ40.net
ロックナンバーじゃなく漢字にして習近平殺すにすれば中国人は手が出せないとか。

378:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:41.42 0vvV2htH0.net
>>20
出勤先は郵送確認のはず
どうやったんだ??

379:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:45.93 +3lVVK5M0.net
>>338
本人確認書類の偽造は、どう対策せいと?
まれに空き家がどうとか言っているが、
住所が違うから身元検査の段階ではじかれる


380:と思うのだが。 まさか「口座名義人名のみ」で口座の身元を同定するプロセスだった訳でもなかろう。



381:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:13:59.53 ISFo9Rdg0.net
中国って偽造や詐欺もゲーム感覚で全く悪気が無いから敵わんて思った。

382:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:02.59 t6i5MKzk0.net
そいえばEDYって楽天だっけソニーだっけ
あれってスマホかざすだけで決済できたっけ
そっちはトラブルないんだろうか
とりあえず自動チャージだけはしちゃいかんと思う
スマホ落としたらやばい

383:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:07.58 t2qx8AgI0.net
口座開設時にアップロードする免許証画像を偽造したとして、キャッシュカードとかログインパスの書類が書留で届くだろ?どうやったんだろ

384:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:13.19 IkZue+ge0.net
なんか勘違いしてる人いるが、今まで証券口座が比較的安心と言われてたのは
出金のための銀行口座の名義が証券口座と同じでないと登録できないって仕組みだったから
ホームレスとか使ってテキトーな名前の銀行口座作っても今回の詐欺には使えんのよ

385:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:13.79 eQVxq9w80.net
めるかり とかいうのあるだろ

386:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:14.44 Ig5Nudtm0.net
金額からしてある程度狙い撃ちされたんだろうな
ゆうちょで偽口座簡単に作成されてるのも問題だしSBIの振込先口座変更がガバってるのも問題だわ

387:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:23.34 SBFByHrt0.net
共産主義陣営のサイバー攻撃だろどうせ
アメリカに撃退されろ!

388:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:23.60 N7lwZTmC0.net
ニュースで見てすぐ証券口座確認しに行ったけどひとまず大丈夫だった

389:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:24.99 s0b/jW/n0.net
これも発端はフィッシングに引っかかったアホが被害に遭ったってパターンじゃないの?

390:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:37.20 ISIyVTPi0.net
>>298
ハッカーばりにガチの精通者じゃないと
そこら辺のガキがスマホ拾っても使う事も売る事も出来んけど
今はgoogleのパスワードを忘れたら持ち主さえも何も出来んんくなるから

391:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:41.82 gy+j+iPx0.net
>>345
そういやIPだかクッキーだかの認証あったな
設定してない人かね

392:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:57.94 /C1B3uP40.net
>>368
前スレで話したけど運転免許証のICチップ読み込むとかどうだろう?

393:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:04.41 rNr2OIZy0.net
>>298
そのくせ道行く連中特に女が必ず素スマホ片手に通勤してる
あんなんパリミラノだったら一瞬ですられてる
せめてチェーンでベルトに繋いどけと思う
男は男でケツポケットスマホに財布
無言でスラれても気づかねーよ
どんだけ性善説お花畑で行動してるのか呆れる

394:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:11.44 X3MGQmmK0.net
あー孫がからんでんの?
じゃーマッチポンプやろこれ?マネロンみたいな
暗部に資金流す仕組みやろんz

395:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:17.15 1T8yGxtp0.net
>>368
カタカナの名義が一致しているかどうかしかチェックしてないと思うよ

396:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:28.10 /C1B3uP40.net
>>368
運転免許証確認しても今はほとんどコピーでしょ

397:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:29.56 QXqqYsdz0.net
むしろ被害届出すビジネスが流行るだろ

398:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:31.32 mb9GmcPx0.net
朝鮮人の朴さんが通名で”スズキ イチロー”にすれば
正式に免許証も口座も作れますがな

399:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:37.06 +3lVVK5M0.net
当たり前だが銀行は身元確認の時には、住所と氏名は必ず検査する。
そもそも「同姓同名」問題があるんだから「名前だけで同定」とか、
どんなデジタル決済事業者と金融業者がやるんだか。。そんなこと…�


400:iチラッ)



401:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:40.58 bf4gMedg0.net
>>335
電子認証を偽造するんですか?

402:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:45.02 ajRkqui60.net
何がどうなってこんな事態になってるのか理解できてないから自分も被害に遭いそうでこわい

403:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:48.08 gy+j+iPx0.net
>>380
それだとマイナンバーカードって事になるんじゃね
まあ運転免許証と統合しろよって話もあるけど

404:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:15:52.63 LLLrAXVw0.net
サイバー攻撃、ハッキング、日本はもっと予算も人も投入しないとすっからかんにされる

405:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:05.82 Ux0KFGz70.net
>>224
騙されるな
マイナンバーには、ガチガチのセキュリティがかかってて、銀行なんかの古いシステムより安全
免許証とか保険証とかの20世紀の本人確認よりも、遥かに安全な顔認証も入ってるから、早く普及させて銀行が対応したら、こんな事件もかなり防げる
身元を隠したい工作員が、国民の不安を煽って普及を妨害してるだけだよ
コロナと同じ

406:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:10.61 rRiSYNWY0.net
>>383
タナカタカシとかたくさんいるだろ

407:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:12.13 K4i3bjfb0.net
>>356
身分証を偽造したりして作られた架空口座が売買されてるんだよ
スレ内で何度も同じURLを紹介するのもアレだが、ヤクザがシノギとしてやってたりする
URLリンク(www.asahi.com)

408:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:13.83 5zGnm8cc0.net
そもそもSBIから任意の口座に出金できるの?
普通は名義を照らし合わせて紐づけ登録した後に
銀行口座に出金できると思うんだけど

409:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:18.45 Ik5Xhq2S0.net
ワイ大丈夫やったわ

410:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:22.79 /C1B3uP40.net
>>390
それでもいいけどね

411:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:25.66 1WQ1TE5l0.net
みずほ銀行とゆうちょ銀行の記帳らしき人達が多くて笑ったw

412:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:37.90 jMql22iO0.net
認証番号は銀行のほうだったわ
証券会社のほうの出金は取引パスワードか

413:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:41.13 809+MXtj0.net
♪ドコモダケ~

414:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:42.00 rwMtbX2D0.net
最後に
ここはPC認証の設定ができるから
他人のPCでは入れない。
それを解除するにはメアドとメアドのパスも必要(メールを乗っ取るため)
スマホは知らん
銀行口座は銀行の問題で
本人確認が甘い。
とにかく、PC認証の設定しとけよお前ら。
SMBCなんかPC認証もなければ取引パスもないから
もっと怖いぞ。

415:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:43.93 xmVhDUGEO.net
何かすっとぼけ書き込みも工作じゃないかな?
ショックドクトリンは始まったばかりだな

416:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:50.03 JcqSPAjR0.net
韓国・中国・台湾での過去の事件が日本で再現されるに1万円

417:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:51.04 JiW9PFJ40.net
>>388
悪知恵世界一の国だもん。

418:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:16:53.70 nVyKWb7x0.net
>>207
確かに、ゆうちょ銀行の口座2つ持ってるけど、別の住所で普通に作ったな

419:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:02.60 CE5mAFfS0.net
>>364
スイス銀行も安全ではないのか
ならもう何処に預けても意味ないよな
タンス預金が最強みたいだね

420:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:03.08 FV58xkHO0.net
ああ銀行口座そのものの闇取引があるのか
そういう世界は想像してなかったな
考えてみりゃ今回のコロナ禍で仕事を失った大量の人間に
そういう誘いがあったら乗ってしまう可能性はあるよね

421:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:04.08 LhTAN/xG0.net
>>362
コロナショックで一時2500万円以上溶かしたが
最近プラ転したぜ
ジェットコースターに乗っている気分

422:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:12.24 hRHpGGqv0.net
>>39


423:5 逆に言えば名義さえ一緒なら登録できる



424:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:15.97 /C1B3uP40.net
>>394
サンクス

425:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:26.96 t6i5MKzk0.net
一足早いけど、もう人間に直接ICチップ埋め込むしかない

426:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:35.44 rF162tUs0.net
やられたら施し返す ゆうちょです

427:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:41.04 0b1kylB10.net
>>406
庭に埋めなさい

428:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:42.81 Wfd+9IPX0.net
悪人にボーナスwwwww

429:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:58.27 3ovoiuP10.net
【不正】
   ゆうちょ銀行、二要素認証は9月17日に導入予定だった  記者会見で
     スレリンク(newsplus板)

430:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:59.04 1T8yGxtp0.net
>>411
犬みたいに赤ん坊のときにチップ入れておけばいいね

431:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:06.11 eurLCZIa0.net
↓ハゲが一言

432:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:11.70 7miRMQaN0.net
>>408
ふざけるな!!!!!!!!!!
俺は怒っている!!!!!!!!!!

433:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:26.21 KgL0fK+u0.net
>>392
逆にそう言う連中が作れ作れと言い出したら
間違いなく穴見つけたってことだろうからなw

434:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:34.10 V3YMDKMR0.net
ネット民はこれもドコモのせいにするの?

435:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:35.75 Ki/LOxz70.net
今北
偽口座の意味がいまいちわからんな

436:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:38.03 xmVhDUGEO.net
ああ、ある意味コロナと同じだな
中国ウィルス兵器
ただの風邪
二段構えの二枚舌工作だ

437:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:51.56 rRiSYNWY0.net
>>415
なに、この後出しジャンケン

438:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:18:59.47 JiW9PFJ40.net
今から1年前にコロナじゃない菌でかなり死んでる中国の話を大下容子のワイドスクランブルでやってたなあ。

439:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:01.55 1WQ1TE5l0.net
株式は勝手に売却されたりしないよね???

440:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:01.91 jok2Xgfs0.net
sbi銀行のスマート認証みたいなやつを取り入れた方がいいかもな
言われてみたらIDとpwじゃもう簡単に突破される

441:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:06.02 BWimHVnY0.net
>>308
マイナンバーカード何の情報が漏洩したら問題になるのか言ってみよ
マイナンバーカードと銀行口座が紐づけされたら、マイナンバーひとつですべての取引先銀行が知られてしまう。
マイナンバーなんてただの数字の羅列だから、ハッキングしやすくなると思う。

442:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:20.66 10nvDGf+0.net
どうやってパスワードが漏れたんだ

443:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:30.31 UCf1yfvn0.net
横領隠しの可能性も視野に入れていけ

444:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:34.07 0b1kylB10.net
>>412
やられたらやりかえす
ばい、オモテナシだ!

445:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:44.14 tlIh5LSE0.net
>>368
SBI証券の口座持ってるか?証券会社に口座登録の時に住所は入れなかった覚えがある。
俺が登録の時は、UFJに口座名義人と口座番号+ワンタイムだった記憶。違ってたらすまんけど。
まあフィッシング臭いからPC自体を専用にするのが確実か?

446:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:44.83 OKhAAk8L0.net
>>425
>1に資産売却されたと書いてあるだろ

447:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:56.94 VbPG2fT20.net
楽天は大丈夫なん?(´; ω ;`)

448:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:19:57.38 5zGnm8cc0.net
>>409
でもその場合、郵貯で口座開くときに身分証明で確認登録作業してるでしょ
今は口座開くのもいろんな身分証明が必要。
だったら口座調査で簡単に足がつく。

449:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:10.39 3ttwmaQr0.net
自民党の新総裁に選ばれた菅義偉官房長官が、省庁再編の一環で「デジタル庁」を創設する意向を示した。
各省庁に分散するデータを統合し、柔軟な利活用につ


450:なげるという。 菅新総裁は「法改正に向け、早速準備する」と述べた。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/15/news050.html



451:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:17.65 1WQ1TE5l0.net
>>432
えーまじでか。
恐怖。

452:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:17.65 gy+j+iPx0.net
>>397
個人認証の導入は賛成ではあるんだけど、悪い事を考える輩はそれでも裏道を
探してきそうな気がしもない。

453:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:20.77 xmVhDUGEO.net
>>419
そうそう
ペイやれやれと煽ってた時から仕込みだったんだよ

454:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:29.24 mn6lCEmq0.net
俺も三菱UFJのニコスカードのフィッシングサイトに引っかかったことあるわ
気付いてすぐカード止めたけど

455:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:31.29 bf4gMedg0.net
>>380
それは最近本人確認に手段として正式に認められた

456:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:32.95 gy+j+iPx0.net
>>437
気がしなくもない

457:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:40.15 t6i5MKzk0.net
>>413
埋めるにしても紙幣はやだなあ
経年劣化するしインフレしそうだし
せめてゴールドにしたい

458:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:40.77 LhTAN/xG0.net
>>418
暴落時に落ちてくるナイフ拾いまくった結果さ
リスク取らないとなかなか儲からないよ

459:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:45.90 nZJqY48m0.net
>>392
最近入って来た LineやPayは ヤバそうバックドアありそうな気はする

460:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:20:58.42 lz5ksq+a0.net
マイナンバーやってるアメリカでも普通に成りすましは起きてるから
マイナンバーカードが普及したら改善は無いな。
今の時点で銀行紐づけとか運転免許やら保険証と合わせるとか狂気だろ。
保険会社までねらわれるぞ。銀行も国も、証券や保険会社も本気で
セキュリティ考えないといつまでも金が流れるだけ

461:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:21:07.16 a1pkU7k40.net
ゆうちょ銀行で口座作ろうとした時に親が俺名義で作ったっぽい口座が既にあるからダメと言われたんだが
空のゆうちょ口座を持っておくことがリスク回避になるのか、それとも同名の別人で作られちゃうのか

462:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:21:18.13 zAIUkdby0.net
ゆうちょ、みずほ、SBI、これ実質銀行の信頼崩壊でしょ

463:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:21:21.74 yoOo9HOT0.net
またゆうちょかよ
ほんま悠長やな

464:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:21:21.87 ISFo9Rdg0.net
>>390
香港だったかみたいに個人ICタグを必ず携帯義務付けぐらいしなきゃ。

465:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:21:29.05 ssOxkZ/b0.net
わかってねえ奴がいるな
身分証を偽造して銀行口座作ったんだよ
地銀のポカより深刻なんだが?

466:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:21:56.76 bf4gMedg0.net
>>427
それは偽装と関係ない話だよね

467:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:12.67 ag/q8M6j0.net
>>421
本人名義の偽の銀行口座を作ってそっちに出金したということだよ
たぶん偽のパスポートとか免許証を使って銀行口座を作ったんだろう

468:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:25.48 SRzilZp90.net
証券会社はセキュリティ低いとは思ってたけど
ただ基本的に本人の銀行にしか送金できないようになってるから
銀行さえしっかりしてれば独自にセキュリティ上げる必要はなかったんだろ

469:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:31.11 xmVhDUGEO.net
煽ってる奴は仕込み工作員以外ないだろ
逆に始まったんだから、すぐ逃げろ

470:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:33.95 nEFzB7+W0.net
イット革命から何十年w

471:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:37.71 zGbVMIpx0.net
これもうどうしたらいいの?
やっぱりタンスが最強なの?(´・ω・`)

472:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:39.06 A9oP0ee00.net
>>369
俺様のものは俺様のもの
他人のものは俺様のもの
こういうジャイアニズム的な教育をガチでやってるからな



473:悪気どころかやって当然っていう当たり前の感覚でやってる 奴らからしたら善悪という判断基準が始めから備わっていない



474:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:45.45 ZM4LWmMC0.net
下半期の税金対策。

475:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:46.55 +3lVVK5M0.net
>>392
そうでもないような。
マイナンバーカードは知らんけど
ICカード全般で言えば、
セキュリティ強度の拡張性(つまり鍵の長さ)に弱点がある。
だから、定期的にICカードを更新して鍵の長さを適切な長さであり続けるように保つ必要もある。
逆にそこを動的に拡張可能にした場合、ICカードでなくICカードから入力するドライバやミドルウェアが
一時的にでも秘密鍵をメモリ上に持つことになる。

476:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:54.50 0b1kylB10.net
お詫びは定番のクオカードなん?
飽きたからタオルとかでいい

477:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:57.05 l3+0YO2i0.net
2段階認証のはずだが?

478:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:59.44 gy+j+iPx0.net
>>456
全部500円玉に(´・ω・`)

479:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:23:02.94 UU21n+O20.net
俺のSBIやべぇよ

480:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:23:03.47 Ki/LOxz70.net
>>423
いや逆にそれを知っていた奴の犯行という可能性もないかな?

481:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:23:08.40 zxOvceYu0.net
20年以上前の古い映画で、ザ・インターネットというのがあって、
政府が電子データで個人情報を管理する社会で、親がボケ老人、兄弟居ない、近所付き合いも悪い、リモートワーク専門の女性が、
ある陰謀に気付いた事で、政府の電子データを凶悪犯のものと書き換えられて命を狙われるっていうのがあった。
20年前の映画ですら、本人確認は対面最強上書きは民間に任せず慎重にって警鐘されてたのに、
本当は一体いつの時代だよってぐらい遅れまくってるのに、体裁だけ最先端気取りって本当に最悪…

482:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:23:10.24 IkZue+ge0.net
>>450
偽造したか盗んだかだよね
免許証のスキャン画像スマホに入れっぱの人もいるだろうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch