【泥棒】レジ袋有料化でカゴパク急増「今度返すからいいでしょ」★2 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【泥棒】レジ袋有料化でカゴパク急増「今度返すからいいでしょ」★2 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch561:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:39:36.63 tfghKDvj0.net
>>540
むしろ環境は悪化してると思う
コンビニがゴミ箱灰皿撤去したらポイ捨てされてるし、お犬様の置き土産まで増えてるな

562:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:39:40.16 gFWc7FwO0.net
マイかご販売したらええんと違うか?
入る時にアプリでマイかご登録
精算が済んだら店を出られる
マイかご持ってない場合はレンタル料1000円払って入店
精算が済んだら900円返してくれる
店を出る時レンタルかご持ったままだと警備員がカッ飛んで来る

563:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:39:42.35 PRzQNuy+0.net
>>539
無駄に高コスト
レジ袋無料化しろ

564:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:04.11 680PKzty0.net
>>536
100円ならもってくわな、レジ袋2円ところでいつもオマケに2,3枚買ってく俺みたいなのもいるし。
袋として売ってるの買うより安いんだもん。ホムセンで100枚組400円くらいが200円で済む。

565:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:15.22 A85sGzE30.net
>>233
お前がマイカゴと間違えてるんだろ?
トライアルで普通に売ってるんだが?

566:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:16.25 BzkmA20F0.net
>>541
その道路走る車のドライバーこそ
レジ袋を


567:環境中に放出してる 最悪の犯人じゃないかw



568:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:19.04 Elm/RrRd0.net
スーパーの商品搬入で発生したと思しき空のダンボールの束が
店内の一箇所に纏まって「ご自由にお持ちください」と書いた貼り紙と共に置いてあるのだが
あきらかにこれに詰めて持ち帰る奴らが増えたな、クルマで来た奴限定だろうが
だがさすがにカゴごとそのまま持って帰るってのは…
そのスーパーの精算済み用カゴはライトグレーで取って部分が赤のそこそこ目立つ色のカゴなのだがな

569:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:25.28 8W4IVKqN0.net
紙袋をレジ袋並みに作ったら森林伐採すさまじいぞ
本末転倒

570:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:28.97 nDOSHto30.net
無意味なエセ環境利権に乗っかるからそうなる。毅然と今まで通りただにしろ。売り上げは伸びる、確実に。

571:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:33.69 sCtNcnoe0.net
小泉はこれ何とかするまで、そのツラ見せんな

572:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:40:54.75 rOlpxbV70.net
>>477
そうだったな、やつにそんな能力は無いねー
滝川クソシテルに夜の「お・も・て・な・し」されて
まんまとハニートラップにハマるくらいだからw

573:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:41:18.45 KEhbcJRk0.net
>>168
Amazonでもなんでも使えよ

574:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:41:23.02 BR1TUiss0.net
>>358 あのカート意外と安いな
個人に売ればいいのにw
歩いて買い物に来るババ様の杖代わりになるよ

575:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:41:43.45 Oo8U0cLN0.net
マイ買い物カゴです

576:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:06.27 uX1lVuvF0.net
>>550
スーパーの購入者層にアプリとかまだ無理やぞ

577:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:06.67 OTZnPtVx0.net
車に常備されるだけだな、良くて綺麗なカゴと交換

578:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:10.12 t8Y53MG30.net
何でも政府を批判するマスコミと野党は有料化も批判しろよ

579:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:11.58 1jccjNYz0.net
昔、御硬い系会社の事務所に清掃バイト入ったときスーパーの名前が入ったレジかごが2つもあって社員のロッカー室で荷物入れになってたのみて
人なんか手癖が悪いのと社会的地位は関係ないのね~と思った事があるわ
買えよとか思ったの
ベンツに乗ってるような人たちよ?盗んで帰ってるのよ

580:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:48.33 99XjYlid0.net
袋有料化の結果悪いことばかりだな
誰だよこんなのやろうと言い出したカスは

581:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:54.43 OzI2PbVu0.net
>>無意味なエセ環境利権に乗っかるからそうなる。
ほんまザマァとしか思わねえわ
プラ袋は正直2-3円とかどうでも良いけどいちいちやりとり面倒なんだよ
コンビニのコーヒーにはプラスティックストロー付けろ紙ストロー不味いんだよ

582:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:42:55.61 E//ZpzSO0.net
得して損とれ

583:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:43:00.87 EYxcYZ910.net
民度低すぎ

584:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:43:16.73 uA1f3THm0.net
持ち出し料設定すればそんなやついなくなるよ

585:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:43:22.90 NJN0/r1F0.net
トンキン人、いい加減にしろよ
日本の民度を落とすな

586:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:43:25.65 aIY/ywG40.net
>>540
ダイソーのレジ袋とか売れまくってるらしいからな
レジ袋を都度買うより多少お得らしい

587:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:43:32.54 8W4IVKqN0.net
>>550
仕事帰りにスーパーで買い物出来なくなる
かごを持ち歩かないといけないとか何の罰ゲームだ

588:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:43:34.69 7Y/YLSGD0.net
マイバスケットを買ったら買い物がめ�


589:チちゃ楽になったよ レジでマイバスケット渡して直接入れてもらう もちろん店側は大歓迎 そのままカートごと店を出て自転車に乗せて帰宅 もちろんレシートは忘れずにもらう



590:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:43:47.78 pC++mvoD0.net
カゴ500円で貸してくれよ
ビンボニーは返せば良いだけだし

591:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:05.02 qklUVMPI0.net
マイバッグに商品詰める1つ1つにポリ袋で包んでるから手間と消費が増えたわ

592:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:06.87 ov+bPlz80.net
元凶は小泉。

593:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:10.62 gEgYK7XH0.net
見つけたら万引きと同じように扱ってやれよな

594:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:14.57 A9SoiFRZ0.net
どこの国の話だよ?
カゴパクなんて見たことも聞いたこともねえぞ@城東地区

595:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:41.50 cHOzPJMl0.net
>>1
また三国人の血が混ざってる奴等の犯行かよ?

596:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:43.53 uX1lVuvF0.net
>>566
その辺になるとまた価値観が逆転しちゃって
「こんな安物くらいええやろ」となる
だからまぁ性根の部分だから関係ないわな

597:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:44.56 G/3J/LB10.net
>>576
300円程で売ってる店が多い

598:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:47.69 uWDTbAjI0.net
素晴らしいモラルの国

599:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:47.86 8IgqH4oO0.net
>>541
知らないかもしれないけど
白無地の紙袋でも50円はかかるんだよ

600:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:44:58.78 kdh1gVcS0.net
>>1
持ち帰れるカゴを売ったら?商品として

601:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:45:02.83 bLBV1hpg0.net
そのスーパーのじゃない自前っぽいカゴ使ってる人なら見たことある

602:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:45:14.02 sCtNcnoe0.net
環境省はなくせ。
景気抑制省でしかない

603:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:45:30.71 PsIVQpWK0.net
>>91
そのサル知恵並みの道理が通れば窃盗罪と警察は不要

604:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:45:31.10 WKc3BaEN0.net
いいこと思い付いた
胃袋をマイバッグにすれば
サッカー台で立呑屋だ!

605:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:45:54.36 uA1f3THm0.net
>>576
自宅持ち帰って洗濯カゴとかにされたあとに返却される可能性を思うといっそ買い取ってほしい

606:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:46:10.43 E//ZpzSO0.net
セクシー泥棒

607:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:46:42.15 4fRfl2FD0.net
ババアいい加減にしろ

608:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:46:47.41 ToIkJIzD0.net
車の中に入れた時点で窃盗罪

609:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:46:59.10 S4PPHF8+0.net
さすが日本

610:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:47:08.91 8W4IVKqN0.net
エコバックも生鮮食品入れるのにビニール必須だからな
何の意味もない

611:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:47:37.99 XjjJhEHP0.net
苦情は国まで

612:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:47:53.12 iFqHWfs+0.net
マイカゴのおすすめなんかねえかな?

613:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:48:17.48 KIjTU38r0.net
数円程度どうでもいいが言わないとレジ袋付けてくれないのが面倒すぎ
会計済ませてから気付いた時とかダルすぎだわ

614:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:48:57.92 sZvLcUjS0.net
それよりさあ、あのカートで家まで持って帰っていいサービスやるとこねーかな
勿論札かなんかつけて、きちんと返す体制整えて

615:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:49:09.81 FjqIa+Iz0.net
>>585
いや言いたいのはそこじゃなくて
例えば東京バナナ10箱買ったら
分けるための紙袋10枚を別に付けてただろ
って話

616:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:49:16.28 2S4LIsRO0.net
ヨーロッパってとっくに制度化されたレジ袋有料化でこれなら
フランスでデモ起きた炭素税とかやったら消費者一揆とか起こりそう

617:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:49:25.99 uX1lVuvF0.net
エコバック万引きも増えてるから現時点で皺寄せ着てるのは小売店よな
ただ我侭な消費者は


618:>>1にあるように 「今度返すからいいでしょ!あたしだって困ってんのよ!」という



619:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:49:47.88 bi4ttn8Z0.net
店は若い客ばかりじゃない
足を引きずりながら来る高齢者もたくさん そのひとたちに袋持って来いと努力や不便を強いる
こんな店はぜったいつぶれる 以前は高齢者とみればほとんどのレジ係の人は袋に入れてあげてた

620:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:50:15.90 pC++mvoD0.net
環境に優しい行動しようって政策なのに
あれが嫌だ
これが嫌だと
たまにいるウゼエ奴じゃん
日本人はガキのまんま成長しなくなったんか

621:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:50:28.70 Phk3LfZR0.net
レジ袋無料に戻せよ

622:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:50:53.69 oebEKKOU0.net
買い物してカートをチャリの所へ持ってくのはいいけど、所定の位置へ戻さずにそのまんま放置するbbaがいるのがなぁ

623:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:50:53.73 hHVjYbWa0.net
環境左翼というのがいるんだよね
こいつらのルーツは共産主義だ、こいつらは人間は幸福になり人口増加してはいけないと云う信念がある
大気中に僅か0.03~0.04%しかないCO2(生命の根源)をさらに減らさせようと躍起だ(酸素は21%にもなっている)
今、世界はそういう左翼に牛耳られていて、アホが政治をするとこういうことになる

624:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:04.92 pC++mvoD0.net
>>591
怖いな
それ考えると手袋必須

625:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:15.81 6Dm+D1yj0.net
>>61
本来環境保護的な金との相殺のはずだから、激怒ではないんじゃないの?
そもそもゴミの中の3パーくらいだって話だけどね、スーパーのビニール袋なんて
本質的な改善にはなってない

626:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:23.87 Gkuv4Vyd0.net
別の店のカゴをマイカゴとして持ってくる客たまにいるね

627:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:40.96 uX1lVuvF0.net
>>600
そのうちそういうサービス業も出るかもしれんが
アプリでレンタル傘とかレンタルチャリとかあったと思うが
あれの普及率がどうなってるかだな
都会はできるかもしれんが田舎だとアレ系無理よ

628:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:44.25 oNdhIimo0.net
まったく環境と関係ない政治家の自己満足のインチキエコのために
手間とコスト負担ばかり国民に押し付けるから
ついに日本人もやさぐれてきたなw

629:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:50.13 11CWUqBj0.net
>>598
金属(ワイヤー)製なら店舗の奴と混同はされないだろう
調べてみたが別に高くも無いし

630:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:51:56.85 OTZnPtVx0.net
デメリット
買うのに時間がかかる
コロナに感染しやすくなる
買う量が減る
袋業者、ゴミ業者が大変
マイバックで万引きが増える
カゴを持って行かれる
メリット
ゴミが減る

631:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:52:14.02 sZvLcUjS0.net
>>599
処方箋の薬受け取った時に袋もらえなくなったのが、地味に痛手
処方箋って必ずしもどのくらいの量になるか予想つかないし(持病の薬除く)

632:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:52:22.34 AJ35y5/d0.net
コンビニで、2人分のお弁当とお茶、から揚げくんとか買うと、どのタイミングで袋に入れたらいいか、後ろに
人が並んでる時には、スーパーみたいにサッカー台でエコバッグにいれないと、つらい

633:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:52:43.97 SktB6Pv40.net
激安スーパーてのは客もだが店員にも
ヘンテコなの多いな。
レジ担当が釣り銭間違えをして自分に�


634:ホし 釣り銭を少なく手渡したらしくお局様 パートばばぁが追いかけて来た。 その際「釣り銭をよく確認しない アンタが悪い」的なことを いきなり言ってきた。それまでこちらは 一切無言。それを言い放った お局パートばばぁは面倒臭そうにして 店に戻っていった。



635:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:52:51.26 BzkmA20F0.net
>>602
日本人はお上に従順な封建奴隷だから
死んでも一揆なんて起こしませんよw
一揆起こしそうなDNAは
江戸時代までに淘汰されちゃいました~

636:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:53:00.61 GjqDczr+0.net
レジ袋有料化で万引きも増えているらしいですね。
全ての損害は小泉に請求したら。
私が決めたんだから全て責任を取り税金でなく自費で支払いますと言えば支持者が増えるぞ。

637:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:53:13.47 nLExPABv0.net
>>561
既にそういう老人用手押し車はイオンとかで売ってる

638:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:53:20.81 lR0JJYRl0.net
今度返すってのは今度遊ぼうぜからの10年連絡無い奴と同じ匂いがするからアウト

639:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:53:34.38 9pxF8RRq0.net
>>312
文句があるならお前がなればいいってw
無脳の人の答えナンバーワンじゃねーか

640:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:53:35.08 H0r96hi80.net
>>601
今までは店のサービスで付けてただけで店の方針で無料では付けなくなったんだろう
お金払えば付けてくれると思うよ
気に入らないなら利用しなければ良い

641:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:10.05 aIY/ywG40.net
>>604
今は商品詰める台まで持ってきてくれるのは
まだ良心的な店だね
たしかに昔は
そこまでやってるレジ係居たよね

642:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:11.16 pqI4QZKv0.net
店頭に顔写真置いとけ

643:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:11.20 Oar1Awxc0.net
店外へのお持ち出しは禁止にして、見つけたら万引Gメンに捕まえてもらって万引扱いで良い
あとはカゴ一個3,000円くらいで売ればいい

644:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:11.40 nnAlIcEW0.net
>>525
それが不便なんだわ
3円でも10円でも良いから今までどおり袋に入れてほしいわ

645:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:24.34 HW7FOpbO0.net
>>605
何が環境にやさしいのか?環境に配慮せよチャイナに仕組まれ経済低迷。
無駄なく資源を利用しようとしている袋にケチをつけるなって話。

646:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:25.26 QSp8rmLf0.net
河川敷バーベキューの時に
便利なんじゃないの
そのまま持っていてその場に
捨ててくるDQN

647:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:47.66 /B9z71C90.net
マイカゴ売ってないの?
昔サミットで売ってる奴買ったな
300円くらい

648:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:56.25 DdZT8IHA0.net
一般人に現行犯逮捕してもらえば
謝礼はずんで

649:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:54:58.42 1wqkK3u40.net
小泉さんが悪い
小泉さんへの怒りを新たにする

650:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:55:04.62 Z751iEHc0.net
買い物カゴとか傘盗むような人間ってどこに生息してるんだ

651:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:55:07.29 LHmXwz4V0.net
イオンのマイカゴ買おうかなと思ってるけど他のスーパーでカゴパクだと思われないか心配

652:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:55:17.04 dvOZk2Mm0.net
買い物もちゃんとできないか、情けない国やな

653:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:55:38.03 ODqS2qjf0.net
大罪人小泉を処刑すべき

654:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:55:45.41 sZvLcUjS0.net
>>621
あれはあんま荷物入らん
座れるタイプは良さそうだけど
意外と車輪がいろんなとこにひっかかって難儀しているとこ見る

655:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:55:54.05 680PKzty0.net
買い物かごと書いてあるマイカゴの販売が待たれるな

656:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:


657:56:19.18 ID:pNf1ctz80.net



658:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:26.08 sZvLcUjS0.net
>>635
大きく見えるところに、住所と名前を書けばいいのではないでしょうか

659:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:28.11 54byaVN20.net
セクシーなカゴパクしやがる…

660:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:37.47 KWAZarg+0.net
>>585
それただの便乗
紙やエコ対応のレジ袋は金取らなくてもいい

661:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:40.73 elRzUDf+0.net
犯罪者に対してはヘラヘラしてはいけない
毅然とした態度で対応すればいい

662:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:55.26 BzkmA20F0.net
>>630
そゆーこと
無駄なくレジ袋利用している人も居れば
そこらへんいポイ捨てしてしまう人も居る
自分を基準に考えたらダメということ

663:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:56:57.18 uX1lVuvF0.net
>>635
そのうち思われるようになると思うぞ
マイカゴで溢れるようになれば万引きもまた流行る
エコバックの万引き要素を何も解決できてない

664:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:57:05.09 HW7FOpbO0.net
引いてもダメなら押してみろ
万押し

665:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:57:31.40 s8iyqXq20.net
パクるつもりがなかったが家の前で近所のスーパーの籠をもってることに気がついたことがあった
もう片腕には空のエコバッグを持ってた

666:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:57:34.12 YVP/+Blw0.net
>>635
売ってるのと売ってないのとで、籠の色違うなら気にしなくていいのでは?

667:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:57:34.70 chN38+AN0.net
>>618
一言も何も言わないオマイさんも激安スーパーに集まるヘンテコ客の一人…

668:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:57:44.10 FjqIa+Iz0.net
>>624
あのさ、レジ袋の規制であって紙袋の規制じゃないんだけど
ついでにバイオマス使ったレジ袋ならこれまで通りに渡して良いんだよ?
金の問題か

669:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:58:15.55 DQUI9Q3f0.net
取手なしのゴミ袋配れよ

670:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:58:54.70 FSn3UvgM0.net
URLリンク(i.imgur.com)

671:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:58:55.42 nXkggal30.net
>>3
タクシー乗り場までカート持ってって放置して帰るヨボヨボのジジババいるね
あんなんなったらお終いだよほんと

672:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:59:06.22 QvRkZK010.net
そいつらを狙って恐喝してる
警察だと言って史談を持ちかけている
今日は10万とってやった

673:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:59:07.87 wLQZoHgh0.net
民度低い地域だね
>>55のようなご家族の心労お察ししますケースもないことはないけど、
そういう事情なしにわざとパクるなんて常識的にはありえんのよね

674:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:59:14.61 S6iCtCPQ0.net
もうゴミ袋ポイ捨てしてもいいんでしょ?
有料になったから、全部掃除してくれるんでしょ。

675:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:59:17.38 SktB6Pv40.net
店のカゴごと購入商品を車に乗せ
そのまま走り去るのはここ最近で
何回かは見てる。

676:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:59:25.23 e/0EAyaF0.net
>>651
その店の方針だろ
店に文句言え

677:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:59:32.70 chN38+AN0.net
>>631
マイカゴ使ってるオバハンも万引き犯っぽい見た目なんだよなあw

678:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:59:36.07 ToIkJIzD0.net
捕まってお縄になるくらいならバッグ持参するか5円10円出して袋買う
民度が極端に落ちてしまったためこんなアホな事態が起きる

679:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:18.12 xHbiu6820.net
>>653
それはイラネ

680:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:20.06 uX1lVuvF0.net
>>640
ロジックだけで考えるとカゴは店の中のみで使うものであって
店から出る時は手に持つなりエコバックに入れるなりして下さいってのがメイン
お店の人もまさかカゴが


681:パクられるなんて思ってなかっただろうな



682:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:22.16 pNf1ctz80.net
店側もレジ袋無料にするとかセクシーな解決策打てば良いのではないかな?

683:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:25.58 chN38+AN0.net
セクシーのせいで混乱しすぎだろう
万引きしやすいように手引きする環境大臣w

684:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:45.63 ODqS2qjf0.net
セクシー馬鹿の過ちを今すぐ正せ菅
無責任小泉親子を処刑しろ

685:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:47.19 e4zPedxz0.net
マイカゴ使ってる人見て、「カゴ持ち帰っていいんだ」と思ってる人、絶対いる

686:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:00:59.29 rT/2sWnZ0.net
レジ袋買ってるけどさ
袋何枚も一度に買うの流石にバカらしいから
本当はもっと買えるのに買う品数は自然と減ってるよ
レジ袋無料に戻した方が良いと思う

687:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:00.29 qVMUwTCO0.net
スマホ人質で

688:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:01.08 q8h9/JoR0.net
>>661
カネ取る以上商売だ
商売での対策をしていない店が悪い

689:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:14.96 Sb9OCHpW0.net
窃盗しても「仕方ないじゃないか」で済ませるのは人としてダメでしょ
日本の民度もこんなものか、嘆かわしい

690:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:24.12 PBlcp1JT0.net
百均やホームセンターから一時期スーパーで貰えていたサイズのゴミ袋のみ消えた
各部屋に置く小さなゴミ箱に丁度いいんだよね
ゴミ捨てさえしたことないセクシーさんには、庶民の不便はわかんないよね

691:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:32.17 b0r0+Nof0.net
>>668
これ

692:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:01:56.54 OTZnPtVx0.net
>>634
近所のスーパーで堂々と車にしまってた奴がいたぞ
同じカゴだから、間違いないだろう

693:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:02:21.56 ruSQusP30.net
今後出かける時はハンカチのほかに
折り畳んだエコバッグ持たないといけないな。
それとも大判のハンカチ持っておいて風呂敷みたいに使うとか。

694:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:02:24.08 680PKzty0.net
バイオマス袋は取らなくていいのに盗ってる現状

695:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:02:40.74 pC++mvoD0.net
>>629
意識の問題だと思うけどね
君みたいに事の本質の議論になるなら有意義だと思うが
レジ袋有料化で〇〇になったみたいな記事って子供かと思うぐらい低レベルだなと思ってさ

696:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:03:02.90 aIY/ywG40.net
ケースバイケースだからなぁ
たとえば園芸用の土1つと花の苗2つくらいなら
袋はいらないけど、手で持つには持ちにくい
カートやカゴで車まで持って行くわ

697:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:03:17.85 PRzQNuy+0.net
日本の民度が高いわけねえだろ
最近ではそこらへんにマスクが捨てられてるよ

698:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:03:19.60 n5h86ffN0.net
>>16
お前は?

699:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:03:27.28 sZvLcUjS0.net
>>676
それな
それどころか紙袋まで有料なところ出てきてさあ

700:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:03:30.25 Zf7y7Fjh0.net
そのうち傘と同じ扱いになりそう

701:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:03:33.51 UYTA1l1l0.net
頭おかしい
別にエコバッグ持つの嫌なら買えば良いやん
3円のレジ袋毎日2枚買ったって180円
絶対他にもっと無駄遣いしてる項目あるだろ

702:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:04:03.28 11CWUqBj0.net
>>665
軽犯罪法違反及び詐欺罪で訴えると脅されれば良い

703:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:04:04.56 Qp+6lhSv0.net
自民みたくやりたいことやったもん勝ちな世の中になってきたな

704:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:04:08.28 xHbiu6820.net
>>675
バスタオル並みだなw

705:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:04:17.70 OTZnPtVx0.net
>>671
罰則が無いと日本人の民度なんてそんなもん

706:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:04:45.70 b0r0+Nof0.net
無料の薄いロールの袋を爺婆使い


707:まくってんぞ



708:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:04:59.45 ruSQusP30.net
co2やゴミ削減が目的なら
紙袋無料で提供したらいいのに。

709:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:05:04.45 PBlcp1JT0.net
実質、お店側が負担していた袋代を客側が負担するのに変わっただけだね
スーパーの籠持ち帰るのは、手垢付いてそうで嫌ではないのかな

710:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:05:04.72 DjXm3OZ40.net
返す時に1万ぐらい請求するって宣言しとけば

711:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:05:23.04 q8h9/JoR0.net
>>683
消費税みたいなものだ
今だに消費税嫌っている人と基本は変わらん
おまけにレジでの面倒が別に加わる

712:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:05:27.79 SktB6Pv40.net
やっぱ、デキる奴はレジ袋5円10円
出して買うな。ヘンテコなドケチほど
粉ふいたようなマイバッグ、人前で
ガザガザやったり店のカゴごと持ち帰る奴ら。

713:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:05:50.99 QNbIXLll0.net
>>3
イギリスいったらカートごと出られ様に
カートに扉より高い棒がついてる

714:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:06:07.37 PRzQNuy+0.net
というか日本人は犯罪者が非常に多いからな
老人なんて99%ねずみ講詐欺師だぞ

715:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:06:37.00 SE/+sFJ20.net
>>683
いや、騒いでる奴は180円損するのが嫌じゃなくて、店が180円得するのが許せないんだって

716:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:06:52.51 Vvcl8sR70.net
これは、埼玉土人状態やで

717:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:06:55.78 QNbIXLll0.net
>>683
それを気にするから
楽しいねん

718:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:06:57.64 HW7FOpbO0.net
>>675
大判のハンカチじゃ袋にならんよ
風呂敷で90×90 100×100センチぐらいなので
やっと袋として使えるぐらい。風呂敷欲しいんだけど意外に売ってないのよね。
それより 昔 昭和の終わりなのか平成初期なのか 巾着 巾着ナップサック みたいな
薄くて軽くて見たいなのが結構そこらで売られたけど
今あれを売って欲しい

719:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:09.74 uX1lVuvF0.net
>>683
なんかヤなんだって
ママさん達に聞いた

720:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:13.13 Kt/nSUeh0.net
セブンイレブンのレジで男バイトにいきなり「いりますかぁ?」って聞かれたわ
何をだよ!
ちゃんと「袋」って言えよ

721:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:20.72 WjzGq0xR0.net
取っ手のない店多い

722:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:22.10 cWipA/4C0.net
>>456
パクって抗議するんか、お前さん

723:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:32.16 sZvLcUjS0.net
>>689
紙袋末期、紙袋はパルプがー資源がーってやってたから
紙袋はエコじゃないんです

724:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:38.66 wQjnj8Pf0.net
オレはちゃんとその都度料金を支払ってレジ袋を購入してますよ
たかが3円5円で貧乏くさいったりゃありゃしないw

725:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:07:54.19 WOHQvcci0.net
日本政府の得意技で
レジ袋不要なら3円割引キャンペーンしてけばよかったのかもな
利権の問題かな

726:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:08:11.07 scwlHLyS0.net
普通に邪魔だろ
てかこういう奴らはどうせ返さないでその辺に投げ捨てるんだろ

727:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:08:11.53 cn389LkJ0.net
100円投入して帰るときに戻ってくるタイプじゃないカートなんか
ばばぁどもの家まで持ってかれてるからな

728:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:08:12.26 usx88u0A0.net
>>635
イオン販売のマイカゴをもって
他店Aへ。
未払い商品をイオン製マイカゴにどんどん入れる。
レジへ
レジのおねえさん、赤外線チェックして
A店の支払い済みカゴへ。
レジでは支払い済みのカゴをビニール越しに
渡される。 
イオンのカゴはお姉さんの後ろへ捨てられる。
君はA店のカゴをサッカー台へ。
あれなんだかへん?


729:????? 。



730:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:08:31.52 bAih2ufH0.net
かごくらい数百円なんだから買えよ
袋詰めしなくていいから楽だぞ

731:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:00.94 nnAlIcEW0.net
黙って袋つけて、勝手に袋代も会計に入れておいてほしい

732:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:04.53 sZvLcUjS0.net
>>682
カゴパクは頭おかしいけど、自分が欲する嗜好品に出す180円と
今まで無料でもらって当然だったものに出す180円じゃ
出す側の気持ちは違って当然だ

733:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:13.90 DyZBpiTX0.net
持っていくなら100円を担保にしたらどうよ
金が絡むなら返すっしょ

734:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:19.74 +qUzmY2G0.net
マイかごを用意してる俺が一番の天才だな

735:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:31.82 sZvLcUjS0.net
>>712>>683だった

736:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:41.23 TZSHqj+30.net
カゴ朴が流行ってるのか。朴ったらあかんやんお前ら。

737:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:52.05 BZlF0bK10.net
は?レジ袋無料にすりゃいいじゃん

738:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:53.58 gwLm0rOv0.net
>>710
盗めばタダなのに買うわけない

739:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:09:54.42 Qp+6lhSv0.net
世の中変わったねぇ
私が子供んときは盗みなんかやったら薪ざっぱで頭を血がでるほどぶん殴られたもんですが
それをいま私の父母や祖父母みたいな年寄りがやらかそうとしてるんだから

740:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:10:07.56 jJmhtC8F0.net
他人が幾度となく触ったカゴをよく持ち帰る気になるな

741:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:10:16.21 ISBJ8sLl0.net
クレームはセクシー大臣へお願いします

742:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:10:33.23 sZvLcUjS0.net
>>713
むかーーーーーし、100円入れないと使えないカートあったな
返却すれば100円も返ってくる

743:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:03.37 HW7FOpbO0.net
>>688
それ 昔から普通に大量に使ってるけど なにか?
魚とか肉とかやっぱ汁でるし、総菜とかデザートとかあの袋に入れないと
プラカバーが持ち帰り途中パッカーンと開いたりするし そのまま冷蔵庫とか入れちゃうんで
小分けに袋に入れてるぜ。

744:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:09.78 chN38+AN0.net
>>684
万引き犯すべて見つけられたらいいけども無理かとw
たまにパトカー出動になってるけどな

745:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:28.21 1/yaMmTQ0.net
レンタルカゴ商売やればいいんじゃね?

746:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:32.95 czMqja6M0.net
普通の万引きよりばれそうなのに

747:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:33.65 TZSHqj+30.net
>>722
最近見た。生まれて初めて見た。最初意味が判らんかった。

748:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:34.39 LCWE60bt0.net
さすが埼玉県民
もうダサいじゃすまない

749:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:35.81 Vvcl8sR70.net
埼玉土人

750:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:41.53 n6EipRjt0.net
100均で売ってるちっちゃい手提げ付きのカゴを持ってコンビニへ行っても良いですかね?
まあ手頃な大きさのエコバッグあるから無くてもいいけどちっちゃいカゴなら洗うのも簡単だしいいよね
大きいのはちょっと(車に積むのは良いかもだけど)

751:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:48.38 FUr6Y0s00.net
それコロナ菌いっぱいついてますよ!って教えてあげれば持っていかれない。

752:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:11:59.41 6edC+Li70.net
レジ袋必要ですか?のワンラリーが邪魔
基本聞かないで必要な人だけ言うようにして欲しい

753:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:05.21 AUiOPWxg0.net
盗みを誘発する法律って欠陥じゃないのかね?
しかもリサイクルしてゴミ袋で有効活用してたのは収集場を見れば明白。
持ち帰る袋がなく不便、ゴミ袋がない、盗人は出る。
国民に二重三重に


754:不利益があるのに、環境保護が優先するとはね。



755:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:09.18 q8h9/JoR0.net
>>719
レジ袋無料にしてて50年、60年以上でしょ
多くの人が生まれた時からレジ袋無料なのが当たり前だったのが突然有料になったらそりゃ意識も変わる

756:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:11.91 b0r0+Nof0.net
>>723
使ってないのにエコバッグに入れまくってるって

757:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:29.48 ZoaQuMeC0.net
>>3
島からの買い物客が多いんだが、港までカートで行って放置するやついるわー。そのまま海に落ちてたりして、ある時事故か何かで警察が調べた時におたくの店のカートが幾つも不法投棄されてるんですがと問い合わせがきてワロた

758:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:38.11 FjqIa+Iz0.net
進次郎、仕方なかったんだろうが
この法案通したんは間違いだったな

759:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:46.27 sZvLcUjS0.net
>>735
そういうジジババ、前からいるのよ

760:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:47.87 aIY/ywG40.net
段ボールで自作したマイカゴ持ち込むのが最強
商品隠す加工がしてあったら最悪だけどw

761:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:12:57.02 wQjnj8Pf0.net
まったく愚策だよな、、小泉。

762:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:13:07.81 gqv3nOsM0.net
>>561
近所のババさまはまさにそれ。
カート押して店に来て、カート押して帰って行く

763:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:13:15.83 3QQ1vMGs0.net
全然エコじゃないのにエコのためにとか言い出すから
意味わかんなくなったよな
たくさん買うのもなんか悪いような感じ

764:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:13:40.86 PRzQNuy+0.net
>>719
政府が犯罪者ばかりなんだから
国民を犯罪者扱いする方がおかしい

765:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:13:51.12 HKTHscjT0.net
こないだトライアルで清算済みの黄色いカゴをカートにのっけてそのまま敷地出て行くババア見たわ
あれ自宅まで持って帰るんかね
あんなの家族におったら恥ずかしすぎる

766:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:01.93 ZtWeIi780.net
生活が不便になったわ
これいつ取り消すの

767:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:02.99 sZvLcUjS0.net
>>727
おーまだあるんだ
いいかもなあれ
100円玉持ってないとダメなのがでも不便か

768:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:04.54 b0r0+Nof0.net
ま、買う量は減った

769:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:13.02 uX1lVuvF0.net
>>732
それは法律的にダメなんよ

770:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:15.58 XT/4Hbt80.net
OKストアでカゴの中でマイバッグ開けて入れてるの良く見る
盗む気満々

771:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:27.66 HW7FOpbO0.net
>>725
店の籠ってあれレンタルだよ。駕籠屋さんが居るんだよ。
自前で購入してるスーパーもあるのだろうけど

772:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:28.67 mCKt731w0.net
カゴにICタグつけて店外に出たら鳴るシステムにすればいい

773:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:29.20 TZSHqj+30.net
セクシーのせいで朴られまくってるスーパーさんには正直同情を禁じ得ない。
可哀想に。

774:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:41.21 wtut7ctF0.net
コンビニの売上げ落ちまくりだろ
俺がオーナーならうちのコンビニは無償で袋つけますっていう店にするわ
そのサービスの自由が無いってことがエコファシズム

775:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:57.48 mm/4wnAh0.net
今、住んでるマンションに
近所のスーパーからパクってきたショッピングカートを平気で使ってるババアいるわw
さすが名古屋って感じだわな
つか、開店時の花輪がパクられるのは覚悟してたが
花を活けてた花瓶までパクられたのにはドン引きした
警察に被害届け出しても『はっ?』みたいな対応で
日本の常識が通じない外国なんだと
再認識した

776:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:14:58.66 yo2Vgmgk0.net
マイバッグ持っていったら
「コロナ感染防止のためマイバッグは自分でセットして下さい」
みたいなのあって参ったわ
面倒くさすぎるやろ

777:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:07.52 JiW9PFJ40.net
あのカートはジジババには最高の歩行器

778:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:15.88 tAzpiScV0.net
商品をカゴに入れないで手でいっぱい持ってるオバサンいるけど何なん?

779:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:20.95 cqEdc8zb0.net
貸し出せばいいだろ
今時軽トラだって当たり前に貸し出してるんだ
1000円以上買ったらカゴ無料で貸し出しでいい

780:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:22.68 AUiOPWxg0.net
ダンボールを使い倒すのが一番便利なはず。
水濡れしたりして汚くなったら捨てればいいだけ。
布袋みたいに洗う必要なし。
持参し忘れたら店でもらって帰る。
ダンボールなら資源ごみに出せば、地域にいくばくか金が入る。

781:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:32.64 11CWUqBj0.net
進次郎の妄言に従った店舗の自業自得

782:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:41.71 Y0AGysSg0.net
>>744
奇遇だな
最寄りのトライアルも民度低い
ほとんど利用しないけど

783:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:44.17 n6EipRjt0.net
>>744
カートのコマが傷みそうだね・・・
店内だとツルツルの床だけど道路だと場所によってボコボコだよね
お店の人が可哀想
こういう軽犯罪は取り締まらなくて良いの?
労力に見合わない?

784:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:15:44.93 /vJzxc660.net
いやいや、そもそも万匹防止の為に
袋無料で配り出したんだしそりゃ無くしたら

785:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:01.53 nlOhomof0.net
>>733
法律じゃなくて省令
ようは官僚が勝手に考えて勝手に実行したそもそも禁止されている行為
官僚が独自に税金徴収してるんだよ

786:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:07.51 pNf1ctz80.net
>>753
他の店と差別化できるチャンスだよな

787:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:18.79 LHmXwz4V0.net
マイカゴは普通のスーパーのカゴと見分けつかないようなデザインが多いね
マイカゴって分かりやすいような凝ったデザインのは2~3千円プラス送料とかでそこまで出すほど欲しくはないかなーと思ってしまう

788:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:28.82 1/yaMmTQ0.net
>>750
違う違う
店が客に貸せばいいって事さ
他の人も言ってるけども、最初に担保金取って返却時に返すと

789:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:29.90 zSKCPYaP0.net
万引き防止タグ付けて店外持ち出ししたらでかい音出すようにしろ

790:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:30.66 uX1lVuvF0.net
>>753
データ的には変わってない
小売店もそうだが日用品とかだから必要になればやっぱ買うのが人間

791:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:39.49 sMNuVXpJ0.net
>>753
馬鹿?
レジ袋に料金を徴収するのは義務なんだが?

792:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:16:45.65 BzkmA20F0.net
>>687
立派な窃盗罪だよ
前にどっかの事業所が
大量にスーパーのカゴ持って帰って
業務で使ってたら
検挙されたニュースがあった
レジ袋有料化される何年も前

793:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:17:16.98 d1OPeMxm0.net
店の手間と損害が増えただけというね
そもそも有料化にしても環境に関係ないしな

794:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:17:19.23 8IakWBH+0.net
カゴパクしても目立つだろ
進次郎のせいで日本中が迷惑してるな

795:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:17:19.64 jkDtuiPd0.net
魚とか肉を指でグニグニしてるババアいるけどアレも捕まえろよ

796:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:17:46.53 JiW9PFJ40.net
入る時に靴裏の消毒マット置けよ。

797:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:18:16.81 HKTHscjT0.net
敷地内でたらカゴから警告音出るようなシステムはコストかかるだろうしなあ

798:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:18:23.41 FjqIa+Iz0.net
>>754
生花で出来たお祝いの花は
沢山の人にもっ�


799:ト帰ってもらう方が 繁盛するととらえればいいよ 持っていっていいのは最終日に限るけどなw



800:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:18:37.34 s8iQJ5k/0.net
地元の平和堂では、黄緑色のカゴを売ってるね
商品を入れる灰色カゴ、支払い済のピンクカゴときちんと分かれてる
オマケに黄緑色のカゴは要らなくなったら返却できてお金も戻ってくると
だからみんな使ってるって。なかなか考えられていると感心したよ

801:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:18:56.55 pxoXvOhm0.net
>>774
ああいうオバハンは悪いと思ってないから開き直って逆ギレされる
雇われの店員ではトラブルを嫌がって注意できないかもな

802:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:19:14.67 lmr97X9+0.net
完全に小泉のせいやんか

803:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:19:24.33 HW7FOpbO0.net
>>764
悪徳公務員だな

804:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:19:51.04 chaSjoID0.net
客層が悪そうなスーパー

805:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:06.29 dkoXjN6U0.net
袋1個持って買い物に行くだけだ
そろそろ学習しろよ

806:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:17.74 0Yb2twanO.net
バイオ素材のレジ袋にすればいいだけ
ヨドバシ様はバイオ素材で袋が無料になった

807:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:25.88 2S4LIsRO0.net
>>619
明治も戦前も戦後も一揆や労働争議やりまくってたろ
明らかに下火になったのは平成以後で

808:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:32.93 wXC5z5320.net
こういう被害は環境省の小泉進次郎に届けて賠償してもらえ

809:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:34.69 OUU8mmxr0.net
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
doudoujin.blog.jp/archives/1077639823.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
レジ袋有料化でカゴパクが急増しているが
やっているのはほとんどが中国人だ
本当にやつらはモラルというものがない

810:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:20:44.34 eduS6EpL0.net
>>53
それな
ぶっちゃけ忙しい
給料かわらんから見逃すっつーか気にしてない

811:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:21:09.86 YmEhlGGD0.net
お年寄りはカートに支えられて歩く

812:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:21:10.15 spVq5fzp0.net
日本人じゃないだろそいつら
牢獄にぶち込め

813:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:21:12.51 ZoaQuMeC0.net
>>754
うちは名古屋ではないけど、トイレットペーパー、芳香剤、アルコール、日用品なら何でも盗まれるぞ。名前を書いても持って帰りやがる

814:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:21:17.66 2kD3g1TY0.net
7月にコーナンのレジの所でカゴを持って帰らないで!って張り紙してて
そんなやつおらんやろ~と思ってたらガチだったのね。

815:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:21:52.56 1/yaMmTQ0.net
>>784
有料化義務でもそういうやり方でタダに出来んの?
やってない店がクズって事だな

816:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:22:20.70 AUiOPWxg0.net
スーパーも非現実的な政策に翻弄されて大変だね。
レジ袋廃止で、カゴ・カート泥棒や万引きが増加。
ゴミ有料化で、肉や魚のパックを店頭で捨てていく客増加で不潔だし。
なんでスーパーみたいな庶民の生活の場で非合理的な政策で成果を出そうと考えるのか?
理解不能だ。

817:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:22:20.86 F4


818:sQVrRP0.net



819:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:22:26.05 uX1lVuvF0.net
>>778
それ負担が全部お店側にいってるって考えるとえぐくない?

820:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:22:27.59 jNcS2jxx0.net
誰が触ったか分からないカゴをよく持って帰るなw

821:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:24:36.05 kxSvRoe40.net
レジ袋を有料化した連中のほうを叩かない奴はB層。

822:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:24:45.47 2S4LIsRO0.net
海外みたいにカゴ型のカートにすれば良いのに
そういう対策もしないで客のマナーに押し付けるのは自業自得だろうなぁ

823:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:24:48.04 HW7FOpbO0.net
籠ぱくって 今までは袋渡されたり袋に入れられたりして何気にそのまま袋に入れて持ち帰ってたけど
袋持参や買わねばならなくなり、あれ籠のまま持って帰ったら楽じゃねって 気づいたというか 俺って
気が付いて凄くてねってパターンだろうね。

824:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:24:51.73 IrZH6aLy0.net
衣食足りて礼節を知るという
日本人は貧しくなったな

825:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:24:51.86 nGqAVOq20.net
>>1
レジ袋とカゴなら月換算でカゴが逝かれるほうが痛いw
って事www

826:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:24:58.04 qy2yYNmY0.net
どう育てばこうなるのやら

827:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:00.34 d1OPeMxm0.net
無料レジ袋の偉大さを再認識

828:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:03.43 otnmtSb+0.net
>>1
カゴの重量+返しに行く労力、と5円、どう考えても釣り合わんのだが、どういう思考回路してんだこの手合いは

829:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:06.11 Ghwe/LmO0.net
精算したあとカゴに入れる時点で頭が悪い
シアトル だとレジを通った商品はレジ奥にぶん投げるだけ
カゴは回収
頭を使え中卒

830:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:15.58 uX1lVuvF0.net
>>793
商品単価が違うからな

831:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:38.24 1AG7HJai0.net
バカが権力持つと周りが迷惑なパターンだなセクシー
お詫びしろよ

832:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:39.92 MwztsVUQ0.net
役所のいうことなんて無視して無料に戻せば良いだけ

833:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:41.92 Kt/nSUeh0.net
オゾン層のときにスーパーの袋が有料になったけどそれが成果あったかどうかの検証もせずに
今度はプラスチック問題でコンビニ袋まで値上げしてるからあまり店側に同情できない
(まあ、決めてるのは国なんだけど)
まず、前回の検証ありきだろう

834:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:47.49 dIuM2E/K0.net
カゴパク警察が続出するぞw

835:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:25:53.08 ZoaQuMeC0.net
>>790
ディスカウントに来る客の民度なんぞ国籍問わずそんなもんよ。

836:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:26:19.69 1/yaMmTQ0.net
>>784
これマジだわ
有料化で仕方ないのかと思ったが、バイオ素材にすりゃ済むじゃないか
客に負担押し付けてるのは店かい
別にその負担を商品にかけていいから、このめんどくさい状態やめようよ

837:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:26:23.07 AUiOPWxg0.net
ゴミの有料化もどうかと思う。
無料の地域に来て、ゴミ捨てたり、店でパック捨てたりしてするし。

838:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:26:32.56 q8h9/JoR0.net
>>796
カゴを売るのは固定客を作る一つの方法だろ
返したら返金、といってもまた来るわけだし
実際にはカゴ返す人はあまりいないしな

839:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:26:48.90 GpiBOwjU0.net
店側としてはレジ袋は無料で構わない、むしろ有料化で変な利益が発生するから扱いに困る
レジ袋の環境負荷は大きくないしバイオマス使ったレジ袋にしても100%バイオマスではない
複合素材なのでリサイクルし難いし100%焼却処理されないと逆


840:にマイクロプラスティックが 懸念されるそれなら通常のレジ袋を100%焼却処理に回せば同じ事だし レジ袋有料化の法案は色々問題ある表面的にしか物事考えられない人が作った法案としか思えない



841:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:26:52.52 siCjuclX0.net
>>794
決めた責任者がノーダメージだからだな
キッチリ被害報告のクレームと国に集団で損害賠償求める動きしてダメージがいけば変わるだろうが難しい

842:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:26:53.98 CCDvZNDF0.net
レジ袋ごときでプラゴミが削減できるわけないだろ

843:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:27:19.54 N0Wi61AH0.net
駐車場に投げ捨てられてるカゴは最近見るわ

844:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:27:25.96 zeXj7WOx0.net
>>1
丈夫なちょっと大きめなレジ袋を三角折りしてポケットに入れて持ち歩いてる俺は勝ち組
地震で水を運ぶバケツにもなるぞ
みんなもマネしてね
広めようぜ

845:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:27:26.29 HW7FOpbO0.net
>>788
大手スーパー店員は万引きを捕まえないよ 警備が捕まえる。

846:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:27:31.74 0Yb2twanO.net
>>793
そうだよ
大規模スーパーは早くやれよと思うね

847:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:27:57.87 BVXqn5rd0.net
んでカゴ捨てるんだろ?ビニール袋のがマシじゃね?

848:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:28:02.51 ZoaQuMeC0.net
>>799
盗む方が悪いに決まってるんだが。なぜ犯罪を擁護するのか

849:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:28:07.65 11CWUqBj0.net
>799
通路が広く無いと、客全員がカート使ってたら
通路が塞がって邪魔でしょうがない
日本向きではなかろうよ

850:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:28:13.09 rMpXeHTS0.net
さすが枝野の地元

851:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:28:20.03 YQc//Vae0.net
>>586
どこのスーパーでも300円くらいで売ってるよ。

852:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:28:43.77 AUiOPWxg0.net
これだけペットボトルを消費して、ゴミ袋をターゲットにするのが理解不能。

853:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:29:51.09 HW7FOpbO0.net
>>828
経済を低迷させる狙い まんまと乗せられてる

854:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:29:59.54 chaSjoID0.net
コスモスみたいに客はすべて万引き犯みたいな対策しかないな

855:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:30:00.23 uX1lVuvF0.net
やってますアッピルやからの

856:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:30:00.93 q8h9/JoR0.net
>>824
犯罪を擁護するつもりはないが、3円、5円といえどカネ取る以上商売だから対策は店が勝手にしろ、としか思えないので店への同情は全く無い

857:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:30:26.30 dIuM2E/K0.net
>>810
いやいや今国内で流通しているレジ袋のほとんどはバイオマス含有量の規格から「無料」OKなのよ。
それをひた隠しにして店側が「国ガー」と言って便乗有料化してるだけなの。騙されちゃイケない。
事実、小売りではセイコーマートなど一部コンビニやスーパーで、吉野家やケンタッキーも無料で配布している。
ま、便乗したバカどもは、結果的に万引き被害額急増やカゴパク被害でレジ袋売上以上の損害を受けてるからざまあないんだけどw

858:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:30:39.83 zIGS7FgS0.net
レジ袋有料化関係なくカゴはパクられるよOKでは
ありゃ窃盗だからね

859:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:31:02.18 EL+K8I930.net
去年、マンションの前に数百メートル先のドラッグストアのカートとキャリーバッグが放置されてた。
因みに道路�


860:ヘさんで向かいがビジネスホテル。 マンションの隣に中華系の女の子が住んでた。 年末に里帰りするのか、キャリーバッグが通路に出ていた。 翌日からマンションの裏にそのキャリーバッグが放置されていた。一か月くらい。



861:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:31:06.87 nGqAVOq20.net
>>824
ゴミ捨てるのもカゴぱくるのも犯罪だろw
一定数いる犯罪者をどうするかだけでwww

862:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:31:25.02 I6l4yAlQ0.net
マナーって
犯罪でしょ
備品を盗んでいるわけだから

863:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:31:32.91 rdPOUzDd0.net
これ止めろよ
結局ゴミ袋用に買ってるから
再利用できるレジ袋は必要

864:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:31:52.35 AUiOPWxg0.net
ゴミになるものばっかり購入させられてる。
で、有料化するのは、それを持ち帰るゴミ袋のほう。
ゴミに金を払い続ける社会。
買うがわじゃなくて、売る側に負担させてね。

865:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:10.83 zIGS7FgS0.net
下手すりゃカートがパクられるからねOKではw

866:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:12.93 X70B7QWe0.net
袋配らないからしゃーない

867:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:13.79 d6X/pGJQ0.net
日本語わからないから~

868:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:19.30 dIuM2E/K0.net
>>823
セクシーが吹けばカゴ屋が儲かるw

869:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:47.43 +duCKje40.net
むしろなんでカゴパクされるか理解不能。
窃盗なら通報すれば良い。

870:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:32:54.38 j0d87duS0.net
警備員雇ってw
バンバン捕まえろw

871:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:33:20.19 X97Y2VnY0.net
今度返すから300円ねって言えばいい

872:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:33:20.28 d6DjPHWa0.net
レジ袋が無料化すればいいじゃん
近所のスーパーは無料で頑張ってるよ

873:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:33:55.29 HW7FOpbO0.net
電子マネー決算 リモートワークをマスゴミとかやれやれ推進してるけど おまえらわかってるよな
良い方向へ向かう取り組みじゃないことを。リモートワークなんてリストラ候補だし職業や職務によっては
AIというかソフトで業務が完結するので人が要らない。それをスムーズに移行する初期段階に利用してるだけだぞ。

874:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:34:43.94 1/yaMmTQ0.net
>>847
うちの近所は有料だわぁ
大手チェーンなのに…

875:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:34:50.27 b0r0+Nof0.net
と言うか、英語でも言ってんの?
言わなきゃならんよな?w
外国人相手に何て言ってんの??

876:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:34:50.94 ecNNxAIJ0.net
マル弁250円目当てで並んでます

877:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:34:54.24 t6i5MKzk0.net
日本の民度って一体なんだったのだろうか?
せめてアルコール殺菌して返すべき

878:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:34:58.32 k/EJxePD0.net
>>774
鮮度チェックしたらあかんのかいな

879:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:35:07.99 s8iQJ5k/0.net
>>796
実際売り上げ上がってるみたい
みんな車にカゴ詰んでるから
日用品の買い物=平和堂みたいになってるとか

880:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:35:25.36 zIGS7FgS0.net
例えば12月半ばに10カゴがあって年末に備えて30にするだろ
二月ごろには10に戻るさてなんででしょうwOKでは

881:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:35:46.03 AYArNTvU0.net
>>766
うちは車で気軽に買い物に行ける範囲にスーパー3件あるけど スーパーのカゴはオレンジ・オレンジ・グレー
マイカゴはベージュだから被らない
つーか2000~3000円のカゴって高すぎでしょ
うちは昔マイバッグが流行るよりも前にスーパーで売ってたの買ったけど数百円だったと思う
1000円以上の買い物でスタンプ押してくれて20個貯まったら500円券もらえるとかだった

882:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:35:48.64 nlOhomof0.net
過剰包装、あげぞこトレイ、精密機器ばりのお菓子緩衝材とかを対象にすればこんな事にならなかったのにねw

883:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:35:57.8


884:0 ID:KpyL4t7j0.net



885:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:36:01.00 QmfL3FGi0.net
民度低いなぁ

886:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:36:01.33 YQc//Vae0.net
>>813
あれ、繰返し使う前提で無料なんだってよ。
みんながみんな、これに代えて枚数多大になったらセクシーに有料になるよ。
使い捨て前提の所はバイオでも有料じゃろ。 にくろとかさ。

887:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:36:43.34 HW7FOpbO0.net
>>855
レンタルだから

888:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:36:49.20 8rCm0TDY0.net
泥棒

889:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:36:49.77 CqtsxvzD0.net
難しいねえ。折りたたみのマイカゴあったら普及するかな。レジ店員がそのまま商品入れてくれるからサッカー台も要らんくなるよね。

890:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:36:50.18 nGqAVOq20.net
もうカゴにタグ埋め込んでw
ゲート儲けろw
馬鹿な万引も防げるけどなりっぱかもなwww

891:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:37:06.57 siCjuclX0.net
カゴのポイ捨てはみかけるようになったな
体感で客も店員もイライラしてる人が増えた

892:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:37:12.48 PbshjupB0.net
窃盗だよ!かえすくん
つかまるよ、マジで。
っていうCM作って流せば

893:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:37:31.49 dIuM2E/K0.net
万引き被害額も急増してるからなぁ。手に商品を持って堂々と出入り口から出ても不自然じゃない世の中になっちゃったから。
間違って「すいませんがこちら会計済みですか?」なんて声かけちゃったらポッケからレシート出されて激怒されて運悪けりゃ
動画取られて土下座させられるご時世だから店員も怖くて声掛けできない。
そんな環境で万引き常習者たちはノビノビと今日も万引きしている。ほんと馬鹿だよね~

894:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:37:45.60 0Yb2twanO.net
>>801
うん、こんなことする奴ってレアだったよ
日本は心も懐も貧しくなってしまった

895:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:38:00.35 zIGS7FgS0.net
>>861
10に戻ったらずっと10なんだよw
いや5になっていくw

896:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:11.13 n5QEAVT00.net
老害さぁ

897:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:12.88 lbsFh/i50.net
もうだめだな

898:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:23.75 2S4LIsRO0.net
>>862
泥棒とはちょっと違う
レンタルDVDを延滞してるようなのに近い

899:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:30.17 EXzFYuJ40.net
3円のレジ袋をケチって300円のカゴを盗まれる
代わりに備え付けのビニールを大量に持って行かれる
もう規制のかからないレジ袋を無料配布すればいいのに

900:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:31.14 Kt/nSUeh0.net
>>833
商売の基本「損して得取れ」って今のスーパーやチェーン店では教えてやれる人がいないんだねえ

901:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:31.56 1/yaMmTQ0.net
>>860
そもそもが環境のためになんてなってないんだからいいんじゃね?
>>833で店がくそって事さ
騙されてたわぁ

902:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:32.31 1Y8Iu0QP0.net
カートに持ち出したらビービーなるヤツ付けたらいいんじゃない?
敷地内から出たらひたすら音がなって駐車場や周囲にもスピーカーから音が出る感じにしたらいい
そしたら車で出ても周りから丸見えで恥ずかしい思いするでしょ

903:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:42.99 zIGS7FgS0.net
ある時汚れたカゴが積み重ねられてが駐車場近くの空き地で発見されたりするw某OKでは

904:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:58.86 dIuM2E/K0.net
>>866
あれって「結局捕まえられないからCMで牽制してるんでしょ?」ってのがバレバレの方法だから逆効果だw

905:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:39:59.79 XCsXTiy/0.net
レジ袋有料化になって店にも客にもデメリットしかないな

906:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:40:00.07 1Y8Iu0QP0.net
カートじゃなくカゴ

907:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:40:05.01 L2cXhfT


908:d0.net



909:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:40:06.41 ur1jJLr10.net
百均とかホームセンターとかで売ってるやん

910:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:40:09.85 pnd/L8QG0.net
カートを自分のキャリーバッグ代わりに自宅付近まで
持ち捨ててる老人をたまにみかける。民度はもう崩壊してる

911:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:40:33.62 BAm71kDS0.net
>>23
同感

912:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:40:37.28 KpyL4t7j0.net
失敗しても責任とらないし無料に戻すこともしないんだろ?ここまで搾り取ってたらそりゃモラルも無くなってくるわ

913:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:40:47.89 9tSHKWYp0.net
糞小泉

914:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:41:32.00 zIGS7FgS0.net
>>883
それな
カートが遠く離れた線路沿いに打ち捨てられたりもする

915:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:41:37.95 ZnPS2/7g0.net
で、これ本当にまた持ってくるの?
スーパーにスーパーのカゴ持ってやってくる人とか見かけたことないけど犯人の家はカゴだらけなのかな

916:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:41:59.13 SVb7gtpv0.net
袋をタダでもらえなくなったから窃盗するとかゴミの発想じゃん
あ、ゴミかw

917:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:01.00 dIuM2E/K0.net
>>879
そうそう。で、誰が得するのかと言うと、日本の消費が冷えて経済が弱って喜ぶ世田谷自然左翼グレタ(シナ)&グレオ(ニダ)

918:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:07.02 QnvqIU5H0.net
コストコ方式で出口でレシートチェックすればいいよ
人件費かかるけど

919:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:13.71 RY9JKtLP0.net
そういえばカゴに注意書き書いたもの張ってあったなあ

920:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:17.44 8r3y66w80.net
民度ひっく

921:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:45.14 uX1lVuvF0.net
>>882
あ~今日持ってくるの忘れた…ぱくろう
だいたいパクる人達の思考回路はこうだぞ

922:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:45.68 B4HJ7G940.net
>>1
ジャップ土人の民度を舐めてはいけない

923:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:42:55.60 pYYQZvTw0.net
ダイソーかセリアが売り出すと思うw

924:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:43:07.40 IyKuGejA0.net
お前の彼女借りるわ
今度返すからいいだろ

925:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:43:22.87 HW7FOpbO0.net
>>869
籠屋が洗浄の為に回収してその時劣化具合により
廃棄したり新しいかごをまーロットの中でいきなり新品だと
目立つので同じ使用年数も物を補充するのだろうが そういうのを
管理してる籠屋のレンタル品

926:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:43:27.93 Kt/nSUeh0.net
客「これください」
店「買うなら消費税いただきます」
客「えっ?」
店「えっ?」
客「あ、袋ください」
店「有料です」
客「えっ?」
店「えっ?」
住みよい国になったね日本って

927:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:43:39.60 3n5rZpGF0.net
ごみ屋敷の老人とか持って帰ってそう

928:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:44:04.88 2S4LIsRO0.net
>>894
ビニール傘と同じ感覚なんだよな
別に名前が書いてある訳でも個別に特徴がある訳でもないから窃盗って感じしないし

929:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:44:06.99 bDZ15yKr0.net
>>7
お前の顔が?

930:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:44:08.60 czqGQ64h0.net
いいこと思いついた かご売れよ

931:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:44:26.29 JR6SUv6X0.net
レジ袋有料にして客も店も大損害となったわけだけど
誰が得したの?

932:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:44:48.97 8r3y66w80.net
>>904
セクシー小泉

933:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:44:55.86 caV6R1Hn0.net
商品を持ち帰る袋がないのだからカゴ毎持って帰るのは合理的な考えで、
サッカー台迄が自宅迄になっただけで次に来る時に返せば良くないか。

934:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:45:12.36 zIGS7FgS0.net
>>888
多分汚い平屋の縁側とかに車検の切れた車の隣とかに積んでるんだよ
そういうレベルの連中の家だから
そして気が向いたら薄汚れたカゴ�


935:� 駐車場の隅とかに積み重ねたまま放置する



936:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:45:31.56 BmB5ctIJ0.net
コンビニはどこか1社が無料にしたら他も追随すると思うんだがなあ

937:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:45:32.77 0HEA1+DS0.net
こんなの持ち帰る馬鹿いんのかよwwwwチョンか

938:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:45:43.40 2S4LIsRO0.net
>>897
それみんな結構やってるよね
俺の彼女が何人もテレビ出てるし

939:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:45:52.29 hEiTJQcm0.net
カゴパクならまだしもカートパクリまでおるからな

940:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:02.81 Kt/nSUeh0.net
>>906
家に帰ってただいまと言うまでがお買い物です

941:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:10.24 dIuM2E/K0.net
>>874
うん。意外だったのはアキダイ。秋葉社長なら無料のまま行くと思ったけど有料化だった。でも理由はすぐ分った。
有料化になってからすぐ20以上の番組に中継で出演してコメントしていた。メディアがアキダイ有料化のコメントを欲しくてたまらなかったようだ。
おそらく事前に「社長!有料化しますよね?すぐにコメント撮りにいかせてください!」と言われてたんだろう。
そうなると断れないのが社長だから・・・

942:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:14.89 lWtbwisM0.net
>>904
環境関連の役人に仕事ができた

943:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:38.18 JR6SUv6X0.net
これだけやって、これだけ混乱して、これだけ損失出してるのに
エコにほとんど寄与してないって話じゃん。

944:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:45.65 48yxTRYo0.net
小泉のせいでマイナス効果が止まらないw
有料化してからいい話聞かないな

945:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:46.83 1/yaMmTQ0.net
>>905
アレ得してるか?
店の便乗と知らなかった俺らから非難轟々ですわ

946:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:46:49.98 2S4LIsRO0.net
>>907
積んでもたいして場所取らないし使い勝手よくて便利そうだもんな
庭仕事とかにもよく使えそうだし

947:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:47:00.12 0z8LBl/i0.net
急増っつったって増えてるってだけで少数でしょ?
と思ったのに、月150消える、どこも似たような状況、これってマジなの?民度やばすぎ
店の物を持って帰ること自体もアレだけど、
あのカゴに入れた状態で家まで帰れる?ガイジ丸出しじゃん
車で来てる人限定ってこと?

948:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:47:16.31 zIGS7FgS0.net
>>906
だって返さないんだもん
店の方はいつもカゴ不足に陥るのよ
減ったまま増えたことはない

949:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:47:25.38 HrDWCVC40.net
問答無用で警察へ突き出せ
問 答 無 用!

950:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:47:29.04 2eQ/wuMT0.net
>>655
どこの誰なんだよお前キムチ悪いわ

951:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:47:29.41 HW7FOpbO0.net
>>906
あーそういう考えな 綺麗ならいいけど 猫や犬
の遊び場にとか何があるかわからんしね

952:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:47:32.09 hEiTJQcm0.net
>>328
うちのとこでやってるのは日本人だな
高齢者と創価が好き放題してる

953:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:47:32.55 Lb6+lyBs0.net
無能世襲ボンクラポコチン大臣まだ辞めないってよ・・

954:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:48:01.79 Kt/nSUeh0.net
>>914
少子化で40人クラスを20人クラス2つに分けて担任を減らさなかった学校みたいだな

955:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:48:10.73 DyZBpiTX0.net
>>873
お客様は泥棒と思わないとやっていけないかもな

956:ラブドール大塚
20/09/16 20:48:23.60 byjmlasV0.net
>>3
稀に子供用カートに乗りたい衝動に駆られる

957:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:48:53.41 YvgaXnke0.net
カートまで持ち帰るやついるしな

958:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:48:57.79 yFhbiysD0.net
現行犯逮捕して付き出せよ

959:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:49:05.26 /N7ez4fv0.net
コロナが怖いから持って帰って洗ってスプレーして専用かごにする!

960:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:49:12.91 c8Uu8lwI0.net
エコに協力してるのにな
レジ籠の無料にすればよくね
もしくは無料貸し出しとかさ

961:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:49:32.47 2S4LIsRO0.net
倉庫とかで使われてるパレットみたいなもんだろ?
アレだって名前が書いてある会社のもちものだけど
みんな勝手に?持ち出して色んな所に散らばってたりするし

962:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:49:36.60 Kt/nSUeh0.net
>>328
スーパーにくるおばちゃんの民度ってめちゃくちゃ低いぞ
カートは横にして並べば列の長さを圧縮できるのにバカだからずっと盾にして持ってる

963:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:49:38.13 caV6R1Hn0.net
>>920
循環してるのだから増えないよ。

964:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:49:51.93 8NnHSjNU0.net
>>1
袋を無料のにすれば盗まれないのにしないんだから自業自得

965:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:50:02.12 JR6SUv6X0.net
もともとレジ袋なんてのはゴミ袋として再利用されることが
ほとんどだから自然になんの迷惑もかけてねーんだとよ。

966:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:50:11.35 hEiTJQcm0.net
>>932
それこそ無限に取っていくぞ

967:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:50:19.81 c8Uu8lwI0.net
レジ袋定額始めればいいのに年間500円ぐらいで

968:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:50:19.86 t/9mcUTrO.net
>>906
返しに来たけど
せっかく出向いたんだし
ついでに何か買って帰ろう
あ、袋無いや
じゃあカゴ返すのはこの次ね
以下エンドレスループ

969:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:50:20.60 1IY2mugk0.net
万引き被害の方が大問題だよ

970:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:10.44 Ea2bzAEP0.net
あーみんなやってんだな。オレもやってる。

971:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:23.84 +ybxKrx40.net
>「今度返すからいいでしょ」
こいつの家からいろいろ持ち出して同じ事言ってやれ

972:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:25.10 hEiTJQcm0.net
>>934
このご時世列は圧縮しなくていいだろw

973:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:34.16 JR6SUv6X0.net
店側も袋代儲かるとか思ってたら万引きでがっつり持ってかれたって落ちなんだよな

974:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:34.23 Kt/nSUeh0.net
>>941
この話題とは別だけど「万引き」って言葉はいい加減やめるべきだとおもうね

975:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:51:40.66 2S4LIsRO0.net
>>937
まぁ自然の為ってのは名目に過ぎないからな
石油会社が無責任に儲け過ぎるから制限しようって話なんだから

976:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:52:12.43 Qq0rk4d40.net
警察の仕事も増えてアホらしっ
有料化のせいで無料での配布が出来なくなってるけど
商品の価格を+1円にして従来通り買い物の量に応じて袋を配布した方が楽だろ

977:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:52:24.41 hEiTJQcm0.net
>>947
ソースは?

978:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:52:25.20 lWtbwisM0.net
>>926
エコノミーかエコロジーか思考停止させるエコって言葉恐ろしい

979:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:52:27.09 Kt/nSUeh0.net
>>944
通路や棚の前まで並んでるから買い物できないんだよ

980:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:52:29.38 zIGS7FgS0.net
あと店外はもちろん店内でもカゴを地面に直置きしないでほしいな
誰が誰かが💩踏んだかもしれない靴で歩いた床に置いてるカゴ使いたい?

981:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:04.69 mTpBfTSHO.net
>>908
コンビニは無料に出来る素材で有料販売しとるのが納得いかんけど
逆にほとぼり冷めたら無料にするつもりでもあるのかね

982:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:09.24 Ea2bzAEP0.net
袋代無料のスーパーがあって、近所の主婦はそこに集結してるわ。

983:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:31.19 JR6SUv6X0.net
レジ袋は進次郎のイメージ悪くしたよなぁ

984:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:32.94 caV6R1Hn0.net
>>94


985:0 わざわざ返しには行かないから次の買い物の時に持って行って、 駐車場のカゴ置きに入れて買い物をして又持って帰る。



986:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:42.90 b91BNFbo0.net
レジカゴも廃止だな
店の入り口で買うかマイカゴ持ってこい

987:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:53:55.55 r8QEMBwU0.net
>>925
だって国民が若いヤツを内閣に入れろと騒ぐしねえw

988:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:54:04.75 V2ZKScW+0.net
普段のスーパーはマイバックで慣れてるからいいけど
ちょっとでかけた先で
パンなんてかって
あ、そういや袋有料だっけ→手持ちの袋ださないと
電子マネー使って、これ使えません、じゃあこっちでとか
まごまごしてしまうことがある

989:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:54:25.03 hEiTJQcm0.net
>>952
誰かがうんこ触った手で持ってるかもしれない
カゴ使ってるんだからそこは今更気にしない

990:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:54:26.06 KQghJmMX0.net
吉川w
北○晶じゃねーの?

991:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:54:39.79 QC3EHTSQ0.net
レジカゴをデポジット制にするかマイレジカゴ持参だけにすればいい

992:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:54:42.68 2S4LIsRO0.net
>>943
借りたまま返さないのと窃盗はちょっと違う
>>949
またソースマンかよ
炭素税やカーボンプライシングは石油や石炭企業に対するグローバルな制限や制裁金だからトランプみたいなのが反対してるんだぞ

993:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:54:56.22 HTHcEy/q0.net
レジ袋の方が損害が無いし面倒じゃないよな。

994:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:55:11.89 3kth95Ue0.net
小泉「知らんがな(鼻ほじ)」

995:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:55:12.61 zIGS7FgS0.net
>>956
とりあえず窃盗だから
店側が本気出してないだけだからな

996:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:55:21.50 Ysw5w6bB0.net
だから大して環境保全になんかならないんだから
前みたいにレジ袋くれればいいんだよ
それで要らない客には店のポイントカードに1ポイント追加

997:不要不急の名無しさん
20/09/16 20:55:29.50 eRAu2IIa0.net
上級国民の 掠め取った分に比べりゃ微々たるものだろ。
気にしない 気にしない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch