【不正】PayPay「PayPayの不正発生率は0.00004%です」 [雷★]at NEWSPLUS
【不正】PayPay「PayPayの不正発生率は0.00004%です」 [雷★] - 暇つぶし2ch530:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:04:29.61 UL4ThQsb0.net
被害者からすると1分の1で100%だろ
この理論は対顧客の窓口で働く際初めに口酸っぱく言われるのに広報はアホなのか?

531:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:05:02.73 E1Zc3WIo0.net
確認が取れてないだけでは?

532:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:05:20.56 RJav8gi90.net
国策で詐欺被害なんか出たらその時点でアウトだろ
馬鹿にしてんのか

533:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:08:49.20 0FmEKSyO0.net
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う、ってな

534:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:08:56.40 1Zktq5dZ0.net
GOTOキャンペーンの
割引適用後の料金変更で
払い戻しが全然ないんだけど
これは詐欺かな?

535:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:09:53.79 0FmEKSyO0.net
>>513
ブラックアウトの時は現金以外はただのゴミクズだった

536:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:14:56.85 /3ECT7I70.net
しかしペイパルの1000倍だけどなw

537:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:15:01.91 YtDCQPyz0.net
宮川大輔の出てるものは、これっぽちも信用できないって事だな

538:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:19:42.99 tyiB/4870.net
被害者は契約者じゃない
契約の何%が犯罪に使われたかの数字に意味はないだろ。

539:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:23:04.17 DoTHnEYv0.net
ゼロじゃなければ意味がないw

540:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:24:30.39 3QrUj30z0.net
一見少なそうに見えるけど
累計決済回数からすると1000件ぐらい不正が発生してないか?

541:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:24:48.94 YScPluCC0.net
1件あるだけでアウトだろ

542:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:26:37.70 60EoVnIF0.net
●ドコモにPayPayにLINEpayと不正出金されてしまったザルセキュリティの日本の銀行はすぐ解約すべき
マスコミは、お門違いのマイナンバー批判やキャッシレス化批判やドコモ批判など繰り返し安倍政権の施策妨害をしたいのだろうが、日本のデジタル化を妨害していると世論のマスコミ批判高まる
これら不正利用の原因は、日本の銀行がセキュリティ意識が低く先進国の銀行とは思えないからだ。
クレジットカードなんてパスワードなしで通販購入でき毎年250億円も不正利用されていることはバッシングしないから不思議だ。
日本の銀行は世界からのハッキングから顧客預金を守ると言う責任感がない。
セキュリティの高い銀行へ変えないと危ない
▼今回被害者を出した銀行は固定4桁パスワードだけが多い
ゆうちょ銀行 ・・・カード暗証番号
イオン銀行 ・・・カード暗証番号
大垣共立銀行
紀陽銀行 ・・・カード暗証番号
滋賀銀行 ・・・カード暗証番号
七十七銀行
第三銀行
中国銀行・・・カード暗証番号
東邦銀行
鳥取銀行
みちのく銀行
世界では当たり前の1分毎に6桁パスワードの変わるワンタイムパスワード認証を採用している三井住友銀行やみずほ銀行は被害者はゼロだ。
三菱UFJ銀行はキャッシレス口座への連携をほとんど拒否しており安倍政権のデジタル化を阻害する消極的銀行であり被害者はいないが褒められたものではない。
被害は中国銀行の口座が3割もあり、騙してパスワードを入力させる偽中国銀行フィッシングサイトの駆逐や啓蒙していなかったのだろう。
ドコモ調べでは犯人は暗証番号1発で認証しており完全にパスワードは漏洩している。

ワンタイムパスワードを使わなくて賢い本人確認をして被害者ゼロの銀行もある
例えば、ソニー銀行はキャッシュカードの製造番号と銀行に登録したメールアドレスも必要だ
西日本シティ銀行や広島銀行は銀行に事前登録した電話番号に職員から電話がかかってきて本人が口座引き落としされるか聞いてくる日本どくじのアナログ式高セキュリティ方式だ。セキュリティ意識は高いから問題ない銀行だ。、
保健所が未だに手書きFAXだったり世界から笑われ、マイナンバーが普及してないから給付金も支給できません。
マスコミや野党の何でも批判に屈せず新生デジタル庁には頑張っ欲しいものです

543:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:28:03.20 GvNX78fy0.net
不正は0じゃないとダメだろ

544:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:39:05.01 aNi6rZJ80.net
不正発覚した人に同じこと言ってみ

545:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:39:37.78 RJav8gi90.net
政府が詐欺を推し進める国ニッポン

546:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:39:47.05 JXX/0yEi0.net
あなは0.00004%の人です。なので問題ありません。ってこと?

547:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:41:30.87 PDLTg+ai0.net
>>533
当選おめでとうございます的な確率だしな

548:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:41:49.26 PoesUTkS0.net
とっくにつこてないけどアカウントは潰さない方がいいのか

549:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:4


550:2:02.03 ID:jzuUjanN0.net



551:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:42:10.42 eurLCZIa0.net
■ダムに小さな穴がある

552:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:42:56.10 Ipp44M5d0.net
むしろPayPayこれは
不正にあったら倍返しで保証しちゃいますキャンペーン
やるべきくらいな感じだろw

553:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:43:28.67 1aKzqBPC0.net
率ってなにwwwそういう問題じゃないんだが

554:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:43:48.76 uv/MfFxf0.net
だから何?って話

555:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:44:23.33 1aKzqBPC0.net
部長!率にするとまるでほとんど悪くないような印象を与えられそうっす!
でかした!
こんな会話があったとかなかったとか

556:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:45:35.76 mhlUeUeJ0.net
ユーザー数が3000万だから1200件ですか
ドコモ口座の不正引き出しの件数が143件だから9倍ですね。どんだけ脆弱なんですか

557:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:50:04.92 CTvA4StV0.net
>>542
どういう計算だ

558:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:51:55.10 T+pfqfyO0.net
>>47
なぜ?

559:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:52:23.82 eXKPgr4M0.net
いや0じゃ無いとダメなんですが

560:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:52:24.55 ZYayTEyh0.net
 
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSUICAやクレカで十分間にあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
スレリンク(newsplus板)
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
56

561:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:53:53.85 T+pfqfyO0.net
>>545
だから何故?

562:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:54:31.74 CTvA4StV0.net
>>542
ああ、0.00004を掛けたのかw

563:不要不急の名無しさん
20/09/16 14:55:34.12 DBIR8lFv0.net
ドコモはもっと低いだろうな

564:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:04:16.91 xpP1rGR80.net
>8
ゼロって言ったら消費者庁がクレームを付けるんだよ。
100%はありえないって。
だからCMとかで洗浄後も汚れが残ってるCMになってるんだよ。

565:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:16:23.23 W/wY0YZ30.net
ご自身でも情報管理を  って偉そうだな

566:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:17:09.22 MNd4+TQ30.net
1000万人中4人って言えよ

567:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:21:34.81 iHYz8q5s0.net
朝鮮ステマのひどさを痛感したな

568:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:33:23.66 MxLeByi00.net BE:459972847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>62
それが問題なのに何も対策やらないもん

569:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:38:57.03 S6iCtCPQ0.net
これを発表した裏の人はコロナで小ざかしい知恵をつけたとしか思えん。

570:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:45:59.32 mhlUeUeJ0.net
>>548
oh...%だから0.0000004掛けないと駄目すね。12件ですか

571:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:49:37.39 yPRsH23/0.net
ゼロとそれ以外であって、ゼロでない組織が何を偉そうに数字語っているんだ
被害者がいるかいないかって事だぞ
朝鮮系組織に常識は通用しないってか
日本から出てやってくれ

572:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:50:28.86 ZYayTEyh0.net
 
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSUICAやクレカで十分間にあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
スレリンク(newsplus板)
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
68

573:不要不急の名無しさん
20/09/16 15:59:23.99 AL129w7D0.net
私の戦闘能力

574:不要不急の名無しさん
20/09/16 16:01:13.90 3PXIZYSi0.net
その計算が間違ってんじゃね?

575:不要不急の名無しさん
20/09/16 16:02:44.05 DWRyg/G60.net
ソフトバンク系は信用できない

576:不要不急の名無しさん
20/09/16 16:04:17.76 Zay4vyFU0.net
パチンコ屋では0.000004%の確率が日常茶飯事に起こります

577:不要不急の名無しさん
20/09/16 16:18:45.30 vS1DGDFv0.net
この確率って、認めてる範囲でだよね。^^

578:不要不急の名無しさん
20/09/16 16:21:23.95 PDLTg+ai0.net
微量必須元素的なヤツ

579:不要不急の名無しさん
20/09/16 17:11:09.92 Tk6U53ek0.net
不正発見率の間違い

580:不要不急の名無しさん
20/09/16 17:39:48.36 BBGeMphv0.net
まずデーターの信憑性から説明がいるw

581:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:00:47.86 b6qQVQBV0.net
ぺいぺい使うような変わり者が10万人いれば
ぺいぺい利用者の百人に一人が犯罪者

582:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:29:32.35 1jccjNYz0.net
友達がauペイってauじゃなくても使えるよね?て言うから大丈夫だと伝えたらペイペイ不安だからやめるって話だったわ

583:不要不急の名無しさん
20/09/16 18:59:59.95 kf4p8sjI0.net
ペイペイやめようと思ったけど
今更やめても無駄な気がしてきた

584:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:04:43.81 HpDlA7Te0.net
何で補償申請があった被害者『の一部』しか全額補償済になってないのだろうか

585:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:08:04.75 cfPvJDSZ0.net
>>1 率に意味なし。
原発事故だって、飛行機事故だってそんなもんだろw

586:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:10:08.93 J8ZuumnE0.net
なんでチャージする前にいちいち本人確認するようにしないの?

587:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:14:52.93 ys7uyK4m0.net
無意味なパーセンテージ出して安全とかコロナ拡散を狙ってる五毛頭かよ
って思ったら元々そんな会社だったな

588:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:17:01.15 tczXrWF20.net
ドコモは全額保証だけどpaypayは?

589:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:22:43.41 AvY6WYYz0.net
確率の問題ではなく
発生したと言う事実が問題

590:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:25:49.09 03ZfYu9P0.net
>>575
正にこれ
実際起こってるのに何言っても無駄

591:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:32:19.54 DzHO5cKx0.net
ここの不祥事はドコモとは性質が違って、内部にデータを抜いている奴がいると思う

592:不要不急の名無しさん
20/09/16 19:39:13.17 92SLNV0m0.net
見に覚えの無い請求は身内を疑え

593:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:10:06.62 ZYayTEyh0.net
 
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSUICAやクレカで十分間にあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
スレリンク(newsplus板)
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
88

594:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:47:24.23 wUIiD2dl0.net
取引回数からしたら不正発生率は0.00004%かもしれんが
口座の個数から求めた不正発生率は跳ね上がるだろうな

595:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:48:59.66 DMoTpJlV0.net
基本イタチごっこだから煽ると標的になるわな
残念だけどそういうもん

596:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:57:06.04 0NKQMhB90.net
>>37
250万件に1件も起きてたら
明らかに起きすぎ。
1000万人が1日5回使ったら20件発生する。

597:不要不急の名無しさん
20/09/16 21:59:49.80 dw7JGFga0.net
一件でも起きてはいけないことを割合で語る詐欺バンク
体質は変わりませんなあ

598:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:00:20.07 4ncep+zz0.net
だからどうした
0じゃないやん

599:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:16:02.72 tGJGL7q/0.net
電話番号認証必ずいる。
なら、データSIMなり、格安SIMなり契約はしてるんだろうから、犯人がわかるのでは?

600:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:17:16.73 fEoezIoW0.net
まさかみんな口座紐付けはしてないよな?

601:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:23:10.64 NXliS+yB0.net
PayPayはあんまり使ってないなあ。
Kyashは便利だからネットや店舗の決済はほとんどそれだけど。
あとはd払い、au Pay、楽天Payをキャンペーンに応じて使う。今はd払いがいいかな。

602:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:28:28.71 NXliS+yB0.net
クレジットカード会社は「やべぇ。俺らなんて、業界で年間数百億円の不正利用だ。触れてくれるな…。」とか思ってるんだろうなw

603:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:36:29.23 2QfMovmq0.net
>>587
クレカで良くない?
万が一の補償付きだし

604:不要不急の名無しさん
20/09/16 22:44:18.86 ByhcDV/O0.net
>>1
Paypayは被害者の身内の犯行だしな

605:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:17:04.76 kq1ts1Do0.net
黒本「小数点以下の確率で盗める」

606:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:26:46.34 Jmrsxmsc0.net
何言うか
不正している奴らは百パーセントの不正だぞ
じゃ安倍は???

607:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:30:40.45 RusUk1eb0.net
確率で言ったら無茶苦茶多いな
1000万人で�


608:ス人被害出るんだ?



609:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:32:33.63 +LNVBVrz0.net
何に対しての0.00004%?
・全取引金額的
・全取引数
・全ユーザ数

610:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:34:04.74 RusUk1eb0.net
>>594
そら金額ベースだろ

611:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:34:06.41 wEK0YnSy0.net
キャッシュバックキャンペーンやってたときにやらかしてたのってここじゃなかった?

612:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:35:10.77 8ejaIJqQ0.net
0%と比べて無限大倍ってことか
高すぎ、危なすぎじゃね?

613:不要不急の名無しさん
20/09/16 23:44:35.57 yRy4DJjd0.net
>>595
残念
>1
※PayPay登録ユーザー数3,000万人に対する2020年3月から5月までの3ヵ月平均の発生率

これドコモ口座よりやばくね?

614:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:42:05.01 8YXd+XL30.net
えーっと

615:不要不急の名無しさん
20/09/17 01:57:00.49 ah0OOrRM0.net
 
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSUICAやクレカで十分まにあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
スレリンク(newsplus板)
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
02

616:不要不急の名無しさん
20/09/17 02:21:42.82 QrJdcS960.net
つまり0%じゃねえんだな?

617:不要不急の名無しさん
20/09/17 03:42:04.71 WF5/Y2CG0.net
中国のアリペイと中よちなのに

618:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:32:08.97 AM5vkyNO0.net
不正取引が起きてても発覚しないって事か

619:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:34:56.00 pOKqwrow0.net
微々たるものなので気にスンナって事?
なめてんの?

620:不要不急の名無しさん
20/09/17 05:38:11.51 dn9AI0Yi0.net
このパーセントの意味がよくわからんのだけど。第三者が銀行口座と勝手に紐づけられるという時点で、口座を持ってるだけで被害に会う可能性があるわけで。
確率で言うのなら母数は口座にしないといけないのでは?

621:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:01:53.99 c8mh8cAn0.net
paypay自体が胡散臭い

622:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:21:08.26 e5S9BndO0.net
被害者 「俺、100%」

623:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:30:07.46 7NrxZqeo0.net
システムの完璧さを言っていながら、不正があったということは、
内部犯行ということか?

624:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:30:25.49 kb4ba3Wc0.net
>>580
>※PayPay登録ユーザー数3,000万人に対する2020年3月から5月までの3ヵ月平均の発生率

625:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:30:46.18 kb4ba3Wc0.net
>>582
>※PayPay登録ユーザー数3,000万人に対する2020年3月から5月までの3ヵ月平均の発生率

626:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:36:54.37 i1HEsJCm0.net
パーセントはどうでもいいから
何件おきて幾ら引き出されたのか言えよw
前回不正利用やらかしたとき動だったんだよ億いったの?

627:不要不急の名無しさん
20/09/17 06:47:27.38 ReXE2Coh0.net
>>10
ちっちゃいのはコインやで
もっとちっちゃいのはナインやで

628:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:23:14.45 qKjiOH3s0.net
PayPayは開始時にも、不正引き落とししてたのを
しらばっくれてたから信用ないわ

629:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:27:44.11 y9WDLWh/0.net
詐欺企業

630:不要不急の名無しさん
20/09/17 07:43:31.83 GKNYD9bv0.net
何件発生したのかは言わない

631:不要不急の名無しさん
20/09/17 08:30:25.32 B2FFxpa40.net
まぁドコモロよりは安全策取ってたからな
問題は銀行口座の本人確認に絞られてきた
sbi証券の不正流出は他人が勝手に本人名義の口座を持つ不正
紙書類の手続き以外にスマホから口座作れる様にしたのが大間違い

632:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:12:43.80 qMDwNBkl0.net
PayPayなんて名前のだっさいハゲ決済なんて誰が使うかよとか思ってたのに、
たまたま電子書籍をebookししてたりとかしたせいで、がっつり嵌っちゃったわ
昔ヤフオクやってたときにYahoo!マネーに登録してたから三菱UFJでチャージできるし
まぁ自分は問題ないな

633:不要不急の名無しさん
20/09/17 10:45:54.20 ah0OOrRM0.net
 
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaやクレカで十分間ににあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
スレリンク(newsplus板)
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
00

634:不要不急の名無しさん
20/09/17 13:22:43.90 mckRH0xf0.net
>>1
そもそもセキュリティ以前に
個人情報保護法によく同意して使えるよなペイペイユーザー・・・
外資にすら個人情報全提供してんだぞ・・・

635:不要不急の名無しさん
20/09/17 14:00:54.50 G/DKlsiz0.net
発生率よりも保証率の方がユーザーからしたら重要

636:不要不急の名無しさん
20/09/17 22:48:15.63 MbtFi+dL0.net
クレジットカードよりpaypayの方が安全性は高い
クレジットカードの不正は当たり前のように毎日発生しているから報道されてないだけ

637:不要不急の名無しさん
20/09/18 05:03:36.46 B+yDuaIo0.net
ゼロじゃない事を恥じろよ

638:不要不急の名無しさん
20/09/18 12:39:54.93 bO7TuRSQ0.net
>>610
不正発生率だぞ
不正での被害に遭ったアカウント率じゃないぞ?

639:不要不急の名無しさん
20/09/18 12:44:10.87 GTBUNLwx0.net
>>623
PayPayのお知らせに書いてあるのは>>610だけなんだから
素直に解釈すれば不正利用されたアカウントの割合だろう
君なりに妥当な「不正発生率」を定義してみな

640:不要不急の名無しさん
20/09/18 18:06:47.24 mE+xXl2n0.net
0.00004%の分がこれか
〈独自〉ペイペイなどの被害 SMS認証も突破 所有者不明携帯電話悪用か
URLリンク(www.sankei.com)

641:不要不急の名無しさん
20/09/18 18:09:51.11 QQ09P4BU0.net
>>202
計算してみたが40件じゃね
100,000,000×0.00004/100やろ?

642:不要不急の名無しさん
20/09/18 20:43:55.12 xrSmudKF0.net
 
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaとクレカだけで十分です!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
スレリンク(newsplus板)
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
37

643:不要不急の名無しさん
20/09/18 21:19:12.89 2ov4f0qQ0.net
>>626
PayPayは取引数ベースで不正発生率出してないんだから、やるだけ無駄な計算

644:不要不急の名無しさん
20/09/18 23:13:05.84 mm7zAswH0.net
>>580
1200件か。すごいな。

645:不要不急の名無しさん
20/09/18 23:15:43.59 mm7zAswH0.net
一件10万としても1億か。

646:不要不急の名無しさん
20/09/19 09:47:43.90 zq6JxAFz0.net
>>629
小学校へどうぞ

647:不要不急の名無しさん
20/09/19 11:45:31.10 fX1mgBxx0.net
打率でいうと2500万打数1安打
4500年弱スタメン出場し続けてやっと1本

648:不要不急の名無しさん
20/09/20 18:03:58.16 SC3EGp7d0.net
てかペイペイモールで返品したら22日間経ってもまだ返金されへんのやけど

649:不要不急の名無しさん
20/09/20 19:53:40.24 ZZGBSdMZ0.net
>>1
何言い訳しとんねん

650:不要不急の名無しさん
20/09/20 19:54:32.88 PXNuZJyd0.net
>>1
韓国企業の言うことは信用できないな

651:不要不急の名無しさん
20/09/20 19:54:55.68 GV/EcaAY0.net
いやもう発生した後なんだが?

652:不要不急の名無しさん
20/09/20 19:59:38.96 vjlKJmzq0.net
>>1
ゆうちょに紐付け
早よ復活してくれ

653:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:02:02.29 Z72ytWoA0.net
既存の全ての口座紐付けが不正でないこと
今後暗証番号での口座紐付けが行われないこと
当然これらが満たされるまでチャージ再開は論外
普通の企業ならドコモ側から全銀行との連携止めるところ

654:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:04:04.29 LxWAl9jB0.net
クレジットカードのセキュリティコード総当たりツールを犯罪者向けに
無償配布して
全てのクレジットカード利用者に迷惑掛けたくせによく言うよ。

655:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:06:20.64 gtCwraxP0.net
ペイペイのCMでメガネ芸人を観るだけでも胡散臭さ全開だわ

656:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:06:53.80 v4t/4ild0.net
paypayはキャッシュレス事業開始してすぐに不正利用されてたよなぁ…
ニュース見てたら、セキュリティも強化してるのは分かるが、不正利用された
人からすれば、そんな確率どうでもいいんだよ。
コード決済ではトップシェアなんだから狙われるのはまぁ当然だろ。

657:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:07:27.85 eBHnle8d0.net
で、他の決済サービスの不成立はPayPayよりもずっと高いの?

658:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:10:45.85 Z72ytWoA0.net
「不正発生率」の妥当な定義がないとなんともな
この記事はPayPayの口座数ベースだけど、被害に遭う口座はPayPay無関係なんだから分母はそれでいいのかとなる
と言って分母を「提携銀行の全口座数」とすると不正発生率が小さくなりすぎてわかりにくいだけ

659:不要不急の名無しさん
20/09/20 20:18:45.55 WH5FDD0i0.net
発生率はpaypayのアカウントに対してだよね?
作るだけ作って使わないでいる人の分を除くともっと確率があがるのでは

660:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:19:08.49 +4kAeX0R0.net
>>627
クレカの不正利用がどれだけあるか知らないのか?

661:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:20:48.94 tkaROVd50.net
> また、PayPayにおける不正発生率については0.00004%(※)で、上記のゆうちょ銀行に関する案件を含めても同水準で推移しています。
低確率でも不正があることに異常性があると思うんだが
それに気が付いてないのかな?

662:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:26:18.19 hX7wWXCf0.net
不正があると認めたな

663:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:31:55.94 eZE3oItf0.net
>>1
なるほど
銀行がだらしないから paypay側で対策してあげた!ってことね

664:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:33:57.00 2buMAjSK0.net
不正と認識しなければ不正じゃないんですよ…

665:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:37:18.21 jbant0cx0.net
この言い訳、意味不明過ぎるのだが?
馬鹿なのか?

666:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:39:32.31 FzkcGYph0.net
私の戦闘力は53万です

667:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:40:35.25 eZE3oItf0.net
交通事故で死ぬ確率0.0024%だから
0.00004%って
交通事故死の60分の1か… 無視できるレベルってことは分かった
でも、ほんと銀行は しっかりして欲しいわw

668:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:43:16.67 rLG3MiK20.net
>>652
その「交通事故で死ぬ確率」の意味わかってる?
一生の間?一年間?それとも死亡者に占める交通事故の割合?
本件の不正発生率と比べる意味があるかないか考えた?

669:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:44:04.34 eZE3oItf0.net
空き巣に入られて お金盗まれる確率の方が高い件wwwwwww

670:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:45:15.61 Ka4T8pF10.net
paypay自体が詐欺

671:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:46:27.10 rLG3MiK20.net
「○○%」という数字を出されて
「何に対する何の割合か」を考えない奴は人類失格

672:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:46:47.18 po9Gihji0.net
確率の問題じゃないんだわ

673:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:46:53.11 Y+cLbqxm0.net
smsのおかげで、いかに不正アクセスしてるか
よくわかる
むしろ、携帯認証のないところは
怖い

674:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:48:38.04 5aAaeU/L0.net
確率の問題じゃないだろ
二回もやらかしてんだから責任とれ

675:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:51:53.58 eZE3oItf0.net
アホなの?
確率の問題だよ

676:不要不急の名無しさん
20/09/20 21:56:24.89 WDWuluF10.net
確率はいいから不正された件数と内容をちゃんと公表しろよ

677:不要不急の名無しさん
20/09/20 22:07:23.55 rLG3MiK20.net
雄山「中川、バカに確率という単語を使わせるな」

678:不要不急の名無しさん
20/09/20 22:09:07.50 CgwLIHjq0.net
ドコモ口座は本人確認ザルだが
PayPayは二段階認証してるから安全で
PayPayについては100%銀行が悪い
って熱弁してた「専門家」ってのがいるけど、
SMSを使った二段階認証は飛ばし携帯や飛ばし
SIM使われたら簡単に突破されるだろ?

679:不要不急の名無しさん
20/09/20 22:09:34.63 rLG3MiK20.net
ID:eZE3oItf0みたいなのが
「確率を使う資格のない人間」
免許制にしないとな

680:不要不急の名無しさん
20/09/20 22:11:35.27 rLG3MiK20.net
>>663
そりゃその「専門家」がアホなだけ
キャッシュレスサービス側のSMS認証なんて「今操作してる奴がその番号使ってる」証明にしかならんのだから
そもそも「突破」という表現からおかしい

681:不要不急の名無しさん
20/09/20 22:22:16.30 f9M3kZpF0.net
本当か?

682:不要不急の名無しさん
20/09/20 22:29:31.02 fGUdyCQb0.net
>>663
俺も見た。テレ朝に出てた奴だろ?
あいつPayPayから金もらってるんじゃない?

683:不要不急の名無しさん
20/09/21 07:14:15.72 nO6pyRDH0.net
 
ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaとクレカだけで十分です!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
スレリンク(newsplus板)
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
80

684:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch